都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

過去記事 [46000]〜[46099]
トップ > 落書き帳 > 過去記事 >

[46000]〜[46099]



… スポンサーリンク …

[46099] 2005年 10月 24日(月)12:34:25たもっち さん
十番勝負
アナグラムは一番に解けたのに、それから苦戦していました。行ったことあるところが残っていてよかった。

問三:大阪市

奈良、橿原の謎も解けて「スッキリ!」しました。


以下は余談です。

いろいろ反応があったようですが、やはり枚方は関西ローカルだったんですね。いや、おけいはん沿線ローカルなのかも(笑)。
これがヒントになった方もいれば、惑わされた方もいらっしゃるようで・・・。

それから小松原ラガーさん、娘さんと爆笑なんかしないでくださいよ(照笑)。


#また99番ゲットかな。
[46098] 2005年 10月 24日(月)12:10:59烏川碧碧 さん
銀座ノート/前言撤回?
[45083] 烏川
このペースでは、何か特別なブームでも起こらないことには、佐野コレクションの逆転はなさそうです。^^

[45123] 太白 さん
 したがって、もし、佐野と銀座の目次の位置関係を戻して、その後1ヶ月のアクセス数の比が、371:178から大きく変化するかをみれば、地名コレクションのトップページで、最初に選択しやすい位置にあることがアクセス数に関係あるか、が検証できると思います。

[45131] EMM さん
以上に関連して、銀座コレと佐野コレの位置関係を元に戻してみました。
のめしこき(なぜか新潟弁…)な編集長は定点観測のことをすぐ失念してしまったりしてしまうので(^^;観察方よろしくお願い致しますm(__)m


というわけで、今月の観察結果です(例によって正午頃の数字です)。


銀座佐野1日平均(佐野)
9/2254681101
9/23
9/24
9/25
9/265517133458.25
9/275532141682
9/285542145236
9/295553150957
9/30556915134
10/1
10/2
10/355991858115
10/45612187214
10/5562718775
10/656432008131
10/7565520124
10/8
10/9
10/10
10/115689235686
10/12570823615
10/135725244382
10/145740253087
10/15
10/16
10/1757733203224.33
10/18578832085
10/1957963459251
10/2058223561102
10/2158384036475
10/22
10/23
10/2458734584182.66


―― [45945] みやこ♂ さん で第一報がありましたように、佐野コレクションが大変なことになっています。

銀座コレクションの方は前月と変わらないペースなのですが、佐野コレクションの方はアクセス急増中です! なんと前月比400%!! 数十~数百/日という、ぶっちぎりのカウントが続くのですからたまりません(前月並みの日もないことはないのですが……)。

[45083] 烏川 が佐野(コレ)ファンの逆鱗に触れたのか、はたまた、密かに佐野ブームが到来しているのか……。


これじゃあ来月中には逆転されてるだろうなあ……。
[46097] 2005年 10月 24日(月)11:51:0988 さん
十番勝負
問八:小金井市
[46096] 2005年 10月 24日(月)10:24:50N-H さん
経県値の修正
[41275] 2005 年 5 月 17 日 (火) 16:15:02拙稿にて
166点から168点にアップしています

その後、下記の通りとなりました。

◎……神奈川、東京、千葉、大阪
○……北海道、青森、岩手、宮城、山形、福島、群馬、栃木、茨城、新潟、長野、山梨、富山、
   石川、愛知、静岡、奈良、京都、和歌山、徳島、香川、山口、福岡、長崎、熊本、大分、
   宮崎、沖縄、三重、兵庫
●……秋田、埼玉、岐阜、滋賀、愛媛、広島、鳥取、島根、岡山
△……高知
▲……福井、佐賀、鹿児島
×……なし

青森が●⇒○へ、富山が▲⇒○へと変化し、168点から172点へとアップ。
富山も福井も新たに通過しましたが、一向にそれ以上数値があがりません。立山黒部アルペンルートなんか旅行したいとずっと思ってるのですけどね。
と書きましたが、富山も青森も仕事でした。
用務地、宿泊地はいずれも県庁所在地ではなく、これまでの私の仕事からして考えられないような場所での仕事で、楽しませていただきました。
埼玉は何度足を踏み入れようとも依然として●のまま。東京にとても近く、宿泊を前提とした有名温泉観光地のようなものも少なく、東京ディズニーリゾートや成田空港といったホテル集積地もない埼玉って、なかなか用事があっても○になりにくい土地柄のような気がします。
[46095] 2005年 10月 24日(月)10:24:40倉田昆布 さん
十番勝負・解答
休みの日にヒントが出ても参加できなくて辛い…

問三 静岡市
問四 苫小牧市
問五 大和郡山市
[46094] 2005年 10月 24日(月)09:58:39miki さん
吉川町、そして美嚢郡消滅!!
今日の吉川町の三木市への編入で、美嚢郡が消滅しましたね。
グリグリさん、忙しいようですがランキングなどの訂正お願いします。
[46093] 2005年 10月 24日(月)09:57:28U-4 さん
十番勝負その9
週末は家族サービスに専念しておりましたので、ようやく戦線復帰です。
(職場でいったい何やってるんだ・・・)

問五:関市
[46091] 2005年 10月 24日(月)08:51:53YASU さん
十番勝負
連続書き込みですが・・。
問五:越前市 でしょうか?
[46090] 2005年 10月 24日(月)08:41:14YASU さん
RE>堺市と浜松市
[46065] 稲生 さん
[46046] inakanomozart さん

私のつぶやきに反応いただき、ありがとうございました。
浜松市民としては、県庁所在地でもなく大都市圏でもない一地方都市が、小異を捨てて合併し政令市を目指していることを記事にしてほしかったなあと思います。
昨日旧舞阪町の方とお話したのですが、合併して変化したことはないとのことでした。
役場入口(旧豊田町、舞阪町など)の道路標識なんかも残ってますし、静岡県はのんびりしてますね。
[46089] 2005年 10月 24日(月)08:17:24N-H さん
Re:晩秋のころ
ちょっと[46068]のYSKさんの書き込みを拝見していて、私も一筆書きたくなりました。

昨日、久しぶりに天気の良い休日になったもので、家族で自宅からほんの小旅行をしてみました。
自宅から少し歩いて保土ヶ谷駅前からバスに乗ります。横浜市営バス11系統桜木町行き。
みかちゅうさんあたりはよくご存知かと思いますが、このバスは横浜市営バスの中でも指折りのマニアご推薦路線。
ムスメにはどこに行くかを知らせていなかったのですが、バスの前面行き先表示に経由地として「港の見える丘公園」の文字がはいっているのでばれてしまいました。こんな近くに住んでいても、ムスメを連れて行った記憶が無かったのです。
さて、保土ヶ谷から同公園まで行くルートだったら、関内あたりを経由するのが普通のところ、このバスは延々遠回りをします。
ムスメの通う小学校の近くを通り、うだうだとあまり活気の無い街中を進み、中村橋という橋を渡ったところからがこの路線のハイライト。
ジェットコースターの登りのような急勾配をぐんぐんとのぼって行きます。これからのぼる道を仰ぎ見ただけでわくわくしてきます。子供も「うわ、これ上るの? すごいね」と興味津々。
坂の途中でふとバスの後ろをふり返ると横浜の町並みの向こうにきれいな富士山が! こんなところから見えるんですね。しかも大きく。
坂を上った先の右手は根岸の米軍住宅。うねうねと続く丘に白いペンキの家々はとても日本の光景とは思えません。
バスは細い尾根道を満員の乗客を乗せてそろそろと進みます。
やがてあたりは山手の洋館とお嬢様学校が立ち並ぶあたりにすすみます。そして木々の間からは山の下に広がる町並みもちらほら。
いや、じつに横浜らしい良い風景です。そして外人墓地やいくつかのきれいな公園を抜けて、港の見える丘公園に到着。高層ビルが増えてかなりここから見る景色も変わってしまいましたが、やはり海が見えるのはいいものです。
ここで持参のコンビニ弁当を広げ、その後いくつかの洋館やしゃれたおもちゃ屋さんなどを見てから坂を降り、元町商店街をぷらぷらと歩いて帰りは横浜市営バス105系統。
これに乗って一気に自宅へ帰りました。

