都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
星野彼方さんの記事が50件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[88272]2015年7月24日
星野彼方
[88248]2015年7月22日
星野彼方
[88226]2015年7月21日
星野彼方
[88185]2015年7月19日
星野彼方
[88112]2015年7月18日
星野彼方
[87840]2015年5月20日
星野彼方
[87745]2015年5月12日
星野彼方
[87627]2015年4月30日
星野彼方
[87622]2015年4月30日
星野彼方
[87548]2015年4月25日
星野彼方
[87543]2015年4月25日
星野彼方
[87534]2015年4月25日
星野彼方
[87523]2015年4月25日
星野彼方
[87519]2015年4月25日
星野彼方
[87511]2015年4月25日
星野彼方
[87392]2015年3月14日
星野彼方
[87203]2015年1月24日
星野彼方
[87002]2015年1月6日
星野彼方
[86983]2015年1月5日
星野彼方
[86941]2015年1月4日
星野彼方
[86930]2015年1月4日
星野彼方
[86926]2015年1月4日
星野彼方
[86922]2015年1月4日
星野彼方
[86920]2015年1月4日
星野彼方
[86917]2015年1月4日
星野彼方
[86914]2015年1月4日
星野彼方
[86913]2015年1月4日
星野彼方
[86904]2015年1月4日
星野彼方
[86718]2014年11月23日
星野彼方
[86545]2014年10月28日
星野彼方
[86532]2014年10月27日
星野彼方
[86531]2014年10月27日
星野彼方
[86523]2014年10月26日
星野彼方
[86517]2014年10月26日
星野彼方
[86506]2014年10月26日
星野彼方
[86501]2014年10月26日
星野彼方
[86500]2014年10月26日
星野彼方
[86387]2014年9月21日
星野彼方
[86377]2014年9月14日
星野彼方
[86304]2014年8月18日
星野彼方
[86119]2014年7月28日
星野彼方
[86084]2014年7月27日
星野彼方
[86042]2014年7月25日
星野彼方
[85971]2014年7月23日
星野彼方
[85955]2014年7月22日
星野彼方
[85944]2014年7月22日
星野彼方
[85925]2014年7月21日
星野彼方
[85921]2014年7月21日
星野彼方
[85912]2014年7月21日
星野彼方
[85897]2014年7月21日
星野彼方

[88272] 2015年 7月 24日(金)09:01:05星野彼方 さん
第四十一回十番勝負
問八:多賀城市
[88248] 2015年 7月 22日(水)20:19:51星野彼方 さん
第四十一回十番勝負
問四:安来市

帰宅中に閃いた。
ってか、そろそろ出題されるるんじゃと予想していた問題じゃん。それでこのていたらく。データのアップデートもそれなりにしていたのに、していたのに…がっくし。
[88226] 2015年 7月 21日(火)21:53:11星野彼方 さん
第四十一回十番勝負
問二:山鹿市
[88185] 2015年 7月 19日(日)21:12:23星野彼方 さん
第四十一回十番勝負
問九:昭島市
[88112] 2015年 7月 18日(土)22:10:41星野彼方 さん
第四十回十番勝負
問一:大垣市


佐世保市とられたぁ~
[87840] 2015年 5月 20日(水)21:48:52星野彼方 さん
東京を通過する列車 など
先週木曜から所要で実家に帰っていたため返事が遅くなってしまいましたが、

[87751] MasAka さん
ここでの議論は経県値から派生したものですので、単に東京都の区域を通過するということではなく、経県値的に東京都が「通過」(1点)とカウントされるための条件としての話だと私は認識していました。よって、東京都を通過扱いとするには乗降する駅がいずれも東京都外になければならないという考えであり、東久留米は東京都内にある駅のため、東京都を通過する路線(区間)には当たらない、と思っていました。

ふぉろーありがとうございました。ちょっと引用をはしょりましたが、私が想定していたのは実はこの部分までで、秋津駅のことは気づいていませんでした。東京都を通過するけど、その後東京都で必ず乗換えが発生するので反則気味という意味でした。MasAkaさんの書き込みで秋津駅の位置関係を確認し、感心していたのでした。

それより痛恨なのは武蔵野線をうっかりしたことでした。

ところで、実家に帰ったついでで北陸新幹線に初乗りしました。金沢→長野でかがやき利用でしたが、この区間で1時間7分はびっくりです。これまでまともな交通機関がなかったので、短縮効果は抜群です。富山に行く感覚で長野までいけるという感覚でした。
[87745] 2015年 5月 12日(火)21:23:45星野彼方 さん
東京都を通過する列車
[87742] デスクトップ鉄さん


