都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

記事検索

>
キーワード「町距離走」を含む記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[51496]2006年5月26日
たもっち
[51453]2006年5月23日
いっちゃん
[51386]2006年5月19日
EMM
[51373]2006年5月17日
たもっち
[51368]2006年5月17日
いっちゃん
[26267]2004年3月16日
湾岸太陽族
[26189]2004年3月14日
miki
[26168]2004年3月14日
湾岸太陽族
[26106]2004年3月12日
湾岸太陽族
[26072]2004年3月11日
いっちゃん

[51496] 2006年 5月 26日(金)23:32:25たもっち さん
突然ですがクイズです。
Q:47都道府県のうちで、その区域の中に、政令市、中核市、特例市のいずれも含まないものが5つありますが、それはどこか、答えなさい。

そのうち3つまでは、さもありなん、と思ったのですが、あとふたつが意外に感じたものですから。
答え合わせは、こちらのページからどうぞ。拙稿[51373]でもちらっと書いていました、「ちょう」「まち」「そん」「むら」の分布図から発展した「市町村分布図」です。政令市、中核市、特例市も色分けしてみました。少し目がちかちかしますが、見て楽しい図になっていると思いますので、ぜひ一度ご覧ください。(間違いを見つけられた方はこっそりお知らせください(笑)。)

これに関連して、ひとつレスをしておきます。そのほかにもいくつかお答えしなきゃいけないものがありますが、またのちほど。

[51453]いっちゃんさん
ところで、
ちなみに、町村混合リレーの優勝チームは、山形県最上郡金山町~長野県南佐久郡川上村で、記録は358.2kmとなっています。
ですが、
こんなところにも接続ポイントが。
に遮断機めいた棒が倒れているので走行不可能ですよ。
気付かれちゃいましたか。僕も後で気がついたのですが、時既に遅しでした。
というわけで、町村混合チームを含めたとしても、町距離走の覇者は、「豊富町~えりも町の306.3km」ということになりそうです。
ちなみに、このことを確かめるには、上記の「市町村分布図」の「市町村分布(読み方問わず)」をクリックしていただくとよいと思います。と、ちゃっかり宣伝(笑)。
[51453] 2006年 5月 23日(火)13:04:22いっちゃん さん
矛盾???
[51373]たもっちさん

町距離走大会の最新情報をご提供いただいておきながら、御礼が遅くなって申し訳ございません。
かなり短くなってしまったことに寂しさを感じてしまいます。

ところで、
ちなみに、町村混合リレーの優勝チームは、山形県最上郡金山町~長野県南佐久郡川上村で、記録は358.2kmとなっています。
ですが、
こんなところにも接続ポイントが。
に遮断機めいた棒が倒れているので走行不可能ですよ。
[51386] 2006年 5月 19日(金)02:10:05EMM さん
は市り幅跳び&町距離走レス
[51373] たもっちさん

フォローありがとうございました。
もう寝るか、と思った矢先に閃いて無理矢理書いたので、多少右往左往した書き込み(は市り幅跳びのルート取りでなく、その他の部分が)をしてしまいました。

#火曜にあまりにも遅くまで起きていた反動で、水曜は風呂から上がったら速攻で寝てしまい、レスが遅くなってしまいました(汗)
今日も9時半~11時半の間寝てました…

従来のルール通り、市役所間の距離で測ることにした場合、下関~相馬間が最長のようで、その距離何と、995.8kmとなりました。
そう言えば以前十番勝負で2市役所間の距離を測ってくれるサイトを利用したっけ、と言うのを思い出し確認してみましたが、確かに市役所間では角田市より相馬市の方が遠いんですね。
塩竃市の件も然り(尾花沢市だと思っていた)。
見た目上は最北のところが一見遠そうなものの、実際にはそれよりちょっと東にある方が遠い、と言う事ですね。

#角田市と岩沼市の約1.4kmの壁が突破できたら、1000km超え達成だったのですが・・・。
#もし、柴田郡の合併が成立していたら・・・(笑)。
それでも尾花沢市-新庄市間の2kmほどの壁で遮られちゃうんですよね。
柴田市に加えて加美市が成立していれば、あるいは村上市と岩船郡の大合併が成立していれば、何と下関市~五所川原市の飛び地部分までが市域で連続してしまうと言う凄い事になっていたのでした。
その場合、市役所間ベースで最も距離が長いのは下関市-十和田市間になるようです。

