都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

過去記事 [37400]〜[37499]
トップ > 落書き帳 > 過去記事 >

[37400]〜[37499]



… スポンサーリンク …

[37499] 2005年 2月 5日(土)08:04:14M.K. さん
にかほ市・紀の川市
[37486]小太郎さん情報および「市町村合併情報」5日付けの更新をうけて

・関係3町すべてが合併関連議案を可決した「にかほ市」を加えた秋田県図
・関係5町すべてが合併関連議案を可決した「紀の川市」を加えた和歌山県図
[37498] 2005年 2月 5日(土)03:36:52KMKZ さん
レスを少々
[37443]うらうら さん
落書き帳アーカイブズの村から単独で市になった場所ってありますか?によると、
ご教示ありがとうございます。

[37480]NTJ会長 さん
恵方寿司とは無関係ですが、房総地方には独特の太巻き寿司の文化があったようです。
以前にテレビで房総半島の郷土料理として紹介していた太巻き祭り寿司のことですね。

[37485]Issie さん
でも,作者は熊本の人でしたよね
「すすめ!!パイレーツ」の作者の江口寿史さんは熊本県水俣市出身です。->江口寿史の部屋
[37497] 2005年 2月 5日(土)00:50:35かすみ さん
ポケモンランド情報
[37477]U-4 さん
ポケモン・ザ・パーク2005 :ささしまサテライト会場(名古屋市中村区)で3月18日に開園
このサテライト会場は名古屋市独自のイベントですが、万博本体がこの程度の認知度では、いやはやどうなることやら…
連動して、2月26日(土)、27日(日)にエキスポランドでは、
「ポケパーク」についての最新ニュースがいっぱいつまった
「ポケパークカウントダウンイベントinエキスポランド」が開催されます。
だから知ってました。
ちなみにこのイベント、エキスポランドの入園料が別途かかりますが。

[37493]いっちゃんさん

MBSのヤンタン、ABCのヤンリク…小さい頃子守唄代わりに聞いてました。
どなたがパーソナリティだったかの記憶は残ってません。
でもヤンリクのテーマはハミングできます。

そう言えばかすみさんの書き込みって、独言系も多いですよね(笑)。
ぎゃっ!(汗)
ふだん書いてる日記自体が独り言の域ですから。(´ー`)┌


二、三日前からおかしいとは思ってましたが腱鞘炎だったようで、
病院行ってきました。湿布に包帯姿です。(T-T)
明日は松江で息抜きしてきます。
[37496] 2005年 2月 5日(土)00:33:19うらうら さん
日本では15年ぶりの万博
[37461] YASU さん
万博といえば1985年のつくば博以来かと思うのですが、

国内で開催されるのは、1990年の花博(国際花と緑の博覧会・大阪鶴見緑地)以来だそうです。(日本における万国博覧会
勝鬨橋が幻の万博のために作られたとは知らなかった。ひとつ賢くなったぞ。
[37495] 2005年 2月 5日(土)00:20:35牛山牛太郎 さん
合併情報など。
みなさま、おばんです。

角田市・丸森町合併協議会(法定)は、合併に関する住民意向調査の開票結果を公表いたしました。

http://www.kaku-maru-gappei.jp/ikoutyousa/index.html

角田市:賛成・・・12,996票
     反対・・・5,675票
丸森町:賛成・・・5,084票
     反対・・・5,282票

この結果を受けて、丸森町は合併協議会からの離脱を決定いたしました。
でるでるさん、よろしくお願いいたします。

[37479] 2005 年 2 月 4 日 (金) 18:15:09 NTJ会長 さん。
レスしていただいて、ありがとうございます。
私にも、もう一つゲシュタルト的なことがあるのですが、まったく地理と関係がないので書き込むのはやめます。
[37494] 2005年 2月 4日(金)23:49:47いっちゃん さん
お久しぶ~り~ね~
[37480]NTJ会長さん
ところで・・・
[24671]いっちゃんさん
「地理好き」の分類
こんなのが有ったのですね。
そうなんですよ。あったんですよ。
書き込んだのが昨年の2月9日ですから、ありゃまっ、もうすぐ1年経つんですね。

これって、自己詳細にはある意味、最適な手法な気もします。
いやっ、それほどでも・・・(恥)。
当時メンバー登録して日が浅かったこともあり、並居る常連の方々に取り入るための姑息な手段だったりして・・・(汗)。

今更な感はありますが、試しにあたしも答えてみます。
今更どころか、もしよろしかったら他の方々もお試しくださいませ。
[37493] 2005年 2月 4日(金)23:38:28いっちゃん さん
独言倶楽部~リターンズ
[37416]たもっちさん
確かかつて、MBS(毎日放送)があったんだっけ、ぐらいのイメージしか。
MBS!

[37428]かすみさん
独言倶楽部メンバーです!?
そう言えばかすみさんの書き込みって、独言系も多いですよね(笑)。
下手に固定されかねない情報は公にしないで下さいましね~。
大変失礼いたしました。

[37444]EMMさん
あれかな?あの番組のことかな?と思ってしまった私は相当な…なんでしょう??
約20年ばかし前頃にやってたラジオ番組ですね。
「ピンポーン!」その通り!ミッチです。
このネタ元が分かる人がいるなんて、落書き帳恐るべし!
(なぁ~んだ。よく見たらEMMさんじゃん。さもありなん?)
20年どころか、私が中学生の頃から高校生の頃にやっていたから、25年以上前には確実にやっていましたね。

で、一番上のMBSに戻る訳ですが、実は私、栃木在住ながら中学・高校生の頃に専ら聞いていたラジオ局がMBSだったのです。(東京の放送局には全く興味ナシ。だってつまらないんだもん。)
昼間は全く入りませんが、夕方5時頃から雑音とアンニョンハセヨの向こうからだんだんと聞こえ始め、夜になるとはっきり聞こえてきました。
お気に入りはもちろん「ヤングタウン」。ハガキが読まれたこともあります。もちろんヤンタングッズも貰いました。
大津びわこはどうしているのでしょうか?

そして件の「独言倶楽部」はMBSの深夜番組で、パーソナリティはアニメソングの女王、堀江美都子さんでした。

京都の大学に入り「これから昼間もMBSを聞くことができる!」と思ったのも束の間、京都ってKBS京都とMBSの周波数が近いこと&西山の影響なのか、栃木よりも電波の入りが悪くてがっかりした覚えがあります。
京都市内でも南の方だとちゃんと入るんですけどね。

う~ん・・・これじゃ独り相撲倶楽部だなぁ・・・。
[37492] 2005年 2月 4日(金)23:33:38出石隠 さん
鹿児島へ
年末年始に風邪を引き、十番勝負に参加できなかったことが未だに悔しい出石隠です。(本当は治っていたけどわからなかった?)
その後もなんだかんだ忙しく、書き込むタイミングを失っていたのでした。

先日出張で初めて鹿児島へ行き、九州新幹線にも初めて乗りました。思いのほか都会であることに驚きました。県庁舎も15階建てビルだし。
自分は初めての都市へ行くと決まって本屋か図書館に行きます。そして郷土コーナーで地元の出版物を探ります。今回のヒットは南日本新聞社刊「かごしま路面電車の旅」(購入しました)と「焼酎大事典」(図書館で見た本なのでタイトル不確実)です。(出かける前に、昭文社の都市地図は購入チェック済みです。)

ちなみに島根の地方出版物には、白石昭臣著「島根の地名辞典」(ワンライン)01年刊 なんて本があります。また、お隣鳥取では、山崎弘著「山陰鉄道物語」(今井出版)02年刊 が出版されていますが、今尾恵介著「消えた駅名」(東京堂出版)04年刊 にその内容が引用されており、なぜかうれしくなったことを覚えています。
[37491] 2005年 2月 4日(金)23:26:57たもっち さん
酔っ払いレス
普段、家でお酒はあまり飲まないのですが、今日は何となく飲んで飲んで飲まれて飲んでな気分だったので、コンビニでチューハイを買って来て飲んでしまいました。たまにしか飲まないものだから少量で酔えて、ある意味効率的です(笑)。そんなわけで、いつもに増して支離滅裂かもしれませんが、どうかご容赦を。

[37461] YASU さん
NHKアニメ「おじゃる丸」のデンボー
おじゃる丸の家来は「電ボ」ですよー。フルネームは、何と「電ボ三十郎(でんぼさんじゅろう)」というそうです。
#最初、「おじゃる丸」と打とうとしたら、「麻JAL丸」と変換されました。
#「麻」は明らかに、1音地名コレクション編集の後遺症です(笑)。

[37470] がっくん さん
その住所に別の人が住みはじめることも多いですもんね。
どこでもそうなのかはわかりませんが、僕が知っているある市では、住民票はまず人がありきで、住所のデータはその個人にくっついている属性のひとつに過ぎません。えーっとわかりにくいですね。別の言い方をすれば、まず住所、つまり町名番地等のデータがあって、その上に、そこに住む人のデータをはめこんでいくわけではないのです。ですから、他人の住民票がある住所に新たに住民票を設定しようとしても何ら問題にはなりません。つまり、前に住んでいた人の住民票が残っていることを知らずに、そこに転入することができてしまうわけです。住民票の性質を考えると、何もおかしくないわけですが、実際にそういう目にあった市民は「何でそのようなことが起こってしまうのか」と思ってしまうものです。例えば、その「前に住んでいた人」というのが、借金に追われて夜逃げしたような人だと、そこの住所宛に督促状やらが届くわけで、かなり気色悪い思いを抱くことでしょう。住民票を残してどこかに消えてしまう人というのは、往々にしてそういうダークな事情を抱えているものです。そこで、前に書いたような、申し立てによる「職権消除」というような手段が確保されているわけです。
そういう人の存在の把握のためにも‘本籍’があるんでしょうかね?
住民票と戸籍では、そもそもの目的が違います。住民票と言うのは、文字通り住居関係を登録するもので、戸籍は、身分関係(出生、死亡、親族関係等)を記録するものです。それらを繋ぐものとして、戸籍には「附票」という、住所の移り変わりを記録するものがあり、住民票には「本籍欄」があるわけです。
余談ですが、現行戸籍制度では、「本籍」として町字名、地番まで特定することになっていますが、実は全く意味がありません。本籍を置いてあるからと言って、その土地に何かの権利を生じるわけでもありません。実際、皇居や東京駅や首相官邸やどこかの市役所や北方領土などに本籍を置くことは可能です。赤の他人が住んでいる土地にだって置けます。その際、その住んでいる人の承諾も何も必要ありません。日本人というものは、「一所懸命」という言葉もある通り、「自分の土地」に愛着を持ち、「土地に根ざす」「先祖から受け継いだ土地を守る」というような意識を持ち続けているわけで、その流れの先にあるものが、「土地に本籍を置く」という制度なのかもしれません。しかし、実務上、土地に置く意味がないのであれば、そんなものはやめてしまって、本籍は市区町村単位のみにしてしまえばよいではないか、という主張をする人もいて、僕自身、それに賛成とも反対ともつきませんが、考え方自体は非常に合理的だなぁ、とは思います。
今年は国勢調査。これは住民票のあるところに送られてくるんじゃなかったですっけ?
国勢調査については、ここには僕よりもっと詳しい人がたくさんいらっしゃると思いますので、適当に答えちゃいます(笑)が、住民票とはほとんど関係がありません。そもそも対象者が、住民票は、日本国籍の人だけなのに対し、国勢調査は日本にいる人すべてが対象、というように異っています。調査を受ける場所も、調査日に、住民票以外の一時的な居所にいれば、そちらになるんじゃなかったでしたっけ。がっくんさんの場合は、高知市ですることになると思いますが、実家のほうと二重カウントにならないように調整が必要です。
そうなんです。ほんとは移すはずだったんですが、親任せにしてたらほったかされていて、いつのまにかはたち。
いけませんねぇ(笑)。住民基本台帳法第22条第1項には、
転入をした者は、転入をした日から十四日以内に、次に掲げる事項を市町村長に届け出なければならない。(引用者注:一部省略)
とあり、また、住民基本台帳法第51条第1項には、
第二十二条から第二十四条まで又は第二十五条の規定による届出に関し虚偽の届出をした者は、他の法令の規定により刑を科すべき場合を除き、五万円以下の過料に処する。(引用者注:一部省略)
とありますので、下手すると「五万円以下の過料」の対象になりかねません。とは言え、がっくんさんのような場合は、大学生があくまで「一時的に」親元を離れて下宿等しているだけ、とみなされるのかどうかはわかりませんが、実際には特にお咎めはないでしょうが。(住基法22条に書かれているのは、「転入をした者は」ということなので、「転入はしてないんですよ」と言い張ることができるのならば、過料は逃れられるわけです。それがよいことなのかどうかはわかりませんが。原則論は、inakanomozartさんのおっしゃるとおりです。)
そしたら選挙ですよ。「住民票を移してから~ヶ月以内は選挙が出来ない」とかいう話を聞かされ、
地方選挙は確か転入から3か月経たないと投票できないんでしたっけ。国政選挙の場合は、3か月以内は旧住所での投票ができたと思います。ただし、いろいろと手続きがややこしくて、そんな面倒なんだったらもういいや、と思ってしまう人が多いと聞きます。

[37476] 北の住人 さん
[37485] Issie さん
村(そん) 千葉県と兵庫県以西の方言でむら
兵庫県以西というと兵庫県も含むのでしょうが、兵庫県に「そん」ははいですよね。と書きかけて、そもそも今の兵庫県には村がないことに気が付きました。かつてあった村は「そん」と読んでいたものがあったのでしょうか。
[37490] 2005年 2月 4日(金)22:47:57むじながいり さん
参考資料の話
[37474] みかちゅう さん
市町村制施行時の町村界は何を参考にされているのでしょうか。
昭和初期の地図です。石川県版があの時点で止まっているのはそういう理由からです。そして、それ以前の合併に関しては、
1:自治体単位で稀にあるWeb上の情報
2:昭和初期の地図に点で記されている大字名と町村制施行以前の村名を照らし合わせ、現在の大字境界との比較によって推測する
3:あきらめる
以上のいずれかをとっています。ただし、多摩は「多摩広域行政史」、栃木県はみやこさんの作成された情報を参考にしています。
[37489] 2005年 2月 4日(金)22:37:52Issie さん
続・雪ほり
さっきNHKのニュースで山古志村発の大雪の話題が流されていましたが,「雪下ろし」(←アナウンサーの読んだ“地の文”)について,地元の人の発言の字幕に今度はきちんと「(雪を)掘る」と書いてありました。

…あんだけ降っちゃったらねぇ。

・太巻き寿司の話
同じ番組で,昨日は「恵方巻きの由来を探る」なんてコーナーがありました。
どうも,その始まりからずいぶんに商業的なものであるようですねぇ(NHKのニュースを信用するとしたら)。

いや,「商業的」であることを非難するつもりは毛頭ありませんよ。
「土用の丑の日」だって,「そう書いた看板を出しておけ」という平賀源内のアドバイスに始まる,という“伝説”がありますから。
「商業的」だって,「面白」ければ,それでいい。

ま,我が家には節分にお寿司を食べるという習慣はない,ということです。
久しく豆を撒く行為をしてもいませんけどね。
[37488] 2005年 2月 4日(金)22:15:30作々 さん
南風~2つの錦江~
お疲れ様でございます。

姶良町は3日の臨時会で、姶良西部協の枠組みで合併することの是非を問う住民投票条例案を賛成多数で可決しています。町長は8日にも現在休止中の協議会を再開し、住民投票までに全協定項目の協議を終了させたい旨を話しています。住民投票は3月13日に行われる予定です。

錦江市と錦江町が並存する可能性が出てきました。


上屋久町町長と屋久町助役はそれぞれ今月27日に住民投票を行う意向を示しています。上屋久町は7日に、屋久町は9日にそれぞれ臨時議会を開き、審議を行うようです。
[37487] 2005年 2月 4日(金)22:06:49M.K. さん
南三陸町
[37486]小太郎さんの情報をうけて更新しました。