東京都を通過する列車に京浜東北線と西武池袋線が抜けています。西武池袋線はちょっと反則気味ですが。

似たようなことを書き込もうと思っていまして、なので、すぐに気づいちゃいました。
[87627] 2015年 4月 30日(木)21:22:30星野彼方 さん
第三回 ペアシティ七番勝負 やれやれ
スタートダッシュはよかったのですが、その後息切れしてしまいました。

いやはや、確認していたつもりで全然確認できていませんでした、って感じ。やれやれ。

また白山市がらみのペアでもよかったのですが、たまたま変わったペアを見つけたので思わずちょっと早い三時休憩中に書き込んでしまいましたとさ。
[87622] 2015年 4月 30日(木)14:54:46星野彼方 さん
第三回 ペアシティ七番勝負
問四:越前市・豊岡市

やっとたどりつきました。それなりにこのことも確認してたのに、わかんないときはこんなもの。
[87548] 2015年 4月 25日(土)22:42:17星野彼方 さん
第三回 ペアシティ七番勝負
問二:洲本市/淡路市

早いうちから近いところを考えていたのに…
[87543] 2015年 4月 25日(土)22:08:47星野彼方 さん
第三回 ペアシティ七番勝負
問三:白山市・飛騨市
[87534] 2015年 4月 25日(土)21:34:05星野彼方 さん
第三回 ペアシティ七番勝負
問六:白山市・富士市
[87523] 2015年 4月 25日(土)21:22:56星野彼方 さん
第三回 ペアシティ七番勝負
問七:三原市・尾道市

EMMさん、問七のそのペア、くはさんが回答済みですよ。
[87519] 2015年 4月 25日(土)21:19:08星野彼方 さん
第七回 ペアシティ七番勝負
問五:春日井市・飯塚市

問一はやっちゃったかな?
[87511] 2015年 4月 25日(土)21:08:33星野彼方 さん
第三回 ペアシティ七番勝負
問一:金沢市/富山市
[87392] 2015年 3月 14日(土)18:12:43星野彼方 さん
北陸新幹線開業記念クイズ
生存報告もかねて

(美濃市、瑞浪市、瑞穂市)
(氷見市、各務原市、光市)
(鶴居村、鶴岡市、鶴来町)
(淡路市、土佐市、旭市)
(月形町、津幡町、燕市)
(あま市、魚津市、青葉区)

こういう風にできるのはこれだけかな。えと、ごめんなさい。ちょっとやってみたかったんです。
[87203] 2015年 1月 24日(土)17:15:09星野彼方 さん
第四十回十番勝負 感想
今回は四日スタートということで、例年に比べ少ないとはいえ、5時間遅れのスタート。完答できればいいやと考えていたがちゃっかり銅メダル一個ゲット。ヒント前の完答もできたしまずまず。あと、最近過去に誤答になった市を答えようとしていて、三市使えたのもよかった。ま、誤答を増やしちゃったのはいけなかったのだが、仕方ない。それでは回答順に感想です。


問四:山陽新幹線が通る 竹原市
帰宅後とりあえず問題を確認。そこですぐにわかった二問をそそくさと回答。残っているところで一番かすっていそうな竹原市を答える。

問十:同音異字の市町村がある 香美市
何回も類問が出題されているのですぐにわかった。なんとなく四国から答えたかったので香美市。

ここで、いろいろ雑務をして、夕食後にふたたびとりかかる

問九:読みの四文字目が「か」・「が」 横須賀市
これも類問が何回か出題されてるのが、四文字目になるとやや気づきにくい。○岡以外しようと思ったのは覚えているが、なんで横須賀市だっけ。

問一:濁音のある市で人口上位40 長野市
お題の市すべてに濁音が含まれていることはすぐに気づいていたがそこから遠回り。お題の市の順番に注目していたらああ、なるほど。

問二:濁音のある市で面積上位40 都城市
問一がわかると、お題の市の並びが特殊な問題はそういうことなんだろうと想像し、ビンゴ。都城市は過去誤答しているから。で、なんで問二だけ銅メダルかが不思議。

