都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
中島悟さんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[66962]2008年10月9日
中島悟
[65574]2008年6月22日
中島悟
[64058]2008年3月18日
中島悟
[64049]2008年3月17日
中島悟
[64033]2008年3月15日
中島悟
[64004]2008年3月13日
中島悟
[63990]2008年3月12日
中島悟
[63971]2008年3月9日
中島悟
[63948]2008年3月7日
中島悟
[63937]2008年3月5日
中島悟

[66962] 2008年 10月 9日(木)20:56:57【2】中島悟 さん
亀レスですが
[66884]じゃごたろさん
牟婁郡と同様のケースとして、佐賀県の東松浦郡と西松浦郡、長崎県の北松浦郡と南松浦郡があります。
ただ、こちらは「東西」と「南北」のペアは逆のほうが地勢に合ってしっくりきたように思えます。
現在佐賀県に残っている東松浦郡と西松浦郡はまっすぐ南北に並んでいます。

[66923]伊豆之国さん
佐賀県では昭和29年まで、有田町の西に東有田町がありました。
東有田町は戦後に出来た新しい町ですが、「本家」の西にあって「東」を名乗るにあたって
どんな経緯があったのやら。

あ、それと
新宿駅の西にある東武新宿と、東にある西武新宿
ただでさえ迷路のようなのに初めて行った時えらく混乱しました。
(↑Issieさん、素早い訂正すみません。恥をさらしてこのままにしておきます。)
[65574] 2008年 6月 22日(日)04:57:38【1】中島悟 さん
♪以心伝心しよう~心開いて~
沖縄の苗字といえば大城さんや金城さんが卓越していると思われがちですが、
意外にも「石敢當」さんのお宅が多いこと多いこと・・・

冗談はさておき、[65562]星野彼方さん
沖縄はレンタカーが多いですね。私は運転に自信がなく、身軽でもなかったので
タクシーを一日借り切ったのですが、流石に勝手を知っているだけあって
観光シーズンの渋滞しているレンタカーを後目にかなりスムーズに動けました。
アクアポリスも見たかったのですが、随分前に中国へ売り払ったそうでガッカリ。

沖縄は気温も暑いが、人情も厚いです。
よちよち歩きの子供が道端でコケると、近くのおばさんが駆け寄ってくれる。
また別の場所でコケると、今度は若いねーちゃんが駆け寄ってくれる。
砂浜をずーっと歩いていったら、若いにーちゃん達が相手してくれてる。
福岡に帰ってきて、空港を出たところでまたコケた。
誰も寄ってこない。
ああ、沖縄っていい所だなあと改めて感じ入った次第。


ところで、タイトルの大城さん、念のため調べたら宮崎出身でした。とほほ
[64058] 2008年 3月 18日(火)14:03:09中島悟 さん
秘境 佐賀より
佐賀県は九州地区の北西部に存在すると言われる県です。佐賀県の存在が一般的に知られたのはごく最近のことであり、それまでは佐賀県という県が存在することすら知られていませんでした。
あんまり面白かったんで貼っときますね佐賀県観光ガイド


・・・まさか本気にする人いませんよね?
[64049] 2008年 3月 17日(月)06:03:33【1】中島悟 さん
11→1
ちょっとずれますが、学校つながりで最近驚いたニュース

佐賀県多久市は現在市内にある8つの小学校と3つの中学校を
約十年かけて段階的に統合し、小中一貫の1校にするそうです。
過疎化、少子化もここまで来たのか。(鬱々)
[64033] 2008年 3月 15日(土)23:15:37【1】中島悟 さん
ビンゴ!
[64028]伊豆之国さん
佐賀-カササギの鳴き声(佐賀県民の両氏のご意見を伺いましょう)
妥当な所でしょう。すぐに後ろの奴にも聞いてみました。
「佐賀県らしい音って、何かある?」
テレビを見ながらも即答で「かささぎの鳴き声。」


それにしても阿蘇山の地鳴りって・・・???
[64004] 2008年 3月 13日(木)16:53:15中島悟 さん
また筑紫野レス
[64001]かぱぷう さん
太宰府は住民の地名に対する思いが、他の筑紫地区3市1町に比べて強いようですね。
筑紫野市史によると、「二日市」「筑前」「筑紫」などの案が出ている中で、強硬に「大宰府」を主張したことに5町村が愛想を尽かしたようですね。どれもこの地に因んだ良い名ですけど、7町村の中心にあって人口も突出していた「二日市」を冠するのが一番適切じゃなかったのかなぁ。

