都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

過去記事 [79100]〜[79199]
トップ > 落書き帳 > 過去記事 >

[79100]〜[79199]



… スポンサーリンク …

[79199] 2011年 8月 21日(日)19:16:20【1】MasAka さん
十番勝負問一
問一の残り想定解について確認です。

[79194]グリグリさん
未解答市:花巻市、二戸市、笠間市、守谷市、藤岡市、蓮田市、市原市、君津市、横須賀市、高岡市、羽島市、刈谷市、草津市、舞鶴市、京田辺市、南丹市、東大阪市、明石市、加西市、朝来市、下松市、小城市、玉名市、宮崎市(残り24市)

玉名市は「該当しない市」ではないでしょうか?玉名PAの所在地は南関町です。

また、首都高速などの都市高速道路や一般道路のSA・PAなどが想定解から抜けていますが、これについては「該当しない市」の条件のみからはこれらが除外されていることが読み取れません。該当するSA・PAは以下の通りです(五十音順)。

尼崎PA(阪神高速)
伊賀SA(名阪国道)
泉大津PA(阪神高速)
市川PA(首都高速)
大府PA(知多半島道路)
川口PA(首都高速)
下関PA(関門国道トンネル)
姫路SA(姫路バイパス)
八潮PA(首都高速)

このうちのいずれかをどなたか解答していれば条件が絞り込めたのですが、誰も解答しなかったので結局共通項発表まで条件がわからずじまいでした。
[79198] 2011年 8月 21日(日)18:47:55【1】桜トンネル さん
第三十二回全国の市十番勝負の奮闘記(後編)&水戸市
それでは後編です。

●問六:三郷市【9位】([78982]) 2011 年 8 月 8 日 (月) 13:31:50
■人口◯万人台で人口がもっとも少ない市(推計人口順)

この問題は人口順だということは一発でわかりました。
なにせ、歌志内市と三笠市の2つが並んでいましたからね。
とはいえ、そこから何についての順番なのかをわかるまでに時間がかかりましたね。
wikipediaで各市について調べていくものの、まったく共通項はないうえにつかみどころが全くありませんでしたから。
ですが、ここである秘策を行うと、尾鷲市が20000人、仙北市が30000人、米原市が40000人にそれぞれ近いことがわかり、そういうことかと。
まぁ、解答を見てみると、次は「三郷市」だったので、ここを解答しました。
しかし、ちょうどこの辺りからは首都圏の都市がちょうど多いゾーンになったんですよね。
そんなこともあり、埼玉県からは2大会連続の使用となりました。
最近は首都圏あたりからの解答が多くなっていて、埼玉県と千葉県は6回の使用となってしまいまったので、避けたいところなんですがこればっかりは仕方ないですね・・・。

ここで8問正解の3位となりました。

●問七:座間市【12位】([78997]) 2011 年 8 月 8 日 (月) 20:37:50
■読みの五十音順に並べた場合、各音の最初の市(濁音も区別、五十音順)

この問題はかなり早くからわかっていたんですよね。
問題を見た時点で「あいうえお順やな」というのはわかったんですが、なぜか変な勘繰りを持ってしまい、スルーをしてしまいました。
そして、メダルが確定したところでやっぱりあいうえお順やということが分かったので、解答することにしました。
そのまま、被災地である宮城県の「気仙沼市」が解答できると思ってしたのですが、まさかの「宜野湾市」があるということに・・・その上に「郡上市」まであるという見落としが発生し、不正解。
結局、今回の誤答はこれだけとなりました。
ひとまず、次に解答できるまで待って、その流れで「さ行」まで来ました。
それで同じミスを2回しないように、しっかり「ざ」から始まるところがないかを調べてから、「座間市」を解答しました。
これで神奈川県からの解答も2大会連続の使用となりました。

ここで3位となり、9問正解でリーチだったんですが・・・。

●問二:白河市【7位】([79075]) 2011 年 8 月 13 日 (土) 18:22:05
■アナグラム読みの市区町村郡がある市

そして、最後に残ったのはこじれにこじれまくったこの問題です。
この問題はまず、検索をするもノーヒットに終わりました。
次に各市をwikipediaで見ていきますが、なかなか引っかかりません。
赤磐市などではあまり情報が載っていなかったり、洲本市や高知市では情報が多すぎるといったりだったので、wikipediaでは坂井市に的を絞って調べてみるも、ノーヒットに終わります。
そうするといっちゃんさんの「南城市」が目に入り、wikipediaでも地図でも見られないことはないところでした。
というわけでwikipediaから徹底的にマークしてから、南城市を地図で見て、共通項に結びつきやすそうなものを全部1つ1つつぶしていくことにしました。
刑務所やゴルフ場、遊園地、百選、小中学校、洞窟関係を調べてみるも、ノーヒットに終わります。
そして、次に過去問の傾向をまとめたものがあり、それを系統別に分けているので、それを見ながらどれかに該当しないかを調べてみました。
行政関係や合併、隣接系も調べてみますが、該当しませんでした。
とうとう待望のヒントとなったのですが、アナグラムは全然わかりませんでしたが、ふと過去にアナグラムの中にお題の市を入れてくるパターンがあったことを思い出し、見てみると三鷹市の字を発見しました。
「三鷹市は郡」と意味が分からなかったのですが、「みたか」が「みかた」となり三方郡にアナグラムで変換できることに気付いて、そういうことかと。
それで、解答は東北地方の3答県から福島県の「白河市」を発見して、そこを解答しました。
そして、あとで気付いたことなんですが、なんとこの問題は事前に予想問題として、集めていたものでした(泣)。
まぁ郡と区は対象外にしていて、市町村のみの対象でしたが、それでも気付けないとは・・・。
確かに出そうなものからランキングにして並べていて、この予想問題は下のほうにあるからっていくらなんでも気付かなかったやなんて・・・。
ほんまに予想問題のところもちゃんと見ておかないといけないなと痛感した問題でした。

●総括
今回は10勝1敗(前回10勝2敗)、正答数ランキング6位(前回1位)、メダルランキング6位(前回2位)、メダル金1銅4(前回金2銀2)と、前回と比べると成績が大きく落ちてしまいました。
また今回は16回目の完答、17回目のメダル獲得となりました。
ひとまず、今回のメダル獲得で、合計金メダル数が30個となり銅メダルランキングでは21個となり、白桃さんに並んで2位タイとなりました。
また、1大会銅メダル4個獲得は第十九回、第二十七回でメダル3個獲得を抜かし、トップに躍り出ました。
これ以上の上積みはかなり難しいでしょうが、これからも少しずつでも増やしていけるように頑張りたいと思います。
また、歴代の正答数ランキングでは200正答を達成し、15位に浮上しました。
今回も予想問題として、当てることは成功しましたが、それに気づかないというまさかの事態でヒントまでもつれ込むとは思ってもみなかったです。
そして、メダルも5個という面では大龍エクスプレスさん、おがちゃんさんに並んでトップですが、銅メダルの多さで助かっている感じですよね。
やはり、誤答数が減ったことはうれしいですが、正答数ランキング、メダルランキング6位とこの1年半ではあまりよくない成績に終わってしまいました。
今振り返ってみると、この1年半は現役生として大学試験のために勉強して、おそらく頭の良さでは人生の中で一番よかったこともあり、頭の回転の早さ、ひらめきとしてはあの当時が一番だったのかなぁと。
最近、頭を使うことがないから、少しはやっぱり使っていったほうがいいなとこの十番勝負を通して、思った次第です。
まだ18歳だけど、もう老化し始めたのかなぁ(笑)。
まぁこの他にも昔はよくしていた過去問の分析などに時間が充てられなくなったということもあると思います。
最初に書いた通り多忙で、前みたいになかなか過去問研究することができなきなってしまいました。
実際、今回の問題も過去問に似たようなところは多くあり、そのような対策がしっかりできていればまぁ問二であんなに悩むことはなかったんじゃないのかなと。
次回、ひとまず頭の老化は避けられないですが(笑)、過去問の研究や予想問題の作成といった基本的なことを十番勝負対策としていきたいと思います。
次回はもっと悪くなってしまうかもしれませんが、そうならないようにできるだけ頑張りたいと思います。
ひとまず次回の参加時の目標も完答とメダルとします。
とはいえ、次回は正月とのことなんですが、正月の予定自体まだどうなるかはわかりません。
まぁ、なんとか参加はできるといいのですが・・・。
また前回の感想文で
次回参加時の解答対象地域は「3答県の東日本シリーズ」で行こうと思います。(全部で3答県が7県該当しています。)
と書いてありましたが、山形県と福島県を減らすことができました。
そして、あまり目標にはしていなかったのですが、西日本の3答県からは大阪府、奈良県、香川県から解答できました。
それでも、まだ3答県は多く残っていることに変わりはないです。
おまけに、今回は新出題方法のほうからはどこからも解答できなかったのが痛いですね。
そこで、次回参加時の解答対象地域は「3答県シリーズ」で行こうと思います
。(全部で10県が該当します。)
それでも解を探す順番としては広島市=神戸市>東北>北陸>近畿>中国>関東=九州で行こうと思います。
それでもひとまず今は、メダル圏内ではメダルを獲得したことのないところからしていくので、ちょっと変わるかもしれないですね。

十番勝負解答利用回数(都道府県版)

※兵庫県に関しては11回使用、広島県に関しても8回使用、また埼玉県、千葉県、愛知県、山口県に関しても6回使用ですが、ここに表示するために-5しています。よって見るときはこの6県には+5をしてください。

赤色と水色が多くなり始めました。ひとまず今は頑張って黄色を減らしていくことに集中したいと思います。

十番勝負解答利用回数(県庁所在地版)

※広島市に関しては8回使用、神戸市に関しても7回使用ですが、ここに表示するために-5しています。よって見るときは+5をしてください。

神戸市が増えただけで、特に変化はありませんでした。しかし、広島市が8回使用で次に神戸市が7回使用で迫ってきました。そこまで意識して神戸市を解答したことはあまりないんですが・・・。

メダル獲得数

※兵庫県に関しては11個獲得、広島県に関しても6個獲得していますが、ここに表示するために-5しています。よって見るときは+5をしてください。

今回奈良県と難関の香川県でのメダル獲得に成功しました。しかし、やはりまだ鳥取県が残っていることは痛いですね・・・。それでも、残っているのは福井県、京都府、鳥取県とかなり減ってきました。
そして、宮崎県では4個目の獲得となり、兵庫県では11個目の獲得となりました。

最後になってしまいましたが、お盆休みにもかかわらず、採点をしてくださったグリグリさんをはじめ、参加されたみなさん、ありがとうございました。そして、お疲れ様でした。次回も参加すると思うので、その時はよろしくお願いします。

そして、今回は「平和記念」とのことで、震災などいろいろとあった2011年でしたが、早く元のように生活できるようになればと願っています。最近は近畿地方でも緊急地震速報が流れるような地震が和歌山や奈良などでちょくちょく起こっています。やはり、地震対策はしっかり行うべきだということを痛感しました。
また、阪神淡路大震災の時に作られた「しあわせ運べるように」(過去ログにもありますね)が「神戸」などの歌詞の部分を「東北」や「ふるさと」に変えて、東北地方でも歌われていることには感動しました。これからも歌い続けて、次の世代へと引き継がれてほしいと思います。

