都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
MIさんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …



[84592] 2013年 12月 27日(金)16:15:46MI さん
三方上中郡
[84583][84589]白桃 さん
[84585]桜通り十文字 さん
[84588]EMM さん

 新旧の各自治体名の読みについて、文字ごとの使用頻度を数えさせてみた結果、同じ文字を3回使用しているのは現行では皆様から挙げられたほかに郡名が一つあり、下記のようになります。4回以上の使用はありませんでした。

兵庫県美方郡新温泉町しんおんせん_ちょう
山口県大島郡周防大島町 すおうおおしま_ちょう
福井県三方上中郡みかたかみなか_ぐん
鹿児島県肝属郡2南大隅町みなみおおすみ_ちょう
長野県上伊那郡南箕輪村1みなみみのわ_むら

 また過去のものも一覧にすると次のとおりでした。ご参考までにどうぞ。

静岡県駿東郡大岡村1おおおか_むら
宮城県栗原郡大岡村1おおおか_むら
埼玉県比企郡1大岡村1おおおか_むら
長野県更級郡大岡村1おおおか_むら
埼玉県比企郡2大岡村2おおおか_むら
神奈川県久良岐郡大岡川村1おおおかがわ_むら
神奈川県久良岐郡大岡川村2おおおかがわ_むら
青森県下北郡大奥村おおおく_むら
兵庫県印南郡大塩町おおしお_ちょう
福島県耶麻郡大塩村1おおしお_むら
宮城県桃生郡大塩村おおしお_むら
兵庫県印南郡大塩村1おおしお_むら?
熊本県宇土郡大田尾村1おおたお_むら
熊本県天草郡大多尾村1おおたお_むら
茨城県豊田郡大生村1おおのお_むら
茨城県結城郡2大生村2おおのお_むら
京都府中郡奥大野村1おくおおの_むら
岡山県西北条郡香々美南村1かがみみなみ_むら
岡山県苫田郡香々美南村2かがみみなみ_むら
岐阜県大野郡B上南方村1かみみなみがた_むら
大分県北海部郡上南津留村かみみなみづる_むら
大分県速見郡北杵築村きたきつき_むら
長野県上水内郡信州新町しんしゅうしん_まち
埼玉県中葛飾郡なかかつしか_ぐん
鹿児島県南諸県郡西志布志村1にししぶし_むら
鹿児島県囎唹郡B西志布志村2にししぶし_むら
佐賀県東松浦郡2浜崎玉島町はまさきたましま_ちょう
鹿児島県南諸県郡東志布志村1ひがししぶし_むら
鹿児島県囎唹郡B東志布志村2ひがししぶし_むら
岐阜県海西郡松山中島村1まつやまなかじま_むら
長野県南安曇郡みなみあずみ_ぐん
愛媛県南宇和郡南内海村みなみうちうみ_むら
鹿児島県南大隅郡みなみおおすみ_ぐん
石川県鹿島郡南大呑村みなみおおのみ_むら
石川県羽咋郡南大海村みなみおおみ_むら
富山県上新川郡2南加積村1みなみかづみ_むら
富山県中新川郡南加積村2みなみかづみ_むら
静岡県賀茂郡1南上村1みなみかみ_むら
静岡県賀茂郡2南上村2みなみかみ_むら
滋賀県伊香郡1南富永村1みなみとみなが_むら
滋賀県伊香郡2南富永村2みなみとみなが_むら
新潟県西頸城郡南西海村みなみにしうみ_むら
和歌山県那賀郡南野上村1みなみのかみ_むら
和歌山県海草郡南野上村2みなみのかみ_むら
静岡県山名郡南御厨村1みなみみくりや_むら
静岡県磐田郡2南御厨村2みなみみくりや_むら
滋賀県坂田郡南箕浦村みなみみのうら_むら
千葉県朝夷郡南三原村1みなみみはら_むら
千葉県安房郡2南三原村2みなみみはら_むら
長野県北佐久郡南御牧村みなみみまき_むら
新潟県南魚沼郡南藪神村みなみやぶかみ_むら
富山県礪波郡2南山見村1みなみやまみ_むら
富山県東礪波郡南山見村2みなみやまみ_むら
福岡県上毛郡南吉富村1みなみよしとみ_むら
福岡県築上郡南吉富村2みなみよしとみ_むら
埼玉県横見郡南吉見村1みなみよしみ_むら
埼玉県比企郡2南吉見村2みなみよしみ_むら
新潟県中頸城郡妙高々原町みょうこうこうげん_まち
新潟県中頸城郡妙高高原町みょうこうこうげん_まち
新潟県中頸城郡妙高々原村みょうこうこうげん_むら