ところで、寺号は和名由来でも音読みにするのが普通です。
[63990] 2008年 3月 12日(水)06:51:25中島悟 さん
武蔵、幻の二日市市 他
[63981]千本桜さん
どうして二日市の武蔵でもないのに、山口の立明寺に「むさしケ丘」なる団地ができちゃったんですか
S48年むさしヶ丘団地が完成し、H4年にこれを追認するようにむさしヶ丘1~3丁目に
住居表示変更されてますが、この名前になった理由は結局分かりませんでした。
考えられるのは
 1.この辺一帯が広く武蔵と呼ばれていた。
 2.武蔵に近いからと、公社の担当者が適当に決めた。
どちらも決め手がありません。ちなみに武蔵台高校も武蔵より北にあります。


調べたついでに知ったことですが、筑紫野市は当初、5町村に大宰府と水城を加えた7町村合併で
「二日市市」になる予定だったそうです。二日市に吸収されるのは大宰府のプライドが許さず、
名前を撤回させた上、結局離脱しています。
補助金を人質にした平成の大合併では財源のない田舎ばかりが合併が進みましたが、
むしろこういう所こそ早く合併すべきだと思います。


余禄
最近話題になってた分水界ですが、指摘されるまで漠然と水城(大宰府・大野城市境)だと
思ってました。名前の由来を考えれば当然出てこない発想ですが、
脇道がなく、両側に森が迫るさまは「峠」を連想するに十分でした。
(ここを通勤していた当時、私的に「水城回廊」と呼んでました。)
[63971] 2008年 3月 9日(日)10:55:06中島悟 さん
結局は 定着すれば いい名前
子持ち経験のある皆さ~ん、子供の名前は一生懸命考えましたか~?

[63967]吉備路人さん
逆に禁止になっている西大寺区なんかはこの地域でしか使えない地名なんだし、この地域の人も愛着を
持って使っているんだから良いんじゃないかと思います。(ただ問題は合併した瀬戸町民の気持ですが。)
私もそういう気持ちで西大寺で応募しました。
「既存の地名はダメとのことですが、これ以外にこの区域を指す適切な名は無いと思います」
ま、無理とは思いますけど意思表示ということで。
たぶん瀬戸や上道でも大規模な反対は無かったでしょう。
福岡市博多区だって南部や東部は博多じゃありませんから。


でも、ここまで出た中ではYSKさんのが一番すっきりしてて良いかな。
[63948] 2008年 3月 7日(金)01:21:02【1】中島悟 さん
雑記3題
【1】
岡山の区名を考えてみましたが、やはり適当なものは思いつきません。
犬ノ島区・・・猿谷山区・・・鴨川区(←すでに間違っている)
無難に北区、東区、南区と、ダメ元で西大寺区で応募してみました。

【2】
国道264号線が「江見線」と呼ばれているのを思い出しました。
大昔はこの辺から海が見えたんでしょうかね。
剣道、もとい、県道31号線は「川久保線」ですが、逆に
番号で呼ばれている県道はというと・・・どうも見知った範囲では皆無のようです。
沿線住民ならいざ知らず、広範囲で番号名が通用する都道府県道ってあるんでしょうか?

【3】
[63945]EMMさんへ
解説するのもアレですが、
旧道(県道51号)
に掛けただけです。すいません。
とかち、きしめんに続くか?
[63937] 2008年 3月 5日(水)18:12:22中島悟 さん
いつのまにやらバンブーブレード
長かったお勤めもようやく終わり、半月ほど暇になりました。

[63859]かぱぷうさん
吉野ヶ里町の幹線道路である国道385号線は、こちらでは
「さんぱちご」と呼ばれます。町内全域で他の呼称を聞いたことがありません。

また、佐賀市内の国道34号線が付け替えになってからずいぶん経ちますが、
かなり長い間、
 旧道(県道51号):「こくどう」or「さんじゅうよんごう」
 新国道34号:「ばいぱす」or「ほくばい」
で通用していたと思います。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示