もはや、北海道の独擅場となっております。と言っても、最長でも豊富町~えりも町の306.3kmと、市に比べると余りにしょぼくなってしまいました。
町距離走過去記事を探ってみますと、豊富町-えりも町は話題が出た当初からのエントリーですね。
以前から見ると士別市あたりが少し細くなっているので、永遠に万全かと言えばそうとも言い切れないものはありますが…。
同じく北海道の積丹町-松前町が現在の2位でしょうから、北海道の2つのラインが現在の東西横綱と言う事になりましょうか。
なので大関候補を探ってみると、

青森県横浜町-岩手県軽米町or洋野町
山形県最上町-宮城県松島町
山形県三川町-宮城県亘理町(角田市と岩沼市を分断した1.4kmがここで活きてくる)
新潟県阿賀町-福島県下郷町
新潟県津南町-埼玉県小鹿野町(群馬県の北部と南部が長野県軽井沢町で繋がります)
福井県越前町-岐阜県輪之内町
兵庫県香美町-岡山県吉備中央町
岡山県鏡野町-島根県奥出雲町
島根県飯南町-広島県安芸太田町
徳島県松茂町-高知県東洋町
高知県大豊町-愛媛県鬼北町
熊本県大津町or富合町-宮崎県新富町

…と言ったところが挙がってくるでしょうか。
距離ベースと、町数ベースでどれが上位に来るか変わってくると思いますが…
いずれにしても激しく短くなっているのは間違いないですね。


##一音地名のレポート、3つともできあがってからご案内しようと思ってましたが、とりあえず進行状況のご報告をば。
越前町野のレポートは完成してホームページにアップ済みです。
富山市土のレポートもできているのですが、こちらは飛騨市神岡町土のレポートとセットでアップしたいと思っています。
今度の土日あたりには完成できそうです。
[51373] 2006年 5月 17日(水)23:57:15たもっち さん
は市り幅跳び&町距離走
[51366]EMMさん
[51368]いっちゃんさん

EMMさんに思い出させた犯人のたもっちです。
乗りかかった船(?)なので、計測してみました。
従来のルール通り、市役所間の距離で測ることにした場合、下関~相馬間が最長のようで、その距離何と、995.8kmとなりました。2004年9月の694.5km([33496]音無鈴鹿さん)から約300kmの更新です。

#角田市と岩沼市の約1.4kmの壁が突破できたら、1000km超え達成だったのですが・・・。
#もし、柴田郡の合併が成立していたら・・・(笑)。
#ちなみに、その場合、下関~塩竈の1027.1kmが最長不倒となります。

また、日本海ルートと太平洋ルートは静岡市-伊那市から長野県内を経由して繋がっています…と思ったらもう1か所、こんなところにも接続ポイントが。
これ重要ですね。直しておきます(笑)。


逆に記録がかなり短くなったと思われる町距離走大会の方はどうなったのでしょうね?
もはや、北海道の独擅場となっております。と言っても、最長でも豊富町~えりも町の306.3kmと、市に比べると余りにしょぼくなってしまいました。ちなみに、町村混合リレーの優勝チームは、山形県最上郡金山町~長野県南佐久郡川上村で、記録は358.2kmとなっています。


えっと、「つかんぼやと」をご覧になってないと、何でこの話題が降って湧いたのかわからないと思われますので、少し解説をば。
つかんぼやとの掲示板で、「ちょう」と「まち」、「むら」と「そん」の分布を表す地図を作れないかという書き込みがあったのを見て、僕が作ってみたのです。日本全国を市町村単位で塗り分けてみたところ、市の勢力が極端に広がったことが一目瞭然となったわけですが、EMMさんはそれをご覧になって、「は市り幅跳び」のことを思い出されたのだと思います。
さて、この地図ですが、現在のところ「アルファ版」です。むじながいりさんも、正式ページ化したいとおっしゃっていますので、それからまた改めて紹介しようと思います。今のところは、つかんぼやとの掲示板でご覧いただけます。画像は「画像掲示板」にありますので、どうぞ。
[51368] 2006年 5月 17日(水)09:48:35いっちゃん さん
感謝!@福岡市
昨日は札幌で会議でした。今は福岡市にいます。昨日の移動は直行便があるにもかかわらず、セントレア経由にしました。単なる物好きです。
で、セントレアですが、短いトランジットの間に感じたことは、国内線と国際線が対称になっているのですが、ナロウボディ機がチョコチョコと駐機している国内線側と、ワイドボディ機がドカドカと駐機している国際線側の対比がとても面白かったです。