こういう秋はいいものですね。
[46088] 2005年 10月 24日(月)05:37:38太白 さん
第9回十番勝負
1週間ぶり(海外より書き込み)ですが、まだ全問制覇者出てないんですね。
問題の難易度自体がアップしたのか、合併によりカムフラージュしやすくなったのか…。

問四:石巻市
問五:行田市(大和市はダメなんだろうな…)

=====

[46037] たもっち さん
問五:枚方市
何でこれが今まで出てないのか不思議。
[46052] EMM さん
「アレ」が有るところは枚方のほかにも全国にいくつもあるようですね。
私が真っ先に思いついたのは、二本松市(既出)でした。「枚方が有名」と言われて、遊園地が共通項かと思いました…。
[46087] 2005年 10月 24日(月)05:09:12G さん
第二回オフ会開催記念【第九回】全国の市・十番勝負
問七:大仙市

これまた4度目(*^_^*)
[46086] 2005年 10月 24日(月)05:06:06稲生 さん
○宮コレクション・追補
[46080]まかいのさん

十番勝負をとりあえず答え終えたので、少しだけ「○宮コレクション」のお付き合いをします。

まず、私の守備範囲の地域では、
静岡県森町の一宮の読みは、「いちみや」ではなく「いちのみや」です。
ウォッっちずでは「いちみや」とされていますが、明らかな間違いです。ちなみに、「とおとうみいちのみやえき」のすぐ近くに一ノ宮郵便局があります。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.48.53.015&el=137.53.31.842&la=1&sc=3&CE.x=211&CE.y=229

以下、ウォッちずの検索によります。
「四宮」として、大阪府門真市に四宮小学校がありました。
「五宮」として、山形県東村山郡山辺町にありました。
「十宮」として、千葉県富津市にありました。
一宮から三宮までは、チェックしてありません。
ウォッちずで「○宮」「○の宮」「○之宮」と検索してみましたが、他に「○ノ宮」で検索しても、何か出てくるかもしれません。(ちょっとやってみたら、結構出てきました。)
[46085] 2005年 10月 24日(月)04:10:50稲生 さん
十番勝負の問十、四度目
問十・新城市

たぶん、今度こそ。
ちなみに、アナグラムはわかりません。

もし、これが正解だとしたら、EMMさんのあの速さは、何なんだ。
[46084] 2005年 10月 24日(月)02:26:08suikotei さん
【第九回】十番勝負解答
連続ですみません。

問四:北見市
問九:高石市
[46083] 2005年 10月 24日(月)02:25:49白桃 さん
第九回十番勝負
問八
倉吉市
[46082] 2005年 10月 24日(月)01:59:34suikotei さん
【第九回】十番勝負解答
ようやく見つかりました。

問五:河内長野市
[46081] 2005年 10月 24日(月)01:25:10かぱぷう さん
第九回十番勝負
問二:大分市

宮古島市 佐渡市 壱岐市 などなど
ずっと彼らにかく乱されてました。
[46080] 2005年 10月 24日(月)01:12:17まかいの さん
○宮コレクション vol.2
「○宮コレクション」を更新しました。
「一宮」から「十宮」までまとめました。(郵便番号レベルです)

載っていないものについて情報ありましたらぜひお知らせくださいませ。
[46079] 2005年 10月 24日(月)01:05:39かぱぷう さん
第九回十番勝負
問五:八女市

みなさん、どこで調べてるんですか???
各市のHPくぐっても、案外載ってないですよ…
[46078] 2005年 10月 24日(月)00:00:01オーナー グリグリ
第二回オフ会開催記念【第九回】全国の市・十番勝負(第二ヒント)
十番勝負は一週間が過ぎてメダルが2個残っており、10問正解者も未だに現れておりません。9問正解者は6名、8問正解者が8名と大混戦状態です。9問正解者の残り未回答問題は、稲生さんだけが問十ですが、その他の5名は問八。8問正解者は全員問八と問十が未回答です。出題者としてはまったく予想できなかった展開となっています。

[46016] 2005 年 10 月 22 日 (土) 23:14:41【1】 オーナー グリグリ
まぁ、明日一杯様子を見ましょう。その上で、単純ではないヒントを出すことにします。
ということで、日曜日一杯様子を見ました。問八と問十の単純ではないヒントを出します。
第一ヒントと同じくアナグラムです。共通項についてのヒントを示す文章が隠されています。共通項を直接的に示すものではありません。相当長いアナグラムなので分かる人いないんじゃないかとの心配もありますが、そこはどう考えても普通じゃない人達のことですから何とかしてくれるのでしょう。なお、問八は二つのヒントを同時に提示します。では、健闘を期待しています。

問八問八の悪夢.....「予想解は泣いて難渋し」よそうかいはないてなんじゅうし
問八幕末の混乱.....「武士が攘夷反対」ぶしがじょういはんたい
問十危ないなぁ.....「妹と堕落し」いもうととだらくし

次回の採点は明日(24日)の夜を予定しています。さて、どなたが10問完答達成するのでしょうか。
[46077] 2005年 10月 23日(日)23:39:36KK さん
第九回十番勝負
問七:行橋市(再解答)

やってしまった・・・
[46076] 2005年 10月 23日(日)23:28:59【2】EMM さん
深くは申しませんが、
何となく九月場所の琴欧州の心持ちが分かるような気分です(^^;

何のことかっちゅうと、言うまでもなく十番勝負の進行状況のことですが…
[46075] 2005年 10月 23日(日)22:26:30スナフキん さん
メガライナー、若干の補足
[46044]YASUさん
関東鉄道運行便は10月いっぱいで廃止だそうです(転属先は不明)。
確認していただいたのですね、何だかお力になれずにすみません。この回答に、私はやっぱりなと思いました。いや、前から知っていたのではないのですが、うすうすそうなるんじゃなかろうかと漠然と思っていたのです。

その理由は、間接的にJRバス関東の方からこんな情報を得ていたためでした。
「メガライナーは全車JRバス関東の所有である」
というものです。関東鉄道のカラーリングで走っている車も、実は内外装共々全く共通の車で、単にJRバスが関東鉄道へリースしているだけだというのです。ですから、今回の減便が明らかになった時点で、ひょっとしたら関東鉄道側がリース契約を破棄し、リース元のJRバスに車を返却する可能性はあるな、と踏んでいたのです。どうもそれが現実のものとなりそうですね。

[45942]みかちゅうさん
わずか1年半で廃車にするとは考えにくいので、鹿島線転用説はある程度の根拠はあります。
確かに、採算ベースで考えると鹿島線への転属はありでしょうが、現在の路線は先にも私が述べた通り潮来ICから真っすぐ鹿嶋市を目指しているのではなく、途中神栖市にある「鹿島セントラルホテル」を経由しています。このホテルへの横付けが、恐らくメガライナー級の大型車体では難しかろうと思われます。仮に何とかここをクリアできたとしても、その後特に住友金属以降の鹿嶋市内部分は対面通行の幅員道路もルート中に含まれています。素人目にもメガライナーでは安全運行が厳しそうなコースです。もし、潮来ICからワールドカップ2002の際に改築された県道を経由し、同時期に架け替えた(旧道も残ってはいるはずですが)新神宮橋を通ればオール片側2車線道路のハズなのでメガライナーの運行は可能でしょうが、逆に現在はこのルート経由の路線設定がないため、新たに別免許を取得する必要があります。メガライナーを活かすためだけに、ここまで面倒な手順を踏むかなぁ…というのが私の考えです。
[46074] 2005年 10月 23日(日)22:13:45かすみ さん
第九回十番勝負
ぼ~と見てたらわかってしまった(たぶん)ので。これまだ出てなかったかと。