問三:清音のみの市で人口密度下位40 宮古市
問一、問二がわかると、以下省略。宮古市は問二で都城市を答えたので韻を踏んでみただけ。

問八:金の字を含む駅がある 伊達市(北海道)
EMMさんの金沢市の回答とお題の小金井市をみて、あっ、とひらめいた。伊達市は過去に誤答しているから。

問六:市駅がある 都留市
何人か同じことを言っていましたが、私にとってももっと早く気づかなければいけない問題。過去誤答になった西脇市を答えたかったが、先に答えられていたのでオフ会のあった山梨県から都留市。

問七:「三」の字の町村に接する 下野市
「三」の字には先に気づいていたが、想定解があわないと思って捨てていた問題。で、ここまで隣接系の問題がないな、ということで再確認して町村縛りに気づく。もっと早く確認しとけよな。まだ上三川町に隣接している市が答えられていないことと、過去に誤答になっていることもあって下野市を答える。

問五:市の誕生日が3月31日 美祢市
はじめ四万十市の西土佐村と国東市の武蔵町から旧国名か、と思ったのが迷走の始まり。次に、見附市が過去に新潟村と合併していることから、豊後大野市の三重町とで、都道府県名に走って、結局、構成要素に他の市名と同じ村を含んでいる、ということで桜井市を答えて撃沈。これだと想定解数以上になるよね。それでも、合併関係にこだわっていたところで、ふと3月31日に気づいた。該当する市からあまり使うことがなさそうだと感じた美祢市を答えたが、近畿の市を答え忘れるという失態。ま、いいか。

毎回面白い問題で楽しませていただき本当にありがとうございます。
選抜関係はもうないかな、と予想しつつ次回のペアシティもよろしくお願いいたします。
[87002] 2015年 1月 6日(火)21:02:47星野彼方 さん
第四十回十番勝負
問五:美祢市

お昼休みに正しい共通項にたどり着いて昨晩回答したことを悔やんでずっともやもやしてました。
[86983] 2015年 1月 5日(月)22:04:02星野彼方 さん
第四十回十番勝負
問五:桜井市

お題と正答の市は当てはまっている…と思う。でも、該当しない市の理由がわからない。しかも40市以上ありそうな気がする。だめかな。


いまさらですが、グリグリさん、[86928]、ご対応ありがとうございます。
[86941] 2015年 1月 4日(日)22:54:51星野彼方 さん
第四十回十番勝負
問七:下野市
[86930] 2015年 1月 4日(日)21:17:58星野彼方 さん
第四十回十番勝負
問六:都留市
[86926] 2015年 1月 4日(日)21:08:27星野彼方 さん
採点漏れ?
すみません、私の[86920]が採点されていません。

申し訳ありませんが確認をお願いします。
[86922] 2015年 1月 4日(日)20:55:43星野彼方 さん
第四十回十番勝負
問八:伊達市(北海道)
[86920] 2015年 1月 4日(日)20:47:21星野彼方 さん
第四十回十番勝負
問三:宮古市
[86917] 2015年 1月 4日(日)20:25:50星野彼方 さん
第四十回十番勝負
問二:都城市
[86914] 2015年 1月 4日(日)20:21:25星野彼方 さん
第四十回十番勝負
問一:長野市
[86913] 2015年 1月 4日(日)20:04:00星野彼方 さん
第四十回十番勝負
問九:横須賀市
[86904] 2015年 1月 4日(日)17:09:58星野彼方 さん
第四十回十番勝負
問四:竹原市
問十:香美市

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

先ほど帰省先から戻ってきました。
[86718] 2014年 11月 23日(日)20:53:29星野彼方 さん
鳴門ICのキロポストについて
たまたま手元にNEXCO西日本の高速道路ガイドマップがあったのでちらっと見てみたところ、なんと、20kmおきにキロポストの位置が図示されているではありませんか。クイ図の時に気づいていれば…くっ。

で、確かに鳴門ICに100の文字が書いてあり、どうやらそれは三木JCTからの距離になっています。ちなみにその距離は引田IC付近に120があるので高松道に続いています。徳島道は徳島ICが0kmになっています。徳島JCTまで開通したら徳島JCTはマイナスになるのか?