さて、[51366]EMMさん
は市り幅跳びの逆襲(?)
このようなネタを覚えていていただいたこと、そして調べようと思いつつも(やろうと思えばいつでもできるのですが)やれずにいたところなので、非常にありがたかったです。
逆に記録がかなり短くなったと思われる町距離走大会の方はどうなったのでしょうね?
[26267] 2004年 3月 16日(火)15:24:12湾岸太陽族 さん
〒,町,沖縄
[26258] じゃごたろ さん他
皆さんの書込みを読んでいたら、わたしも郵便局めぐりに俄然興味が湧いてきました。 早速、記念すべき1局目をどこにしようかと画策し始めました(笑)。 やはり希少価値の高い局にすべきか…。 いや現住所最寄の…。 いや生誕地の…。

[26189] miki さん
4/1にはこの町距離走レースを棄権しないといけなくなってしまいますね...。
そうなんですよねー。 この選手は今回の大会で引退を余儀なくされております。
本人曰く、体力の限界ではないがルールの大幅改正について行けなくなったとのこと(笑)
2005年4月以降に大会が開かれたら、かなり勢力図が塗り替えられていそうであります。 「市と筆書き」も然り。

[26253] 愛比売命 さん
わたしも、沖縄出張が終わった後の延泊で1泊1500円のゲストハウスに泊まったことがあります。 そこは元々民家だったのですが、8畳ほどの和室の居間にいつでも人が集っていて、いつまでもゆんたく(おしゃべり)していたのが印象的でした。 縁側が玄関になっていたので人の出入りも一目瞭然で(笑
一番よく見かけたのが黄色いパッケージの「さんぴん茶」。あのさっぱり感にすっかりはまりました!!
さんぴん茶のすっきり感は最高ですね。 泡盛を割るのにもよいし。 …あーでもうっちん茶割りも捨て難い。
食べ物ではナーベラーンブシーとスーチカーとポーク玉子が好きですね。 あー行きたくなってきた(汗
[26189] 2004年 3月 14日(日)10:42:44miki さん
4/1・レース棄権?
[26168]湾岸太陽族さん
[京都 #3] -加悦-野田川-岩滝-大宮-峰山-弥栄-伊根-丹後-網野-久美浜 (10)
[兵庫 #3] -出石-和田山-養父-大屋-関宮-八鹿-日高-竹野-香住-村岡
-美方-温泉-浜坂 (13)
[広島 #1] -油木-三和(神石郡)-上下-甲奴-甲山-御調-久井-世羅-大和-本郷
-河内-福富-豊栄-三和(双三郡)-世羅西-吉舎-三良坂-総領-神石-東城
-西城-比和-口和-高野 (24)
...どうします?4/1には大宮町、峰山町、弥栄町、丹後町、網野町、久美浜町、養父町、大屋町、関宮町、八鹿町、上下町、甲奴町、双三郡三和町、吉舎町、三良坂町と消えていってしまいますよ。
4/1にはこの町距離走レースを棄権しないといけなくなってしまいますね...。
[26168] 2004年 3月 14日(日)00:14:34湾岸太陽族 さん
町距離走大会 第2レース(西日本代表)
[26106]に続きまして、西日本代表選手をエントリーします。
第1レースでは堂々2位となる記録を残した([25946]音無鈴鹿さん)、「京都府北桑田郡美山町~山口県佐波郡徳地町」をベースにしました。

[大阪]豊能-能勢 (2)
[京都 #1]-園部-丹波-日吉-八木-京北-美山-和知-瑞穂-三和 (9)
[兵庫 #1]-春日-市島-青垣-氷上-柏原-山南-黒田庄-中-八千代-加美
-生野-大河内-神崎-市川-福崎-香寺-夢前-安富-新宮-上郡
-上月-佐用-南光-三日月-山崎-千種-波賀-一宮-朝来-山東 (30)
[京都 #2]-夜久野 (1)
[兵庫 #2]-但東 (1)
[京都 #3]-加悦-野田川-岩滝-大宮-峰山-弥栄-伊根-丹後-網野-久美浜 (10)
[兵庫 #3]-出石-和田山-養父-大屋-関宮-八鹿-日高-竹野-香住-村岡
-美方-温泉-浜坂 (13)
[鳥取 #1]-岩美-国府-若桜-智頭-八東-郡家-船岡-用瀬-河原-鹿野
-気高-青谷-東郷-羽合-北条-大栄-東伯-赤碕-中山-名和
-大山-岸本-会見-溝口-江府-関金-三朝 (27)
[岡山 #1]-奥津-鏡野-加茂-勝北-勝央-奈義-勝田-大原-作東-吉永
-和気-英田-美作-柵原-久米南-吉井-赤坂-熊山-瀬戸-山陽
-山陽-御津-建部-中央-久米-旭-加茂川-賀陽-有漢-落合
-久世-湯原-勝山-北房-大佐 (35)
[鳥取 #2]-日野-西伯 (2)
[島根 #1]-伯太-広瀬-横田 (3)
[鳥取 #3]-日南 (1)
[岡山 #2]-新郷-哲西-哲多-成羽-美星-芳井-川上-備中 (8)
[広島 #1]-油木-三和(神石郡)-上下-甲奴-甲山-御調-久井-世羅-大和-本郷
-河内-福富-豊栄-三和(双三郡)-世羅西-吉舎-三良坂-総領-神石-東城
-西城-比和-口和-高野 (24)
[島根 #2]-仁多-大東-玉湯-宍道-斐川-加茂-木次-三刀屋-佐田-掛合
-頓原-赤来-邑智-川本-温泉津-桜江-石見-瑞穂-旭-金城 (20)
[広島 #2]-芸北-大朝-千代田-豊平-加計-戸河内 (6)
[島根 #3]-匹見-日原-六日市 (3)
[山口]-錦-美和-美川-周東-大和-田布施-平生-上関 (8)

