都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

過去記事 [60200]〜[60299]
トップ > 落書き帳 > 過去記事 >

[60200]〜[60299]



… スポンサーリンク …

[60299] 2007年 7月 26日(木)21:10:19キュッキュ さん
96番 再会のラビリンス
お久しぶりです。

十番勝負
問八:富良野市
問十:登別市
[60298] 2007年 7月 26日(木)19:01:29淡水魚 さん
再び長距離バス
昨夕、四国へ帰るお客様をJRの最寄駅までお送りしました。浜松まで東海道線、浜松から名古屋まで新幹線、名古屋からJRハイウェイバスを利用されるようでした。寝てる間に走って朝のほどよい時間に帰宅できる便利なモノのようです。
学生のころ、静岡駅から東京駅までJRハイウェイバスを利用しました。3時間くらいかかったように思います。安くあがるのはありがたいのですが、長時間あの座席に座っているのはやや苦痛でして、その後は新幹線を選ぶようになりました。東海道線との乗り継ぎが良ければ1時間半くらいだし。時間と価格のどちらを優先するか…。今は静鉄も新宿への長距離バスを運行しています。以前より座席の快適性も向上したでしょうから、機会があれば乗車してみようかな。スキーバスで事故を起こした某下請け会社のような無理な運行はしていないと思いますが。
[60297] 2007年 7月 26日(木)18:08:12おがちゃん[日本人] さん
地名コレクションデビュー直後のいやな言葉の謝罪
[59287]日本人
グリグリさんに質問です。この落書き帳をどのくらいまで続けてみたいと思いますか。教えてください。それによって万コレクションを何万まで続けるのかが決まります。お願いします。
[59292]かばぷうさん
その質問は「あんまり」ではないですか?
落書き帳がどこまで続くのか…その答えは当のグリグリさんを含め、現時点では誰もわかりません。
誰もわからない質問をして申し訳ありません。
[59293]EMMさん
で、今回の質問の件ですが、おそらく「○万」コレの元である「五万」コレが落書き帳書き込み50000件突破記念であったこと、同じく書き込み60000件突破記念として「六万」コレの話が出てきたこと、「七万」以降もメモリアル的な立ち上げの希望があったこと…があったことを受けて出てきたもの、と思ってます。
中略
地名コレクションに関する話に限らず、質問をされる時は「なぜその質問をするのか」「どのように質問すれば自分の思っている疑問に対する解答がうまく帰って来そうか」も考えた上で質問するようにした方が良いですよ。
(あと、「自分の書いた文章が他の人にどう読み取られそうか」というのも考えたほうがよいのでしょう。なかなか難しい場合もありますけど…)
すいません自分で決めます。無駄な質問をしてしまったようです。また、1桁の一~九,十,百,千万だけにします。

オーナーグリグリさん、申し訳ありません。また失礼な質問をしてしまってすいません。
[60296] 2007年 7月 26日(木)10:36:55ハル さん
うーん・・・
 十番勝負の解答です。

問六 鹿児島市


 十番勝負の最中に60000件達成ですか。いつ70000件になるのでしょうね。楽しみです。今回の十番勝負の名称は「海の日記念」ですが、おわったら、「途中で60000件達成記念」という別名が・・・といっても、開始当初は50000件台だったのでその名(↑の名)が別名として、出ることは、ないでしょうね。
 
[60295] 2007年 7月 26日(木)08:46:59なきら さん
Re.ここはどこの市? 更新案内その4
[60294]たもっち さん
突然航空写真が一切表示されなくなってしまいました・・・(中略)・・・みなさんはどうですか。ちゃんと見れてますか
ちゃんと見えてますよ。って、確認しようとしただけなのに、始めちゃったぁ(笑)。出社したけれど、仕事はもちろん、他のことは一切やれてません。会社のPCからは、見えないほうがよかったかも。
皆さんのおっしゃるとおり、抜群に楽しい。ありがとうございます。

*クイズの途中で、「戻る」を押してクイズの前の画面(落書き帳)を見て、その後またクイズに戻ったら、まったく見当もつかない市が出てきました。出題エリアを「北関東」(海岸があるのは茨城県に限られるのに、おかしい!!)にしていたのに、小樽市が出てきたのでした。(もう一度やってみたら今度は横浜市)これはプログラムのとおりで、不具合ではないと思いますが。
[60294] 2007年 7月 26日(木)02:43:31たもっち さん
ここはどこの市? 更新案内その4(ただし、暫定)
[60228]じゃごたろさん
すみませんが、私のPCではタイトルバーだけ表示されて、内容がいっさい表示されません。でもソースの表示はでかきるんですよね。どうしたらいいんでしょうか。
ご迷惑をおかけしているようで申し訳ありません。どうやら、環境によっては表示されないことがあるようです(今川焼さんの[60152]もご参照ください)。もし可能なら他のブラウザ、あるいは、他のPC等で試していただけませんか。それが無理なら、あるいは、それでもダメなら・・・すみません、今のところ対処法を思いつきません。


[60282]小松原ラガーさん
途中で状態を保存する機能って搭載する予定はありませんか?
搭載してみました。正解または降参の都度、その状態を記録したパスワードを表示するようにしましたので、それをコピーして保存していただき、次回それをコピペしてスタートすれば、中断前の状態から再開できる・・・はずです。もし、不具合があって再開できなくても、怒っちゃや~よ。もちろん、不具合解消への努力はしますので、現象の報告は歓迎です。
ところで、この度の更新作業中、あと少しでできそうというところで、突然航空写真が一切表示されなくなってしまいました(「恐れ入りますが、この地域の詳細画像は表示できません。」というのが表示されます。)。通常のGoogleMapを開いてみたり、ブラウザを変えてみたりしても、やはりダメで、地域をあちこち(日本だけでなく世界中)変えてみても、また縮尺もいろいろ変えてみましたがやはり同様なので、Googleのほうでメンテナンスでもしているのかと思ったのですが、あるいは、ウチのパソコンや回線の都合だったりしたら、ちょっとイヤだなぁ・・。みなさんはどうですか。ちゃんと見れてますか。
・・・とまあ、そんな状態なので、最終確認ができていませんが、とりあえず、更新しちゃいました。何か不具合がありましたら、お知らせください。

そうそう、市名手配等についても同様の要望をいただいておりますが・・・、またいずれ取り組む課題ということでご了承ください。
#作ってからしばらく間が空くと、プログラムの処理の流れが思い出せず、機能の追加が難しくなっちゃうのです・・(汗)。
[60293] 2007年 7月 26日(木)01:02:07EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・号外
えーと、「その他」の部分で考えたことは色々あるのですが、ここは敢えて地名コレクションに関する部分に絞って書き込みます。


[60287] 日本人さん

拙稿[60098]
編集長的には「自分でデータをまとめ、UPして頂ける」事を大前提としたいと思ってます。
、さらに拙稿[60214]
データの作成・管理はご自分でして頂けることを登録の前提としますので
と書きましたが、これは技術的な部分だけでなく、どのような方針で地名を拾っていくか・コレクションを作っていくかを自分で判断して決めていく、と言うような事も含んでいます。
今回のご質問の発端になっているであろう部分についても、基本的にはご自分で判断して頂きたいんですね。
ただ、なかなか判断が難しい場合というのもあると思います。
そう言う場合には、コーナーの責任者である編集長…私に話を振って下さい。
可能な限り相談に乗りますので。