・関係2町ともに合併関連議案を可決した「南三陸町」を加えた宮城県図
[37486] 2005年 2月 4日(金)21:37:01【1】小太郎 さん
合併情報
新・気仙沼市を目指す気仙沼、本吉、唐桑の3市町と、南三陸町を新設する志津川、歌津両町の議会は4日、それぞれ臨時会を開き、気仙沼市、唐桑町は可決しましたが、本吉は廃置分合議案を否決し、ほかの関連議案は取り下げられました。志津川町、歌津町は合併関連議案を可決しました。

http://www.sanriku-kahoku.com/

和歌山県那賀郡内の5町が新しい「紀の川市」を設置するための手続きの一つとなる「廃置分合」を4日、木村知事に申請しました。

http://www.tv-wakayama.co.jp/news/
[37485] 2005年 2月 4日(金)21:35:57Issie さん
新明解さん
いや,実は私は「新明解さん」を,常日頃たいへん尊敬しています。
(…と言いつつ,表記の確認に常用しているのは,まず第一に岩波の辞典なのですけどね。)

けれども,

[37476] 北の住人 さん
村(そん) 千葉県と兵庫県以西の方言でむら

えええええええええええええええええええええええええええ???????????!!!!!
こんな用法,聞いたことないぞぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ…………。

もっとも,私の住んでいたのは「県外出身者」が多く集まった京葉地区の埋立地で,実際,我が家も“能登系”と“越後系”のハイブリットなのですが。
現実,千葉県の自治体に「そん」の実例はないはずなんですけどねぇ。

[37459] N-H さん
まだ千葉ロッテもジェフ市原も無い時代、千葉県民の心の琴線に熱く触れるものでした。

禿げしく同感。
でも,作者は熊本の人でしたよね(←や,何となく“過去形”) 。
[37484] 2005年 2月 4日(金)20:26:02ケン(地理好き) さん
re.37482
埼玉県川柳村のことですが、柿木、南青柳は現・草加市で、伊原は現・越谷市です。
[37483] 2005年 2月 4日(金)19:35:29テクノステージ さん
恵方と太巻き
こんばんは。

今日もなぜか太巻きが家にありました。私の家では豆まきはしませんね。散らかりますし。
節分の恵方って、西暦年末尾の数によって決まるらしいですね。
詳しくはこのページを見てください。
それにしても、この習慣ってたった30年前からなんですね。もっと長いと思っていましたが…。

「かぶる」という単語は「がぶりと食べる」という感じです。(あまり使いませんが…)
[37482] 2005年 2月 4日(金)19:33:07【1】hmt さん
互に優劣なき数小町村を合併するときは各町村の旧名称を参互折衷する等適宜斟酌し…
yamadaさん編集の「合成地名」コレクションは、1863件という大変な数に達しています。
そのうち1700件近くを占めているのが「過去の市区郡町村名」。
福島県だけでも150件近く、続いて新潟県、愛知県、熊本県等に多数が収録されています。
そして、過去の合成町村名の中で大きな割合を占めると思われるものが、1889年の明治大合併で命名された「参互折衷地名」です。

明治21年6月13日 内務大臣伯爵山縣有朋が発した訓令の中に、次のような条文がありました。(原文は旧字体、カタカナ。文の区切りで改行しました。)
第6条 合併の町村には新に其名称を選定すべし
 旧町村の名称は大字として之を存することを得
 尤も大町村に小町村を合併するときは其大町村の名称を以て新町村の名称となし或は互に優劣なき数小町村を合併するときは各町村の旧名称を参互折衷する等適宜斟酌し勉めて民情に背かさることを要す
 但町村の大小に拘はらす歴史上著名の名称は可成保存の注意を為すへし

第3文では、大町村の名称で決まりといかない場合に、「参互折衷」等の斟酌により民意を反映する方法が示され、これが「合成地名」がまかり通る根拠になりました。
多分、以前は「折衷地名」と呼んでいたと思いますが、最近は「合成地名」という呼び方が多くなっているようです。

もちろん 折衷地名の中には、「宇治山田」(yamadaさんの縁語・笑)や「ブダペスト」のような「連称地名」も含まれるでしょうが、それが少数派であることは、地名コレクションの示す通りです。
連称だと長くなって、「延喜式・民部上」の
凡諸国部内郡里等、並用二字、必取嘉名。
以来の伝統にそぐわない。そこで構成成分から1字ずつを採って新たな「二字熟語?」を組立てる。
その結果、本来の地名が持っていた土着の感覚と全く異なった意味が生まれても意に介しない。
かくて、私立の「国立音楽大学」誕生。
「国立(くにたち)」は、「合成駅名」であったものを、谷保村が町制を施行するときに使ったもので、町村合併の直接の産物ではありませんが。

明治時代に合併で大量に生まれた「合成村名」ですが、その後の100年間に更なる合併を経て、そのまま「地名」として定着できないものが多いように思われます。地名表示としてではなく、学校などの公共施設名として残ったものも多いようですが。
これに対して、前記内務大臣訓令の第2文によって大字になった江戸時代からの旧村名は、都市部でも引き続き現在の町名として存続しているものが多いようです。
このことは、東京の合成村名に関する3回連続の記事の最後[35860]に書きました。

さて、「合成地名」コレクションに戻って、埼玉県の過去村名を改めて拝見。
最近追加された北足立郡「植水村」のもとの地名に「水半土」がありますが、「水判土」(みずはた)です。
上福岡から大宮に向い、治水橋(「じすいばし」と濁って読みます)の 2kmもある河川敷を通過すると二ツ宮・水判土を経て、新大宮バイパスから先は大宮の市街地になります。「二ツ宮」も新たに収録された合成村名「馬宮村」の成分です。

修正ついでに、入間郡「富岡村」のもとの地名「北岩岡」も合成で、2行上に既に収録されていますから、備考欄に案内を入れてください。

なお、東京都に収録されている「榑橋(くれはし)村」は、存在した当時は埼玉県新座郡の村名でした。関連記事[4111][36159]
もとの地名・小榑と橋戸は、難読の「榑」にもかかわらず、東京府になってからも大泉村の大字として使われ続けましたが、「榑橋」は 地名として定着することなく、消滅したと思われます。
橋戸には、昭和になってから、コクドの前身・箱根土地が、学園のない「大泉学園都市」を開発しました。

下記の3件は、字面からすると合成地名の可能性があると思われたのですが、「埼玉県市町村合併史」(1960)を見たら、「合成地名もどき」だったようです。“ガ成地名の沼”に沈めることにしましょう。
北足立郡新郷村(しんごう)新堀、東本郷 現・川口市【東本郷から1字を採り新たに1村を造成】
入間郡山田村(やまだ)寺山、福田,石田 現・川越市【歴史的に著名な庄名】
南埼玉郡川柳村(かわやなぎ)柿ノ木・伊原の発音と南青柳 現・草加市と越谷市【特別の理由はなかった?】

このようなガセネタを排除しながら、合成地名を収集されている yamadaさんご苦労様。

最後に真正の「合成地名」を一つ。
大里郡大幡村(おおはた) もとの地名・大里郡、幡羅郡 現・熊谷市
「埼玉県市町村合併史」にも、“大里、幡羅の両郡各二ヶ村を以って合併”との上申があった旨の記載があります。
[37481] 2005年 2月 4日(金)19:32:37じゃごたろ さん
御神渡
こんばんは、じゃごたろです。

TBSの夕方のニュースを見ていたら、諏訪湖の「御神渡」について触れていました。この御神渡の記録を残した「神渡帳(みわたりちょう)」は、一説によると世界最古の気象記録とか。御神渡の発生の日時や場所を記録したものは応永四年(1397年)が初めてで、嘉吉三年(1443年)からはほとんど欠けることなく、約六世紀にわたる記録が八劔神社に保存されているそうです。
(参考:「御神渡りのメカニズム」)

このように長期間に渡って記録された気象データは他にないらしく、世界的にも貴重なものらしいです。

そのデータを紐解くとかつての大まかな気象状況がわかるらしいです。御神渡の見られない「明海(あけのうみ)」は平成になってからは多く、温暖化の影響であると言われています。一方、江戸時代では明海というのは数年しかなかったが、それ以前の室町時代には明海は何度も観測されていたようで、長周期の気象変動を窺い知ることができるそうです。

「御神渡」の拝観は八劔神社の領分ですが、その結果は諏訪大社に報告され、さらに「神渡注進状(みわたりちゅうしんじょう)」として、古くは朝廷へ、鎌倉以降は幕府に提出されていました。その慣習は今でも続き、現在では御神渡の拝観結果は、宮内庁と気象庁に報告されているそうです。

ちなみに八劔神社は現在市内の小和田(こわた)にあり、高島氏と小和田村の氏神として祀られていました。小和田の「わた」とは「わだつみ」の「わだ」と同源という説があります。「わた」とは海のこと。小和田の人々が諏訪湖に対する影響力を持っていたため、御神渡の拝観を司るようになったとか。

さて「御神渡と同じような自然現象」は諏訪湖以外でも見られます。その規模からも、屈斜路湖などは知られた存在です。しかし「御神渡」と呼ぶことができるのは、「諏訪湖」のものだけである、という人もいます。それは以上のような歴史的な事象を念頭に入れて論じているものなのです。
[37480] 2005年 2月 4日(金)18:54:07NTJ会長 さん
雑多な話題。
[37433]Issieさん [37439]猫使いさん [37457]mikiさん
・・・(^^; 全巻持ってます。
千葉ロッテが「マリなんとか」という名前に決まったときは、非常に残念に思いましたねぇ。
当時すこし流行っていたマンガに、非常に恨みを感じましたっけ。
ちなみに足元にある球場へは、あまり近づかない事にしています(笑

[37459]N-Hさん
普段めったにマンガを読まない私なのですが、あのマンガ(とDr.スランプ)だけはリアルタイムで愛読しておりました。
あれに匹敵するギャグマンガはあたしは今のところ、たった一つしか知りません。


[37475]miki さん
私の家では節分と言うと、巻寿司といわしの塩焼きですね。
[37476]北の住人 さん
もう節分は過ぎましたが、うちでは柊・鰯・豆の3点セットをダイエーで購入しました。
お二人の書き込みで、母の話を思い出しました。
かつてウチでは節分に、以下のようなものを供えて(?)いました。
 1.豆まき(これは普通です)。
 2.玄関の横に、鰯の頭を刺した柊の小枝。
 3.つっかえ棒で片側を持ち上げた手篭。
で、母の解説(?)は、以下のようなものでした。
 1の豆まきで驚いた鬼は、慌てて戸口から外に出る。
 そこで2の鰯の頭を見つけ、「しめしめ」と思って喰らいつく。
 しかし、柊の葉を口に刺して、慌てて逃げる。
 慌てて逃げたところに3の仕掛けがあり、哀れ鬼は見事、籠に捕らえられる。
話を聞いてあたしは、翌朝急いで籠を見に行ったのですが、既に籠は祖母が、農耕に使用していました。
・・・え~と。
この怪しげな「風習」は、いったいどこのモノなのでしょうか?
北総の伝統的なものなのか、はたまた母の両親(山梨)から伝わったものなのか。
祖母の里(岩手南部)からなにか、紛れ込んだ部分が有ったのか・・・
いや、単に母の捏造かもしれないんですけど。

恵方寿司とは無関係ですが、房総地方には独特の太巻き寿司の文化があったようです。
関西方面の太巻きとは違い、甘くない太巻きです。
巻き寿司の中に、海苔、干瓢、細巻き寿司などを使い、切り口に文様が出来るように作ります。
あたしの母の寿司は、ほうれん草と桜デンブを使った、チューリップ模様でした。(笑
いまはもう、作る人もあまり、居ないようですが。



ところで・・・
[24671]いっちゃんさん
「地理好き」の分類
こんなのが有ったのですね。みかちゅうさんの[37474]から巡って、たどり着きました。
これって、自己詳細にはある意味、最適な手法な気もします。
今更な感はありますが、試しにあたしも答えてみます。
・地図族(地図を見ていると一日中飽きない。)
 5…小学校の頃、別の授業中に地図帳を見ている子供でした。授業参観に来た父が証言してくれます。(笑
・地形族(地表のデコボコやギザギザを見るとたまらない。)
 4…微妙ですね。「デコボコ・ギザギザの物理的な由来」は非常に気になります。
・地名族(地名にこだわり有り。新市名の応募も大好き。)
 2…地名の由来には多少の興味はありますが…。(あたしには十番勝負など、解答不能の分野です。)新市名などは、全く興味の範囲外ですねぇ。
・統計族(データ集め大好き。ランキングを見るとワクワク。)
 2…統計結果を分析する方が好きです。ランキング自体への興味よりも、何故そのようなランキングになったかの理由を分析する方が楽しいです。
・自然族(気候、植生、生態など人の力の及ばない世界に畏敬の念。)
 2…自然は嫌いではないですけど、畏敬の念はあまり感じません。もっと大規模なテクトニクス系の地学や宇宙論理物理の方が好きです。生物よりも無生物の方が好き。
・景観族(自然とは逆に人為的な要素を加えたものを総合的に斬る。)
 1…人工物にはあまり、興味ないですね。
・文化族(伝統芸能、地名の入った歌など思いつくまま気の向くまま。)
 0…完全に興味の範囲外です。たぶん、他項目の1にも及ばないので、敢えて0を。
・経済産業族(暮らしに重点。地理好きの中で唯一世の中の役に立てる分野。)
 1…暮らしという観点では興味が薄いです。もっと産業的な視野なら興味が湧きますが。
・交通族(乗り物大好き。)
 5…これは…鉄分はあたしは、父譲りなんです。父は高じて機関士になりましたが、あたしは使う側へ特化した傾向があります。
・旅行族(旅行大好き。)
 4…本当は、大好きなんですけどね。国鉄制覇は、90%くらいで、経済的理由で挫折しましたが。

う~ん。見事に3が無い(汗
でもあたしの「地理全体」の評価は3かもしれません。
(このあたりの地理への傾倒の薄さが、実はアーカイブ推奨を躊躇する事へ繋がるのですが…)

これは「自己紹介向きの話題」というグループなので、話題に乗り易い題材な気がします。
おなじく、いっちゃんさんが振ってくださった話題「認市度」も同様ですね。
でも、こういう話題は、アーカイブの対象にはならないのでしょうか。
[37479] 2005年 2月 4日(金)18:15:09NTJ会長 さん
現実感喪失
[37447] 牛山牛太郎 さん
文字の視覚的な違和感(広義の現実感喪失感覚)はゲシュタルト崩壊ですが、これも同じ原理なのでしょうか。
みなさまも、同じような経験がございますか?
あたしは突然、普通に話している言葉の単語に確信が持てなくなってしまうことがたまにあります。
なんだか、その言葉が、意味から乖離してしまったような感覚で、その言葉が妙によそよそしく感じてしまいます。
「視覚的なゲシュタルト崩壊」ではなくて、「聴覚的なゲシュタルト崩壊」なのかもしれません。
(牛山牛太郎さんの例は、「知識的なゲシュタルト崩壊」でしょうか。)

で、考えれば考えるほど、音と意味が乖離してしまって、収拾がつかなくなります。
まぁ、そういう場合には、とりあえず忘れる事にしていますが・・・。
[37478] 2005年 2月 4日(金)18:11:20NTJ会長 さん
アーカイブのことと、あまり良くないという話題
[37430] 両毛人 さん
アーカイブ推奨していただける→アーカイブ担当者としてはうれしい→協力者の助言にはちょっと耳を傾けてみようかなという気になる
あぁ、そういう意味でしたか。理解いたしました。

アーカイブ推奨はですね、来た当初は、けっこうしたいと思ったものも多かったんですよ。
ここへ来た当所には、結構アーカイブに反応した書き込みもしていたと思います。
そういう意味でもアーカイブにはお世話になっているのですが、できる立場になるまでに結構間が空いてしまったので、逆に「何を推奨したらよいのか解らない」となってしまったのでした。
でも深く考えないで、興味を思ったアーカイブの全てを推奨してしまえばいいのかな。
[37451]太白さんのご意見も非常に納得できるので、前向きに検討してみます。
たぶん、推奨するときにには一気に多数、推奨する事になると思います。
「端から少しづつ・・・」というのは、最も性に合わないやりかたなので・・・

なんか、貴レスを拝見して、「HP作成ソフトを使用している人」イコール「エディタによる使用方法を知らない人」という一方的な捉え方をしているな、ちょっとそれは違うんじゃないかな・・・、と思ったまでです。
事実誤認がありましたら、ご容赦ください。文字だけのコミュニケーションですから、互いに真意が十分に伝えられないということはあると思います。
あぁ、そう見えてしまいましたか・・・無念。

