都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
EMMさんの記事が30件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[96167]2018年6月2日
EMM
[96003]2018年5月19日
EMM
[95999]2018年5月19日
EMM
[95970]2018年5月17日
EMM
[95950]2018年5月15日
EMM
[95948]2018年5月15日
EMM
[95918]2018年5月14日
EMM
[95912]2018年5月14日
EMM
[95907]2018年5月14日
EMM
[95905]2018年5月14日
EMM
[95861]2018年5月13日
EMM
[95790]2018年5月12日
EMM
[95709]2018年4月23日
EMM
[95704]2018年4月21日
EMM
[95519]2018年3月8日
EMM
[95516]2018年3月7日
EMM
[95479]2018年2月24日
EMM
[95464]2018年2月20日
EMM
[95414]2018年2月9日
EMM
[95408]2018年2月7日
EMM
[95407]2018年2月7日
EMM
[95400]2018年2月6日
EMM
[95236]2018年1月14日
EMM
[95081]2018年1月9日
EMM
[95074]2018年1月9日
EMM
[95065]2018年1月8日
EMM
[95057]2018年1月8日
EMM
[95020]2018年1月7日
EMM
[94988]2018年1月6日
EMM
[94979]2018年1月6日
EMM

[96167] 2018年 6月 2日(土)19:40:39【1】EMM さん
ツイッターにて
[96166] オーナー グリグリ様

話題に挙がっている例のスマホアプリ絡みですが…

自分がツイッターでフォローしている漫画家さんが時々経県値のことを話題にしていらっしゃいました。
その方がくだんのスマホアプリについて触れて「経県値とどっちが先に出来たのか?」と言う旨のツイートをされていたので、経県サイトが出来上がった時期と、経県サイト内のリンクから経県値が出来た経緯がわかるところに飛べることを紹介しておきました。(こちら

あと、こんな話もあるようで…
[96003] 2018年 5月 19日(土)01:35:21EMM さん
全国の市十番勝負(第四十八回)の解答
うーん、頭の中はまだ寝ているようです。

問二(既解答解答のため再答):北斗市
[95999] 2018年 5月 19日(土)00:09:50EMM さん
全国の市十番勝負(第四十八回)の解答
問二:土岐市

晩飯を喰った後、しばらく寝てしまった…寝てなかったら七尾市を答えてたかな。
[95970] 2018年 5月 17日(木)00:28:43EMM さん
全国の市十番勝負(第四十八回)の解答
問十:大野市
[95950] 2018年 5月 15日(火)23:07:03EMM さん
全国の市十番勝負(第四十八回)の解答
問七:小金井市

面倒くさいので想定解は数えてはいませんが、だいたい来てるっぽいので…この問題にしても問五にしても、せめて昨日のうちに思いついておきたかったかも。
[95948] 2018年 5月 15日(火)22:17:24EMM さん
全国の市十番勝負(第四十八回)の解答
問五:あわら市

罠を前にして慎重になりすぎた、かな…
[95918] 2018年 5月 14日(月)22:13:22EMM さん
全国の市十番勝負(第四十八回)の解答
問四:佐渡市
[95912] 2018年 5月 14日(月)21:43:47EMM さん
全国の市十番勝負(第四十八回)の解答
問九:あわら市

なんじゃあこりゃあ。
[95907] 2018年 5月 14日(月)21:21:29EMM さん
全国の市十番勝負(第四十八回)の解答
問三:金沢市
[95905] 2018年 5月 14日(月)21:17:13EMM さん
全国の市十番勝負(第四十八回)の解答
問八:高岡市
[95861] 2018年 5月 13日(日)21:32:36EMM さん
全国の市十番勝負(第四十八回)の解答
問六:富山市

昨日今日とミョーに眠く、能動的な活動に集中できないという…
[95790] 2018年 5月 12日(土)21:41:48EMM さん
全国の市十番勝負(第四十八回)の解答
問一:あわら市
[95709] 2018年 4月 23日(月)00:03:34EMM さん
「文字数逆転」コレ情報提供(メールで頂いた情報です)+α
すでに[95704]を書き込んでおいてアレですが、とりあえず近況から。