とりいそぎ報告しておきます。
[86545] 2014年 10月 28日(火)12:49:35星野彼方 さん
第三回 クイ図五番勝負
[86532] 2014年 10月 27日(月)21:40:23星野彼方 さん
第三回 クイ図五番勝負
問五:石川県白山市

誤答になった場所と異なる場所です。…私の記憶では誤答になった場所なのですが、こっちだったのね。
[86531] 2014年 10月 27日(月)21:29:48星野彼方 さん
第三回 クイ図五番勝負
問一:兵庫県加古川市

問四:京都府舞鶴市/京都府宮津市


あかんなぁ、また誤答祭りになってしまった。
[86523] 2014年 10月 26日(日)22:27:02星野彼方 さん
第三回 クイ図五番勝負
[86517] 2014年 10月 26日(日)22:12:59星野彼方 さん
第三回 クイ図五番勝負
問二:広島県三次市

うぐ、まさに宍粟市で答えようとしていたところで先を越された。ただ、私はもうほんのちょっとだけ西かな、とおもったけど、その辺だよね。本当に正しい位置はどうやって調べるかよくわからない。

地図リンクのことは私も気づいたけど、うん、消しておくべきかな。
[86506] 2014年 10月 26日(日)21:30:19星野彼方 さん
問二の三重県玉城町について
問二の三重県玉城町は地図では津市のようなのですが、どちらが正しいのでしょうか?
[86501] 2014年 10月 26日(日)21:16:14星野彼方 さん
第三回 クイ図五番勝負
問四:兵庫県加古川市/兵庫県高砂市

こういうことなのかな?
[86500] 2014年 10月 26日(日)21:08:03星野彼方 さん
第三回 クイ図五番勝負
問一:京都府京都市

最後のつめが甘いかも…
[86387] 2014年 9月 21日(日)09:52:00星野彼方 さん
第三十九回十番勝負 感想
大変遅くなりましたが十番勝負の感想をお送りします。記憶が薄れ気味なので簡単にですが回答順に。

問六:佐世保市 平成の大合併以降2回合併
共通項が最近2回以上合併したと思って回答。ま、似たようなもんで助かった。

問一:野々市市 周りがすべて市に囲まれている(湖込み)
共通項は気づいたものの駄目もとで回答。答え合わせの前に入門編を見ちゃって、こりゃ駄目だと持っていた。だって、同じ問題が出題されると思わないから。なにはともあれ、これで石川県の市はすべて答えたことがあることになった。

問四:寒河江市 同じ文字を含む町村と接する
この共通項は以前別の問題で考えたことがあったので早めに気づけた。お題に上野原市があるので「村」も対象になっていると思ったが、上野原市は相模原市にも接しているので大事をとって「町」にしておいた。

問三:美作市 県内、県外とも一市のみに接する 誤答:土佐市
県内一市に先に気づいて早まってしまった。数がもっと多くなりそうだとわかっていたのに。要反省。

問五:佐倉市 接する市に含まれる漢数字の合計が10以上 誤答:加茂市
漢数字を含むしに複数接していればよいと錯覚した。原因は福島市が二本松市と接していることに気づかなかったから。というか私、ときおり須賀川市と二本松市の位置を逆に勘違いするんです。
ほんとに。なんで、って聞かれても困るんですが。
それと、佐倉市が4+8+8=20で最大だと思って答えたのは秘密です。九十九里町かぁ。

問八:石狩市 合併で面積三倍以上
久喜市以外は面積が大きい。久喜市も合併したな。で、合併前後の比較に気づいた。ここまででこりたので正確に共通項を把握したつもりで答えたのだが、回答後、いつの時点の合併まで対象なのかが心配になっていた。

問二:桐生市 「う」「み」に接する 誤答:飯能市
とりあえず、ひらがなの自治体に接していることはすぐに気づいた。それでは数が多すぎることにも気づいたが、そのまま答えちゃった。その後、「み」の市を答える人が続いたが、沖縄市がおかしい。「ま」行かなと思ったが数が合わない(うるま市もまんのう町も「ま」を含む)。ひらがな三文字限定も疑ったがこれも数が合わない(土浦市はつくば市)。それで「み」を含んでひらがな三文字のみどり市に接していることがあきらかな桐生市にした。「う」にはヒントが出るまで気づかなかった。

問七:佐伯市 七以上の自治体と一度に合併 誤答:京丹後市
悔いが残る問題。単純に京丹後市で数え間違えていた。市の変遷のページで数えたんだけど、郡も数えちゃった。あかんなぁ。

ここで東北へ。そしてヒント。

問九:生駒市 総画数20
もっと多かったり少なかったりしたら気づけたかもしれないけど、言っちゃぁわるいが中途半端な数なので気づけなかった。それっぽい画数の市を片っ端から確認して最初に見つけたのが生駒市だった。