#運のいい市についてはまだ集計できていないので、あとで書き込むことにします。
[79197] 2011年 8月 21日(日)18:47:51桜トンネル さん
第三十二回全国の市十番勝負の奮闘記(前編)&矢板市
では今回も感想文を提出したいと思います。
開催当日はバイト先の先輩との集まりがお昼にあり、それが何時に終わるのかはまったくわからなかった状態です。
また、実は今回も新しいパソコンでの参戦となったので、それも大きく今後にかかわることになります。
しかも、7月後半から8月上旬まで大学ではテストがあり、テストがない時間帯にはバイトが入るというかなりの過密スケジュールで、なかなか対策の準備をとることができませんでした。
今回もかなり準備不足なまま、迎えた十番勝負となってしまいました。
大学生って暇だというイメージがあったんですが、1、2回生はぜんぜんそんなことがなく、毎日ちゃんと学校がある上に、その帰りにそのままバイトに直行することも多く、かなりハードなスケジュールを過ごしています。
そして、開催日の次の日からはバイトが7時間ぐらいの勤務が3日連続で続くこともあり、開催前から時間がないことは確定的でした。
しかもそのあとのバイト終わりには京都に帰らなければならなくなったので、早めに片づけなければ、ヒントまでもつれることはある程度想定はしていました。
そんなこともありながら当日を迎えますが、結局家に帰ってきたのは19時45分ぐらいでかなりドタバタしたまま予定をして、開始時間を迎えることとなってしまいました。
それでも一応、予想問題などは準備して数問作っておきました。
結局、今回は集めたものではあったようななかったような感じでしたが、松江市の合併に関することは出るのではないかなとだけ、心に留めておきました。
こんな感じでドタバタ感がある中、開幕を迎えました。
まぁ、それでも結果として、ヒント待ちになってしまいましたが、お盆前までにフィニッシュできたことはよかったです。
お盆までこんがらがっていたら、それこそ多忙を極めていましたからね。

また、問十の解答に関しては、皆様にいろいろご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。以後、気を付けたいと思います。

ちなみに、解答順です。

●問十:小林市【金メダル!!!】([78888]) 2011 年 8 月 7 日 (日) 19:03:17
■編入合併を行った市(最近順)

今回予想問題は的中していませんでした。(これ実はあとで思わぬところで出てきました。詳しいことについては、以下参照です。)
まぁ、検索をしつつ問題を見てみるのですが、ふと問十に目が行くと、ひとまずチェックしていた最近の合併である松江市が目につきました。
これはもう合併関連であるに違いありません。
ひとまず次の西尾市を見てみると編入合併は明らかだったので、急いで市区町村変遷情報を開いて、長岡市の上にあった宮崎市と小林市の2択から使ったことのない「小林市」を解答しました。
しかし、解答後に気付いたのですが、この問題複数該当パターンだったんですよね(^^;。
まぁ最近この順番問題でなぜか宮崎県を答えることが多いので、静岡県から解答したかったかもです。
というわけで、宮崎県からは2大会連続の使用となっています。

●問八:印西市【銅メダル!】([78905]) 2011 年 8 月 7 日 (日) 19:20:57
■人口増減率が高い市(2005年vs2010年国勢調査人口比:高い順)

というわけで検索をしていきますが、なかなか引っかかりません。
そこで他の問題もチラ見しながら、検索をしていくと、この問八が引っかかりました。
既存解答といい、問題の市といい、単独市制を行ったところが多いことに気が付きました。
ここから人口増加率に結びつくのは難しいことではありませんでした。
なぜなら、人口増加率は僕の好きな分野の一つですからね。
そんなわけで生活.comを開いて、順番を見て次の「印西市」を解答しました。

●問三:丸亀市【銅メダル!】([78918]) 2011 年 8 月 7 日 (日) 19:34:39
■第93回全国高校野球選手権地方大会決勝で敗れた高校がある市

そして、次はこの問題に目が行きました。
ふと、お題の市にある高崎市、加古川市、北九州市から高校野球が思いつきました。
高校野球自体、十番勝負ネタとして考えていたことや、決勝がどこなのかというのも見ていたので、加古川市=加古川北高校は容易に想像がつきました。
それに、加古川北vs東洋大姫路の延長再試合はかなり印象に残っていましたしね。
東洋大姫路は兵庫県代表でもあるので、応援していましたが、惜しくも負けてしまいましたね・・・。
そして、お題のところで知らないところ(さすがに代表は覚えていても準優勝のところまでは覚えていない上に、高校の場所もどこか知らない)をサッと調べて、確信しました。
ひとまず解答は難関であり、メダル未獲得県である香川県から「丸亀市」を解答しました。
準優勝のところが丸亀高校でヒントになるかもしれないと思いましたがそうでもなかった?
というわけで丸亀市を解答したんですが、あとのなると金時さんの解答の「境港市」を見て、そっちにしておけばよかったと思いましたね。
メダル未獲得県でしたからね・・・まぁ、境港市は1回使用しているんで、できれば倉吉市でのメダル獲得がしたいんですけど、それはさすがに難しいでしょうね。

●問五:米沢市【7位】([78943]) 2011 年 8 月 7 日 (日) 21:07:50
■都道府県で一番南に市域がある市

次に解答が集まっているこの問題に注目しました。
初めは面積の多いところが多かったので、都道府県の面積に関するランキングかと思っていました。
しかし、新座市をおがちゃんさんがトップで解答していることや、ふと南のほうが多いということに気付いて、一番南の市だということに気付きました。
もっと早く気づいてもよさそうな問題なんですが、これはお題の市にやられた感じですね。
五島市が一番西というイメージ(第十五回問七第三十回問四第三十回問九)はあっても、一番南にあるとは知りませんでしたし、お題の市はどちらかと言えば面積系への誘導ですよね。
ひとまず、解答は今回のテーマである東北地方の3答県である山形県から「米沢市」を解答しました。

●問九:神戸市【銅メダル!】([78966]) 2011 年 8 月 8 日 (月) 00:13:56
■2010年度住みたい街ランキングベスト100の市(住みたい順)

問五を解いたあたりからまったくわからないようになってしまったので、wikipediaをずっと見ていました。
しかし、まったくひらめくものはなかったのですが、ここで問九に少しヒントとなることが起きました。
お題の市は大都市ばかりでつかみどころがなかったのですが、ここにきて、石垣市、鎌倉市と少し絞りやすい市がでてきました。
さっそく、検索にかけると一発で出てきました、「生活.com」(笑)。
この「住みやすさランキング」はいつか出るだろうとは思っていたんですが、順番として出される前だったので、スルーしたままだったんですよね。
まぁ、順番として次はラッキーなことに「神戸市」だったので、解答しました。
順番の出題から、「神戸市」を解答することができるとは思っていなかったので、正直びっくりしています。
ちなみに、神戸市は2大会連続の使用となりました。
でも、神戸市の順位はあまり高くないんですよね~。
少なくとも大阪市よりかは上だとは思ったんですけどね(笑)。
そして、問九と相性がいいといいましたが、今まで出場22回のうち、13回でメダル(金6銀2銅5)を獲得しています。
その次に問一(金4銀3銅4)で計11個が最多となっていて、一番取れていないのは問二(銀3銅1)で唯一金メダルを獲得できていないことになります。
そして、次に取れていないのは問七(金1銀4)でこちらでも唯一銅メダルを獲得できていないことになります。
問一、問九は全体的に得意なほうで、問二、問七が不得意ということになるのかなぁ?
まぁ今度問題ごとの平均順位を出したりすると面白いかもしれませんね。
とはいえ少なくとも今回はしっかり問二で悩みましたからねぇ・・・。

●問一:香芝市【銅メダル!】([78979]) 2011 年 8 月 8 日 (月) 12:05:20
■市名と同じSA/PAが市内にある市(完全一致)

次にまた今度も相性のいい問題でした。
ひとまず、美濃加茂市とえびの市を入れて、お題の市と検索をかけたところ、トップページに高速道路関係が出てきました。
確かに全部の市に高速道路が通っていることはわかったので、そこからあとは絞り込んでいくだけです。
最初は同名のICがあるとか、ICとSAかPAがあるといったことを考えたのですが、小田原市が該当しないと思っていました。
しかし、wikipediaではなく、普通の地図で見ると、小田原PAなる存在を発見しました!
これですべてがわかったのですが、あまり自信はなかったので、古賀市と同じパターンの「香芝市」を解答しました。
だって、もっと想定解数が多いと思いましたしね。
とはいえ、熊本市は北熊本SAだから該当外というのはわかったんですが、天理市はずっと高峰SAがあるからだと思っていました。
でも実は天理PAが大和郡山市にあるから除外だった上に、しかも高峰SAは奈良市にあるなんて・・・。
道路族の僕としてはなんとも悔しい勘違いでしたね。
天理PAは実際に利用したことがありますし・・・。
まぁ、この高速道路関係の問題はいつか出ると思っていましたが、やっと最近になって出始めたという感じですよね。
今までは第二回問四の「JCTがある市」、第二十八回問三の「無料化実験中の高速道路のIC」でちょくちょく出始めてきたので、ずっとマークはしていたんですよね。
まぁ、だから[70238]とかある程度くくれそうな予想問題を作っているわけで(笑)。

●問四:阪南市【9位】([78981]) 2011 年 8 月 8 日 (月) 13:18:55
■その市だけに隣接する市町村がある市(同一都道府県内で架橋隣接も含む)

この問題はずっとひっかかることがあったんですよね。
なぜならお題の川口市と該当しない市で出てきた御殿場市以外は忘れもしない第十六回問九とまったく同じ市が出てきたんですから。
だからこの時と同じように海関係や自衛隊関係を疑ってみますが、海関係は川口市があるので×、自衛隊も川口市が該当しなかったので×になりました。
しかし、そのあとはその問題と同じような解答は出ませんでしたしね。
すると、その過去問で出てきた八幡浜市がでてきてやっぱり方向はあっていると思うとすぐに、隣接系が思いつきました。
まぁ共通項としてどのように言い表せばいいのかはわからなかったんですが、ひとまず県内で1市町村としか隣接していないところの相手ということで、東北地方の3答県からは見つけられなかった(のちに相馬市があったことに気付きましたが)ので、3答県の大阪府から「阪南市」を解答しました。
個人的にはあとで見つけた「美作市」なんかにも惹かれましたが・・・。
まぁ、それでも大阪府からの解答は2009年1月に開催された第二十一回以来、2年半ぶりとなりました。

それではここで前編を終わらせたいと思います。後編に続きます。
[79196] 2011年 8月 21日(日)18:26:26スカンデルベクの鷲[大龍エクスプレス] さん
第三十二回十番勝負問四
今回の十番勝負問四
■その市だけに隣接する市町村がある市
の想定解を探してみました。

