都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

過去記事 [106100]〜[106199]
トップ > 落書き帳 > 過去記事 >

[106100]〜[106199]



… スポンサーリンク …

[106199] 2022年 12月 4日(日)18:12:33あきごん さん
市区町村版経県値
以前、[106150]において、
私の場合、高校生以前は比較的、トレースできていると思います。
泊まりがけの家族旅行であれば、写真もあるし道程もトレースしやすいのですが、
 などと言っておりましたが、年齢を重ねると昔のことは記憶違いや思い込みが結構あるものです…。

 先日、実家にあった昔のアルバムを見ていると、高校生の時の隠岐の島への家族旅行の写真に、私の記憶を否定するものがいくつも出てきました。帰りは伊丹空港まで飛行機だったのですが、隠岐からではなく米子空港から乗っていたり、島前にも島後にも宿泊していたりと、自分の記憶が間違っていることが写真によってはっきりしました。経県値の入力には写真は本当に重要な資料だと痛感すると同時に、自分の記憶に自信がなくなってしまいました。トホホ。
 そして今日も娘のアルバムを見返していたら、20年程前に家族旅行で高知県のアンパンマンミュージアムへ行った時の写真で自分の記憶を否定される写真が…。高知へは往復、瀬戸大橋ルートを走ったと思い込んでいましたが、行きに明石海峡大橋の前で記念写真を撮っていたので、行きは明石~徳島を通っていることが判明。高知まで車で一日ほとんど走り詰めだったので、行き帰りの道中の記憶がほとんど残っておらず、「高知県、マジ遠いな~」と思った事だけははっきりと覚えているのですが…。

 旅行に行ったら、写真や記録を残しておいたら役に立つこともあるのだと、今回、つくづくと思いました。
[106198] 2022年 12月 4日(日)14:21:35ピーくん さん
秋田内陸線
広報
千早赤阪村 新庁舎 2022年10月11日開庁済み

秋田内陸線
鷹巣から阿仁合 2022年12月12日運転再開見込み
良かったです。
[106197] 2022年 12月 4日(日)13:13:00ピーくん さん
近江八幡市 新庁舎延期の可能性
朝日新聞
入札中止により、近江八幡市の新庁舎は2023年8月着工、25年1月の供用開始としていた計画が遅れる可能性があるという。

大雨災害の影響で、岩館〜鰺ケ沢駅間の運転を見合わせています。運転区間は本数を減らしての運転となっています。代行輸送を行っています。岩館〜深浦駅間は9日に運転を再開する見込みです。(12月4日 5時0分掲載)
五能線 深浦から鯵ヶ沢までは当分先ですね。
[106196] 2022年 12月 4日(日)12:32:36ピーくん さん
宇土市
広報
宇土市役所は熊本地震で仮庁舎へ移転していました。2016年8月8日からです。敷地内にプレハブ仮庁舎のため住所は変わりません。
黄色注釈してください。それにしても当時の大雨災害ひどいですね。大雪も困りますが大雨ですね。西日本の心配事。
明確には回答なしでしたが令和5年の5月のゴールデンウイーク明けとのことなので5月8日から新庁舎で業務開始。
[106195] 2022年 12月 4日(日)11:07:47メークイン さん
舌の根も乾かぬうちに
[106151]
私も未訪問の市町村を"訪問"してしまえば、埼玉県ではトップに立てるようです。
用事もないのに、わざわざ行く気も起こらないので、当面このままだと思いますが。

舌の根も乾かぬうちに、昨日未踏で残っていた川島町と鳩山町へ出かけてきました。
この事で埼玉県全市町村が通過以上の色で塗りつぶされました。
また通過点であった坂戸市と鶴ヶ島市も歩いて立ち寄ったので、訪問になりました。

川島町:
川越駅から八幡団地行きの東武バスに乗る。
終点のバス停から1km足らずの越辺川にあるハクチョウ飛来地に行くが、既にハクチョウは餌を食べるために飛び立ってしまっていた。
ハクチョウは昼間はいなくて、夕方~朝までの夜間帯にしかいないのを把握していませんでした。
そのため越冬中のカモ類しかいませんでした。
なお昨日段階で、ハクチョウは14羽いるとの事。

坂戸市, 鶴ヶ島市:
上記八幡団地から東武バスで若葉駅に出る。
若葉駅自体が坂戸市と鶴ヶ島市の市境にある駅です。
駅近くにあるワカバウォークへお出かけ。この事により両市の訪問です。

鳩山町:
東松山市にある埼玉ピースミュージアム(埼玉県平和資料館)を訪問。(入館無料)
この施設にある展望塔タワーからは、関東平野を一望できる良スポット。(冷暖房完備のうえ望遠鏡も無料)
低山ながらも山の稜線上に施設が建っています。
駐車場部分を歩きましたが、この部分は山の稜線を削って作ったようで、鳩山町へ張り出しています。…なので訪問。

初めて鳩山町自体を展望塔タワーから俯瞰して見てみました。
アメダス観測地点もあるので気になっていたのですが、地味に低山ながらも盆地にあるような感じの町なのですね。
そのため周囲の町よりも、夏は異常に暑く、冬は寒さが厳しいというのが見て取れました。
本格的な訪問はJAXA地球観測センターの年一のイベント公開日まで、おそらくお預けになると思います。


[106189] BANDALGOM さん
郵便局でバイトしていた時、親しかった社員で、神崎町から柏まで通っていた人がいましたが、ボケーッとした社員に「しみじみやれよ!」と言っていました。どういう意味なのかな、とずっと思っていました。
柏では「しみじみ」は通じないですね。言われた人はポカーンでしょうね。
(柏と言えば「パンザマストが鳴ったら帰りましょう」という独特の表現がありますが リンク)
方言よりも、神崎町から柏まで通勤していた方に驚きました。
25~30年近く前にあの道路事情の悪いR356を毎日車通勤(おそらく鉄道通勤ではないでしょう)していたかと思うと。

生粋の群馬県人は学生時代、職場を通じても何故か出会ったことがないもので、わからないですね。
観光としては何度も行っていますが、県外の人に対して方言丸出しで接するということがほぼなかったです。
はっきりと聞いたのは、路線バスの運転手の方ですね。
利根川のアクセントが、"ね"に強いアクセントでした。
[106194] 2022年 12月 4日(日)09:19:10【2】訂正年月日
【1】2022年 12月 4日(日)09:21:21
【2】2022年 12月 4日(日)14:08:55
オーナー グリグリ
居住経県
総経県値ランキングを眺めていて感じていることです。私の居住経県が13ヶ所と突出しているのが意外に感じます。小さい時から転勤族の父を持ち、大学時代は親元を離れ、結婚後も引っ越しを繰り返し、仕事でも長期出張が多かったということですが、それでもここまで差が開くのは意外でした。私に次いで多いのがぺとぺとさんの9ヶ所、油天神山さんの8ヶ所となっています。

居住経県市区町村数は13ヶ所ですが、実際に居住した場所は18ヶ所になります。プライベートな話ですが、自分の記憶整理のためにもこれまでの居住経県を記録しておきます。括弧内の数字は居住年数です。「/」で併記している場所はその間の長期出張によるものです(名古屋市は実家の引越)。

1.石川県野々市町(現野々市市)(4)
2.富山県富山市 (2)
3.富山県富山市 (1)
4.石川県金沢市 (5)
5.石川県金沢市 (5)
6.大阪府豊中市 (3) / 7.名古屋市名東区 (0.5)
8.大阪府箕面市 (3)
9.川崎市高津区(現宮前区)(2)
10.千葉県市川市 (2)
11.横浜市港北区 (5) / 12.米国加州 (0.5) / 13.米国加州 (0.5) / 14.青森県三沢市 (1)
15.横浜市南区 (3) / 16.埼玉県飯能市 (0.5)
17.千葉県市原市 (10)
18.千葉県佐倉市 (22)

飯能市は今回の記憶整理で追加しました。約1年間のうち実質半年ほど飯能市のビジネスホテルに滞在し事務所に詰めていました。三沢市も1年間(半年を2回)温泉旅館(季節労働者の宿という雰囲気)に缶詰状態でした。米国も長期出張で1年間(途中1度帰国)滞在していましたが、ディズニーランドやSnoopyのナッツベリーファームに近いアパートを借りていました。そのため、後半の半年は家族を自費で帯同し、楽しい経県をさせていただきました。アナハイムのエンゼルスタジアムも近かったのですが行かなかったです。

記録してみると、この20年以上は佐倉市に固定していますが、若い頃はあちこち転々としていたのだなぁと改めて実感しました。
[106193] 2022年 12月 4日(日)04:12:23白桃 さん
因子町最高人口ランキング(東海)
[105896]白桃
(次回は、三重県が終了次第、「東海」地方を予定していますので、どなたも期待してはいないと思いますが、少々お待ちください。)
三重県はとっくに終了していたのですが、推計人口や「因子市」など他件が重なり、ほったらかしにしておりました。ほったらかしついで、でもないのですが、「因子町」の成り立ちに関する種別を次の通り変更いたします。
・1「生まれながらの町」・・・変更なし
・2.単一の因子村が町制した因子町→・2.町制施行までに法人格変更のない因子町
・3.複数の因子村からなる因子町→・3.町制施行までに法人格変更のある因子町
「北陸・甲信」までは、町制施行の際にBを編入したAを「3」に含めていたのですが、「東海」から「2」に入れます。大勢に影響は無いかと考えます。
1.「生まれながら町」15傑
東海地方(岐阜・静岡・愛知・三重)において、このグループに該当するのは97ありますが、第1回国勢調査より前に市制施行した、豊橋、四日市、宇治山田、岡崎、浜松、大垣のほか、第1回国調前に因子町を修了した中津川、東加納、今尾、高田、高須、明知、西加納(以上岐阜県)、犬山、西尾、亀崎、蟹江、小牧、知立、刈谷、清洲、稲沢、横須賀、熱田(以上愛知県)と三重県の亀山、合計25の因子町がランキングの対象外となります。
修了因子町が多いのは、明治年間に岐阜県及び愛知県において広範囲にわたる「新設合併」が行われたからです。
因子町名現在の自治体最高人口調査年
鳴海愛知県(名古屋市)31,5191960
島田静岡県島田市30,6351947
桑名三重県桑名市28,3611935
三島静岡県三島市28,1431935
一宮愛知県一宮市27,2631920
大宮静岡県富士宮市26,0491940
松阪三重県松阪市26,0191930
多治見岐阜県多治見市24,6951935
津島愛知県津島市22,7331940
沼津静岡県沼津市20,9931920
上野三重県伊賀市20,7801940
高山岐阜県高山市20,1451935
西枇杷島愛知県(清須市)19,6371970
蒲原静岡県(静岡市)19,1151965
尾鷲三重県尾鷲市19,0751950
2.町制施行までに法人格変更のない因子町15傑
このグループに該当する因子町数は166ですが、第1回国勢調査以前に因子町を修了した岐阜県の神戸、墨俣と愛知県の新川(西春)、
下地、牛久保、蒲郡、挙母、岩倉、一色【初代】、横須賀(幡豆)、田原、国府、豊川、勝川、大川、内海、平坂【初代】、矢作、師崎、布袋、黒田、広幡、起、萩原、祖父江、古知野、福江、呼続、浅井、高浜、河和、弥富、豊浜、合計33がランキングの対象外となっています。
なお、このグループに属している裾野(現:裾野市)ですが、小泉村と泉村の新設/町制なので、理屈から言えば「第3」グループに入れるべきものですが、小泉村の分割によって成立した小泉村と泉の「再会?」と言う理由から「第2」としています。
また、このグループには、町(金指)を編入して村(井伊谷)から町になった静岡県の引佐も含まれています。
(因子町名の後ろの◎:現役因子町)
因子町名現在の自治体最高人口調査年
長泉◎静岡県長泉町43,3362020
函南◎静岡県函南町38,8032005
大治◎愛知県大治町32,3992020
清水(駿東)◎静岡県清水町32,3022010
裾野静岡県裾野町31,6121970
瀬戸愛知県瀬戸市31,2791925
愛知愛知県(名古屋市)30,8101920
焼津静岡県焼津市30,6031950
吉田◎静岡県吉田町29,8152010
富士静岡県(富士市)22,0431950
伊東静岡県伊東市21,9911940
那加岐阜県各務原市21,8531950
千種愛知県(名古屋市)21,3401920
韮山静岡県伊豆の国市19,4102000
小俣三重県(伊勢市)18,9862005
3.町制施行までに法人格の変更がある因子町30傑
このグループに該当するのは125の因子町ですが、このうち第1回国調前に修了した桃栄(愛知県)はランキング対象外となります。
東海地方には第3グループに結構名の知れたところが入っているので、30傑と少し多めに採りました。
因子町名現在の自治体最高人口調査年
三好愛知県みよし市56,2522005
長久手愛知県長久手市52,0222010
日進愛知県日進市50,3351990
東浦◎愛知県東浦町49,8002010
東郷◎愛知県東郷町43,9032020
師勝愛知県北名古屋市43,8882005
甚目寺愛知県あま市38,5632005
安城愛知県安城市35,1881950
大府愛知県大府市34,7401965
西春愛知県(北名古屋市)34,1902005
扶桑◎愛知県扶桑町34,1332020
守山愛知県(名古屋市)33,9511950
旭(東春)愛知県尾張旭市33,6341970
上野愛知県東海市30,6371965
佐屋愛知県愛西市29,8022000
豊明愛知県豊明市29,7761970
豊田静岡県(磐田市)28,8292000
阿久比◎愛知県阿久比町28,3832020
東員◎三重県東員町26,3052000
小山◎静岡県小山町25,9441960
岐南◎岐阜県岐南町25,8812020
一色【二代】愛知県(西尾市)25,3111985
大口◎愛知県大口町24,3052020
美和愛知県(あま市)23,9692000
大井川静岡県(焼津市)23,2042000
七宝愛知県(あま市)22.8692005
佐織愛知県(愛西市)22,4572000
小坂井愛知県(豊川市)21,8812005
浅羽静岡県(袋井市)18,8972000
藤岡愛知県(豊田市)18,0052000
[106192] 2022年 12月 3日(土)21:37:21ピーくん さん
高校駅伝
[106190]未開人さん
高校駅伝の分析ありがとう御座いました。番狂わせが起きにくいですが福岡第一が大牟田に競り勝ちました。7人速い選手揃えるのは大変。留学生に資金がかかる。
歴代男子優勝所在地ですとなんと東広島市該当します。
東広島市
町村ヒント 世羅町

オーナーグリグリさま
呉市に来てください。雪が積もらないので羨ましいです。冷え込みも緩いです。大和ミュージアムに見てください。

サッカーは過酷なスポーツですよね。走り回る。私の仕事も部品製造で休む暇なく手を動かしきつさが分かる。野球は投手以外暇ですよね。攻撃中はベンチで休む。24時からなので寝ます。
[106191] 2022年 12月 3日(土)20:51:19ピーくん さん
21世紀枠
まだ未選出の県を紹介していきたい。今年のセンバツで丹生(福井)が選ばれたことで、未選出は14府県となった。未選出の府県の今年の推薦校は以下の通り。

群馬 市太田
埼玉 山村学園
神奈川 横浜創学館
富山 氷見
長野 伊那北
三重 木本
京都 宮津天橋・丹後緑風
大阪 佐野
奈良 生駒
鳥取 倉吉総合産
岡山 勝山
広島 神辺旭
福岡 近大福岡
長崎 九州文化学園

 果たして、初選出される府県が出てくるのだろうか。
by高校野球ドットコムさん

広島県からは中国地区推薦にもなったことがありませんです。多分、島根県の三刀屋高等学校が選ばれそうです。不公平です。
懐かしいのが三重県の木本高等学校です。広島東洋カープが木本高等学校から徳本政敬選手をドラフト2位指名しました。金本知憲選手のち阪神監督が同じ年ドラフト4位でしたが徳本選手はぱっとしませんでした。京都の連合チームや氷見や関東地区埼玉全滅なので山村学園高等学校とか今年夏決勝戦補欠だらけになった生駒とか見たいな。
[106190] 2022年 12月 3日(土)18:37:17未開人 さん
大失態/高校駅伝代表校
[106182]グリグリさん
[106187]スナフキんさん
出版サークルに入っている関係でAdobeのCCは僕も持っています。コロナ禍のリモートワークに対応するため自分でも購入しました。
いま、illustratorアプリケーションはサブスク方式によるプログラム提供(=使用)が大前提となっているので、ver.CCでの対応ということになると相当に対象が限定されてしまう気がします(それだけ、年間契約料が高く維持が難しい)。例えば、アカデミック版を廉価で入手できる学生・教育関係者や、デザイン関連の個人事業者、それに(私のような)業務でadobe IDを持っていて自宅マシンにセカンドライセンスとしてインストールできる業界関係者、くらいなものかと。
学生版を購入したと思い込んでいたのですが、確認してみたところ、2年以上通常版を払っていたことに気がつきました…これを見なければ気づかないところでした…
illustratorも使用経験があるので、仕事にもよりますが卒論が終わる1月上旬以降であれば対応は可能かと思います。

さて[106059]ピーくんさんのリクエストに応えまして、全国高校駅伝出場校の分析です。
出場校は男女各47校なので計94校になりますが、実際は男女揃って出場した高校が14校あるので実際の出場校は80校になります。

その14校は青森山田(青森市)、仙台育英(仙台市/多賀城市)、学法石川(石川町)、山梨学院(甲府市)、十日町(十日町市)、西脇工業(西脇市)、智辯奈良カレッジ(香芝市)、智弁和歌山(和歌山市)、平田(出雲市)、世羅(世羅町)、西京(山口市)、大分東明(大分市)、小林(小林市)、北山(今帰仁村)です。また、男女が違う高校ながら同じ市から出場しているのは山形市(東海大山形/山形城北)、福岡市(福岡第一/筑紫女学園)となります。

94校を人口規模別に分けると次のようになります。ただし町村は一つのカテゴリーにしました。

70万人〜13
30万人〜70万人17
20万人〜30万人8
10万人〜20万人21
5万人〜10万人13
〜5万人11
町村11

また、都道府県庁所在地からの出場は35校となっています。こうしてみると、そこまで大都市集中ではないようにも思えます。

ついでに[106184]未言殳定さん
はじめまして。質問に答えますと、明確に島と呼べるのはこの2つだけです。しかし次の2つはなかなか面白い事例です。
・浜中町 町役場がある霧多布地区は半島という扱いになっているようですが、本土からは霧多布大橋を渡らないと到達できないので、島として考えることもできるかもしれません。(参考:[57151]北海道ファンマガジン
・淡路市 淡路島そのものが島なのですが、市役所があるのは生穂新島という埋立地になっています。埋立地のため島という定義は満たさないと思われますが、近い事例として挙げておきたいと思います。(参考:淡路島被害調査報告書

他にも新潟島とか言い出したらキリがなさそうなのでこの辺にしておきます。
[106189] 2022年 12月 3日(土)10:19:43【1】訂正年月日
【1】2022年 12月 3日(土)10:21:07
BANDALGOM さん
北関東3県&しみじみ
[106186]メークインさん
私はいまだに、茨城県人と栃木県人の区別がつきません。群馬県人は歩くのが速いから分かります???。
確かに、茨城と栃木は方言だけではあまり区別が付かないですね。でも、大学時代に土浦や大洗の人と付き合って、茨城は気性が荒いな、というのは感じました。

