都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
さんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[106246]2022年12月16日
[106161]2022年11月28日
[106127]2022年11月16日
[106119]2022年11月15日
[106104]2022年11月12日
[106078]2022年11月9日
[106020]2022年10月28日
[105991]2022年10月24日
[105968]2022年10月21日
[105953]2022年10月17日

[106246] 2022年 12月 16日(金)14:45:39【1】訂正年月日
【1】2022年 12月 16日(金)15:42:58
N さん
経県値分析
[106208]デスクトップ鉄さん
最新の全登録40人でポチポチ集計してみました(暇人ですね、笑)
※都道府県版で未踏の都道府県が未登録の場合は全登録しているとみなしました

ポイントランクTop10
#自治体ポイント内訳
1京都市1564-30-5-0-1-0
2大阪市1541-33-5-1-0-0
3横浜市1494-25-9-0-2-0
4名古屋市1452-27-7-2-2-0
5奈良市1422-24-12-0-0-2
6新宿区1381-16-23-0-0-0
6神戸市1382-23-11-0-3-1
6金沢市1383-25-7-0-2-3
9港区1370-19-20-0-1-0
10渋谷区1361-14-25-0-0-0
奈良市がここまで上がるのは、さすが修学旅行文化、といったところでしょうか?

ポイントランクWorst10…は、[106213]メークインさんが述べられている9町村が0点なので省略。
訪問者がいるなかで最低は与論町の2点でした。(接地1名)
この10町村が現登録者が誰も「訪問」していない町村です。
※ちなみに、逆に現登録者が全員訪問以上だったのは千代田区、渋谷区、新宿区、墨田区の4つです。

離島を除いたWorst
#自治体ポイント内訳
1福島県川内村90-0-3-0-0-37
1高知県馬路村90-0-3-0-0-37
1高知県大川村90-0-3-0-0-37
1高知県三原村90-0-3-0-0-37
5宮崎県諸塚村100-0-3-0-1-36
6福島県昭和村110-0-3-0-2-35
7福島県葛尾村120-0-4-0-0-36
7岐阜県東白川村120-0-4-0-0-36
7徳島県上勝町120-0-4-0-0-36
7熊本県美里町120-0-3-0-3-34
7宮崎県木城町120-0-4-0-0-36
全自治体訪問している猛者による訪問ポイントがほとんどですね。

市部Worst
#自治体ポイント内訳
1対馬市70-1-1-0-0-38
2西之表市130-3-0-0-1-36
3五島市160-4-0-0-0-36
4奄美市170-3-1-1-0-35
5壱岐市200-5-0-0-0-35
6伊佐市230-0-6-2-1-31
6山県市230-0-7-0-2-31
6石狩市230-1-6-0-1-32
9津久見市240-0-5-1-7-27
9江田島市240-0-8-0-0-32
9南さつま市240-1-6-0-2-31
上5つの離島はまあ想像がつくとして、日豊本線の通っている津久見市のランクインが少々意外と言えば意外かもしれません。
下の県庁所在地ランキングで大分市がWorstだったので、その先は必然的に少なくなった、ということかもしれませんが。

都道府県庁所在地Worst
#自治体ポイント内訳
1大分市750-11-9-2-0-18
2佐賀市860-13-8-1-8-10
3鳥取市880-15-9-0-1-15
4宮崎市890-20-3-0-0-17
5秋田市900-17-4-5-0-14

23区Worst
#自治体ポイント内訳
1練馬区920-3-22-3-8-4
2足立区960-3-24-3-6-4
3江戸川区980-1-28-0-10-1
4荒川区1010-2-27-3-6-2
5葛飾区1022-1-25-2-9-1
当たり前かもしれませんが、23区には誰も宿泊したことがない区はなかったです。
上の江戸川区、葛飾区の他、中野区が宿泊1人のみでした。(葛飾区と中野区は居住も有)

>デスクトップ鉄さんへ私信
全路線完乗されている前提での確認ですが、山元町と江府町が未踏はおかしくないです?
[106161] 2022年 11月 28日(月)10:21:07N さん
11月首長選挙関連
グリグリさん

愛媛県の中村知事(松山市長時代が若年)も今月20日の選挙で再選してますので、期数更新が必要です。
4期目は12/1から。
[106127] 2022年 11月 16日(水)18:38:44N さん
諸々
[106125]白桃さん
国勢調査に限ると、2005年の和歌山県と高知県が該当します。
つぶやきに反応してくださりありがとうございます。
2006.3.1の香南市、香美市成立と、2006.4.1の岩出市市制施行で該当しなくなったと考えると、16年振りですか。
赤ん坊が高校生になっていると考えると長いような気もしますが、平成の合併がピークを越えた頃と考えると短かったような気もしますね。