1自治体隣接自治体隣接市(想定解)備考
三戸郡階上町八戸市
東磐井郡藤沢町一関市
牡鹿郡女川町石巻市★
にかほ市由利本荘市
飽海郡遊佐町酒田市●
相馬郡新地町相馬市●
北茨城市高萩市
足利市佐野市
鳩ヶ谷市川口市★
秩父郡小鹿野町秩父市
浦安市市川市
館山市南房総市
川崎市横浜市
三浦市横須賀市
氷見市高岡市
加賀市小松市●
あわら市坂井市
湖西市浜松市
田原市豊橋市
桑名郡木曽岬町桑名市●
泉南郡岬町阪南市●
南あわじ市洲本市
岩美郡岩美町鳥取市
境港市米子市★
西伯郡日吉津村米子市★
英田郡西粟倉村美作市
安芸郡府中町広島市★
江田島市呉市架橋隣接
大竹市廿日市市
阿武郡阿武町萩市●
玖珂郡和木町岩国市●
大島郡周防大島町柳井市架橋隣接
東かがわ市さぬき市
観音寺市三豊市
南宇和郡愛南町宇和島市
西宇和郡伊方町八幡浜市●
四国中央市新居浜市
糸島市福岡市
大牟田市みやま市
東松浦郡玄海町唐津市●
三養基郡基山町鳥栖市
藤津郡太良町鹿島市
北松浦郡佐々町佐世保市★
天草郡苓北町天草市
えびの市小林市●
出水郡長島町阿久根市架橋隣接
大島郡龍郷町奄美市
★は問題、●はヒント前正答の市

傾向として、「ブルネイ型市町村」([64654])から答えていく人が多かったようです。閃いた時、「レソト型市町村」に隣接する唯一の市である広島市を解答したかったのですが、問題になっていて、その野望は玉砕しました。(笑)
[79195] 2011年 8月 21日(日)18:01:39【1】k-ace さん
第三十二回・十番勝負の問三~第93回全国高校野球選手権大会~
こんばんは、k-aceです。

夏の高校野球も1日に出場校が出そろいました。
今年の各予選のベスト4の自治体分布を調べてみました。
なお出場校で郡部は北北海道の白樺学園のみ。
出場校は校名の前に☆印、準優勝校は校名の前に★印。

・1自治体独占
今回は無し。

・2自治体
予選自治体名校名自治体名校名
南北海道札幌市☆北海(豊平区)、札幌南(中央区)苫小牧市★駒大苫小牧、苫小牧中央
岩手花巻市☆花巻東盛岡市★盛岡三、盛岡四、盛岡大付
秋田能代市☆能代商秋田市★秋田中央、金足農、秋田商
山形鶴岡市☆鶴岡東、羽黒山形市★山形中央、日大山形
栃木宇都宮市☆作新学院、★宇都宮商、文星芸大付栃木市國學院栃木
神奈川横浜市☆横浜(金沢区)、横浜創学館(金沢区)、桐蔭学園(青葉区)川崎市★桐光学園(麻生区)
新潟新潟市☆日本文理(西区)、★新潟明訓(江南区)、白根(南区)長岡市中越
石川金沢市☆金沢、★遊学館、星稜小松市小松
山梨甲府市☆山梨学院大付、甲府南、甲府工甲斐市★日本航空
愛知名古屋市☆至学館(東区)、★愛工大名電(千種区)、東邦(名東区)豊川市豊川
滋賀近江八幡市☆八幡商、近江兄弟社大津市★北大津、瀬田工
高知須崎市☆明徳義塾#1高知市★高知、土佐、高知商
佐賀唐津市☆唐津商佐賀市★佐賀工、佐賀学園、佐賀北

#1)明徳義塾は土佐市にもキャンパスがある。

・3自治体
予選自治体名校名自治体名校名自治体名校名
宮城大崎市☆古川工宮城郡利府町★利府仙台市東北(青葉区・泉区)、仙台商(泉区)
群馬高崎市☆健大高崎、★高崎商桐生市桐生市商前橋市前橋工
西東京町田市☆日大三国分寺市★早稲田実杉並区日大鶴ヶ丘、佼成学園
福井福井市☆福井商、★福井工大福井敦賀市敦賀気比越前市武生商
長野塩尻市☆東京都市大塩尻松本市★松商学園、松本第一小諸市小諸商
京都京都市☆龍谷大平安(下京区)、京都両洋(中京区)宇治市★立命館宇治福知山市福知山成美
和歌山和歌山市☆智辯和歌山、★市和歌山橋本市伊都南部日高郡みなべ町
島根松江市☆開星、松江商江津市★石見智翠館出雲市大社
岡山岡山市☆関西(北区)、岡山学芸館(東区)浅口市★金光学園津山市作陽
広島三原市☆如水館山県郡北広島町★広島新庄広島市山陽(西区)、崇徳(西区)
徳島徳島市☆徳島商、★生光学園小松島市小松島鳴門市鳴門
福岡北九州市☆九州国際大付(八幡東区)、★東筑(八幡西区)大牟田市大牟田福岡市福岡工大城東(東区)
長崎長崎市☆海星、瓊浦北松浦郡佐々町★清峰諫早市西陵
熊本玉名市☆専大玉名熊本市★熊本工、九州学院八代市秀岳館
宮崎日南市☆日南学園#2延岡市★延岡学園宮崎市鵬翔、宮崎商
沖縄糸満市☆糸満宜野湾市★中部商那覇市沖縄尚学、興南

#2)日南学園は宮崎市にもキャンパスがある。

・4自治体
予選自治体名校名自治体名校名自治体名校名自治体名校名
北北海道河西郡芽室町☆白樺学園紋別郡遠軽町★遠軽網走郡大空町女満別岩見沢市駒大岩見沢
青森八戸市☆光星学院上北郡野辺地町★野辺地西つがる市木造弘前市聖愛
福島伊達市☆聖光学院#3須賀川市★須賀川いわき市いわき光洋南相馬市小高工
茨城取手市☆藤代稲敷郡阿見町★霞ヶ浦土浦市常総学院水戸市水城
埼玉加須市☆花咲徳栄春日部市★春日部共栄さいたま市浦和学院(緑区)本庄市本庄一
千葉習志野市☆習志野浦安市★東京学館浦安木更津市拓大紅陵柏市流通経大柏
東東京板橋区☆帝京江戸川区★関東一北区成立学園千代田区二松学舎大付
富山射水市☆新湊富山市★富山国際大付高岡市高岡商砺波市砺波工
岐阜関市☆関商工大垣市★大垣商郡上市郡上岐阜市県岐阜商
静岡静岡市☆静岡(葵区)磐田市★磐田東菊川市常葉菊川伊豆の国市韮山
三重伊勢市☆伊勢工津市★津西四日市市四日市名張市近大高専
大阪柏原市☆東大阪大柏原大東市★大阪桐蔭枚方市東海大仰星豊中市履正社
兵庫姫路市☆東洋大姫路加古川市★加古川北川西市川西緑台神戸市神戸国際大付(垂水区)
奈良五條市☆智辯学園桜井市★桜井奈良市奈良橿原市畝傍
鳥取鳥取市☆鳥取商境港市★境東伯郡北栄町鳥取中央育英八頭郡八頭町八頭
山口柳井市☆柳井学園周南市★桜ケ丘下関市下関国際山陽小野田市小野田
香川高松市☆英明丸亀市★丸亀坂出市坂出商観音寺市観音寺一
愛媛今治市☆今治西松山市★新田東温市東温宇和島市宇和島東
大分別府市☆明豊佐伯市★日本文理大付大分市大分商日田市日田林工
鹿児島市いちき串木野市☆神村学園薩摩郡さつま町★薩摩中央鹿屋市鹿屋中央鹿児島市鹿児島実

#3)聖光学院は伊達郡桑折町にもキャンパスがある。

以下、気付いたことを箇条書き。
・初出場校9高校(拙稿[78866])はすべて春夏通じて初。
・最初に決まった糸満も、最後に決まった東大阪大柏原も初出場。
・北北海道はベスト4のうち3校(白樺学園、遠軽、女満別)が郡部。
・出場校(優勝校)で郡部からは北北海道代表の白樺学園だけだが、準優勝校だと遠軽(北北海道)、野辺地西(青森)、利府(宮城)、霞ヶ浦(茨城)、広島新庄(広島)、清峰(長崎)、薩摩中央(鹿児島)がある。
・青森大会決勝は「光星学院」対「光星学院野辺地西」と系列校同士の決勝。
・三重大会ベスト4の近大高専は今年4月に熊野市から名張市に移転。
・ベスト4に都道府県庁所在地の高校が進出していないのは、青森、福島、千葉、東東京、長野、大阪、山口(北北海道、西東京は都道府県庁所在地が地区外なので除く)。

とまで書いたら、準優勝校が十番勝負の問題に出ました(泣)。
それにしてもぺとぺとさん早すぎ(笑)。
拙稿[78866]により、グリグリオーナーの問題変更につながってなければいいけど…。
[78931]なると金時さんの「境市」には冷や汗でした…。共通項バレるんじゃないかって…。
なお、春優勝の東海大相模(相模原市南区)と夏優勝の日大三(町田市)は都県境を挟んで隣の市同士。

[79194]オーナーグリグリさん
開始後9分のk-aceさんも予想されていたのかな。
ええ、ある程度は(笑) 準優勝だったので、ちょっと時間かかったけど。
[79194] 2011年 8月 21日(日)18:00:14【2】オーナー グリグリ
【第三十二回】平和祈念 全国の市十番勝負(共通項発表)
では、平和を祈念して開催した第三十二回全国の市十番勝負を終了し共通項を発表します。

問一:砂川市、小田原市、綾部市、阿波市、古賀市(該当しない市:天理市、熊本市)
■市名と同じSA/PAが市内にある市(完全一致)
想定解数:66市
未解答市:花巻市、二戸市、笠間市、守谷市、藤岡市、川口市、八潮市、蓮田市、市川市、市原市、君津市、横須賀市、高岡市、羽島市、刈谷市、大府市、伊賀市、草津市、舞鶴市、京田辺市、南丹市、泉大津市、東大阪市、姫路市、尼崎市、明石市、加西市、朝来市、下関市、下松市、小城市、宮崎市(残り32市)
高速道路のJCT(ジャンクション)については第二回問四で出題しましたが、ICや今回のSA/PA関係は未出題でした。存在だけでは数が非常に多くなりますので、名前が完全一致するものに限定しました。なお、南国SAの読みは「なんごく」と南国市の読みとは違いますが、名前一致で該当する市としています。該当しない市の天理市は西名阪自動車道の天理PAが大和郡山市に所在するための例示、熊本市は九州自動車道に北熊本SAがある不完全一致の例示です。天理PAと同様の事例としては、吉野川SA(東みよし町)、霧島SA(小林市)があります。[79118][79170]で見落としていたのは、東九州自動車道の宮崎PA、播但連絡道路の朝来SA、神戸淡路鳴門自動車道の淡路SAでした。

【訂正追加】[79199] MasAkaさんご指摘により想定解を9市追加、1市削除しました。採点には影響ありません。

問二:三鷹市、山梨市、みよし市、洲本市、伊佐市
■アナグラム読みの市区町村郡がある市
想定解数:39市
未解答市:つがる市、北上市、能美市、敦賀市、美濃市、和泉市、柏原市(残り7市)
参考HP:アナグラム読みの自治体
過去の類問として、第三回問五(アナグラム読みの村)、第六回問六および第二十五回問四(アナグラム読みの市)があります。区や郡も対象としたため、苦労した方が多かったようです。そう言う意味で問題の出来としてはあまりよいものではないかもしれません。