群馬県は大学のサークルの後輩に吉井町の人がいましたが、歩くのが早いところといい、気性が荒いところといい、関西人に近いものを感じました。

また茨城県の人だけがする表現として、「しみじみ」があります。「しみじみする」=「しっかりする」という意味ですが
「しみじみ」は千葉県でも、茨城県に近い香取郡あたりの人は使うようですね。郵便局でバイトしていた時、親しかった社員で、神崎町から柏まで通っていた人がいましたが、ボケーッとした社員に「しみじみやれよ!」と言っていました。どういう意味なのかな、とずっと思っていました。
[106188] 2022年 12月 2日(金)18:22:52【3】訂正年月日
【1】2022年 12月 2日(金)18:23:59
【2】2022年 12月 2日(金)22:10:07
【3】2022年 12月 3日(土)08:04:50
オーナー グリグリ
svgデータの編集について
[106187] スナフキんさん
何か、名指しで呼ばれたような気がした(笑)ので、出てきました。
いえいえ、そんなことはありません。名指しなんておこがましいです。(笑
CCになって以降、本当にadobe製品は個人が気軽に使ってみるにはあまりにもコスト高で手が出ないものに化けてしまった感があります。
そうですね、私は家族も使うのでCC契約していますが、PhotoshopなどのフォトプランとAcrobatProに限定した契約です。Illustratorまでは手が出せません(使いこなすためのハードルも高くて)。
週末、触れる時間的余裕はありそうなので試しに触って欲しいファイルを提供いただくことはできますか?
嬉しいお言葉をありがとうございます。感謝です。結論を先に言いますと、Inkscapeというフリーソフトでsvgのパスデータの編集を試しています。十分使いこなせていないのですが、パスの繋ぎ直しだけでもできればなんとかなりそうなので、もう少し自己努力してみます。うまくいかない時など技術的なアドバイスをお願いするかもしれません。その際はよろしくお願いいたします。

富山県データや愛媛県上島町データなど地図の精度アップについては購入先に依頼するとして、現在必要なsvgデータの編集は政令市対応になります。購入地図のsvgは、都道府県地図も日本全国図のどちらも政令指定都市については政令区に細分化されたパスデータになっており、経県値マップでは境界線も含め全部の政令区をまとめて塗りつぶしています。そのため、横浜市と川崎市、大阪市と堺市の政令市が隣接する場合は、隣接部分の境界線まで塗りつぶされてしまうため、都道府県地図のデータについては、パスデータから境界線部分のパスデータをテキストエディタで無理やり切り出して対応しています(どうやって切り出したのか今はもう思い出せません)。一方、日本全国図の方は境界線対応できていないため、たとえば私の総経県値マップの横浜市と川崎市は共に居住経験のため境界線が表示されていません。

政令市については、政令区の不要なノードを削除しパスを繋ぎ直して市全体一つのパスデータにしようと考えています。3区しかない静岡市でInkscapeを使ってトライして何とか編集できましたが、川崎市の編集に手こずっています。仕様や操作手順が理解できていないのかパスの切り離しと結合がうまく行きません。もう少し努力してみます。まぁ、表示そのものに大きな影響を与えるところではないのですが、できればスッキリさせたいと思っています。パスの繋ぎ直しがスムーズにできるようになれば、富山県朝日町と黒部市の境界調整なども自分でできるようになるかなと思っています。以上、細かい内部の話でした。

【追記】横浜市と川崎市および大阪市と堺市については、市全体一つのパスデータに編集できました(境界線表示できました)。
[106187] 2022年 12月 2日(金)11:10:50スナフキん さん
いろいろレス
久しぶりの書き込みですが…
[106182]グリグリさま
イラストレーターで地図データ(svg)の直接編集をしていただけるボランティアの方はいらっしゃらないでしょうか。
何か、名指しで呼ばれたような気がした(笑)ので、出てきました。

いま、illustratorアプリケーションはサブスク方式によるプログラム提供(=使用)が大前提となっているので、ver.CCでの対応ということになると相当に対象が限定されてしまう気がします(それだけ、年間契約料が高く維持が難しい)。例えば、アカデミック版を廉価で入手できる学生・教育関係者や、デザイン関連の個人事業者、それに(私のような)業務でadobe IDを持っていて自宅マシンにセカンドライセンスとしてインストールできる業界関係者、くらいなものかと。CCになって以降、本当にadobe製品は個人が気軽に使ってみるにはあまりにもコスト高で手が出ないものに化けてしまった感があります。

また、その他の可能性としてはサブスク化する以前のレガシーバージョン(当時は買い切りだったCS4やCS6など)を、CC化以降も大事に使っていらっしゃる方が一定数いると考えられます。それら環境で、svg形式をどこまで触れるかという技術的問題がつきまといますが、対象を広げたいのなら「昔のバージョンでもよいので」と謳って募る手もあります。

一応、勤め先からは在宅勤務への対応として自宅でのadobe IDを用いたセカンドライセンス使用を認めてもらっているので、私が挙手してもよいのですが、いくつか難点がありまして…

●本業が結構多忙(教科書関連の作業がピークを迎えています)

●adobeアプリケーション全般がかなりのマシンスペックを必要としており、すでにphotoshop・acrobatをインストールしている自宅のWindowsは、(結構ハイスペックにしてたつもりでも)さらにillustratorを入れると相当起動が苦しくなる

ということがあります。週末、触れる時間的余裕はありそうなので試しに触って欲しいファイルを提供いただくことはできますか?
一応、メアドは個人管理のwebページに貼ってあるので、何らかのリンクをお送りいただくことはできるかと思います。

別件で…
[106180]白桃さま
お久しぶりです、私も今年8月上旬にコロナに感染してしまいましたが、白桃さんも感染から回復後は書き込みペースも戻っており体調にお変わりないようで何よりです。「後遺症」とやらが何かとつきまとうらしいので、今後もご自愛くださいませ。

上福岡は停滞していたのですが、大井町と一緒になってから何故かしら元気になりました。
実際に、居住して(すったもんだ含む)合併劇をこの目で見てきた自分からすれば、ご指摘まさにその通りと言えます。新興住宅地の玄関駅で急行停車駅でもあるふじみ野駅により近かった大井との合併で、活力が出たのは間違いありません。ただ、それ以上に効いていると思うのは行政施策でしょうね。近隣市町と比較してもかなりの優遇と言える子育て支援策を結構強力に、しかもそれなりの期間推進していたことが、ジワジワと若年世帯の流入を促した面は結構大きいと思います。また、こと上福岡は発展のきっかけに「ニュータウン」の存在があったとしても、企業の工場や研究所といった業務立地もあり、相応の拠点性も有していたことから昔からの「地域の中心」であることは今もさほど揺らいでいません(そりゃあ、お隣の川越に比べれば中心としての規模はたかが知れていますが)。その割には(実際住まっていた肌感覚としては)物価が安めで、一定数の外国人居住者が存在することも、人口数値の変動に何らかの寄与をしている可能性はあるかと考えます。「何故かしら」の答えは、この辺りにありそうです。
[106186] 2022年 12月 1日(木)22:13:37【2】訂正年月日
【1】2022年 12月 1日(木)22:21:27
【2】2022年 12月 1日(木)22:26:53
メークイン さん
茨城県人と栃木県人の区別
[106180] 白桃さん
私はいまだに、茨城県人と栃木県人の区別がつきません。群馬県人は歩くのが速いから分かります???。

私は結構わかりやすいと思っていたのですが…。
言葉の感じは同じでも、茨城県人は気性が荒くて、栃木県人は大人しい人が多いと思います。
U字工事は、典型的な栃木県人キャラですね。
私の中では、U字工事の話し方は「全国向けに分かりやすく、聞こえやすくした栃木弁」だと思っているのですが、周りは誰も理解してくれません。

また茨城県の人だけがする表現として、「しみじみ」があります。
「しみじみする」=「しっかりする」という意味ですが、栃木の人はこの表現はあまりしません。(県境エリアは微妙)
たまたま旅行先で会った人が、この表現を共通語だと思って話していました。
「茨城県の方ですか?」と尋ねたところ、「なんでわかりましたか?」と驚いていましたので。

群馬県人は、茨城・栃木とは全く別物ですね。
茨城・栃木のような無アクセントではなく、しっかりとアクセントがあります。
しかし上州弁は、東京エリアで話している言葉とはアクセントが全く違います。
埼玉県でも熊谷市あたりからは、微妙に上州弁アクセントが入ってくるので、聞いているだけで分かります。
[106185] 2022年 12月 1日(木)19:07:35オーナー グリグリ
北海道の死者が急増
報道でも伝えられていますが、先月から北海道の新型コロナによる死者が急増しています。北海道、東京都、長野県、愛知県、大阪府の今年1月以降の1日の死者数推移グラフです。長野県は11月22日に32人、11月27日に22人とまとまって発生しています。おそらく報告をまとめていると思われますが。ちなみに大阪府も6月28日に過去の未報告分をまとめて92名報告しています。
 1日の死亡者数 感染推移グラフ【2022年1月〜】
なぜ北海道が急増しているのか。寒さが原因という話もあり、今後は北海道以外でも急増するのではという気になる予想もあります。
[106184] 2022年 12月 1日(木)18:56:50未言殳定 さん
はじめまして
はじめまして、未言殳定と申します。
山口県熊毛郡上関町や長崎県平戸市のように、本土に市町村域が跨っているが、島嶼部に市役所・役場を置いている市町村は他にもありますか。
[106183] 2022年 12月 1日(木)14:57:47BANDALGOM さん
群馬と関西
[106180]白桃さん
三本松育ちの白桃は、関西人に含まれるのかどうか知りませんが、うらやましい!と思ったときに、やっぱり「えぇなぁ」と言ってしまいます。
四国、特に香川・徳島は、方言など文化的に関西の影響が強いですが、関西かと言われると??ですね。

私はいまだに、茨城県人と栃木県人の区別がつきません。群馬県人は歩くのが速いから分かります???。
群馬は何となく、関西に近いような印象を受けますね。大学の2つ(僕が1浪しているので、学年では3つ)後輩に、吉井町の人がいましたが、せっかちで気が短く、関西人に近い印象を受けたものです。
[106182] 2022年 12月 1日(木)13:21:38【1】訂正年月日
【1】2022年 12月 1日(木)13:43:21
オーナー グリグリ
逆経県値 & svgデータ編集ボランティア
[106178] デスクトップ鉄さん
メンバーごとのランキングだけでなく、自治体ごとのランキングも公開していただきたいです。
都道府県版経県値の逆経県値ランキングになりますね。計画していますがもう少し登録者が増えてからと考えていました。いろいろ溜まっている作業もあるので少し時間をください。ところで、逆経県値のネーミングは以前からしっくりきていなかったので、この際見直そうと考えています。

■都道府県版(従来の経県値)※右側が見直しネーミング
都道府県別 経県値合計ランキング → 都道府県経県値ランキング(経県値合計と経県種別ごとの都道府県ランキング)
都道府県別 経県値分布率ランキング → 都道府県経県比率ランキング(都道府県ごとの経県種別の比率ランキング)
都道府県別 経県値数ランキング → 都道府県経県度ランキング(経県種別を未踏、接地・通過、訪問以上、居住の4区分ごとの都道府県ランキング)

■市区町村版
・市区町村経県値ランキング(経県値合計と経県種別ごとの市区町村ランキング)
・市区町村経県比率ランキング(市区町村ごとの経県種別の比率ランキング)
・市区町村経県度ランキング(経県種別を未踏、接地・通過、訪問以上、居住の4区分ごとの市区町村ランキング)

ネーミング、いかがでしょうか。

[106179] 勿来丸さん
ところで気づいたことですが、富山県朝日町の形に違和感があります。黒部市との間に境界未定地域がありますが、白馬岳の山頂付近は白馬村と朝日町にまたがっているはずです(地理院地図でも山頂付近の境界線は描かれています)。
確認しました。日本全国図ではなく市区町村版の富山県マップですね。確かにこれは誤差範囲というレベルではないですね。実は京都府のマップについても、京都市伏見区と大山崎町の境界部分に間違いがあり、マップ購入先に報告したところ、修正データをリリースしてもらえました。また、日本全国図についても、愛媛県上島町が描かれていないため、やむを得ず、大崎上島をコピーして位置調整だけ行って流用しています。日本全国図の場合、離島などはかなりデフォルメされているのである程度はやむを得ないと思いますが、自治体そのものが描かれていないのは問題だと考えています。

富山県マップの件と日本全国図の上島町の件は購入先に報告したいと思いますが、できましたら、ほかにも問題となるところがありましたらお知らせください。できるだけまとめて報告したいと思います。ところで、イラストレーターで地図データ(svg)の直接編集をしていただけるボランティアの方はいらっしゃらないでしょうか。ご協力いただけると助かります。
[106181] 2022年 12月 1日(木)11:24:50オーナー グリグリ
総経県値 2070 点
ようやく自分自身の総経県値の入力が終わりました(群馬県、長野県、埼玉県、東京都)。かろうじて2000点を超えたので、ギリギリ主催者として面目を保てたかなと思っています。長野県北部は学生時代のスキー合宿などで宿泊市町村を稼いでいます。東京都などもそうですが、頻繁に動き回っているエリア(東北、関東、中部、関西)については、かえって精度が低いと思います。ちょっとした買い物などの訪問市町村や、SA休憩、鉄道乗り換えなどの接地市町村はかなりあるはずですが、記憶が曖昧のため通過扱いになっています。もっとも通過自体が曖昧なところも多数ありますが。まぁ、こうだったろうという推測に頼っているところが多いです。

総経県値マップをみると、やはり偏りが顕著ですね。空白地帯が目立っています。空白地帯を狙った旅計画を立てれば、それなりにまとまって経県値を積み上げられそうですが、そこまでの動機付けになるかどうかは微妙なところ。それでも、北海道北東部、京都から鳥取にかけての日本海側、南西諸島は、いつか必ず行ってみたいと思っています。
[106180] 2022年 11月 30日(水)18:34:31【1】訂正年月日
【1】2022年 12月 1日(木)04:24:07
白桃 さん
関東地方の「修了因子市」
前回のくだらないクイズの答えはI市が伊ぃ那市、E市が恵ぇ那市です。
[106157]あきごん さん
なんのこっちゃ?と思いましたが、確かに我々関西人は普段うらやましく思ったときは「I」とは言わず「E」と言いますね。のばしますが…。
三本松育ちの白桃は、関西人に含まれるのかどうか知りませんが、うらやましい!と思ったときに、やっぱり「えぇなぁ」と言ってしまいます。
[106158]メークイン さん
栃木弁・茨城弁の観点から見ると、I市もE市も同じ発音です。
私はいまだに、茨城県人と栃木県人の区別がつきません。群馬県人は歩くのが速いから分かります???。

では、本題に入ります。
関東地方で「修了時点の領域の2020年国調人口」が修了因子市時代の最高人口を上回っているのは、浦和、太田、伊勢崎、勝田、保谷、茂原、上福岡、黒磯、秋川の九因子市です。意外に少ないという感じがしますが、春日部や、派手な合併をした久喜、加須も減少傾向ですから、ま、妥当な数と言えるでしょう。この20年間で10万増の浦和は別として、健闘しているのが茂原でしょうか。茂原駅に到着したとき妻が「意外と都会ね」と言ってましたが、東総地区では「都会」に一番近い都市と言えます。上福岡は停滞していたのですが、大井町と一緒になってから何故かしら元気になりました。
関東で、新設合併後に因子市時代の最高人口を上回っていない市はありませんが、秩父、佐原、八日市場、笠間は沈滞気味です。特に今の笠間市は旧・笠間市より旧・友部町の人口が11,500人ほど多くなっています。市役所も友部にありますが、名前まで「友部市」になることは無いと思いますが…。数字では減少が激しい鹿沼ですが、これは、新興の東部台地区に人口が移動し、旧市街は空洞化している結果のようです。
修了因子市市制年修了年最高人口調査年2020年人口-----後継市最高人口調査年
浦和19342001484,8452000584,286さいたま1,324,0252020
春日部19542005203,3752000193,850春日部238,5062005
太田19482005147,9062000158,800太田223,0142020
熊谷19332005156,4291995149,959熊谷203,1802010
伊勢崎19402005125,7512000132,591伊勢崎211,8502020
勝田19541994109,8251990130,889ひたちなか157,0602010
保谷19672001102,7202000115,659西東京207,3882020
深谷19552006103,534200098,496深谷144,6182010
佐野1943200584,069199581,971佐野123,9262005
栃木1937201086,290198577,064栃木159,2112015
茂原1952197248,495197075,286茂原93,7792000
加須1954201068,445200067,417加須115,0022010
久喜1971201072,654200066,809久喜154,3102010
上福岡1972200558,761199061,828ふじみ野113,5972020
黒磯1970200558,783200059,880那須塩原117,8122010
下館1954200566,062199558,817筑西112,5812005
秋川1972199550,387199058,763あきる野80,9542015
本庄1954200661,461200057,990本庄81,8892010
今市1954200662,476200055,579日光【新】90,0662010
古河1950200559,093199555,214古河145,2652005
秩父1950200561,798197550,155秩父70,5632005
石岡1954200552,714199548,088石岡81,8872005
富岡1954200649,349200043,600富岡52,0702010
安中1958200647,665200042,775安中61,0772010
渋川1954200649,167199541,674渋川83,3302010
岩井1972200544,325199539,017坂東57,5162005
1954200540,963200038,69370,6432005
佐原1951200651,727195537,710香取82,8662010
八日市場1954200636,944195527,225匝瑳39,8142010
鴨川1971200531,849197526,904鴨川36,4752005
笠間1958200632,143196023,774笠間79,4092010
鹿沼1948195432,377195022,659鹿沼102,3482010
[106179] 2022年 11月 30日(水)13:54:20勿来丸 さん
ミニアソート(?)五番勝負感想/総経県値
だいぶ時間が空いてしまいましたが、[106068]海辺を飛ぶ鳥さんのご要望にお応えして感想文を。
問三:問題市が大東市を除いて読み3文字で、語感がいいなぁと考えていたところで栄、伏見、泉、……と思いつきました。大田市や富士見町は安直なので住田町で。
問四:同名の町があるのは瞬時に分かったので、さらなる条件を考えるためにデータベース検索をこねくり回しました。
問二:多摩市のWikipediaを見ていたら、「多摩自動車検査登録事務所」が国立市に所在しているとの記載を発見したところでピンときました。
問五:問題の5市をOR条件で記事検索したところ[48392]が引っ掛かりなるほどと。
問一:6つの県名を入れて記事検索し、[92968]がヒット。

問五と問一は完全に力技です。該当の記事が出てくるのに数十分というレベルで費やした気がします。「都道府県市区町村」という隠しテーマには気づきませんでしたが、非常に面白い問題でした。


さて、経県値の市区町村版、および総経県値マップのリリース、おめでとうございます。市区町村版のマップもGISで作ろうかと考えていたところだったのでタイミングがちょうど良かったです。とはいえ作業する時間が全然取れず、ゆっくりと登録していこうかと思います。

