都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
今川焼さんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[88949]2015年10月31日
今川焼
[88879]2015年10月10日
今川焼
[88840]2015年9月30日
今川焼
[88676]2015年8月18日
今川焼
[88657]2015年8月16日
今川焼

[88949] 2015年 10月 31日(土)21:14:01【1】今川焼 さん
氷見オフ会記念 クイ図五番勝負(問題)解答
問一:京都府亀岡市

リンク表記ミス(都道府県名記載漏れ)の訂正(京都府の追加)をしました。
つい十番勝負のクセが…。
[88879] 2015年 10月 10日(土)16:50:23今川焼 さん
ゆずれ
[88869] EMM さん
「台地」コレクション情報提供
ややや、やっぱりその気で捜すといっぱい出てきますね。観光地や行楽施設が絡むことの多い「高原」「丘陵」あたりと違い地味な「台地」ですが、ハザードマップで捜すというのは良い方法かもしれませんね。中にはテキストデータになっていない、地図画像に埋もれている「台地」もあるかもしれません。
暇をみて収録作業を行いたいと思います。ありがとうございました。
ただし、検索ヒット数にこだわるわけではありませんが、あまり使用例のないもの、またその台地状の地形を特定するためだけに使われる「いわゆる台地」については、採用しないこともあります。まぁ明確な基準もない結局「主観」なのですが。

と、これだけでは何なので、ロータリーコレクションへ情報提供を一つだけ。
もうすでに把握されているかもしれませんが、滋賀県守山市立田町にロータリー交差点(ラウンドアバウト)ができています。昨年1月に社会実験として設置され(朝日新聞空撮)、今年5月正式にラウンドアバウト(環状交差点)となりました。
6月に現地を訪れた際の訪問記(ただの動画)を作成しました。両者を見比べると、「普通のロータリー」と「ラウンドアバウト」の違いがわかるかと思います。変なタイトルはそのことと関係しています。
[88840] 2015年 9月 30日(水)16:02:28【1】今川焼 さん
山王台地
[88830] EMM さん
国会議事堂の西側に山王日枝神社がありますが、日枝神社がある付近の高台のことを「山王台地」または「星が岡」というようです。
ありがとうございました。「山王台地」を追加させていただきます。[88837]でhmtさんも書かれているとおり、麹町台地の南側先端部になるようで、かつては西側眼下に江戸城外堀を構成する溜池を見下ろし、対岸の赤坂台地の向こう側はるかに富士山を望む景勝の地だったことと思われます。台地の構成から言えば、武蔵野台地>山の手台地>淀橋台地>麹町台地>山王台地ということになるのでしょう。
そういえば、以前にも江戸城外堀と台地にについて触れたことがあったと思って検索すると、2011年2月に真田堀について書いた[77593]がありました。そして何と、そもそもその記事を書いたのは、オーナーグリグリさん[77558]の台地紹介記事を受けてのものでした。
四谷・麹町台地 四谷台地は未掲載
芝・白金台地  芝台地は未掲載
「のちほど収録」などと言いながら、4年半も放置しており申し訳ありませんでした。こんどこそ間違いなく収録いたします。

それからもう1件。
[88837] hmt さん
参考までに、大森駅前にも 日枝神社 があり、その付近も 山王台地 と呼ばれるようです。
こちらも以前近くにある大森貝塚については書いていました。[44926] しかし、大森駅山王口から徒歩10分ほどの所に学生時代に1年間住んでおり、その前をおそらく何十回も通っているはずなのですが、日枝神社については、こぢんまりとした社殿だったからなのかまったく記憶に残っていません。もちろんあのあたりが台地状の地形なのはよくわかっており、東側のJRの線路が通るあたりが台地のへり、すなわちかつての海蝕崖で、だからこそ貝塚が形成されたわけですね。こちらは、武蔵野台地>荏原台地>山王台地ということになるでしょうか。
こちらの「山王台地」も追加させていただきます。
[88676] 2015年 8月 18日(火)18:39:00今川焼 さん
深川市 三沢市
[88665] 千本桜 さん
北海道銀行が深川市に支店を置いていないのは、なんでかな?と思いました。

深川市には、北陸3県と北海道を地盤とする北陸銀行が支店を置いていますね。Wikipediaの北海道銀行によれば
2004年(平成16年)9月、北陸3県および道内を地盤とする北陸銀行を傘下に持つほくぎんフィナンシャルグループと経営統合を行い、金融持株会社ほくほくフィナンシャルグループを設立[注釈 3]。北陸銀との重複支店の譲受などで経営の立て直しが行われた。
ということなのだと思います。


[88671] 白桃 さん
三沢市には、玄人スジに人気の古牧温泉があり、全就業者に対する「宿泊業・飲食サービス業」従事者の割合もかなり高いのではないかと思われたのでしょうか?
残念ながら、5.96%と「普通」です。といっても、青森県10市の中では青森市に次いで高率となっています。
三沢市中心部には米軍人相手の飲食店街が店を連ねていますから、見た目は10%くらいあるんじゃないかという感じですね。[88669]グリグリさんもそのことを言っておられるのだと思います。こんな感じ
でも三沢市の人口約4万人のうち1万人が米軍関係者とすると、その割合がかなり薄まって6%弱という結果になっているのだと思います。
対象を日本人だけに限れば8%くらいになるでしょうか。
[88657] 2015年 8月 16日(日)10:02:30【1】今川焼 さん
城山トンネル
[88656] 瀬戸家さゞなみ さん
・・・欲を言うなら、全国に城山トンネルは何個あるのか?(汗) これだけは知りたいですね。将来的な全訪問とか考えてみたり。トリビア、よろしくお願いします。

そういえば10年前にこんな記事を書いていました。

[45461] 今川焼
日本で一番多い山名は?
以前、山名コレクションをいろいろ考えていて、ふと日本で一番多い山名はなんだろうと思って、思いつく山名を手当たり次第検索してみたことがあります。ちょっと長いですが以下がyahoo mapの自然地名で調べた上位30位までの結果です。
で、その結果が城山が387ヶ所で、2位の丸山(167ヶ所)を押さえてダントツのトップでした。

「城山」というのは戦国時代に山城があったことに由来する場合が多いと思うのですが、その立地としては当然のことながら人里離れた山奥ということはなく、人が多く住む平野に近い戦略上の要地、主要な街道沿いであることが多いと思います。
そして現代においても主要な幹線道路というのは旧来の街道筋に並行していることが多いわけです。となると、全国でいくつあるか数えたことはありませんが、相当な数の「城山トンネル」があっても不思議がないと思います。

私も休日ドライブは昔からよくやっていますが、昨年からそのときに撮った前面風景の動画(いわゆる車載動画)を You Tube に投稿するという活動をしています。
こちら→(Tanba road
これまでに投稿した道路のGoogle マップ
動画中には、主要な地名、トンネル名、橋梁名、目標物などの字幕を入れているのですが、その原稿を検索したところ、舞鶴若狭道 綾部IC~綾部JCT間丹波市氷上町の国道175・176号豊岡市日高町の国道312号に城山トンネルがありました。
いずれも動画でご覧いただけます。アホみたいに長い動画なので、頭出しが非常にめんどくさいですが(笑)。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示