※郡名や町村名の末尾に付いている半角数字やBなどは、自作のデータベースで分類や区別のために使用しているものである。
[84561] 2013年 12月 20日(金)18:34:22MI さん
Re: 山口県玖珂郡坂上村
[84557] むっくん さん
 訂正情報ありがとうございます。官報は細かく目を通しているつもりなのですが、明治36年9月4日のものは手許のデータから漏れていました。YT さん、グリグリさんはじめ、皆様にはご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。
[84554] 2013年 12月 19日(木)20:50:01MI さん
山口県玖珂郡坂上村の成立など
[84549] YT さん
というわけで、「市区町村別人口 Ver. 0.10」として

 早速ダウンロードさせて戴きました。いつもながらのこととはいえ、膨大な編集作業には本当に頭が下がります。どうも有難うございました。
 その上で、ご提起された要修正箇所についてですが、手許ですぐに確認が取れましたので、取り急ぎ報告いたします。

(1) 鳥取県八頭郡山形村 (鳥取県#25)
◎村廢置
八頭郡大内村虫井村ヲ廢シ其區域ヲ以テ山形(ヤマガタ)村ヲ置キ本月一日ヨリ施行セリ
 大正八年一月 鳥取縣
官報 大正8年1月4日 広告p9
 ということで、ご指摘のとおりに思います。

(2) 山口県玖珂郡坂上村 (山口県#22)
○村廢置
本年十月一日ヨリ玖珂郡澁前村藤谷村ヲ廢シ其區域ヲ以テ坂上(サカウエ)村ヲ置ク
 明治三十六年五月 山口縣
官報 明治36年5月30日 広告p603
 ですから、下記のようになろうかと思います。

#変更年月日変更種別郡名等自治体名変更対象自治体名/変更内容詳細
XX1903(M36).10.1新設玖珂郡坂上村玖珂郡 渋前村, 藤谷村詳細
[84259] 2013年 10月 23日(水)23:55:00MI さん
愛知県碧海郡上青野村など
[84253] YT さん
 手許のデータと照らし合わせてみました。

(1) 愛知県碧海郡上青野村 (愛知県#31、#136)
 『愛知県令達類聚 明治24年p.7』は、
「告示第百六十一號 明治二十四年十一月十日
縣下碧海郡阿乎美村ノ内大字下青野、在家、上青野ヲ青野村ト爲シ大字合歓木、高橋、福桶ヲ合歡木村ト爲ス
右町村制第四条ニ據リ處分ス」
 また、『明390425官報広告p785』に、
「○町村廢置
愛知縣ニ於テ左ノ通町村ヲ廢置シ來ル五月一日ヨリ之ヲ施行ス
 明治三十九年四月 愛知縣
新置町村役場位置廢止町村
(中略)
六ツ美(ムツミ)村大字下青野字本郷六十八番ノ一、六十九番青野村、合歡木村、中島村、占部村、糟海村、中井村ヲ廢シ其區域ヲ以テ新ニ六ツ美村ヲ置ク
 とあることより「上青野村」は誤りで「青野村」が正当と思われます。