で、今回の質問の件ですが、おそらく「○万」コレの元である「五万」コレが落書き帳書き込み50000件突破記念であったこと、同じく書き込み60000件突破記念として「六万」コレの話が出てきたこと、「七万」以降もメモリアル的な立ち上げの希望があったこと…があったことを受けて出てきたもの、と思ってます。
しかし、[60220]グリグリさんより
なるほどね。「数字+万」地名は少ないようですね。ということでしたらあまり拘るのもかえって煩雑になるので、全部まとめてしまいましょう。「○万」でも「数字+万」でも構いませんが(○は数字の意味に限定)、五万も統合していただいて構いません。七万以降もすぐにコレクション開始でOKです。
と言うお言葉をいただいております。
これは「メモリアル的な立ち上げ、追加と言う形でなくてもよい」言うことである、と判断しています。(…と言うことでよろしかったでしょうか?>グリグリさん)
(むろん、最初の立ち上がりが落書き帳書き込み50000件突破記念であったことは説明文に必ず明記しておく必要があると考えます。)
それを受けて、当初「一~四万」「五万」「六万」(七万以降はその時期に新規立ち上げ)とする予定だったものを「○万」にまとめて日本人さんにお任せすることにしたのです。
一応「○の部分は数字で」というグリグリさんのご意向がありますので、もしこだわるとすると○に当てはまる数字を「一~九まで」「一文字のみ(前記に加えて十、百、千)」「数字なら何でも(四十万も当てはまってくる)」のどれにするか、と言うところでしょうか。
今回されている質問の元となっているであろう部分は「すでに気にする必要のない部分」であると考えますし、そもそも質問の内容が飛躍しすぎでかなり強烈な捉えられ方をされてしまいます。
地名コレクションに関する話に限らず、質問をされる時は「なぜその質問をするのか」「どのように質問すれば自分の思っている疑問に対する解答がうまく帰って来そうか」も考えた上で質問するようにした方が良いですよ。
(あと、「自分の書いた文章が他の人にどう読み取られそうか」というのも考えたほうがよいのでしょう。なかなか難しい場合もありますけど…)
[60292] 2007年 7月 25日(水)23:29:08かぱぷう さん
老婆心ながら。
[60287]日本人さん
グリグリさんに質問です。この落書き帳をどのくらいまで続けてみたいと思いますか。教えてください。それによって万コレクションを何万まで続けるのかが決まります。お願いします。
全文を引用しましたが、その質問は「あんまり」ではないですか?
落書き帳がどこまで続くのか…その答えは当のグリグリさんを含め、現時点では誰もわかりません。
私も都道府県市区町村というサイトが存在し、落書き帳という空間が存続している以上はずっとお邪魔したいと思っていますが事情があってそれが叶うかどうかはわかりません。
かなり極端な話、あと10年後に日本という国が平和でインターネットを楽しんでいられる環境にあるかどうかもわかりません。

私から申しあげたいのは「そんなことを聞いてどうするんですか?」ということです。
逆に日本人さんに質問です。
「あなたはいつまで落書き帳に関わっていきたいですか?」
「あなたは落書き帳が存在している限り、責任を持って○万コレクションの編集者として携る決意がありますか?」
この質問に正確に答えられない限りは、上記のような質問をすべきではありません。


#オーナーグリグリ様
問題があれば、この書き込みは削除していただいてかまいません。
[60291] 2007年 7月 25日(水)23:17:43小松原ラガー さん
第十六回十番勝負
小松原ラガーです。

問七:赤穂市

わかりません。未だにわかりません。博打です。ただ、残り少ないもので・・・。
[60290] 2007年 7月 25日(水)21:24:52檸檬 さん
全国の市・十番勝負
やってしまった…orz
では改めて
問七:大府市
[60289] 2007年 7月 25日(水)20:46:36運び屋A さん
【第十六回】全国の市・十番勝負
今回は2日強で3問売り切れですか・・・。仕事柄スプリント勝負になると太刀打ち出来ないんです(泣)。

問一:千葉市
問三:成田市
問六:山武市
問七:厚木市
問八:我孫子市
問十:袖ヶ浦市
[60288] 2007年 7月 25日(水)19:39:34桜トンネル さん
波乱万丈&養父市
何とか残りすべての八問を完答することができました。でも、第一ヒントの時点ですべて答えられていたはずです。さて、一応、八問完答したことになっていますが、問三、問四の厳密なところはよく分からず、問七はまぐれでの正解(共通項はまったく分からず、キーワードは分かっているのですが・・・。)、問九はまったく分かっていません。まぁ、運がよかったというだけだったのかも。
問六のアナグラムは分かりました。確かに遠まわしになっていたので、僕はそれでたどり着くことはできなかったと思います。でも、ヒント前に共通項として考えていたので、その時にちゃんと調べておけば・・・、という心境です。

[60252]がっくんさん

問六を解答後、がっくんさんの書き込みを見て、十番勝負の過去問(全十六回分の問一、問六、問九)をざーっと見ていっていたのですが、なかなか見つからない。と、そこで思い出したのです。自分で[57524]というものを書き込んでいたのを・・・。(しかも、問一という意味ではなかったし。)やっぱり、忘れっぽいのかなぁ・・・。

あと、金曜日から本格的にはじめるつもりだった『郵便局めぐり』ですが、明日、学校を早く帰れることが分かったので、明日からを開始したいと思います。で、その前に調べても分からなかったことが一つあるので聞きたいのですが、風景印は郵便局に訪れた時にもらって、もって帰るということはできるのでしょうか?それとも、その郵便局から自宅に送ってもらうという形になるのでしょうか?

ちなみに「地名コレクション」や「十番勝負において運の良い市」はまったく手をつけていません。これからぼちぼち手を付けていくつもりです。一応、夏休み中に「神代コレクション」の完成を目指します。
[60287] 2007年 7月 25日(水)18:24:22おがちゃん[日本人] さん
地名コレクション
グリグリさんに質問です。この落書き帳をどのくらいまで続けてみたいと思いますか。教えてください。それによって万コレクションを何万まで続けるのかが決まります。お願いします。
[60286] 2007年 7月 25日(水)14:10:30cody さん
十番勝負
問一:北九州市
問七:綾瀬市

[60276] いっちゃんさんのヒントでやっとわかりました。
[60285] 2007年 7月 25日(水)14:06:18檸檬 さん
全国の市・十番勝負
問一:船橋市
問七:名古屋市
問十:清瀬市
[60284] 2007年 7月 25日(水)01:22:24futsunoおじ さん
「南西東北」
[60277] 伊豆之国 さん
 柏崎市内に親戚や知人がおられる方は心配なことでしょう。 私は直接の知り合いがいないので常に気になるというほどではないのですが。

 「Jリーグオールスター」の件ですが、Jイーストは首都圏のチーム(7チーム)だけのようです。 ということは、Jウエストは残りの11チームのはずですが選手の選出されてないチームもあるようで、私はこの辺のことは詳しくないので事情はわかりません。(アジア地域のクラブ選手権などの試合があるチームもあるかもしれません。) 今年のJ1は新潟を除くと「太平洋ベルト地帯」(古い言葉ですが)の都府県だけの印象です。少し前の様子ではJ2では東北・北海道のチームが上位を占めているということでしたので、来年のJ1はもっとバランスのとれた地域構成になっていると期待したいものです。