問五:生駒市

枚方…あれですか。京阪に馴染みのないわたしは全然知らないのです。
[46073] 2005年 10月 23日(日)21:31:04烏川碧碧 さん
全国の市・カードゲーム
全国の市を題材(?)にしたカードゲームを考案しました。名前はまだありません(誰か好い名前を付けてください……)。オフ会のときにでもプレイできれば、と思っているのですが(というか、他に機会も無いだろうし……)、いかがなものでしょうか。

まだルールにも改善・拡張できる部分が多くあるでしょうから、お試しのうえ、ご意見いただければ幸いです(もっとも、カードを用意するのも、メンバーを揃えるのも容易じゃないでしょうから、評価用に Excel でマクロを使って作ってみました。こちら)。

※リンク先で、このページは現在利用できなくなっています云々、の表示が出るときは、URL 欄のアドレス http://www.geocities.jp/karasugawahekiheki/D.xls を改めて確定してみてください(cf. [41476][44255])。

とりあえず、十番勝負の気分転換の一助としてでも。


【準備】

市名を印刷したカードを市の数だけ用意します。全市分(750枚以上!)を作るのは大変でしょうから、「xx地方の市」、「人口順位xx番以内の市」といったサブセットでもよいと思います。

なお、市名に加えて都道府県や人口が印刷されていればゲームの助けになるでしょうし、さらに地理・歴史、特徴や名産なども記されていれば、相当の学習効果も生ずるのではないでしょうか。

【基本ルール】

2人以上でプレイできます。

いわゆる「大貧民(大富豪)」型のゲームで、すでに場に出されたカードよりも強いカードしか出せない、という原則のもとで、手持ちのカードを無くした順に勝者となります。カードの強さは、人口にしたがいます。

なお、各人が7枚のカードを持ってスタートすることにします。もちろん、シャッフルされたカードが配られるのですが、「都道府県対抗戦」として、各人の好きな都道府県から7枚を選んでプレイする、というのも面白いかもしれません(鳥取県代表の人は、他の都道府県から分けてもらってください)。

【特別ルール】

・「都道府県」しばり
場のカードの市と同じ都道府県の市のカードを出すと、「都道府県」しばり となり、その後も同じ都道府県の市のカードしか出すことができなくなります。たとえば、「境港市」→「倉吉市」と出されたときには 「鳥取県」しばり がかかり、その後は「米子市」又は「鳥取市」しか出せなくなることになります。

・「市りとり」しばり
場のカードの市に「市りとり(表記編)」でつながる市のカードを出すと、「市りとり」しばり となり、その後も「市りとり」が続くカードしか出すことができなくなります。たとえば、「安中市」→「中津川市」と出されたときには、「市りとり」しばり がかかり、その後は「川西市」、「川崎市」、「川口市」、「川越市」のように、「川」で始まる市のカードしか出せなくなることになります。

・「道府県庁所在市」切り
「道府県庁所在市」のカードを出すと、自動的に場が流れます。

・その他
今のところ、「革命」に類するルールは設けていませんが、人口の少ない市のカードばかりが配られたときの不利を補えるよう、たとえば「面積」をカードの強さの基準とできるような特別ルールがあればいいように思っています(まだ具体案はないのですが)。
[46072] 2005年 10月 23日(日)21:20:28KK さん
第九回十番勝負
問九:羽村市

これで、ヒントの出ている問題は解答。あとは、問八と問十を考えなくては。
[46071] 2005年 10月 23日(日)21:08:01KK さん
第九回十番勝負
問七:田川市
[46070] 2005年 10月 23日(日)20:57:38がっくん さん
勝負してみます!
現在8問誤答無しできました。これはもちろんみなさんの後についてきたからですね(笑)
しかし今回、初めて勝負してみます。

問八:土佐清水市
        ・・・ぼくにとってのオールマイティー市で勝負!(笑)
[46069] 2005年 10月 23日(日)20:43:01KK さん
第九回十番勝負
問五:二本松市
[46068] 2005年 10月 23日(日)20:42:21YSK さん
晩秋のころ
雷鳴と豪雨が轟き空けた朝は一転して風の強い晴天。彼方に聳える浅間山や上越国境の山々は真っ白い衣をすっぽりと纏っていて、冬間近を予感させました。

夜、西に傾く大三角と、やわら上ってきたアルデバランの火のあわい、南の空につつましく輝くフォマルハウトの光に癒されました。

移ろいゆく秋色の空気をいっぱいに感じた一日でした。
[46067] 2005年 10月 23日(日)20:34:26YUTA さん
十番勝負
 ここ一週間、考える時間がほとんど取れませんでした。
 すでに想定解が無くなっている問題もありますね。残念。

 何とか解かったところから解答します。

問三:横浜市
[46066] 2005年 10月 23日(日)20:33:34KK さん
第九回十番勝負
問四:根室市

・・・週末は出かけていて、先ほど戻ってきてみたら、案の定問六は想定解終了してしまいましたね。今回も全問解答ならず、残念。
[46065] 2005年 10月 23日(日)20:13:28稲生 さん
やっぱり、取り上げて欲しかった。
[46046]inakanomozartさん
くだんの記事は、主に堺市の政令市化をメインに書かれたものです。
新潟市や岡山市の情報は付け足しにすぎないので、それほどむきになることもないのではないでしょうか?
新潟市は政令市化が確実な市の代表として、岡山市は政令市化への条件をクリアーしようと模索している市の代表として単に選んだにすぎないでしょう。
こんなことをイチイチ問題にしても何なのですが、主食である堺市のおつまみとして新潟市と岡山市の2市が取り上げられているのは、やっぱり片手落ちだと思います。区割りが確定し、区名募集まで終了している浜松市の現状と問題点を、読者は知りたいでしょうし、また、他の2市同様に取り上げるべきであるという疑問をもって、提示してくれた がめら さんこそ、ここでは感謝すべきだと思います。

ところで、[46061]白桃さん
問十
伊予市
が正解だとして、
全面撤回いたします。
この言葉、信じてよろしいのでしょうか?
[46064] 2005年 10月 23日(日)20:07:32まがみ さん
Re: 一文字・一音ニックネーム誕生か!
[46049]グリグリさん
一文字ニックネームはすでにあります。一音は微妙ですね。「G」さんは「ジィ」ですよね
一音ニックネームはこれまでいなかったようです。もっとも、「落書き帳」上ではニックネームの読み方は分かりませんので(例えば「真」というニックネームの場合、「ま」「しん」「まこと」など何通りかの読み方が出来ます)、知られざる一音ニックネームがあるかも知れません。

参考までに、これまで書込みのある一文字ニックネームの方々です(敬称略)。

1.アルファベット一文字
G、f(編注:半角)、f(編注:全角)、B、T、F、m、T、X、k、s、Q

2.漢字・ひらがな一文字
う、亀、涼、魚、信、川、團、梟

3.記号一文字
々、♀、☆
[46063] 2005年 10月 23日(日)19:34:35またーり さん
十番勝負
今回のはヒントがあっても分からないのが多すぎます…。

問四:丸亀市
岡山市や京都市が正答ならここや○○市も正答ですよね?

問五:南陽市
そう言えば福山市は「もう一つの方」が有名ですが、少し前にこれも加わって該当市の仲間入りをしている訳ですね。
[46062] 2005年 10月 23日(日)17:52:46YSK さん
十番勝負
いまいち腑に落ちない点もありますが、これしか共通項として考えられませんでした。

問七:北広島市
[46061] 2005年 10月 23日(日)16:52:13白桃 さん
第九回十番勝負
問十
伊予市
5割をきったからにゃ、頑張らなくては!

