都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
みやこ♂さんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …



[46320] 2005年 10月 31日(月)01:06:45みやこ♂ さん
さあて,どうしたものか 「尾根」コレクション
[46296] futsunoおじ さん
いつも暖かくお見守りくださり,ありがとうございます。
頂いたご意見について,う~ん,大体的な見解は一緒ですが,前段部分は微妙に異なりますね。“すべてに名前がある”って言い切れるのかなぁ。そんなことはないと思うんですけど。

それはさておき,実際に過去の“あるとき”に名前があったとしても,それが「定着」していない例はすごく多いのではないか,と思いましてね。わたくしの地元,佐野の唐沢山でも三毳山でも,はたまた日光の山岳地域でも,定着した「名前のある尾根」ってすごく稀です。過去,とある人が持っていた1/2.5万図「日光南部」を見せてもらったことがあるのですが,沢の名前はとても細かく記されていましたが,尾根名称はほとんどありませんでした(どうやらその資料の出所は,地主様(国有林)だったようです)。

まさに今回,わたくしが狙ったのはソコであります。過去,誰かが名付けたことはあったろう,一部の人たちにそう呼ばれている名前もあるだろう,しかし世間一般に尾根名称として周知されているものは少ないのではないか。そして例え「一部の人たち」の呼称であっても,一般的な資料に掲載(引用)されていれば,それを「尾根名称」として認識してもよいのではないか。と,いうことなのですね。

だからこそ,尾根名称をたくさん記しているであろう「一般的な(?)資料」として,岩稜登攀のバイブル的な本に“当たった”わけです。そして“外れた”。「北尾根」「中尾根」「1号尾根」「第3尾根」・・・これではちょっと,食指が動きません。これを見せられた方だって,ひとつも面白くないと思うのですよ。「北鎌尾根」「天神尾根」「黒戸尾根」「石楠花尾根」「吊尾根」「遠見尾根」・・・こういうコレクションだったらまだしも。それになにより,全10巻を揃える財力とモチベーションがない,です。いまさら,バリエーションルートもないでしょう。


ですから次善の策として「“ウォッちず・マピオンなど・S社山と高原地図”限定」で作表すれば,きっとまだ「美しい(?)」範囲で,形にはなりそうですよ。どうしましょうか。あっさり白旗あげたわりに,ちょっと悩んでます。


実は,「昭文社:山と高原地図シリーズ」は収集にかかってます。題して「一日百円貯金作戦」。1冊840円ですから,1週間分の700円に140円を上乗せすれば,毎週1冊ずつ買うことができます。ようやく道半ばまで来ました。地元の本屋では西日本の地図は売っていないので,これからが大変です。
(このシリーズ,一番最初に買ったのは高校生の時,インターハイで行った「比良山地」でした.ユポ紙という新素材で,「雨に濡れても大丈夫,イザという時カッパにしてお使いください」という,とても信じられないようなクレジットがついていましたっけ.ただしインクの定着が悪く,擦れたところは白く色落ちしちゃって.これも今回,新たに買い直してます.)

ご案内の「新日本山岳誌」ですが,金曜日,お江戸の本屋で見かけました。わたくしも「宝くじに当たったら購入」することにしましょう。パラパラ見ただけですが,ちょっと初歩的な間違いを見つけちゃいまして。そういうのって,くじけますよね・・・。これの元ネタは,明治時代に高頭式(こうとう・しょく:人名)氏が出版した「日本山嶽誌」です。この「新」は,判型も内容も「旧」を意識した作りになっているようですね。今から30年前の,日本山岳会創立70周年記念に,他の多くの山岳名著とともに再販(復刻)されています。今回は100周年だから,もっと盛り上がってもいいと思っていますけど,どうなのでしょうか?
[46291] 2005年 10月 29日(土)22:44:51みやこ♂ さん
尾根コレクション挫折
昨日,花のお江戸に行く用事があったので,これ幸いと神田の三省堂書店で白水社の「日本登山大系」という本を立ち読みしてきました。これって,わたくしの青春時代,沢登りや岩登りなどの,いわゆる「バリエーションルート」のガイドとして白眉だったものです(ここ数年間のうちに,新装刊されてます)。目的は,来るべき「尾根」コレクションの「当たり付け」でした。

ヤフー地図やウォッちずでのヒット件数が伸びなかったのを幸いに,「尾根」コレクション構想を立ち上げましたが,果たしてどうなのか。昭文社の「山と高原地図」をみても,嫌になるほどには多くない。しかし,昭文社地図に(既に)出てくる「慶応尾根」や「早稲田尾根」は,明らかに岩稜登攀に由来する名称です。ちょっと嫌な予感・・・。[45909]にも書きましたが,岩登りの世界での「○○尾根」まで含めては,際限がありません。そのことを岩登りルートガイドで確かめたかったのです。

