都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
kenさんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …



[40169] 2005年 4月 22日(金)02:58:52ken さん
国別ドメイン
[40163] みやこ♂ さん
[40167] EMM さん

そのドメインを使っている人がそのエリア内にいるとは限らない訳で
そうですね。ここに見本がおります。
私のドメインは、ここのメンバー紹介欄の、
MAIL 左記ホームページを参照
[40168] 2005年 4月 22日(金)02:38:14ken さん
Re:Come! Come! Every City みんな来て来い来い来い
体系的に調べはじめなかったのを悔いておりますが、

青森県の残りでは
永川ライオンズクラブが来黒し
三沢は個人サイトにしか、使用例見当たらず、
寺山修司の奥さん九條今日子氏も来三する
五所川原は難しいようですね。むつ市も。

岩手県の残り、では
思えば遠くへ来たもんだ。
著名な選者・講師が多数来遠します。
同じ、○沢でも、上の字ですね。
秋篠宮ご夫妻が来水
胆沢郡、前沢町など、沢が多いですからね。

これも極めて使用例少なし
来江された先生方の観光接待案内等はなんら不安無

これも極めて使用例少なし。
でも市長のページなので
県議会港湾議員連盟来久

ご来八には驚かされましたが、来ニはちょっとないみたいです。
岩手県はこんなもんですか?

宮城県では
温州市友好代表団来石
ハーストビル市内の中学生が来白し、1週間ぐらい白石市内の家庭にホームステイ
します

青州市から市長さんら代表の方々が来角される

古川はさすがにないだろう、と思いましたが、
みやぎ鳴子国体 皇太子殿下が来古
楽天社長は、秋へも塩へも行ったようですネ。
三木谷社長におかれましては鬼のようにお忙しい中でのご来塩

岩沼、名取、多賀城、気仙沼はちょっとわかりませんでした。他、栗原市などの新市は未発見

さて秋田県では、今春、来秋した三木谷社長については、既報ですが、
バスケットの町には、
田臥選手や日本バスケットボール界の有名人も多く来能するようです。

北上線が以前、横黒線だったことなどから、横手を横の字一字で表す慣例はもう少し多いかと思ってましたが、あまり公式なところでの使用例は案外少ないですね。
新外国語指導助手来横
さて、大館は、「来館」という言葉は、博物館や施設はもとより、旅館も「来館」が全部引っ掛かるので、識別が難しかったですが、少なくとも「来大」はなさそう。
大館鳳鳴高校のサイトの
今回篠山鳳鳴側からは、上記のほか西尾同窓会副会長、原田同副会長、森同副会長、赤井同窓会理事、上山PTA副会長のみなさんが来館されました
での使用例は、建物に来るの意ではない感じですね。
これも非常に使用例は少ないですし、温泉に入りに来るという意味でも使われるので難しいですが、
23日釧路市長来湯
というのは、湯沢市の広報誌の「市長短信」という記事内なので、出所は確かでしょう。

中途半端ですが、余も老けたし、夜も更けたので、この辺で。
[40115] 2005年 4月 20日(水)13:14:36【1】ken さん
Come! Come! Every City みんな来て来い来い来い
[39974] 拙稿で、
切りが無い
と書いたものの、面白いので、もう少し続けます。
こういう地域独特のものって、ちょっと好きなんです。

米国・ノックスビル市訪問団が来蘭
室蘭は、来室も個人サイトでは少し掛かりますね。
でも、部屋に来る意味の「来室」の方が、全然多いので却下。
黒竜江省牡丹江市、遼寧省遼陽市、北京市から、昨年の73人を上回る過去最多の83人が来名。
名古屋のことなどは、名寄市民にとっては無関係なんでしょうね。

秋篠宮殿下が「第19回北方圏国際シンポジウムの分科会」にご出席のため来紋されました。

ケチケメート副市長一行が青森市制百周年記念式典に参加のため来青
桜を通じた国際交流 ~日米桜さくらの女王来弘~
極めて使用例少ないですが、一応、市のサイトに林消防庁長官来宮
あす来釜!ヤワラちゃん歓迎準備
ホットスプリングス市民訪問来花
フルブライトメモリアル基金米国教育訪問団20名来関
これも使用例極めて少なし 東北ブロック大会前日にご来大いただいた
陸前高田は、さすがに無いかと思いましたが、ありますね・・・高浜虚子が、昭和2年、日本百景の審査員として来高したときの句です

まあ、昼休みが終わったので、仕方ない。とりあえず、こんなもんで勘弁してやるか。
[40049] 2005年 4月 19日(火)01:03:58ken さん
祝40000書き込み突破
やあ、ペース早かったですね。

40000書き込み突破、おめでとうございます。
今後の益々のご発展を祈念しております。

すみません。ネタ無し書き込みでした。
[39974] 2005年 4月 18日(月)01:25:49ken さん
来○
[39973] 2005年 4月 18日(月)00:46:41ken さん
大変失礼いたしました
[39897] 両毛人 さん
[39896]kenさん
既に、ふぁいんさん[39685][39686]にてご投稿いただいています。
大変、失礼いたしました。

ふぁいんさん、両毛人さん、お騒がせしました。

[39936] ふぁいん さん
明治12(1879)年の主要都市の人口のデータなら持っていますので記載します。
(私が現在所有する最古の人口データとなります)