問三:高崎市、川崎市、甲斐市、加古川市、北九州市
■第93回全国高校野球選手権地方大会決勝で敗れた高校がある市
想定解数:41市
未解答市:秋田市、宇都宮市、国分寺市、新潟市、富山市、周南市、佐伯市(残り7市)
第六回問七(春)、第二十三回問三(夏)と出場校を出題しました。夏の甲子園真っ盛りということで出場校を予想される方も多いと思い、難易度を高めて一ひねりしてみました。にも関わらず、開始後2分で正答されたぺとぺとさんはしっかり予想されていたようですね。開始後9分のk-aceさんも予想されていたのかな。この問題、難し過ぎるのではないかと心配していましたが、いやはや恐れ入りました。兵庫大会決勝で延長再試合となった加古川市(加古川北)は全国ニュースでも取り上げられていたので、問題市に入れました。出場校と同一市だったのは、問題市の高崎市と北九州市のほか、宇都宮市、新潟市、名古屋市、金沢市、福井市、和歌山市、徳島市の合計9市になります。ちなみに全国優勝した町田市(日大三高)に西東京大会で敗れた国分寺市(早稲田実業)は未解答でした。

問四:石巻市、川口市、米子市、広島市、佐世保市(該当しない市:御殿場市、長崎市)
■その市だけに隣接する市町村がある市(同一都道府県内で架橋隣接も含む)
想定解数:46市
未解答市:八戸市、一関市、由利本荘市、市川市、横浜市、坂井市、鳥取市、美作市、廿日市市、呉市、柳井市、三豊市、鹿島市、天草市、阿久根市、奄美市(残り16市)
隣接問題はこれまでいろいろなパターンで出題しましたが、この問題は比較的良質な問題かなと思っています。迷ったのは、架橋隣接を隣接定義に含めるかどうかという点で、含めないとすると西海市を孤立させている長崎市が該当することになります(西海市は佐世保市とも架橋隣接)。架橋隣接を定義に含めると、呉市(江田島市)、柳井市(周防大島町)、阿久根市(長島町)が対象となります。どちらが良いか微妙ですが、架橋隣接を除外してもよかったのかなと思っています。御殿場市は、境界未定のため小山町を孤立させているかどうか微妙であり、マピオン地図では富士宮市と隣接しているような表現になっていることから該当しない市としました。ところで、[78945][79047][79182]で見落としていたのは、桑名市(木曽岬町)、岩国市(和木町)、阿久根市(長島町)の3市です。

問五:函館市、いわき市、糸魚川市、鳥取市、五島市
■都道府県で一番南に市域がある市
(47市)
想定解数:47市
未解答市:神栖市、藤岡市、町田市、海津市、泉南市、田辺市、益田市、呉市、人吉市(残り9市)
第十八回問三の市域北端と同じ問題です。ほかに類問は、第十五回問七がありますが、こちらは都道府県の最西端が市である場合のみ該当するという共通項でした。今後も東西南北端に絡めた問題は出題されると思われます。緯度差が30秒以内(距離にして約927m)だったのは、泉南市と阪南市でわずか6秒差(約185m)。阿南市と三好市も20秒差(約618m)です。北海道、宮城県、埼玉県、千葉県も1分以内。島が南端の都道府県は、静岡県(下田市)、岡山県(笠岡市)、広島県(呉市)、山口県(柳井市)、高知県(宿毛市)、長崎県(五島市)の6県です。88さんが答えられた下田市は、神子元島を見落とすと御前崎市と間違えることになります。がっくんさんが答えられた沖の島がある宿毛市なども同様です。

問六からは解答順序ルール問題です。問題市、未解答市ともに解答順序ルールで並べています。

問六:歌志内市、三笠市、尾鷲市、仙北市、米原市
■人口◯万人台で人口がもっとも少ない市(推計人口順)
想定解数:71市
未解答市:大津市、川越市、高槻市、奈良市、岡崎市、長野市、柏市、藤沢市、岐阜市、富山市、長崎市、金沢市、福山市、大分市、西宮市、川口市、宇都宮市、姫路市、八王子市、船橋市、岡山市、相模原市、熊本市、浜松市、堺市、千葉市、北九州市、仙台市、広島市、さいたま市、川崎市、福岡市、京都市、神戸市、札幌市、名古屋市、大阪市、横浜市(残り38市)
参考HP:全国の市一覧(推計人口の少ない順)
一般ルールでは難解な共通項ですが、解答順序ルール問題の特徴を生かした問題かなと思っています。

問七:相生市、飯田市、上田市、江田島市、奥州市(該当する市:別府市)
■読みの五十音順に並べた場合、各音の最初の市(濁音も区別、五十音順)
想定解数:54市
未解答市:日置市、備前市、笛吹市、豊前市、碧南市、別府市、防府市、舞鶴市、三浦市、向日市、真岡市、矢板市、結城市、横須賀市、陸前高田市、留萌市、和歌山市(残り17市)
濁音を区別することを「該当する市:別府市」で明示しました。ところで、[79049]でひぃさんがご指摘された胎内市と大仙市の順序については、「た・だ」の順序を優先するか、「だいせん・たいない」の順序を優先するかあいまいであることから、どちらでも構わない、すなわち、この2市は同一順位として採点することにしていました。

問八:守谷市、白井市、稲城市、つくばみらい市、八潮市
■人口増減率が高い市(2005年vs2010年国勢調査人口比:高い順)
想定解数:786市
未解答市:戸田市、(和光市・武蔵村山市)、町田市、(三鷹市・太宰府市)、(八千代市・美濃加茂市・安城市)、鎌ケ谷市、東大和市、福岡市、・・・・(残り752市)
参考HP:生活ガイド・行政データランキング(人口増減率)=1&search[order]=false&search[idx]=t1_c01_02]
2010年国勢調査(速報値)で前回比で人口増加率の高かった市です。参考HPの生活ガイド.comのデータがお手軽です。統計局の平成22年国勢調査のページにあるエクセル表を使えば、より精度の高いデータを求められますが、生活ガイドのデータを基準に、小数第2位までで順位を判断することとしました。小数第2位までが同一の増減率の場合は同一順位として採点しました(未解答市リストで括弧内の市が同一順位です)。ところで、第二ヒントにも提示した三重県朝日町は増減率が35.3%増でダントツトップです(2,513人増)。以下、中央区(24.8%)、御蔵島村(19.9%)、菊陽町(16.4%)、守谷市(16.3%)と続きます。御蔵島村は58人増です。

問九:横浜市、札幌市、京都市、那覇市、大阪市
■2010年度住みたい街ランキングベスト100の市(住みたい順)
想定解数:80市
未解答市:(八王子市・三鷹市・横須賀市・静岡市)、(松山市・宮崎市・市川市・吹田市・府中市(東京))、・・・・(残り46市)
参考HP:生活ガイド・2010年度住みたい街ランキングベスト100
生活ガイドという特定サイトの限られた情報によるランキングと言うことで、出題には多少のためらいがあったのですが、問題市に那覇市が入ってくることから、ちょっと手強い問題になりそうな感じもあり、見切り出題しました。生活ガイド.comの紹介は以前から行っていますので、十番勝負ネタ元としては認知してもらっているだろうという判断です。今後も活用する可能性が高いです。想定解数が100ではなく80なのは、特別区が20区ベスト100入りしているためです。

問十:松江市、西尾市、松本市、佐世保市、長岡市(該当しない市:栃木市、姶良市、弥富市)
■編入合併を行った市(最近順)
想定解数:?市
未解答市:岡山市、笛吹市、(岩見沢市・成田市・大垣市・姫路市)、(大津市・阿南市)、北杜市、・・・・
[79137] いろずーさんの熊本市は、2010年3月23日と2008年10月6日に編入合併しており、2010年分は[78919]でみかちゅうさんが答えられています。いろずーさんは2008年分を答えられた訳ですが、[78884]の問題記事の注意書きにある、
11. 共通項の順位において同一市が複数回現れる場合、二回目以降は解答対象外として飛ばします。
この規定により誤答とさせていただきました。[79159] 小松原ラガーさんの豊川市誤答についても同様です(2010年2月1日と2006年2月1日に編入合併)。この問題だけで見ると、同一市が複数回現れるのは面白さが増して良いように思われますが、連続もしくは順位が近傍で同一市が並ぶようなケースを考えた場合、どちらの順位の解答なのか識別できなくなる恐れや、それによって、次の解答者が混乱することも予想されるため、上記の注意事項11を設定した経緯があります。


以上、総解答数327件(うち正答数290件)と前回よりは若干減少いたしましたが、今回も多くの皆さんにご参加いただきありがとうございました。次回開催は、年4回頻度にはなりませんが、少し間を空けたいと思いますので、恒例のお正月開催としたいと思います。

解答状況の確認ページ:
【第三十ニ回】平和祈念 全国の市十番勝負(解答状況)
【第三十ニ回】平和祈念 全国の市十番勝負(ランキング)
【第三十ニ回】平和祈念 全国の市十番勝負(メダリスト)
[79193] 2011年 8月 21日(日)16:23:58MasAka さん
第三十二回十番勝負解答
前回の十番勝負以来の書き込みとなってしまい恐縮ですが、今回も恒例の落穂拾いで……。

問一:海老名市
問二:大仙市
問三:熊本市
問四:佐野市
問五:石垣市
問六:越谷市
問七:坂東市
問八:木更津市
問九:浜松市
問十:熊谷市
[79192] 2011年 8月 21日(日)14:41:45むっくん さん
十番勝負
問四:北九州市
[79191] 2011年 8月 21日(日)13:56:23かぱぷう さん
第三十二回十番勝負 解答
問二:出水市

これでダメなら敗北宣言(^_^;)
[79190] 2011年 8月 21日(日)02:44:36いろずー さん
十番勝負
問七:日置市

いかがでしょうか?
[79189] 2011年 8月 20日(土)23:52:48かぱぷう さん
第三十二回十番勝負 解答
問二:薩摩川内市
[79188] 2011年 8月 20日(土)23:01:05【1】スカンデルベクの鷲[大龍エクスプレス] さん
みどりの
星野彼方さん
「交通由来町名」コレクションに情報提供します。
つくば市みどりの、みどりの中央、みどりの東、みどりの南
はいかがでしょうか。近くにつくばエクスプレスみどりの駅がありますが、あいにくMapionの地図は昔のままでした。

【1】追記
我孫子市天王台は茨城県じゃないです。
[79187] 2011年 8月 20日(土)22:48:02hmt さん
Re:西暦535年の大噴火~人類滅亡の危機をどう切り抜けたか~
主として 7年半も前に書いた 火山関係記事 中の1件に対する自己レスです。

[24108]では、キーズの著書を紹介して、6世紀に起った地球規模の異常気象と世界史上の大混乱の原因として、火山噴火を挙げました。

ところが、今晩のテレビ番組・すい星物語 で、紀元536年に起こった彗星衝突? という説を知りました。

最初はアイルランドの古木の年輪から発見された異常気象が、その後の調査で世界的なものだったことが確認されました。
その原因として疑われるのが、彗星の空中爆発(エアーバースト)だそうです。