ところで気づいたことですが、富山県朝日町の形に違和感があります。黒部市との間に境界未定地域がありますが、白馬岳の山頂付近は白馬村と朝日町にまたがっているはずです(地理院地図でも山頂付近の境界線は描かれています)。
実は高2の時に白馬岳に登頂しており、白馬山荘や三国境のあたりは確実に歩いているので、富山県の中で唯一朝日町だけ「接地」という扱いにしてみました。そのためここの境界は個人的に大事なポイントです……
[106178] 2022年 11月 30日(水)07:33:30デスクトップ鉄 さん
経県値市区町村版
昨日登録しました。個人情報保護のため「居住」は「宿泊」に含めています。ご了解ください。
鉄道の移動は乗車記録があり、ルートの変更がほとんどないので確定できました。乗車記録にない「訪問」・「通過」は不明なところがあり、本島各地を路線バスで回った沖縄など、漏れがあるのではないかと思います。
メンバーごとのランキングだけでなく、自治体ごとのランキングも公開していただきたいです。東京23区は宿泊地がわかれるので、上位は札幌市、京都市、大阪市あたりではないでしょうか。

お知らせ:第8回全国の鉄道路線五番勝負を12月2日21時からここで開催します。
[106177] 2022年 11月 29日(火)23:38:49にまん さん
総経験値
ひとまず私も登録しました。
山陰の空白が目立ちますが、全体では思った以上に高得点だなといった印象です。
みなさん書かれているように、自分が運転していない下道の移動経路がかなりあやふやです。

こうして可視化されると、用事がなくても近場で残っているところを潰しに行きたくなりますね。
[106176] 2022年 11月 29日(火)22:27:45オーナー グリグリ
蔵王、岩木山、...
[106169]
私の経県値はかなり偏りがあるというか空白地帯が目立っています。山形県から新潟県北部、福井県と岐阜県の県境地帯、...
と書きましたが、蔵王観光(山形市宿泊)、弘前から男鹿半島への旅行(岩木山麓のホテル宿泊:鯵ヶ沢町)、東尋坊から九頭竜湖経由で岐阜白鳥から名古屋に抜けたことなどを思い出すことができ、青森県、秋田県、山形県、福井県、岐阜県の見直しを行いました。ドライブルート、立ち寄り地など不明点も多いので、立ち寄り記憶がないところは全て通過扱いにしています。

残りは、東京都、埼玉県、群馬県、長野県が残っています。群馬県、埼玉県はそれほど難しくないと思いますが、東京都と長野県は苦労しそうです。東北方面はほかにも走り回ったはずなのですが、詳細な記憶がほとんどないため、これ以上精度を上げるのは困難かもしれません。昔のアルバムなど引っ張り出したりしていますが、整理があまりできていないためあまり役に立っていません。
[106175] 2022年 11月 29日(火)19:48:29オーナー グリグリ
福岡県糸田町
[106173] 深夜特急さん
同縮尺だと都心部の過密さ、離島の距離感が良くわかりますし、
メッセージをありがとうございました。日本地図をどう表示するかについては、日本全体の位置関係や広がりを実感してもらうのが良いだろうとの判断から、ご指摘のように同一縮尺でかつ同一面で表示することに拘りました。ただ、沖ノ鳥島と南鳥島まで広げてしまうと流石にバランスが崩れてしまうことから、この2島については別枠で方向と距離を示すようにしました。沖縄や小笠原など南への広がりから全体に北に寄っているようにも見えますが、この地図の中心は福井県若狭町のあたりになっていますので、それなりにバランスは取れているかと思っています。

グリグリさんへ。福岡県糸田町が未踏ですが、全国地図では通過になっています。ご確認お願いいたします。
確認しました。コード設定のミスでした。修正しましたのでご確認ください。ご指摘ありがとうございました。
[106174] 2022年 11月 29日(火)18:45:02未開人 さん
新庁舎の情報
令和7年度の新庁舎の情報を解禁します。

大磯町 令和7年度の利用開始を目標。現住所で建て替え。

厚真町 令和7年度中の竣工が目標。現在の近くの場所に建てるとのことなので、住所は「厚真町京町」にはなるかと思います。現在の建物は震災遺構として保存し、歴史資料館に改修する方針です。

行方市 令和7年度の供用開始を目標。なめがた地域医療センターの一部を改修するとのことなので、「行方市井上藤井」になると思われます。また、現在3か所に分かれている市役所機能の集約も行います。

[106083][106084][106089]グリグリさん
ご迷惑おかけしました。ご対応ありがとうございます。

高校駅伝についてもまとめたいですが、卒論が忙しいのでしばしお待ちください。
[106173] 2022年 11月 29日(火)11:11:37深夜特急 さん
総経県値マップ
[106162]グリグリさん
総経県値マップのリリースありがとうございます。素晴らしいです。
日本全体の市区町村地図はこのサイトでも見たことがなかったのでそれだけでも楽しめます。(トップページに市区町村別に色分けした小さな日本地図はありましたが。)
同縮尺だと都心部の過密さ、離島の距離感が良くわかりますし、
益田市と廿日市市で本州を分断してるんだとか新しい発見もあります。

私も旅の詳細な記録をつけてないので一部ルート違いがあったりするとかもしれませんが総経県値マップもほぼ完成です。都道府県別では福島県地図がいい感じです。常磐線で通過すればさらに良くなりますね。

グリグリさんへ。福岡県糸田町が未踏ですが、全国地図では通過になっています。ご確認お願いいたします。
[106172] 2022年 11月 29日(火)08:35:07【1】訂正年月日
【1】2022年 11月 29日(火)08:58:09
オーナー グリグリ
Re:総経県値マップの岩手県
[106171] 三重うなぎさん
ところで本題ですが、リリース早々ですごく申し訳無いのですがバグの報告です。
先ほど総経県値マップを見れることが嬉しくて時間も忘れてはしゃぎながら47都道府県を一気に埋めていたのですが、岩手県を編集しようとしたところ市町村の選択肢と地図が表示されないバグが発生しました。
大変申し訳ありません。確認したところ、私の作業ミスで岩手県のsvgデータ(表示の基本となるデータ)が壊れていました。修復作業を行いますが、現状、岩手県の表示、更新などはできない状態です。皆様にはご迷惑をおかけし誠に申し訳ありません。至急対応する予定ですが、時間を少しいただくことになるかもしれません。何卒よろしくお願いいたします。

【追記】
時間がかかるかと思っていましたが、バックアップデータからすぐに修復できましたので、現在は表示、更新など正常に行える状態になっています。三重うなぎさん、ご迷惑をおかけしましたが、改めて岩手県の設定を行なっていただければと思います。よろしくお願いいたします。ご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。
[106171] 2022年 11月 29日(火)00:22:38三重うなぎ さん
総経県値マップの岩手県
[106162] オーナーグリグリさん
リリースおめでとうございます!そしてお疲れ様です!

ところで本題ですが、リリース早々ですごく申し訳無いのですがバグの報告です。
先ほど総経県値マップを見れることが嬉しくて時間も忘れてはしゃぎながら47都道府県を一気に埋めていたのですが、岩手県を編集しようとしたところ市町村の選択肢と地図が表示されないバグが発生しました。
全て未踏だったこともあり、仕方なくそのまま登録してみたところ、全国の地図上では未登録、ランキングページでは未踏が1という扱いになっています。

もしかすると私の表示環境が悪いだけという可能性もあるのですが、ご確認いただけると幸いですm(_ _)m
[106170] 2022年 11月 29日(火)00:21:16むじながいり さん
総経県値
[106167] オーナー グリグリさん
それにしてもすごい経県値ですね。
市役所町村役場巡りをしているからこそです。そして離島をかなり残してしまったのでここからが大変です。
とはいえ、ここには上回る方がいらっしゃる気がしてなりません。

そういえば、落書き帳に出会ったきっかけは、市役所町村役場巡りを始めた頃、手持ちの地図を見ながら守谷町に行ったら、現地では守谷市だったので、近隣町村と合併でもしていたら次の行程に影響すると思って調べていてということだったわけで、それからここまで増えるほど時が流れたということです。

(下呂市は勝った、宿泊してる、ボソッ...^^;)
なぜ下呂市に行っていないかは、たまたまでしかないのですが、木曽から長峰峠を越えて高山市に入ってしまったのが原因でしょうね。なぜか避け続けてしまっています。

8年ぶりですね。
8年経っていても引用の仕方を覚えていて一安心しました。
[106169] 2022年 11月 28日(月)23:16:25オーナー グリグリ
菊陽町は接地?
[106168] かぱぷうさん
そして本日リリースのマップ、最高です!素晴らしい!マップになると壮観ですね。
最高のお言葉をいただきとても嬉しいです。苦労した甲斐がありました。
#グリグリさんへ
福岡のオフ会の翌日、高速バスで高千穂に行かれたと記憶しています。それならば八女郡広川町・八女市・合志市は通過していますよ。
おっと、それは嬉しいご指摘です。さっそく更新しました。ありがとうございました。ついでに、杖立温泉オフ会終了後の宮崎空港までのルートの入力漏れにも気付かされました。併せて御礼申し上げます。

記憶力が落ちてきたことに加えて、幼少期から学生時代に電車やバスで訪問したルートなんてほぼ不明のため、ざっくりと入力しています。というか、訪問地もかなり忘れています。また、家族旅行はほぼ車で移動だったので、どのルートを通ったかなんて覚えているはずもなく、さらに、立ち寄り観光なども大半が記憶から落ちていて、思い出せないものはどうしようもありません。残り4都県になりましたが、私の経県値はかなり偏りがあるというか空白地帯が目立っています。山形県から新潟県北部、福井県と岐阜県の県境地帯、京都北部から中国山地中央地帯、福岡県東部から大分県にかけてなど。これからの目標になるかというとそうでもないかな。
[106168] 2022年 11月 28日(月)22:09:16【1】訂正年月日
【1】2022年 11月 28日(月)22:14:02
かぱぷう さん
Re:総経県値マップ(新規リリース!)
経県値市区町村版のリリース、ありがとうございます。さっそくポチポチさせていただきました。私は11/8のリリースから比較的早い段階で入力し、11/22に総経県値ランキングが可視化された際は5位でしたが、強者の皆さんが入力更新されると自分の順位がサクサク落ちていく、それを目の当たりにして「この人らは何者なんだ…」とうなだれるのが楽しかったです(そして、まだまだ落ちていくはず)。
そして本日リリースのマップ、最高です!素晴らしい!マップになると壮観ですね。

過去の記録については、私は小学6年生の頃から自治体の踏破状況を記録しており、そのデータをExcelで管理していますので、悩まず入力できました。それでも、地図で確認すると漏れていた市町村が発見でき、有り難かったです。

総経県値マップを見て悦に入っていたら、ふとなぜか娘が産まれた時のことを思い出しました。その日はAM2:30に妻に陣痛が来て、自宅から小郡市の産科に連れていき、立ち会い出産に備えてそのまま待機、AM7:30に無事出産…という流れでした。産院では分娩室で痛みに耐えているであろう妻を尻目にウトウトしたなぁ(ごめんね)。
…これって小郡市宿泊になるっちゃないと?。妻にどう思うか聞いてみたら「どうでもいい」って言われましたけど(笑)、小郡市を宿泊に昇格させることにいたしました。

#グリグリさんへ
福岡のオフ会の翌日、高速バスで高千穂に行かれたと記憶しています。それならば八女郡広川町・八女市・合志市は通過していますよ。
[106167] 2022年 11月 28日(月)21:51:04オーナー グリグリ
富谷市
[106166] むじながいりさん
お久しぶりでございます。
ほんと、お久しぶりです。8年ぶりですね。またちょくちょくきてください。
総経県値全国版、待ち望んでいた機能でさっそく入力しました。
お待ちいただきありがとうございます。それにしてもすごい経県値ですね。未踏が僅か63市町村とは。市では下呂市と西之表市を残すのみですか。すごい(下呂市は勝った、宿泊してる、ボソッ...^^;)。
一点気づいたのは、富谷市が全国版だとみなさん塗られないです。宮城県版ではちゃんと塗られていますが。
ありがとうございます。修正しました。古いコード表を使っていたので気をつけていたつもりだったのですが。失礼しました。
[106166] 2022年 11月 28日(月)21:23:39むじながいり さん
総経県値
お久しぶりでございます。
総経県値全国版、待ち望んでいた機能でさっそく入力しました。

一点気づいたのは、富谷市が全国版だとみなさん塗られないです。宮城県版ではちゃんと塗られていますが。
[106165] 2022年 11月 28日(月)19:44:05オーナー グリグリ
島根県不具合修正
[106163] あきごんさん、[106164] 今川焼さん、さっそくのコメントをありがとうございます。楽しんでいただけてよかったです。

[106164] 今川焼さん
それから一つ気になった点ですが、私は出雲市は宿泊で登録していて県ごとのマップでは赤色になっていますが、全国版だと黄色になっていました。全てをチェックしたわけではないですがご報告まで。
ご指摘ありがとうございました。島根県の一部のデータが間違っていました。修正しましたのでご確認いただければと思います。一通り確認しながら作業を進めましたが、まだミスがあるかもしれません。お気づきの方はご指摘いただけると嬉しいです。
[106164] 2022年 11月 28日(月)18:47:31今川焼 さん
Re:総経県値マップ(新規リリース!)
[106162] オーナーグリグリさん
総経県値マップ(新規リリース!)

ありがとうございます。これですよ、これ、長年待ち侘びていたマップです。
「認市度」が話題になったのが2004年でしたが、その時点でこういう市町村ごとに色分けしたマップがあればなぁと思っていましたが、あれから18年ですか、感慨もひとしおです。たいへんな作業だったと思います。

昔の記憶を呼び覚ますのに苦労されている方も多いようですが(普通はそうですね)、私はこういうこともあろうかと?、鉄道の場合は1979年から2002年までの新たな乗車区間と乗降駅は記録しており、また道路の場合は1980年から現在まで通行区間を白地図(中部・近畿・中国の各地方)に記入していたので、それで通過と鉄道の接地についてはほぼ把握できる状態でした。
あとは、そのデータをキーワードに点と線を結んでいきながら訪問箇所の記憶を呼び戻す方法でなんとかマップを完成することができました。
こうやってみると、訪問頻度の地方ごとの濃淡が一目でわかって興味深いですね。私の場合は東北南部から関東東部、九州の東部から南部が手薄だということがよくわかりました。

それから一つ気になった点ですが、私は出雲市は宿泊で登録していて県ごとのマップでは赤色になっていますが、全国版だと黄色になっていました。全てをチェックしたわけではないですがご報告まで。
[106163] 2022年 11月 28日(月)18:23:33あきごん さん
Re:総経県値マップ(新規リリース!)
[106162] グリグリさん
市区町村版経県値の総経県値マップをリリースします。全国1741市区町村全ての経県値を日本地図にマップしました。総経県値ランキングから各人のマップを表示してください

 早々のリリースありがとうございます。さっそく見させていただきました。全国が一覧で着色されると壮観ですね。頑張って全国を入力した甲斐がありました。このリリースはかなり大変な作業だったと思います。ありがとうございました。

 せっかくなので、他の方々のマップも色々と見させていただきましたが、それぞれ特徴が感じられて興味深いですね。
 それにしても、トップ5の方々はマップが全体的に黄色いのはすごいです。私は関東と青森以外の東北が、かなり白色が目立ちます。通過した経路が水色で見えるのでどこを通ったかがわかるので、これはこれで面白いですね。
[106162] 2022年 11月 28日(月)14:44:11【3】訂正年月日
【1】2022年 11月 28日(月)14:53:48
【2】2022年 11月 28日(月)15:13:22
【3】2022年 11月 28日(月)15:24:35
オーナー グリグリ
総経県値マップ(新規リリース!)
[106091]
なお、いずれ市区町村版の日本地図表示も検討したいと思っていますので、その際には点数表示が自然にできるかと思います。
市区町村版経県値の総経県値マップをリリースします。全国1741市区町村全ての経県値を日本地図にマップしました。総経県値ランキングから各人のマップを表示してください(市区町村版都道府県ページの下部からもリンクしています)。日本地図の適当なところでクリック(タップ)すると拡大表示もできます(拡大表示は6パターン)。ベクトルデータ(svg)なので滑らかに拡大します。

日本全体のsvgデータを購入し、自治体コードとの紐付け作業などを行いましたが、47都道府県の市区町村版と同量の作業でかなりハードでしたが、仕上がりは気に入っています。皆さんも総経県値マップをご堪能ください。なお、未登録の都道府県はグレー色に塗りつぶされています。未踏の場合でも登録するようにしてください。私もまだ10都府県がグレー色です(記憶を掘り起こすのが大変です)。

ところで、合計値を「市区町村版総経県値」と表記したのですが、もう少しスマートな表記はないですかね。
良いネーミングが思い付かないので、「総経県値」「総経県値マップ」「市区町村版 総経県値」等を正式名称として進めます。

※お願い
まれに、経県値を経験値と表記される方がいらっしゃいますが、できれば「経県値」と正しい表記を使っていただければ幸いです。
(私も過去に何回かやらかしていますが..._o_)

※追記
書き忘れましたが、表示の拡大は、ブラウザの拡大機能、スマホのピンチアウトによる拡大にも対応しています。
[106161] 2022年 11月 28日(月)10:21:07N さん
11月首長選挙関連
グリグリさん

愛媛県の中村知事(松山市長時代が若年)も今月20日の選挙で再選してますので、期数更新が必要です。
4期目は12/1から。
[106160] 2022年 11月 27日(日)17:20:49メークイン さん
Re:イキ
[106159] BANDALGOM さん
これ、わが柏市でも、利根川に近い布施地区の人が同じです。母親が長く勤めていた内科医院の院長(故人)が布施地区出身だったのですが、駅を「イキ」などといった感じです。一方で「市の職員」は「ショクエン」と言っていたとのこと。しかしアクセントは、茨城弁・栃木弁の語尾上がりのアクセントではなく(大学の同級生に土浦の人がいましたが、すごい訛りでした)、標準語のアクセントだったようです。

柏市の布施ならば、昔から水戸街道の脇往還として布施街道が通っていました。
今も新大利根橋で茨城県側との往来は日常的ですので、言葉もアクセントも普通に入って来るでしょう。
元々、利根川・江戸川は船運文化のエリアなので、両岸の行き来は日常的でした。
さらに利根川東遷が完了するまでは、川幅も今よりも狭かったので、往来は楽だったでしょう。
また、常磐線・水戸街道の柏・我孫子側との往来も日常的なので、西関東方言(首都圏方言)も入って来るでしょうから両方が混じりあうのは理解できます。
両方の方言の緩衝地帯になっているのは、私の住むエリアと同じですね。

私はさすがに「イ」「エ」の混同はないです。(他人から指摘されたことはないので、たぶんないはず)
敢えてあげれば「間違い」と「間違え」がぐちゃぐちゃになる事はあるかも。