 時と場合によって所属する地域が異なるのが新潟県ですが、東北地方に分類される場合、その中では「南西」に位置しますから、「南西東北」という言い方が存在しても良いわけですが、聞いたことはありません。(言ったことも・・初めてですが。)
[60283] 2007年 7月 24日(火)23:43:25BANDALGOM[熊虎] さん
三木鉄道
[60249]k-aceさん
本日、三木鉄道の社長(=薮本三木市長)が国土交通省近畿運輸局鉄道部に鉄道事業の廃止を提出しました。来年3月末(予定)をもって廃止となるとのことです。
ついに来る時が来てしまったという感じです。
旧国鉄三木線から転換されて20年余り。開業当初から赤字と言われながら、ここまで持ちこたえてきたわけですが・・・。

これは来年3月までに乗りに行かなければ・・・。
関西には実は10年ご無沙汰なのですが、特に神戸以西の鉄道は弱くて、10年前に鹿児島へ行く時山陽本線を素通りしただけで、加古川線も北条鉄道も、神戸電鉄も山陽電車も未乗だったりします。

加古川には知人がいるので、これを機に計画を立てようと思います。
[60282] 2007年 7月 24日(火)23:24:35【1】小松原ラガー さん
ここはどこの市?クイズ
小松原ラガーです。

はまっています。ここはどこの市?クイズに。で、ついに北海道・東北で45問全問正解を達成しました。って、縮尺を広域、詳細に変えまくり、かつ、間違えても間違えても正解するまで答え続けて。加えて、時間がかかってしまったので、途中でブラウザを落とさざるを得ず、もう一度最初からスタートなんてのを繰り返しての挙句の果ての結果ですが。要するに、どれだけ一発で答えられたかとか、そんなことは問題ではなく、最初は予習がてらに降参してチェックなどもし、いざ勝負となってからも誤答しようがお構いなしの猪突猛進モード。あ~あ、しんどかった・・・。(但し、解答する市はあくまで頭の中で考えました。つまり、何かを見ながら順番に入力なんてことはしていません。これも同じたもっちさんの市名手配ゲームで少しは鍛錬を積んだ成果でしょうか。)いずれにしても、ある種の「勉強」にはなります。このゲーム。

たもっちさんへ。厚かましいリクエストですが、ここはどこの市?クイズもそうですし、市名手配ゲーム、市?町?村?ゲームもそうですが、途中で状態を保存する機能って搭載する予定はありませんか?

【訂正】途中に一文追加。
[60281] 2007年 7月 24日(火)23:01:54ミクル さん
十番勝負
問十:蕨市
[60280] 2007年 7月 24日(火)22:42:06右左府 さん
十番勝負
問七:日立市

……これで回答終了になるはず。
この問題は、早いうちに一度共通項に辿り着きかけてたんですよね。でもその時考えていた共通項だと、例のタイプである問題の○○○市と○○市が該当しない。そのため回答を躊躇しちゃったんです。
ちなみにその時は根室市を答えようとしてました。賭けに出ればよかったなあ。
[60279] 2007年 7月 24日(火)22:40:53海ダイ さん
第十六回十番勝負(最終?)回答
[60231]同じキーワードってこれか!

問七:清須市

なんとか愛知県内で終わらせることができました。
[60278] 2007年 7月 24日(火)22:25:16右左府 さん
十番勝負
問一:酒田市

……このキーワードが関わる問題の存在はちゃんと予想してたんですよ。でも、そっち系とのコンビネーションで出されたら私の守備範囲外。
似たような問題は過去にもありましたね。あの時は能代市が該当するにもかかわらず結局答えられなかったっけな~。
[60277] 2007年 7月 24日(火)22:23:42伊豆之国 さん
柏崎市の復興に向けて&新潟・山梨が「西日本」?
[60209]futsunoおじさん
私の母の疎開地ということで、気に掛けていた柏崎市北条地区の映像が、昨日の朝のニュースに放映されていました。
この内容は、北条地区の住民達が、3年前の中越地震を教訓として、防災組織を素早く立ち上げ、必死で救助活動などを行ったというものでした。これを見た限りでは、屋根瓦が落ちた家の映像などが出ていましたが、詳しい被災状況は良く分からないようでした。しかし、被害が甚大だった市街地の中心部に比べれば、比較的軽かったのではないかと感じ取れました。
ところで、今朝の新聞のスポーツ欄に、「Jリーグオールスター」(J1・東西対戦)の出場者が決まったという記事がありました。これを見ると、アルビレックス新潟とヴァンフォーレ甲府が共に「西」に入っています。
世間一般の認識でも県民意識でもおそらくほぼ100%「東」と考えられている県にある、この両クラブが「西」というのはいかにも奇妙ですが、これは今シーズンのJ1のクラブの構成からきています。昨シーズンの結果、J2に落ちたのがセレッソ・京都・福岡といずれも「西」のクラブだったのに対し、昇格したのは横浜FC・柏・神戸で、神戸を除く他の2つは「東」でした。結果としてクラブの数が「東」に大きく偏ることになり、所属クラブを東西に均等に分けようとすると、どうしても新潟と甲府は「西」に入ってしまうことになったと言うことでしょう。オールスターの東西区分はそのシーズンの所属クラブの構成によって決まるので、入れ替え制度があるため来シーズンはまた今年と変わりますから、新潟や甲府も次回は「東」に回るということも当然ありうるわけです。
[60276] 2007年 7月 24日(火)20:57:30いっちゃん さん
カギ2
正答マップを見てみると、どうやら問一と問七を残している方が多いようですね。

今回の十番勝負のタイトル・・・。
[60275] 2007年 7月 24日(火)20:12:03【1】油天神山 さん
油天神山祭(そんなものはない!)
こんばんは、油天神山です。病気は完治しましたが、そのまま夏バテモードに移行したような気も・・・。

 さてさて、明日の大阪は天神祭ですね。あれには強烈な思い出があります。

 社会人一年目、ちょうど7月25日に公用外出があって、上本町六丁目へ行ったのです。夕刻頃に用件を済ませ、外へ出てみると何やら街の雰囲気がざわついているというか、華やいでいるというか。同僚と二人連れだったんですが、「そういえば今日は天神祭でしたね」「行ってみようか」ということで、谷町筋を歩いて北上したのですが、進むにつれて混雑はどんどんひどくなってきます。本町通を過ぎた辺りからは通勤電車の中を移動しているような状態で、ついに天満橋の南詰あたりで同僚とはぐれてしまいました。
 結局、お祭らしさを味わえたのは、天満橋の上で必死になって人ごみをかき分けながら同僚を探しているときに、足の下をお囃子が移動しているのが聞こえてきて、「ああ、船が通ってるな」と思ったときだけでしたね。聞こえるだけです。人が多すぎて川面も見えない状態で・・・。
 ようやく橋を渡り終えると地下鉄の天満橋駅です。もうこれ以上雑踏に揉まれる気にはなれず、さっさと地下鉄に乗って帰ってしまいました。

#よく考えてみたらこれはおかしいですね。天満橋駅は天満橋の南詰にあるわけですから、何か記憶違いをしているようです。橋の上で同僚とはぐれて、そこで引き返して地下鉄に乗ったかも知れません。