えっとですね、あたしが「反作成ソフト派」なのは何よりも、作成ソフトが吐くソースの品質に疑問を感じているからなんです。
「使用している人」への特定の意図は無かったです。
マニュアル車が好きな人間が、オートマ限定免許の人に対する感覚と、多分同じです。
マニュアル車の良さを、解って欲しい、というような。
「クラッチ操作で車を自在に扱うのは、結構楽しいんだよ」という感覚です。
一方、作成ソフトに対する評価(?)は、先般話題になった、「奇妙な道路標示板」に対する評価に似たものがあるかもしれません。
「そんなモノを吐くから、知らない人が迷うじゃないか!」みたいな・・・。

あたしが作成ソフトを使わないもう一つの大きな理由は、(あたしの場合は)その方が早いから、ですね。
簡単なページ程度なら、作成ソフトが起動するのにかかる程度の時間で作れてしまいます。
でもこれは・・・慣れの問題だとは思いますが。


[37449] 作々 さん
あとは表なんかはEXCELで表を作った上で、タグを組んでドラッグして、それをテキスト形式で保存して、微調整して…なんてこともやってますねぇ。
う~ん・・・TABLEエレメント系は、やはり一般にはかなり面倒なのでしょうか・・・
慣れれば簡単なはず・・・なのですが・・・。慣れるのに無理があるのかな・・・

[37452] 稚拙 さん
あまり全角ブランクを使うことはないんですが、最近全角と半角でブランクを交互に入れると、ブラウザで見たときにちょうどいいぐあいに空白があいてくれることがわかったのでためしに入れてみたりしています。
全角ブランクですが、誤ってタグの中などへ入ってしまうと、結構問題なんです。
ちなみに稚拙さんの用法は、あたしも手抜きをする場合には使う事がありますが、本筋から行けは、  を使うべきかもしれません。

あまり関係ない話ですが、昔エクセルの表をエクセルの機能を使ってHTMLにしたことがあるんです。
それをネットスケープで見たら何も出なかったんで、しかたなくエディタで作ったことがあるんですが、あれ改善されているんですかね。
おそらく原因は、TABLEエレメントの終了タグ(</TABLE>)が出力されなかった為ではないかと思われます。
ネスケ4までのバージョンでは、終了タグが無かった場合、テーブルそのものを表示しない仕様でした。
対してIEでは無くても表示する仕様で、この差は結構問題でした。
・・・で、検証にエクセルにごく簡単な表をWeb出力させてみたのですが・・・もう、エクセルが「自分自身の為」に吐いた定義の海でした・・・
とりあえず、終了タグは出力されていましたが、Win上のIE以外の環境で、アレがマトモに表示されるか否か、ちょっと確証が持てませんでした。
手元には該当以外の環境がないもので・・・。


今過去ログ18300付近を見ているんですが、あまり地理以外の話を書き込むのは良くないという話題になっています。
ご、ごめんなさい…
[37477] 2005年 2月 4日(金)17:58:22U-4 さん
セントレアと愛・地球博
皆さんの書きこみで、心配が現実ということがよくわかりました。ありがとうございました。

[37474] みかちゅう さん
名古屋市内にはポケモンランドができるらしいというのも知っています(汗)。

ポケモン・ザ・パーク2005 :ささしまサテライト会場(名古屋市中村区)で3月18日に開園

このサテライト会場は名古屋市独自のイベントですが、万博本体がこの程度の認知度では、いやはやどうなることやら…
ポケモンファンの皆さんよろしく!
[37476] 2005年 2月 4日(金)16:53:35北の住人 さん
新明解国語辞典
噂の新解さんが我が家にいらっしゃいましたので、ちょっと話を聞いてみました。(複数の語釈、記号などの省略をしたので実物とは異なります。正確な内容は、実際の新解さんに確認してください。)

かぶる 1.雅語 中部から中国四国までの方言で「かじる」 2.腹が激しく痛む
村(そん) 千葉県と兵庫県以西の方言でむら
村(むら) 周囲が山林・田畑・海などに囲まれ、夜になると寂しくなる所が多い。
町(まち) [用例] 町の紳士(=ギャング)
市(し) にぎやかな街

もう節分は過ぎましたが、うちでは柊・鰯・豆の3点セットをダイエーで購入しました。
[37475] 2005年 2月 4日(金)15:51:38miki さん
巻寿司といわし
私の家では節分と言うと、巻寿司といわしの塩焼きですね。
巻寿司は食べやすい太さに切っています。
丸かぶりという下品な事はしません。
店の一種のキャンペーンみたいな事ですし。
子供だましの豆まきの方もしなくなりました。
年の数だけ豆を食べるのにも飽きが来ます。
[37474] 2005年 2月 4日(金)15:29:18みかちゅう さん
恵方巻ほか最近の話題レス
[37402]軒下提灯さん
もし、上の推理が当っていたなら、みかちゅうさんは下総豊里から歩き始めた事になりますが、なにゆえ豊里から?
お見事、正解で~す。高速バスで行けるところで大きな川の側というのは限られているので易しかったでしょうか。
で、なぜ私が豊里に行ったかというと、[24759]で私がちょこっと書いている「房総半島バス乗り継ぎの旅」の続きだからです。東庄町のバス事情がつかめずしばらく放置していたのですが、久しぶりに「利根川沿いを歩いてでもつなげてやる!」と思い立って実行に移しました。というわけで今回は小見川で終了したので、次回はそこからの出発となります。とはいえ平日の休みはなかなかないにもかかわらず年度末で廃止される路線もあるしで前途は険しいものとなりそうです。
※銚子→鹿島→鉾田→水戸は楽勝なんですけどね…。あえてきつそうな利根川沿いを選んでしまった…

[37464]むじながいりさん
つかんぼやとの市町村合併の歴史地図、私もとても楽しみにしています。カーソルを動かすだけでその時の自治体が分かるので見ていても楽しいものです。現在のと節目となった時期のを透明なセロハンなどに印刷して重ね合わせると面白そうだな、と思っています。
ところで1つ聞きたいのですが、市町村制施行時の町村界は何を参考にされているのでしょうか。よろしければ教えていただけないでしょうか。

そのほか最近話題になっていることについて…
●節分の恵方巻
横浜市でも耳にするようになったのはここ2、3年のことです。うちのあたりでは伝統的なものではないので「どうせ伝統行事を名目としている商業主義だ」と見ています。ただ地域によっては旧来からの行事でもあるようですね。

●新市名論争「太平洋市」
「別に固有名詞の『太平洋』ではない」という町長の弁はどう考えても詭弁ですが、「九十九里市」よりはいいかなぁとも思います。本家の九十九里町を差し置いてということもありますが、何でだろう。確かに私が太平洋を海岸に立って眺めたことがあるのはここだけだからという話なのでしょうか。

●愛知万博
キッコロとモリゾーのピンバッジがなぜか我が家にあるので、ある程度前から知っています。名古屋市内にはポケモンランドができるらしいというのも知っています(汗)。
[37473] 2005年 2月 4日(金)14:35:02ほいほい さん
幻?の名西市
こんにちは。

ほぼ決定かと思われた名西市誕生が幻となりそうな気配です。
七宝町が3日、合併相手の大治、美和2町に法定合併協議会からの離脱を文書で申し入れたとの事で、市役所の位置が原因のようです。
七宝町は、地理的に中心となる現七宝町域に将来は市役所を設置したいと目論んでいたようです。

http://mytown.asahi.com/aichi/news01.asp?c=36&kiji=618
[37472] 2005年 2月 4日(金)13:50:12しぞ~かおでんGM さん
ご教示ありがとうございます。
[37440]でるでるさん
ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m
こちらこそ、よろしくおねがいいたします。

[37461]YASUさん
昨年の浜名湖花博のキャラである「のたね」はほとんど見かけません。

先日浜松で行われた協議会かなにかの新聞記事を見たら、のたねが写真のこばに写ってました。花博会場の跡地利用の会議だったのでしょうか?のたねに気をとられて肝心の記事内容を忘れました…
[37471] 2005年 2月 4日(金)13:17:50なかなか さん
日本と一口で言っても
[37464]むじながいりさん
完全版=栃木県、多摩、香川県
昭和の大合併版=千葉県、石川県

石川県は完全版ではなかったのですね。失礼いたしました。
今後も気長に、楽しみに完全版、昭和の大合併版の更新を待っております。

[37417] YASU さん
ちょっとショックなのは、セントレアもモリゾーも知名度がない(この掲示板をご覧になる方においても)ことでした。

私は[37465]じゃごたろさんと大体同じ感覚です。
名古屋圏に住んでいれば、生活に身近な話ですから色々なところから情報が入ると思うのですが、
それ以外の地域の人にとってはそういえばそんな話も・・・という程度、という方が多いのかもしれません。
モリゾーは東京の地下鉄で、スーツの襟元に座っている(?)のをお見かけすることがしばしばあります。
[37470] 2005年 2月 4日(金)13:14:15がっくん さん
なるほど~
たもっちさん、inakanomozartさん、さっそくのレスありがとうございます。
そうですか、住民票がない人もいるんですね、勉強になりました。住民票は、新たに登録しないと消せないと思っていたのですが、そうですよね、その住所に別の人が住みはじめることも多いですもんね。そういう人の存在の把握のためにも‘本籍’があるんでしょうかね?そう!そうですよ、今年は国勢調査。これは住民票のあるところに送られてくるんじゃなかったですっけ?住民票のない人は対象外??

[37453]inakanomozartさん
珍しくはないとは思いますが、原則論からすれば高知市に移されるほうが適正だと思われます。

そうなんです。ほんとは移すはずだったんですが、親任せにしてたらほったかされていて、いつのまにかはたち。そしたら選挙ですよ。「住民票を移してから~ヶ月以内は選挙が出来ない」とかいう話を聞かされ、まずい!移せない・・・とか言っているうちに今度は引っ越し・・・で現在に至っちゃってます。あと少しで地元に戻りますし、免許の訂正が面倒くさいので、このままでいいかなと思ってます。
[37469] 2005年 2月 4日(金)13:05:47むじながいり さん
ラジオの話
[37444]EMM さん
海外放送に邪魔にもめげず、ラジオを置く場所や向きを変えたり、ラジオの上に金属の棒など乗せてみたりして悪戦苦闘しながら聞いていたものです。
私も5年前まで、多摩にいたころはやっていました。他にはアンテナをぶんぶん振り回したり。一番聞いていたのはOBC、近鉄ファンだったあの頃は必死でダイヤルをあわせていました。そして、土日の夜は文化放送、OBC、AM神戸を行ったり来たり。でもその中で一番聞きにくかったのは実は文化放送だったりします。お隣の国の電波がもろに入ってしまって。
[37468] 2005年 2月 4日(金)13:05:01【2】北の住人 さん
以下に掲載がない場合
たまの平日休みが朝から晴れたり吹雪で不安定な空模様、でこんな日は温ったかい部屋にいるのが一番、普段できないことをやろうと思いつき、札幌市の「以下に掲載がない場合」該当町名なんてことを調べてみました。

札幌市の町名は  http://www.city.sapporo.jp/reiki/reiki_honbun/aa00200121.html
郵便番号簿上の町域は検索サイトから調査しました。
該当する場所は人口0人で、主要な建物も無い所と思われます。

中央区 円山(番地)
東区 雁来町
白石区 菊水上町(番地) 菊水元町(番地) 米里(番地)
豊平区 中の島(番地)
南区 硬石山 川沿町

「かぶり」は古語のかぶる(齧る)からでは。がぶるは擬態語でしょうか。

札幌市東区のキャラは「タッピー」(たまねぎの子)です。
[37467] 2005年 2月 4日(金)12:47:27小太郎 さん
合併情報
2月2日に「師勝町・西春町合併協定調印式」が行われました。
http://www.town.shikatsu.aichi.jp/gappei/index.html
静岡市と由比、蒲原両町の合併協定書締結式が3日、開かれました。
http://www.shizushin.com/feature/gappei/kiji2/20050204070825.htm

「合併調印式」
2月14日 群馬県安中市・松井田町
http://www.am-gappeikyo.jp/
2月22日 山梨県三珠町・市川大門町・六郷町
http://www.town.ichikawadaimon.yamanashi.jp/gappei/koukai/choinsiki.html
2月25日 三重県多気町・勢和村
http://www.ts-gappei.jp/index.html
3月 5日 奈良県黒滝村・天川村
http://www.vill.tenkawa.nara.jp/gappei/fr-gappei-4.htm
[37466] 2005年 2月 4日(金)12:30:31般若堂そんぴん さん
散漫なレース,二題(山形県内陸部と西日本との文化交流の証?)
[37445]Issieさん
太巻きの甘い寿司自体,西の方の食べ物ではなかったかな,と思うくらい,なじみの薄いもののような気がします。
子どもの頃に母に作ってもらったのは,細いかんぴょう巻きと甘い太巻きの両方でした.これも山形県内陸地方と西日本との間の文化交流をあらわすものかも知れませんね.東北名物(山形県名物と言っても良いと思います)「芋煮会」のルーツも京都の料理だそうですから.

[37454]inakanomozartさん
かぶりと言う表現自体が、いまひとつ分からないです。
[37455]たもっちさん
「かぶりつく」ということなんでしょうね。でも、「かぶりつく」と言う言葉自体がもしかして関西風なんでしょうか。
米沢語では「かぶつく」(「かぶづぐ」……「ぐ」は鼻濁音ではない……のように聞こえます)と言います.これもまた西日本との文化交流の証かも?
[37465] 2005年 2月 4日(金)12:24:50【1】じゃごたろ さん
のろっとレス (2/4)
こんにちは、じゃごたろです。

[37459] N-H さん
丸かぶり寿司、東京でもずいぶん浸透してきたみたいですね。
「恵方巻き」、確かにだいぶ浸透してきたようですね。しかし関東地方で文化的に根付いているかというと、甚だ疑問ではありますが・・・。関東ではまだまだ興味半分の「面白い行事」をマネしている程度なんじゃないかな、と思っています。

ここまで浸透してきたのは、コンビニを中心として商品展開の一つに採用されたことと、テレビが面白おかしく取り上げた影響が大きいでしょう。商業主義による浸透ということでは、バレンタインデーやホワイトデーなどと同様に全国的に定着するか、飽きられて関東では廃れていき、結局は関西のみの文化として落ち着くのかは、まだまだこれからといったところでしょうか。


[37445] Issie さん
昔,東京近辺で「のり巻き」と言えば,細い かんぴょう巻き がメジャーだったような気がするのですが
最近かんぴょう巻き食べてませんね。というか干瓢そのものを食べる機会が無くなってきている感じが。うちの実家では夕顔を作ってたので、干瓢は普通の食材だったのですけれども。最近では巻き物と言えば、納豆巻きやねぎとろ巻きをつまみに、ビールを飲む生活が・・・。

[37433] Issie さん
犬吠埼以北だって太平洋岸には違いないけれど,「親潮の海」ではなく「黒潮の海」の方が「太平洋」という語のイメージに合っているように,勝手に思っています。
海にはそれ程思い入れがない(なにせ泳げないもので・・・)のですが、以前高知県に行った時に見た海が黒く見えて、黒潮という名前の理由を目の当たりにすることができて、少々感動した覚えがあります。

確かに同じ「太平洋」でも東北だったら「三陸沖」の方が馴染みがありますね。茨城県だったら「鹿島灘」の方が一般的ということなのでしょうか。


[37417] YASU さん
ちょっとショックなのは、セントレアもモリゾーも知名度がない(この掲示板をご覧になる方においても)ことでした。
遅レスですが、正直言いましょう。私は知りませんでした(笑&謝)。

「セントレア」に関しては、「関空」が必ずしも成功したとは言えないと思っているのに、名古屋近辺にも新しい空港を作っているようだ、ということは聞いたことがある、っていう程度。それがいつから開業し、その愛称が何かなんて全然知りませんでした。そういう点では、「南セントレア市」の宣伝効果は大きかったのかも。

「モリゾー」は、どうだったかな。キャラクターを見ても、なんか見たことがある、とは思っても名前は思い出せなかったでしょうねぇ。「愛知博」については、会場の開発に関する物議などもあってそれなりに知ってはいましたが、逆に「まだ始まってなかったの」という感じ。そういう意味ではあまり浸透していないということでしょうか。
[37464] 2005年 2月 4日(金)12:19:12むじながいり さん
つかんぼやとの話
[37368] みやこ♂ さん
ボクたちは,あと44回くらい,この興奮を味わえると思っていいんですよね!
広い県は分割してリリースするので60回はかたいです(笑。とはいえ3~7月くらいは全く作成できないであろう、というより作成している場合じゃない事情がありまして、のんびりお待ちください。

