都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
ぺとぺとさんの記事が20件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[96613]2018年9月21日
ぺとぺと
[96577]2018年9月21日
ぺとぺと
[96574]2018年9月20日
ぺとぺと
[96548]2018年9月19日
ぺとぺと
[96544]2018年9月19日
ぺとぺと
[96542]2018年9月19日
ぺとぺと
[96526]2018年9月19日
ぺとぺと
[96497]2018年9月17日
ぺとぺと
[96490]2018年9月16日
ぺとぺと
[96365]2018年8月6日
ぺとぺと
[96260]2018年7月5日
ぺとぺと
[96239]2018年6月27日
ぺとぺと
[96135]2018年5月26日
ぺとぺと
[96101]2018年5月24日
ぺとぺと
[96090]2018年5月24日
ぺとぺと
[95996]2018年5月18日
ぺとぺと
[95895]2018年5月14日
ぺとぺと
[95888]2018年5月14日
ぺとぺと
[95882]2018年5月14日
ぺとぺと
[95866]2018年5月13日
ぺとぺと

[96613] 2018年 9月 21日(金)23:02:13ぺとぺと さん
第四十九回十番勝負
問十:小田原市
[96577] 2018年 9月 21日(金)06:58:49ぺとぺと さん
第四十九回十番勝負
問九:富里市

ヒント後すぐにピンと来ていたんですよねぇ。もう少し詰めていれば…
[96574] 2018年 9月 20日(木)23:54:59ぺとぺと さん
第四十九回十番勝負
問七:湖西市

ずっと近い所を彷徨っていたのですが、難しく考えすぎていたようです。これがあっていればの話ですが。
それにしても最初の誤答は、見事に出題者の罠にはまったような気がします。
[96548] 2018年 9月 19日(水)23:59:37ぺとぺと さん
第四十九回十番勝負
問四:南足柄市

そろそろ寝なければ…
[96544] 2018年 9月 19日(水)23:06:29ぺとぺと さん
第四十九回十番勝負
問五:小田原市
[96542] 2018年 9月 19日(水)22:44:08ぺとぺと さん
第四十九回十番勝負
問一:美濃市
問六:川崎市
[96526] 2018年 9月 19日(水)12:42:37ぺとぺと さん
第四十九回十番勝負
せめてヒント前に1問でもと思い、昼休みに頑張りました。
これが誤答だと大切な領国を失うことになりますが敢えてココで行きます。

問二:犬山市
[96497] 2018年 9月 17日(月)08:51:35ぺとぺと さん
第四十九回十番勝負
問七:知多市
[96490] 2018年 9月 16日(日)21:44:26ぺとぺと さん
第四十九回十番勝負
今回もよろしくお願いいたします。

問四:犬山市
[96365] 2018年 8月 6日(月)23:59:29ぺとぺと さん
茨城県の編入合併3例
[96363]白桃さん
興味深い考察ありがとうございます。

蛇足かもしれませんが、瓜連が町になったのは、那珂(菅田)よりも古く、波崎も神栖よりずっと古いのです。
自治体も法人であるという点に着目し、経営的(財政的)視点から見てみました。数値はいずれも総務省統計「市町村別決算状況調」によります。平成13年以前の統計が閲覧できないため3市しか列挙できない点についてはご容赦ください。茨城県において編入合併が多くみられる理由の説明にはなりませんが、以下3市が合併形式を「編入」としたことについては、一応合理的な説明がつくように思われます。

常陸大宮市(平成15年度)
旧自治体名基準財政収入額財政力指数
大宮町2,897,8750.59
山方町641,7990.3
美和村307,3510.2
緒川村366,7900.23
御前山村351,8280.23
那珂市(平成15年度)
旧自治体名基準財政収入額財政力指数
那珂町4,767,1380.64
瓜連町634,5150.35
神栖市(平成16年度)
旧自治体名基準財政収入額財政力指数
神栖町11,160,6741.72
波崎町4,745,9530.88
[96260] 2018年 7月 5日(木)23:55:54ぺとぺと さん
かつまたさん
[96259] 伊豆之国さん
静岡県にゆかりのある苗字の話題を提供いただきましたので、乗っからせていただきます。

