都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
深夜特急さんの記事が20件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[106608]2023年1月7日
深夜特急
[106606]2023年1月7日
深夜特急
[106605]2023年1月7日
深夜特急
[106536]2023年1月6日
深夜特急
[106496]2023年1月5日
深夜特急
[106173]2022年11月29日
深夜特急
[105912]2022年10月4日
深夜特急
[105693]2022年9月21日
深夜特急
[105658]2022年9月20日
深夜特急
[105646]2022年9月20日
深夜特急
[105642]2022年9月20日
深夜特急
[105640]2022年9月20日
深夜特急
[105639]2022年9月20日
深夜特急
[105489]2022年9月17日
深夜特急
[105208]2022年8月1日
深夜特急
[105207]2022年8月1日
深夜特急
[104527]2022年5月6日
深夜特急
[104526]2022年5月6日
深夜特急
[104486]2022年5月4日
深夜特急
[104483]2022年5月4日
深夜特急

[106608] 2023年 1月 7日(土)13:57:34深夜特急 さん
第六十二回 十番勝負
問二:大津市
問五:松原市
[106606] 2023年 1月 7日(土)10:23:40深夜特急 さん
第六十二回 十番勝負
問三:亀岡市
問六:守山市
問十:南丹市
[106605] 2023年 1月 7日(土)09:36:00深夜特急 さん
第六十二回 十番勝負
問一:豊中市
[106536] 2023年 1月 6日(金)03:20:40深夜特急 さん
第六十二回 十番勝負
問七:豊中市
問八:西宮市
[106496] 2023年 1月 5日(木)09:51:21深夜特急 さん
第六十二回 十番勝負
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

問四:三木市
[106173] 2022年 11月 29日(火)11:11:37深夜特急 さん
総経県値マップ
[106162]グリグリさん
総経県値マップのリリースありがとうございます。素晴らしいです。
日本全体の市区町村地図はこのサイトでも見たことがなかったのでそれだけでも楽しめます。(トップページに市区町村別に色分けした小さな日本地図はありましたが。)
同縮尺だと都心部の過密さ、離島の距離感が良くわかりますし、
益田市と廿日市市で本州を分断してるんだとか新しい発見もあります。

私も旅の詳細な記録をつけてないので一部ルート違いがあったりするとかもしれませんが総経県値マップもほぼ完成です。都道府県別では福島県地図がいい感じです。常磐線で通過すればさらに良くなりますね。

グリグリさんへ。福岡県糸田町が未踏ですが、全国地図では通過になっています。ご確認お願いいたします。
[105912] 2022年 10月 4日(火)04:34:51深夜特急 さん
第六十一回 十番勝負感想
遅くなりましたが解答順にいくつか。
いつも「回答」と「解答」どちらか迷い、今回も「回答」を使っていたのですが、これからは
「解答」でいきます。[102948]グリグリさん

問四:大津市(日本の渚100選)
まずはグリグリさんご対応ありがとうございました。[105765]
Wikipediaを見て大津市を選択し、誤答判定後やっぱりWikipediaは信用したらあかんなと思いましたが、公式の方が間違っていたんですね。
十番勝負開催期間中に大津市、京丹後市どちらも訪れていたのですが、個人的に琴引浜の京丹後市を答えるべき問題でした。

問八:河内長野市(平均年齢高)
最後まで高齢化率(65歳以上)だと思っていました。もやもや感がありましたが、まあ確実であろう河内長野市で解答。

問二:大津市(県外通勤通学多)
e-statを使いこなせていないので調べるのに一苦労です。大津市は調べるまでもないと思いましたが、ちゃんと調べました。

問一:和歌山市(野球聖地150選)
この存在知りませんでした。三宅町のホームページに「日本野球聖地・名所150選に認定されました!」の記事を発見し、やっぱり野球かと。
今夏、県予選決勝で智辯和歌山に敗れ惜しくも甲子園出場を逃した和歌山県立桐蔭高校を選択。「旧制和歌山中学校運動場スタンド」

問十:泉佐野市(人口差10人未満)
一番最後の解答になりましたが、基本事項をチェックしてれば富里市と光市が同じ人口ということに気付きもっと早く解けた問題でした。基本を怠るとだめですね。想定解76市も意外と多いなという印象です。

今回は10日間の開催でしたが、ちょうど良かったです。ただ[105856]桜トンネルさんと同じく、第一ヒントはもう1日遅らせた方が良いと思いました。悶絶するのも十番勝負の楽しみ?の一つなので。今回は(も?)ヒント頼みになり、しっかり考えることをサボっていました。
また次回もよろしくお願いいたします。
[105693] 2022年 9月 21日(水)21:29:28深夜特急 さん
第六十一回 十番勝負
問十:泉佐野市
[105658] 2022年 9月 20日(火)22:39:32深夜特急 さん
第六十一回 十番勝負
問四:京丹後市

素直に京丹後市で回答しなかった天罰が下った。
[105646] 2022年 9月 20日(火)11:46:35深夜特急 さん
第六十一回 十番勝負
問一:和歌山市

惜しかったね。
[105642] 2022年 9月 20日(火)04:05:48深夜特急 さん
第六十一回 十番勝負
問二:大津市
[105640] 2022年 9月 20日(火)02:08:06深夜特急 さん
第六十一回 十番勝負
問五:大津市
問六:枚方市
新規の市を回答するのは久しぶり。
[105639] 2022年 9月 20日(火)01:32:26深夜特急 さん
第六十一回 十番勝負
問三:宇陀市
問四:大津市
問八:河内長野市
問九:生駒市
[105489] 2022年 9月 17日(土)21:19:59深夜特急 さん
第六十一回 十番勝負
今回もよろしくお願いいたします。

問七:高槻市
[105208] 2022年 8月 1日(月)07:56:44深夜特急 さん
静岡高校
[105196] 伊豆之国 さん
[105207]深夜特急
1926年夏優勝の旧制静岡中は現校地ですが、当時の所在地は安倍郡安東村だと思われます。
[105207] 2022年 8月 1日(月)07:07:18深夜特急 さん
関西学院
[105196] 伊豆之国 さん
西宮○ 関西学院、甲陽中(→甲陽学院)、報徳学園
[85589]でも書きましたが、関西学院中は1920年夏、1928春優勝時武庫郡西灘村(現在の神戸市)にありました。

甲陽中も1923年夏優勝当時の所在地は武庫郡鳴尾村でした(現校地移転前)。この1923年は甲子園球場が完成する前年で鳴尾球場で行われたのですが、鳴尾球場も甲子園球場もともに所在地は武庫郡鳴尾村でした。

ということで戦前での町村にある優勝校はこの2校だけということになりますかね。意外でした。探せばまだあるかもしれませんが。
[104527] 2022年 5月 6日(金)02:14:41深夜特急 さん
第六十回 十番勝負
問八:洲本市
[104526] 2022年 5月 6日(金)01:47:07深夜特急 さん
第六十回 十番勝負
問六:福知山市
[104486] 2022年 5月 4日(水)22:08:30深夜特急 さん
第六十回 十番勝負
問七:明石市
[104483] 2022年 5月 4日(水)21:42:15深夜特急 さん
第六十回 十番勝負
問九:伊那市


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示