3月後半は年度末の繁忙状態でてんやわんやだったのですが、加えて人事異動に引っ掛かってしまい、残務処理やら異動先での引き継ぎやらで目が回りそうな状態でした。
異動先は前にいたことがある事務所なんですが、仕事の担当が前と違うのでまだ本格始動とは言いがたい状態…なんですけれども、4月中旬を越えてようやく落ち着いた感じはあります。
そして、前の事務所よりは忙しくない、はずなのですが…そこら辺はどうなるか。
とりあえず、土日の昼寝癖をどうにかしないと…

-----
では本題。

>牛山牛太郎様
実は地名コレクションのメールアドレスに「文字数逆転」コレクションに投稿を頂きました。
それは福島県南会津郡南会津町関本にある小字、女夫布名
これで「うぶな」と読むそうです。読みはマピオンで確認可能(こちら
同位置をGoogleMap地理院地図を見ると道の記号が途切れた先に有ります。
現在は人家は無いのでしょうが、ネットで調べたところ檜枝岐村で出作り(夏場に山中の小屋を拠点として焼畑農業を行う農業)が行われていた旨を見つけましたので、この女夫布名も出作り小屋があったところなのでは無いかと推測します。
ご検討よろしくお願いいたします。

-----
そして、ついでと言っては何ですが…

[95700]ニジェガロージェッツさん
「字名の村」コレはたもっちさんから担当者交代のお願いを受けてかなり経っており、現状は私が編集ファイルをお預かりしたままになっている状態です。
なので、とりあえずは私の方で対応させて頂きます。
「しあわせの村」は元々のコレクション立ち上げ時の主旨からは外れていると言えば外れているのですが、コレクションには「湘南国際村」なども収録されているので一応ありだろう、と言う事で。
[95704] 2018年 4月 21日(土)13:02:31【1】EMM さん
イロハ小字は各大字毎の割り振り
[95703]特急とりあたまさん

Googleマップは小字を探すのはちょっと適当ではありません。
マピオンの方が妥当です。
(それでも田畑や山林の小字は完全ではありません。)

そして領家にはイロハがそろっております。
指江や多田は全く関係ありません。それぞれの大字でイロハなり甲乙丙なり子丑寅なりで小字が割り振られています。
これは明治の地租改正の際にできたものです。
過去記事でも良く話題になっております。探してみてください。


追記:
Googleマップでも小字の範囲を確認する事は可能です。
津幡町領家イ
津幡町領家ロ
津幡町領家ハ
津幡町領家ニ
津幡町領家ト
ホやへはこの範囲に含まれる模様。
田畑や山林の小字が弱いのは、Googleマップに小字のデータを提供しているのがゼンリンであることの影響です。
[95519] 2018年 3月 8日(木)00:16:56EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・番外
[95518] そらみつさん
昼休みに書き込みを拝見し、「あれ?キャッシュの問題では?」と一瞬思ったのですが、自分もスマホで見たら変わってませんでした。
編集長モードで一番最後の「ポチッとな」をしたつもりで押し忘れていました…眠いところにムリに作業すると行けませんね…
改めて、「浜」コレについては変更作業のし直しをしました。
今度は切り替わっていますのでご確認ください。
「一音地名」コレについてはもうちょっと時間と体力に余裕がある時に、と言う事でご容赦願います。

-----

1点だけ余談。
もう既に落ち着いてしまっていますが、2月の後半の一時期、「猫」コレへのアクセスが急上昇していたようです。
おそらくは2月22日が「にゃんにゃんにゃん」で「猫の日」だったから…ですね、多分。
[95516] 2018年 3月 7日(水)02:10:48EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・番外
すみません、「浜コレ」「一音地名コレ」に関して、編集長として思うところを述べてから次の作業に入ろうと思っていたのですが、週末はオマケの文章を書くのに手間取ってしまい時間切れ、週が明けたら忙しくなってしまい時間が取れません。
週末ぐらい…には何とかしたいところですが、年度末でただでさえ慌ただしいのに、2月の大雪で遅れ遅れになっていた仕事が押していて…
さしあたり、「浜コレ」の編集者はそらみつさんに変更してあります。
「一音地名コレ」は編集長として思うところがあるので、編集方針を詰めた上で対処すると言う事でご了承ください。
[95479] 2018年 2月 24日(土)19:31:40EMM さん
音四文字
[95476] オーナー グリグリ様