[37368] みやこ♂ さん
次はどこかなぁ,ズバリ両毛人 さん お住まいの群馬県?
[37371] 両毛人 さん
いやいや、未だに相対的に多くの市町村が残る群馬県なんて後回しにしてしまってくださいませ。
残念ながら群馬県は把握しきれていない部分がありまして…、北部はあまり変わっていないようですが、南部は小さすぎ、変化も多くてなかなか。次は……その県で最初に町村制が施行されたときより現在の方が自治体数が多い県です。

[37371] 両毛人 さん
対応いたしました。ご確認ください。
ありがとうございます。

[37394] なかなか さん
ありがとうございます。でも石川県はまだ完全版ではなかったり。
完全版=栃木県、多摩、香川県
昭和の大合併版=千葉県、石川県

非常に精緻な調査、検証、修正と大変な作業をこなされているのでしょうね。
なかでも大変なのが修正なんです。一カ所のミスを修正しようとすると何十枚もの画像を書き換えなければならないことがあります。簡単な方法で作っているだけにどうしてもこういうところに無理がきてしまうんです。
[37463] 2005年 2月 4日(金)12:15:01烏川碧碧 さん
お昼前に
節分。
豆は撒かずに食べました。豆好き。
グラスに入れた豆を、風呂に浸りながらポリポリと。

そういえば昔(幼稚園の行事でだったか)殻付きの落花生を撒いた記憶があります。
やっぱりあれは拾って食べていたんだろうなあ……。

恵方巻(?)は、一昨年くらいからスーパー等の店頭で見かけるようになりましたが、我が家では当面は豆だけだと思う。


立春。
「暦の上では春なのに、まだまだ寒い……」といった台詞があちらこちらで聞かれますが、近ごろ思うのは、文字通り「春が始まった」からこそ寒さがピークなのかなあ、と。いい加減な表現を許してもらえれば、「冬度」の減少と「春度」の増加が始まる日、ということでしょうか。で、春分になって「春度」と「冬度」が拮抗し、ようやく立夏になって「冬度」がゼロになるくらいの感覚が適当なのだろうかと。

立春~~春分~~立夏~~夏至
冬度1007550250
春度02550751007550
夏度02550
※0というのは、つまり限りなく0に近い正数ということで。

――みたいな。
[37462] 2005年 2月 4日(金)12:03:06くるり さん
節分に寿司?
[37441] たもっちさん

残業で遅くなって帰って来たら、子どもたちが一緒に豆まきをしようと待ってくれていました。みんなで妻に豆を投げつけました(笑)。

そういえば、節分には「豆まき」と「巻き寿司の丸かぶり」は欠かせないものだと思っていたのに、巻き寿司のほうは関西限定だと知った時は衝撃でした。でも、最近は関西以外にもこの習慣が広まりつつあると聞きますが、みなさんのところではいかがですか?

「丸かぶり」は今年初めて知りました。地元のジャスコが宣伝しまくっていたので、「節分に寿司?何で?」と疑問に思っていたのですが、どうやら節分は「豆まきオンリー」ではないようですね。

私の出身地(千葉県北西部)では豆まきオンリーです。地元茅ヶ崎も豆まきオンリーです。
[37461] 2005年 2月 4日(金)11:53:38YASU さん
つぶやきに反応して頂いてありがとうございました。
[37420] 淡水魚 さん
[37428] かすみ さん
[37432] 北の住人 さん
[37434] inakanomozart さん
[37438] しぞ~かおでんGM さん
[37440] でるでる さん
[37441] たもっち さん
[37449] 作々 さん
[37451] 太白 さん

私のつぶやきにこんなにも反響があるとは思いませんでした。キッコロ、モリゾーも喜んでいる?と思います。あのキャラクターは最初「変なキャラ」と思っていましたが、後からじわじわときます(結構好みです)。ただモリゾーの着ぐるみはあまりかわいくないような・・。
地理ネタからはずれてしまいますが、万博といえば1985年のつくば博以来かと思うのですが、趣味やレジャーの多様化もあり、あまり騒がれていないのでしょうか(以前環境面では騒がれましたが)。
なおセントレアにもキャラクターがいます。NHKアニメ「おじゃる丸」のデンボー(おじゃる丸の家来の蛍)みたいなものです。お名残訪問名古屋空港に行ったとき、主人の「おじゃる丸」がいないのに、なんで家来の「デンボー」ばかりいるのだろう、と思いました。
ところで、一昨年の国体キャラである「ふじっぴー」は「県民だより」で飛行機を操縦していたり(静岡空港のPR)してよく登場するのですが、昨年の浜名湖花博のキャラである「のたね」はほとんど見かけません。新生浜松市のキャラとして再登板してほしいものです。

今晩とある廃止直前の名列車に乗って出かけます。みどりの窓口で「残席1」だったため、衝動買いしてしまいました。

関係ない話ですが、私の職場には「お菓子カゴ」があります(絶対にお客さんが来ない所なので)。家で不評のお菓子を入れておくと、翌日には消えてなくなります。旅行土産もそこに入れておきます。私の場合輸出超過なので、2~3回に一回程度入れておきます。
[37460] 2005年 2月 4日(金)11:31:08スナフキん さん
皆さんのフォロー感謝です
マピオン図面の断層に関してフォローして下さった方々、どうもありがとうございます。

何だか私のじゃごたろさんへのお答えはあまり的を射ていなかったみたいですね。(自分にはプロ意識とか全然ないですが、それでもそういう仕事で飯食っているという意味での)プロとしては、自信たっぷりに答えておいて周りから助け船を出されるのですから、面目ないです…。連日連夜の残業で疲れている(脳ミソがとろけて薄くなっているかも?!)ところへ、無理に勤務先から即答しようとしたのが失敗でした。以後気をつけねば…。
[37459] 2005年 2月 4日(金)10:40:19N-H さん
丸かぶり、パイレーツ
丸かぶり寿司、東京でもずいぶん浸透してきたみたいですね。
[37447] 牛山牛太郎 さん
急に三鷹市の存在に自信が持てなくなりました。
がくっ。
その三鷹市の三鷹駅南口の商店街を昨晩歩いておりましたら、京樽の前にやけに人が並んでいる。
はて、何かものすごい特売でもあるのかと思ってみたら、皆さん「丸かぶり」の太巻きを買おうと並んでるんですね。三鷹は関西なのかと、一瞬びっくりしました。

[37457] mikiさん
「すすめ!パイレーツ」という漫画の九十九里(つくもり)吾作オーナーの事ですよね。
よくぞ覚えていてくださいました。感激です。
普段めったにマンガを読まない私なのですが、あのマンガ(とDr.スランプ)だけはリアルタイムで愛読しておりました。
まだ千葉ロッテもジェフ市原も無い時代、千葉県民の心の琴線に熱く触れるものでした。
ところでmikiさんがどうして猫使いさんの[37439]を引用されているのか、この書き込みを書き始めてもなお不審に思ったのですが、たった今わかりましたよ。
「花形見 鶴」、わははは、私も焼きが回ったようです。ウルトラ万太郎・万次親子とか、懐かしいなあ。
ああ、なんだか九十九里浜に行きたくなったなあ。
[37458] 2005年 2月 4日(金)10:18:55Kelli さん
三公社五現業
[37456]北の住人 さん

『三公社五現業』懐かしい言葉ですねぇ。
実は『三公社』とは電電公社・専売公社・国有鉄道なのですが、私の母はまる
でオーストラリアの首都を『シドニー』と言い切るがごとく、『電電公社・専
売公社・交通公社(現、JTB)』とのたまっておりました(笑)。

....確かに『公社』とはついているんですがねぇ(^^;。

ちなみに、我が家も視聴時間の大半はNHKです。特に朝は、民放のハイトー
ンな喋りが非常に鼻について寝起きが悪くなってしまうんですよね。残りはス
カパー!経由でひたすらBBCワールドです。ラジオも圧倒的にNHKかなぁ。


----------
2度目の書き込みで多少遅くなりましたが、この場を借りて自己紹介を。

大阪市西区出身の34歳で、現在は個人的な事情により西宮市(旧、武庫郡鳴尾村
部分)と堺市(近い将来、堺市堺区になるであろう部分)で半々の生活をしていま
す。一応、会社で戸締役をしてはいますが、週末には京都のプロではないサッ
カークラブでGMの『ようなこと』もやっています(笑)。

実は、ここの情報は仕事上、顧客データの改変(住所変更)の折に活用させて頂
いております。何せ、未だMS-DOS6のシステムなので、手作業だったり
します(笑)。

今後とも、どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m。
[37457] 2005年 2月 4日(金)09:43:55miki さん
すすめ!パイレーツと太平洋市
[37433]Issie さん
[37439]猫使いさん
「すすめ!パイレーツ」という漫画の九十九里(つくもり)吾作オーナーの事ですよね。
なぜかはっきりとキャラクターの名前を覚えている私です。
インパクトがあってタイトルもキャラクター名も隠せません。
「太平洋市」
これもインパクトを受ける新市名です。
雄大に発展していく新市のイメージが伝わってきます。
デメリットは他の太平洋沿いの新市の感じ方ですが、「南セントレア市」よりは少ないですね。
[37456] 2005年 2月 4日(金)09:05:16北の住人 さん
無題
[37432] のNHKは国営でなく公共放送でした。商業放送の民放に対して、つい国営になってしまうのでした。民鉄と国鉄みたいに、って国鉄は国有なので国営とはまた違うのかな~。
うちでは視聴時間の半分以上はNHKなんで今後も良い番組作ってください。残りのほとんどは地元FM局、ってこっちは聴取時間ですか。視聴には聴取も入る?BBCはNHKと同じで国営ではない?三公社五現業は古語になった?なんてことはスルーしてください。
楽天のキャンプ、ある民放は沖縄からでしたが、NHKは仙台から久米島に中継車を送ったとかで、りき入ってますね。

[37444] EMM さん
「ラジアメ」日本短波放送の時代に聴いてました、今は局名が変わったみたいですが。
短波も久しぶりに聴いてみようかなと。先ずは世界各国の日本語放送事情はどうなってるのかと調べないと。VOAの簡単英語放送はまだやってるのかな。これもスルーで。
[37455] 2005年 2月 4日(金)08:30:07たもっち さん
丸かぶりレス
今日は大阪に出張なのですが、出張先に直出することを許されたので、いつもよりのんびりな朝です。

[37445] Issie さん
去年か一昨年にここで話題になったときにも書きましたが,
そのときまで私は見たことも聞いたこともありませんでした。
あ、ここでも話題になっていましたっけ。僕が出入りしている他の掲示板で、よく関東VS関西のような話をしているのですが、そちらで話題になったことが強烈に印象に残っていたもので、ここでのやり取りは記憶に残っていませんでした。早速記事検索してみると、2年前に話題になっていたようですね。記事をざっと読んでみると、確かに読んだ記憶がよみがえってきました(笑)。
太巻きの甘い寿司自体,西の方の食べ物ではなかったかな,と思うくらい,なじみの薄いもののような気がします。
そうなのですね。今さらながら、自分にとって当たり前のことが、実は当たり前でないということが、意外にたくさんあるものです。だからこそ、「異文化交流」が楽しいんですよね。でも、あまり深入りすると、この落書き帳の主旨からは外れていきそうなので、ほどほどにしておきます。

[37454] inakanomozart さん
私は、5~6年前に職場の近くのすし屋が予約のチラシで配っていたのを見て、はじめて知りました。かぶりと言う表現自体が、いまひとつ分からないです。
「かぶり」もそういうもんだと思い、疑問に思ったこともありませんでした(笑)。「かぶりつく」ということなんでしょうね。でも、「かぶりつく」と言う言葉自体がもしかして関西風なんでしょうか。
[37454] 2005年 2月 4日(金)07:37:04inakanomozart さん
丸かぶり
[37441] 2005年2月4日(金) 00:22:16 たもっちさん
そういえば、節分には「豆まき」と「巻き寿司の丸かぶり」は欠かせないものだと思っていたのに、巻き寿司のほうは関西限定だと知った時は衝撃でした。でも、最近は関西以外にもこの習慣が広まりつつあると聞きますが、みなさんのところではいかがですか?
私は、5~6年前に職場の近くのすし屋が予約のチラシで配っていたのを見て、はじめて知りました。かぶりと言う表現自体が、いまひとつ分からないです。

[37445] 2005年2月4日(金) 01:01:23 Issieさん
太巻きの甘い寿司自体,西の方の食べ物ではなかったかな,と思うくらい,なじみの薄いもののような気がします。
私もそのような感じをもっています。子どものころから、のり巻きといえば、細いかんぴょう巻きで太巻きは食べたことがありませんでした。
[37453] 2005年 2月 4日(金)07:00:00【1】inakanomozart さん
住所不定者は
[37442] 2005年2月4日(金) 00:23:38 がっくんさん
住所(住民票)が兵庫県芦屋市で、高知県高知市にて活動している(住んでいる)大学生です。大学生ならこういう状況もあまり珍しくはないですが、
珍しくはないとは思いますが、原則論からすれば高知市に移されるほうが適正だと思われます。

仮にこういう人が警察に逮捕されたりとかしたら、ニュースではどう報道されるのでしょうかね?また、ニュースではよく「住所不定で無職、○× △□容疑者・・・」といった表現を聞きます。これって、住民票がない・・・わけはないですよね?これも同じ状況なのでしょうか・・・。
[37448] で、たもっちさんも言及されていますが、「住所不定である」という警察の判断基準が分からないのでよく分かりません。
ただ、世の中、戸籍のない人もいるくらいですから、住民票のない人はそんなにめずらしくないのかもしれません。
それはともかく、住所不定と表現されているものには、「住民票がない者」「住民票はあるが、その住所は過去に居住していただけで、親族等が住んでいることなどもなく、現在は無縁の土地であり、たまたま職権消除をまぬがれているだけ」の2種類であるように思われます。(虚偽の届けによる住所というのもあるのかもしれませんが)
がっくんさんと同じような状況の人が仮に逮捕された場合は、居所がはっきりしているので、居所を住所として発表されるような気がします。

参考:職権消除
[37452] 2005年 2月 4日(金)05:10:54稚拙 さん
Re: サイト作成ソフトのこと。
とりあえずここではNTJ会長さんだけにレスします。

[37347] 2005 年 2 月 1 日 (火) 13:22:17 NTJ会長 さん
 サイト作成ソフトのこと。
(中略)
ちなみにあたしの場合には、ほとんど秀丸一本ですねぇ。
もう、指が勝手に動いてくれますので。
ところでメモ帳やワードパットの場合、半角空白と全角空白の見分けが難しいので、その辺りで苦労しませんか?

4200円かかるってことは知ってるんですが、あまり詳しいことを知らないんです。
あまり全角ブランクを使うことはないんですが、最近全角と半角でブランクを交互に入れると、ブラウザで見たときにちょうどいいぐあいに空白があいてくれることがわかったのでためしに入れてみたりしています。

サイト作成ソフトに頼っていらっしゃる皆様、是非一度、テキストエディタで素でHTMLファイルを作ってみる事をお勧めします。
そして、サイト作成ソフトが吐いた結果と、比較してみてください。如何にサイト作成ソフトが無駄なコードを吐いているか、よく判ると思います…

あまり関係ない話ですが、昔エクセルの表をエクセルの機能を使ってHTMLにしたことがあるんです。
それをネットスケープで見たら何も出なかったんで、しかたなくエディタで作ったことがあるんですが、あれ改善されているんですかね。

たもっちさんには別の場所でレスします。

さて、図解!市町村合併はなんとブロック崩しをコンテンツに加えました。
おひまなかたはどうぞ。
むじながいりさんやM.K.さんも作ってみませんか?