以前にも触れたことがありますが、私はかつて神奈川県の西のはずれ足柄上郡で働いていたことがあり、職場の仲間には静岡県東部から通勤されている方も多くいらっしゃいました。「もちづきさん」は1名しか記憶にありませんが、「かつまたさん」は数えるのが面倒なくらいいらっしゃいました。一口に「かつまたさん」と言っても、勝又、勝俣、勝亦、勝間田などいくつかのバリエーションがあるのも興味深かったです。ちなみに同期の勝俣さんによれば、箱根町も「かつまたさん」だらけだそうです。
[96239] 2018年 6月 27日(水)22:26:42ぺとぺと さん
経県値アプリ
[96236]オーナーグリグリさん
リリースおめでとうございます。早速iOS版のアプリをダウンロードして試してみました。トップページに企画・監修「都道府県市区町村」と明示され、Webサイトへのリンクも張られているのがいい感じですね。自分が関与したわけでもないのに、少し嬉しい気分になりました。
まず最初に自分の生涯経県値を登録してみたのですが、操作性がよく、ものの数分で全都道府県の経県を登録できました。それと新規作成機能があるのが楽しいです。私は子供たち2人の経県値を登録しました。自分自身の生涯経県値はこれ以上の増加は見込めませんが、いろいろテーマを決めて経県マップが充実していくのを楽しむこともできますね。
今後、企画の強化や改善などを進めていかれる予定とのことですが、都道府県毎に人生最初あるいは直近の訪問日や訪問先などをメモできる機能があると、さらに楽しめるのではないかと思いました。
[96135] 2018年 5月 26日(土)22:57:14【1】ぺとぺと さん
第四十八回十番勝負感想文
今回も楽しませていただきました。ありがとうございました。

[95757] でグリグリさんから
難易度は高めだと思います。
とのアナウンスがあったことから身構えていたのですが、問二と問九以外はオーソドックスな問題だったという印象です。それにしても問二には苦しめられました。ノーヒントで解かれたお三方のセンスには脱帽です。

問九については、[96128] でグリグリさんが出題者の意図として
当初は問九を除く9問のメダル獲得市という共通項を考えましたが、問九そのものも含めた方がより面白いと考えました。その結果、最初の3解答はどの市を答えても正答となりますが、それはそれで容認範囲と考えました。
とコメントされていますが、正答を問九除く9問のメダル獲得市に限定した場合は、一旦誤答と判定された市が他の問題の動向によってメダル復活するなどややこしいことが起きそうですし、ハイリスク・ハイリターンとすることでゲームとしての面白さが増したので、さばき方としては良かったのではないかと思います。
ひとつ気になるのは、最初の3解答はどの市を答えても正答となることがロジックとして成立しているのか、という点です。問九において正答となる条件は「メダルを獲得していること」であり、その判定ロジックは「メダル獲得条件を満たす」→「正答となる」→「問九においてメダルを獲得」という順序になるべきところ、条件と結果がごっちゃになりループしてしまっているように思います。普段十番勝負に関してあまり細かいことは気にしないのですが、考え出すとよくわからなくなってしまって。どなたかわかりやすく説明いただける方いらっしゃいませんか。
[96101] 2018年 5月 24日(木)21:32:43ぺとぺと さん
日本語は難しいですね
[96091]白桃さん
どちらかと言うと、「からくり」は(からくり人形)(からくり時計)といった純粋に「からくり」的なものもありますが、「計略」とか「たくらみ」的要素を込めて使われているケースがあります。
否定的な思いを込める意図はなく、ごく自然にカラクリと書き込んでいました。
特段不適切な表現だったとも思いませんし、「仕掛け」が肯定的な表現に限定されるとも思いませんが、仕掛けよりもからくりのほうが相対的に悪事を指すケースが多いというのは感覚的に理解できます。
そういう意味では、仕掛けのほうがよりふさわしい表現だったと思います。
[96090] 2018年 5月 24日(木)07:06:06ぺとぺと さん
問五
おはようございます。
視点は少し異なりますが、カラクリに気づくためには少なくとも2問は解く必要があり、問五を最初に解答されるケースなどを考慮すると、大田市を除外対象とするのは、想定解数が示されているとはいえ解答者にとっては少し酷だと思います。
[95996] 2018年 5月 18日(金)23:05:07ぺとぺと さん
第四十八回十番勝負
問二:岡崎市
[95895] 2018年 5月 14日(月)16:53:23ぺとぺと さん
第四十八回十番勝負
問十:犬山市
[95888] 2018年 5月 14日(月)11:13:38ぺとぺと さん
第四十八回十番勝負
問八:犬山市
[95882] 2018年 5月 14日(月)07:27:23ぺとぺと さん
第四十八回十番勝負
問九:厚木市
[95866] 2018年 5月 13日(日)21:41:44ぺとぺと さん
第四十八回十番勝負
問三:城陽市


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示