 以来、天神祭には行っていません。人ごみの恐ろしさが身に染みたせいか、他の祭やイベントも敬遠するようになってしまいました・・・。

 もう一つ、天神祭で思い出したこと。

 皆さん、「半助」というのをご存知でしょうか。ちょうど今時分の食べ物なんですが。
 種を明かしてしまえば、「鰻の頭」のことです。これを豆腐と一緒に煮たものが、子供の頃には何度か食卓に上ったものでした。鰻の頭なんてほとんど骨ばっかりで、ほとんど食べるところなどありませんが、鰻のタレと、骨から出たダシの染みた豆腐はおいしかったです。
  因みに、蒸して頭を落としてから焼き始める関東風の鰻の場合、頭にはタレが付かないので半助はできません。蒸さずに頭を付けたまま焼き上げる関西風だからこそ出来てくる代物です。
 元来が余りモノですから、値段は至って安かった筈です。近所の魚屋で、経木に山盛りにして売っていたのを覚えています。値段は忘れましたが。
 私にとっては夏の風物詩の一つだったんですが、いつの間にかとんとお目にかからなくなってしまいました。もしかしたら近所にスーパーマーケットが進出してきて、地元の商店街の魚屋が店じまいして以来かも知れません。

 どうしても食いたい! というほどの珍味ではありませんが、夏が来る度に思い出しては、何となく食べたくなり、またすぐに忘れてしまう食べ物なのです。

改訂履歴
【1】#以下の文を追記。
[60274] 2007年 7月 24日(火)19:55:55穴子家 さん
第十六回 十番勝負
こんばんは、穴子家です。第二ヒントの提示に乗り遅れました。

問三:今治市
問六:葛城市

問三は、第一ヒントのアナグラムが解けてもピンと来るところがなく、第二ヒントを見ても一時は別の共通項を思い浮かべてしまい、迷走する有り様でした。それでも地元がまだ残っていたのが唯一の救いです。
[60262]右左府さん、第一ヒントですぐに共通項を連想できなかったのは、常識不足というよりも社会経験の不足ではないかと思います。私も大学生ですが、社会人にとっては常識でも大学生以下が知らなかったりすることって多いでしょうし・・・。この間も、「一升瓶を空ける」と言う話でちょっとした騒ぎになりましたが。

問六は、想定解数の「~」のあたりでピンと来ていればと思いました。少なくとも52市数え上げるだけでも大変そうです。
[60273] 2007年 7月 24日(火)17:18:20ミクル さん
十問勝負
問八 岐阜市
[60272] 2007年 7月 24日(火)16:55:31まりんぶる~ さん
第十六回 十番勝負
問六:市川市

なるほど、そういうことでしたか。
[60271] 2007年 7月 24日(火)13:54:14JOUTOU さん
【第十六回】海の日記念 全国の市・十番勝負解答
問一:市原市

EMMさん大変お世話になりました。m(__)m。やっとのことでラストコールにたどり着けました。

以前の十番勝負感想でコメントしたことがあったような記憶がありますが、わたしにとってこの手の問題は何度出ても引っかかる(=最後まで気づけない)可能性が高いと思います。まぁ苦手な問題ということで、少々、いや無理やり納得しました^^;

悔しいので高地等で該当するものがないか当たって見たのですが、見つけたものはすべて町域でした。
[60270] 2007年 7月 24日(火)13:37:30ハル さん
今度はこれで
問一 金沢市
問四 小田原市
[60269] 2007年 7月 24日(火)13:31:36TAMA さん
十番勝負
問七 那珂市
問八 館山市
問十 鶴ヶ島市

余談
元巨人・広島の福井選手がお笑い芸人に転進するようで
その初ライブを我らが稲敷市で開催するようです
[60268] 2007年 7月 24日(火)12:48:42EMM さん
さらにドン
[60264] JOUTOUさん
ふがいないわたしのリクエストにお応えいただきありがとうございます。わたしに今少しの時間をくださいませ。(ちなみに全く自信はありませんが・・・)
大まかな共通項までたどり着いて細かいところがまだつかめないのか、まだそこまで辿りついてないのか分からないのでどうしようか迷いましたが、[60240]の伏せ字をもう少し減らしておきますので…
[60267] 2007年 7月 24日(火)08:53:52星野彼方 さん
昨夜帰って来ました。
本当は昨晩書き込むつもりだったのですが、いろいろありまして今朝になりました。

いやぁ、旅先でもなんとかなるもんですぇ。由利本荘市はちょっと無理でしたが、この4日間で1府3県から書き込みました。ひょっとしたら4県かもしれませんが、たぶんあそこは大阪府(訳あって市名はかかない)。

ところで、ヒントになるようで、ならないようなことですが、問六がわかったあとに私が気付いたこと。南都銀行ってだから南都銀行って名前なの?
[60266] 2007年 7月 24日(火)06:12:22おがちゃん[日本人] さん
地名コレクション編集スタート
[60253]EMMさんへ 
こちらこそこれからよろしくお願いします。がんばります。
オーナーグリグリさんへ 
五万コレクションを、○万コレクションにして引き継いでいきますので、よろしくお願いします。
[60265] 2007年 7月 24日(火)01:35:57くは さん
十番勝負
気分転換にちょっとだけ。
問三:石垣市
問八:千葉市
問十:牛久市
でお願いします。
[60264] 2007年 7月 24日(火)00:50:36JOUTOU さん
今しばらくお待ちください・・・
[60240][60261]EMMさん
[60239]がっくんさん

ふがいないわたしのリクエストにお応えいただきありがとうございます。わたしに今少しの時間をくださいませ。(ちなみに全く自信はありませんが・・・)
[60263] 2007年 7月 24日(火)00:00:20白桃 さん
六合村のせい?
十番勝負の疲れがでたのか、先週の金曜日に東風平から南風原のゲームを五泉市ただけなのに、土、日はちょっと体がだるく人口統計整理以外は何も出来ませんでした。今日も加須気味で関市っぽいのです。ゲーム中、ろくに食べずに六合村したのが悪かったかな・・・。
明日もこの銚子ならお医者さんに見てもらおう。
でも、きっと言われるだろうな。「十番勝負をもっとやりたかったら、節制しなさい。」って。
[60262] 2007年 7月 23日(月)23:50:46右左府 さん
十番勝負
問三:留萌市

あのヒントからこの共通項をすぐに連想できなかったのは、単に私の常識不足かな……。
[60261] 2007年 7月 23日(月)23:45:24EMM さん
○が○して○とやら
[60252] がっくんさん
第二ヒントも出たことですし(笑)
なら私も[60240]の伏せ字をもう一度減らしましょう。
ね、JOUTOUさん。
[60260] 2007年 7月 23日(月)23:30:53笠津前浜 さん
地名コレクション
[59706] スピカ さん
[60203] かすみ さん
[60199] リトル さん
情報をくださり、ありがとうございます。鳥飼の他にも、以前「候補」として挙げていたものに関しても水面下で作業を進めていますので、反映までにしばらくお時間をいただければ幸いです。

子守町という町名まであるんですね。興味深い名です。
[60259] 2007年 7月 23日(月)23:15:45右左府 さん
十番勝負
問六:歌志内市

いつも思うんですけど、何でこんな共通項にヒントなしで気付けるんでしょうかね……?
[60258] 2007年 7月 23日(月)22:58:08海ダイ さん
第十六回十番勝負回答
問七も答えようとしたら時間がかかってしまいました。

問一:安城市
問六:宇城市

残るは問七のみですが、問九の答えも未だに分かりません。
[60257] 2007年 7月 23日(月)21:54:40JOUTOU さん
【第十六回】海の日記念 全国の市・十番勝負解答
問六:本宮市

頭ガチガチで柔軟な発想ができませ~ん(再泣


さて、ここはどこの市?クイズの南関東版を取りあえずトライしてみました。75問中52問。でも福生市とか流山市あたりの名前が出てこなかったのはちとショックだったり・・・。
[60256] 2007年 7月 23日(月)21:54:09桜トンネル さん
第十六回全国の市十番勝負&南あわじ市
これはどう考えても、ヒント前に考えた共通項ではないか!!土浦市にだまされそうでしたが、あの言葉に納得。でも新見市は???