今過去ログ18300付近を見ているんですが、あまり地理以外の話を書き込むのは良くないという話題になっています。さてこのあとどうなるのやら。もう少し見てみます。
[37451] 2005年 2月 4日(金)03:25:21【1】太白 さん
Re:アーカイブズ推奨についてなど
[37417] 2005 年 2 月 3 日 (木) 12:53:18 YASU さん
ちょっとショックなのは、セントレアもモリゾーも知名度がない
(なんか、このフレーズに随分沢山のレス付いてますね…)
先日、スイスにてJapan Satelite TV(主にNHKの番組を放送)を見ていたところ、愛知万博のCMをやっていました。約1分の内容のうち、前半45秒は京都(!)の様々な名所を紹介。最後の15秒で、中部・近畿地方の地図が出てきて、「愛知万博の会場のある愛知県までは、京都から新幹線でわずか1時間です」(万博の具体的内容の紹介は皆無)とのナレーションが流れる、というものでした…。(予想される突っ込みとして、名古屋=瀬戸か? というのもありますが)


[37430] 両毛人 さん
アーカイブズ推奨についてなど
 両毛人さんと見解の異なることが珍しくない(笑)私ですが、この書き込みに全面的に同意見です。
 アーカイブの作成・編集作業は、でるでるさんの市町村合併情報の更新と並んで、非常に手間がかかる作業であることは容易に想像できますし、「落書き帳」の付加価値を非常に高めているといえます。だいぶ前のことになると思いますが、「都道府県市区町村」の各ページへの検索ロボットよけタグが外れてから、各アーカイブスへのヒット数がかなり伸びるようになったと思います。つまり、アーカイブスに掲載された情報について検索エンジンで検索すると、おそらく、当該情報が収録されたアーカイブスと、落書き帳の過去ログがヒットするようになったと思うのですが、生の過去ログと異なり、アーカイブスを見ると、関連する情報を一覧性を持って読むことができて、落書き帳を訪れたことの無い、一般のネットユーザーにとって大変フレンドリーなシステムになっていると思います。

それに推奨がつくことにより、初心者の方には推奨数の多いものから読んでいただけるといった、ナヴィゲーションの意味合いもあるのですね。ご協力をよろしくお願いいたします。
 これも、そのとおりだと思います。
 たまたま、検索がヒットしてアーカイブスに引っかかった地理好きの方が、「他にも面白いネタないかな」と探すときに、★の数は参考になると思います。
 以前、私は、「アーカイブスが多すぎると良くないから厳選すべきだ」という趣旨の書き込みをしましたが、撤回します。理由は、上記のとおり、検索エンジンで直接引っかかった際に過去ログよりアーカイブスの方が親切だから、多くても構わないと思うのと、★の数が、「面白そう」度をかなり表しているから取捨選択が可能になっているためです。そういう意味で、落書き帳のヘビーユーザーたる「常連さん」が、「★」を付けることでナビゲーター役を果たしてあげるのは、落書き帳という場を借りて遊ばせてもらっている者が、このHPの充実に寄与することを通じて、少しでもお返しする意味もあるのではないか、などと個人的には考えています。(もっとも、推薦もされないしヒット数も伸びないアーカイブに、需要があるのかという別の議論はありますが…)

 また、私も僅かながら担当を持っているから分かりますが、自分の行った作業に対して何らかの反応があると、担当者として嬉しいと思うのは自然な感情ですし、今後の作業のモチベーションになると思います。

#HPをどう作るかが話題になっていたようですが、結局、私が「都道府県市区町村」を支持する理由もそうなのですが、ホームページが支持されるかどうかは、そのHPのコンテンツが充実しているかとか、内容やナビゲーションが分かりやすいとか、ということではないかと思うのですが(確かに、「軽さ」も重要ですが)。
[37450] 2005年 2月 4日(金)03:12:20faith さん
東洋・西洋の文字体系混用
しばらく前の話題でしたが…
[36505] EMM さん
全国展開している例としてDDIポケットのH゛(エッジ)がありますね。
同社がWillcom に改称されるのを機会に、"EDGE"という普通の表記に変わってしまいました。

http://www.willcom-inc.com/top/news/brand/index.html
[37449] 2005年 2月 4日(金)02:02:33作々 さん
いろいろとレス
お疲れ様でございます。

[37417]YASUさん
ちょっとショックなのは、セントレアもモリゾーも知名度がない(この掲示板をご覧になる方においても)ことでした。
この気持ちとてもよく分かります。昨年部分開業した「九州新幹線」で同じような体験をしました。やっぱり地元とそうでないところとでは温度差がありますよね。
そういう私も空港ができること、万博があることは知っていましたが、それ以上のことは知りませんでした。多分、新幹線が走ることは知っていたとしても、それが「つばめ」って名前って知っていた人がどれくらいいた(いる)のか、ってところなんでしょうねぇ…。


で、南セントレア市。
最初に聞いたときに思い出したのが「いちき串木野市」が決まったときの喪失感?みたいなものでした。
何だかねぇ。いまだに「いちき串木野」っていうかな漢字混じりの、何の前触れもなしに委員さんから出た名称が気に入らないんですよねぇ…。「いちき串木野市」についてはちょいと古いのでこれ以上書きませんが、多分地元が愛知だったら同じような気持ちだったんだろうなぁ、なんて感じました。


HPの話題も少し。
私もHPやってますけど、基本的にはフリーのやつ落としてきて作ってます。
とはいっても、メモ帳をいくつも広げると煩雑になるから、というのが一番の理由だったりしますが。
あとは表なんかはEXCELで表を作った上で、タグを組んでドラッグして、それをテキスト形式で保存して、微調整して…なんてこともやってますねぇ。
あと、クリッカブル・マップもメモ帳ベースでやっていたりして…。
うちの「鹿児島のページ」のTOPのやつはひたすらテキスト上でピクセルと勝負をしていました。


…指宿地区は全協定項目を承認しましたよ~。予定通り8日に調印式です。
姶良町「住民投票」はどうなったんだろう…。
[37448] 2005年 2月 4日(金)01:27:32たもっち さん
住所不定
[37442] がっくん さん
はじめまして。宝塚市出身のたもっちです。どうぞよろしくお願いします。
これって、住民票がない・・・わけはないですよね?
実際、住民票がない人もいます。
「普通は」、人が生まれ、出生届が出されると、(日本国籍の場合)それによって住民登録もなされます。そして、その住民票がなくなるのは、他の市町村か国外へ転出した時か、死亡した時だけです。いずれの場合も、本人または家族等による、住民登録を抹消するための届がなされ、その届に基づいて抹消されます。ところが、そのような届が出されなくても住民登録が抹消されることがあります。「職権消除」と言いまして、住民登録をしている住所に、実際には居住実態がないことがわかった場合等に行われます。具体的には、例えば、その住所に本当は違う人が住んでいて、「うちにはそんな人住んでません」という申し立てがなされた時、実態調査等によって、事実関係を慎重に確認のうえ、抹消することになります。他にも、転出届を出して、そのまま転入届を出さないままで相当期間が経過した場合にも、調査のうえ、抹消されることがあります。(転出届を出しただけでは、「仮に消されている」状態です。転入先の役所から転入届があった旨の通知を受けて、初めて正式に抹消されます。ただし、国外転出届の場合は、転入通知は来ませんので、届に記載の転出予定日の時点で抹消されてしまうんだったと思います。ちょっと自信なし。)
というわけで、実際、住民票がない人というのはあり得るわけですが、ニュースや新聞では、しょっちゅう「住所不定」というのを見聞きしますよね。それほどまでに、住民票がない人が世の中に多くいるとは思えないので、「住所不定」と報道される人の中には、本当は住民票があるんだけど、いろいろな事情により、実際はそこに住んでいないだけ、というような状態の人もいるんだろうと思います。(「住所不定」の人のほうが、そうでない人よりも罪を犯す確率が高く、僕たちの目に触れる確率が高い、という可能性もなくはないですが、資料がないので何とも言えません。)「住所不定」という報道がされるのは、警察がそう発表するからなんでしょうね。とすると、警察が「こんな場合には住所不定としておこう」という基準があるのかもしれません。
ごちゃごちゃと書きましたが、僕にわかるのは、住民票がなくなることもある、ということだけで、それと「住所不定」との関係は、あるのかないのかよくわかりません。というわけで、どなたかフォローをお願いします(笑)。
ちなみに、今仮にがっくんさんが逮捕されたとしたら(笑)、「高知市」か「芦屋市」と報道され、「住所不定」と言われることはまずないと思われますので、ご安心を。あ、安心して逮捕されてください、ということじゃないですよ(笑)。
[37447] 2005年 2月 4日(金)01:17:44牛山牛太郎 さん
こんなことがありました。
みなさま、おばんでございます。

 直接地理とは関係がないのですが、体験したことですので書き込みたいと思います。
 今日ニュースで、「東京都三鷹市」というテロップが入ったのを見て、「あれっ?と三鷹市ってあったっけ?」と、急に三鷹市の存在に自信が持てなくなりました。本来は、「三鷹市」では無くて「○○市」ではないか?「○○市」の三鷹地区が正しいのではないかと思って、急いで確認をしました。この書き込みの最中でも自信が持てず、再度確認をしました。
 文字の視覚的な違和感(広義の現実感喪失感覚)はゲシュタルト崩壊ですが、これも同じ原理なのでしょうか。
みなさまも、同じような経験がございますか?
[37446] 2005年 2月 4日(金)01:06:00M.K. さん
次はたぶん…
[37383]Hiro(&TOKO)さん
「地方自治法第二百五十二条の二十六の三第一項の特例市の指定に関する政令の一部を改正する政令」が公布されました。
官報のチェックとお知らせ、どうもありがとうございました。
私はというと、何より楽しみな落書き帳訪問を丸一日断ってまで急ぐことができてしまい、官報チェックもいちばん肝心な日に怠けていたありさまです。(^^;)
もともと自然地理・人文地理よりもいわば社会科学寄り?の地理に興味を燃やしてしまうタチなのですが、今度ばかりはずいぶん細かなことに拘ったものだと反省もしていた矢先。お気にかけていてくださったのを嬉しく思いますし、公布内容が予測どおりだったのを知ってすかっとすることができました。

これでパターンがつかめました。次は、4月1日を迎える前に新「富山市」の新設にともなう「地方自治法第二百五十二条の二十二第一項の中核市の指定に関する政令の一部を改正する政令」が公布されることでしょうね。
[37445] 2005年 2月 4日(金)01:01:23Issie さん
かんぴょう巻き
[37439] 猫使い さん
太平洋市のあたり(山武郡市)では九十九里を意味する言葉として「九十九(つくも)」という表現は珍しくありません。

なるほど。
そういうこともあるのですね。

[37441] たもっち さん
巻き寿司のほうは関西限定だと知った時は衝撃でした。

去年か一昨年にここで話題になったときにも書きましたが,
そのときまで私は見たことも聞いたこともありませんでした。

太巻きの甘い寿司自体,西の方の食べ物ではなかったかな,と思うくらい,なじみの薄いもののような気がします。

昔,東京近辺で「のり巻き」と言えば,細い かんぴょう巻き がメジャーだったような気がするのですが,いつの間にか,すごく影が薄くなりましたね。
[37444] 2005年 2月 4日(金)01:00:26EMM さん
反応出来たり、出来なかったり
かたや、
[37404] いっちゃんさん

独言倶楽部(←分かる人は相当な・・・)

あれかな?あの番組のことかな?と思ってしまった私は相当な…なんでしょう??
約20年ばかし前頃にやってたラジオ番組ですね。
北陸放送ラジオで夜放送してました。

その前後に県外のラジオ放送を聞くようになりまして、海外放送に邪魔にもめげず、ラジオを置く場所や向きを変えたり、ラジオの上に金属の棒など乗せてみたりして悪戦苦闘しながら聞いていたものです。
主に聞いていたのは OBCの「サタデー・バチョン」、それからナムコ提供の「ラジオはアメリカン」(ちょうどパーソナリティが大橋照子さんから斉藤洋美さんに交代した頃)を北海道放送かRKB毎日放送の電波状況の良い方で聞いてました。
ラジオ関西も聞いてたな…。

目的の番組が終わったら、その後ラジオのダイヤルをぐるぐる回して、聞こえてきた放送がどこの県のラジオ局か調べるのも楽しかったりしました。
(遠方のAMラジオの放送が聞こえるのは夜中ですが、得てしてローカルCMがあまり流れない時間帯ですから、定時の時報まで待ってみたりとかして確認してました)




こなた、
[37403] 軒下提灯さん
昨夜はどう反応して良いか困ってしまったあげくにえらいストレートな反応をしてしまいましたが、あまりにストレートすぎるので消しました。
私の年代で石川県出身の歌手と言って思い出されるのは井上あずみさん、だったり…。
[37443] 2005年 2月 4日(金)00:35:10うらうら さん
町とばし
[37411] KMKZ さん

荏原町の前身である平塚村は1925(大正14)年の国勢調査で人口7万人を上回っていたのですが、当時は村からいきなり市になることはできなかったのでしょうか?

落書き帳アーカイブズの村から単独で市になった場所ってありますか?によると、
戦前、村からいきなり市制を施行したのは以下の4市のようです。

1902(明治35)年4月1日佐世保市(長崎県・東彼杵郡佐世保村から)
1921(大正10)年11月1日宇部市(山口県・厚狭郡宇部村から)
1936(昭和11)年4月1日岡谷市(長野県・諏訪郡平野村から)
1940(昭和15)年11月10日芦屋市(兵庫県・武庫郡精道村から)
制度の変遷には詳しくないのですが、宇部の市制と時期が近いので市制も可能な気がしますね。
なぜ市制ではなく町制になったのか、私にはよく分かりません。
[37442] 2005年 2月 4日(金)00:23:38がっくん さん
住所不定?
みなさま、はじめまして。がっくんという者です。このホームページ&落書き帳は半年前くらいから見させてもらっていたのですが、なかなか書き込むタイミング(?)がなくて、今になりました。
半年前、‘中村市’の歴史(合併の)を調べるために検索をかけて、たまたま発見したこのページを見てからというもの、市町村について調べるのが楽しくて止まらなくなってしまいました。この落書き帳のみなさんの書き込みの内容はとてもおもしろいです。たびたび難しくてついていけないこともありますが、ぼくもそんな話にもついていけるように勉強しようかなと思ってます。

さて、ぼくのプロフィールですが、本籍が山口県下関市、住所(住民票)が兵庫県芦屋市で、高知県高知市にて活動している(住んでいる)大学生です。
大学生ならこういう状況もあまり珍しくはないですが、仮にこういう人が警察に逮捕されたりとかしたら、ニュースではどう報道されるのでしょうかね?また、ニュースではよく「住所不定で無職、○× △□容疑者・・・」といった表現を聞きます。これって、住民票がない・・・わけはないですよね?これも同じ状況なのでしょうか・・・。
初書き込みで早々に問題提起をしてしまいましたが、今後ともよろしくお願いします。
[37441] 2005年 2月 4日(金)00:22:16たもっち さん
眠いれす
残業で遅くなって帰って来たら、子どもたちが一緒に豆まきをしようと待ってくれていました。みんなで妻に豆を投げつけました(笑)。

そういえば、節分には「豆まき」と「巻き寿司の丸かぶり」は欠かせないものだと思っていたのに、巻き寿司のほうは関西限定だと知った時は衝撃でした。でも、最近は関西以外にもこの習慣が広まりつつあると聞きますが、みなさんのところではいかがですか?

