都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
むじながいりさんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[84327]2013年10月28日
むじながいり
[84095]2013年9月17日
むじながいり
[84012]2013年8月27日
むじながいり
[83687]2013年7月12日
むじながいり
[82914]2013年2月20日
むじながいり
[82429]2013年1月3日
むじながいり
[82385]2012年12月27日
むじながいり
[82266]2012年11月26日
むじながいり
[82228]2012年11月21日
むじながいり
[81826]2012年9月11日
むじながいり

[84327] 2013年 10月 28日(月)00:04:55むじながいり さん
クイ図
一発完答を狙ったけど、もう眠いからおしまいにします。

問一:静岡県牧之原市

問二:岐阜県白川町

問四:静岡県伊東市

問五:長崎市五島市
[84095] 2013年 9月 17日(火)21:52:45むじながいり さん
京王沿線から村が消えた日
[84093]k_ito さん
東京都南多摩郡七生村 京王帝都電鉄 百草園,高幡不動,南平,平山城址公園 1958.2.1 合併、日野町に
京王の駅で最後まで村だったのは、1964.4.1に町制施行した南多摩郡多摩村で、聖蹟桜ヶ丘駅です。そんな駅が今や本社所在地ですから、面白いものですね。
[84012] 2013年 8月 27日(火)19:50:05【1】むじながいり さん
八王子市の中核市情報
こんばんは。今や八王子の中核市情報専門となっているむじながいりです。
八王子市は中核市指定の申出議案を9月議会に上程するようです。

八王子市 中核市指定の申し出議案を上程(建通新聞)

石森・八王子市長:中核市指定申し出へ 市議会に提案意向 多摩地域初 /東京

※毎日新聞の記事のリンク追加
[83687] 2013年 7月 12日(金)14:04:55むじながいり さん
八王子の中核市
八王子市の中核市移行は1年遅れて15年4月の予定となったようです。

八王子「中核市」は再来年度(読売新聞)
[82914] 2013年 2月 20日(水)23:46:16むじながいり さん
公式ツイッター
こんばんは。
八王子市の広報担当は3/1からツイッターを開始するようです。主に防災情報をツイートするようですが、防災課ではなく広報担当によるアカウントですし、プロフィール文を見る限り、いろいろな課の情報もツイートしそうですし、自治体を代表するアカウントとなりそうです。
[82429] 2013年 1月 3日(木)20:13:11むじながいり さん
2012年に移転した市役所
[82427]菊人形 さん
役場巡りをやっているむじながいりです。どうぞよろしくお願いします。

2012年に移転した市役所は他に、「東京都町田市(2012.7)」があります。
[82385] 2012年 12月 27日(木)18:35:00むじながいり さん
稲城市公式twitter
稲城市のtwitter『稲城市市制施行40周年記念』@inagi_40thは今年の6月1日にアカウント名が『東京都稲城市(公式)』@inagi_cityに変更になっています。
[82266] 2012年 11月 26日(月)20:53:14むじながいり さん
複数県の変遷
[82228] むじながいり
ちょっと試しに作ってみます。
というわけで、四国4県+玉野市+尾道市の変遷を作ってみました。隣接県ということでは、岡山県と広島県全域入れるべきなんでしょうけど、さすがに画像サイズが大きくなりすぎてしまいますので、隣接市だけということで、玉野市と尾道市だけ入れました。

単県のものと違って、複数県合わせて表示させるとまた違った見え方もしてくるものです。
[82228] 2012年 11月 21日(水)23:37:40むじながいり さん
隣接県も含めた変遷
[82221]デスクトップ鉄 さん
自治体の変遷地図には、つかんぼやとさんの労作市町村変遷パラパラ地図がありますが、残念ながら県外との隣接関係は示されていないのです。
[82225]オーナー グリグリ さん
行政区画図レベルの地図の変遷を隣接県にまで拡張した企画は必ず実現したいです。地図が多少デフォルメされていても隣接関係が正確であればということならば、むじながいりさんに了解を頂いて、パラパラ地図をベースに隣接県にまで拡張した行政区画変遷地図を整備できればいいなと考えています。
以前より、地方単位のパラパラ地図を考えていました。でも、それだとやっぱり境界ができてしまいますので、県ごとに作る必要がありそうですね。画像の大きさを考えると平成の大合併を反映するのが精々だと思いますが。

陸地隣接がない、北海道と沖縄県を除く45県分ですが、例えば岩手県の隣接県を作れば、青森県の隣接県もすべて見ることができますし、九州なら1つで作ってしまうというのも手ですね。

最近twitterで教わって、国土数値情報・GISを使い始めましたので、ある程度正確なものが作れるんじゃないかなと思っています。ちょっと試しに作ってみます。

なお、こちらでパラパラ地図をベースにこれを含め何か作成されるのであれば、ご自由に使っていただいて構いません。
[81826] 2012年 9月 11日(火)20:11:44むじながいり さん
八王子市中核市&ふぉろー
[81709]むじながいり
深い階層にあるので見つけるのは大変ですが、それは都市戦略室も認識している模様。近いうちにトップページから直リンクされる・・・らしい。
先週くらいに八王子市トップページの右上部分に「中核市を目指しています」バナーが貼られました。


[81820] オーナー グリグリさん
愛媛県の明治村です。町村制施行時に北宇和郡に明治村が新設され、昭和15年に町制施行し松丸町に改称しました。現在は松野町です。
ところで、むじながいりさんのパラパラ地図元号明治でも愛媛県北宇和郡明治村が抜けているようです。
元号市町村の変遷を作った際、使った資料のコピーを探したのですが、見つからないので明確なことが言えないのですが、愛媛県北宇和郡明治村は「あけはるむら」と読む可能性があります。私が使った資料で覚えているのは全国の市町村名を五十音順に並べたものであったので(旧市町村名便覧かもしれません)、「めいじ」でピックアップしており「あけはるむら」が漏れたのではと思います。本当は調査してから書き込みたかったですが、しばらく調査に行けないため曖昧な返信をさせていただきます。

[81419] KT さん
なお、市町村変遷パラパラ地図の福島県及び地域版の福島県白河地区の矢吹村(及び矢吹町)の北側の境界線に誤認があるようです。
1955年の広戸村の一部等の併合で北西部に拡大したように見えますが、実際は、1889年当初の図以降、表示されている北部の突出部が、後の広戸村の併合部に相当し、北西部の拡大部は、1889年当初から矢吹村に属していた部分だと考えられます。
これは、20万分の1帝国図「白河」(大正9年製版)からも確認できます。
私が参照した資料は明治37年発行の『福島県管内実測全図』という地図です。実はこちらには北部の突出部が描かれており、パラパラ地図のとおりの変遷が推測されました。20万分の1帝国図「白河」と民間作成の『福島県管内実測全図』のどちらを信じるかと問われれば帝国図の方が信頼できるかなと思いますが、現状では継続調査項目としたいと思います。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示