(2) 愛知県中島郡平和村内の井長谷村の記述 (愛知県#161)
 『明390507官報広告p190』に、
「愛知縣ニ於テ左ノ通町村ヲ廢置シ本月十日ヨリ之ヲ施行ス
 明治三十九年五月 愛知縣
 中島郡
新町村名役場位置廢止町村名
(中略)
平和(ヘイワ)村大字三宅字上屋敷千百九十九番千二百番六輪村、左右川村、三宅村、井長谷村ヲ廢シ其區域(三宅村ハ大字板葺ヲ除キ井長谷村ハ大字井堀、儀長ヲ除ク)ヲ以テ新ニ平和村ヲ置ク
千代田(チヨダ)村大字福島字比舎田二百十八番、(以下略)豐田村、寶田村、吉田村ヲ廢シ其區域及三宅村大字板葺、井長谷村大字井堀、大江村大字梅須賀ヲ以テ新ニ千代田村ヲ置ク
(中略)
明治(メイジ)村大字中野字宮浦六百七十八番西島村、光郷村、片原一色村、國分村ヲ廢シ其區域及井長谷村大字儀長ヲ以テ新ニ明治村ヲ置ク
 とあることより、平和村の新設は「三宅村」を「三宅村の一部」に修正し、「井長谷村の一部」の追加が必要、またその日付は「1906(M39).5.10」が正当です。

(3) 岐阜県厚見郡鳥屋村、本荘村 (岐阜県#4、#197、#243)
 『岐阜県令達全書 明治23年p946』に、
「◎縣令第二十八號 二十三年三月廿四日
美濃國厚見郡鳥屋村ヲ本莊村同國上石津郡冠村ヲ(時村…註 改称後の村名が欠落しており補完しました)同國安八郡三里村ヲ御壽村ト改稱ス」
 とあり、YT さんご説明のとおりです。

(4) 新潟県岩船郡塩屋村 (新潟県#238)
 『明治二十二年三月 縣令第二十二號別冊 市町村区域及改稱市町村名』(新潟県文書館所蔵)によると、塩谷町、長松村、北新保村、福田村、牛屋村を合併して塩屋(シホヤ)村が成立し、
 『明341126官報広告p534』で、
「○町村廃置分合
左記の通町村ノ廢置分合ヲ爲シ本月一日ヨリ實施セリ
 明治三十四年十一月 新潟縣
新置町村名區域
(中略)
 岩船郡
平林(ヒラバヤシ)村平林村 鹽屋村
 とありますので「塩屋村」正当です。集落名は塩谷であることから誤りやすいのですね。
また、この表記からすると「平林村に吸収」ではなく「新設」がふさわしいように思います。
[84189] 2013年 10月 5日(土)22:55:11MI さん
碧海郡渡村は?
[84185] むっくん さん
[84187] YT さん

 愛知県の市区町村変遷履歴情報にある
#92 1901(M34).4.4 分立 碧海郡 渡村  碧海郡本郷村の一部(大字渡、筒針
については、私も疑っておりました。愛知県公報は未確認ですが、官報広告欄には同年に行われた
愛知郡一柳村大字中須、大蟷螂を同郡御厨村への編入(http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2948588/7)、
中島郡北島村、玉田村を合併して島田村を設置(http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2948658/5)
が見られるのに、この渡村分立は見当たらないのです。
 更に、『郵便区画市町村一覧』,丸善,1902年5月(http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/762985/193)
でも渡村はなく、本郷村の大字に渡、筒針も含まれているのです。

 更にその後の経過についても、
#137 1906(M39).5.1 新設 碧海郡 矢作町 碧海郡中郷村, 矢作町, 本郷村, 渡村, 長瀬村, 志貴村, 志賀須香村
は明治39年4月25日官報広告p785(http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2950184/18)では「矢作町、本郷村、中郷村、志賀須香村、志貴村、長瀬村ヲ廢シ其區域ヲ以テ新ニ矢作町ヲ置ク」であり、渡村の記載はありません。

 これらからすると、渡村の存在は極めて疑わしいと思うのですが、そうであれば『市町村名変遷辞典』や『全国市町村名変遷総覧』の記述は何に拠るものだったのでしょうか?