[37404] いっちゃん さん
※余談ですが、たもっちさんとかすみさんは同い年・・・たぶん。
[37428] かすみ さん
フフフっ違いますよ。
あぁ、よかった。って、何がだろう。
かすみさんは何となく年下だと思っていましたが、さて真相は。ま、女性の年齢の話はあまり深入りせぬほうがよいのでしょうね(笑)。
それから、豊津ファミリーの話はもうやめときますね(笑)。

[37432] 北の住人 さん
モリゾーとキッコロ知ってます。結構前に国営放送のアニメを子供と見ました。
今ちょうどやってますね。毎週土曜日の夕方に5分間です(教育TV)。
NHKアニメワールド:モリゾーとキッコロ
うちの子供たちも大好きで、よく「♪じゅげむじゅげむはめちゃんこ長い♪ぱいぽぱいぽはどえりゃぁ長い」と歌っています。バッジもあるんですね。しかも、多くのサラリーマンがつけているとは!子どもにあげたら大喜び間違いなしです。
ところで、このアニメを見るまでは、万博があることは知っていても、特に行きたいとかは思わなかったのですが、このアニメの影響か、今はちょっと行ってみたい気になってきました(笑)。万博には行かなくても、リニモにはちょっと乗ってみたいですね。それから、南セントレア市にも行ってみたいけど、これはまだ先の話ですね。
[37440] 2005年 2月 4日(金)00:13:05でるでる さん
過去記事の引用の仕方
[37438]しぞ~かおでんGM さん

しぞ~かおでんGMさん、はじめまして。市町村合併情報を担当しているでるでると申します。


[37417]YASUさん
ちょっとショックなのは、セントレアもモリゾーも知名度がない(この掲示板をご覧になる方においても)ことでした。

↑上記の[37438]しぞ~かおでんGM さんの書込みでの、[37417]YASUさんの記事の引用部分ですが、引用記事の前後の部分に「%%」(←%は半角です)だけの行を入れてみると、

[37417]YASUさん
%%(←実際は半角で)
ちょっとショックなのは、セントレアもモリゾーも知名度がない(この掲示板をご覧になる方においても)ことでした。
%%(←実際は半角で)

↑こ~んな感じ。すると、

[37417]YASUさん
ちょっとショックなのは、セントレアもモリゾーも知名度がない(この掲示板をご覧になる方においても)ことでした。

ほ~ら簡単!↑のように、引用部分がわかり易く表示されます。
落書き帳の上部からリンクされている「書込便利機能」の(5)過去記事の引用の欄に、わかり易く説明されておりますので、是非ご覧になってみてください。「書込便利機能」のページには、その他にも「過去記事への自動リンク」や「表形式の簡易入力 」など、落書き帳への書込みに便利な機能が掲載されておりますので、次回の書込みの機会にでも、是非試してみてくださいね。

しぞ~かおでんGM さん、今後ともよろしくお願いします(^^)/
[37439] 2005年 2月 3日(木)23:51:04猫使い さん
花形見 鶴
[37433] Issie さん
これが「つくも市」だったら激怒したかもしれません。
あそこは「くじゅうくり浜」であって,「つくもり浜」ではない。架空の某プロ野球球団のオーナーでもあるまいに。
私も「つくも市」は好きではありませんが、「つくも市」が候補にあがる事情や、その背景は本当に地元の人間じゃないとわからない部分があると思いますので激怒されることもないのでは。
太平洋市のあたり(山武郡市)では九十九里を意味する言葉として「九十九(つくも)」という表現は珍しくありません。
某県立高校応援歌の歌詞には「九十九男児」(つくもだんじ)と堂々と謳われており、同校出身者が多い太平洋市では定着していると思われます。
飲食店などの店名でも九十九と書いて「つくも」と読ませる店があります。

御茶ノ水を茗渓と呼ぶようなものと思っていただければ・・・ちょっと違うかな?
[37438] 2005年 2月 3日(木)23:39:57しぞ~かおでんGM さん
はじめまして。
はじめまして。静岡県東部在住のしぞ~かおでんGM(高3)です。高校では3年間地理の授業がなく、地元ネタ以外はあまり詳しくないですが、船、鉄道、バスなどを使った国内旅行が好きでなので、国内地理には大変興味があります。まだまだお子ちゃまのいなかっぺですが、これからも機会があれば書き込ませていただきたいと思います。よろしくおねがいいたします。

[37417]YASUさん
ちょっとショックなのは、セントレアもモリゾーも知名度がない(この掲示板をご覧になる方においても)ことでした。

僕も先日フジテレビ系のクイズ番組で「今年行われる万博の開催地はどこでしょう?」とゆう問題で、正解者が1/3程しかいなかったのを見て、「え~、知らないの!?」なんて思いましたが、全国的には知名度が低いんですね… 因みにうちで買ってくる牛乳のパックには、モリゾーとキッコロが描かれています。
[37437] 2005年 2月 3日(木)21:43:06じゃごたろ さん
大変なんですね
[37436] 軒下提灯 さん

確認しました。国土地理院のホームページもあらためてチェックしました。それによるこここまで河川の改修工事がされているようなのですが、マピオンには反映されていないようですね。

それと、ご紹介の津軽平野の地図も見ました。思わず笑ってしまいました。左右に移動してみると、他にもこういう感じで川幅が整合していなかったり用水路が途切れていたりしていますね。

地図作成って大変な作業なんですね。 >スナフキんさん。
[37436] 2005年 2月 3日(木)20:53:56千本桜[軒下提灯] さん
マピオンの経年変化修正
[37426]じゃごたろさん
マピオンにおける河川流路のズレはN-Hさんがおっしゃるように河川改修がからんでいます。根本的には国土地理院の2万5千分の1地形図の測量時期が図葉によって異なることから発生します。問題の箇所はズレ線を境にして上方が2万5千分の1地形図「宇都宮東部」、下方が「上三川」。それを基にして編集製図されているようです。宇都宮東部と上三川では測量年次が異なりますから、河川だけでなく道路にもズレが生じます。それは図葉の境となる緯線、経線双方に現れます。

じやごたろうさんにもっと激しくズレている箇所をプレゼントします。津軽平野は農業水利事業で河川改修が激しい所でして、旧十川の流れも大幅に変わりました。でも、国土地理院&マピオンは経年変化に追いつけません。センターポイントより上方が2万5千分の1地形図「金木」、下方が「五所川原」です。詳しくは存じませんが、推測するに「金木」の図葉は昭和50年の空中写真、「五所川原」は平成7年の空中写真によるものではないでしょうか。
[37435] 2005年 2月 3日(木)20:45:47Issie さん
宮本武蔵
…という駅名にも「何だろね」という気持ちがあるのですが。

[37409] ryo さん
「角栄空港」「竹下空港」「宗男空港」

これはまた,生臭いものばかり…。

これが「(尾崎)咢堂」「(犬養)木堂」あたりだったら,少しは生臭さも消えましょうかねぇ。

津久井湖も,湖畔出身の偉人にちなんで「咢堂湖」にした方が,観光政策上よかったかも。
[37434] 2005年 2月 3日(木)20:24:21【2】inakanomozart さん
セントレア行き直行バス
[37417] 2005年2月3日(木)12:53:18 YASUさん
ちょっとショックなのは、セントレアもモリゾーも知名度がない(この掲示板をご覧になる方においても)ことでした。
静岡県内では、遠州鉄道、冨士急行がセントレア行きの直行バスを運行することを早くから表明しておりましたが、しずてつJLでも運行することになったようですね。(これで県内主要都市から直行バスが出る体制となる。)
そういった関連報道で目に触れることも多い静岡県民にはかなり浸透しているのではないでしょうか。


[37432] 2005年2月3日(木)20:16:14 北の住人さん
モリゾーとキッコロ知ってます。結構前に国営放送のアニメを子供と見ました。
東海北陸地方の公共放送では、総合テレビジョンでも放送しております。
[37441] で たもっちさん から御紹介ずみです。)
[37433] 2005年 2月 3日(木)20:22:58【1】Issie さん
Re:太平洋市
[37410] N-H さん
南セントレア市には激怒を表明した私ですが、一方の太平洋市にはそれほど違和感を感じていません。

“激怒”はしないけれども,「南セントレア市」と聞いて「何だろうね」というのが正直な感想でした。かつて話題に上った「シオマネキ市」と同じくらいに「??????????」と思っているところ。

それに対して「太平洋市」には,「なるほど,“らしい”よね」と思いました。
これが「つくも市」だったら激怒したかもしれません。
あそこは「くじゅうくり浜」であって,「つくもり浜」ではない。架空の某プロ野球球団のオーナーでもあるまいに。

太平洋に面した市町村が「太平洋市/町/村」を名のることに,私は違和感を感じません。
「瀬戸内市」「かすみがうら市」「白山市」という全く同類の実例があるではないですか。
結局「北秋田市」に落ち着きましたが,ここが「白神市」となることも,私は“あり”だと思っていました。
実のところ,「坂東市」と同じくらいに,私は「太平洋市」に好意的です。
正直に言えば,九十九里よりも南房総の方が,よりよかったのですが。

もちろん,たとえば高知県に「太平洋市」ができたとしても,私は好意的に感じたと思います。
いや,積極的に好意を感じるのは 高知県 か 千葉県 に限られるかも。「太平洋」から感じる私の中でのイメージからは…。
少なくとも,九十九里浜が“北限”かなぁ。
犬吠埼以北だって太平洋岸には違いないけれど,「親潮の海」ではなく「黒潮の海」の方が「太平洋」という語のイメージに合っているように,勝手に思っています。

ただし,次に「西太平洋市」や「土佐太平洋市」なんてのができたとしたら…
そりゃ,センスがねぇよなぁ。

「千葉パイレーツ」が所属していたのは「太平洋野球連盟」ではなく「中央野球連盟」(←ともに直訳)の方でしたね。
[37432] 2005年 2月 3日(木)20:16:14北の住人 さん
モリゾー キッコロ
モリゾーとキッコロ知ってます。結構前に国営放送のアニメを子供と見ました。短編アニメを1時間近くやってました。子供が飽きてきたので、消して他の遊びをしましたが、万博のキャラクターだったんですね。
万博は知ってましたが、「愛地球博」というのですか。今日まで知りませんでした。愛知の皆さんごめんなさい。

20年以上前の日本地図では訳のわからない事が多くなってきたので、最近リンゴのついた地図を買いました。そこには去年7月時点での合併情報地図(法定協議会と任意協議会)が載ってるんですが、すでに時代遅れになってます。全て合併するものと仮定した、2006年4月の予測市町村数もあります。飛び地合併予定の自治体も10件くらいあるんですね。
この地図では、南セントレア地区は合併予定ではありません。常滑市の「セントレア東インター」が1月に開通予定となってます。
[37431] 2005年 2月 3日(木)19:51:50【1】SANUKI-Impact[讃岐の民] さん
No439.高松・三本松 選抜出場決定!
皆さん。ご無沙汰しています。讃岐の民です。

本当に久しぶりの書き込みです。


いやはや白桃さん。三本松の選抜出場おめでとうございます。白桃さんは甲子園まで応援に行かれるのでしょうか?

私は高松の21世紀枠での出場決定により甲子園球場まで行くことが決まりました。正直胸が躍りました。今から楽しみです。(あ、ネタバレですかね?)


♯たまりにたまったレスは後ほどまとめて行う予定ですのでしばしお待ちを・・・
[37430] 2005年 2月 3日(木)18:56:48YSK[両毛人] さん
アーカイブズ推奨についてなど
[37425]NTJ会長さん
アーカイブ推奨設定と、HTMLの関連がイマイチ理解できませんが…
アーカイブ推奨していただける→アーカイブ担当者としてはうれしい→協力者の助言にはちょっと耳を傾けてみようかなという気になる
ということなんですが・・・

カテゴリー数:74 アーカイブ数:401 延べ採用記事数:6952
物凄い情報量ですよね、これは。
その中から「素晴らしい」と思うものを選ぶ事自体、難しいです。
ご検討を頂いたようで、ありがとうございます。
では、まずは興味のあるカテゴリを1つお選びいただき、その中から1つを設定する、ということから始めていただく訳にはいかないでしょうか。お話のとおり、アーカイブズの量は膨大です。それに推奨がつくことにより、初心者の方には推奨数の多いものから読んでいただけるといった、ナヴィゲーションの意味合いもあるのですね。ご協力をよろしくお願いいたします。

さて、HTMLの関連ですが、私が少々冷めた感じのレスをしたのには理由があります。
私はホームページ編集にソフトを利用していますが、必要に応じてHTMLソースを表示させて、その編集方法に慣れようと取り組んでいるところなのです。ただ、私は地域を歩いてその地域を感じるという作業(フィールドワークと称しております)をライフワークにしていまして、時間が取れればなるべく多くの地域を歩けるよう努めております。1回のフィールドワークで、最低でも200枚の写真が撮影されます。関連の文献などを購入してくることもあります。その写真の整理や文献の通読なども、私にとっては重要な作業です。その作業を行う中で、どうしてもHTMLの勉強に時間を割くことができないのです。でも、多くの皆さんに地域の素晴らしさを実感していただきたい。ですので、今をもってHP作成の多くをHP作成ソフトに頼らざるを得ないという事情があるわけです。

また、多くの方が書かれているように、エディタを主に使用している方でも、HP作成ソフトを必要に応じて使用している方もいらっしゃいます。
決して、HP作成ソフトを使用している人すべてが、HTMLソース等に接したことがない、あるいは理解しようとしていない、というわけではないんです。

なんか、貴レスを拝見して、「HP作成ソフトを使用している人」イコール「エディタによる使用方法を知らない人」という一方的な捉え方をしているな、ちょっとそれは違うんじゃないかな・・・、と思ったまでです。事実誤認がありましたら、ご容赦ください。文字だけのコミュニケーションですから、互いに真意が十分に伝えられないということはあると思います。

なお、エディタ関連の記事のアーカイブ化につきましては、「都道府県市区町村」とはちょっと違う分野であると思いますので、対応は見送らせて頂きます。よろしくご理解をお願いいたします。
[37429] 2005年 2月 3日(木)18:56:10じゃごたろ さん
なるほど
こんばんは、じゃごたろです。

[37427] N-H さん
疑問におもって他の電子地図もあわせて見てみましたが、地図の編集上のズレに加えて、河川の改修もからんでいるように見えます。

なるほど、別の地図で検証してみるという手がありましたね。状況証拠からすると、マピオンの例の部分は、ズレが発生しているラインの南北でデータが作成された時期が異なっていて、その間に河川の改修工事があったということでしょうか。北側のデータが改修工事前で、南側のデータが工事後のデータ。改修工事によって、流路も川幅も変わってしまったのに、データの変更が十分でなかったために、このような「面白い」地図ができてしまったということなのですね。

しかしこれらのデータには、どれだけの時間差があったのだろうか・・・。興味は尽きませんね。
[37428] 2005年 2月 3日(木)18:02:29かすみ さん
独言倶楽部メンバーです!?
今日は、何度か食べに行ったことのある天満のイタリア料理店5周年記念の
スペシャルランチを食べてきました。
豊中の某フレンチレストランとのコラボレーションで、普段の価格とは
比べ物にならないほどで庶民としては目の玉飛び出る金額だったんですが
たまにはよかろ、母にお誕生日プレゼントとしてならば…と思い立ったのです。
しかしここから続きを書くとジャンルが変わってしまいますので
そのうち自分ところでレポります。

今日は節分なので北新地の堂島薬師堂ではお水取りが行なわれています。
去年と同じく竹筒を買い求め、水を入れてもらって帰ってきました。

[37404]いっちゃん さん
独言倶楽部(←分かる人は相当な・・・)
わかりませんが、雰囲気的に面白いので使いました。

問題を更新したんですけどイマイチ反応が鈍い。
とうとう飽きられてきたか・・・?
それとも問題が難しいのかな?
(後者であって欲しいけど・・・。)
ごめんなさい、忙しくてゆっくり考える時間ができないので
なかなか見れてないんです。飽きた訳ではないですので御安心下さい。

※余談ですが、たもっちさんとかすみさんは同い年・・・たぶん。
フフフっ違いますよ。
というか、わたしはネット上で年齢不詳を通しているので
下手に固定されかねない情報は公にしないで下さいましね~。
(別にネットアイドルを気取っているつもりじゃありません…てへ)

[37415]U-4さん
先日、名古屋では多くのサラリーマンが着けている「キッコロとモリゾー(愛地球博のキャラクター)」のバッジを着けて東京に出張に行きましたが、「何だ? それ」という人が大半でした。
うちの上司もみんなつけてます。
名古屋ではコレをつけていないと相手にしてくれないとこぼしてました(笑)

[37417]YASUさん
ちょっとショックなのは、セントレアもモリゾーも知名度がない(この掲示板をご覧になる方においても)ことでした。モリゾーとキッコロの絵本など売っているのは、浜松あたりまでなのでしょうか?
絵本のことはちょっとわからないですが、モリゾーとキッコロはわたしの周りでも知名度高いです。
あのアランジアロンゾが手掛けたキャラですから。
ですが、愛・地球博が開催されることはそこそこの人が知っていても、
それ以上の内容を知っている人は皆無でした…。(爆)

[37416]たもっちさん
妹さんの買い回り先に豊津ファミリーは入ってませんか?(しつこいって)
聞いたことがありません!(きっぱり)
関スパは聞いてますけど。
[37427] 2005年 2月 3日(木)17:36:20N-H さん
地図のずれ
[37418]スナフキんさん
その左右へとスクロールすると、水平にズレの筋が認められます。
[37426]じゃごたろさん
しかしこの江川のずれ方は尋常ではないと思うのですが。
疑問におもって他の電子地図もあわせて見てみましたが、地図の編集上のズレに加えて、河川の改修もからんでいるように見えます。
同じ場所の別の地図会社のものがこれです。
ここでもずれているというか、川の太さの表記が不連続ですよね。
ここをさらに拡大するとこうなります。
改修された後に取り残された川の残骸のようなものが見えます。
[37426] 2005年 2月 3日(木)16:07:56【1】じゃごたろ さん
王様
[37418] スナフキん さん

レスありがとうございました。実のところスナフキんさんのコメントを密かに期待しておりました(笑)。ただネタ的にはとるに足りないものですから、特にご指名することは控えておりましたが、察知して頂けたようで、感謝の次第です。