クレーターを残さない天体衝突と言えば、1908年の ツングースカ大爆発 を想起します。
これは帝政ロシア時代のシベリアですが、冷戦時代にこんなことが起きたら、それこそ核兵器による攻撃と誤解され、核戦争の引き金になったかもしれないと、ゾッとする思いです。

すい星物語の中で紹介されたエピソードによると、ニュートンによる万有引力の法則発見の着想は、リンゴではなく、彗星だそうです。
ある期間を隔てて 太陽の反対側に出現した 2つの彗星。
これが同じ彗星とすると、太陽付近を通過して見えなくなった間に、軌道を大きく曲げられたことになる。
それを説明するのが万有引力だったという説明でした。
[79186] 2011年 8月 20日(土)22:42:47スカンデルベクの鷲[大龍エクスプレス] さん
御注連
[79181]にまんさん
情報提供ありがとうございます。
山口県美祢市豊田前町麻生下御注連(みしめ)
を追加しました。基本Mapionで制作していたので、備考欄に(MapFan)と注釈をいれ、リンクはMapFan側に張りました。なにか問題があればまたご報告ください。

#MapFanの検索だと注連指、注連川が引っかからない。どうしてだろ。
#〆切、占切、締切の3種類が気になる。
[79185] 2011年 8月 20日(土)22:15:41林檎侍[花笠カセ鳥] さん
十番勝負
問五:白石市
[79184] 2011年 8月 20日(土)22:07:43林檎侍[花笠カセ鳥] さん
十番勝負
問二:仙台市
問三:山形市
[79183] 2011年 8月 20日(土)21:54:59林檎侍[花笠カセ鳥] さん
十番勝負
問一:大崎市
問十:相模原市

ただいま、明日の謙信公祭に参加するため、上越市に来ております。
生存報告かねて、分かる問題だけ参加します。
[79182] 2011年 8月 20日(土)21:09:52オーナー グリグリ
問四、想定解数1市追加
おがちゃんさんからの指摘により、問四の想定解に見落としがあることが判りました。想定解数を45市から46市に変更いたします。申し訳ありませんでした。おがちゃんさん、ありがとうございました。
[79181] 2011年 8月 20日(土)20:58:54にまん さん
しめコレクション
[79168] 大龍エクスプレス さん

しめコレクション、リリースおめでとうございます。

掲載基準が今ひとつ分からないのですが、小字も対象となっているようですので、一応情報提供です。

山口県美祢市豊田前町麻生下御注連(みしめ)

ただ、小字として生きているかどうかの判断が正直つきません。MapFanでは小字として取り扱われているようですが、Mapionはじめ他のサイトでは住所一覧には出てきません。
終点ともなっている主要バス停名となっているので、地名として使われていることは明らかなんですが。。。
掲載するかどうかのご判断はお任せします。
[79180] 2011年 8月 20日(土)19:00:44オーナー グリグリ
【第三十ニ回】平和祈念 全国の市十番勝負(第十三回採点)
予定より遅くなり申し訳ありません。十三回目の採点を行いました。解答総数27件、うち正答26件でした。 ひぃさん、がっくんさん、小松原ラガーさん、88さんが新たに完答となりました。がっくんさんと88さんは一発完答です。完答者は22名となりました。まだまだ完答が可能です。皆さんの挑戦をお待ちしています。

これ以降、明日日曜日午後6時の終了までは随時採点します。では、引き続きお楽しみください。

解答状況の確認ページ:
【第三十ニ回】平和祈念 全国の市十番勝負(解答状況)
【第三十ニ回】平和祈念 全国の市十番勝負(ランキング)
【第三十ニ回】平和祈念 全国の市十番勝負(メダリスト)

採点漏れ、採点ミスなどお気づきの点がありましたらご指摘ください。
[79179] 2011年 8月 20日(土)18:48:4588 さん
第三十二回十番勝負@津市ネットカフェ
所用により3泊4日で津市に来ています。
(といっても、今日の昼間は犬山城ほかへ行っていましましたが。)
このため、時間が取れないため、明日の十番勝負の閉店には間に合わないはずでしたが、今日の所用が雨天中止になりましたので、三重大学そばのネットカフェに来ています。

では、まいります。

問一:新城市
問二:本巣市
問三:磐田市
問四:浜松市
問五:下田市
問六:那覇市
問七:萩市
問八:東村山市
問九:盛岡市
問十:宇都宮市
[79178] 2011年 8月 20日(土)18:42:40小松原ラガー さん
第三十二回十番勝負 解答
小松原ラガーです。

問八:牛久市

早くから何のことかはわかっていたけど、どこ見たらよいのか・・・ずいぶん探してしまったアホです。はい。orz...
[79177] 2011年 8月 20日(土)10:13:30かぱぷう さん
第三十二回十番勝負 解答
問ニ:糸島市
[79176] 2011年 8月 20日(土)08:26:25がっくん さん
全国の市・十番勝負第三十二回 解答1
十番勝負、またしても乗り遅れてしまいました。
ムダに忙しいバイトに体調不良・・・落書き帳を見るのも久々でして。
だいぶヒントが出てしまいましたが、今回も生存報告をかねて参加します♪


問一:土佐市
問二:三好市
問三:高知市
問四:新居浜市
問五:宿毛市
問六:青森市
問七:直方市
問八:香芝市
問九:千葉市
問十:延岡市
[79175] 2011年 8月 20日(土)03:13:46ハムちゃん さん
十番勝負
問九:茅ヶ崎市
[79174] 2011年 8月 20日(土)00:21:10桜通り十文字 さん
十番勝負
問五:栃木市

そういえばそうだった
[79173] 2011年 8月 20日(土)00:19:10小松原ラガー さん
第三十二回十番勝負 解答
小松原ラガーです。

問五:湯沢市

ヒントの島嶼で頭の中グチャグチャ・・・。
[79172] 2011年 8月 19日(金)22:39:19ひぃ さん
十番勝負
問二 堺市

・・・かな?
[79171] 2011年 8月 19日(金)21:58:03小松原ラガー さん
第三十二回十番勝負 解答
小松原ラガーです。

問二:大和市

数も数えていないし、大雑把に考えています。
(というか、こういう回答あり?)
[79170] 2011年 8月 19日(金)21:44:35【1】オーナー グリグリ
【第三十ニ回】平和祈念 全国の市十番勝負(第十ニ回採点)
なでしこ見てたら採点が遅くなりました。申し訳ありません。十ニ回目の採点を行いました。解答総数36件、うち正答31件でした。 伊豆之国さん、おがちゃんさん、デスクトップ鉄さん、くはさんが新たに完答となりました。一発完答を狙ったむっくんさん、惜しくも問四が誤答でした。これで完答者は18名となりました。

今回は想定解数に余裕があるので、参加者全員に完答の可能性が残っています。まだ参加されていない方も、これから一発完答を狙うことも可能です。多くの皆さんのこれからの参加をお待ちしています。

明日の土曜日は午後6時頃に採点します。その後は日曜日午後6時の終了まで随時採点することとします。
では、引き続きお楽しみください。

解答状況の確認ページ:
【第三十ニ回】平和祈念 全国の市十番勝負(解答状況)
【第三十ニ回】平和祈念 全国の市十番勝負(ランキング)
【第三十ニ回】平和祈念 全国の市十番勝負(メダリスト)

ところで、問一にさらに見落としがありました。申し訳ありませんが想定解数を57市から58市に変更します。
採点漏れ、採点ミスなどお気づきの点がありましたらご指摘ください。
[79169] 2011年 8月 19日(金)21:30:26播磨坂 さん
新潟県西蒲原郡峰岡町
こんばんは。

市区町村変遷情報の新潟県を閲覧していたのですが、
---------------------
1901(M34).11.1新設西蒲原郡峰岡村西蒲原郡 福木岡村, 竹野町村, 仁ヶ村, 稲島村
1955(S30).1.1新設西蒲原郡巻町西蒲原郡 巻町, 峰岡町, 浦浜村, 松野尾村, 角田村, 漆山村
---------------------
となっており、峰岡村がいつのまにか町制施行しているようにみえます。資料にあたっていないのでよく分からないのですが、ネットで調べる限りでは峰岡村が町制施行した事実はないようですので、誤植かと思われます。
[79168] 2011年 8月 19日(金)19:50:23スカンデルベクの鷲[大龍エクスプレス] さん
「しめ」コレクション、リリースのお知らせ
グリグリさん作「はさま」「みさき」に続き、3番目の同音異字系コレクション「しめ」コレクションをリリースしました。
12種類35+2件でのスタートです。よろしくお願いします。

グリグリさん
「はさま」コレクションのレイアウトを使用しました。問題ありましたらご報告ください。
[79167] 2011年 8月 19日(金)19:18:38小松原ラガー さん
第三十二回十番勝負 解答
小松原ラガーです。

問四:宇和島市

かな?・・・ようわからん。。。
[79166] 2011年 8月 19日(金)18:07:26ハムちゃん さん
十番勝負
問六:明石市
[79165] 2011年 8月 19日(金)17:58:27ハムちゃん さん
十番勝負
問一:新潟市
問二:富山市
問三:延岡市
[79164] 2011年 8月 19日(金)11:34:36むっくん さん
十番勝負
問一:淡路市
問二:加西市
問三:松山市
問四:東かがわ市
問五:阿南市
問六:函館市
問七:根室市
問八:柏市
問九:沖縄市
問十:佐賀市
[79163] 2011年 8月 19日(金)09:52:18小松原ラガー さん
第三十二回十番勝負 解答
小松原ラガーです。既出で回答していたため問十を再回答します。

問十:高知市

あの市よりこっちが、ですよね。だんだん回答に自信なくなってきた。
[79162] 2011年 8月 19日(金)02:17:59いろずー さん
十番勝負
問一:福山市
再び福山を回答
このスポットってありますよねー?
[79161] 2011年 8月 19日(金)02:12:03いろずー さん
十番勝負
問十:佐賀市

熊本がないと考えると…
やっとこココに付いたわww
[79160] 2011年 8月 19日(金)01:47:11くは さん
十番勝負
問二:弥富市
問三:福井市
問五:奄美市
問八:京田辺市

でお願いします。
[79159] 2011年 8月 19日(金)01:32:22小松原ラガー さん
第三十二回十番勝負 解答
小松原ラガーです。

問十:豊川市

お休みなさい。
[79158] 2011年 8月 19日(金)00:20:20かぱぷう さん
第三十二回十番勝負 解答
問八:浦安市
[79157] 2011年 8月 18日(木)23:58:53小松原ラガー さん
第三十二回十番勝負 解答
小松原ラガーです。

問六:八尾市

またも巡り合わせで近場からの回答になったなう。
[79156] 2011年 8月 18日(木)23:01:56かぱぷう さん
第三十二回十番勝負 解答
問四:福岡市
[79155] 2011年 8月 18日(木)22:47:01デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問一 岩見沢市
[79154] 2011年 8月 18日(木)22:26:24おがちゃん さん
十番勝負
問一:狭山市

悔しすぎる・・・。全ての始まりだったのに(謎)