地名コレクションの編集ページを見ていただくと分かりますが、実はコレクションとして制作途中でした。
できれば集め終わるまで誰にも(話題として)見つけて欲しくなかった、と言うのが感想。
[95464] 2018年 2月 20日(火)12:29:32【1】EMM さん
平成の大合併で海に接するようになった市
[95462]瀬戸家さゞなみさん

つかんぼやとで調べてみたところ、以下の市が該当していました。

北見市、五所川原市、新発田市、長岡市、掛川市、袋井市、豊川市、たつの市、東広島市、大洲市、宗像市

あと、東近江市が平成の大合併で琵琶湖に接するようになってます。
抜けがあったらごめんなさい。

追記:昼休み中に昼飯を食べてる間にスマホで調べました。思ったより少ないのか、そうでもないのか。
[95414] 2018年 2月 9日(金)03:11:11EMM さん
雪の峠は越えましたが
帰宅後、居間にあるノートパソコンで雪の話の続きとかレスとか書いていたのですが、途中で記事検索をしようとしたらそっちの方に拙稿[94873]でも触れた「セキュリティ証明書には問題があります。」が出て、それに巻き込まれて途中まで書いた投稿記事が消えてしまい、元にも戻せず茫然自失。
気を取り直して、上記エラーが出ない自室パソコンで書き直しをしております。

日が改まってしまいましたが、火曜日未明にマイカーが雪に埋もれてから3日目にして自分の車も動かすことができました。
でも一筋縄で入っていません。
朝9時頃に車が動かせるぐらいまで雪をどかせたのでいざ発車してみたら、数m進んだところで轍の凸部に車の底がつっかえて前進もバックもできない状態に。
前日より気温が上がったため轍の凹部の雪が緩んだのに対し、凸部は固いままだったので車の底がつっかえやすい状態になっていたようです。
親子2人で40m分の固まった雪をどかすしか無いのか…と頭を抱えていたら、同じ小路に自社倉庫がある会社の人たち数名が倉庫の除雪に来て(本社の除雪にようやく目途がついたらしい)更に2軒向こうのお父さんも出てきて一緒に凸部の除雪をしてくれたので、1時間ほどでマイカーは前進できる状態に。
実はもう1回つっかえたのですけど底は推してもらって脱出し、ようやく表通りまで出ることができました。
自宅から表通りまでの約140mの遠かった事ったら。
そしてその勢いで小松市の職場まで行ったのですが、道中思ったのは「除雪の進んだ道と進んでない道」「融雪装置のある道と無い道」の状態の違いが大きいこと。
特に「除雪が進んで無くて融雪装置も無い道」と「融雪装置のある道」が交差している部分では圧雪が激しく凸凹になっており、無茶苦茶恐ろしい状態でした。
そして融雪が無い区間がずっと続く道でも気温の上昇とともに部分的に穴が開いてきていて…どこで車がハマるか分からない状態。
土曜~日曜ぐらいまではそういうおっとろしい状態の道が残りそうです。

気温の上昇による影響はもう1つ、屋根雪の落下が増えてきてます。
昨日から既に少しずつ屋根雪落下は起きてたんですが、今日の気温上昇で1回に落ちる量が増えてきているんですね。
職場から帰宅後、しばらくしたら地響きするほどの大きな屋根雪の落ちた音がしたので外に見に出たら、お向かいの家の大屋根から厚さ50cmほどの屋根雪が11m×2m分ほど落下していて、お向かいの家とはす向かいの家の間にあった道(おやじが除雪する前に別のご近所さんが車の幅分除雪したらしい)が埋め尽くされていました。
今日はマイカーは納屋の方に駐めて家まで歩いてきたんですが、その際にその道を通っているのです。
落下した雪は容積からするとトン単位ありそうな感じで、それが2階の高さから落ちてたのでかなりの衝撃が有ったはず。
もし自分が下を歩いている時にそれだけの量の屋根雪が落ちてきてたら…と思うとぞっとします。
最悪の場合は命が無かったかもしれません。
明日、明後日と温度が上がっていく天気予報となっているので、屋根雪にも気をつけねばなりません。