[46054]白桃
地図とかHPを見ても載っていないことではないでしょうか?
全面撤回いたします。
[46060] 2005年 10月 23日(日)15:59:24葵区 さん
十番勝負
問五:日野市

[46037] たもっち さん ありがとうございます♪
[46059] 2005年 10月 23日(日)13:43:35ニジェガロージェッツ さん
ロシアの二都市について
[45592] motorcat さん
世界の都市人口ランキング、大変面白く拝見させて頂きました。素晴らしいデータ有難うございます。

「都市人口」というよりは、「市」と呼ばれる、または日本語でそのように訳される行政区画の人口ランキングということで解釈して宜しいですか。

小生はロシア以外のことは(日本を含め)全く疎いのですが、貴ランキング表にあるロシアの二都市について、どちらも訂正が必要と思われる故、ご検討下さい。

まず、第10位モスクワについて、
首都、人口10,407,000、面積8,537km2 調査年2005
とありますが、面積データが間違っています。
人口については、ロシア連邦国家統計委員会発表の2005年1月1日現在の連邦構成体別人口によれば、10406.6千人となっており、異議はございません。要するにモスクワ都市圏の人口ではなく、ロシアにある89連邦構成体の一「モスクワ市」の人口です。そうであれば、その面積は約1,100km2(1,091km2とのデータもあり)です。
#敢えて括弧付きで「モスクワ市」としたのは、「モスクワ市」が2市3町から構成されていて、その中に狭義のモスクワ市が存在するためです。

モスクワはクレムリンを中心に円形状に発展した都市で、これを真円と仮定して単純計算すると面積8,537km2であれば半径約52キロになります。この中にはモスクワ市のみならず隣接するモスクワ州の衛星都市群が含まれ、人口10万人以上のものだけでもポドリスク、ムィチシ、リュベルツィ、バラシハ、エレクトロスタリ、コロリョフ、ヒムキ、オジンツォヴォ、ノギンスク、シチョールコヴォ、ジェレズノドロージヌイ、ジュコーフスキーの12市が入り、人口5万人以上が更に17市入ります。
8,537km2の具体的な境界が判らないため断言は控えますが、この領域では人口1400万人前後まで膨れ上がると推測します。

次に、第95位サンクトペテルブルクについて、
ロシア・レニングラード州、州都、人口4,700,000、調査年2005
とありますが、前出の国家統計委員会発表2005年1月1日人口によれば、4600千人となっています。
また、サンクト=ペテルブルク市は確かにレニングラード州の州都ではありますが、レニングラード州には属していない連邦直轄市です。
モスクワ市がモスクワ州に属していないのと同じです。
なお、連邦構成体サンクト=ペテルブルク市の面積は約1,400km2です。

均一の条件ではない、世界各国の都市人口データのランキング表を完成させるのは至難の業だと推察します。小生もロシア限定とはいえ同じ趣旨のランキング表を作った経験があり、データの収集には難儀しました。motorcatさんのご苦労お察し申し上げます。
[46058] 2005年 10月 23日(日)12:45:55作々 さん
旅やら、地名コレクションやら
お疲れ様です。

[45943] 稲生 さん
早速リンクを追加させていただきました。ありがとうございました。


さて、大部前([44669])に書きましたが、今週中ごろから奄美方面に行く予定です。
そういうわけで、せっかく行くんで、幾つか地名コレクションの現地取材をしようかと思っております。
何かネタなんかありましたら教えてください。
[46057] 2005年 10月 23日(日)12:42:30seifuhiro さん
すいません。
[46056]
もしこれ(問八)が正答ならば、私も激戦に仲間入り?
問八は、問三の間違いです。訂正お願いいたします。いかん、ケアレスミスが多くなってきた・・・・・。
[46056] 2005年 10月 23日(日)12:36:06seifuhiro さん
第九回全国の市・十番勝負
共通解の基準がまだよくわかりませんが、第八回の十番勝負のときに間違えた京都府の市を答えてみます。

問三:京都市

昨日、問六に正答したのはかなり大きいと確信しています。もしこれ(問八)が正答ならば、私も激戦に仲間入り?
[46055] 2005年 10月 23日(日)12:09:17白桃 さん
アレやコレや
[46052]EMM さん
北陸にも「アレ」と言えばここ、
東北某市、北陸某市、枚方市には及ばないと思いますが、四国では某市の「アレ」が有名です。私が問五」でピンときたのは因島市からでしたが…。

そういえば、きょう、きょうとでコレもありますね・・・
[46054] 2005年 10月 23日(日)11:43:27白桃 さん
「高松」になくて、「東かがわ」にあるもの
[46042]稲生さん
東かがわ市にあって、高松市にないものって、なんですか?
もう、東かがわ市の地図もHPも何度となくみてます。
問十に関して、いまだに共通項が解っておりませんが「東かがわ市にあって、高松市にないもの」は三本松高校ぐらい?(昨日、四国大会でボロ負けし、2年連続選抜出場の夢は無残にも…)
なんか、地図とかHPを見てもと載っていないことではないでしょうか?タイトルのように考えてみても、わかりませんけど・・・。
[46053] 2005年 10月 23日(日)11:38:11稲生 さん
ラストコールとなるのか?
[46051]白父さん
そう来ましたか、
実は、これでも誤答率争い(規定打席以上?)で白桃さんの動きが気になっていました。
四天王に出来ないのは、確実になってない解を答える勇気ですよね。
私と白桃さんには、それを気にする必要がないというメリットを改めて感じました。

というわけで、
問十・浜松市
[46052] 2005年 10月 23日(日)11:24:08【1】EMM さん
クイズ開催中のため具体的なことが書けない…
[46037] たもっちさん
みなさんあえて外したのでしょうか。それとも、有名だと思ってるのは関西人だけなのかも。

[46045] 88さん
やはり、関西限定で有名なのかも・・関西ではあんなに有名なのにねえ。

タイトルの通りなので伏せ字だらけになりますがご了承下さい(笑)。

「アレ」が有るところは枚方のほかにも全国にいくつもあるようですね。
(規模的にはどうなのか分かりませんが)
そのため、地方毎に「アレ」と言えば○○、と言うのが違うようです。
北陸にも「アレ」と言えばここ、と言うところがあり、大学に行くまでは全国的に知られているもんだと思っていました。
ところが、新潟に行くとテレビでは東北某市の「アレ」のCMが流れており、どうも北陸某市の「アレ」のことは知られていないようでした。
ちなみに、私が枚方のことを知ったのは就職してからの話です。


#そう言えば、仕事柄か問五のアナグラムヒントに一瞬「?」と思ってしまいました。
まぁ、一般的にはあの通りなのですが、あのヒントだけ見たら私は逆に惑わされてしまったかもしれません。
[46051] 2005年 10月 23日(日)11:16:17白桃 さん
第九回十番勝負
問八 岡山市
問十 岡山市

♪なにも言うまい言問橋の~
[46050] 2005年 10月 23日(日)11:10:36オーナー グリグリ
地名コレクションのルーツ
[45958] 2005 年 10 月 22 日 (土) 05:27:20【1】 EMM さん
#地名コレクション第1号である「半島」コレクションに絡む書き込み第1号は[18426]グリグリさんの書き込みでした。
なお、こういったコレクション的コンテンツについてはグリグリさんはかなり前から構想を持っておられたようです。
グリグリさんの過去の書き込みを捜してみると[466]ですでにコレクション的なものに言及されています。
ただし、この時は「市の名前」限定的な話で、内容的には市区町村雑学に直結しているようです。
現在の地名コレクションに近い内容の構想が初めて出てきたのは[3148]のようです。
懐かしい書き込みですねぇ。あらためて読み返してみると何か新鮮な感じと未熟な感じが匂っています。

[466]の書き込みは明らかに市区町村雑学のテーマ提案です。この時点からほとんど進歩していないですねぇ。植物名市区町村とかは集めてしまいたいんですけどね。松、竹、梅、桜、藤、柳、杉、菊、茨、桑、桐、栃、萩、柏、栗、粟、芝、蕨、葛、蒲、蓮、稲、米、等々。木と草の区分、森、林、木、花、草、葉、根、枝、などの一般名称、など、動物名よりも境界線があいまいな部分が多いのが、編集に踏み切れないでいる昔からの理由です。本当は手を抜いているだけとも。(苦笑