#『郵便区画市町村一覧』では碧海郡を「あをみ」と読んでいますね。
[84186] 2013年 10月 5日(土)17:23:44MI さん
明治26年の平坂村から平坂町への改称
[84183] YT さん

 実は、近代デジタルライブラリ(国会図書館デジタル化資料)に収録されています。
『 愛知県令達類聚. 明治23年 』 (http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/788176) には明治23年から26年までが含まれているのです。
 平坂村から平坂町への改称については290コマ (http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/788176/290) にあり、額田郡福岡村、知多郡内海村と同時の明治26年11月8日告示であることが分かります。
[83625] 2013年 6月 22日(土)09:41:57MI さん
新潟県中蒲原郡鳥屋王村から鳥屋野村への改称年月日
[83624] むっくん さん
(14)新潟県中蒲原郡鳥屋王村から鳥屋野村への改称年月日について

 この件については以前に新潟県立図書館で調べたことがありました。
[68520]で引用された『現行新潟県法規類纂』では県令や告示が年月までしか記載されておりませんが、実見した『新潟県布令全書』によれば、

明治二十三年
県令甲第八十六号 十二月十二日
中蒲原郡鳥屋王村 ヲ鳥屋野村ト改称ス

県令第十七条
明治二十三年「十二月」県令第八十六号村名改称ノ件取消ス
明治二十四年二月二十七日 新潟県知事千田貞暁

告示第十七号
中蒲原郡鳥屋王村ヲ鳥屋野村ト改称ス
明治二十四年二月二十七日 新潟県知事千田貞暁

という経緯を辿ったことが分かりました。したがって改称日は告示された 1891(M24). 2.27 を採るのが妥当であると考えます。
[83620] 2013年 6月 20日(木)06:53:18MI さん
北群馬郡は官報正誤に
[83617] hmt さん

官報 昭和25年1月30日 正誤p257
同(昭和二十四年)十二月九日総理府告示第百五十号四行「十一月一日」は「十月一日」の、(中略)誤り。
ということであり、実施日は10月1日正当です。
 このような「正誤」は検索にも掛かりませんので、こまめに探すしかないようです。
[80315] 2012年 2月 21日(火)06:54:56MI さん
明治22年神奈川県令第9号での読み
[80314] hmt さん
【追記】 MI さん宛
表の第3列(M22県令)は[80299]マナヅル、[80306]ミナミモリ以外は空欄にしてあり、補足していただくことを期待していたのですが、寄村・仙石原村・三田村の3村については、そもそも 1889/3/31の廃置分合が行なわれていないので、資料(1)の対象外でした。町村制施行の県令10号[78873]には ルビ付きの町村リストはない という理解で正しいでしょうか?
また、県令9号付属の廃置分合リストの ルビの対象 は、全町村でしたか、それとも 一部の町村のみでしたか?
 拙稿[78873]で示した通り、県令9号では「分合改稱」した町村が全27ページの「別冊」にまとめられています。しかし県令10号は「横濱ヘ市制」「其他ノ町村ヘ町村制」を施行するというだけで、町村のリストはないのです。
 町村制施行時の一覧表はないものかと公文書館所蔵のマイクロフィルムを繰っていましたら、明治22年3月30日付の神奈川県広報号外に、
○達甲第三十九號
                 郡役所
分合町村役場位置別紙ノ通リ之ヲ定ムヘシ
 但別紙ハ第一部ヨリ送付ス
  明治二十二年三月三十日 神奈川縣知事沖 守固
とあり、その別表として全28ページの「神奈川縣各郡町村名大字役場位置表」がありました。こちらには県令9号に掲載されなかった、つまり単独に町村制を施行された町村も記載されています。しかし残念ながら「読み」は記されていませんでした。