問六:奈良市

今回は本当にこればっかり。まぁ、何とか完答???
[60255] 2007年 7月 23日(月)21:50:0088 さん
【第十六回】海の日記念 全国の市・十番勝負(解答)
問三:豊橋市
問六:藤枝市


・・・結局、問三のアナグラムは、共通項がわかってから解けました。問六のアナグラムヒントは、・・・・・ということだったのですね? 納得。
[60254] 2007年 7月 23日(月)21:47:30小松原ラガー さん
第十六回十番勝負
小松原ラガーです。

問六:浜松市

第二ヒントでわかりました。基本と言えば基本ですが、こんな問題、ヒントも何もなしで解けるなんて・・・別世界の方々だ・・・。

しかし、面積的にも人口的にもこんなデカイ市がまだ残っていたなんて。
[60253] 2007年 7月 23日(月)21:42:05EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・126号-2
[60220] オーナー グリグリ様
ということでしたらあまり拘るのもかえって煩雑になるので、全部まとめてしまいましょう。「○万」でも「数字+万」でも構いませんが(○は数字の意味に限定)、五万も統合していただいて構いません。七万以降もすぐにコレクション開始でOKです。よろしくお願いします。
[60223] 日本人さん
[60217]でもうちょっと待ってくださいと書きましたが、何度も何度もプレビューで、試したりして、編集作業が普通にできるようになりました。お手数かかりますが、登録お願いします。
グリグリさんから統合の許可もいただきましたし、せっかく「五万」コレのデータがあるのだからこれを生かせばよいのでは?と言うことで、「五万」コレを「○万」コレに変更し、併せて編集者をグリグリさんから日本人さんに変更する、と言うことで処理しました。
グリグリさん、よろしかったでしょうか?
日本人さん、すでに入力されたデータがある状態でのスタートとなりますので、元のデータに合わせた形で新たなデータを追加していけば取り組みやすいと思います。
なお、念のため元データをご自分のパソコンにコピーし(形式はテキストファイルでもwordファイルでも、ご自分の分かりやすい形式でよいです)、通常はパソコン上にあるデータを編集し、それをコピーして地名コレクション編集ページに貼り付けるようにするのがよいと思います。
それではよろしくお願い致します。


[60220] オーナー グリグリ様
メンバー登録時のメールアドレスについてはメンバー登録管理用に限定していますので、というより、落書き帳の書き込みによる告知だけで十分でしょう。すでに2年以上新規書き込みがないわけですから、そこまで手を掛けなくても書き込みによる(一方的な)告知で構いません。
[60242] スピカさん
お忙しいところ、手間を取らせてしまってすみませんです。少し練習してみましたが、出来そうです。OKでしたら、編集者の名前の差し替え…ですか?お願いします。
と言うことで、「谷戸」コレの編集者をスピカさんに変更しておきました。
(サービスイン前状態なので、更新履歴には出ない)
なお、現在「川・谷系」に分類していますが、収録される地名の傾向を見て他の分類に変更する可能性がありますので、その点はご了承下さい。
(私がリザーブしている「谷内」コレも今のところ「川・谷系」にしてありますが、多分「町名字名系」に行くことになりそうです)
それではよろしくお願い致します。

>ちゃっきーさん
本来なら「谷戸」コレに関してご意向をお伺いした上で処置すべきところですが、連絡する手段が落書き帳への投稿しかありませんし、2年間落書き帳への書き込みがない事から、グリグリさんからもご許可をいただいた上で上記の通り編集者を交代させて頂くことといたしました。
事後承諾という形で大変申し訳ありませんが、ご了承下さいますようよろしく申し上げます。
[60252] 2007年 7月 23日(月)21:25:17がっくん さん
第二ヒントも出たことですし(笑)
[60248]桜トンネルさん
「この中に問六と関係のある基本的(定番)な問題はありますか。」
残念ながら無いかと・・・。
九とか六とか一とかを見てみるといいかもしれません。

だよねぇ?(となりにいる)山田くん(笑)
[60251] 2007年 7月 23日(月)21:10:52【6】k-ace さん
第十六回・十番勝負
問六:熊野市

な、なんと象徴のあの共通項はチェックしていたのに、そしてその中の○や◇はちぇっくしていたのに、△はチェックしていませんでした…。ア~~!(キャ~~!)(←分かる人だけ分かる(兵庫県・大阪府周辺地域のうち一部の人のみだと思いますが…)って用法、これでよかったっけ?)
(以下、追加、なので十番勝負の解答は触っていません。)
「ア~~!」以下に関して、[55529] 桜トンネル さんのタイトル
1週間鰤(ぶり)
も、もしやこれ関連…?(って勘繰り過ぎか…。)
(追加部分、尾張)

や、やられた~(って単に私がアホなだけか)。

これにてようやく私の「海の日記念第十六回全国の市十番勝負」終了です(たぶん)。

やっぱり私は凡人だ…。

未正答県は、ついに残り1県。その県は埼玉県(祖谷、特に埼玉県に何もありませんけど、ただ残ってしまっただけで…)。

この続きは雑感にて(答えが合ってればの話ですが)。
[60250] 2007年 7月 23日(月)20:58:12いっちゃん さん
第二ヒント
採点部業務も閑散期に入り、心置きなく「ここはどこの市?クイズ」に勤しんでおります(笑)。
全国バージョンで30市ほどやったところ(打率3割程度)で、地方が選べるようになり、まずは南関東を攻めたところ8割程度の打率でした。

さて、十番勝負の方ですが、少しは採点部業務もやりたいので、第二ヒントを出します。

問一:発着
問三:申告
問四:直接
問六:象徴
問七:近隣
問八:音読
問十:単独
[60249] 2007年 7月 23日(月)20:16:05【1】k-ace さん
三木鉄道、廃止届提出
こんばんは、k-aceです。
十番勝負の問六がいまだ分からないまま、ヒントやヒントらしい書き込みを目にしつつ、十番勝負のことは後回しにして、この話題に触れておきます。
[60248] 桜トンネル さんのタイトルに「三木市」の文字もあることですし。)

三木鉄道の廃止については既に[59781] 星野彼方 さん、[60051] リトル さんで触れられていますが、本日、三木鉄道の社長(=薮本三木市長)が国土交通省近畿運輸局鉄道部に鉄道事業の廃止を提出しました。来年3月末(予定)をもって廃止となるとのことです。