[3148]は地名コレクションのルーツと言うよりも、この時点では都道府県プロフィールの拡張を考えての発言です。地名コレクションのルーツはやはり[18426]の半島コレクションなんですが、この記事にも書いてあるとおり、そのきっかけは[18346]のらるふさんの盆地名のリストアップ記事に遡ります。
[46049] 2005年 10月 23日(日)11:09:13オーナー グリグリ
一文字・一音ニックネーム誕生か!
[45917] 2005 年 10 月 21 日 (金) 01:56:27 う さん
「通りがかり」と言っていたんですが、
実はもう平成の大合併が始まる直後あたりからこのサイトをロムっております。
とても素敵なサイトだと思います。
編集にとてもこだわりときめ細かさが感じられて、
しかも対応の早さはネットというメディアの即時性を
うまく利用した好例だと思います。(しかも趣味的な領域をギリギリでないレベルで)
お褒めの言葉を頂き感謝しています。ありがとうございました。#嬉しいなぁ、私の拘りを認めていただけて
それからニックネームについてですが、私はこのハンドル名で常に活動しているので
この名で書き込んでみました。確かに適当に決めたっぽい名前だな、とも
思いますが、別にふざけているわけではないんです。
そうでしたか、それは大変失礼いたしました。そう言われれととても印象的なニックネームですね。
今後ともよろしくお願いいたします。

#表題補足:一文字ニックネームはすでにあります。一音は微妙ですね。「G」さんは「ジィ」ですよね。

[45927] 2005 年 10 月 21 日 (金) 12:32:23 烏川碧碧 さん
ズッキー さん の[30509]以前の記事のタイトルバーの色が、[31991]以降と揃っていません。カラー変更時にうまくいかなかったのでしょうか。
お知らせいただきありがとうございます。正しく修正いたしました。ズッキーさん、ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。原因は?です。変更時にうまくいかなかったんでしょうねぇ。しかし、不思議だなぁ。他にも自分色がおかしくなっている記事がありましたらお知らせください。>皆さん
[46048] 2005年 10月 23日(日)11:04:12オーナー グリグリ
地名コレクションの編集機能強化
[45894] 2005 年 10 月 20 日 (木) 11:37:48【1】 じゃごたろ さん
現在は、そのフォーマットは全部の表で共通であることが前提であると思いますが、見出し行定義で複数のフォーマットを定義して、データ定義でどれの見出しを使うかを選択できる、ということは可能でしょうか?
ご提案をありがとうございます。はい、もちろん技術的には可能です。表分割をできるようにした時点で今回のような要望が出てくるであろうと予想はしていました。見出し行定義を複数用意するという方法も考えられますが、データ定義の中に個別に見出し定義を行えるようにする方がシンプルになると思います。その場合の課題は、現在の仕様の定義でも継続できるようにすることかな(業界用語では「上位互換性を保つ」といいます)。時間を掛けて検討したい機能強化ではありますが....

[45912] 2005 年 10 月 21 日 (金) 00:07:57【1】 EMM さん
それから、トップページのレイアウトについてはちょっと考えていたりしますが、急いで対応しなければならない状況ではないので、大まかなイメージの構築でとどまっています。
実際に取りかかる(グリグリさんにお願いする)のはもっとコレクションの種類が増えてからになるでしょう、多分。
簡単にできることでしたら対応しますので、構想レベルでもリストアップしていただいてもよろしいかと思います。
一応検討はします。(苦笑
[46047] 2005年 10月 23日(日)11:02:13オーナー グリグリ
はくとうさん
[45883] 2005 年 10 月 20 日 (木) 01:17:08 白桃 さん
グリグリさんへ提案!
(推計人口更新のことは、どうでも宜しいから)なんだ苅田いっても、四天王は強い。仮にですよ、東大理学部地理専攻と京大文学部地理専攻の学生併せて100人呼んできても、いっちゃんさん等には敵わない、ト思いますです。
で、新ルールの適用をご検討ください。
1.いっちゃんさんは、箱根の関市から東にある市を回答してはならない。
2.EMMさんは、新潟、富山、石川、福井にある市を回答してはならない。
3.白桃の誤答は、片目つぶって半分まで正答とする。
4.岡山、東かがわ、浦安の3市は問題に入れてはならない(ダメモト!と思っても、その3市を答える和気にはいけません)。
返信が遅くなりました。えっと、推計人口のくだりを除いてすべて却下いたします。(笑
#今回、岡山市を若干意識したのは事実です。あっ、浦安市も。解答できる岡山市もあったはずだけど....
[46046] 2005年 10月 23日(日)11:01:39【1】inakanomozart さん
堺市と浜松市
[46044] 2005年 10月 23日(日)09:50:26  YASUさん
やはり県庁所在地でないため、「軽く」見られたのでしょうか?
どうも同新聞は他紙と比較しても、浜松周辺の情報が薄いようです。
土曜日の紙面にある「しずおかマリオン」の催事情報に、東京のフリーマーケットの情報が載っていたときなど、「15000円も交通費かけて、東京まで行くわけないだろう」と突込みを入れてしまいました。(それでも最近は県内情報が大半ですが、県東部の情報よりは、愛知県の情報を入れてもらった方がいいなあ)

YASUさんの気持ちは分かりますが、くだんの記事は、主に堺市の政令市化をメインに書かれたものです。
新潟市や岡山市の情報は付け足しにすぎないので、それほどむきになることもないのではないでしょうか?
新潟市は政令市化が確実な市の代表として、岡山市は政令市化への条件をクリアーしようと模索している市の代表として単に選んだにすぎないでしょう。
また、静岡市のときでも事前に大きく報道された記事は、ほとんど見当たらなかったので県庁所在地かどうかは関係ないと思われます。
むしろ、堺市が大阪市という大中枢都市に隣接していることの方が、堺市が大きく取り上げられる要因だと思われます。
(マスコミの東京・大阪偏重の一種と言えるのかも知れません。)

「しずおかマリオン」については、静岡県中部に住むものの個人的な感じ方としては愛知県の情報より東京の情報を掲載してほしいです。(だから東京偏重になると言われそうですが・・・・)
[46045] 2005年 10月 23日(日)10:43:4988 さん
問八・問十 苦悩中・・
・・なので、小レスを。

問五に関して、
[46037]たもっち さん
それとも、有名だと思ってるのは関西人だけなのかも。

関西居住経験ありの私としては、たもっちさんの書き込みを見て、有名なのを思い出しましたが、共通項としては知りませんでした。やはり、関西限定で有名なのかも・・関西ではあんなに有名なのにねえ。
[46044] 2005年 10月 23日(日)09:50:26YASU さん
回答ができないので・・。
十番勝負の回答が全くわからないYASUです。

[46012] がめら さん
[46032] futsunoおじ さん
[46042] 稲生 さん
名古屋市に次ぐ、東海第二の大都市・浜松市の存在を記者はどう捕らえているのか聞いてみたいものです。
やはり県庁所在地でないため、「軽く」見られたのでしょうか?
どうも同新聞は他紙と比較しても、浜松周辺の情報が薄いようです。
土曜日の紙面にある「しずおかマリオン」の催事情報に、東京のフリーマーケットの情報が載っていたときなど、「15000円も交通費かけて、東京まで行くわけないだろう」と突込みを入れてしまいました。(それでも最近は県内情報が大半ですが、県東部の情報よりは、愛知県の情報を入れてもらった方がいいなあ)