 それでは[80314]の表に県令9号の読みを補完してみます。

町村名の読み 対比表(主として清濁に着目)
郡名町村名M22県令和泉橋鍾美堂M36鍾美堂T2小川読方日本書房文録社S25国調現在
大住伊勢原町イセハラいせは?らイセハライセバライセハラIsebaraイセバラIsehara伊勢原市
大住秦野町ハダノはたのハタノハダノハダノHadanoハタノHadano秦野市
大住東秦野村ヒガシハダノひがしはだ?の…ハダノ…ハダノ…ハダノ…hadanoヒガシハタノHigashihadano秦野市
大住南秦野村ミナミハダノみなみはだの…ハダノ…ハダノ…ハダノ…hadanoミナミハタノMinamihadano秦野市
大住西秦野村ニシハダノにしはだの…ハダノ…ハダノ…ハダノ…hadanoニシハタノNishihadano秦野市
大住北秦野村キタハダノきたはだの…ハダノ…ハタノ…ハダノ…hadanoキタハタノKitahadano秦野市
足柄上上秦野村カミハダノかみはだの…ハダノ…ハタノ…ハダノ…hadanoカミハタノKamihadano秦野市
足柄上寄村やどりきヤドリギヤドリギヤドリギYadorikiヤドリギYadorigi松田町
足柄下眞鶴村マナヅルまなづるマナズルマナヅルマナヅルManazuruマナツルManazuru真鶴町
足柄下国府津村コフヅこくふつコーズコフヅコフヅKo-zuコフツKozu小田原市
足柄下仙石原村せんごくはらセンゴクワラ…バラ…ハラ…baraセンゴクバラSengokubara箱根町
愛甲高峯村タカ子たかみねタカ子タカネタカネTakamineタカネTakamine愛川町
愛甲三田村みたミタサンダサンダSandaサンダ睦合村厚木市
愛甲南毛利村ミナミモリみなみもりミナミモリミナミモリミナミモリMinamimo-riミナミモリNammori厚木市

 なお、hmtさんの表で「中郡」については明治29年に大住郡と淘綾郡が合併して成立したものであり、明治22年時点の郡名に改めました。
[80306] 2012年 2月 18日(土)23:15:02MI さん
愛甲郡南毛利村の読み
[80304] hmt さん
明治22年神奈川県令第9号 別冊「町村分合改稱」[78873]で 確認していただきたい村があります。
その村の名は、主として戦国時代以降の歴史に登場する毛利家の出身地とされる 愛甲郡南毛利村 です。
 ご要望を戴きましたので、早速確認いたしました。
郡名新町村名舊町村名
ミナミモリ
愛甲郡南毛利村長谷村 温水村 愛名村 愛甲村
恩名村 船子村 戸室村 飯山村飛地
 ご覧のとおり「ミナミモリ」とルビが振ってありました。そこで、これ以外に手許で確認できるものとして、近代デジタルライブラリーからめぼしいところを拾ってみたのですが、すべて「ミナミモリ」でした。

稲波惇太郎編, 『神奈川県改定区画傍訓町村名鑑』, 稲波惇太郎, 1889    「ミナミモリ」
和泉橋警察署編, 『新旧対照市町村一覧』, 加藤孫次郎, 1889          「みなみもり」
梅沢玉吉編, 『神奈川県各市郡改町村名大字役場位置表』, 西田書房, 1891 「みなみもり」
星野文三編, 『大日本市町村名鑑』, 博聞社, 1893                  「ミナミモリ」
鍾美堂編輯部編, 『新旧対照市町村一覧』, 1903                   「ミナミモリ」
鍾美堂編, 『改正新旧対照市町村一覧』, 鍾美堂, 1913               「ミナミモリ」
文録社編輯部編, 『最近検定市町村名鑑 昭和18年版』, 1942          「ミナミモリ」

 そこで、手持ちの資料四冊に当たってみたところ、その内の一冊に「ナンモリ」を見つけることができました。

, 『新旧対照市町村一覧』, 中村鍾美堂, 1902「ミナミモリ」
共盟館編輯所編. 『最近市町村明覧』, 大川屋書店, 1912「ミナミモリ」
大西林五郎編, 『帝国市町村便覧』, 尚栄堂, 1921「みなみもり」
日下伊兵衛, 『改正市町村名大鑑』, 和楽路屋書店, 1928「ナンモリ」

 小学校中学校だけでなく、南毛利スポーツセンターは「なんもうり」と読むようですね。検索すると南毛利公民館、南毛利保育所などもありますが、こちらの読み方は分かりませんでした。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示