記録は…203町です! 第1レースの雪辱を果たす大記録達成!(笑)

また、もし架橋で繋がれた町を勘定に入れてよいとすれば、最後の「-大和-田布施-平生-上関」を「-由宇-大畠-大島-久賀-橘-東和」と変えて記録を205町に伸ばせます。

【おまけ】
町域は繋がっていながら一筆書きの関係上取り落とさざるを得なかった町の一覧です。
京都 大江
兵庫 猪名川,城崎
鳥取 淀江
岡山 長船,邑久,牛窓,矢掛,真備,船穂,金光,鴨方,里庄,寄島
島根 東出雲,湖陵,多伎,仁摩,美都,三隅,津和野
広島 湯来
山口 田万川,須佐,阿武,阿東,徳地
(中海の域内での隣接を含めれば島根に八束,美保関,島根,鹿島も追加?)
これらの選手にも拍手を!

#算出のため作成したモデル図が勿体無くて捨てられません(汗
[26106] 2004年 3月 12日(金)02:38:11【1】湾岸太陽族 さん
町距離走大会 第2レース 中部予選会
[26072]いっちゃんさんに続き、エントリーします。
自分がスカウトした選手の面倒を最後まで見るべく、[25939]で挙げた5ルートをベースにして調べました。(長いですがご容赦をば)

a-1. 石川県江沼郡山中町~京都府相楽郡精華町(59町)
[石川]山中 (1)
[福井]-丸岡-松岡-永平寺-美山-今立-池田-南条-今庄 (8) ※美山-今立はGreatJunction
[滋賀#1]-余呉-西浅井-木之本-高月-湖北-びわ-虎姫-浅井-伊吹 (9)
[岐阜]-関ヶ原-垂井-養老-上石津 (4)
[滋賀#2]-山東-近江-米原-多賀-秦荘-甲良-豊郷-愛知川-能登川-安土
-五箇荘-湖東-愛東-永源寺 (14)
[三重#1]-菰野 (1)
[滋賀#3]-土山-日野-蒲生-竜王-野洲-石部-甲西-水口-甲賀 (9)
[三重#2]-関-伊賀-阿山 (3)
[滋賀#4]-甲南-信楽 (2)
[京都]-宇治田原-井手-和束-笠置-加茂-木津-山城-精華 (8)

a-2. 岐阜県安八郡墨俣町~京都府相楽郡精華町(62町:a-1を大幅にアレンジして記録更新)
[岐阜#1]墨俣-安八-輪之内-平田-海津 (5)
[愛知]-祖父江-平和-佐織-美和-甚目寺-大治-七宝-蟹江-佐屋-弥富 (10)
[三重]-木曽岬-長島-多度 (3)
[岐阜#2]-南濃-養老-上石津-垂井-関ヶ原 (5)
[滋賀#1]-伊吹-浅井-山東- (以下、a-1.の[滋賀#2]山東町以降と同じ)
※愛知県西春日井郡豊山町から始める別解でも62町になる

b. 愛知県西加茂郡藤岡町~静岡県磐田郡福田町(29町)
[愛知#1]藤岡-足助-旭 (3)
[岐阜]-明智-山岡-岩村-上矢作 (4)
[愛知#2]-稲武-設楽-鳳来-東栄 (4)
[静岡]-佐久間-春野-水窪-本川根-中川根-川根-森-金谷-菊川-榛原
-相良-御前崎-浜岡-小笠-大東-大須賀-浅羽-福田 (18)