てか、ウィキペディアが酷すぎるなぁ。
[79153] 2011年 8月 18日(木)22:20:18maki さん
十番勝負
問七(2回目):沼田市

前回で「1回限り」と書きましたが、あまりに悔しかったのでこれだけ答えます。
詰めが甘すぎる…
[79152] 2011年 8月 18日(木)21:58:43ひぃ さん
十番勝負
問六 平塚市
[79151] 2011年 8月 18日(木)21:58:39おがちゃん さん
十番勝負
問二:田村市

悔しいなあ・・・。
[79150] 2011年 8月 18日(木)21:52:53伊豆之国 さん
十番勝負
問一:羽生市

あ~あ、遠回りした‥
[79149] 2011年 8月 18日(木)21:50:51ひぃ さん
十番勝負
問四 豊橋市
[79148] 2011年 8月 18日(木)21:40:38桜通り十文字 さん
十番勝負
問五:小山市
[79147] 2011年 8月 18日(木)21:29:33桜通り十文字 さん
十番勝負
問一:北広島市
[79146] 2011年 8月 18日(木)21:20:09デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問四 みやま市
[79145] 2011年 8月 18日(木)21:02:24オーナー グリグリ
【第三十ニ回】平和祈念 全国の市十番勝負(第十一回採点 & 第四ヒント)
十一回目の採点を行いました。解答総数28件、うち正答24件でした。
k-aceさん、深夜特急さんが新たに完答となりました。深夜特急さんは一発完答です。

では、予告しましたように第四ヒントの解答を提示します。ヒントはこれで最後となります。
繰り返しになりますが、日曜日(21日)の午後6時頃には十番勝負を終了する予定です。
明日金曜日は午後9時頃に採点を行います。

◆第四ヒント
共通項に関係するキーワードです。

問一:SAPA
問二:アナグラム
問三:甲子園あと一歩
問四:隣接
問五:南端
問六:推計人口
問七:各音最初
問八:増減率
問九:生活ガイド.com
問十:編入合併

では、引き続きお楽しみください。

解答状況の確認ページ:
【第三十ニ回】平和祈念 全国の市十番勝負(解答状況)
【第三十ニ回】平和祈念 全国の市十番勝負(ランキング)
【第三十ニ回】平和祈念 全国の市十番勝負(メダリスト)

採点漏れ、採点ミスなどお気づきの点がありましたらご指摘ください。
[79144] 2011年 8月 18日(木)20:19:08桜通り十文字 さん
十番勝負
[79143]オーナー グリグリさん
申し訳ありません。以後気をつけます。
問六:府中市(東京都)
[79143] 2011年 8月 18日(木)19:32:57【2】オーナー グリグリ
十番勝負採点前の連絡
[79137] いろずーさん
問十:熊本市
既出解です。ちょっと厳しいかもしれませんが、問題記事[78884]の注意事項をよくご確認ください。

[79139] くはさん
問三:佐賀市
既出解です。

[79142] 桜通り十文字さん
問六:府中市
どちらの府中市か特定されていませんので採点保留とします。

この事例はおそらく初めてのことですが、順序解答問題の場合は混乱を招きそうですね。
府中市および伊達市の県名が特定されていない場合は保留することとしますので、続けて解答される場合はこの解答はなかったこととして解答するようにお願いいたします。次回からは、注意事項で採点基準を明確にするようにします。
[79142] 2011年 8月 18日(木)18:18:54桜通り十文字 さん
十番勝負
問一:苫小牧市
問六:府中市
[79141] 2011年 8月 18日(木)10:42:01深夜特急 さん
第三十二回 十番勝負
問一:吹田市
問二:川西市
問三:津市
問四:洲本市
問五:五條市
問六:草加市
問七:新潟市
問八:大府市
問九:金沢市
問十:島田市
[79140] 2011年 8月 18日(木)03:14:19じゃごたろ さん
いまさら祝北関東道全通
こんばんは、じゃごたろです。
さきほど帰省先から無事に帰還しました。幸いにも実家の方は特に震災の影響もなくゆっくりと過ごすことができました。

本来ならもう少し早く到着するつもりでしたが、高速の無料措置による交通量の増加の影響で東北道の断続的渋滞が宮城県から福島県にかけて至るところで発生しており、そのため時間を浪費してしまいました。休みを付けてお盆をはずして余裕で戻ってくる予定でしたが、地方部上限1000円の時でさえ渋滞しなかったのに、予定外の渋滞に大変疲れました。

今回の移動ではこの春に全通した北関東道を利用してきました。全通したおかげで、

八戸道→東北道→北関東道→関越道→上信越道→長野道→中央道

と、首都高を通過せずに高速道路を連続して利用することができるようになり、利便性が高くなりました。このルート以外にも

八戸道→東北道→磐越道→北陸道→上信越道→長野道→中央道

というルートではすでにつながっていて、実家に向かった13日は栃木県内での渋滞が予想されたため、それを避けるためにこちらのルートを利用しました。しかしこちらのルートは磐越道の会津若松ICから新潟中央ICの区間と上信越道の上越JCTから信濃町ICの区間が暫定供用の対向一車線のままです(一部PA、IC部を除く)。距離的には二つのルートに大差はありませんので、渋滞さえなければ二車線が確保されている北関東道経由の方が利便性が高いです。

今回と同様なことは年末年始も予想されるので、さてどうしたものか。。。
[79139] 2011年 8月 18日(木)00:01:52くは さん
十番勝負
しばらく見ていないうちに…
開催も知りませんでした。急いで回答します。

問一:佐野市
問三:佐賀市
問四:南房総市
問六:茅ヶ崎市
問七:那珂市
問九:船橋市
問十:福島市
[79138] 2011年 8月 17日(水)22:44:27ひぃ さん
十番勝負
問一 妙高市
[79137] 2011年 8月 17日(水)22:05:10いろずー さん
十番勝負
問十:熊本市
[79136] 2011年 8月 17日(水)21:56:10いろずー さん
十番勝負
問九:富良野市
[79135] 2011年 8月 17日(水)21:52:33いろずー さん
十番勝負
問八:栗東市

オカンの友達住んどるww
[79134] 2011年 8月 17日(水)21:30:54k-ace さん
第三十二回・十番勝負
問四:高萩市
[79133] 2011年 8月 17日(水)21:19:18maki さん
十番勝負
ご無沙汰してます。もうすぐ終了と聞いたので…

問七:長井市
問九:宇治市
問十:富士市

今回の回答はこの1回限りになると思います。
[79132] 2011年 8月 17日(水)21:10:15鳴子こけし さん
十番勝負
問四:鳥栖市
[79131] 2011年 8月 17日(水)21:00:04【1】オーナー グリグリ
【第三十ニ回】平和祈念 全国の市十番勝負(第十回採点 & 第三ヒント解答)
十回目の採点を行いました。解答総数16件、うち正答15件でした。鳴子こけしさん、重複解答が10分を超えていましたので誤答とさせていただきました。ご了解ください。EMMさん、今川焼さんが新たに完答となりました。完答者はこれで11名となりました。

では、予告しましたように第三ヒントの解答を提示します。
なお、日曜日(21日)の午後6時頃には十番勝負を終了する予定ですが、明日の午後9時頃、第四ヒントを提示します。

◆第一ヒント解答(アナグラム解凍)
アナグラム問題アナグラム解凍
問一:アースと守る(あーすとまもる)スマートもある(すまーともある)
問二:山師は無くし(やましはなくし)山梨市は区(やまなししはく)
問三:抽選ねっ(ちゅうせんねっ)熱戦中(ねっせんちゅう)
問四:富の残り無し(とみののこりなし)この市のみ隣(このしのみとなり)
問五:和尚が甥と(おしょうがおいと)島嶼が多い(とうしょがおおい)
問六:満タン任意(まんたんにんい)万人単位(まんにんたんい)
問七:お家安住(おいえあんじゅう)あいうえお順(あいうえおじゅん)
問八:国費成立(こくひせいりつ)国勢比率(こくせいひりつ)
問九:ドイツが加勢(どいつがかせい)生活ガイド(せいかつがいど)
問十:基準遺産(きじゅんいさん)最近順(さいきんじゅん)

では、引き続きお楽しみください。

解答状況の確認ページ:
【第三十ニ回】平和祈念 全国の市十番勝負(解答状況)
【第三十ニ回】平和祈念 全国の市十番勝負(ランキング)
【第三十ニ回】平和祈念 全国の市十番勝負(メダリスト)

採点漏れ、採点ミスなどお気づきの点がありましたらご指摘ください。
[79130] 2011年 8月 17日(水)18:18:28【4】むっくん さん
仙台区の町について
[79092]千本桜さん
後に88さんからコメントがあると思いますが、とりあえず私が把握していることをコメントします。

まず、88さんの編集方針です。
・市制町村制施行以降については原則「全訂 全国市町村名変遷総覧」(1991年8月)(監修:自治省行政局振興課、出版:日本加除出版)の記載内容に基いているが、戦後のある時期以降は根本資料である官報で修正した上で市区町村変遷情報に記入する。
・市制町村制施行時については原則は「幕末以降市町村名変遷系統図総覧 改訂版(1・2)」(2000年9月)(監修:西川治、編著:太田孝、出版:東洋書林)の記載内容に基いているが、市制町村制施行時に出された各府県の県(府)令で修正した上で市区町村変遷情報に記入する。
以上のような方針だと私は理解しています。

今回の宮城県仙台区(仙台市)については廃置分合規定の県令第8号(M22.2.9)には仙台区とあるだけで各町名がないため、当初は原則である「幕末以降市町村名変遷系統図総覧 改訂版(1)」の記載内容をそのまま記載し、その後[78767]千本桜さんの書き込みの後、初めて「新旧対照市町村一覧」(編:和泉橋警察署、出版:加藤孫次郎、M22.12.)を参照されたものであると推測しています。

「新旧対照市町村一覧」(和泉橋警察署編、加藤孫次郎、M22)は何を資料にして編纂された物なのか。
凡例では
第二 新旧市町村名並其傍訓及役所役場の位置を府県庁第一部より警察区画を警察本部に郵便局電信局の位置に逓信省総務局に依頼して調査せり
とあります。
おそらく基本的には廃置分合規定である県(府)令及び新市町村の役場位置について記載した県(府)令を各府県から得たのでしょう。ただし、いずれの府県においても、県(府)令には○△区としか書かれていないため県(府)令によれません。区の傘下にあった町の名称については、凡例から考えるに、当時各府県で把握していた町の名称リストによるものと推察します。

ちなみに私の「新旧対照市町村一覧」に対する考えですが、以前[78871]拙稿で
かなり信頼できる資料であることには同意します。しかしながら廃置分合の県令が存在する府県について新旧対照市町村一覧と県令とを比較しますと、○○新田「村」or○○新田での「村」の有無というような細かな箇所については、一県あたり約3~7箇所の誤りと判断できる箇所がありました。(略)複数ある資料のうちの一つとして扱うのが適切である、というのが私の新旧対照市町村一覧の位置づけであります。
と書いたように、「町」or「丁」のような微妙である箇所を判別する資料としては単独では使えないものと考えています。