そもそも(戦前)が、加古川線の支線である三木線が美嚢川の舟運の代替目的(貨物、主に特産品である金物や酒米)であったこともあり(これは本線の加古川線もそもそもは同じことですが)、旅客は二の次といった感じでした…。戦後になり貨物輸送の主流がトラックになったこともあり、1974年に貨物営業は廃止。1981年には国鉄の特定地方交通線第1次廃止対象になり、1984年第三セクターへの転換を決定。1985年、三木鉄道として転換されましたが、三セク化により加古川直通もなくなり、乗客数は減り続け、ついに廃止されることとなりました。
戦前の旅客の流れとしては明石であり、戦後、神戸電鉄沿線(神戸電鉄の三木福有橋(現・三木)駅までの延伸が1938年ということで戦前・戦中から既に起こり始めていたかもしれませんが)の開発が進むと神戸となり、加古川という流れは主流(学生も、後述)になったことがなかったというのも事実です。そのうえ、戦後は自動車に旅客の流れがシフトしたのもかなり大きな要因ですね(加古川に行くにしても、兵庫県道20号加古川三田線(の快適な道)がほぼ並走していますしね…)。(余談:神戸電鉄も新開地止まりということで三宮直通のバスに押されていますね。あ、これはごく最近の話か…。)
このような自動車が主流の地域の鉄道会社の頼みの綱といえば、学生か高齢者なのですが、その学生の対象は加古川・高砂・姫路方面の私立高校・大学か公立大学、全県募集の公立高校というところで、加古川と三木の学区が違うことも大きかったかもしれません(加古川市は加印学区、三木市は北播学区)。

さて最近のその他の三木鉄道の話題といえば、2005年から始まった、毎年夏休みに行われる「車内アナウンス体験」(小中学生限定、なのでこの夏休みが最後、既に受付終了済み)や三木鉄道ロゴせんべい発売などでしょうか。
(その他の情報は、三木鉄道HPへ)

余談ながら2ヶ月間だけ別所駅が終点だったんですね…(三木鉄道の廃止に伴い、別所駅も廃止となり、ひめじ別所駅に行こうとして、別所駅に来てしまうこともなくなりますね(実際に別所駅でそのような光景を目撃したことがあるもんで…)。)。

私にとって、三木鉄道は、完乗はしていますが、乗るということよりも三木鉄道の車両や線路、三木市内の某駅を見る、走行音、遮断機の音を聞くということ(三木鉄道線の三木市内の某駅付近(←特にここが圧倒的)や厄神駅)の方が圧倒的に多かったんですが、日常の光景の一コマであっただけに、三木鉄道がなくなってしまうのは時代の流れとはいえ悲しいものです。

(薮本市長が三木鉄道廃止を公約の一つとして掲げ当選された時(昨年1月)から廃止される方向にあることは知っていましたし、今年5月の臨時株主総会で廃止が正式決定したことも知っておりましたが、国土交通省に届けるまでは書かないでおこうと思って、今のタイミングでの書き込みとなりました。)

(参考)
神戸新聞
三木鉄道三木線(Wikipedia)

少し脱線するのですが、北条鉄道についても触れておきます。北条鉄道は今のところ廃止される予定はありません。確かに学生、特に高校生に限ってみれば、三木鉄道と違って、加西市、小野市とも北播学区であることもあり、高校生の需要は結構あります。しかし、自動車が主流の田舎では所詮赤字ですが…。
北条鉄道のトピックスとしては、「ボランティア駅長」制度を導入し、「新日本様式」100選に選ばれています(100選とはいいながら、今のところ53個しかありませんが…。)。ん?、よく見れば、カップヌードルもあるぞ…。
ちなみに、北条鉄道(Wikipedia)の出資者の中に現在小野市がないのは、中川加西市長社長就任騒動があったためとされています。

オマケ
この文を書いていて、「余談ながら~」以下の2段落を見て笑っている私です(ただし、これは私にしか分かるまい…。ってこのオマケでバレたか?)。

#「新日本様式」100選のリンクを追加しました。
[60248] 2007年 7月 23日(月)18:56:11桜トンネル さん
ブレイクタイムその4&三木市
小中学生は夏休みのようですが、僕はまだ授業があるので、学校に行ってきます。ただし、補習というわけではありません。

うすぼんやりとしかわかっていなかった問八ですが、やっと分かりました。それが分かると、なんてアノ市はストレートなんだろう、という感想です。まぁ、ある方がある市を答えられた時点で、こっち系かなとは思ってはいたのですが、それから共通項にたどり着くまでどれだけかかったことか・・・。

それにしても、問六は基本的な問題らしいけどまったく分からない。基本的な問題で、地図や統計や施設を除くっていったいどんな問題なんだろう。まさかまた、調べようと思っていたのだけど、忘れちゃったパターンか??(詳細は[60156]です。)

[60239]がっくんさん

確かに、問一はやや遠まわしになっていますね。まぁ、問一の共通項にたどり着いた理由はどちらかというと、アナグラムより柏崎市のもの(EMMさんのコメントでピーンと来た方もいらっしゃったはず?)や熱海市あたりのものでピーンときました。まとめると、問題をじっくり、よく見ろというところですね。
さて、がっくんさんに聞きたいことがあります。聞きたいこととは「この中に問六と関係のある基本的(定番)な問題はありますか。」です(爆)。冗談ですが、アレもあり・・・。

これだけでは寂しいので、問二を消滅した市で答えておきます。(こういうことをするのは久しぶりだったりもします。)

問二:天竜市(現・浜松市天竜区)
[60247] 2007年 7月 23日(月)17:22:12きまぐれ さん
朝明高原
[60232]今川焼さん 地名コレクション(2件)採用ありがとうございます。
同じ21世紀に残したい日本の自然100選にあった三重県の江野高原も追加しておくこととしましょう。
実は私も「21世紀に残したい日本の自然100選」に挙がって地名をチェックしていたのです。そして三重県の御在所岳・江野高原に気付いて調べていた所でした。その結果この辺りに「江野高原」「尾高高原」「朝明高原」の三つがあることが判りました。「尾高高原」は既出ですから「江野高原」「朝明高原」を新規にと思いました。「江野高原」を今川焼さんがここで挙げましたから「朝明高原」を追加採用したらいかがかしら。
ただ、「朝明高原」には、(青少年旅行村)(朝明キャンプ場)(グリーランドあさけ)等と記入があるだけで、「朝明高原」と記入のあるのは、私の調査の範囲内では、和楽路屋東京支店発行の「全国版ロードアトラス」だけなのが気になります。
[60246] 2007年 7月 23日(月)17:03:27なな さん
こんにちわ(*^_^*)
お久しぶりですっ!(来るたびいつも…
長いこと来ていなかったので、いつのまにか十番勝負がはじまっているといった感じです。
やっぱ最初のほうを狙いたかったので、今回は諦めます…

夏休みになって部活もなくなったので、思いっきり遊びたいところですが………((受験がぁぁ

予定では、大阪に行くことになりました。そこで兵庫・岡山に行くかもしれないので経県値が上がるかもしれません(*^^)v

今年の夏は、社会の自由研究がないので寂しいです。(弟のをやってしまうとか…(^_^)
最近はナンバープレートを捨てて(いくら見ても逢えないので諦めてます)、電車の切符を集めていますw


[59550] グリグリさん

お返事遅くなり申し訳ございません…。

先ほどメールしておきました。宜しくお願いします。
[60245] 2007年 7月 23日(月)16:20:42ハル さん
そういえば忘れていました
 遅れて、すみませんが、メンバー紹介の、
4年生の新進系
ところを、「5年生の新進系」と更新して頂ければと思います。
[60244] 2007年 7月 23日(月)16:07:21ハル さん
久しぶりに
 こんにちは。

 今回も十番勝負に参加したいとおもいます。
 では、 問八 下関市 ??