そうしたら,やはり・・・。日本登山大系(全10巻)の各ページは,「尾根」「尾根」「尾根」のオンパレードでした。甘かった!![45744] futsunoおじ さん や[45752] EMM さん のおっしゃるとおり。
わたくし[45909]では
はたまた「岩壁登攀」で名付けられた「○○尾根」とかも出てきそうな気配ですが,今のところわたくし,それらは[基本的に]オミットしようと考えています。
と書きましたが,「○○尾根」とは希少地形名でもなんでもありませんからね,コレクション化するなら全部を網羅するつもりでなくてはなりません。よく考えてみますと,どこかに線を引くってわけにはいかない・・・。
といいますわけで,あっさり白旗あげちゃいます。

P.S. 「乗越」コレクション,リリースしてみました。まだ調査していない山域もあるのですが。
あそうそう,「アシカが市」なんて「海獣」コレクションの「おまけ」に・・・(失礼しました)
[46272] 2005年 10月 29日(土)04:04:28みやこ♂ さん
子供のころ,父に「怪獣をみせてやる」といわれ,江ノ島水族館に連れて行かれました・・・
笠津前浜さん,「海獣」コレクションのリリースおめでとうございます。
ところで「おまけ・読みが海獣」に,日光市のはいかがでしょうか?
[46144] 2005年 10月 25日(火)01:49:11みやこ♂ さん
ひとくち感想
[46139] EMM さん
EMMの「簡単?な」or「とてもで無いが簡単とは言えん!」地名コレクションの作り方
「凄っ!」・・・です。あ,でも皆さ~ん,わたくしにも何とかできてるンですからね,そのへんひとつよろしくお願いしますぅ!
[46118] 2005年 10月 24日(月)19:21:05みやこ♂ さん
地名コレクションれす
[45958] EMM さん
やぁ、みやこ♂さんは一太郎を使ってるんですか。
私はロータス123を使って編集しています。
そうか,ふと気が付けば一太郎とは,もう結構なおつきあいになるんですね・・・。
そんな因果で,わたくしも表計算ソフトはロータス123から入りました。自分でパソコンが買えるようになったあのころ,一太郎とロータスはセットでしたから。今ではすっかりエクセルです。もっとも四則計算以外,まともに使えませんけれど。

といいますわけで,少しでも地名コレクション編集員仲間をふやそうと,[45952]を書き込んでみましたところ,かえってベテランの皆様の様子がうかがえて参考になりました。
[45988] かすみ さん
わたしの下書きツールはメモ帳で、単語登録している「||||||」(←カラムの区切り分)を一気に入力してから隙間に言葉を埋めていく作り方をしてますね。(笑)
[46104] じゃごたろ さん
さてコレクションの作業の仕方ですが、私はほぼマニュアル作業です。(失礼ながら以下略)
なるほど,なるほど。1回表を作ってからは,わたくしも基本的にはマニュアル作業になりますね。一度テキトーに表を作って,そこから項目を増やしたり,削ったり。新たな地名を加えるときには1行コピーして,項目を打ち直しています。あんまりコレクション数が増えてからだと項目をいじるのはつらいので,最初のうちに見極めるようにしています。
今回の「乗越コレ」も,色々試行錯誤しながら楽しんでます。せっかく見て頂く皆さんに「あれも,これもお伝えしたい」と思いながらも,あんまり項目を増やしてしまっては却って見づらくなるので,ちょっと悩みどころです。

[45958] EMM さん
私も真似して別稿で「EMM流:地名コレクションの作り方」をご紹介しようかな?
どんな丸秘テクニックをご開陳頂けるのでしょうか!? 楽しみ~。

本地名コレクション群は,おそらくは類例の追従を許さない,ぶっちぎりの本邦最大(かつ最高)のものでありましょう。それは歴代の編集長さん達が積み上げてきた実績の賜です。現在その重責を担うはEMM編集長!どうぞこれからも宜しくお願いいたしますネ。


[45958] EMM さん [46098] 烏川碧碧 さん 「佐野コレクションの怪」
ほんと,びっくりです。何でこんなに??(繰り返しになりますが,誓ってカウンタ稼ぎはしておりませんっ!)
でも,とっても正直に書きますと,目にとめて頂こうと内容を更新したり,ちょっと意識して落書き帳に書き込んだりしたことは事実です。でもそういう場合では,リンクをはるのを遠慮したりしていたんですよ。少し話題に上れば,数カウントは稼げるな,と。
でもねぇ,[46098] 烏川碧碧 さんのデータを拝見してびっくり。そんなに伸びていたとは・・・。今となっては早く沈静化して頂くことを願うのみ,です。だって恥ずかしいもん。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示