[95413]今川焼さん
牛ノ谷峠と曽地峠では標高が40mぐらい違いますよね。
過去に仕事で白山麓を回っていた頃の経験からすると、標高が40m違う集落では雪解けが数日~1週間ほど違う感じでして、それぐらい差があると除雪に入るタイミングも違ってきそうではあります。
それ以外の違いとしては、牛ノ谷峠の国道8号線は実は融雪装置完備である、と言う事でしょうか。
動画の最初あたりから、加賀市熊坂町の集落ぎわあたりまで、道路の両サイドにガードレールと同じぐらいの高さのパイプが設置されてますよね。
それが多分融雪装置のパイプです。
「多分」なのは、雪が降りそうな時や降っている時に牛ノ谷峠に行ったことが無いから。
でも、立ち往生発生中にツイッターで「牛ノ谷峠は融雪装置があって普段ならシャワーのように水が出ているが、それが追いつかなかったのか?」と言う旨のことを書いている方がいたので間違いないと思います。
おそらく除雪車が出るのは「よっぽどの時のみ」なのでしょうが、今回はその「よっぽど」が想像を遙かに超える状態だった訳でして。
今回のようなことを防ぐには「必ず迂回路を設定し、通行止め区間より外にいる車は迂回路に回す」「通行止め区間内にいる車が全部区間外に移動しきってから除雪を始める」などの対応が必要なのでしょうが、「雪が降る早さとの勝負になる」「迂回路を通る車、または通行止め区間内から逃がそうとしている車が事故を起こした時点でにっちもさっちも行かなくなる可能性がある」と言う事で思うとおりに事が運ばない可能性が高そうです。
(大雪の時の大渋滞や立ち往生が発生するのはスタックやスリップ事故が発端の場合が多い)

[95410]山野さん
何のお店だったんですか?
細かい営業内容についてはプライバシー防衛のために秘密です。
大まかなカテゴリーについては過去記事で何回も触れておりますので探してみてください。
(自分の最初の書き込みから2年分ほど読んでいただければ分かります)
[95408] 2018年 2月 7日(水)23:59:50EMM さん
今回の豪雪関係で…自治体越えの地名には該当しないけれども、気になる地名
ところで、今回の北陸の豪雪のニュースを見ていて、気になる地名はありませんか?

福井県の国道8号線通行止めによる車の立ち往生のニュースで、周りに木の生えたところにあるセブンイレブンが映った映像が流れていたと思います。
そのすぐ近くに福井側の除雪基地が置かれているようですが、その場所があわら市熊坂
参考
一方、石川県加賀市側の通行止め地点であるファミリーマートやガソリンスタンドのある交差点もニュースで流れていました。
その交差点のあるのが加賀市熊坂町
加賀市熊坂町は県境の牛ノ谷峠まで続いているのに対し、あわら市熊坂と県境の間には下金屋、畝市野々、牛ノ谷が挟まる形となっており、二つの熊坂は接してはおりません。
ただ、集落の位置を見ると牛ノ谷峠の加賀側と越前側の登り口に熊坂がある形で有り、どういう経緯で2つの熊坂が生まれたのか興味のあるところであります。
ちなみに、過去に落書き帳で話題にあがっていないかと思って確認してみましたが、2006年に加賀市にある大同町という行政区域(自治会、町内会的なもの)に関する話題が出た際にちらっと登場したのみでした(参考

ちなみに、今回の立ち往生の先頭に当たる牛ノ谷峠ってそれほどキツい峠では無いんですよね…と言うのをストリートビュー画像を交えて書こうと思ったら、なぜか国道8号線の牛ノ谷峠前後だけストリートビューが行っていないんですよね。
なんでやねん?
[95407] 2018年 2月 7日(水)23:22:21【1】EMM さん
さらに雪
[95402] オーナー グリグリ様
1月11~14日の雪以来、前の捨てた雪が溶けきる前に次の雪が来るのを繰り返して、その上に4日夜から連日の雪ですので、裏路地の住宅地では雪の捨て場が厳しくなってきたのが悩みですね。
とは言え、車は周りをもうちょっとどかせば脱出できそうです。
出た先の道が怪しいのと、転回できる場所が無いので一度出たら周りの道を除雪するまで自宅前に戻せなさそうなのもちょっと悩ましいところです。
(その場合の仮置き場は確保済みですが)
実は我が家には親が商売をしていた頃に買った乗用除雪車があるのですが、置いてあるところが200mほど離れており、昨日に動かそうとしたら間の道が雪が凄すぎてスタックしまくり、いろいろ操作しているうちにバケットが外れてしまって作業できなくなったため、昨日からオール人力作業での除雪となっています。
でも親父が今日点検したら何とか直せたそうで、明日からは効率化できそうです…納屋からうちまで順番に雪をどかさなければいけませんし、雪を捨てる場所が厳しいのでうちまでたどり着くのは週末になりそうですが…
(なお、納屋とは反対方向の道を車が何とか通れるくらいどかしてあります)
いずれにしても明日の午後、または明後日には出勤できそうです。