 今回も思いつきでの解答です。
[60243] 2007年 7月 23日(月)13:21:50【1】アルバトロス さん
ここはどこの市?クイズ の雑感
お久しぶりです。十番勝負をスルーした、アルバトロスです、でも、ここはどこの市?クイズ に挑戦してみました。
居住地を含む南関東の75問に挑戦しましたが、正解率は恥ずかしながら、たったの22.6%でした。
ヒントなしでできたのもありますが、、海岸沿いの市の正解が多かったです、内陸部の市は、判別できず降参ばかり。意外と隣の市ができなかったです。
ひとつ残念だったのは、多摩川の流れがこんなに蛇行しているとは思わず、正解できなかった川崎市、空から見るのは、どこか特徴がないと難しいです。トップページの写真は、どこだか一発で分かりましたが。
[60242] 2007年 7月 23日(月)13:03:04【1】スピカ さん
魚になれない魚とか…
[60214]EMMさん
[60220]オーナーグリグリさん
お忙しいところ、手間を取らせてしまってすみませんです。少し練習してみましたが、出来そうです。OKでしたら、編集者の名前の差し替え…ですか?お願いします。


[60134]たもっちさん
ここはどこの市?クイズです。
南関東(75市)にチャレンジしました。
一発正解…44市
誤答後正解…7市
ヒント使用…16市
降参…8市→千葉ばかり
で、正解率は89,3%でした。他の地域は難しいかな。たもっちさん、ありがとうございました。


[60215]みかちゅうさん
取集回数や時刻も一般のポストとは違い、別便での取集となっている模様。ひょっとしたら店舗で受け付けたゆうパックと一緒に集めているのかも?
昨日確認したら、サンクスとサークルKサンクス(一部別便)が同便、ローソンとミニストップが別便…だったかな。肝心なところを失念。一部別便では、他の区に食い込んでます。地下鉄駅は某店舗の回収と一緒に行っていた気がします。あくまで、うちの郵便局の話なのですが。
取集の時刻を見るとほぼ同じ時間帯に取集の車が動き回っていることになっていますが、各コースの所要時間は1時間半~2時間程度。取集時刻を工夫すれば4コースを3台の車(=取集係が3人)で回せそうな気がするのですが、何でやらないのでしょう。全国に振り分ける中央局に回収した郵便物を送る都合などで難しいのでしょうか。
曜日によって回収量がまちまちなのですが、多い日は特定局の回収で車内一杯になってしまいます。大きな車に変えればいいのでしょうが、手が回らないのでしょうかね。渋滞で遅延の影響が増えるのも困ります。
みかちゅうさんがどの区を調べているのか、気になる所です。


[60222]Issieさん
国土地理院HPで公開されている土地条件図「藤沢」図幅(実際の地図はわが家の回線ではとても重たいので,索引図にリンクを張っておきます)を見ると,“自然堤防”の上に旧有馬村の上・中・下“3河内村”が連なっているのがわかります。
もっと明瞭な自然堤防が現在の河道に沿って伸びていて,そこと後背湿地との境界辺りを相模線が通っています。思いっきり人の手が入った「永池川」を始めとして排水路が何本も整備されているように,よほど水はけの悪い後背湿地なのでしょうね。
これはすごい!下手な参考書なんかより、よっぽど参考になりますね。海老名というと田圃や畑の多いイメージが強いのですが、最近では駐車場にされたりして減ってしまっています。有馬郵便局の近くに土地の改良を記念した大きな石碑が立っています。海老名町有馬地区と彫ってあったので、改良は紹介の土地条件図が描かれる少し前でしょう。
村名の河内は上と中だけで、下は本郷村の小字でした。今は使われていないみたいですが。恩馬郷の本郷なのでしょうね。

【1】誤字訂正(13:33)
[60241] 2007年 7月 23日(月)12:54:41TAMA さん
十番勝負
期末考査で点数が30点以上下がったので
ペナルティとして
PC禁止令が出ていたので
今回初の十番勝負への参加です。
問六 伊丹市
問八 成田市
問十 今治市
[60240] 2007年 7月 23日(月)12:42:09【5】EMM さん
問一
[60238] JOUTOUさん
[60239] がっくんさん

確かに問一は………ですね。
今回私が一番悔しかったのも問一。
だって、JOUTOUさんの○○○○○王○○○○○で、私が○○○○になったのと全く同じ○○の問題ですから…

※伏せ字部分を増やしました…が、再度減らしました(汗)

※さらにおまけ。
拙稿[60023]で、問六の解答とともに謎のコメントを残しておりますが、あそこは「√2」でもよかったがです。何のことやら?

※伏せ字をさらに減らしました。
[60239] 2007年 7月 23日(月)12:13:34がっくん さん
十番勝負・・・
[60238]JOUTOUさん

確かに問一と問六は、ヒントがやや遠まわしになっているので、波に乗れないと(?)なかなか進まないですよね。
ということでこそっと助言を。これら2問とも過去に何度も出ている定番問題なのです。特に問一なんて・・・
[60238] 2007年 7月 23日(月)10:34:00【2】JOUTOU さん
ブレイクタイム継続中(夏休みver.)
いろいろヒントをいただいておりますが、全く解に近づくことすらできません。気分転換にたもっちさんのここはどこの市?クイズに手を出したら見事に嵌り、全問解答の権利を持ちながら残りの問一&問六を考えるどころではなくなってしまうというモードに突入しそうです。と、いうことでここまでのヒントでは前に進めそうにありませんので、と思わず泣きの一言を・・・。

さて、たもっちさんのここはどこの市?クイズほんとうにおもしろいです。でもさらに驚くことは、ここの住人の皆さんときたら、ノーヒントで○問解答などとすらすら出てくるわけですから、わたしのような凡人が十番勝負で上位に食い込めるわけがないんですよ。ちなみにここはどこの市?クイズのわたしの成績は?といいますと、東京周辺&海岸線のある市ならかろうじて解答できる市(稲城市、習志野市、氷見市など)もありますが、内陸の市は非常に難しいですね。

※文章一部校正
[60237] 2007年 7月 23日(月)06:03:38中島悟 さん
アナグラムは苦手
あと2問解けないのでヒントに手をつけてみました。
問一
辻茂農協つじものうきょう(辻茂ってドコ?)
今日の通じもきょうのつうじも(以下自主規制?)
蒸気モノ通じょうきものつう(スチームシティ?)

問七
猛暑大群もうしょたいぐん(確かに暑いが?)
モグタン少尉もぐたんしょうい(時をかける少女?)
Wもショタういんぐもしょた(任務、完了?)