仙台区は郡区町村編成法により誕生し、明治11年から同22年まで存在しました。その間、仙台区に属した町、つまり88さんがまとめられた市制町村制施行前の町村名等に列記された町々はそれぞれが明治22年まで独立した自治町でありえたのか。
郡区町村編制法(明治11年太政官布告第17号)(M11.7.22)では
第一条 地方ヲ画シテ府県ノ下郡区町村トス
第二条 郡町村ノ区域名称ハ総テ旧ニ依ル
第五条 毎郡ニ郡長各一員ヲ置キ毎区ニ区長各一員ヲ置ク郡ノ狭少ナルモノハ数郡ニ一員ヲ置クコトヲ得
第六条 毎町村ニ戸長各一員ヲ置ク又数町村ニ一員ヲ置クコトヲ得
 但、区内ノ町村ハ、区長ヲ以テ戸長ノ事務ヲ兼ムルコトヲ得
と規定しています。そして宮城県では宮城県甲第225号布達(M11.10.21)(※本稿最後に記載)で郡区町村編制法が施行されました。
この時、宮城県全域では郡区町村編制法
第一条 地方ヲ画シテ府県ノ下郡区町村トス
第二条 郡町村ノ区域名称ハ総テ旧ニ依ル
及び三新法施行規則(M11.7.22太政官達)に基づき、大区小区が廃止され、郡町村が復活し、宮城郡・名取郡の一部区域は仙台区という区域となりました。宮城県仙台区では他の府県とは異なり郡区町村編制法第6条第2項
但、区内ノ町村ハ、区長ヲ以テ戸長ノ事務ヲ兼ムルコトヲ得
にあるように区長が戸長を兼任したため、仙台区においては戸長役場数は1となりました。このことを、戦後に編集された宮城県史3(編:宮城県史編纂委員会、著:宮城県、出版:財団法人宮城県史刊行会、S39.3.31)では郡区町村編制法第6条第1項前段
毎町村ニ戸長各一員ヲ置ク
によるものと誤認し、宮城県史3の92頁([78879]千本桜さんが示された資料)では仙台区においての町村数を1と書いたものと思われます。

当時の宮城県発行の統計書を見てみますと。
M11M15M17.12.31M20.12.31M21.12.31
郡区名町数村数町数村数町数村数町数村数町数村数
仙台区25603060306030203020
柴田郡・刈田郡068069068068068
伊具郡・亘理郡062062062062062
名取郡060060060060060
宮城郡079079079079079
黒川郡・加美郡089087088088088
志田郡・玉造郡079079077077077
遠田郡058056057056056
栗原郡051050050050050
登米郡018023023023023
桃生郡066064065065065
牡鹿郡060060060060060
本吉郡018019019019019
256708306708306708302707302707
#M11現在の町村数・・・宮城県統計表(明治11年度)(編・発行:宮城県、M14.2.)による。町数及び村数の合計は他の年度との比較のため、むっくんが集計した。
#M15現在の町村数・・・宮城県統計書(明治15年度)(上)(編・発行:宮城県、M18.3.)による。
#M17.12.31現在の町村数・・・宮城県統計書(明治16-17年度)(編・発行:宮城県、M19.2.)による。
#M20.12.31現在の町村数・・・宮城県統計書(明治20年度)(編・発行:宮城県、M22.6.15)による。
#M21.12.31現在の町村数・・・宮城県統計書(明治21年度)(編:宮城県第一部文書課、発行:宮城県、M23.1.7)による。

となっており、仙台区の町村数が1でないことが分かり、
仙台市街の約300におよぶ町々は明治22年3月30日まで自治体として存続した
ものと考えられます。
【追記】
宮城県史3(編:宮城県史編纂委員会、著:宮城県、出版:財団法人宮城県史刊行会、S39.3.31)134頁においても
名取・宮城両郡に跨る仙台は「市井一円を以て一区として統治」することになるのである(このなかに自治団体たり行政区画たる町村があつた。もつとも区内の町村には戸長を置かず区長に兼ねしめた)
と記載されています。
【追記終わり】

#後に地方官官制(勅令第54号)(M19.7.20)で
第三十七条 毎郡若クハ数郡ニ郡長一人毎区ニ区長一人及書記若干人ヲ置ク
と定められたことにより、他の府県の区でも戸長役場が廃止されました。


別の視点から見てみます。
総務省HP内の市町村数の変遷と明治・昭和の大合併の特徴では
市数町村数
明治21年71,31471,314
明治22年3915,82015,859
と一般に言われている明治の大合併での町村数の変遷が紹介されています。

まず、この数値は大日本帝国内務省統計報告(編:内務省総務局報告課、発行:内務省)によるものです。
#当時、明治15年より日本帝国統計年鑑(編・出版:内閣統計局)が、そして明治19年より大日本帝国内務省統計報告(編:内務省総務局報告課、発行:内務省)が毎年発行され、町村数も集計されていました。ここでの数値は前者とは一致せず後者と一致します。

明治21年の詳細を大日本帝国内務省第四回統計報告(編:内務省総務局報告課、発行:内務省、M22.12.)12-15頁から、明治22年の詳細を大日本帝国内務省第五回統計報告(編:内務省総務局報告課、発行:内務省、M23.12.)14-17頁から見てみますと、ここでの町村数には区の傘下にあった町村(もちろん仙台区傘下の各町)も含まれています。
これからも、仙台区に属した町も一応は独立した自治町であったと見做して差し支えないものと考えられます。


---------------------
(※)
甲第二百二十五号
本年第十七号布告ニ拠リ、左之通郡区編制候条、此旨布達候事 十月二十一日
陸前国宮城郡仙台区
 右一区ニ区長壱員ヲ置キ、区役所ヲ仙台ニ設ク
磐城国刈田郡
陸前国柴田郡
 右ニ郡ニ郡長壱員ヲ置キ、郡役所ヲ柴田郡大河原駅ニ設ク
磐城国伊具郡
同国亘理郡
 右ニ郡ニ郡長壱員ヲ置キ、郡役所ヲ伊具郡角田駅ニ設ク
陸前国名取郡
 右一郡ニ郡長壱員ヲ置キ、郡役所ヲ該郡長町駅ニ設ク
陸前国宮城郡
 右一郡ニ郡長壱員ヲ置キ、郡役所ヲ該郡原町駅ニ設ク
陸前国黒川郡
同国加美郡
 右ニ郡ニ郡長壱員ヲ置キ、郡役所ヲ黒川郡吉岡駅ニ設ク
陸前国志田郡
同国玉造郡
 右ニ郡ニ郡長壱員ヲ置キ、郡役所ヲ志田郡古川駅ニ設ク
陸前国遠田郡
 右一郡ニ郡長壱員ヲ置キ、郡役所ヲ該郡涌谷駅ニ設ク
陸前国栗原郡
 右一郡ニ郡長壱員ヲ置キ、郡役所ヲ該郡築館駅ニ設ク
陸前国登米郡
 右一郡ニ郡長壱員ヲ置キ、郡役所ヲ該郡佐沼駅ニ設ク
陸前国桃生郡
 右一郡ニ郡長壱員ヲ置キ、郡役所ヲ該郡広淵駅ニ設ク
陸前国牡鹿郡
 右一郡ニ郡長壱員ヲ置キ、郡役所ヲ該郡石巻駅ニ設ク
陸前国本吉郡
 右一郡ニ郡長壱員ヲ置キ、郡役所ヲ該郡志津川駅ニ設ク
出典:「仙台市史資料編8近代現在4」(編:仙台市史編さん委員会、出版:仙台市、2006.9.)45頁

<訂正>
【1】【2】誤字脱字修正
【3】宮城県史3 p.134の記述を追記
【4】“三新法施行規則(M11.7.22太政官達)”との文言を追記
[79129] 2011年 8月 17日(水)10:47:52ハル さん
十番勝負3
問七 東温市
[79128] 2011年 8月 17日(水)06:57:08ひぃ さん
十番勝負
問三 大垣市
[79127] 2011年 8月 17日(水)03:24:04ハムちゃん さん
十番勝負
問八:高浜市
[79126] 2011年 8月 16日(火)23:07:52ハル さん
十番勝負2
問三が既出でしたので、再解答します。

問三 松本市
[79125] 2011年 8月 16日(火)22:50:46鳴子こけし さん
十番勝負
よく見ていなかった・・・

問九(再答):新潟市
[79124] 2011年 8月 16日(火)22:48:02鳴子こけし さん
十番勝負
問九:北九州市
[79123] 2011年 8月 16日(火)22:33:11今川焼 さん
【第三十二回】平和祈念全国の市十番勝負解答
問二:砺波市
問四:さぬき市
問六:上尾市
問八;成田市
問九:北九州市
問十:静岡市

これで一気に完答なるかな?
[79122] 2011年 8月 16日(火)21:58:18小松原ラガー さん
【第三十ニ回】平和祈念 全国の市十番勝負
小松原ラガーです。連投ですみませぬ。

問七:天童市

かな?
[79121] 2011年 8月 16日(火)21:49:35小松原ラガー さん
【第三十ニ回】平和祈念 全国の市十番勝負
小松原ラガーです。

問九:堺市

近場で回答できるとは何というめぐりあわせ。。。
[79120] 2011年 8月 16日(火)21:24:11EMM さん
全国の市十番勝負(第三十二回)の解答
問二:石岡市

閃いたら泣けてきた。
前にもこじれたような気がするのでしゃあないか。
[79119] 2011年 8月 16日(火)21:23:45鳴子こけし さん
十番勝負
問三:和歌山市
[79118] 2011年 8月 16日(火)21:06:27オーナー グリグリ
【第三十ニ回】平和祈念 全国の市十番勝負(第九回採点 & 第一ヒント解答)
九回目の採点を行いました。解答総数14件すべて正答でした。
星野彼方さんと油天神山さんが新たに完答となりました。

では、予告しましたように第一ヒントの解答を提示します。
また、明日の午後9時頃には第十回目の採点と同時に第三ヒント解答を提示する予定です。

◆第一ヒント解答(アナグラム解凍)
アナグラム問題アナグラム解凍
問一:古今の雑記事(ここんのざつきじ)この時期混雑(このじきこんざつ)
問二:ハミングした蚊(はみんぐしたか)三鷹市は郡(みたかしはぐん)
問三:愛と合唱(あいとがっしょう)あと一勝が(あといっしょうが)
問四:双子放つよ(ふたごはなつよ)米子は二つ(よなごはふたつ)
問五:遺伝子は金だ(いでんしはきんだ)市域で判断(しいきではんだん)
問六:熟すナイン(じゅくすないん)少ない順(すくないじゅん)
問七:奥は別段(おくはべつだん)濁音は別(だくおんはべつ)
問八:不作讃えん(ふさくたたえん)沢山増えた(たくさんふえた)
問九:純粋見た(じゅんすいみた)住みたい順(すみたいじゅん)
問十:切ない邪心(せつないじゃしん)新設じゃない(しんせつじゃない)

ところで、問一の想定解に見落としがありました。2市増えて想定解数は57市となります。
では、引き続きお楽しみください。

解答状況の確認ページ:
【第三十ニ回】平和祈念 全国の市十番勝負(解答状況)
【第三十ニ回】平和祈念 全国の市十番勝負(ランキング)
【第三十ニ回】平和祈念 全国の市十番勝負(メダリスト)