「イ」「エ」はなくても、江戸っ子の「シ」「ヒ」の混同はある状態。
さらに語尾は延びる、濁点混じりになる、話言葉に「っ」が入るという状態で、訛りは明らかに隠せません。
私自身中学生まで訛っている事を自覚してなく、高校生になり明らかに指摘されました。
高校は自宅より10km西に移動しただけなのにも関わらず、周りが話す言葉は完全に西関東方言に切り替わっていたので、明らかに浮いてました。
[106159] 2022年 11月 27日(日)09:04:59【1】訂正年月日
【1】2022年 11月 27日(日)09:10:19
BANDALGOM さん
イキ
[106158] メークインさん
栃木弁・茨城弁の観点から見ると、I市もE市も同じ発音です。 母音の「イ」と「エ」は、「イ」「エ」の中間語を使いますから、全く同じになります。 聞く側から判断すると、「イ」「エ」が逆転しているような場合も多々あります。
これ、わが柏市でも、利根川に近い布施地区の人が同じです。母親が長く勤めていた内科医院の院長(故人)が布施地区出身だったのですが、駅を「イキ」などといった感じです。一方で「市の職員」は「ショクエン」と言っていたとのこと。しかしアクセントは、茨城弁・栃木弁の語尾上がりのアクセントではなく(大学の同級生に土浦の人がいましたが、すごい訛りでした)、標準語のアクセントだったようです。
[106158] 2022年 11月 26日(土)17:35:32メークイン さん
Re:聞き分けるのが難しい市
[106156] 白桃さん
難聴気味の白桃にとって、中部地方にあるI市とE市を聞き分けるのが難しいのです。
関西弁風に言うと、I市はE市になります。

何処の市?と思いましたが、あの二つの市ですね。
関西弁発音では母音を強めに話すので、聞きやすいと思っていたので意外です。

私は埼玉東部の住んでいるのですが、巷では方言など全くないだろうと思われているのが辛いです。
江戸川流域でしか話されない「埼玉特殊アクセント」「葛飾方言」が色濃く残っています。
日本語アクセント分布
さらに親が栃木弁話者なので全てが混じりあい、アクセント関係は治せずボロボロです。
(中途半端に治すとさらに酷くなるので、諦めた)

栃木弁・茨城弁の観点から見ると、I市もE市も同じ発音です。
母音の「イ」と「エ」は、「イ」「エ」の中間語を使いますから、全く同じになります。
聞く側から判断すると、「イ」「エ」が逆転しているような場合も多々あります。

間違いなくそのままでは伝わらないので、「E山トンネルのE市」のような感じで普段は伝えます。
(E市にE山トンネルがあろうがなかろうが関係なし)
[106157] 2022年 11月 26日(土)12:19:48あきごん さん
聞き分けるのが難しい市
[106156] 白桃さん
難聴気味の白桃にとって、中部地方にあるI市とE市を聞き分けるのが難しいのです。
関西弁風に言うと、I市はE市になります。

 なんのこっちゃ?と思いましたが、確かに我々関西人は普段うらやましく思ったときは「I」とは言わず「E」と言いますね。のばしますが…。
 どちらも高速道沿いにあるのですが、長いトンネルの名前についている「E」が頭に残っているので、「I」を「E」とごっちゃにしてG県にあるように錯覚をしていました。もっとも「E山トンネル」はE市にはないので、さらに頭がこんがらがります。
 ちなみに私が聞き分けられないのは、橿原市と柏原市です。特に、奈良県民の一定割合の人は「かしはら」を「かしわら」と発音しているように思います。電話で「かしわら」市と聞こえたら、大阪の柏原市ですかと確かめないと、話がややこしくなります。
[106156] 2022年 11月 26日(土)11:25:19白桃 さん
中部地方の「修了因子市」
マニアック過ぎる?「修了因子市」シリーズはもう少し続きますが、本題に入る前に簡単なクイズを
◎100歳コンビのキンさん・ギンさん、西遊記に登場する金角・銀角のように並べて言われると「キン」と「ギン」が聞き分けることが出来るのですが、「〇ン・メダル」と言われただけでは、それが「金メダル」なのか「銀メダル」なのかを聞き分けられない難聴気味の白桃にとって、中部地方にあるI市とE市を聞き分けるのが難しいのです。 両市は隣接していませんが、両市がある県は隣接しています。関西弁風に言うと、I市はE市になります。それに、E市のほうが大阪に近いです。ドコとドコでしょうか?
【ヒント】両市とも下の表に出てきます。

中部地方で「修了時点の領域の2020年国調人口」が修了因子市時代の最高人口を上回っているのは、長野市など10市あるのですが、長野、富士宮、吉原に関しては修了年がかなり古いので注目するまでもありません。堅実に推移しているのが、磐田、掛川、佐久、松任、袋井、砺波といったところ。
数字上では確かに人口増を示している高田ですが、2020年国勢調査において「高田DID」は「直江津DID」にDID人口上では逆転されており、高田ファンにとっては心配かもしれません。(なお、上越市のHPに2020年国調の地区別人口が掲載されているのですが、それによると、旧高田市であった地域自治区の合計が87,085人、旧直江津市であった地域自治区の合計が42,369人と、白桃が「国勢調査町丁・字等別境界データセット」と「小地域人口集計」をもとに算出した数字とは合致しません。これは、直江津区に旧高田市の一部が含まれているのも一因ではないかと考えています。もちろん、白桃が算出した数字が正確だと言う自信はありません)
新設自治体を分断して考察したい白桃にとってヨダレが垂れそうなのが射水市です。♪私が生まれて育ったところは…の新湊は、もう完全に御嶽海か正代のような状況です。2020年国調で旧・小杉町の人口(33,919人)に水をあけられています。(新湊の分類が(02☆)となっているのは、長野、上田、島田のように「生まれながらの町」…法人格を変更なし…→市、というパターンとは若干異なり、高岡市から分立した新湊(二代目)の単独市制という理由からです)
新設市にもかかわらず、因子市時代の最高人口を上回っていないのは輪島だけですが、輪島以上に新市において存在感を失っているのが両津です。飯田も2020年国調では因子市時代の最高人口の半分以下となっていますが、これは、活況が失われたというよりは、修了年が古いことも相まってドーナッツ化現象に似た状況にあるのではと推測しています。このあたりのこと、飯田に詳しい方、教えていただけると有難いのですが・・・
分類修了因子市市制年修了年最高人口調査年2020年人口-----後継市最高人口調査年
01静岡18892003474,0921995462,323静岡716,1972010
01富山18892005325,7002000321,666富山421,9532010
02長野18971966172,8361965221,213長野381,5112010
01高岡18892005175,7801985154,218高岡176,0612010
02上田19192006125,3682000120,466上田159,5972010
05磐田1948200586.717200090,352磐田170,8992005
05高田1911197175,053197087,938上越208,0822005
05掛川1954200580,217200085,972掛川117,8572005
05三条1934200586,325198575,958三条104,7492005
05富士宮1942195542,750195074,744富士宮132,0012010
02島田1948200575,248200073,349島田100,2762010
05佐久1961200566,875200071,668佐久100,5522010
05松任1970200565,370200070,626白山110,4592010
05武生1948200573,792200069,778越前87,7422005
05袋井1958200559,835200069,738袋井87,8642020
06伊那1954200662,869200559,332伊那71,0932010
05吉原1948195533,313195056,666富士【新】254,0272010
05加賀1958200569,394199556,172加賀74,9822005
05砺波1954200440,744200042,606砺波49,4292005
051954200644,651198541,31581,8762010
05中野1954200542,624200038,498中野46,7882005
05七尾1939200450,698195538,191七尾61,8712005
05更埴1959200339,402200036,439千曲64,0222005
05黒部1954200636,543200534,945黒部41,8522010
06十日町1954200550,211197534,646十日町62,0582005
05五泉1954200640,261198532,200五泉54,5502010
05新城1958200536,147199532,200新城52,1782005
06恵那1954200435,687199532,082恵那55,7612005
02☆新湊1951200548,713195531,685射水93,5882010
06山梨1954200532,505200028,630山梨38,6862005
05村上1954200833,540198026,024村上66,4272010
05糸魚川1954200541,910196025,491糸魚川49,8442005
03塩山1954200530,279195520,427甲州33,9272010
05輪島1954200638,754196019,686輪島※38,7541960
05飯田1937195634,052195516,364飯田108,6242005
05両津1954200430,048195511,572佐渡67,3862005
[106155] 2022年 11月 25日(金)12:57:36白桃 さん
近畿地方の「修了因子市」
「継続は力なり」と言われますが、「惰性」的継続はどうなんでしょう。('◇')ゞ

気を取り直して、下は近畿地方の「修了因子市」を「修了時点の領域の2020年国勢調査人口」順に並べたものです。
「修了時点の領域の2020年国調人口」が修了因子市時代の最高人口を上回っているのは、姫路、桑名、大津、岸和田、近江八幡、八日市、亀山の7市ですが、このうちの姫路、大津、岸和田は修了年が相当古いので当然と言えば当然ですね。残りの4市については、まあまあ頑張っているといったところですか。
なお、三木は1954年6月1日に市制施行しましたが、同年7月1日に新設合併をしており、「因子市」としては国勢調査に記録がありません。表中の最高人口は修了時点の領域の1950年国調人口です。
また、後継市欄に※が付いている洲本、新宮、熊野は、新設市にもかかわらず、因子市時代の最高人口を上回っていない市です。この市の新設後の最高人口と最近の人口推移は[106061]に記載しております。
分類修了因子市市制年修了年最高人口調査年2020年人口-----後継市最高人口調査年
06布施19371967271,7041965216,250東大阪524,7501975
01姫路18891946104,2591940181,969姫路536,2702010
0118892006165,1822005157,279285,7462010
02松阪19332005123,7272000117,569松阪168,9732005
02桑名19372004108,3782000113,432桑名140,3032015
02宇治山田/伊勢19062005105,621198085,157伊勢130,2712010
02大津1898193334,379193073,880大津345,0702020
05岸和田1922194246,486194071,055岸和田201,0002005
05近江八幡1954201068,530200568,929近江八幡81,7382010
05長浜1943200662,225200560,255長浜124,1312010
05田辺1942200570,835198559,873田辺82,4992005
05上野1941200462,355195557,189伊賀100,6232005
05尼崎1916193671,072193552,289尼崎553,6961970
06橋本1955200655,071200048,518橋本66,3612010
06東舞鶴1938194349,810194046,766舞鶴99,6151960
05八日市1954200544,351200045,981東近江115,4792010
05亀山1954200539,334200043,469亀山51,0232010
05豊岡1950200547,742199541,827豊岡89,2082005
05龍野1951200541,157198539,048たつの81,5612005
06海南1934200553,370197037,863海南57,7442005
05三木(注)1954195432,633195036,831三木81,0092010
05洲本1940200649,358195532,634洲本※49,3581955
06西脇1952200542,238196032,373西脇43,9532005
05新宮1933200540,051196526,044新宮※40,0511965
05熊野1954200530,819195514,945熊野※30,8191955
[106154] 2022年 11月 25日(金)00:59:10【1】訂正年月日
【1】2022年 11月 25日(金)01:28:01
EMM さん
修学旅行の思ひ出
[106153]  星野彼方さん
私の記憶が確かならば、長沼町のハイジ牧場です。
あ、そうそう、A隊もそこだった。
初日の昼食会場だったのでみんなジンギスカンをモリモリ食べてたなぁ。
「観光牧場っぽいところで」「名前も○○牧場」という所までは記憶の奥底から出てきてたんだけど、もうちょっと札幌に近いところだと思いこんでた。
そりゃ江別や札幌に「ジンギスカン 修学旅行 牧場」とプラスして検索しても出てこないよな…

ホテルは…
札幌は札幌駅から地下鉄南北線で北に2駅か3駅行ったところだったはず。
洞爺湖はA隊B隊一緒だったけど…洞爺観光ホテルだったっけ?
函館は湯の川温泉のどこだったかなぁ…記憶の糸口が残っていない。湯の川はA隊B隊で別のホテルだったような記憶もあるんだけど…

道中に寄った場所も忘れてるところがある…特に4日目の函館市内散策の記憶が壊滅的。聖ハリストス正教会が改修工事中だったことは憶えてるんだけど…

A隊とB隊の行程で一番の違いは、A隊は行きが小松→羽田→千歳、帰りが函館→羽田→小松だったのに対して、B隊は行きが小松→羽田→函館、帰りが千歳→小松でA隊のほうが1便多く飛行機に搭乗しているところになるのだろうか。
[106153] 2022年 11月 24日(木)21:22:08星野彼方 さん
修学旅行の昼食は...
[106146] EMM さん
初日の昼食のジンギスカンを食べた場所が札幌市内だったか江別市だったか
私の記憶が確かならば、長沼町のハイジ牧場です。
ただし、わたしとは行程が異なっていた可能性もあるので、どうでしょう。

なお、私は道の駅巡りで経験値を稼いでいます。道の駅を訪問していれば「訪問」にしています。
鉄道乗りつぶしは私の場合はあまり経験値には貢献していませんでした。

あと、最近は宿泊経験のない自治体に泊まるようにしていることも貢献しています。
[106152] 2022年 11月 24日(木)07:17:40白桃 さん
昨日の結果(一部抜粋)
日野市2:1徳島市
白山市1:0加古川市
(於:華太留)
見てないと 得点入る 競技かな
・・・昨日は珍しく見ているときに点が入りました。
[106151] 2022年 11月 23日(水)21:11:25メークイン さん
Re:経県値 市区町村版 ランキング
昨夜、市区町村版ランキングが更新されたのは把握していました。
本日の祝日に更新する方も多いだろうと思い、感想は一日遅らせました。

都道府県版の経験値ランキングでは、私も含めて都道府県を跨ぐ引っ越しがない限り点数が増えないカンスト状態となっていました。
市区町村版ランキングでは細かいレベルでの点数の可視化が著しいですね。

さらに都道府県別のランキングも見ると、奥深さと濃厚さに溢れています。
メンバの出身都道府県でのポイント上昇が極めて著しくなってきます。
奈良県は、あきごんさんがトップだろうと思っていたのですが、やはりその通りでした。
EMMさんの石川県、かぱぷうさんの福岡県と、県単位ではカラーが出てくるものですね。

私も未訪問の市町村を"訪問"してしまえば、埼玉県ではトップに立てるようです。
用事もないのに、わざわざ行く気も起こらないので、当面このままだと思いますが。

埼玉県で言えば、k-aceさんの経県値の宿泊地がかなり特殊だと思います。
観光客がわざわざ来る事すらなく、単なるベッドタウンで普通のホテルさえ少ない県東部で宿泊地を重ねています。
その中でも、蕨市と白岡市に泊まっているという事で、どこに泊まったのかすら検討つきません。
学生時代に友人宅に泊まり歩いたくらいのような行動がないと、在り得ない感じです。

私の中では未訪問の地を狙って行くような事をしない限りは、一生かけても3,000点の大台を超える事はないだろうなと見ています。
[106150] 2022年 11月 23日(水)20:22:13あきごん さん
経県値市区町村版ランキング
 ランキングページが開設されました。グリグリさん、ありがとうございます。
 まだ入力を終わられていない方も多いと思いますが、現在、私の総経県値が12位とそこそこの所に入っています。まあ、皆さんの入力が進めば、ズルズルと下がっていくのでしょうが…。それにしても上位の方々、すごいですね。4000点とか5000点は、全国くまなく廻っていないと出ない数字だと思うので、恐れ入りましたです。

 都道府県別のランキングも掲載されており、さすがに奈良県だけは1位を獲得しております。3市村の居住歴と主に仕事による県内での宿泊が結構あるので、他府県民の方には負けないと思います。でも、[106146]EMMさん のように全県をツエーゲン色にする野望はありません。近隣に細かい町が沢山あるので、わざわざ宿泊する気力もありませんし…。

 とりあえず全都道府県を入力していますが、現在、細かい修正を随時しております。私の場合、高校生以前は比較的、トレースできていると思います。子供時代、我が家には車がなかったので、年に1回の家族旅行は基本鉄道で、趣味で切符を残していたり計画に参加したりしていたので、行った観光地からルートは大体特定できました。修学旅行は卒業アルバムに旅程が記録されていたので助かりました。大学生時代は、旅行でも合宿でも、基本的に必ず計画には参加しているので、覚えています。学生時代は日本一周の旅以降はノートに記録を付けているので、それを地図で追えば何とかなります。
 問題は社会人以降の車での移動です。マイカーでドライブするようになって、どこにどういうルートで行ったかが、記憶に頼るしかないのがつらいところです。泊まりがけの家族旅行であれば、写真もあるし道程もトレースしやすいのですが、結婚前の日帰りドライブは記録が残っていないので記憶が頼りです。市町村別に地図を見ながら、行ったことがある場所がないかを探す訳ですが、どうしてもチェック漏れがあったりしますし、どういう道で行ったかの記憶を呼び戻しながらという事もあって結構、大変ですね。職場の旅行や研修など、自分が計画に参加していない旅行は記憶に残りにくいので、なかなか特定が難しいです。不意に思い出して、「そういえば行ったぞ」という事が出てきたりします。鉄道や高速道路は比較的簡単ですが、下道は特定が難しい場合があります。
 まあ、そういう作業も楽しみではあるので、記憶を呼び戻しながら楽しんでおります。
 楽しみ方は人それぞれだと思いますが、私は点数よりも、経県値をどれだけ正確にトレースして色分けできるかを重視しています。
[106149] 2022年 11月 23日(水)19:12:09EMM さん
地名コレクション編集者メモ
EMM担当の地図リンクの修正、拙稿[105778]でも触れた「犬」コレ「天狗」コレの修正が終わって「岬」コレの修正作業に入っております。
「岬」コレは元々Yahoo!地図の旧リンクだったのを地名コレクション編集画面の地図リンク修正機能で地理院地図のリンクに修正してあるので、それをそんぐりコピペすれば良い…と言うわけには行きませんでした。
どういうわけか解りませんが、変換後の地図リンクの指し示している位置が元々の図示位置からずれたものとずれていないものがあるのです。
何故こうなったのか…Yahoo!地図の旧URLの中の緯度経度の桁数が関係していそうな気もしますがはっきりしたところは精査していません。
そしてもう1点、地図サイトによって「どの縮尺が見よいか」というのの違いも出てきています。
最初にデータを造ったときはYahoo!地図において見やすそうな縮尺二してあったはずなのですが、これが地理院地図に変換したURLだと20万分の1地図が表示される縮尺で、もう1段階拡大して5万分の1地図で表示してやらないと表示されない地名が多いんですな。
と言うことで、「岬」コレの現在の地図リンクを開き、出てきた地図の図示位置や縮尺を修正し、そのリンク用URLを編集作業用ファイルに1つずつコピペする、と言う作業を行っております。
「岬」コレの数でも手間取っておりますが、まだ残っている「鼻」コレや「崎・埼・碕」コレはそれぞれ「岬」コレの2倍以上のボリュームがあるわけでして…先は長い。

それともう1点…「天狗」コレの作業中に宮崎県で「希少地名(山)」コレや山頂関係のコレクションの未収録物件を見つけてしまい、そういったものの追加作業も行っています。
「岬」コレの作業中に見つけた「希少地名(海岸)」コレ未収録案件もありました。
これらはあまり溜めてしまうと何件追加したか忘れてしまうため、こまめに登録しています。
「岬」コレの作業が済むまでにまだ追加物件が出てきそうです。

(11/21にも3コレクションで追録を行っています。グリグリさん、お体のご都合が良くなったらでかまいませんので、NEWSのところに追記していただけるとありがたいです。)
[106148] 2022年 11月 23日(水)17:11:16EMM さん
石川県をツエーゲン色に染めるには
いきなりタイトルがなんのこっちゃ?かもしれませんが、石川県のプロサッカーチーム・ツエーゲン金沢のチームカラーが赤。
じゃあサッカーの話か?と言うとそうではありませんで、[106146] の経県値の話の続きです。