c. 長野県上伊那郡辰野町~静岡県庵原郡由比町(29町)
[長野]辰野-箕輪-高遠-富士見 (4)
[山梨]-小淵沢-白州-長坂-高根-須玉-敷島-双葉-竜王-昭和-玉穂-田富
-三珠-市川大門-六郷-下部-中富-鰍沢-増穂-早川-身延-南部 (21)
[静岡]-芝川-富士川-蒲原-由比 (4)

d. 新潟県三島郡越路町~埼玉県入間郡毛呂山町(35町)
[新潟]越路-小国-川西-高柳-松代-松之山-津南-湯沢 (8)
[群馬#1]-中之条-吾妻-長野原 (3)
[長野]-軽井沢 (1)
[群馬#2]-松井田-妙義-下仁田-神流 (4)
[埼玉#1]-小鹿野-吉田 (2)
[群馬#3]-鬼石 (1)
[埼玉#2]-神川-上里-児玉-皆野-長瀞-美里-岡部-寄居-花園-川本
-江南-滑川-嵐山-鳩山-越生-毛呂山 (16)
※新潟県北魚沼郡川口町から始める別解でも35町になる

e. 静岡県賀茂郡南伊豆町~神奈川県中郡大磯町(32町)
[静岡#1]南伊豆-松崎-西伊豆-河津-東伊豆-中伊豆-天城湯ケ島-修善寺-大仁-伊豆長岡
-韮山-函南 (12)
[神奈川#1]-湯河原-箱根 (2)
[静岡#2]-小山 (1)
[神奈川#2]-山北-松田-開成-大井-中井-二宮-大磯 (7)

ということで、この中ではa-2がトップでした。(ミスがなければ)

#明日はどこに手を付けようか…。
[26072] 2004年 3月 11日(木)11:18:43【3】いっちゃん さん
町距離走大会 第2レース
自己レス[25903]
町距離走大会」
第2レース・・・同じ町を二度通ることなく、いったい何町連続させることが出来るのか?
について調べてみました。

まずは最長距離の横浜町~鷲宮町の場合

横浜町-野辺地町-平内町-東北町-上北町-六戸町-下田町-五戸町-名川町-南部町-三戸町-田子町
(以上、青森県内12町)

-浄法寺町-一戸町-葛巻町-岩手町-西根町-安代町
(以上、岩手県内6町)

-田沢湖町-森吉町-阿仁町-河辺町-協和町-角館町-中仙町-西仙北町-雄和町-岩城町-大内町
-東由利町-大森町-雄物川町-平鹿町-増田町-十文字町-羽後町-雄勝町
(以上、秋田県内19町)

-金山町-真室川町
(以上、山形県内2町)

-鳥海町-矢島町-由利町-西目町-仁賀保町-金浦町-象潟町
(以上、再び秋田県内7町)

-遊佐町-八幡町-平田町-松山町-余目町-三川町-藤島町-羽黒町-立川町-西川町-大江町
-中山町-山辺町-白鷹町-朝日町-小国町-飯豊町
(以上、再び山形県内17町)

-山都町
(以上、福島県内1町)

-鹿瀬町
(以上、新潟県内1町)

-西会津町-金山町-三島町-柳津町-会津高田町-下郷町-田島町
(以上、再び福島県内7町)

-藤原町-塩原町-塩谷町-上河内町-河内町-高根沢町-芳賀町-南那須町-氏家町-喜連川町
-小川町-馬頭町-烏山町-茂木町-市貝町-益子町
(以上、栃木県内16町)

-岩瀬町-八郷町-真壁町-明野町-協和町
(以上、茨城県内5町)

-二宮町-上三川町-南河内町-石橋町-国分寺町-壬生町-都賀町-西方町-粟野町-葛生町
-田沼町-岩舟町-大平町-藤岡町
(以上、再び栃木県内14町)

-板倉町
(以上、群馬県内1町)

-北川辺町-大利根町-栗橋町-鷲宮町
(以上、埼玉県内4町)

計112町となります。

しかし、町の連続性となると最後から2番目の栗橋町から鷲宮町へ行かずに茨城県へ向かえば、

-五霞町-総和町-三和町-境町-猿島町-八千代町-石下町
(以上、再び茨城県内7町)

となり、計118町がつながりました。


[26071]じゃごたろさん
1.東京 2.神奈川 3.京都 (中略) 45.高知 46.徳島 47.沖縄

下位3県が私の未踏3県と見事に一致しています。
また上位3都府県にはいずれも住んだことがあります。

つまり私って平均的なんですね。

※じゃごたろさんへのレスを追加


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示