採点漏れ、採点ミスなどお気づきの点がありましたらご指摘ください。
[79117] 2011年 8月 16日(火)17:14:37小松原ラガー さん
第三十二回・十番勝負
小松原ラガーです。

問三:宇治市

溶けそうな暑さですね。(<-問題とは関係ありません。)
[79116] 2011年 8月 16日(火)12:52:49油天神山 さん
十番勝負
何でここまで手こずったんじゃろか。
問二:八潮市

ともあれこれでフィニッシュ(だと良いな)。今夜のバスで東京へ戻ります。
[79115] 2011年 8月 16日(火)05:48:00k-ace さん
第三十二回・十番勝負
問二:松阪市
[79114] 2011年 8月 16日(火)01:37:44かぱぷう さん
第三十二回十番勝負 解答
問十:焼津市
[79113] 2011年 8月 16日(火)01:33:13かぱぷう さん
第三十二回十番勝負 解答
問一:直方市
問三:佐賀市
問六:つくば市
問九:藤沢市

問九はもう少し待てば好物が来るのですが……待てません(^^;
[79112] 2011年 8月 15日(月)23:47:15hmt さん
Re:「相陽電鉄」は架空のおはなし
[79100] MI さん
贋誌百珍 という頁を紹介していただき、ありがとうございます。

6年間、厚木に通っていながら、その存在を全く知らなかった鉄道。
これが、フィクションであろうということは容易にわかっていたので、「信用してはいけないよ」というつもりで“盡信書不如無書”事例研究と書きました。

しかし、創作鉄道資料館 のように、フィクションであることを明示した頁を探し出すことができず、ストレートに架空の話と明記してなかったので、[79099]の相陽電鉄に関する記事を事実と誤解された方があれば、お詫びします。

念の為、[79099]にも、架空の話であることを追記しておきます。
[79111] 2011年 8月 15日(月)23:36:59白桃 さん
学問?のススメ
十番勝負を十問正解できた、その結果を知ったとき、やはり嬉しいですね。
十問正解一番抜け、ヒント前十問正解、これなんか勿論嬉しいですけれど、ヒント後でもどうあれ、十問をなんとか解けた喜び、「生きてて良かった!」ちとオーバーですかね。
最近、カミさんが「数独」に凝っていて、出来たらしいとき、「歓喜の声」をあげておりますが、この十番勝負の一問でも挑戦して、それが解けたときの喜びを味わってもらいたい、と内心思っております。
ともあれ、この十番勝負に多くの皆様が取り組んでいただいたら、という気持ちがありますが、以下のような方はお控えいただいた方が良いと考えます。

・お酒を飲みに行って、「もう一軒行く?」って誘うヒト
そういう方は、「十番勝負地獄」に嵌りますよ。^j^)~~
[79110] 2011年 8月 15日(月)22:19:19星野彼方 さん
第三十二回 十番勝負
問二:射水市

う、わかっちゃったかも。ほんと、もすこし待てばよかった。
[79109] 2011年 8月 15日(月)21:50:42星野彼方 さん
第三十二回十番勝負
問一:五泉市
問三:名古屋市
問六:熊谷市

第三ヒントもあって一気にひらめいた。もう少し待てばよかったか?
[79108] 2011年 8月 15日(月)21:46:59オーナー グリグリ
長崎市の公式twitterアカウント & 鹿島市公式twitterアカウント
[79004] あきすてさん
長崎市のTwitterですが、収録されているのとは別のが、
市のHPにあります。
こちらを確認しました。長崎市のHPの「長崎市公式ツイッター アカウントのご案内のページ」に記載されているこちらのアカウントですが、長崎市関連の28のアカウントのリストアカウントとなっています。このような例は初めてであり、このリストアカウントをそのまま公式ツイッターページに掲載するのは、プロフィールなど情報を統一できなくなります。そこで、この公開リストの大元のアカウントである長崎市総合公式ツイッターアカウントには、プロフィールに公開リストアカウントの記載がありますので、こちらの長崎市総合公式ツイッターアカウントを登録することとしました。なお、元のアカウントは、28のアカウントの一つである長崎市広報広聴課のアカウントでした。

[79102] 佐賀県さん
鹿島市の公式Twitterアカウントをお知らせします。
お知らせをありがとうございました。さっそく公式ツイッターに追加いたしました。なお、佐賀県さんが[79102]で示されているリンクはモバイル用のURLのため、PCでこのリンクを表示させると不正なページを表示するようです。PC用のURLはこちらになります。
[79107] 2011年 8月 15日(月)21:46:36伊豆之国 さん
十番勝負
問四:横須賀市
[79106] 2011年 8月 15日(月)21:19:39鳴子こけし さん
十番勝負
問八:合志市
[79105] 2011年 8月 15日(月)21:08:36【3】Issie さん
「国中」の縄張り
[79097] k-ace さん
一之瀬地区近くを国道411号で通ったことがありますが、柳沢峠ではなく妙なところに甲州市・丹波山村境があったので不思議でしたが、一之瀬地区だと峠越えしても奥多摩方面より塩山方面のほうが近いから? ただいくらか改良されているとはいえきつい峠道ですが…。

この境界(一之瀬川)は単に現代の甲州市(旧塩山市)と丹波山村の境であるだけでなくて,少なくとも近世の山梨郡(現甲州市)と都留郡(現丹波山村)にまでさかのぼる境界であるようですね。それはもっと言えば,甲州を二分する「国中」(山梨・八代・巨摩郡)と「郡内」(都留郡)との境界でもあるということです。
つまり,多摩川流域の最上流部にあたる一之瀬川以西の区域は「郡内」ではなくて,甲府盆地側の「国中」の縄張りだということを意味します。

私もずいぶん前に国道411号線を通ったことがあります。確か,塩山側から。
柳沢峠を越えてもちろん山ばかりの場所なのですが,面白いことに峠を越えたばかりの一之瀬地区よりも下流に行くほど谷が深く険しくなっていく印象がありました。
実は,これは南に並行する笹子川・桂川(相模川)の谷を下る中央東線も同じで,笹子峠はもちろん険しく長いトンネルをくぐらなければならないけど,大月辺りまでは谷底にそれなりの広がりがあって中央東線も谷底に近いところを通っている。ところが,大月を過ぎると小仏トンネルを抜けて高尾(浅川)の駅に到着するまで実に険しく深い谷をたくさんのトンネルを連ねて行くことになります。塩尻以東の中央東線でトンネルが連続する“難所”は最高地点の富士見高原区間ではなくて,東京に最も近い大月-高尾間なのですね。中央東線の甲府以東が,丹那トンネルを控えた東海道線の東京口や上越線の清水越え区間とともに,昭和最初期という非常に早い時期に電化された理由の一つです。
これはさらに南に並行する秋山川や道志川の谷でも同じです。桂川(相模川),秋山川,道志川のそれぞれの谷が一番深く険しくなる辺りに甲州(山梨県)と相州(神奈川県)の境界があります。これが丹波川(多摩川)の谷では甲州(山梨県)と武州(東京都),そして国中(山梨郡)と郡内(都留郡)の境界となるわけです。

「国」という区画が成立する以前の“国造”の時代には,後に都留郡あるいは郡内と呼ばれることになる相模川(桂川)の上流域は「相武(さがむ)国造」の領域だったという説もあるようで,その後の甲相国境も移動しているようですが,少なくとも「甲斐国」が編成された時には都留郡は甲斐国4郡の1つに数えられていたわけで,甲府盆地側からの支配が及んでいたことになるのでしょう。この時,桂川流域に対しては笹子峠や御坂峠といった険しい峠が境界となったけど,多摩川最上流域については後に柳沢峠と呼ばれることになる峠の隔絶性よりも一之瀬川合流点よりも下流の谷の険しさによる隔絶性の方が大きかったのかもしれませんね。
ただし,地形が険しく関係各国・各郡にとっては山間僻地の辺境にあたるこの辺りの境界線が実際にどうなっていたかは古い時代であればあるほどよくわからないようです。具体的に境界が確定するのは中世後期,国中の武田氏と郡内の小山田氏の縄張りが確定する辺りまで下るのかもしれません。
いずれにしろ,無理に一般化してまとめれば,たとえばいつも分水嶺が境界線であればわかりやすいのだけど,現実にはそうならないこともとても多い,ということになるのでしょう。
[79104] 2011年 8月 15日(月)21:02:05オーナー グリグリ
【第三十ニ回】平和祈念 全国の市十番勝負(第八回採点 & 第三ヒント)
八回目の採点を行いました。解答総数16件、うち正答13件でした。白桃さんが新たに完答となりました。
では、予告しましたように第三ヒントを提示します。
また、明日の午後9時頃には第九回目の採点と同時に第一ヒント解答を提示する予定です。

◆第三ヒント
以下のアナグラムを解読すると各問の共通項に関連する文章が現れます。

問一:アースと守る(あーすとまもる)
問二:山師は無くし(やましはなくし)
問三:抽選ねっ(ちゅうせんねっ)
問四:富の残り無し(とみののこりなし)
問五:和尚が甥と(おしょうがおいと)
問六:満タン任意(まんたんにんい)
問七:お家安住(おいえあんじゅう)
問八:国費成立(こくひせいりつ)
問九:ドイツが加勢(どいつがかせい)
問十:基準遺産(きじゅんいさん)

では、引き続きお楽しみください。

解答状況の確認ページ:
【第三十ニ回】平和祈念 全国の市十番勝負(解答状況)
【第三十ニ回】平和祈念 全国の市十番勝負(ランキング)
【第三十ニ回】平和祈念 全国の市十番勝負(メダリスト)

採点漏れ、採点ミスなどお気づきの点がありましたらご指摘ください。
[79103] 2011年 8月 15日(月)20:39:06星野彼方 さん
第三十二回 十番勝負
問四:高岡市
問五:柳井市
問七:津市
問八:名取市
問九:川崎市
問十:藤枝市

全問一気回答も考えたのだけれども、これからしばらくあまりまとまった時間がとれそうにないので、わかったと思う分全部答えます。
[79102] 2011年 8月 15日(月)18:12:26佐賀県 さん
鹿島市公式Twitterアカウント
鹿島市の公式Twitterアカウントをお知らせします。
[79101] 2011年 8月 15日(月)17:02:47鳴子こけし さん
十番勝負
問一:高梁市
[79100] 2011年 8月 15日(月)16:37:44【1】MI さん
「相陽電鉄」は架空のおはなし
 誤解が広がらないうちに取り急ぎ。

[79099] hmt さんがご覧になった「相陽電鉄」ですが、贋誌百珍の中にあり、つまりフィクションです。

 念のために手許の統計資料を見ましたが、平塚町~大山町(8哩00鎖)と伊勢原町~厚木町(4哩64鎖)の地方鉄道敷設免許を1921(大10)0517に得た「相陽鉄道」なる会社は確かに存在し、その免許は1925(大14)0408に神中鉄道に譲渡されています。結局この路線は建設されないまま、1933(昭08)1213に失効(官報掲載)となっているのですが、上述のHPではこれらのことから想像を膨らませたお話を創造されたのだと思います。

#誤字の訂正と、近代デジタルライブラリーへのリンクを追加しました。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

パソコン表示スマホ表示