経県値市区町村版、都道府県別のランキングが表示されるようになりました。
落書き帳メンバーにはアクティビティの高い方が多く、その中でも何名かの方が上位を競っているところが多いですが、石川県は地元民の面目躍如で私がトップ。
それもこのように居住1市訪問2町以外はすべて宿泊の赤色となっており、これでポイントを稼いだ形です。
各市町を見ていくと宿泊しようと思ってもしにくいところがある訳でして、独断と偏見で「石川県宿泊難易度番付」にしてみました。

横綱:川北町。
なにせ「宿泊施設皆無」ですので…。
マンガ喫茶等の施設も無し、車中泊に適したような場所も無さげ。
親戚や知り合いの家があればそこに泊めさせてもらうぐらいしか手が思いつかない所です。
私もさすがに宿泊したことはありません。
ちなみに、国道8号線か加賀産業道路を通った事があれば川北町は通過になります。
今はありませんが、過去に小松空港から金沢市までのシャトルバスに加賀産業道路を経由するものがありましたので可能性のある方は記憶を精査しましょう。

大関から陥落して小結:野々市市。
かつてはここにシティホテルがあった意外に旅館も民宿も無い所でした。
そのシティホテルが20年ぐらい前に老人福祉施設となってしまい、それからしばらくはいわゆるファッションホテルしか無い状態が長らく続いていました。
マンガ喫茶や明け方まで営業しているカラオケボックスはあるので、そういう所を利用する手はありましたが、普通に宿泊する機会は限られていたと思います。
ところが、5年ぐらい前?にここにスーパー銭湯併設の宿泊施設ができました。
ギリギリ野々市市…地図で確認しないと白山市だと勘違いしそうな位置ですが、これで宿泊とすることへのハードルはぐんと下がりました。
それでも数は少ないので…小結ぐらいかなと思っています。
私は勤務先が野々市市(当時は野々市町)だった頃、職場の飲み会の後に事務所に戻って一晩寝たことがありまして…

関脇:中能登町
町内の宿泊施設は民宿が数軒だけ。
北隣の七尾市に和倉温泉があるので普通はそっちに行っちゃいますよね。
私も最初は訪問まで、と思っていたのですが…よくよく思い返してみると小学校で行われる「合宿」(修学旅行に似て非なるもの)で鹿島少年自然の家に宿泊していたのでした。

小結~前頭上位:
「宿泊施設の数が限られる」「観光目的では通過点となりやすい」ところがこの辺りに来るかと思います。
現状の野々市市の他には穴水町、宝達志水町、かほく市、内灘町、津幡町、能美市が挙がりそうです。
能美市は辰口温泉の評価次第かな…

…と、私の感覚で選んでみましたが、現時点での石川県の各市町の「宿泊」の数を見るとこのようなことに。

0:川北町、穴水町
1:中能登町、津幡町、能美市
2:羽咋市、宝達志水町、かほく市、野々市市
3:能登町、内灘町
5:珠洲市、白山市、小松市
6:志賀町
7:輪島市
8:加賀市
9:七尾市
13:金沢市

集計間違っていたらすみません。
登録者がもっと増えると自分の予想に近づいていく、と思いたいのですが…どうなるかなぁ。
集計してみて思ったことは…羽咋市がんばれ。
[106147] 2022年 11月 23日(水)16:49:13白桃 さん
居住市区町村の怪
朝と言うか、夜中目が覚めたら、経県値のランキングが発表になっていたので、慌てて東日本をまとめ上げました。
それにしても、ただけんさんはじめ、皆さんスゴイですね。総合順位でやっと10位にすべりこめましたが、デスクトップ鉄さんや千本桜さん等が参加すれば10位から落っこちるのは確実です。
「居住経県」に限っても、千葉が10位、神奈川14位、兵庫14位、岡山7位、香川でも5位と、メダルにも届いておりません。競争でもないので、そんなに落胆することもないのでしょうが、「旅」を職業にしてきたことを思えば、ちょいとガッカリしております。
ところで、某氏が居住市区町村数22となっていました(今は訂正されています)が、「アンタ、葛飾北斎か!?」と、ツッコミたくなりました。(笑)
なお、念のため申し添えておきますが、私は、野宿の地、徹夜マージャンした家、寝ていただけのカラオケ店は、宿泊にカウントしておりません。ただ、酔っぱらって、湯舟で「船中泊」をした高松はホテルでしたので「宿泊市」となっています。そう言えば、ホテルを予約し、チェックインまでしているのに、風呂にも、ベッドにも入っていない都市がひとつ、ふたつ・・・。
[106146] 2022年 11月 23日(水)13:30:54EMM さん
経県値市区町村版は記憶との戦い
経県値の市区町村版のランキングが整備されたので、未入力だった所も入力しました。
他の方もおっしゃってますが、市区町村単位になるとはっきりおぼえていないところが結構出てきてかなり迷いました。
就職して以降の事は意外と憶えていたりある程度思い出せたりしましたが、大学生より前の年代にアヤフヤなところが多かったです。
記憶の整理もかねて、怪しい所を書いておきます。

1.北海道
始めて北海道に行ったのは小学生の時で、バスツアーで道央を回っています。
余市のニッカウヰスキーに行った後に羊蹄山の南側を回って洞爺湖に向かっているのですが、その途中にトイレ休憩をしているはずなのですけれどもはっきりしない。
位置的には倶知安で休憩していそうなのですが、ニセコかもしれないし、休憩が無かったかもしれないし…
南側周りと断言できるのは、真狩村にさしかかったときに「細川たかしさんの故郷」という話題が出ていたのを憶えていたため。
次に北海道に行ったのは高校の修学旅行。
3泊4日で行程はほぼ憶えていましたが、初日の昼食のジンギスカンを食べた場所が札幌市内だったか江別市だったか、これだけが記憶がはっきりしない。
同窓生の星野彼方氏の記録が参考にならないか?と思いたいところですが、高校の修学旅行は偶数クラスと奇数クラスがルートが真逆だったのです。(万が一の事故があったときに全滅させないため、と誰かが言っていた)
で、私は奇数クラス、彼は偶数クラス。
観光地は同じ所に行っていると思うのですが、昼食場所やトイレ休憩は違ってたところがあったはず…

2.東京都
23区はすべて訪問以上、と思っていたのですが、改めて考えてみたら目黒区だけは歩いた記憶が出てこない。
自由が丘駅で乗り換えをしたような記憶があるので接地にしてありますが、やや自信なし…

3.新潟県
大学時代に入っていたクラブのメンバーの車に乗ってあちこち行っており、いろんなところで食事をしたり、コンビニに立ち寄ったりしている…のですがそこら辺の記憶がアヤフヤ。
例えば、田上町、加茂市、三条市、見附市の間の少なくとも1カ所以上で食事をしていますが具体的な場所が思い出せない。
とりあえず田上町と三条市を訪問にしてありますが確証無し。
他にも聖籠町、阿賀野市、柏崎市は訪問の可能性があるかも。

4.石川県
県内も小学生時代やそれ以前は記憶がはっきりしないところがありまして…
小学生の時に親がキノコ採りに行くのに連れて行かれてその際に能登方面で車中泊をしているのですが、それが穴水だったのか門前だったのかはっきり憶えていません。
それ次第では穴水町が宿泊になる可能性があります。

5.岐阜県
高校生の頃の家族旅行で郡上市内で一泊し、翌日に明治村まで行っているのですが、その間のルートをはっきり憶えていない。
「途中で名鉄の路線の横を通ったが、レールが現役っぽく見えなかった」という記憶があり、そこから途中の経由地を推定していますが…
あと、経県値には直接影響しませんが、郡上市内のどの辺りで宿泊したかがはっきりしません。
民宿に予約無しの飛び込みで泊まっており、その時の建物の様子は憶えているのですが…十数年前に「多分ここでは?」と思われる民宿のHPを見つけたのですが、廃業されたのか代替わりしてリニューアルしたのか、そのHPが今では見つからない。
昔宿泊した宿が無くなったりリニューアルしてたりしててどの辺りだったか解らなくなっている、というのは結構あるのでは?

6.大阪府
中学の修学旅行では専用団体列車で大阪駅まで行き、そこからバスで法隆寺まで直接行っているのですが、その間のルートがはっきりしない。
これも推定で入れましたが…
ちなみに、最初は法隆寺に行く前に大阪府内でどこか立ち寄る予定だったらしいのですが、ちょうどその頃に大阪府内で暴力団の抗争があり、その予定は無しになって直接法隆寺に向かうルートになりました。

7.香川県
大学生の時の家族旅行で「姫路城に行って姫路で一泊→瀬戸大橋を渡って香川県内で一泊→こんぴらさん、尾道市内を観光して帰宅」と言うルートをたどっているのですが、その香川県内の宿の位置がややアヤフヤ。
「瀬戸大橋から坂出駅に行き、駅前の観光案内所で紹介された宿に泊まった」のは憶えているんですが、現時点で探しても記憶に完全に合致する宿がありません。
その宿から見えた瀬戸大橋の位置関係からするとこのホテルが記憶に近いのですがこんな大きなホテルじゃ無かったような…でも調べるとファミリー向けの和室もあるのでやっぱりここかも。と言うことで「記憶ははっきりしないけど多分宇多津宿泊」ということにしました。
ちなみに、宿→こんぴらさん→瀬戸大橋を移動した途中のルートも記憶がはっきりしないので推定。

さしあたりこの辺りが記憶が怪しげなところです。
他にも途中のルートをはっきり憶えていないところがありますが、鉄道や高速道路を利用している場合はそのことを思い出せればルート取りは特定しやすい。
「自分が車を運転するようになる前」に「下道で移動した」ところに悩みどころが多い…
[106145] 2022年 11月 22日(火)21:39:04オーナー グリグリ
経県値 市区町村版 ランキング(新規リリース)
経県値 市区町村版について、公開登録者のランキングページを追加しました。全都道府県の合計である総経県値ランキングと都道府県別ランキングです。都道府県別ランキングは総経県値ランキングのページから進めます。取り急ぎ。
[106144] 2022年 11月 22日(火)18:40:05ピーくん さん
社長さん
帝国データバンクがまとめた2022年の全国女性社長比率調査によると、徳島県内企業のうち、女性が社長を務める割合は、前年比0・3ポイント増の11・6%(全国平均8・2%)で、沖縄県と同率で全国1位となった。全国トップになるのは04年以来18年ぶり。 県内の社長8386人のうち、972人が女性だった。昨年は11・3%で、沖縄に次いで2位だった。 3位は青森の10・9%で最下位は岐阜の5・8%。四国では徳島のほか、6位の高知(10・1%)、7位の香川(9・7%)、21位の愛媛(8・7%)と続いた。
[106141] 2022年 11月 21日(月)12:03:48オーナー グリグリ
若年首長 & 女性首長
[106136][106138] ピーくんさん、[106135][106140] BANDALGOMさん、若年首長および女性首長の情報提供をありがとうございます。それぞれ更新を行いましたのでご確認いただければ幸いです。先週から体調があまり良くなく、更新作業などが滞ってしまいがちですが、確実に進めますので今後ともよろしくお願いいたします。更新漏れなどありましたらご指摘ください。また、情報提供への御礼ができていないケースもあるかと思いますが、何卒ご容赦の程よろしくお願いいたします。→ みなさま
[106140] 2022年 11月 20日(日)23:27:11BANDALGOM さん
二宮町長選
今日投開票が行われた二宮町長選で、現職の村田邦子氏が元職と新人を破り、3選を果たしたとのニュースが入ってきました。
取り急ぎ・・・。
[106139] 2022年 11月 20日(日)22:30:57BANDALGOM さん
韓国語
[106136]ピーくんさん
新井貴浩さんは話せないのかな。
話せないと思います。私が韓国に留学していた時、ソウルの語学学校で多くの在日の人がいましたが、授業中は韓国語を話しても、休み時間や放課後には日本語(多くは関西弁)でしたし、語学学校が終わると(春・夏・冬の長期休みでも)ほとんどの人は日本に帰っていました。まして新井さんは語学留学もしてないわけですし(野球一辺倒でしたからね)、韓国語は話せないでしょう。
[106138] 2022年 11月 20日(日)20:22:18【1】訂正年月日
【1】2022年 11月 20日(日)20:34:33
ピーくん さん
若年首長 任期更新
速報
20日投開票の福岡市長選は、無所属現職の高島宗一郎氏(48)の4回目の当選が確実となった。非自民勢力が結集して支援した元市議の田中慎介氏(44)=立民、国民、社民推薦=ら無所属新人2人を破った

任期数 3→4
長いな~。かの国は娘さん顔見せ。ミサイル怖い。

次回は
武雄市です。現職小松さんだけなので3回目かな。

面白くないので今回でオシマイです。。

追記
忘れ物阿久根市も若年首長です。竹原さん出馬します。怖いです。
[106137] 2022年 11月 20日(日)17:41:57ピーくん さん
再始動
BANDALGOM さん
本格始動ですね。女性首長選挙情報よろしくお願いいたします。市町村合併情報の時はいつでも現れていました。
[106136] 2022年 11月 20日(日)17:35:56ピーくん さん
若年首長 任期更新
速報°
福岡県古賀市長選は20日告示され、無所属現職の田辺一城氏(42)の他に立候補の届け出はなく、無投票で再選が決まった。市選挙管理委員会によると、無投票は1987年の旧古賀町長選以来。

任期数 1→2 更新よろしくお願いいたします。オーナーグリグリさま。
古賀市も無投票当選は初です。

佐賀県知事選挙は一騎討ちです。投票率心配です。選挙の無い状態も良くありませんが。

宮脇咲良さん流ちょうな韓国語が話せるみたいです。努力されたのですね。韓流ブームで紅白歌合戦出場です。新井貴浩さんは話せないのかな。技能実習生のベトナム語がまったく耳に残りません。不安です。
[106135] 2022年 11月 20日(日)17:27:59BANDALGOM さん
女性首長
市町村合併の次は、女性首長を専門にしていきたいと思っている今日この頃です。

今日20日に選挙が行われる、女性首長絡みの市町村としては、尼崎市と二宮町があります。なお、年内に選挙がある所では両市町が最後です。

尼崎市の稲村和美市長は今期限り(12月11日)で退任することが判明しています。一方、二宮町の村田邦子町長は出馬していますが、これから結果が判明するので、分かり次第お知らせしようと思います。
[106134] 2022年 11月 20日(日)16:25:15【1】訂正年月日
【1】2022年 11月 20日(日)18:30:41
あきごん さん
サッカー王国 静岡
 今日からサッカーワールドカップカタール大会が始まりますが、何か今ひとつ盛り上がりに欠けるように思います。代表の人気が以前よりも下がっているからか、日本代表がかなり厳しい組に入ってしまったからか、原因は色々とあると思いますが、是非とも頑張ってほしいものです。

 そんな時節柄、
「サッカー王国」岐路の静岡
なる新聞記事が載っておりました。

 我々の世代にとっては、「サッカーと言えば静岡県」のイメージが強く、日本代表の有名どころでも、川口能活、小野伸二、名波浩、中山雅史、高原直泰、長谷部誠、内田篤人…、と静岡県出身の選手が思い浮かびます。Jリーグ草創期から清水エスパルスとジュビロ磐田という2つのJチームがあり、日本代表が初出場した1998年のフランスW杯では22人中9人が静岡県出身でした。静岡県の人口が日本の3%位である事を考えると、「静岡は日本のブラジルか?」と当時、思っていました。
 その静岡県のJリーグの2チーム、清水と磐田が共にJ2降格が決まりました。両チームとも、これまでにもJ2に降格したことがありますが、J1に静岡県のチームがゼロになることはありませんでした。カタールW杯の代表も、静岡県出身は伊藤洋輝1人です。すっかり優位性がなくなってしまった印象がありますが、10年ほど前から退潮は始まっていました。長谷部や内田などが活躍していたので王国衰退の印象はなかったのですが、代表での人数も激減し清水と磐田も降格争いが多く、磐田が2回、清水も1回のJ2降格を経験しました。そういう意味では、急に王国が衰退したのではなく、徐々にかつての優位性がなくなってきたと考えるのが妥当なのでしょう。

 そもそも、なぜ静岡県がサッカー王国になったのかという事を考えると、サッカーがまだ日本ではメジャースポーツとは言えなかった1960年代からサッカースポーツ少年団を組織し、清水市では小学生リーグが発足するなど、早くから選手の発掘、育成のシステムが作られていたことがあげられます。そんな土壌で育った少年達が高校生になって、全国高校サッカー選手権を静岡勢が席巻するようになり、サッカー王国静岡の名が定着したと考えられます。
 この現状だけを見ると、地域スポーツが衰退したネガティブなニューに思えるのですが、実は静岡県の優位性がなくなったのは、静岡県が衰退したのではなく全国各地での底上げがあったのが主因であると考えると、静岡県の方には申し訳ないのですが、これはむしろポジティブなニュースのように思えました。1993年のJリーグ開幕以降、各地で育成組織が整い、全国的に有能な指導者が増えることで全体のレベルが上がり、相対的に静岡県の優位性が低下していったと考えられるからです。当初10チームからスタートしたJリーグは、現在J1からJ3まで計56チーム、来季からは2チーム増えて58チームになり、41都道府県にJチームが存在することになります。Jチームには下部組織が作られ、育成年代でのレベルの底上げが期待できることから、全体に目を向ければ、これは大変好ましいことだと思います。

 もっとも静岡県もこれで衰退していくとも思えません。静岡県には清水と磐田以外にも、藤枝と沼津にもJチームがあります。1県に4チームというのは神奈川県の6チームに次ぐ数字で、東京都や大阪府よりも多くのチームがあり、それだけのポテンシャルを持っています。以前、TVの番組(多分、ケンミンショー)で「静岡の人は普通にリフティグができる」というのを検証していて、男性のみならず女性でも結構できるのに驚いた覚えがあります。そんな土壌がある静岡県ですので、今後の巻き返しに期待したいと思います。それが全国の、強いては日本代表のレベルアップに繋がれば嬉しいのですが。

 ちなみに私の住む奈良県天理市では、休日の小学校の運動場では少年野球が幅をきかせ、天理高校の野球帽を被った父兄コーチが沢山指導をしているような土地柄ですので、サッカーは片隅で遠慮がちにミニゲームをしているような状況です。私の息子もサッカーをしていましたが、運動場の大半は野球チームに占拠されていました。まあ、向こうは全国一にもなった事がある少年野球チームなので、気合いが違いました。そういう土地柄です。まあ地域によって、色々あっていいと思います。
[106133] 2022年 11月 20日(日)14:31:13【1】訂正年月日
【1】2022年 11月 20日(日)16:10:16
ピーくん さん
映画館
[106132]オーナーグリグリさん

故人岡田 茂氏が東広島市出身という事で広島市内にたくさん映画館あるのに人口10万人の西条地区にあるフジグランにT-Joy東広島というシネコンがあります。そういった話をききます。コロナで客離れ心配です。換気対策で初期にやり玉にされていた。

[106124] YT さん

ファミコンは無かったです。父親がゲームをしないのもあります。おじさんはゲームしていたのでファミコンありました。スーパーファミコンからはやりました。マリオカート、ストリートファイターツーです。2万5000円したのによく買ってくれました。
ビックリマンにハマりました。30円なので小遣いで買いました。ミニ四駆ブームがありました。軽量化しました。