ではココで、次回十番勝負問五の予想問題。
こんな出題されたら泣いちゃいます(笑

[106126]グリグリさん
早速のご対応ありがとうございます。確認しました。
[106119] 2022年 11月 15日(火)18:34:41N さん
Re:人口データ更新
[106117]グリグリさん
すごく細かい点で恐縮ですが、データベース検索で人口順に検索したとき、人口0人の自治体が同順位にならないのは仕様ですか?
※人口少ない順で検索したとき
#1 大熊町
#2 双葉町
#3 浪江町

#9 野迫川村
#9 大川村

になりますが、大熊町、双葉町、浪江町は(#9のように)全部#1にならないのですか、ということです。

===
人口データを整理していて気付きましたが、各都道府県の人口Top5に町村が入ってくる県が鳥取県だけじゃなくりましたね。(何年振り…?)
[106104] 2022年 11月 12日(土)18:10:32N さん
Re:新幹線通過自治体
[106102]デスクトップ鉄さん
見落としがちなところではありますが、東北新幹線は東京-上野間(東京-神田間)でごくわずかに中央区を掠めます。(東北新幹線のみならず、山手線や中央線でも同様ですね)
[106078] 2022年 11月 9日(水)13:00:32N さん
経県値 市区町村版
[106075]グリグリさん
経県値 市区町村版のリリースおめでとうございます。
早速全部登録してみました。

図にしてみると、やはり鉄道・高速道路の通っていない離島山間部、小自治体が弱いのが見て取れますね…
ランキングされると、世間一般的には高い方なんでしょうけど、このサイトだと普通レベルの人になりそうな気もします(笑
生活環境が変わって、昔のようにふらっと自由気ままに動けなくなったので、果たしてこれからどれだけ増やせるか。
[106020] 2022年 10月 28日(金)11:16:52【1】訂正年月日
【1】2022年 10月 28日(金)11:33:11
N さん
新宿中央公園の花時計
[106019]勿来丸さん
自分も、あれ新宿区がないなあ、とリスト見た瞬間に思いましたが、当時解答した新宿中央公園の花時計は、残念ながら公園改修工事の一環で現在はもうなくなっているのですよね。

※ちなみに、解答4か月後の、2020年3月時点のSVで既に無くなっています。
最近はご無沙汰ですが、当時は頻繁に訪れていた公園だったので当時工事中なことは把握していて、現存する判定になるか怪しいけどSVに載っているからいいやろ、的なノリで解答したような気がします。
[105991] 2022年 10月 24日(月)16:52:36N さん
同一部首の三文字以上の市区町村
[105973]鳴子こけしさん
過去まで拡張しても三文字以上のものは見つかりませんでした。
「温泉津町/村」は三文字で該当する消滅町村ではないでしょうか?
泉が「さんずい」じゃないから…かと思いましたが温泉郡は含まれているので無問題なはず。
※デスクトップ鉄さんの方のクイズでも「温泉津駅」は想定解になっていましたね。
[105968] 2022年 10月 21日(金)11:49:18【2】訂正年月日
【1】2022年 10月 21日(金)11:53:17
【2】2022年 10月 21日(金)11:54:07
N さん
見附市の木
[105964]海辺を飛ぶ鳥さん、[105966]グリグリさん
Wikipediaに見附市の木がウメであるという記載がありました。また、HPにも記載がありました。 資料1 資料2

ありがとうございます。これは調査不足でした。
あれ、忘れておられる…?
[96150][96151][96155]あたりでの私とのやりとりで、グリグリさんが見附市に直接問い合わせして、
見附市ではなく、見附市緑化推進協議会が「市の木」を決定し、市はそれを黙認?している状態ではあるが、正規の市の木、花、鳥は制定していないという結論です。
という結論になって記載されていないと思っていました。
あれから4年経ってますので、状況が変わっている可能性はありますが…
[105953] 2022年 10月 17日(月)18:11:05N さん
市区町村のシンボルについて(その2)
[105952]グリグリさん
おっと、失礼しました(笑
一息置けばよかったですね。

追加で2つほど見つけたので、共有しておきます。
・群馬県上野村(資料1資料2
花:やしおつつじ
木:しおじ
鳥:たか

・新潟県粟島浦村(資料1
花:イワユリ
木:タブ
2003年時点では制定なしのようでした。この20年間で制定されたのならWeb上に何かしら資料があっても良さそうなので、精査は必要かもしれません。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示