都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
トライランダーさんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[40121]2005年4月20日
トライランダー
[40084]2005年4月19日
トライランダー
[40050]2005年4月19日
トライランダー
[40047]2005年4月19日
トライランダー
[40043]2005年4月19日
トライランダー

[40121] 2005年 4月 20日(水)18:28:25【1】トライランダー さん
古い話題で恐縮ですが
「アーカイブス」の県境を越えて生活圏のつながりが大きい地域 を読んでいましたが
[24085] 両毛人 さん
 ボーダレスな地域
鳥栖市~小郡市あたりも、ボーダレスですね

鳥栖・久留米・小郡は「中九州テクノポリス?」とかなんとか、新産業都市? かなんかに指定されていたと思いますが、実際の生活圏としてはあまり活発ではないように思えます。少なくとも、公共交通機関においては、鳥栖ー小郡を結ぶバスは日に数本しかありません。
郊外型大型店は鳥栖、久留米それぞれにありますし、小郡には大型店は全くありません(市内の商業小売額が全国の市で最下位に近いぐらい商業は悲惨な状況です・・・)が、小郡の場合はむしろ筑紫野ゆめタウンや、筑紫野東急に行く人が多いようです。公共交通機関での買い物は殆どが福岡・天神に出るといっても過言ではないでしょう。
小郡~久留米の流動は、公立高校の通学生が大部分で、商業的、人的交流もあまりありません。
小郡は広域市町村圏では筑後地区に分類されますが、人の流れは圧倒的に福岡を向いています。新聞も福岡都市圏版を取る人が多いです。
 同じく筑後川北の大刀洗町、旧北野町も流動は8:2ぐらいで福岡のほうが圧倒的に多いようです。北野町は久留米市に合併しましたが、筑後川を挟んで、住民の気質や方言もかなり違います。筑後川南は熊本弁に近い(例:どぎゃんすっと?=どうするの、~せらす=~する)ですが、北岸は福岡に近い(例:どげんすると=どうするの、や、~しよる=~する)です。
[40084] 2005年 4月 19日(火)22:34:01トライランダー さん
福岡県にある熊本県
[40081] みやこ♂ さん
飛び地ですが、福岡県大牟田市の南部にも、熊本県荒尾市の飛び地がありますよ。
[40050] 2005年 4月 19日(火)01:12:20トライランダー さん
東京新聞大図解「新日本地図」
[40048] オーナー グリグリさん
 東京新聞大図解「新日本地図」 ですが、昨日の西日本新聞にも掲載されておりました。
ちなみに中日と西日本は同じ漫画です。
[40047] 2005年 4月 19日(火)01:01:01トライランダー さん
鉄道の通っている人口の最も少ない自治体
[40039] EMM さん
「市町村」であれば福井県大野郡和泉村のようです。
すいません。既に見付けられていたのですね。人口1000人以下で鉄道のある町村はここだけのようですね。
北海道 中川郡 音威子府村 1,183人
長野県 北安曇郡 美麻村 1,264 人
なども少ない町村ですね。
[40043] 2005年 4月 19日(火)00:56:18トライランダー さん
みんなの滋賀新聞 ならびに 人口と鉄道
アーカイブス「地元の言論機関 -地方紙の研究-」に補足
株式会社みんなで作る新聞社が、4月29日に「みんなの滋賀新聞」を創刊するそうです。
http://www.shiga-np.jp/

[40035] ふぁいん さん
早速のご返答ありがとうございました。つくば市の存在、完全に忘れていました。
ちなみに鹿屋市も、かつては大隈線が走っていました。

人口の少ないほう、先ほどから地図で探していたら、
  http://rnk.uub.jp/rnk.cgi?T=cktv&S=j のデータでは福井県大野郡和泉村でした。越美北線が通り、終着駅の九頭竜湖駅が属していました。
 あまりにあっけなく見つけたので、今度は私鉄の通る最少人口町村を探しますね。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示