経県値市区町村データ修学旅行が記憶喪失です。宿泊施設忘れました。京都、奈良、長崎、熊本 北海道。家族旅行の沖縄本島など境界分からない。
[106132] 2022年 11月 20日(日)06:54:55オーナー グリグリ
映画スクリーン数
都道府県データランキングに映画スクリーンを新たに追加しました。映画館にあるスクリーン数の都道府県ランキングです。東京都が断トツ1位で400スクリーンを超えています。愛知県、大阪府、神奈川県、埼玉県、千葉県と続き、ここまでが200スクリーン超えです。人口百万人あたりのスクリーン数では、石川県と山形県が少し抜け出ていて50スクリーンを超えています。

最近はシネコンが流行りですが、全体スクリーンに占めるシネコンのスクリーン数の比率を見ると、山形県、奈良県、島根県は100%と一般館がなく、すべてシネコンに置き換わっているのが判ります。一方、鳥取県、福島県など60%以下の県に混じり、東京都、京都府、兵庫県なども全国平均を下回っています。一般館が踏ん張っている様子が伺えます。北海道も一般館の数が多くなっていますが、北海道の広さが一般館の寿命を延ばしていると考えられます。
[106131] 2022年 11月 18日(金)06:09:23白桃 さん
中国・四国の「修了因子市」
[106123]白桃
新設された市は、合併後は一体化するのであるから、旧市町村単位で考察するのはオカシイというご意見は正論だと思うのですが、いまだに、八幡・小倉・門司・若松・戸畑のほうが馴染みある白桃は、北九州、東大阪、西東京、いわき、倉敷・・・なんかを分断してみたいのです。
白桃の後輩?で、私より倉敷を分断したい推理小説家が、こう書いています。
岡山駅からマリンライナーで南へ向かうこと30分弱。列車は瀬戸大橋線の児島駅に到着した。ひとりホームに降り立つと、爽やかに吹き抜けていく秋の風。そこに微かな潮の香りが混じるのを感じて、矢野沙耶香は確かにここが瀬戸内の港町であることを実感した。彼女の地元、倉敷ではけっして感じることのない香りだ。
「・・・・・ていっても、いまは児島も倉敷の一部だけどね。」
そう呟く沙耶香は、生まれも育ちも岡山県倉敷市。旧・児島市が倉敷市と合併し、『倉敷市児島』と呼ばれるようになったことが、2018年になった現在でもいまひとつピンとこない―そんな倉敷市民のひとりである。倉敷サイドの人間でさえそうなのだから、児島サイドの住人たちはなおさらピンときてないはずだと、沙耶香はそう推察するのだが―  東川篤哉「仕掛島」
もっとも、旧倉敷市内においても、白壁が並ぶ美観地区と水島コンビナート地区が同じ市内である、とはまったく感じない白桃ですが…。

今回は、[106123]に続き中国・四国の「修了因子市」を見ていきます。
分類修了因子市市制年修了年最高人口調査年2020年人口-----後継市最高人口調査年
02福山19161966170,1581965297,330福山464,8112015
06倉敷19281967144,4611965286,702倉敷477,1182015
01赤間関/下関18892005269,1691985219,078下関290,6932005
01松江18892005152,6162000148,631松江206,2302015
02米子19272005138,7562000137,760米子149,5842005
05今治19202005125,1151985105,326今治173,9832005
05出雲1941200587,330200094,985出雲172,7752020
05岩国19402006112,525198091,232岩国143,8572010
02丸亀1899200580,105200082,329丸亀110,4732010
05三原1936200585,975198571,052三原104,1962005
03徳山1935194438,419194064,765周南152,3872005
05山口1929194434,803193560,123山口197,4222015
06総社1954200556,531200057,948総社69,0302020
05西条1941200458,110200057,305西条113,3712005
05宇和島1921200571,586198047,443宇和島89,4442005
061943200449,246198543,17853,9712005
06小野田1940200555,192196040,840山陽小野田66,2612005
05観音寺1955200546,731196039,438観音寺62,6902010
05浜田1940200551,071198539,370浜田63,0462005
05三次1954200442,163196035,775三次59,3142005
051932200557,621195535,13157,9902005
06川之江1954200438,991199032,879四国中央92,8542005
05大洲1954200546,816195532,408大洲50,7862005
06中村1954200540,086195530,233四万十※40,0861955
05伊予1955200530,547200029,209伊予39,4932005
05柳井1954200540,717196028,201柳井※40,7171960
06大田1954200547,211196026,804大田※47,2111960
05安来1954200433,056198526,406安来43,8392005
05八幡浜1935200555,471195522,927八幡浜※55,4711955
06備前1971200533,908197522,017備前40,2412005
05高梁1954200437,030195519,016高梁38,7992005
06新見1954200539,155195518,697新見※39,1551955
06長門1954200531,995195518,579長門41,1272005
06庄原1954200533,249195517,773庄原43,1492005
06美祢1954200839,704196014,478美祢※39,7041960
上記の中で、2020年の人口が因子市時代の最高人口を上回っているのが、福山、倉敷、出雲、丸亀、徳山、山口、総社の7市です。徳山と山口は「修了年」が古く比較の対象外なので、表からは、福山と倉敷は「高度経済成長期」における派手な人口増、出雲、丸亀、総社は近年の堅実な人口増が見られたことがうかがえます。また、私の理想都市、米子([106128] BANDALGOM さん)と西条も「健闘」している都市と言えるでしょう。
余談ですが、1959年に西条高校が甲子園(夏)で優勝、1960年に米子東高校が甲子園(春)で準優勝(優勝は高松商)したことは今でも脳裏に焼き付いています。
後継市欄に※の付いた四万十、柳井、大田、八幡浜、新見、美祢は、新設後も因子市時代の最高人口を上回っていない市ですが、とりわけ八幡浜の凋落ぶりは目を覆いたくなります。また、下関、宇和島、萩、高梁、庄原もかなりヤバイ赤信号が点滅しています。
[106130] 2022年 11月 17日(木)19:17:10伊豆之国 さん
White Mountain(若い市長)
まだ更新されていないようなので…

任期満了に伴う白山市長選挙が去る13日に告示され、現職の山田憲昭氏以外に立候補者がなく、山田氏の無投票3選が決まりました。
白山市HP
山田氏の経歴(旧吉野谷村長に37歳で就任)については、 EMMさんの[86690]の記事に書かれています。

グリグリさん、「若年首長」のデータの更新をお願いいたします。
[106129] 2022年 11月 16日(水)21:48:45かすみ さん
業務連絡
[106113]EMM さん
「渓(渓谷・渓流)」コレ情報提供…ありがとうございます。
最近というかしばらく更新してなかったので(ちょい修正はしたような)うまく処理できるか冷や汗ものですが何とかしておきます(苦笑)
ポッと現れたりする編集子でした。
あれっ、もっと過去にもいろんな方々からそんなお知らせもらっていたのかな。遡らねば…。
[106128] 2022年 11月 16日(水)21:24:18BANDALGOM さん
鳥取県第2の
[106125]白桃さん
人口は15万人に届いていなくともよい。やたらと合併してないのが好ましい。少し都会風で、正式には百貨店ではないのかもしれないが、百貨店らしきものがあれば良い。
温泉があって、空港もあって、大学の医学部もあって、京阪神から生徒をかき集めなくてもコンスタントに甲子園に出場している県立高校があれば良い。
「温泉」は皆生温泉、「空港」は米子空港、「大学の医学部」は鳥取大学医学部、
「京阪神から生徒をかき集めなくてもコンスタントに甲子園に出場している県立高校」は米子東高校、ですね。
正解は米子市ということで。
[106127] 2022年 11月 16日(水)18:38:44N さん
諸々
[106125]白桃さん
国勢調査に限ると、2005年の和歌山県と高知県が該当します。
つぶやきに反応してくださりありがとうございます。
2006.3.1の香南市、香美市成立と、2006.4.1の岩出市市制施行で該当しなくなったと考えると、16年振りですか。
赤ん坊が高校生になっていると考えると長いような気もしますが、平成の合併がピークを越えた頃と考えると短かったような気もしますね。

ではココで、次回十番勝負問五の予想問題。
こんな出題されたら泣いちゃいます(笑

[106126]グリグリさん
早速のご対応ありがとうございます。確認しました。
[106126] 2022年 11月 16日(水)16:54:18オーナー グリグリ
ゼロの連続
[106119] Nさん
すごく細かい点で恐縮ですが、データベース検索で人口順に検索したとき、人口0人の自治体が同順位にならないのは仕様ですか?
いえいえ仕様ではありません。ゼロの連続データを想定できていませんでした。ロジック修正しましたのでご確認ください。
[106125] 2022年 11月 16日(水)12:25:52白桃 さん
理想の市&新春十番勝負問五「お題の市」予想
酒は温めの燗ではダメで、冬でもヒヤが良い。肴は炙ったイカでなくとも何でもよい。
人口は15万人に届いていなくともよい。やたらと合併してないのが好ましい。少し都会風で、正式には百貨店ではないのかもしれないが、百貨店らしきものがあれば良い。
温泉があって、空港もあって、大学の医学部もあって、京阪神から生徒をかき集めなくてもコンスタントに甲子園に出場している県立高校があれば良い。それなりの圏域を持った都市、それが白桃の理想都市です。それは???

[106119] N さん
人口データを整理していて気付きましたが、各都道府県の人口Top5に町村が入ってくる県が鳥取県だけじゃなくりましたね。(何年振り…?)
国勢調査に限ると、2005年の和歌山県と高知県が該当します。
1位和歌山市-----高知市
2位田辺市南国市
3位海南市四万十市
4位橋本市土佐市
5位岩出町いの町
岩出町、いの町は、ともに市を抑えての5位入線です。

ではココで、次回十番勝負問五の予想問題。
パターン①
【問五】(想定解数:45)
柏市 豊橋市 ???市 東近江市 香美市

パターン②
【問五】(想定解数:44)
柏市 可児市 豊橋市 ???市 香美市
(該当しない市:西東京市)
さて、お題の???市は、①も②も同じとしたら、何市でしょう。 東海三県から答えさせないようにしたイジワル問五ですね。
[106124] 2022年 11月 16日(水)10:25:53YT さん
自分の経県値(市区町村版)
[106091]グリグリさん
経県値(市区町村版)リリースありがとうございます。

早速マピオンの地図を見ながら、何とか自分の経県値(市区町村版)を登録しました。道路、鉄道路線のチェックにおいては、市区町村毎に色を変えて表示可能なマピオンが一番役に立ちます。

なお自分は免許取得後の運転は、兄の車を借りた延べ1時間程度しか経験がありません。長らく車の必要のない通勤通学生活のみを続けた結果、完全に無事故・無違反のペーパードライバーでして、自分が結婚する前の家族旅行も、車好きの父や兄の車に同乗するばかりでした。そのせいで詳しい経路の記憶が曖昧なため、登録した経県値(市区町村版)の2割程度は自信がありません。

主な問題としては、

・小学校低学年までの旅行の記憶が曖昧。
・自分で手配した旅行でない場合、泊まったホテルの場所が曖昧。
・高速道路でどのSA,PAに入ったか、記憶が曖昧。

まあ私の両親は健在ですが、親も詳しいことを忘れているでしょうし、わずかな記憶と推測に基づきマッピングしました。

逆に市区町村チェックをした結果、
「そういえば山口県の萩に高校2年の時の修学旅行で泊まった気になってたけど、実際は広島から出雲まで一日の強硬スケジュール(広島からバスで移動し、岩国散策→山口はバスから見るだけでスルー→秋芳洞で昼→萩自由行動→出雲市駅まで電車で移動→出雲大社前のホテルまでバスで移動)だったかな?」
と思い出し、山口県の経県値を4から3に下げる、などといった、都道府県別経験値に関する記憶の整理も行うことができました。

一方青森県と秋田県の県境の十和田湖には、小学2年の家族旅行と、中学2年のクラス旅行で2度も泊まりましたが、困ったことに宿泊施設が青森県十和田市と秋田県小坂町の県境に分布。中学2年の時は団体で泊まれるユースホステルで、おそらく青森県十和田市側のユースホステル。一方家族旅行の時は完全に記憶が曖昧です。都道府県別経験値にも関係しますが、とりあえず青森県十和田市側と仮定して、秋田県の経験値は3を維持しました。

それにしても、自分は和歌山~四国全土~九州・沖縄5県が未踏のままです。高校2年の時の修学旅行を除けば大阪府以西は全て現在の仕事関係での宿泊であり、家族旅行での行先の選択肢が車で運転手交代せずに行ける範囲ということで、割と東日本に偏っていたようです(特に宮城県は母方の実家であるため、宿泊は2桁)。その仕事での宿泊機会も、コロナ以降の会議オンライン化のために大分減ってます。家族旅行で予定を組まない限り、当分経県値は増えそうにないです。

[106116] BANDALGOM さん
%1987年5月といったら、私も中学2年生でした。
以前[91228]で少しだけ自分のことを書きましたが、私と同い年ですね。中学2年といえば・・・冬のある日突然クラスメートが複数欠席して、「風邪が凄い流行っているんだな」と無邪気に思っていたら、なんと某有名ファミコンソフトの続編を買うために学校をサボってたとのこと(自分の家はそもそもファミコン禁止)。該当する生徒は後で集められて教師にこっぴどく叱られ、反省文を書かされていました。
[106123] 2022年 11月 16日(水)06:50:40白桃 さん
九州・沖縄の「修了因子市」
[106009]にて「消滅因子市」のデータを投稿しましたが、それなら、「修了因子市」も取り上げないと片手落ちではないかという読者の声(そんな声は何所からも聞こえませんが…)に応えて、「修了因子市」のデータも掲載いたします。
※「修了因子市」「消滅因子市」については[106008]をご参照ください。
205もある「修了因子市」を一括するのは疲れますので、今回は九州・沖縄の42市にしときます。修了因子市シリーズは南から行きましょう。
下表は、「修了因子市の最高人口」順ではなく、「修了時点の領域の2020年国勢調査人口」順となっております。そうした理由は、白桃の関心が「修了因子市の今」にあるからです。
新設された市は、合併後は一体化するのであるから、旧市町村単位で考察するのはオカシイというご意見は正論だと思うのですが、いまだに、八幡・小倉・門司・若松・戸畑のほうが馴染みある白桃は、北九州、東大阪、西東京、いわき、倉敷・・・なんかを分断してみたいのです。(でも、1963年に発行された「北九州市発足記念切手」は大事に…あ、売って酒代にしてしまった。)
※下表の「分類」については[105997]をご参照ください。
分類修了因子市市制年修了年最高人口調査年2020年人口---後継市最高人口調査年
01鹿児島18891967328,4461965387,681鹿児島605,8462010
03八幡19171963332,1631960314,725北九州1,065,0781980
05大分19111963124,8071960205,961大分478,1462015
01佐賀18892005171,2311995164,759佐賀237,5062010
02都城19242006133,0622005130,355都城169,6022010
05八代19402005108,790198596,597八代136,8862005
05諫早1940200595,182200091,942諫早144,0342005
06宗像1981200381,588200088,344宗像97,0952020
06鹿屋1941200681,471200580,909鹿屋105,0702010
04具志川1968200561,061200077,312うるま125,3032020
02唐津1932200579,575199574,749唐津128,5642005
06前原1992201067,275200570,673糸島98,8772020
07川内1940200473,236200070,360薩摩川内102,3702005
06国分1955200555,341200558,735霧島127,4872010
04コザ1956197458,658197050,131沖縄142,7522020
05宇佐1967200552,217198543,838宇佐60,8092005
05佐伯1941200554,708198542,711佐伯80,2972005
05玉名1954200547,736196040,727玉名69,5412010
05日南1950200961,974196037,955日南※61,9741960
05甘木1954200647,983195537,521朝倉56,3552010
03平良1947200533,701200036,845宮古島53,4932005
06本渡1954200642,641198536,640天草89,0652010
06出水1954200647,545195535,402出水55,6212010
03小林1950200644,330195535,264小林48,2702010
03名瀬1946200649,765198534,838奄美※49,7651985
05飯塚1932196361,650195534,228飯塚131,4922010
05柳川1952200548,691196033,410柳川74,5392005
05武雄1954200641,673195532,823武雄50,6992010
05臼杵1950200547,457195529,418臼杵※47,4571955
05山鹿1954200538,057195528,650山鹿57,7262005
06指宿1954200635,981195526,122指宿44,3962010
05菊池1958200534,363195523,045菊池51,8622005
06福江1954200438,860196021,885五島44,7652005
03串木野1950200534,124195521,347いちき串木野※34,1241955
05杵築1955200529,532195520,851杵築33,5672005
06加世田1954200534,608195520,564南さつま38,7042010
06大口1954200841,899195517,473伊佐※41,8991955
06松浦1955200644,057196017,191松浦※44,0571960
05平戸1955200543,302195516,881平戸※43,3021955
05豊後高田1954200530,608195516,683豊後高田※30,6081955
05竹田1954200536,608195512,171竹田※36,6081955
03山田1954200635,75219557,660嘉麻42,5892010
九州・沖縄の「修了因子市」の中で、2020年人口が因子市時代の最高人口を上回っているのは、鹿児島、大分、宗像、具志川、前原、国分、平良の七つです。北九州市は無法松の働きによって?小倉が八幡を上回り、沖縄市においては美里がコザを抑え込んでいるのです。山田が少ないのは理解できますが、飯塚がこれほど少ない34,228人でイイヅカ???
なお、後継市欄に※が付いているところは、新設市にもかかわらず、因子市時代の最高人口を上回っていない市です。この9市の新設後の最高人口と最近の人口推移は[106061]に記載しております。この9市、今後も因子市時代の最高人口を上回ることはマズ、ないでしょう。
[106122] 2022年 11月 15日(火)20:20:20ピーくん さん
高校駅伝
資料
出場校出ましたです。十番勝負としたら連続が多くて面白味にかける。四半世紀連続とか半世紀近い倉敷とか世羅とか小林とか回数多いです。
その中では十日町27年ぶりです。雪国です。おまいつな中越はクレーム入れています。先導自転車についていってしまいました。
面白そうというか資料作成がされていれば無投票当選のない市です。松山市が無投票当選になりました。中核市なのに珍しい。
[106121] 2022年 11月 15日(火)19:49:07ピーくん さん
緩和
15日、コンサート開催にあたってのガイドラインの見直しを行うと公式サイトで発表した。不織布マスクを着用することで、いわゆる“声出し”を容認するとした。 ジャニーズ事務所は「コンサート開催ガイドラインの緩和について」と公式サイトを更新。「現在、政府の行動制限の緩和措置が進み、一般の皆さまの意識も変化して参りました。このような社会の動きを踏まえ、本ガイドラインについても緩和することにしたいと思います」と発表した。
アイドルのDVDとか拍手だけだと売れませんし見ても面白くないです。感染したら自己責任でお願いします。病院に行かないでください。野球もスリーボールで拍手やめて欲しいです。うるさいです。

国内最高齡の男性がお亡くなりになりました。111歳でした。
[106120] 2022年 11月 15日(火)19:22:06ピーくん さん
徳島県
徳島県 板野郡 藍住町 35,355人ですか。徳島県内5位ですか?広島県は大合併で切り取りしないのでランキングが面白くないです。安芸郡府中町がベスト5になるのはまだ難しい状況です。
[106119] 2022年 11月 15日(火)18:34:41N さん
Re:人口データ更新
[106117]グリグリさん
すごく細かい点で恐縮ですが、データベース検索で人口順に検索したとき、人口0人の自治体が同順位にならないのは仕様ですか?
※人口少ない順で検索したとき
#1 大熊町
#2 双葉町
#3 浪江町