「軽く」見られないためにも、なんとか12市町村をまとめ上げて合併し、政令市移行を目指しているのでしょうね。

[45942] みかちゅう さん
メガライナーについての情報、ありがとうございました。
当日たまたま、メガライナーに乗車した友人に確認を依頼したところ、関東鉄道運行便は10月いっぱいで廃止だそうです(転属先は不明)。
JR便は昼行6往復、ミッドナイト1往復となるようです。
とりあえず全便廃止は免れたので、予定通りTXでの完乗にあわせて乗りに行こうと思っています。
[46043] 2005年 10月 23日(日)09:14:16SaYo さん
十番勝負
問七:柏崎市

後はまだヒントの出ていない問題だけのはず。ぜんぜんわからない……。
[46042] 2005年 10月 23日(日)08:57:46【1】稲生 さん
問十 模索中
[46012]がめらさん
浜松市に言及しない件の記事が、東京本社や大阪本社ならばともかく、名古屋本社というのが気に入りません。名古屋市に次ぐ、東海第二の大都市・浜松市の存在を記者はどう捕らえているのか聞いてみたいものです。

[46034]白桃さん
東かがわ市にあって、高松市にないものって、なんですか?
もう、東かがわ市の地図もHPも何度となくみてます。
市長の名前とかいろいろ・・・
いったい、何なんだ。

凡人より
[46041] 2005年 10月 23日(日)07:32:03SaYo さん
十番勝負
問三:富山市
問五:滑川市

問五は想定解があっているならば、(旧)松任市も該当していたのは意外でした。
[46040] 2005年 10月 23日(日)06:40:29G さん
第二回オフ会開催記念【第九回】全国の市・十番勝負
問三:新潟市
問四:新潟市

でいいのかなぇ??
[46039] 2005年 10月 23日(日)05:37:56たもっち さん
十番勝負
三連荘ですみません。

問七:稚内市

北海道が全く未出でしたが、ほかにいくつか残っているようですね。
[46038] 2005年 10月 23日(日)05:20:38たもっち さん
十番勝負
続けていきます。

問九:八幡市

ご近所が残っていたので頂戴しました。
[46037] 2005年 10月 23日(日)05:11:03たもっち さん
十番勝負
ヒントが出てからものんびり考えていたら、問六が終わってた・・・。

問五:枚方市

何でこれが今まで出てないのか不思議。みなさんあえて外したのでしょうか。それとも、有名だと思ってるのは関西人だけなのかも。
[46036] 2005年 10月 23日(日)04:52:54G さん
第二回オフ会開催記念【第九回】全国の市・十番勝負
問五:笠間市
問七:恵那市
問九:藤井寺市

ヒント出ました!が 豪快にチンプンカンプンかもです!(^^)!
[46035] 2005年 10月 23日(日)04:27:34骨年齢70代 さん
第二回オフ会開催記念【第九回】全国の市・十番勝負(解答)
問5;南足柄市

初投稿です!
[46034] 2005年 10月 23日(日)02:07:26白桃 さん
甲斐坂東
実は白桃、今日は(もう昨日か)千葉vs阪神のゲームを見に行ってました。
道路工事のヒトか阪神ファンか、どっちかにしか見えないような黄色と黒のシマのジャケット着て。
ご存知のとおり、「ロッテ歌のアルバム」の圧勝でしたが、どちらのファンでもないアタクシにとって印象に残ったのは、♪霧にむせぶ夜、でした。7回表の阪神の攻撃のときに急に球場内にケムリがたちこめてモヤモヤっと。多分、急激な気温の変化、海に近い球場立地など自然現象が主因なんでしょうが、普段、満員にならない球場が満杯になった、そのあたりも影響あるのではないかと思います。(全然、科学的ではないですね…)
試合が早く終わった分、一緒に観戦してたロッテファンを強制的に新浦安で降ろし、カラオケに誘いました。そして、そのヒト(言う必要もありませんが、男性です)が唄ったのが「♪安奈」。白桃この歌好きなんです。
このことを言うがために書き込んだのではありません。十番勝負、やはり四天王の争いになりましたネ(稲生さん、スミマセン!)。この4名の諸氏には感服するというより、祖谷ハヤ、アキレテしまいます。そして、進むべき道を誤ったのではないか?というおセッカイな気分になってしまいます。
[46033] 2005年 10月 23日(日)02:02:10SaYo さん
十番勝負
問九:鳥羽市

とりあえず、今晩はここまでにしておきます。
[46032] 2005年 10月 23日(日)02:00:46futsunoおじ さん
大合併、15番目の政令指定都市
[45931] ahokusa さん
 なぜ進まない?東京・神奈川・大阪の市町村合併

 個人的な独断と偏見も交えて分析すると、以下のようになります。


 大都市圏の市では比較的税収が安定しているのに比べ、地方では国からの交付税の配分に頼っている市町村が多く、国の方針に逆らいにくい。

 大都市圏で、いわゆるベットタウンとして住んでいる住民では、合併に対する意識が低い。又、合併のメリットが見えなければ賛同する住民はいない。
 地方では地域の有力者の意見を重く見る傾向があり、正確な情報が伝えられないまま、合併が決定されることも考えられる。

 大都市圏では生活圏があまりにも拡大しているため、通常規模の合併では生活実態は変わらない。 又、合併を検討するにも相手が定まりにくい。
 地方では「市」を核にして共通の生活圏を構成している周辺「町村」との合併を進めやすい。

 大都市圏では(地方でも?)合併が実施された場合、首長・議会議員などは失職する不安があり、消極的になりやすい。 (役所職員も遠方への転勤などの不安がある。)
 地方では「村」よりは「町」、「町」よりは「市」に魅力を感じやすい。(もちろん「普通の市よりも政令市」)

 市町村を指導する都道府県側の方針(熱意?)が異なる。
 周辺市町村の動向に影響を受けやすい。 (周辺が合併に流れている場合、独立を守るのは大変。)



[46012] がめら さん
15番目 堺市決定 朝日新聞記事

 こちらは東京発行の、22日朝刊です。
「見出し」と「本文」の間の、概要を伝える文章に、  (前略) 『 今後も、新潟、浜松、岡山などの「予備軍」が控える。』 (後略)  となってますので、「浜松」について一言も触れてないわけではありませんが・・。

(「後に続く岡山・新潟」ではなく、) 「次ねらう 岡山・新潟」との見出しが、下の方にありまして、以降本文は名古屋本社版とおそらく同じ。

 まだ見通しがついていない「岡山」に比べ、事実上決定している「浜松」の紹介が漏れているのは、(朝日の)読者に誤った認識を与えかねないとは思います。
 ただ、今回決定したのは「堺市」で、16番目以降は未決定なんだから同列だよ・・と言われればそれまでですが。
[46031] 2005年 10月 23日(日)01:46:40運び屋A さん
十番勝負
問九:綾瀬市

とりあえづ一段落。
[46030] 2005年 10月 23日(日)01:41:26牛山牛太郎 さん
第九回全国の市・十番勝負
つづけて、おばんです。今わかりました。

問四:那覇市。

ヒントのおかげです。
[46029] 2005年 10月 23日(日)01:35:05牛山牛太郎 さん
第九回全国の市・十番勝負
みなさま、おばんでございます。
いつの間にか、ヒントが出ていたのですね。とりあえずわかったものから・・・。

問五:北本市。
問七:多賀城市。

ですか?
[46028] 2005年 10月 23日(日)01:18:11SaYo さん
十番勝負
問四:輪島市

この問題はまだ残りに余裕がありそうですので、ちょっとだけこだわって。
[46027] 2005年 10月 23日(日)01:10:20でるでる さん
十番勝負その8
問四:白河市

お風呂でヒラメキ!これはヒント無しでは、全く思いつきませんでした。あと2問だ(問八&十)。
[46026] 2005年 10月 23日(日)01:02:01運び屋A さん
十番勝負
問七:田川市