その左右へとスクロールすると、水平にズレの筋が認められます。
確かにそうですね。江川以外にも、道路が微妙にずれていたり、太さが急に変わっていたりという場所が幾つも見られますね。しかしこの江川のずれ方は尋常ではないと思うのですが。

実は日本全体で見たら氷山の一角かも?
多分そうなんでしょうね。

ソウトウェアにはバグがつきものですが、これもその類と言ったら語弊があるでしょうか。バグは無視できない場合がありますが、これくらいの不整合なら実害は無いので、「面白いもの見つけた」程度で済ましてしまいますが。でもこの程度のものでも、鬼の首を取ったように(死語に近いかな)指摘する人もいるのでしょうね。

私も、ソウトウェア関係ではありませんが、製造業従事者のはしくれとしましては、「歩留まり100%」という製品はあり得ないということは身に染みているので、作る側の苦労もよくわかります。けれども、製品を購入・利用する場合は完璧を求めてしまうのも仕方がないことですね。作る側の立場としては一万個のうちのたった一個だろうと言いたいところですが、買う側としてはたまたま手に入れたその一個が不良品だったらシャレになりませんから。

「お客様は神様です」とは三波春夫さんの名文句ですが、誰が言い始めたか知りませんが、それをもじって「お客様は王様です」という言葉がありますね。つまりお客様というのは、無理難題を言い出して家臣や国民を困らせるわがままな王様みたいなものだ、ということ。「泣く子と地頭には勝てない」の、「地頭」に相当する言葉なのでしょうが、言い得て妙な至言ですね。まあこの言葉は、多少不謹慎な表現なのかもしれませんが、「客はカモだ」と思って商売するよりは幾分かはマシということでしょう。

ああ、地図の話から逸れてしまいました。

(そう言えば、Deep Purple の歌詞を日本語に訳して歌った、「王様」っていうアーティストがいたなあ・・・)
[37425] 2005年 2月 3日(木)15:50:40NTJ会長 さん
地理に無縁な話題。
[37352]Issie さん
クリッカブル・マップを作るときだけ,最もメジャーな某HP作成ソフトを使用しています。
[37375]たもっち さん
エクセルのVBAが多少できるので、ワークシート上に画像を貼り付け、その上を境界線に沿って順番にクリックしていけば勝手に「番地」データが出来上がる、というシロモノを自作しております。
あたしは実は、クリッカブル・マップは使った事無いんですよねぇ。
Web上での画像の使用自体を邪道と思う派なので、必然性を感じて無かったんです。
でも、地図画像からのリンクなら、当然ながら必然性がありますね。
たもっちさんの作成されたようなツール、JavaScriptあたりで作ってみようかしらん・・・。
案外、需要があるのかも…

[37385] スナフキん さん
もっとも、私は完全に作成ソフトを使っていないわけではなく、Win98にぶらさがってきた「Frontpage Express」を使ってはいるのですが、機能としては本当に最小限度のものでしかなく、少し色気を出そうと思うとやっぱり勤務先にあるhtmlタグ辞典のお世話になるしかありません
あたしの場合はとほほのWWW入門さんを、オンラインリファレンス代りに使わせて頂いています。
書籍と違って画面上でコピー出来るのが、パンチミスの多いあたしにとって、最大の利点ですね。
ちなみに「色気」を出そうとすると、最近はすぐCSSを使ってしまいますねぇ。
HTMLピュアで作るより、遥かに工数が削減できるので。


[37371]両毛人 さん
勉強したい気持ちはありますが、今は時間が取れません。フィールドワークや地域学習により多くの時間を割きたいと思います。
#アーカイブ推奨設定をいただければ、考えが少し変わるかもしれません・・・。
アーカイブ推奨設定と、HTMLの関連がイマイチ理解できませんが…
正直言ってアーカイブ推奨は、「諦めた」部分があるんです。
何を奨励すればいいか、自分に奨励できるだけの技量があるか、解らなかったんです。
ここへ来て初期に、アーカイブズの閲覧を始めましたが、途中で挫折してしまいました。
カテゴリー数:74 アーカイブ数:401 延べ採用記事数:6952
物凄い情報量ですよね、これは。
その中から「素晴らしい」と思うものを選ぶ事自体、難しいです。
ちょうど両毛人さんが、HTMLを学習する暇が無いのと同様に…。

いやでも。
稚拙さんの[37282]から始まる、一連のエディタ派の話題がアーカイブされたら、流石にこれは、奨励するかもしれないです。


[37355]Issie さん
新聞を見たら,今日は「12月24日」のようですね。
[37364]あんどれ さん
むしろ、太陰太陽暦の場合、地域差のほうが大きな問題となります。詳細は省略しますが、太陰太陽暦では「日付の区切り」が重要な意味を持ちますので、1時間の時差がある日本と中国とで日付が1日ずれたり、日本では閏月ではないのに中国では閏月になってしまうこともあります。ですから、ここで言う「太陰太陽暦」とは「日本の太陰太陽暦」のことです。
もう一つ微妙な問題として、「いつをもって一日の始まりとするか?」という問題もありますね。
本来の和暦では、「一日の始まり」は夜明けですので、季節による変動も考慮が必要です。
そこへ「どこの場所でを基準にするか」という問題が絡んできますので、問題は益々複雑になるかと。
実際、現在は何を基準にしているのでしょうかねぇ。
ちなみに仙台市天文台新暦・旧暦変換の計算では、「12月22日」だそうです・・・(悩
いったい、何が正しいのやら・・・。

こよみのページというサイトでも、
わ、懐かしい…暫くお邪魔してなかったな~(^^;
[37424] 2005年 2月 3日(木)15:50:16スナフキん さん
3時のたわごと
3時を回りました。淡水魚さんに対抗するわけではないですが…近所で買ってきたどら焼き食べてます(笑)

教育用地図帳をメンテしているのですが、場所によっては随分文字密度が薄くなってしまっている県があります。パッと見では、広島県がいちばんすごいかも。もともと教育用アトラスは自治体名称に比重を置く傾向があるので、合併によって自治体が次々になくなっていくとあからさまに文字がすいてきてしまいます。基準があるとは思うのですが、字名として残す名称が少なくないことも分かる気がします。しかしそれにしても、表現上はランクが落ちる上にすべての旧自治体名を残すわけにはいかないので、結局注記量は減る一方です。広島県で言うならば、ちょうど真ん中あたりに今まで自治体名に囲まれて目立っていなかった「まつたけ」とそのイラストがポツ~ンと取り残され、寂しそうです(笑) 地図というのは悲しい宿命で、文字が少なくてがら~んとしていると「何もない」イメージが思い起こされてしまうので、教育用としての質を今後どんなふうに維持していくのかが問題になりそうな気がしています。

以上、どら焼きをほおばりながら、地図を眺めながらの、地図屋の雑感でした。
[37422] 2005年 2月 3日(木)15:08:00Kelli さん
南セントレア市ができるなら....
はじめまして。

ここは長い間拝見だけさせていただいていたのですが、初めて書きます。メンバ
ー登録できるまでになれるかどうかは分かりませんが、どうぞよろしくm(__)m。

私も、友人から『南セントレア市』という名称を聞いた時に正直たまげました。

もう『南アルプス市』なんてチョロいもんやなぁ....と(笑)。

そこで出てきた話が、『こうなったら、半田は《東セントレア市》、東海は《北
セントレア市》、本家本元の常滑は《本セントレア市》でも名乗っていただこう
か』などというアホな話だったりします。この話には更に尾鰭がついて、市川在
住の者が『じゃ、市川と船橋が合併したら《東ディズニー市》になるねぇ』と。

まあ、流石に激怒はしませんけど、『誰や、こんなの考えるのんは?』とは思い
ますね。もっとも、こういった類で選定する人って言い方は悪いのかも分からな
いけどちょっとセンスあるのかい?と思うことがありますけど。

しかし、SFの世界のような名前ですね(^^;>南セントレア市。
[37421] 2005年 2月 3日(木)14:54:49ひろぽん さん
同名高校
>14379
北海道砂川市の砂川北・砂川南高校が2004年に統合して道立の砂川高校となりましたので、43番目の「砂川」高校は東京都・大阪府とあわせて現在3校ということになるかと思います。
http://www.sunagawa.hokkaido-c.ed.jp/ - 道砂川高

ちなみに、道内の道立・市町村立高校はすべて「北海道○○高等学校」という校名になっているはずなので、「北海道」とついていても道立とは限りません。
[37420] 2005年 2月 3日(木)14:35:11淡水魚 さん
市章募集!!
皆様こんにちは。おやつには少々早いので、緑茶をいただいております。

本日の静岡新聞によりますと、5月5日に島田市と金谷町が合併して新しく誕生する「島田市」の市章を、2月6日から3月21日まで募集します。応募作品を選考委員会が5点以内に絞り、6月に市民投票を行なった上で決定する模様です。

[37417] YASU さん
ちょっとショックなのは、セントレアもモリゾーも知名度がない(この掲示板をご覧になる方においても)ことでした。
セントレアは「南セントレア市」で耳にするまで存じませんでした~。我が家からは建設中の静岡空港の方が近いので…。こちらは「空港の愛称を富士山空港にしよう!!」という動きがあります。

[37415] U-4 さん
「キッコロとモリゾー(愛地球博のキャラクター)」のバッジを着けて東京に出張に行きましたが、「何だ? それ」という人が大半でした。
モリゾーとキッコロは新聞で見かけますので、静岡県中部では認識されていると思います。
[37419] 2005年 2月 3日(木)13:51:44NTJ会長 さん
南セントレア市…。
[37399] かすみ さん
で、ついに現れた南セントレア市(今度は一発で変換)。
公ではどっちとも言い難いという中立姿勢だと述べましたが、
これは外から眺めている者の感想なんです。
もしこれが住民や所縁のある立場であったとしたら、
投票の結果があまり反映されていない結果であるならば、
過去ログの大田市のように大反対していると思います。
うまく説明できないのですが自然と拒絶反応というか…。
あぁ、強く同感を感じました。
あたしの場合の感想は、
 第一印象:ないじゃいそら(呆れ
 その後:まぁ、ど~でもいいや、余所の話だし。
でした。どうやら「他人事」と感じていたようですね。
なので、自分の住む市の名前の問題だったら、と考え直してみました。
あたしはきっと、本気で反対運動を展開しようとしてますね、たぶん。
で、反対理由はもう、「嫌悪感を感じる」の一言でしょうか。
「公募の結果」だの「呼称の定着度」だのは二の次三の次。
公募に入ってて、空港名として定着してようが、イヤなものはイヤ。
もし本当に決まってしまったら、本気で転居を考えているかもしれません。
実際、現地ではどうなんでしょうね?住民から反発が出ているみたいですけど。

[37415] U-4 さん
正直に言います。気を悪くしないで下さいね、中京地区の皆様。
「いよいよ待ちに待った2005年が来ました、愛・地球博とセントレア開港の…」
う~ん。実際どちらも「興味の範囲外」だったようですあたしには。
 「名古屋のあたりで、環境を破壊して万博モドキをやるらしい」
 「名古屋のあたりで、干潟を破壊して空港を作ってるらしい」
ここで取り上げられるまで、あたしの認識はこの程度でした。
両イベントが今年だったとか、その呼称(?)など全然関心に有りませんでした。
それこそ「南セントレア市」が出なければ、空港の愛称はずっと覚えないままだったかもしれません。
法定合併協議会の決定はたぶん、空港関係者にこそ最も利が有ったような気もします。


[37392] なると金時 さん
合併協議会副会長の松尾町長は、「決してパシフィック・オーシャンの意味ではない」と言ってますよ。
もちろん信じるかどうかは別ですが。
んじゃ、読みは「おおひら ひろし し」ですかねぇ?(笑
[37418] 2005年 2月 3日(木)13:30:32スナフキん さん
地図のこと、いくつか
南セントレア市に関して、個人的にはちょっと安直かなという印象です。まあ、自分が住まう地域の「ふじみ野市」を恥ずかしく思うくらいの人間が抱く感想ですから…。本職の切り口から言わせてもらえば、以前と同様「長い自治体名はちと困るなぁ…」ってなことくらいですか。かすみがうら市は何とか霞ヶ浦にドボンできて事なきを得たのですが、南セントレア市は…あ、伊勢湾にドボンできるか(笑) でも、市名になると書体や文字サイズは必然的に強く大きくなるので、あまり長い名称に図上で威張られるは考え物です。あんまりひどいと、長体にしちゃうぞぉ~!

[37414]じゃごたろさん
ご指摘の場所、想像の通りだと思います。元ネタの縮尺レベルの不整合が表面化していると考えられます。その左右へとスクロールすると、水平にズレの筋が認められます。さらに1層上の縮尺レベルにおいても同様の食い違いが見えていますね。これは、北側が詳細図から、南側が広域図からそれぞれデータを寄せ集めて接合した際によく起きる現象です。一見縮尺は逆にも思えますが、広域図のデータは往々にして、河川や道路幅などを一律に大縮尺側に合わせ太らせて加工するので、結果的に元の縮尺レベルとは正反対の接合結果になってしまいます。ここの場合は食い違いが明白に出てしまっていますが、図の作り方がこんな感じだとご指摘の場所は、実は日本全体で見たら氷山の一角かも?
[37417] 2005年 2月 3日(木)12:53:18YASU さん
浜松市の区役所の位置
本日(2/3)付の静岡新聞朝刊に浜松市の区役所の設置場所についての記事がありました。

1.天竜市ほか北遠地域の区→天竜市役所
2.浜北市域の区→浜北市役所
3.浜松市中央部の区→現浜松市役所の一部
4.浜松市北部と引佐郡の区→細江町役場
5.浜松東部の区→浜松IC付近に新設
6.浜松南部の区→中田島地区に新設
7.浜松市西部と浜名郡の区→雄踏町内に新設

のようです。他紙では見かけませんでしたので、特ダネでしょうか?
1、2、3は妥当な選択に思います。
5、6に関しては、公共交通の整備がされればまあまあなところでしょう。
7のあたりは、昨年8月のイオンショッピングモール開店で発展し始めたところなので、今後に期待が持てます。
4については、コメントできません(揉めるもとになりそうな・・)。

セントレアの話題で盛り上がっていますが、新物好きのYASUは1/29にさっそく名鉄に乗って中部国際空港駅(駅構内のみ)に行ってきました。個人的にはセントレアの語感は気に入ってますが、市名ともなるとさすがに肯定はできないです。
ちょっとショックなのは、セントレアもモリゾーも知名度がない(この掲示板をご覧になる方においても)ことでした。モリゾーとキッコロの絵本など売っているのは、浜松あたりまでなのでしょうか?
[37416] 2005年 2月 3日(木)12:52:53たもっち さん
だらだらレス
[37400] かすみ さん
豊津ファミリー?
ショッピングセンターみたいなものですかね。
あ、いや、気にしないでください。単に、吹田に住んでいた頃よく買い物に連れて行かれたところというだけですから。ちなみに、ショッピングセンターなんて大層な代物ではなく、もっとちっちゃなスーパーです。なんて書いてたら、久しぶりに行ってみたくなっちゃいました。わざわざ行くようなところではないのですが(笑)。
吹田には妹が住んでいるから…これが理由でした~♪
そうでしたか。妹さんの買い回り先に豊津ファミリーは入ってませんか?(しつこいって)

[37404] いっちゃん さん
「1音地名コレクション」では尻拭い(失礼!)をしていただく形となってしまい何とお礼を言えばいいのやら・・・です。
尻拭いなんてとんでもないです。こちらこそ、奪ってしまったような形になってしまったようで申し訳なく思っておりました。何より、編集を楽しんでますので、こちらこそお礼を言わなきゃなりません。

待望の京都関係者ではありませんか!
た、た、田(笑)、待望ですか!またプレッシャーが・・(笑)。
住所から想像するに、私の母校とは違うみたいですけど。(もしかして市名ズバリ大学?)
そうだったかもしれませんがもう忘れました(笑)。
私が京都に住んでいたのは今から20~16年前のことなので、カビが生え、あるいは錆びついてしまった話しかできないと思いますが、そちらのネタでもよろしくお願いします。
こちらこそよろしくお願いします。僕もしょせんよそ者なので、あまりにコアな話になるとついていけないかもしれませんが(笑)、「今」の京都を伝える代表選手であれればと思っています。
上で京都ネタに言及しておきながら吹田に反応!
まだつながりがありましたか!残念ながら千里丘方面はほとんど土地鑑がありません。確かかつて、MBS(毎日放送)があったんだっけ、ぐらいのイメージしか。