#9 野迫川村
#9 大川村

になりますが、大熊町、双葉町、浪江町は(#9のように)全部#1にならないのですか、ということです。

===
人口データを整理していて気付きましたが、各都道府県の人口Top5に町村が入ってくる県が鳥取県だけじゃなくりましたね。(何年振り…?)
[106118] 2022年 11月 15日(火)18:07:31ピーくん さん
第8派
15日は、広島県内で合わせて3460人の感染確認が発表されました。前の週の同じ曜日を545人上回っています。1日の発表が前の週の同じ曜日を上回るのは11日連続です。1日の発表が3000人を超えるのは9/14以来、およそ2か月ぶりです。

手持ち人口280万人だから数字が多くなります。濃厚接触者も検査します。全数検査です。
マスコミもアクセスが伸びるので止めません。今年と同じように来年の都道府県対抗男子駅伝頃まで増えるかな。残念ながら集団免疫は効かないですね。人混み避けるです。
[106117] 2022年 11月 15日(火)14:24:09オーナー グリグリ
人口データ更新
今年も白桃市町村人口研究所のご協力により、2022年10月1日現在の推計人口を当サイトの以下の人口関連メニューに反映しました。また、面積データについても国土地理院面積調の2022年7月1日現在のデータを反映しました(10月1日現在のデータは12月20日以降の公表を待って反映する予定)。お気づきの点がありましたらご指摘ください。白桃さんいつもご協力ありがとうございます。

データベース検索
47都道府県の市区町村
47都道府県のデータ
市区町村プロフィール(政令指定都市の一覧, 中核市の一覧, 施行時特例市の一覧)
ランキングデータ
都道府県の人口
都道府県データランキング(人口・面積・人口密度, 市部・郡部, 自治体規模)

なお、福島県の双葉町はこれまで推計人口 0人だったのですが、双葉町に加え今回、大熊町と浪江町についても推計人口 0人となっています(参考:福島県の公表ページ)。国勢調査と住民基本台帳の人口差が大きく、推計値にマイナスが出てしまったためで、推計人口としては 0人と表示しています。ちなみに福島県の公表値の注釈には次の記述があります。
大熊町、双葉町及び浪江町については、人口(男女の内数を含む)または世帯数の推計値にマイナスとなる項目があるため、自然動態及び社会動態のみ表章している。なお、全ての項目の県計及び各計には、これらの町の住民基本台帳による増減数を加算している
[106116] 2022年 11月 15日(火)10:03:59BANDALGOM さん
社会科
[106093] あきごんさん
1987年の5月に関西汽船で大阪港(弁天埠頭)から高松港に行ったときに
1987年5月といったら、私は中学2年生でした。社会科は唯一の得意科目で、当時から地理は好きでしたね。テストで数学は40点台でも、社会科は90点前後でした(100点は高校の最後までなかったです)。

大学では教職課程を取って、中学社会科と高校公民科の教員免許を取得したのですが、その後韓国に行ったことと、教員免許の更新制度が一時導入されたことで、教員免許は失効してしまいました。

元々、親に強引に勧められて教職課程を取ったのですが、大学を卒業する頃になって、親と話していたら「教職課程を取れば教員になれると思っていた」と言われました。その時は「ズコッ!」でしたね。採用試験に受からなければ教員になれないことぐらい、僕も中学の時から知っていたというのに…。
[106115] 2022年 11月 14日(月)18:43:13オーナー グリグリ
30時間 → 48時間
[106077] 白桃さん、[106102] デスクトップ鉄さんから要望がありましたので、書き込み訂正のタイムリミットを30時間から48時間に拡大しました。とはいえ、訂正を前提の書き込みは極力避けていただきますようよろしくお願いいたします。

[106112] 海辺を飛ぶ鳥さん
 別件ですが、小学校で習う漢字だけの市区町村、小学校で習う漢字を含む市区町村の下部説明の、新学習指導要領の施行時期関連の文章は修正した方がいいと思います。
ご指摘ありがとうございました。説明文を見直しました(現在の指導要領に一本化しました)。
[106114] 2022年 11月 14日(月)17:25:37オーナー グリグリ
記憶喪失
自分自身の経県値市区町村版の入力を少しずつ進めているのですが、記憶が定かでないため困難を極めています。学生時代の修学旅行や合宿などは経路や宿泊地などの確たる記憶がありませんし、数十年前の家族旅行や仕事の出張なども旅程が曖昧で思い出す以前の問題になっています。大学(大阪)の研究室の夏休みの旅行で徳島へ海水浴に行ったのは確実なのですが、交通手段は全く覚えていないし宿泊地もあいまいです。おそらく大阪南港あたりから船で徳島港に入って徳島市内の海岸の民宿に泊まったのだとは思うのですが。

高校(金沢)の修学旅行も記憶が不鮮明です。嬉野温泉に宿泊したことはよく覚えているのですが(泊まった2階の部屋の真向かいがヌードスタジオだったため^^)、長崎、熊本、大分など北九州を巡ったのは間違いないのですが、飛行機を使うはずはないので、行きは夜行の修学旅行列車で帰りは大分港(別府港?)から夜行の船で大阪港へというルートだったのではという程度の記憶しかありません。宿泊地も山口県(秋芳洞へ行った)、佐賀県(嬉野温泉)、大分県(別府温泉?高崎山に行った)あたりと思われます。他に、西海橋を渡った記憶や、阿蘇観光、九重山の麓をバスで走った記憶などがあります。ふと思い付いて高校の卒業アルバムを確認しましたが、修学旅行の写真には説明がなく、秋芳洞、阿蘇山、高崎山を確認できただけでした。まぁどう足掻いても調べようがないので(高校時代の友人とは音信不通)、多分こうだっただろうということで設定しています。

この20年くらいの旅行についても明確な記憶がなくなってしまっているのですが、こちらに関しては落書き帳の自分の書き込みが大いに役立っています。オフ会前後の詳しい旅程など、記事検索で自分の旅行記を見つけ出して確認しています。四国4県はこの方法でかなり確実な情報になりました。ようやく23道府県の登録まで進んだところですが、少しずつ増やしていきたいと思います。
[106113] 2022年 11月 13日(日)12:47:59EMM さん
「渓(渓谷・渓流)」コレ情報提供
>かすみ様

「渓(渓谷・渓流)」コレクション未収録の渓谷を見つけたのでご案内します。
福島県関係のメーリングリストに入っているのですが、最近送られていたメール中のニュース記事を見ていると、西郷村にある雪割橋という橋が新しい橋になった、と言う記事がありました。
その記事の中に「雪割渓谷」と出てきまして、気になって確認するとコレクション未収録でした。
紅葉の名所として紹介しているサイトも結構あり、ネット検索するとこのように多くのサイトが出てきます。
場所はこの辺りです。
ご検討よろしくお願いいたします。
[106112] 2022年 11月 13日(日)12:41:48【1】訂正年月日
【1】2023年 5月 25日(木)17:28:44 by オーナー(表組み改善)
海辺を飛ぶ鳥 さん
清音と濁音を区別しなければ同音になる組み合わせ
 ミニアソート(?)五番勝負の問三で出題した「濁点を付けるか外すかすると特別区名か政令区名と同じになる市区町村(同音は除く)」に関連して、清音と濁音を区別しなければ同音になる組み合わせをリストアップしました。対象は、都道府県、市区町村、政令区、郡です。

読みAAの名称読みBBの名称
あか赤村あが阿賀町
ありた有田町ありだ有田市、有田郡
いすみいすみ市、夷隅郡いずみ仙台市泉区、横浜市泉区、和泉市、出水市、出水郡
いわて岩手県、岩手郡、岩手町いわで岩出市
おおた太田市、大田区おおだ大田市
おおつ大津市おおづ大津町
おき隠岐郡おぎ小城市
きたかた喜多方市きたがた北方町
こうさ甲佐町こうざ高座郡
こが古河市、古賀市ごか五霞町
さか坂町さが佐賀県、佐賀市
さかえ栄町、栄区、栄村さがえ寒河江市
しか志賀町しが滋賀県
すみた住田町すみだ墨田区
たいし大阪府太子町、兵庫県太子町たいじ太地町
たいとう台東区だいとう大東市
たか多可郡、多可町たが多賀町
なかい中井町ながい長井市
なかじま中島村ながしま長島町
なかの中野区、中野市ながの長野県、長野市
なはり奈半利町なばり名張市
ひた日田市ひだ飛騨市
ひろかわ福岡県広川町ひろがわ和歌山県広川町
ふしみ伏見区ふじみ富士見市、富士見町
ふなはし舟橋村ふなばし船橋市
みやき三養基郡、みやき町みやぎ宮城県、宮城郡
やす野洲市やず八頭郡、八頭町

 また、大きいカナと小さいカナを区別しなければ同音になる組み合わせとして、勝田郡(かつた)と刈田郡(かった)が有ります。


 別件ですが、小学校で習う漢字だけの市区町村、小学校で習う漢字を含む市区町村の下部説明の、新学習指導要領の施行時期関連の文章は修正した方がいいと思います。
[106111] 2022年 11月 13日(日)09:39:57メークイン さん
Re:クイズ ここはどこでしょうの解答
[106079] 千本桜 さん
どんなことがあったのか興味がありますね。私は有馬温泉には行ったことがありませんが、名前は知っていました。

千本桜さんが東北在住という事を失念していました。
あまり良い内容ではないので、リンク先の内容を読んでいただいてからの方が良いと思います。

TripAdivisor 有馬本温泉 金の湯

この掲示板には学生の方も多く、11年前の事だと当時の世相、雰囲気が通じない可能性が高いので詳しく書きます。

2011年東日本大震災直後のGWに行った時の内容です。
東北およぴ関東地方では電力不足で、街中および室内の蛍光灯は間引かれていました。
細々と2015年くらいまで続いていたように思います。(今夏からは電力不足で地下鉄構内で一部で復活しています)
屋外デジタルサイネージの電源は切られて、夜の街中は薄暗い状況が続いていました。
渋谷のスクランブル交差点も薄暗くて、夜は歩くのも困難なくらいでした。

この頃の関西地方は、電力不足ということは全くない状態でした。
2022年時点では原子力発電所が止まっているのは日常的な話なのですが、まだ動いていました。
定期点検を名目に、原子力発電所を止めて再開できなくなったのは、この年の夏場以降です。
日本の原子力発電所の運転状況(福島事故以降の推移)
関西に行った際に、エスカレータが普通に動いているだけで、私は狂喜乱舞したくらいでしたから。

なお東日本と西日本では電力周波数が異なるため(50Hz/60Hz)、周波数変換を行わなければ融通できません。
2011年時点では約100万kWが限界でした。
(震災以降能力を増強しており、2022年現在は210万kW)
当時のマスコミでは、この事は普通にアナウンスしています。

最大限電力を融通しても全く足りませんでした。
小河内ダムでは水力発電をフル稼働したため、渇水状態になったくらいです。リンク

ここで有馬温泉金の湯に話を戻します。
張り紙「震災のために一部照明を消しています」

関西電力エリアは電気があり余っているので、全く無意味な行動である事がわかっていただけると思います。
5日間、京都・大阪・奈良・兵庫と動き回っていましたが、このような事を実施していたのはここだけです。

さらに照明を暗くしたのは、浴室内です。
利用者には高齢者が多かったので、滑って転倒しないかヒヤヒヤものでした。
東日本大震災をネタにした、単なる光熱費節減の口実としか感じず、怒り沸騰でした。

なお銀の湯は、そのような事は全くしていませんでした。
[106110] 2022年 11月 13日(日)01:39:53【1】訂正年月日
【1】2022年 11月 13日(日)05:26:21
白桃 さん
勝手に「市歌」を制定
「市歌」として採用されなかった曲目
横浜市:「よこはま・たそがれ」
神戸市:「そして、神戸」
以上2曲は、歌いだしがモロに当該市のことを歌っている、品がない
伊予市:「イヨマンテの夜」・・・「伊予マンテ」が出てくるまでにゴチョゴチョしている
香美市:「神様お願い」・・・香美様の前にア・ア・ア・ア・ア・アとうるさい
つがる市:「津軽平野」
伊豆市:「湯の町エレジー」
以上2曲も、歌いだしが当該市を彷彿させている

「市歌」として制定
合志市:「私の城下町」…♪合志戸をくぐりぬけ
明石市:「赤いハンカチ」…♪明石ヤの花の下で
瀬戸市:「瀬戸の花嫁」…♪瀬戸は日暮れて
富士市:「お座敷小唄」…♪富士の高嶺に降る雪も
安芸市:「秋でもないのに」…♪安芸でもないのに
土岐市:「時には母のない子のように」…♪土岐には母のない子のように
那珂市:「大阪ろまん」…♪那珂へんお人がしのび泣く
加茂市:「あゝ新撰組」…♪加茂の河原に千鳥がさわぐ
あま市:「亜麻色の髪の乙女」…♪あま色の長い髪を
呉市:「贈る言葉」…♪呉なずむ町の光と影の中
壱岐市:「骨まで愛して」…♪壱岐てる限りはどこまでも
みどり市:「青春サイクリング」…♪みどりの風もさわやかに
阿波市:「せんせい」…♪阿波い初恋消えた日に
宇佐市:「故郷」…♪宇佐ぎおいしあの山
古河市:「悲しき天使」…♪古河らしの中をゆく
佐賀市:「夢の中へ」…♪佐賀市ものはなんですか
白井市:「白い花の咲く頃」…♪白井花が咲いてた故郷の遠い夢の日
羽生市:「埴生の宿」…♪羽生の宿の
結城市:「少年ジェット」…♪結城だ力だ誰にも負けないこの意気だ

明日も早いからもう寝ます。おやすみなさい。
[106109] 2022年 11月 12日(土)23:26:08【2】訂正年月日
【1】2022年 11月 13日(日)00:08:49
【2】2022年 11月 13日(日)17:14:07
伊豆之国 さん
スナックへ行こう!
私が9月に投宿した、戸倉上山田温泉([105967])。夜の街を歩くと、まだまだ飲食店や風俗営業の店も営業しているところも多く、信州随一とうたわれた歓楽温泉街の面影を残していたその温泉街で、来月9日の夜、「温泉街のスナックに行こう」というイベント開催する、というニュースがありました(信州千曲観光局HPより)。。
入ってみたいけど一人じゃいけない。そんなスナックビギナーの未知の扉を開けるお手伝い。スナック講座の後にみんなで一緒にスナックを体験するイベントを開催します
スナックについての講座後、スタッフとともに戸倉上山田温泉の夜の散策を行い、スナックを実際にハシゴ(2件ほど)します。射的体験やNEOネオングッズなどももらえる楽しいナイトツアーです
戸倉上山田温泉には数多くの飲食店がある歓楽街があり100店舗近い飲食店には多くのスナックが点在しています。コロナ禍でも常連客が通い続ける魅力がある一方、「料金体験が不明確」「楽しみ方が分からない」「常連客への配慮」といった入りづらさによって若い方が扉を開くには敷居が高い現状があります
そこで、地域資源のスナックを再定義して気軽に使ってもらうために「NEOネオン」と称して、スナック文化の再燃を目指すプロジェクトがはじまりました
このイベントについての記事がこの日の日経新聞の夕刊にあり、昭和の時代には団体旅行で大いににぎわった歓楽温泉街が時代の変化で衰退し、上記のように「スナックの楽しみ方が分からない」などで若年層が入りづらい、といった声が増えたことや、「昭和レトロ」の雰囲気が残っていることなどもこの企画を後押ししているようです。

♭そういえば、もう半世紀以上も昔、「小さなスナック」という曲がありましたね。エレキギターのメロディーが印象的な曲でした。歌詞は今となってはおぼろげなところもあるのですが…(先日、どこかのTVの旅番組で触りのところが流れていました…)。
[106108] 2022年 11月 12日(土)22:54:11【1】訂正年月日
【1】2022年 11月 13日(日)16:07:39
伊豆之国 さん
「市区町村版」経県値の定義について
いよいよ経県値の市区町村版が公開の運びとなりましたが、作成にあたって大いに頭を悩ませているのが、一つは既にはっきりしたものがほとんど残っていない「大昔」(幼年~少年時代)の記憶、そしてもう一つが「乗り換え」関係の経県値をどうするか、ということ。「乗り換え」関連については、以前に白桃さんの記事[97701]へのレスとして、[97706]で次のように書き込みましたが、まず後者の「鉄道路線間の乗り換え」については、次のように定義するようにしておきました。

鉄道同士の乗換駅と言っても、タイプがいろいろありますので、JRと私鉄を乗り換えるとき、どれが「連動している」のか、「連動してしていない」のか、どうお考えでしょうか?
イ.連絡改札もなくお互いにスルー
ロ.連絡改札によりJRと私鉄の構内がつながっている
ハ.いったん改札を出るが、すぐ目の前に相手の駅の改札がある(ただし屋外には出ない)
ニ.雨に濡れずに乗り換えられるが、かなり長い通路を歩かされる(ex.地元の「町田駅」)
ホ.いったん屋外に出て歩かされる(相手の駅はすぐ目の前にある)
へ.一応「乗換駅」として扱われているが、お互いに見えない位置にあり屋外にも出る
私としては、「ホ」と「ヘ」は「連動していない」と見ていますが…

「鉄道路線同士の乗り換え」(JRと私鉄(第三セクター・公営地下鉄等を含む)間のほか、JR同士(新幹線と在来線など)、私鉄等同士も含めて)について、経県値をどのように見るかについて、私としては、とりあえず原則として次のように扱うことにしました。

イ、ロ、ハ、ホ…「接地」(△、経県値「2」)
ニ、ヘ…「訪問」(●、経県値「3」)

「乗り換え」が主目的である場合、「イ、ロ、ハ」の場合は、「まず乗り換える相手の路線の駅まで直接向かう」ことを目指す、ということであり、「ホ」は、いったん屋外(屋根がない場所)に出るものの、すぐ向かい合わせに乗り換え相手の改札(駅舎)が見えている場合で、やはりまず乗り換え先の駅に向かう場合として「接地」に入れることにしています。一方、「ニ」の場合は、「乗り換え相手の路線駅にたどり着くまでに、ビル内、地下道などの片側あるいは両側に商店等がある連絡通路を通らないと行けない場合」を想定していますが、商店等はないが長い地下道を歩かされる場合や、商店等がなく吹きさらしの高架歩道橋などの場合も入れることにしています。ただ、「ロ」の連絡通路がある場合でも、連絡通路を通らずいったん自社専用の改札を出て、乗り換え相手の改札に入るまでの間で買い物等をした場合は「訪問」とします(ハ、ホに該当する乗換駅でも同様)。「ヘ」の例としては、小田急「豪徳寺」~東急世田谷線「山下」、西武池袋線「秋津」~JR武蔵野線「新秋津」など、大半は別会社間の乗り換えですが、近鉄橿原線「田原本」~同・田原本線「西田原本」のような、同一会社内の乗り換え(同一駅として扱っているようですが)というのもあります。