[95405]  山野さん
お隣福井県の方は大変な事になってますが、一方でここ等辺はどうなのかというと、
無いんですね、全く。揖斐の奥の方は降ってるんでしょうけど。
台風が来た時は西側に伊吹山がある関係で、大抵逸れてくれるし、雪は雪で揖斐の山壁でこっちに来ないし。
流れ雪でチラつく事はありますが。多少積もっても日が当たれば融けるんで放っとく。
同じ県内でも20~30km離れると大雪と全く降雪無しが分かれる事は多々あるんですよ。
過去に七尾市に通勤していた頃、中能登町以北が大雪になり特に七尾市内は信号2つ進むのに30分かかる大渋滞だったのが、20kmほど離れた羽咋市では積もってはいるものの小雪、そこから40km離れた金沢では全く雪が無い…なんてこともありました。
(親に「雪っちゃ何じゃ?こっちゃなんも降っとらんぞ」と言われた)
今回の場合、昨日は福井県でも嶺北地方は壮絶な大雪、嶺南地方は晴れで、福井市は積もりに積もって1m越え、敦賀市は22cmあった雪が溶けて18cmになった…と言うぐらい差がありました。
今日はおおむね福井県と岐阜県の県境で雪の降っているところと降っていないところが分かれたようです。
[95400] 2018年 2月 6日(火)23:53:27EMM さん
金沢、お外の雪は凄いですが、とりあえず無事におりますです。
いや、車が家の前から動かせないので無事とは言えないのかも。

ツイッターでもつぶやいておりますが、昨日の夜8時過ぎに帰宅したときは自宅前の駐車スペースの雪に車の腹がつっかえてきちんと納めるのに四苦八苦はしたものの、車の上には雪が無い状態で駐車して家に入ったのですが…
今日の午前2時頃にトイレに行こうとしたら玄関の外に恐ろしげな風景がチラ見絵し、外に出てみたら車の屋根の上には50cmほどの雪、車のタイヤは8割方雪で埋まっている状態。
見なかったことにして(ヲイ)とりあえず寝まして、朝7時過ぎに再度外を見たらタイヤがほぼ埋まった状態に。
2時から7時の間にさらに10cmほど積もった勘定になります。
横に停まっていた親父の車は一昨日から動かしていなかったため、2日分の雪で全く見えない状態に…
我が家は脇道からさらに脇に入ったところの奥にあるのですが、帰宅後に雪が本降りになってから8時頃に新聞屋さんが歩いて入ってくるまで誰も入った跡がありませんでした。
脇道に出るための道は70cmほどの雪に埋め尽くされており、自分と親父と、それと2軒ほど向こうの家のお父さんとで普通車1台分ほどの幅を40mほど空けるのに2時間半。
小回りのきく親父の車を掘り出すのに1時間(車の上には1m近い雪が乗ってた)、灯油を買いに行った親父の車を元の場所に戻すための方向転換の場所を空ける&自分の車の周りを1/3ほど掘り返すのに1時間…ここで力尽きました。
自分の車を脱出させるにはまだ結構な雪をどかす必要がありますが、近くを流れている小さな用水は雪で埋め尽くしてしまい、家の壁側に雪の山を作ってしのぎましたがそろそろ捨て場が無くなります。
除雪を打ち切った午後3時以降に10cmほど積もった感じでしたが、これ以上積もって欲しくない…でもまだ降るみたいだし。
明日も最低でも半日は除雪しないといけないようです。