※余談ですが、たもっちさんとかすみさんは同い年・・・たぶん。
な、なんですと!?
[37415] 2005年 2月 3日(木)11:54:11U-4 さん
南セントレア
久しぶりに普通に書き込み…
南セントレア市について皆さんずいぶん書きこまれているので、乗り遅れないうちに一過性愛知県民としてひとこと。

個人的にはあまり好きではではありません(どうもカタカナは…)。
白山市のように地域のシンボルが元になっているので、大空、さくら、ひらなみ等に比べれば、私はあまり違和感を感じませんでした(それでも、南知多市のほうが馴染めるなあ…)。
それに、特定の地域を表現しているし、太平洋と大きく出るのとどっちもどっちのような(やっぱり、南アルプス市の二番煎じか…)。

多くの方が反対意見を述べられてますが、その理由としては「市名決定経緯(公募との乖離)」「名称の定着度(将来も含めて)」の2点にざっくりと整理されると思います。
前者については、私から申し上げることは何もありません。住民投票を見守るしかないでしょう。
後者については、かなりびっくりしました。特に、こういう情報には精通しているはずの落書帳のメンバーの多くの方から「はじめて聞いた」という発言が出たことはかなり衝撃的です。地元にいると、「これほどの国家的大プロジェクトは、国民のほとんどが知っているものだ」と勘違いしてしまうのですね。考えてみれば単に1地方のやや大きな空港が開港するだけですから、こんなものなのかもしれません。両町が「セントレア」の定着度をきちんと理解したうえで結論を出したのかどうか。このあたりの意識のズレに問題点あるでしょう。太平洋市とどちらに違和感があるのか、ということも同様だと思います。

ちなみに、今年の名古屋での年頭挨拶では、知事、市長、地元経済界の重鎮、ひとりのこらず「いよいよ待ちに待った2005年が来ました、愛・地球博とセントレア開港の…」から始まります。町にでれば、幟や看板至るところで目につきますし、新聞では連日特集記事。地元だけで上滑りしてるのではないかという人もいましたが、やはりかなり心配です。トヨタを中心に引っ張ってきた好調な名古屋経済も、来年は疑問符かもしれません。

先日、名古屋では多くのサラリーマンが着けている「キッコロとモリゾー(愛地球博のキャラクター)」のバッジを着けて東京に出張に行きましたが、「何だ? それ」という人が大半でした。
[37414] 2005年 2月 3日(木)10:59:17じゃごたろ さん
江川
こんにちは、じゃごたろです。

「江川」といっても「すぐる」さんのことではありません。たまたまマピオンを見ていたら、宇都宮市内でこんなものを発見しました。川が中途半端に途切れてしまっています。実際地図をたどっていくと、北側も南側も「江川」となっていますので、本当は一本の繋がった川なのだと思いますが。単に地図データに不整合が発生しているということなんでしょうかね。
[37413] 2005年 2月 3日(木)10:15:45般若堂そんぴん さん
Metro's Happy Birthday 2月3日
福岡市営七隈線:橋本~天神南!(2005年2月3日開業)
日本で4番目のリニア・メトロ,3号線の最初の開業部分です.ライン・カラーは緑.
[37412] 2005年 2月 3日(木)09:26:23くは さん
あえて疑問を呈する市名
 新しい市名で盛り上がっていますが、[37410]の N-H さんの意見と同じく、「南セントレア市」に比べたら、「太平洋市」にはさほどの違和感を覚えません。少し北に行けば「大洋村」があるじゃないですか。

 そんな那珂(おっと)、そんな中、誰も何も文句を言っていないのに、私が違和感を覚えているのは、「那珂市」です。合併してしまった後に言う失礼をお許し下さい。
 すぐ隣に「ひたちなか市」がありますよね。漢字と平仮名だから目立たないものの、国名を冠しているか否かだけの違い。いわば、八尾市の隣に「河内八尾市」、秋田市の隣に「羽後秋田市」があるようなもの。こう考えると、ちょっと変わっている気がします。
 とはいえ、那珂町が先にあって、編入合併なのだから、那珂市という市名の選択は何ら間違っていないと思います。冷静に2つの市名を見せられた時に、しかも平仮名・漢字という表記の違いを忘れてもとの意味を考えた時に、不思議な感じがするというだけです。
[37411] 2005年 2月 3日(木)09:09:53【2】KMKZ さん
人口13万人の「町」・荏原町
[37397]mul-sa さん
昭和5(1930)年の国勢調査をみると、驚くべきことが分かりました。当時市昇格の規準であった人口3万人を上回る町が、無数にあったのです。
(中略)
これらの町は何故市にならなかったのでしょうか?
はじめまして。
[35668]で書きましたが、母が1930(昭和5)年の国勢調査で人口13万人の「町」だった東京府荏原郡荏原町(現在の品川区西部)の出身です。

[35674]Issie さんによれば当時人口10万人の町であった渋谷町には市制施行の構想があったそうですが、結局、町のままで東京市に編入されてしまいましたね。
想像するに「大東京市構想で東京市に編入されそうなので、あえて市制を施行するまでもないだろう」との判断だったのではありませんか。

ところで、荏原町の前身である平塚村は1925(大正14)年の国勢調査で人口7万人を上回っていたのですが、当時は村からいきなり市になることはできなかったのでしょうか?
[37410] 2005年 2月 3日(木)09:05:01N-H さん
太平洋市
南セントレア市には激怒を表明した私ですが、一方の太平洋市にはそれほど違和感を感じていません。
まあ、かといってこれに全面的に賛成というわけでもないのですが。
私が太平洋市にあまり違和感を感じない理由は、きわめて個人的な感覚です。
私は千葉県は外房地方の出身です。
中学生のころ、よく自転車をこいでひとりで九十九里浜まで出かけてぼうっとしていたものです。
私はあの茫漠とした風景が大好きだったのですね。
そして、太平洋というものを非常に身近に実感した。「ああ、この海の向こうにアメリカもあるんだな」などと思いをはせたのです。
なにより何十キロもの海岸線、どこをとっても一様な景色でずっと太平洋とぴったり寄り添ってどこまでも続いている。
ですから、九十九里浜を擁する地域の自治体が「太平洋市」を名乗るのは、ちっとも違和感はないんです。
「あれはパシフィックオーシャンに由来するものじゃない」なんてのはいかにも後付けのいいわけみたいでいやだな。
ただ、太平洋を感じる地域は他にも無数にあります。その中で九十九里浜がチャンピオンだなどと断定するのもおこがましいですしね。
それに他にも九十九里沿岸自治体はあるのだし、そういう点では全面的に賛成というわけでもないのです。
[37409] 2005年 2月 3日(木)02:23:10【1】ryo さん
南セントレアの私的衝撃
[37139]ほいほいさん他多数

やはり、「南セントレア市」には賛否両論渦巻いてますね・・・

私は反対派です。皆さんの意見とかぶるのですが、
1、公募結果との乖離(公募を行った意義付けが見いだせない)
2、名称の定着度がない(愛称が定着するかは未知数、それこそ「E電」の轍を踏む可能性もある)
ことが大きな理由です。

ただ、今回の一件で「セントレア空港」の知名度が上がったことは確かです。
むしろ、ここで初めて知ったという人も多いのでは?少なくとも自分はそうです。
もしかしたら、抵抗→名称変更の可能性を織り込み済みで、わざと「空港の」知名度を上げるためのイベントだったのでは・・・と勘ぐってしまいます。

ここからは個人的な感情を込めた意見ですが、施設名の「愛称」にカタカナ語をつけること自体、私はあまり好きではありません。
見た目のかっこよさだけを追求して中身がないように感じてしまいます。
特に英語、フランス語、スペイン語、イタリア語・・・と、いろいろな言語から耳触りのいい言葉を拾ってきて、それを合成する手法には、あさはかさ、軽薄さを感じます。

といっておきながら、日本の空港名には「人名」が使われないですね。奥ゆかしさを感じます(笑)。あ、最近「坂本龍馬」が出たか・・・
JFK、ド=ゴール、中正(蒋介石)・・・と並べると、「角栄空港」「竹下空港」「宗男空港」という流れもありうるかと思いきや、そうしないのは謙虚さなのか、カタカナ愛称でごまかされているのか・・・
[37408] 2005年 2月 3日(木)00:45:49ありがたき さん
大助かり
[37390] EMM さん
すいません、美川町は現在能美市ではなく白山市でであります。
美川の中でも湊町は、かつて能美郡でしたが…。

まったくもってその通りですよね。お恥ずかしい。件のコメントタイトルは、書き込み訂正機能にて正しい表記にさせていただきました。ありがとうございます。

ところで、つい今しがた、旧松任市在住の友人と電話で話す機会があったので、ついでに聞いてみたところ、松任の名前が住所的に消えたのが寂しいとの事で。というのが、その友人曰くなのですが、他の自治体ではなんらかの旧町村名を温存したところを、松任だけは残さなかったというのです。
旧松任市民的には、歴史的にも由緒ある市名を、地名として残したかったらしいんですね。なので、耳慣れない書き慣れない新市名とともに、複雑な心境だとか。まぁ、代表駅として松任の名前は残りますし、金沢市の復活町名の話にも興味があるようで、今後歴史を保存する方策をゆっくりと考えていければとも言っておりました。
[37407] 2005年 2月 3日(木)00:10:44くるり さん
つかれた
「都道府県市区町村」の合併情報を基に、ウチのMacに新しい市名・町名を覚えさせました。

私が使っているのはATOK 17ですが、幾ら賢いATOKでも2004年4月1日以降のデータは流石に登録されておらず、苦労しました。

覚えさせた市名・町名は「1年分」であるにも関わらず、軽く20は越えました。それだけ2004年は合併が多かったのですね。
[37406] 2005年 2月 2日(水)23:57:18猫使い さん
熱が38.7℃・・・・やばい
太平洋市。なにげに凄いですよ。
自分の友人も太平洋市民になっちゃう人がいますねえ。
来年の年賀状用に住所録を修正しなきゃ・・

覚えている人もいるかと思いますが、成東町に「太」「平」「洋」の3文字を名前に取り入れた三つ子の兄弟がいて、テレビで生い立ちなどを紹介されていたことを思い出しました。
再び脚光が当たる時がきましたね。でもご当人たちはもう40過ぎだと思います。

それと道路標識がまずいことになるかもしれません。

↑銚子
↑太平洋 九十九里→

ここはどこなんだ?(東金市なんですけどね)

[37401]くるりさん

杜ではありませんけど、千葉県には「希美の森」もありますね。実際はゴルフ場の森ですけど。
東金市希美の森東
大網白里町希美の森南
[37404] 2005年 2月 2日(水)23:23:14【1】いっちゃん さん
独言倶楽部(←分かる人は相当な・・・)
問題を更新したんですけどイマイチ反応が鈍い。
とうとう飽きられてきたか・・・?
それとも問題が難しいのかな?
(後者であって欲しいけど・・・。)

[37205][37215][37236][37312]たもっちさん
「1音地名コレクション」では尻拭い(失礼!)をしていただく形となってしまい何とお礼を言えばいいのやら・・・です。
で、1音地名繋がりだけかと思いきや、
それから、京都市内の大学に進みましたが~(中略)~京都市左京区民となりました。
待望の京都関係者ではありませんか!
住所から想像するに、私の母校とは違うみたいですけど。(もしかして市名ズバリ大学?)
今までは、(明かされている限りでは)京都在住のメンバーがいらっしゃらなかったので、京都のネタに反応することを期待されてしまうのではというプレッシャーを少し感じたりもしています(笑)。
私が京都に住んでいたのは今から20~16年前のことなので、カビが生え、あるいは錆びついてしまった話しかできないと思いますが、そちらのネタでもよろしくお願いします。

吹田には一体何があるんでしょう。豊津ファミリーに立ち寄ってくれたりしたら、この上なく嬉しいんですけど(謎)。
[37400]かすみさん
吹田には妹が住んでいるから…これが理由でした~♪
上で京都ネタに言及しておきながら吹田に反応!
今を遡ること21年前の今頃、千里丘(摂津市っぽいけど吹田市)のイズミヤで短期間ですがアルバイトをしていました。
大阪市内の南海沿線からJR(当時は国鉄)の千里丘までせっせと通いましたとさ。

※余談ですが、たもっちさんとかすみさんは同い年・・・たぶん。
[37403] 2005年 2月 2日(水)23:13:21千本桜[軒下提灯] さん
美川と言えば浅川
[37380]EMMさん
旧美川町は歌手の美川憲一氏に了承を受けた上で「美川 県一の町」と言う看板を設置しています。

アングラソングシンガーの浅川マキさんは昔、美川町役場職員だったと昔々に何かの本で読んだことがあります。EMMさんも浅川マキさんのファンですか。あれ?世代が違うかもしれませんね(笑)。60歳を超えた歌手ですから。
[37402] 2005年 2月 2日(水)22:56:54千本桜[軒下提灯] さん
みかちゅうさんを追跡
[37322]みかちゅうさん
今日はあるところへ出かけてきました。以下にその行程を残すので、どこにいったか当ててみてください。

東京駅から高速バスで2時間あまり。川べりに近づけば広~い川が見えます。あたりは刈り取ったあとの水田ばかりです。そこから北西へ45分あまり歩き、ある駅の前からバスに乗り、町の中心部へ。バスが無料だったのはありがたかったのですが、町役場が移転していて探すのに苦労してしまいました。新庁舎は立派なものでしたが、ちょっと予算のかけすぎの感じもしました。役場でバスの時刻表をもらったら再び隣の町へ歩きました。3桁国道の宿命か、歩道は白線をひいただけにもかかわらず横をトラックが頻繁に通るので疲れます。そして1時間半歩いた末、その町の中心駅に到着。駅からは230円の切符を買って地域の中心都市へ。駅の玄関の床には「○○まで5730歩」の文字が。駅前にはスーパーが閉店したあとがあり、中心市街の衰退を表しています。駅の裏には図書館があったのですが、残念ながら月曜日なので閉まっていました。
さて、「地域の中心都市」とはどこでしょうか?

東京駅から高速バスで2時間あまり。川べりに近づけば広~い「利根川」が見えます。あたりは刈り取ったあとの水田ばかりです。そこから北西へ45分あまり歩き、「下総橘駅」の前からバスに乗り、町の中心部「笹川」へ。バスが無料だったのはありがたかったのですが、「東庄町役場」が移転していて探すのに苦労してしまいました。新庁舎は立派なものでしたが、ちょっと予算のかけすぎの感じもしました。役場でバスの時刻表をもらったら再び隣の町へ歩きました。3桁国道の宿命か、歩道は白線をひいただけにもかかわらず横をトラックが頻繁に通るので疲れます。そして1時間半歩いた末、「小見川町」の中心駅に到着。駅からは230円の切符を買って地域の中心都市「佐原」へ。駅の玄関の床には「香取神宮まで5730歩」の文字が。駅前にはスーパー「清見屋」が閉店したあとがあり、中心市街の衰退を表しています。駅の裏には図書館があったのですが、残念ながら月曜日なので閉まっていました。

もし、上の推理が当っていたなら、みかちゅうさんは下総豊里から歩き始めた事になりますが、なにゆえ豊里から?
[37401] 2005年 2月 2日(水)22:51:33くるり さん
新興住宅地コレクション、それから
[37192] オーナー グリグリさま
[37199] Firoさん
他のみなさま

ご意見ありがとうございます。
良く考えると、「新興住宅地」の定義が難しいですよね?

「新興住宅街」をただ単に「綺麗に整備された住宅街」と定義すると、1960年代に公団(現;都市再生機構)が建てた「●●台ニュータウン」も該当する可能性があります。流石に築40年は「新しい」とは言い難いですよね?私の歳の2倍ですし。

という訳で「新興住宅地」は定義が「微妙」なため、「新興住宅地コレクション」ではなく「~の杜」コレクションを提案します。
千葉県成田市に「公津の杜(こうづのもり)」ある造成中の住宅街があります。「●●台」や「●●が丘」はききますが、「~の杜」は少数派なのでは?
[37400] 2005年 2月 2日(水)22:38:32かすみ さん
つけたしレス
[37312]たもっちさん

豊津ファミリー?
ショッピングセンターみたいなものですかね。
京都ファミリーなら何度もお世話になっています。(笑)
吹田には妹が住んでいるから…これが理由でした~♪


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

パソコン表示スマホ表示