「駅のホームに降りて駅弁や飲み物を買った」(最近はほとんどありませんが)という場合は、「改札の外に出ていないので、鉄道会社の構内から出ていない」と見て「接地」としています。もちろん、「ホームに降りて通過列車や対向列車の写真を撮った」場合も同様です。また、鉄道からバスへの乗り換え、またその逆の場合は、バス停が駅の入り口の直近にあって、かつすぐに乗り換えた場合は「接地」、それ以外は「訪問」として扱うことにしました。高速道路や有料道路のSA・PAで休憩のために降りた場合も、食事や買い物の有無にかかわらず、「道路の敷地外に出ていない」ということから「接地」とみなしています(私の場合、該当する例として上野原市(中央道談合坂SA)や静岡県小山町(東名足柄SA下り)などがあります)。
一方、観光船から休憩や記念写真撮影などの目的だけでいったん下船して上陸し、すぐに船内に戻った(ex.[79317]の十津川村のケース)といった場合は、「接地」としていましたが、鉄道や高速道のケースとは異なると見るのが適切と見て、「訪問」に変更しました。
厄介なのが、「下道」(一般道)を観光バスなどで通過した場合。まだ高速道路網が整備されていなかった私の少年時代、学校の遠足や「林間学校」などで、近間ではありますが観光バスを連ねて目的地まで行ったことが何度かありました。このようなときは、途中の道路沿いにある「ドライブイン」とか「レストハウス」(いずれも今ではほとんど耳にしませんですね…)で小休止することがよくありました。このようなときは、まだ「子供」ですから引率の教師の監視下にあり、その休憩施設から勝手に出ることは厳しく制限されていたはずで、「市の経県値」(認市度)を計算する場合、以前は「接地」とみなしていたのですが、改めて「市町村版」の経県値を計算するのにあたっては、「高速道などの場合とはやはり違う」と見て、こちらは「訪問」に統一することにしました。
この「大昔」の一般道経由でのバス旅のおぼろげな記憶をたどって、市町村ごとの経県値を調べて行くのも、相当な困難を伴います。バイパスや新しい橋の建設などで国道などのルートが変わったり、通過したルートそのものが思い出せなくなった場合もあり、推定でしか経県値を出せないケースもいくつかありました。

以上のことを踏まえて、経県値の市町村版を作成することにしましたが、上記のように昔通ったバスルートが分からなくなっていたり、どこに行ったのかもはっきりしないものもあり、データが作成できない県がまだかなりあり、とりあえず計算ができたところからいくつか公開しますが(県時点で12都県)、果たして全都道府県を作成できるか、まだ見通せない状況です。「未踏」(経県値0)の市区町村が存在しないのは、神奈川と静岡の両県のみと思われます。
[106107] 2022年 11月 12日(土)22:12:32メークイン さん
自転車追加自治体
[106099] 駿河の民さん
・白岡市/蓮田市/上尾市/伊奈町
…先述した4市町はどこに寄ったわけではなく、ただ通過したのみです。
私はこれらすべてを「訪問」にしました。

私も自転車の通過は、訪問で良いと思います。
「歩いて訪問」か「自転車で訪問」の違いだと思いますので。
私の中では平成の市町村合併以前は相当数あったのですが、現時点では茨城県利根町、つくばみらい市(旧谷和原村)がこのケースです。
ちなみに両自治体ともに、家から自転車で直接乗り付けています。
[106106] 2022年 11月 12日(土)21:53:41メークイン さん
Re:新幹線通過自治体
かなり念入りにチェックをしていたはずなのですが、新幹線通過自治体に漏れがありましたね。

[106091] グリグリ さん
■東北新幹線(一部のみの例)
仙台駅 仙台市
・・・ 多賀城市, 利府町, 大和町, 大郷町, 大衡村, 大崎市, 栗原市
大衡村が通過しているのは全く気付きませんでした。
それよりも大和町のプロット漏れは凡ミス以上でした。

[106102] デスクトップ鉄 さん
北海道新幹線というよりも海峡線時代に何度も通っていた中泊町のプロット漏れが発覚しました。
竜飛崎、階段国道どころか、青函トンネル記念館まで行っているので、気付いてもよそさうな場所だったのですが…。

私がチェックしていて通過判定を間違えたのは、北海道の栗山町ですね。
JR石勝線に乗った際に、通過しているとは思ってもいませんでした。
(国道274号、道東自動車道もほぼ並行して通過している、夕張川を渡るポイント)
栗山町の中心部から、かなり離れた場所なので地図を詳しく見ていないとチェックできません。
[106105] 2022年 11月 12日(土)18:47:22白桃 さん
「連勝」都市の運命や如何に
大袈裟なタイトルになりましたが、2020年国勢調査において【市としての最高人口】を記録した157市(+東京特別区部)が2年後の2022年10月1日時点でどうなっているかを見てみました。
結果は下表の通り、2020年国調人口を上回っているのが83市、下回っているのが74市+東京特別区部となっております。
首都圏においては東京や横浜の巨大都市こそ減少しておりますが、周辺部では、まだまだ増え続けている市が多く、コロナが収まれば元に戻っちゃうんじゃないか、地方への人口分散を願う白桃は、そんな心配?をしています。一方、苦戦?をしているのが愛知県勢。2020年国調において最高を記録した19市のうち、名古屋をはじめとする15市が減少しています。
☆☆☆「連勝」継続?-----☆☆★「連勝」ストップ?
北海道恵庭札幌、千歳
岩手県滝沢
宮城県仙台、名取
茨城県つくば、つくばみらい、守谷牛久、神栖
栃木県下野、宇都宮
群馬県伊勢崎、高崎、太田
埼玉県 さいたま、朝霞、戸田、白岡、富士見、上尾 所沢、志木、八潮、三郷、吉川、新座
草加、川越越谷、和光、ふじみ野、川口、桶川
千葉県流山、印西、八千代、柏、袖ケ浦、四街道習志野、鎌ケ谷、松戸、白井、浦安、成田
船橋、千葉、木更津、市川
東京都国分寺、稲城、小金井、立川、昭島、小平西東京、清瀬、東京、国立、狛江
調布、武蔵野、日野、三鷹、府中
神奈川県海老名、藤沢、大和、茅ヶ崎、川崎、相模原座間、横浜、伊勢原
石川県野々市、かほく
福井県鯖江
山梨県甲斐
岐阜県瑞穂美濃加茂、可児
静岡県袋井菊川
愛知県長久手、日進、みよし、尾張旭北名古屋、大府、知立、豊川、刈谷、名古屋
碧南、清須、岡崎、西尾、岩倉、安城
春日井、東海、常滑
滋賀県守山、草津、栗東、大津野洲
京都府木津川、京田辺、長岡京向日
大阪府吹田、茨木、箕面池田、摂津、大阪狭山
兵庫県明石伊丹、宝塚、加東
奈良県葛城香芝
和歌山県岩出
島根県出雲
岡山県総社岡山
広島県東広島広島
山口県下松
福岡県福津、筑紫野、福岡、糸島、大野城、小郡筑後、春日、太宰府、古賀、行橋
宗像
佐賀県鳥栖
長崎県大村
熊本県合志
宮崎県宮崎
鹿児島県姶良
沖縄県南城、名護、糸満、うるま、豊見城、浦添石垣、沖縄
宜野湾
上表で「連勝」という言葉を用いましたが、人口の増減を勝ち負けで表すのは適切ではありません。意味は、前回国勢調査から増加した場合を「勝」としているだけです。因みに東かがわ市は「三連敗」です。
上表の83市以外に、2022年10月1日現在推計人口が、今までの国調最高人口を上回っているのが、八王子、東根、鶴ヶ島、町田の4市です。
参考として、上表157市の増加率トップ10と減少率トップ10を掲載しておきます。
※連勝記録は2020年国調時点のもので、◎は、市制以降、国勢調査で減少を示したことがない市です。
増加市連勝記録増加率-----減少市連勝記録減少率
つくば◎64.480 常滑○41.247
流山◎103.983菊川〇11.147
印西○33.877可児○21.077
南城◎22.159成田○111.076
福津○22.139加東◎21.033
海老名◎92.103 宝塚 〇11.018
合志◎22.048向日〇10.848
つくばみらい◎21.883神栖 〇10.831
木津川◎21.714 浦安〇10.819
筑紫野◎91.703 広島○150.775
減少率トップ10で、浦安などが1連勝となっていますが、1連勝は「連勝」とは言わないですね。('◇')ゞ
そんなことより、常滑、成田と空港を抱えた市が入っているのは、コロナの影響ではないのかしら???
最後は蛇足クイズの決定版:
♪「私の城下町」、♪「瀬戸の花嫁」、♪「赤いハンカチ」の共通項はなんでせう???
[106104] 2022年 11月 12日(土)18:10:32N さん
Re:新幹線通過自治体
[106102]デスクトップ鉄さん
見落としがちなところではありますが、東北新幹線は東京-上野間(東京-神田間)でごくわずかに中央区を掠めます。(東北新幹線のみならず、山手線や中央線でも同様ですね)
[106103] 2022年 11月 12日(土)17:13:06【2】訂正年月日
【1】2022年 11月 12日(土)17:18:40
【2】2022年 11月 12日(土)22:36:02
あきごん さん
Re:新幹線通過自治体
[106102] デスクトップ鉄 さん
以前新幹線の通過自治体を調べていたので、西九州新幹線を加えて提供します。

 ありがとうございます。自分の通過自治体をチェックしてみたら、東北新幹線と東海道新幹線で漏れ落ちがありました。
 埼玉県に至っては、上越方面だけで東北方面を拾い忘れていました。埼玉県が結構変わりました。
 あと茨城県が1点から2点になってしまいました。新幹線ルートが入っていませんでした。ある意味、市区町村版で「1点」の都道府県は希少価値があると思っていたので、これはこれで少々残念ではあります。
 この分だと、在来線や高速道路でも漏れがあるような気がしてきました。もう一度、全国をチェックしないと…。

[106099] 駿河の民さん
先月栃木~大宮間を自転車で移動しました。
私はこれらすべてを「訪問」にしました。

 私の感覚でも、自転車は「訪問」扱いで良いように思います。私にはそんな元気はないので、その定義は必要ありませんが。(笑)
 まあ、その辺のどちらかの判断は、各々が定義づけすれば、それで良いと思います。私も、自分の中でブレるのを防ぐために言語化している訳なので…。
[106102] 2022年 11月 12日(土)15:08:47【2】訂正年月日
【1】2022年 11月 13日(日)06:40:47
【2】2022年 11月 13日(日)07:07:38
デスクトップ鉄 さん
新幹線通過自治体
[106091]グリグリさん
通過自治体を地図でチェックしながら確認する作業も楽しいのではないでしょうか。また、主要路線(鉄道、高速)の通過自治体をみなさんで落書き帳に書き込んでデータベース化(特急マガジンの特集にするとか)するのも落書き帳らしくてよいかもしれません。
以前新幹線の通過自治体を調べていたので、西九州新幹線を加えて提供します。○は駅のある自治体(カッコ内は駅名)。同じ自治体を複数回通過する場合は、通過順に番号をふっています。
●東北新幹線
○千代田区1(東京)、中央区、千代田区2、○台東区(上野)、荒川区、北区、板橋区、戸田市、○さいたま市(大宮)、上尾市、伊奈町、蓮田市、白岡市、久喜市1、幸手市、久喜市2、五霞町、古河市、野木町、○小山市(小山)、下野市1、上三川町1、下野市2、上三川町2、下野市3、上三川町3、下野市4、○宇都宮市(宇都宮)、さくら市、塩谷町、矢板市、大田原市1、那須塩原市1、大田原市2、○那須塩原市2(那須塩原)、那須町1、白河市1、那須町2、白河市2、西郷村1、白河市3、西郷村2、白河市4、○西郷村3(新白河)、白河市5、泉崎村、白河市6、天栄村1、矢吹町、天栄村2、須賀川市、○郡山市(郡山)、本宮市、二本松市、○福島市1(福島)、伊達市1、福島市2、伊達市2、桑折町、国見町1、白石市1、国見町2、○白石市2(白石蔵王)、蔵王町、大河原町、村田町、柴田町、岩沼市、名取市、○仙台市(仙台)、多賀城市、利府町、大和町1、大郷町1、大和町2、大衡村 1、大郷町2、大衡村2、大郷町3、○大崎市(古川)、○栗原市1(くりこま高原)、一関市1、栗原市2、○一関市2(一ノ関)、平泉町、○奥州市(水沢江刺)、○北上市1(北上)、花巻市1、北上市2、○花巻市2(新花巻)、紫波町、矢巾町、○盛岡市1(盛岡)、滝沢市、盛岡市2、○岩手町(いわて沼宮内)、一戸町、○二戸市(二戸)、南部町、○八戸市(八戸)、五戸町、おいらせ町、六戸町、東北町1、十和田市、東北町2、○七戸町(七戸十和田)、○青森市(新青森)
●北海道新幹線
○青森市(新青森)、蓬田村 、外ヶ浜町1、○今別町 (奥津軽いまべつ)、外ヶ浜町2、中泊町、外ヶ浜町3、福島町 、知内町 、○木古内町(木古内)、北斗市1、七飯町1、北斗市2、七飯町2、○北斗市3(新函館北斗)
●上越新幹線
○さいたま市(大宮)、上尾市、伊奈町、桶川市1、久喜市、桶川市2、鴻巣市1、行田市1、鴻巣市2、行田市2、○熊谷市(熊谷)、深谷市、○本庄市(本庄早稲田)、上里町、藤岡市、○高崎市1(高崎)、榛東村1、高崎市2、榛東村2、吉岡町、渋川市、高山村、○みなかみ町(上毛高原)、○湯沢町(越後湯沢)、○南魚沼市(浦佐)、魚沼市、長岡市1、小千谷市、○長岡市2(長岡)、見附市1、長岡市3、見附市2、三条市1、燕市1、○三条市2(*燕三条)、燕市2、新潟市1、燕市3、新潟市2、燕市4、新潟市3、燕市5、○新潟市4(新潟)
*燕三条駅は、三条市2と燕市2にまたがる
●北陸新幹線
○高崎市1(高崎)、○安中市1(安中榛名)、高崎市2、安中市2、○軽井沢町(軽井沢)、御代田町、○佐久市(佐久平)、東御市、○上田市(上田)、坂城町、千曲市、○長野市1(長野)、小布施町、長野市2、中野市、○飯山市(飯山)、妙高市1、上越市1、妙高市2、上越市2、妙高市3、○上越市3(上越妙高)、○糸魚川市(糸魚川)、朝日町、入善町、○黒部市(黒部宇奈月温泉)、魚津市、滑川市、上市町1、富山市1、上市町2、○富山市2(富山)、射水市1、富山市3、射水市2、○高岡市(新高岡)、小矢部市、津幡町、○金沢市(金沢)
●東海道新幹線
○千代田区(東京)、○港区(品川)、品川区、大田区、川崎市、○横浜市(新横浜)、大和市、藤沢市1、綾瀬市、藤沢市2、海老名市、藤沢市3、寒川町、平塚市、大磯町、二宮町、○小田原市(小田原)、真鶴町、湯河原町、○熱海市(熱海)、函南町、○三島市(三島)、長泉町、沼津市、○富士市(新富士)、○静岡市(静岡)、焼津市、藤枝市、島田市、牧之原市、菊川市、○掛川市(掛川)、袋井市、磐田市、○浜松市(浜松)、湖西市、○豊橋市1(豊橋)、豊川市1、豊橋市2、豊川市2、豊橋市3、豊川市3、蒲郡市、幸田町、西尾市、岡崎市、○安城市(三河安城)、知立市、刈谷市、大府市1、名古屋市1、大府市2、○名古屋市2(名古屋)、清須市、稲沢市、一宮市、○羽島市(岐阜羽島)、安八町、大垣市、垂井町、関ケ原町、米原市1、長浜市、○米原市2(米原)、彦根市1、多賀町、甲良町1、彦根市2、甲良町2、豊郷町1、愛荘町1、豊郷町2、愛荘町2、東近江市、近江八幡市、野洲市、守山市、栗東市、草津市、大津市、○京都市1(京都)、向日市1、京都市2、向日市2、長岡京市、大山崎町、島本町、高槻市、摂津市、○大阪市(新大阪)
●山陽新幹線
○大阪市(新大阪)、尼崎市1、伊丹市、尼崎市2、西宮市、芦屋市、○神戸市(新神戸)、○明石市(西明石)、播磨町、加古川市、高砂市、○姫路市(姫路)、太子町、たつの市、○相生市(相生)、赤穂市、備前市、瀬戸内市、○岡山市1(岡山)、倉敷市1、岡山市2、倉敷市2、総社市1、倉敷市3、総社市2、○倉敷市4(新倉敷)、浅口市、笠岡市1、福山市1、笠岡市2、○福山市2(福山)、尾道市1、福山市3、○尾道市2(新尾道)、○三原市(三原)、竹原市1、東広島市1、竹原市2、東広島市2、竹原市3、○東広島市3(東広島)、熊野町、海田町1、広島市1、海田町2、広島市2、府中町、○広島市3(広島)、廿日市市、大竹市、○岩国市(新岩国)、周南市1、下松市、○周南市2(徳山)、防府市、○山口市(新山口)、宇部市、○山陽小野田市1(厚狭)、下関市1、山陽小野田市2、○下関市2(新下関)、○北九州市(小倉)、直方市、鞍手町、宮若市、久山町、○福岡市(博多)
●九州新幹線
○福岡市(博多)、春日市、那珂川市、○鳥栖市(新鳥栖)、○久留米市(久留米)、○筑後市(筑後船小屋)、みやま市、○大牟田市1(新大牟田)、南関町1、大牟田市2、南関町2、大牟田市3、南関町3、○玉名市(新玉名)、玉東町、○熊本市(熊本)、宇土市、宇城市、氷川町、○八代市(新八代)、芦北町、津奈木町、○水俣市(新水俣)、○出水市(出水)、阿久根市、○薩摩川内市(川内)、いちき串木野市、日置市、○鹿児島市(鹿児島中央)
●西九州新幹線
○武雄市(武雄温泉)、○嬉野市(嬉野温泉)、東彼杵町、○大村市(新大村)、○諫早市(諫早)、○長崎市(長崎)

通過自治体の判定はマピオンで行いました。境界が錯綜しているところなど、漏れがあるかもしれません。[106074] で書かれたように、訂正タイムリミットを48時間に延長していただけると助かります。

[106104] N さんのご指摘により、東北新幹線に中央区を追加
[106101] 2022年 11月 12日(土)14:58:36オーナー グリグリ
新宮市飛地
[106100] ばなしさん
さて本題ですが、和歌山県の経県値において、新宮市熊野川町の飛び地(旧・玉置口村の範囲)が北山村の扱いになっています。3ヶ月ほど前にTwitterで指摘があったようです。
これは私のミスでした。ご指摘ありがとうございました。修正しました。Twitterで指摘というのはどこのTwitterなんでしょう。SNSは苦手です。インターネット黎明期から公私両面で関わってきたこともあり、昔ながらのスタイルから脱却できていません。
[106100] 2022年 11月 12日(土)11:27:23【1】訂正年月日
【1】2022年 11月 12日(土)11:30:25
ばなし さん
経県値市区町村版 和歌山県新宮市/北山村
グリグリさん、経県値市区町村版のリリースありがとうございます。しかしながら私は居住地を公にしておりませんので、しばらくは他の方々の経県値を見て楽しむ状態になるかと思います。

さて本題ですが、和歌山県の経県値において、新宮市熊野川町の飛び地(旧・玉置口村の範囲)が北山村の扱いになっています。3ヶ月ほど前にTwitterで指摘があったようです。
お時間のある時にでも修正をお願いいたします。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

パソコン表示スマホ表示