どうもありがとうございます。m(_ _)m

私の個人的興味は、江戸時代の藩の石高と、人口の相関なのですが。
12年でも、ずいぶん開港地の勢いが凄いですね。
19年よりも、和歌山が上位に来ているあたり、ちょっと、石高相関の絡みでは、興味深いです。
ここにない、鹿児島は、4万人台の後半~5万人なんでしょうかね。
私の持論としては、鹿児島は、福岡、熊本より、上位にいて欲しいのですが。
1万石=1000人、というあたり、証明できると面白いのですが。
結構、金沢を筆頭に、岡山、松江、福井、熊本、福岡、福山、津山、川越、大垣、長岡あたり、良い感じのところも多いのですが、
徳島は石高で考えると、四国最大の藩であったとはいえ、常にちょっと多い印象ですね。何か、維新後の要素で、徳島にプラスで出る事象はありましたかね?

赤間関を考慮に入れても、明治19年の萩のBest50入りは、現在の萩市を考えると、やはり凄いですね。

水戸藩は、常府でしたので、殿様は参勤交代がなく、ずっと江戸在住ですので、家臣団もそれに連関して、国許が少ない影響が出ているかもしれません。

どうもありがとうございました。

P.S.
名古屋から、転勤して来る時には、挨拶状に「在名中は一方ならぬお世話になり」と書きましたね。「在命中」じゃないですよ。「在名」

「来葉」も文章語としては使うと思います。
海外観光客の来葉促進になど
「来津」は大津と津と両方で使いますね。
「来岡」も洛陽市政府友好訪日団の来岡などに見えますね。

これも、リストアップしたいですね。
[39896] 2005年 4月 16日(土)09:01:36ken さん
クワズぎらいの傾きがある私
レス付けたいと思った書き込みが、あっと言う間に200以上前になってしましましたが、
[39658] ふぁいん さん
明治初期まで日本で4番目に大きかった都市は、一体どこでしょう?
それは金沢なんです。

[39657] ふぁいん さん

東京~青森まで合計31都市が抜け落ちています。

あの、差し支えなければ、この抜け落ちを修復した状態で、
[6165] 両毛人さん
の表のように書き出していただくことはできませんでしょうか?

またそれは、金沢が4位だった時のデータについても、可能でしょうか?

なにせ、私、
明治中期・明治初期・江戸後期の詳しい都市人口が一番知りたいのです・・・・
そういう資料・本がなかなか無くて困って
いるのです。
[39363] 2005年 4月 4日(月)13:07:02ken さん
「…葛飾郡」は「…足立郡」「…相馬郡」
[39350] 太白 さん
#「…葛飾郡」は「…足立郡」「…相馬郡」と並び、都県をまたがって郡が名称を共有する珍しい例。

これらも、両国橋の向こうが下総だった時代を考えると、この3つの郡は、「旧国」内には収まってますよね。
どうなのかな?
「…葛飾郡」は全部、下総国内
「…足立郡」は全部、武蔵国内
「…相馬郡」は全部、下総国内

あ、でも、厳密にはよくわからないな。
(っと、逃げを打っておこう。Issieさんに乞うフォロー)
[39361] 2005年 4月 4日(月)12:58:31ken さん
東京千代田区、東京世田谷区
[39355] miki さん
が、ご紹介されている、下記を見て、一点、興味深く思ったのは、
 栃木さくら市
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/quake/quake.050404030707.03.0.html

東京都の特別区に全て冠せられている、「東京杉並区」などの、「東京」ですね。
まあ、中央区や北区に付くのはわかりますが、同名回避のためのガイドでないことは明らかですが、
国分寺市などに付いていないということは、「東京杉並区」の「東京」は都道府県名ではありませんよね。
この辺も、東京都の都庁所在地はどこ?議論に通じる、概念上の「東京市」の亡霊、「早く人間になりたい」特別地方公共団体の怨念を感じてしまいます。
[39359] 2005年 4月 4日(月)12:46:45ken さん
イメージとの乖離
[39337]白桃さん
群馬県六合村が首都圏でしょうか?

[39340] トライランダー さん
その論理でいくと東京の小笠原も首都圏でしょうか?ってことになってしまいますね。

まあ、赤石山脈の3000m超級の山々も、政令指定<都市>の「葵区」になるご時世ですからねえ。

こういうイメージや実態とお役所の区分との齟齬は、各方面でありますよね。
それもまた、地域の多様性というところで、面白い点で。

少なからぬ数の方が群馬県や山梨県から東京へ通勤やお買い物で、東京へ日々移動し、実際に首都と連関した経済活動をしている以上、県で区切れば、群馬県や山梨県が入るのも仕方ないですね。
中央線の赤い電車も大月まで行くようになったり。

群馬県からは、新幹線通勤ばかりでなく、以前にも書きましたが、私の会社に以前勤めてた女性は、熊谷駅前に駐車場を借りて、邑楽郡から、高崎線で東京へ通勤してきてましたからね。

その意味では、私の大学のサークル後輩の子は、毎日、三島から、都内の大学に通ってきてますから、静岡県が入らないのも、これもまた実態との「齟齬」か。

関東の天気予報では、なんとなく静岡県の県境の枠は全部描かない形で、伊豆地方の天気は、入ってますけどね。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示