市原市は日南市と似たパターンでNGってことか?
[46025] 2005年 10月 23日(日)00:45:19でるでる さん
十番勝負その7
問九:草加市

あっ、草加ぁ~!やっと解けて気分草加い♪・・・さて、寒くなる前にお風呂入ろっと(^^;
[46024] 2005年 10月 23日(日)00:31:57かぱぷう さん
第九回十番勝負
問九:摂津市
[46023] 2005年 10月 23日(日)00:14:25SaYo さん
遅かったのね・・・
[46021]でやっと見つかったと思っていたら、[46018]で 運び屋A さんに答えられてたんですね。
他の問題がんばります。
[46022] 2005年 10月 23日(日)00:09:37星野彼方 さん
第九回十番勝負
問五:福山市
問七:東大和市
問九:白山市

土曜の朝早かったので今夜はここまで。ね、ねむい。
[46021] 2005年 10月 22日(土)23:46:57SaYo さん
十番勝負
問六: 津市

今度は間違いないと思います。
[46020] 2005年 10月 22日(土)23:46:17【1】YSK さん
いいことないかなあ
ここ1か月間は身の回りがけっこうたいへんなことになっており、気持ちが沈みがちでフィールドワークにも行く気にもなれず、十番勝負への久しぶりの挑戦でだいぶ気持ちがまぎれて、心より感謝しています。先ほど答えた問三も正解とのことなので、残り3問を楽しませていただきたいと思います。

[46007]たもっちさん
キリ番をとってしまい、すいませんでした。実は、1000番前の[45000]も大阪より書き込んでいたりしてます・・・。[45000]はホテルで朝目覚めたところキリ番手前の状態だったので狙って書き込んでしまいましたが、今回は十番勝負の考量に意識が集中していましたので書き込んだらたまたまキリ番でした。

当地、現在季節外れの雷が鳴っています。
 
[46019] 2005年 10月 22日(土)23:29:25YSK さん
十番勝負
問三:仙台市
[46018] 2005年 10月 22日(土)23:26:59運び屋A さん
十番勝負
問三:松戸市
問四:千葉市
問五:牛久市
問七:市原市

問六は答えたかったなぁ。土曜日が仕事(基本的に外回り)の身には辛い所です・・・
と書いたところであと1つあったのね(^_^;;;)

問六:津市

・・・SaYoさんゴメン。
[46017] 2005年 10月 22日(土)23:25:51右左府 さん
十番勝負&市町村章情報
問二:見附市
問五:登別市
問九:恵庭市

 ヒントを頂いてやっと分かりました。今日はとりあえずここまで。もっと頑張りたいのですが、時間が許さず……。
 問三もアナグラムは解けたと思うのですが、詳しい解が分かりません。

*****************************************************

10月7日、京都府南丹市章が決定しました。(合併協HP
10月14日、北海道士別市章が制定されました。(士別市HP
10月14日、岩手県洋野町章が決定しました。(岩手日報
10月19日、青森県おいらせ町章が決定しました。(東奥日報
10月20日、石川県(新)輪島市章が決定しました。(合併協HP
[46016] 2005年 10月 22日(土)23:14:41【1】オーナー グリグリ
十番勝負採点しました
さて、溜まっていた採点を行いました。お待たせしてすみません。
既出誤答を除いて今回はすべて正答でした。ヒントが簡単すぎたかな。

ところで、問六の想定解数を数え間違えていました。残り想定解数の表示を修正しておきました。
で、問六の想定解は残り1市です。

9問解答者が5人、8問解答者も5人と、[45987] でなると金時さんが言われているとおり横一線になってきました。この10人の方の未回答問題はすべて問八か(と)問十です。どうしましょうかねぇ。ヒントを出すタイミングが難しくなってきました。まぁ、明日一杯様子を見ましょう。その上で、単純ではないヒントを出すことにします。

[45993] 2005 年 10 月 22 日 (土) 15:30:53 むじながいり さん
ところでヒントは明日だと思いました。
[45955] 2005 年 10 月 22 日 (土) 03:19:22 オーナー グリグリ
明日の午前中にヒントを出すことにしましょう。
と言っちゃってますね。大変失礼しました。
頭の中は金曜日の27:19:22の書き込みだったもので、つい「明日」と言ってしまいました。申し訳ありません。
[46015] 2005年 10月 22日(土)23:03:12SaYo さん
間違えました
[46014]は既出でした。残り一つが見つからない。
[46014] 2005年 10月 22日(土)23:01:07SaYo さん
十番勝負
問六: 三田市
[46013] 2005年 10月 22日(土)22:33:54seifuhiro さん
第九回全国の市・十番勝負
何度も同じような書き込み申し訳ございません(各駅停車のようなものです)。

問七:桑名市

なるほど、こういうことだったのですね。今の私の気持ちを短歌で表してみました。
 無我夢中 共通解を 見つけても 市を探すのに 悪戦苦闘
[46012] 2005年 10月 22日(土)20:53:05がめら さん
政令指定都市へ(2)
[45971]稲生さん
[45963]がめらさん
[45923]で烏川碧碧さんがリンクしてくれた朝日新聞の記事には、しっかり浜松市のことも記載されていますが・・・

朝日新聞名古屋本社発行の4面(13版)の記事はこうなっています。
以下引用
「後に続く岡山・新潟」
堺市から1年遅れの07年4月移行を目指す新潟市。「指定市へ」を旗印に01年以来3回の合併を繰り返し、計15市町村が一つに。人口は80万を突破した。同市は水田面積が全国市町村でトップの約3万ヘクタール。これまでの指定市と異なり、都市と農村が混在する「田園型指定市」をめざしている。「同じ指定市でも大都市圏の堺市とは、目指すモデルが大きく違う」と市の担当者。
一方、将来の道州制をにらんだ「州都争い」も視野に入れるのが岡山市。今月初めの市長選で初当選した高谷茂男市長は「都市間競争に勝つため、まず指定市になって中四国州の拠点になる」と意気込む。ライバルは現在、中四国唯一の指定市である広島市。(後略)
という展開になっています。
鳥川碧碧さんは21日付けですが、こちらでは、22日の掲載でした。地方によって記事が違うのかな?・・・とにかく、本文中で浜松市の広域合併には触れられていません。佐久間ダムから、水窪のほうまで浜松市になったわけで、十分、記事になると思えるんですが?
[46011] 2005年 10月 22日(土)20:36:32千本桜 さん
ジョイントコンサート
[45979]白桃 さん
昨晩のジョイントコンサートの疲れか、遅く起きてしまいました。
昨夜、東京の某所で「昭和の歌を唄う」ジョイントコンサートが開催されました。これは、私の上京日にあわせて白桃さんに申し入れしていたもので、ゲスト歌手に、石川さゆりファンのグリグリさん、演歌歌手の素養が光る いっちゃんさんも出演して下さいました。時期的に十番勝負と重なってしまった今回のコンサートは、グリグリさん、いっちゃんさん、白桃さんに多大な御負担をおかけしてしまいましたが、最後までお付合い下さいましたことに感謝しております。
ちなみに、私のパソコンは変換しっぱなしですと「女陰とコンサート」になります。なんとなくイヤラシいパソコンですね。
[46010] 2005年 10月 22日(土)20:35:07小松原ラガー さん
第九回十番勝負
小松+松原ではない小松原ラガーです。^^;

問四: 姫路市

ヒントが出てから、なかなかアナグラムが解けず、皆さんが答えていくのを見て「なんで?」と思いながら、悶々としておりましたが、やっとわかりました。うむ、意外とこのサイトらしく、単純な話だったのですね。
(実は、アナグラムが解けず、娘(小学生)にも手伝ってもらいましたが、そうこうするうちにたもっちさんの「どくいり○○○」。娘含めて大笑いでした。結局、5040通り全て並べてみて、しげしげと眺めるというところまでして、やっとアナグラムが解けました。そこからは結構早かったですが・・・)
[46009] 2005年 10月 22日(土)20:10:33BEAN さん
十番勝負解答 9-J
問六:船橋市
[46008] 2005年 10月 22日(土)19:33:15seifuhiro さん
第九回全国の市・十番勝負
何問答えられるか楽しみです(笑)。