福井の方では五六豪雪に匹敵する豪雪になっており、金沢以上に大変なことになっております。
これ以上降って欲しくは無いのですが、明日もうひとかたまり結構な雪雲がせめてくるっぽいので…どこに雪捨てようかな…
[95236] 2018年 1月 14日(日)17:03:34EMM さん
問一
問一の結果を左右するファクターは二つあるのに、片っぽうしか考慮してないサイトもあって解の探索は大いに手間取りました。
で、計算等は諦め、見るからにどっちのファクター的にも間違い無さそうな白山市を選びました…最初に解答を考えていた市が○っぽそうなのがわかったのは解答直後。
考慮が薄いファクターの方が実際の結果に大きく影響しているようで、それが波乱の元であると言う。
「大当たり」な計算サイトってどこだったんだろう…
[95081] 2018年 1月 9日(火)01:23:55EMM さん
全国の市十番勝負(第四十七回)の解答
問五:白山市

パトラッシュ、解答を探すのに疲れたろう。僕も疲れたんだ。なんだか、とても眠いんだ…

(実際は問一があれで良いのかどうか自信が無いのでそれどころでは無い)
[95074] 2018年 1月 9日(火)00:25:39EMM さん
全国の市十番勝負(第四十七回)の解答
問三:新発田市

どこを調べれば良いのか、その場所を探すのに七転八倒状態。
[95065] 2018年 1月 8日(月)22:59:39EMM さん
全国の市十番勝負(第四十七回)の解答
細かいところまで搾りきれず、ビミョーなところの差違がはっきりしないので、多少でも確実そうな感じのするところを…

問一:白山市
[95057] 2018年 1月 8日(月)21:57:54EMM さん
全国の市十番勝負(第四十七回)の解答
問七(再答):金沢市

これも自分にとっては辛い問題だなァ…と言うかそういう問題のオンパレードなんですよ、今回。
[95020] 2018年 1月 7日(日)22:38:48EMM さん
「植栽文字」コレ情報提供
倉田昆布さんの手持ちデータに有るかもしれませんが…

ししがせ 滋賀県高島市鹿ヶ瀬 参考サイト
交通安全/オイシイヨヤシロマイ/八城の里へWELCOME 山口県下関市豊北町北宇賀 SV参考サイト

いずれも芝桜。
芝桜の植栽文字は花が咲いている時以外の様子が行って来るほど違うので、悩ましい物件が多いです…投稿したのは過去に投稿している物件も含めて花が無い時期でも何とか読めそう、と判断したものです。

[94997]倉田昆布さん
で、今も続々と新しい物件が見つかっているのですが(ある程度まとまったらまた投稿します)、ここ数日悩んでいるのが「ロゴマーク」と「文字」の境目でして……。
都道府県章や市区町村章も文字モチーフのものが多いので最初は悩みました。
と言うのは、富山県で最初に見つけたものが富山県章をモチーフとしたものっぽいものだったので。
[94988] 2018年 1月 6日(土)21:59:22EMM さん
全国の市十番勝負(第四十七回)の解答
問八:秋田市
数え始めた時は半信半疑でしたが、ちゃんと47市でした(今回は書き出した)。
[94979] 2018年 1月 6日(土)20:35:35【1】EMM さん
「植栽文字」コレ関連
[94916] 倉田昆布さん

4日は十番勝負のヒントがでたのでかかりきりになってしまい、また、昨日は疲れて寝てしまったためお返事遅くなり申し訳ありません。
[94912]の投稿直前に一生懸命探していたのは久万高原町の「美川」、高根沢のホンダの「NSX」、そして倉田昆布さんがツイッターに挙げていらっしゃった浜松市天竜区の「茶」でした。
「美川」は「美川茶」で検索したらよく出てきた日野浦地区を中心に探していました。中学校の南では無く、西だったとは…。
「NSX」は拙稿[94674]でも触れていますが、3日に倉田昆布さんご呈示のブログを見つけまして再度探しておりました。
ただ、あの敷地内でもNSXリフレッシュセンターの一角は違うと思うんです。
何故なら背景が合致しない。
ならば、と言う事であの自転車置場みたいなところを探していたのですが、これが見つからない。どこなんだろう…?
そして「茶」。
確かに情報が「天竜区内である事」しか無いのは辛いです。天竜区は広すぎる。
他にも「検索で見つけたけど、情報が少なすぎてあきらめた」のが有ったはずなんですけど忘れてしまいました…。
ムリだと思ったら落書き帳なりツイッターなりに情報を挙げて知っている人が現れるのを待つのが良いのかもしれません。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示