問十:岩倉市 全域が可住地域
以前、こういうのもありかな、と思っていたことはある。でもいざ出題されるとさっぱり。

最後に毎回悩ませて頂きありがとうございます。次回のクイ図も楽しみにしておりますのでよろしくお願いいたします。
[86377] 2014年 9月 14日(日)21:05:21星野彼方 さん
猫これ 連絡
ようやくですが、先日 [86299] あまてる さん提供の情報を追加しました。ただし、どうしても正確な位置が不明な宇城市の猫谷と香美市の猫谷の追加は見送りました。

あと、実は私、明石市在住ですので、明石市魚住町清水猫谷と思われる場所付近をぐるぐるまわってみたのですが、猫谷であることを示すものはまったくありませんでした。どうやら路線価などの行政の中だけに残っているようです。ま、それはそれとして、場所は特定できているのでコレクションに追加しています。

また、EMMさん、[86376] の情報ありがとうございます。Mapion にばっちり掲載されていますので近日中に追加いたします。しばらくお待ちください。
[86304] 2014年 8月 18日(月)21:57:38星野彼方 さん
猫コレクション 情報提供感謝
[86299] あまてる さん
猫コレクション担当の星野彼方です。既にオーナーグリグリさんからもお礼の言葉がありましたが、情報ありがとうございます。また、情報をまとめたサイトも作っていただきありがとうございます。

これから少しずつ確認&作業を行っていきます。いまのところ9月中に作業が終わればいいな、くらいの気持ちだったりしますので気を長くしてお待ちください。
[86119] 2014年 7月 28日(月)21:44:45星野彼方 さん
なると金時さんへ
なると金時さん [86116]

問九:東温市 はがっくんさんが[86000]で答えています。


ついでですが、本日無事東北から帰ってきました。完答できていてよかった。
[86084] 2014年 7月 27日(日)19:45:53星野彼方 さん
第三十九回十番勝負 @大崎市
問十:岩倉市

明日帰宅予定。やれやれ。
[86042] 2014年 7月 25日(金)20:35:32星野彼方 さん
第三十九回 十番勝負 @北上市
問九:生駒市

なんか最悪なタイミングでヒントが出てるな。ま、しかたないか。
[85971] 2014年 7月 23日(水)19:13:31星野彼方 さん
第三十九回十番勝負 ひとやすみ @白石市
宿のロビーに宿泊客は自由に使えるパソコンがあったのでいきなりですが書き込みます。

ただ、長時間の使用は御遠慮ください、とのことなのであとでもう一回これるかなどうかな、です。

これだけではなんなので、今いる白石市について。とりあえず駅からお城まで一回りしました。そこで、うーめんの製麺所は何ヶ所か見つけたけど、食べることができる店が少ない(製麺所は麺を売っているだけ)。まぁラーメン屋とか、飲み屋とかでもメニューにあるみたいだけど、それもねぇ。というわけで、これから駅近くで見つけたそば屋さんにうーめんを食べに行きます。
[85955] 2014年 7月 22日(火)21:10:52星野彼方 さん
明日から東北
十番勝負もたけなわですが、私は明日から東北地方に旅に出ます。しかも5泊6日。

どこかでひょっこり書き込むかもしれませんが、売り切れにならなければいいなぁ。
[85944] 2014年 7月 22日(火)12:56:06星野彼方 さん
第三十七回十番勝負
問七:佐伯市

考え方はあってたんだ。たぶん。ただ、京丹後市で凡ミスやらかしただけ。ぐすん。
[85925] 2014年 7月 21日(月)20:50:04星野彼方 さん
デスクトップ鉄さんへ
[85924]デスクトップ鉄さん、問五の加茂市は私が[85866]で答えています。そして残念ながら誤答になっています。
[85921] 2014年 7月 21日(月)16:19:49星野彼方 さん
第三十九回十番勝負
問二:桐生市

実はいろいろ数えたんだけど、数が合わず条件がよくわからない。皆さんに乗っかります。
[85912] 2014年 7月 21日(月)11:31:34星野彼方 さん
第三十九回十番勝負
問八:石狩市
[85897] 2014年 7月 21日(月)07:31:28星野彼方 さん
第三十九回十番勝負
問三:美作市
問五:佐倉市

誤答祭りになってしまった。想定解数や誤答の市がよくわかんないけどいっとけ、じゃだめだったか。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示