問四:和歌山市

グリグリさんのヒントでアナグラムを解き、さらに[46002]がっくんさんのヒントで答えまで導くことが出来ました。ありがとうございました。

[46001]かすみさん
編集子の方針としてヤフーやマピオンなどの地図サイトだけではカバーし切れていないほどの
数が全国にあるようですので、一都道府県ごとにじっくり調査をしてから固めてアップする
やり方をしてます。(前書きの通りです)
バラバラと追加していくと編集子が混乱してしまいますので。。。
わかりました。地名コレクションについての意識が薄かった私は、また反省事項が一つ増えました・・・・・。
[46007] 2005年 10月 22日(土)19:16:49たもっち さん
一音地名探訪記の追加
yamadaさんから、[45872]でお知らせいただいていました、岩手県江刺市藤里「野」の写真を送っていただきました。そこで、早速探訪記に追加しましたので、十番勝負でご多忙のところとは存じますが、ぜひ一度ご覧ください。

ところで、先ほどの十番勝負の書き込みが[45999]だったのですね。99であることは気付いていたのですが、999だとは気付いていませんでした。1000番単位のキリ番をゲットするチャンスだったのに・・・(泣笑)。YSKさん、おめでとうございます。
[46006] 2005年 10月 22日(土)19:01:39雪風睦月 さん
再び・・・・・平成の大合併の起点
 こんばんは.雪風睦月です.
 十番勝負が花盛りですが,空気を読めない (たしか以前にも言い訳したような・・・) 私は箸休め程度の話題で投稿します.

 本年の市町村合併は1/1,3/22,3/28,3/31,4/1,10/1に引き続き,もうすぐ第7の波(11/1)がやってきます.

 たいぶん前で,すでに結論の出ていることを蒸し返して恐縮ですが・・・

 過去に「平成の大合併の始まりは?[36781]」ということで皆様にお尋ねしたところ,いろいろなご意見を頂きました([36789]Pachi[ペナルティキック]さん,[36794]M.K.さん,[36831]NTJ会長さん,[36854]でるでるさん).私もその後調べてみたのですが,

・1995(平成7)年 合併特例法改定(3/29) : 合併協議会設置の住民発議制度・在任特例・地方交付税算定特例などを創設
・1998(平成10)年 合併特例法改定(12/18) : 新設合併市昇格用件:4万人特例措置
・1999(平成11)年 地方分権一括法施行(7/8),合併特例法改定(7/16) : 住民発議制度の拡充・合併特例債の創設
・2000(平成12)年 合併特例法改定(12/6) : H16年度末までの新設合併市昇格用件:3万人特例措置
・2002(平成14)年 合併特例法改定(3/31) : 合併協議会に係る住民投票制度の導入、税制上の特例措置の拡充等
・2004(平成16)年 合併特例法改定(5/26) : 合併特例期間の事実上の1年間延長,合併特例区制度等の創設

というように,1995年の合併特例法の改定で「昭和」から舞台を「平成」に移した合併劇が特例といった演出(アメ)での再演として企画・立案され,1999年の「地方分権一括法」と自治省の「市町村合併の推進についての指針」で自治体の自立といったスポンサー (政府・中央省庁) からの圧力がかかり,2001年のコンプライアンス・コード (「骨太の方針」により,三位一体の改革の名をかりた地方への補助金削減) という更なるムチが当てられ,2004年の改訂でスポンサー都合によるケツカッチン (期限切れ設定) が定められてしまいました.このように市町村合併が住民福祉向上に寄与する広域行政を実現するための自主的合併を行うべきといった「タテマエ」が,観客動員数や視聴率と言った類の営業目標と同様の「1000自治体」を標榜する巨大な国策(ホンネ)により飲み込まれてしまった,そのような感じをうけました.

ということから,平成の大合併の開始時期は,

・広義での平成の大合併:1995年3月29日の合併特例法改定が契機.
  先例   :鹿嶋市・あきる野市(1995年9月1日合併)
  合併協議:1994年9月~1995年2月に法定協議会設立,1995年5~6月に合併協定調印式

    これらの協議会でどのような協議が行われたか私の乏しい調査力では計り知れませんが,もし,改訂された合併特例法
    を意識した合併でなければ,

  先例   :篠山市(1999年4月1日合併)
  合併協議:1997年4月1日に法定協議会設立,1998年4月27日に合併協定調印式
  特例措置:在任特例,4万人特例による市制施行

・狭義での平成の大合併:1999年7月16日の地方分権一括法の制定が契機.
  先例   :新潟市(2001年1月1日合併)
  合併協議:1995年2月より任意協議会での協議,1999年12月に法定協議会設立,2000年2月21日に合併協定調印式
  特例措置:在任特例,合併特例債

といった所で個人的には結論をつけました.

 たわごとを述べてきましたが,今後は平成の大合併についてなおも勉強しながら,少しずつ「昭和の大合併」に軸足を移していこうか,などど考えております.
[46005] 2005年 10月 22日(土)18:42:07miki さん
少し早いかもしれませんが...。
[46004] 2005年 10月 22日(土)18:40:48般若堂そんぴん さん
十番勝負
問六:光市

私としたことが……
[46003] 2005年 10月 22日(土)18:39:52しぞ~かおでんGM さん
ふじのふじのみや…
落書き帳、ほぼ毎日見てはいるのですが、十番勝負ほ自信が無かったり、書き込むネタが無かったりで、今月はまだ一回も書き込んでいませんでした…。

[45947] 稲生さん
三島・沼津中心の東部
どうしたら富士地区が「中心」になれるのでしょう(笑) 富士市のほうが人口は多いのに、工場と坂道ばかりで生活しやすい街ではないですよね。吉原の中心を鉄道が通っていないせいもありますが、[45950]でTNさんがおっしゃっているように吉原の駅前なんて見事に何も無いですからね… 沼津も最近は百貨店などがいくつか撤退していますが、そもそも富士には百貨店自体ないし。。。

[45978] inakanomozartさん
自分の携帯の着メロが以前「ソーセージおじさん」の天気予報の曲だったのですが、クラスの全員がその曲を知らなかったのには驚きました。米久って全国区かと思っていて……
そういえばスーパー「ひのや」も米久グループでしたね。

結局静岡の話にしか反応できないのですが、もっと地理の話題にも食いついていけるようがんばります(笑)
では
[46002] 2005年 10月 22日(土)18:33:56がっくん さん
前回ができ過ぎだったんだなぁ
ヒントが出されましたね。結局公式ヒント無しで答えた問題は5問と半分でした。前回第八回の時は9問までもが公式ヒント前にとけたんですけどね・・・。まあ前回ができ過ぎでしかも今回のもそうですが、メンバー様方のさりげないヒントによって解けたものがほとんどでしたから、あんまり変わってないですか・・・。
さて、それではグリグリさんのヒントに感謝しつつ、ヒントによって解けた問題を解答します。

問四:宇和島市
       ・・・こんなシカクごときに・・・きびしいですよ。
問六:見附市
      ・・・コウチには無縁なモノですネ、きびしかった。
問七:川西市
      ・・・この手の分野は得意だったのにな~、きび・・・もういいや(笑)
[46001] 2005年 10月 22日(土)18:08:00かすみ さん
手短に業務連絡・その2
[45994]seifuhiroさん

渓・渓谷コレ並びに、峡・峡谷コレについてですが、
編集子の方針としてヤフーやマピオンなどの地図サイトだけではカバーし切れていないほどの
数が全国にあるようですので、一都道府県ごとにじっくり調査をしてから固めてアップする
やり方をしてます。(前書きの通りです)
バラバラと追加していくと編集子が混乱してしまいますので。。。
よって、奈良県はゼロではありません。未着手(リストアップ中で整理待ち)という状態です。
御了承下さい。
[46000] 2005年 10月 22日(土)17:58:10YSK さん
じゅうばんしょうぶ
問九:岸和田市


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

パソコン表示スマホ表示