・・・頭を冷やしてまた来週考えます。
[60236] 2007年 7月 22日(日)23:54:02がっくん さん
土佐山田町、いまだ健在?!
[52457]でぼくが書いたことの続編になりますか・・・。
昨日~本日にかけて、所用で高知へ行っておりました。その帰り道、バスから見えたものはなんと!茂みにかくされかけている‘土佐山田町’のカントリーサインです。土佐山田町が廃止されてからもう1年4ヶ月以上たっているのにもかかわらず‘土佐山田町’は生き残っております(笑)
また、相変わらず淡路市・南あわじ市のカントリーサインは設置の気配なし・・・。
こんなんでいいのかなぁ??
[60235] 2007年 7月 22日(日)23:15:12YSK さん
ここはどこの市?クイズ その3
夜の仕事から戻ってまいりました(謎)。

さて、ここはどこの市?クイズですが、250問目付近で操作を誤ってしまい、続行不可能になってしまいました・・・。70%前後の正答率は維持していましたが。しかし、地理クイズマスターの今川焼さんにはかないませんね・・・。

[60232]今川焼さん
つくば市役所って旧谷田部町役場なんですね。研究学園都市地域にもっと大きな庁舎が建っているものとばかり思っていたのですっかり騙されてしまいました。
私は茨城県内のフィールドワークに赴く際、よくつくば市役所前を通過しておりましたので、つくば市はノーヒントで分かりました。同様に古河市も旧総和町役場を市役所にしていますので、誤りやすい例ですね。旧吉田町役場が市役所の燕市なども同様ですね。

こういった部分もクイズの面白みとして、難易度上昇になったとしてもそれはそれでよいのではというのが私の考えですね。

試しに北関東71問を解いてみましたが、70問正解できました。唯一の降参は、那須塩原市・・・。迂闊でした。

私の場合、未踏の市が多い愛知県周辺や九州方面が弱くて、合志とか朝倉とかさっぱり分からず、散々でした。岡崎や豊田、豊橋すら分かりませんでしたし・・・(恥)。
[60234] 2007年 7月 22日(日)23:09:49suikotei さん
ここはどこの市?クイズ
居住地を含む南関東で10問ほどやってみました。以下の通りの結果でした。

ヒントなしで一発正答:千葉市・三浦市・銚子市
ヒントなしで二回目で正答:木更津市
誤答一回→広域ヒントで正答:市原市・平塚市・青梅市
誤答二回→広域ヒントで正答:多摩市・南足柄市
降参→茂原市

一発正答は、海や川が顕著な特徴を示す3市だけでした。
茂原市に至っては、周辺の地理が全く頭に入っておらず、見当違いの埼玉西部をうろうろしたあげくの降参でした。
他にも多摩ニュータウンを走る鉄道を北総鉄道や東葉高速鉄道と誤信したり、意外に分からないものだな、というのが実感です。
素晴らしいクイズを有難うございます。
[60233] 2007年 7月 22日(日)20:49:49伊豆之国 さん
LRT~新世代型路面電車をめぐって~宇都宮と富山の違い
今日のTBSテレビ「噂の東京マガジン」の特集は、「宇都宮市のLRT構想に賛否両論」というものでした。
宇都宮市のLRT導入構想は、ここ数年の間に出てきたものと思われますが、特に行政側が熱心なようで、計画によりますと市街地の中央を東西に貫く大通りから、東部の工業団地を結ぶ路線をメインに考えているようです。地元のLRT促進派の団体によりますと、市街地の慢性的な渋滞の解消と、バス路線の相次ぐ縮小により住民の足が奪われ、このままでは老人や障害者などの「交通弱者」は置き去りにされてしまうとの危機感と、「環境にやさしい」電車への期待が高まっているということのようです。これに対し、LRT導入に批判的な意見が上がっているとし、「ドル箱の幹線系統を失うとダメージが大きい」というバス会社社長のインタビューや、「今の市街地の道路に電車を走らせるだけの余裕が無い」とか「郊外型ショッピングセンターの進出などで市街地が面的に広がっているのに、市の構想では十分にカバーできない」「栃木県は自家用車の普及率が全国2位で、いまさら鉄道を敷くといっても今市理解できない」とし、「税金の無駄遣い」だという批判の意見を挙げています。
この後で昨年開業した「富山ライトレール」について取材した映像を紹介し、「LRT構想に反対する市民はいなかった」こと、「乗客数がJR(富山港線)時代に比べ平日は倍増、休日は5倍増した」こと、「ぶらっと電車に乗ろうかな」という沿線住民の声を挙げています。そして、富山と宇都宮の違いをゲストの方が「富山は線的に結ばれているのに対し、宇都宮は面的に広がっているといった差があるのでは」と発言していました。宇都宮のLRT構想、前途には数々の難関が待ち受けているようです。
蛇足ですが、LRT・路面電車について詳しい交通評論家の宇都宮浄人氏のインタビューがありました。何も宇都宮の話だから宇都宮さんに話を頼んだということではないと思いますが、偶然の一致でしたか。
ところで「宇都宮」さんは発祥地の栃木県では希少な苗字で、遠く離れた愛媛県に多い苗字です。これについては[10629]kenさんの記事に詳しく書かれていますので、ここでは割愛します。
[60232] 2007年 7月 22日(日)20:14:45今川焼 さん
地名コレクション・ここはどこの市?クイズ
[60230]きまぐれさん
荒山高原
ありがとうございます。後ほど追加しておきます。同じ21世紀に残したい日本の自然100選にあった三重県の江野高原も追加しておくこととしましょう。
また遅くなりましたが、[59775]の大野亀半島も追加しておきます。

ここはどこの市?クイズに、案の定ハマっています。
200問やってみて、正解(ヒントありで)177問という結果でした。
やっぱり、関東地方内陸部の中小都市が難問です。降参23市のうち11市が関東でした。
[60225]たもっち さん
問題で表示されるのは、市役所周辺のエリアとしており、あるいは、このことが問題の難度を上げている一因なのではという気もしないではないのですが、
これに見事引っかかったのがつくば市でした。つくば市役所って旧谷田部町役場なんですね。研究学園都市地域にもっと大きな庁舎が建っているものとばかり思っていたのですっかり騙されてしまいました。まぁそれは置くとして、比較的新しい市庁舎に多いようですが、中心部からはやや外れた地区にあって、周囲の街路が整備されて公園のようになっていて、近くにホールなどの公共建築物があって、とよく似たパターンが多くて難度が上がる原因になっているように思いました。
例えば、代表駅で出題することなども考えられますが
それも一案ですね。もう一つかなり恣意的な選択になりますし、都合良く適当な物件が見つかるかどうかということもありますが、その市で一番有名と思われるランドマークを選択するという方法もあります。浦安市ならTDR、廿日市市なら厳島神社とかいうふうに。
[60231] 2007年 7月 22日(日)18:05:09いっちゃん さん
カギ
ヒント待望論もあるようですので。

問一と問七はキーワードが同じ。
問三と問四は共通施設系。
問六は地図や統計や施設とは無関係。
問八は特別な知識やテクニックは不要。
問十は問二と解が被ることはない。
[60230] 2007年 7月 22日(日)16:05:50【1】きまぐれ さん
荒山(粗山)高原
今川焼さん
群馬県赤城山の外輪山の鍋割山と荒山の間に広がる高原を 荒山高原 と呼んでいて、「21世紀に残したい日本の自然100選」にも選ばれています。ただ、山は「荒山」ですが、高原の場合は「粗山」と書くこともあって、どちらが正しいか、詳らかではありません。高原コレクションにお願いします。
[60229] 2007年 7月 22日(日)15:24:29星野彼方 さん
今、秋田市です。
十番勝負、なんとか九問完答出来ました。問五も、串本町を答えているので…って訳にはいきませんか。いっちゃんさんヒントありがとうございました。

いま、秋田駅駅ビル内のインターネットコーナー(有料)です。リゾート白神は18切符で乗るのが申し訳ないくらい良い列車でした。

今晩、由利本荘市に宿泊、明日、由利高原鉄道乗車後、一気に帰ります。

おまけ
さすが、秋田、「かんとう」で変換した第一候補が「竿灯」だった。
[60228] 2007年 7月 22日(日)14:45:38じゃごたろ さん
ここはどこ?
こんにちは、じゃごたろです。

[60134] たもっち さん
ここはどこの市?クイズです。
(大きく省略)
もし何か不具合がありましたらお知らせください。

すみませんが、私のPCではタイトルバーだけ表示されて、内容がいっさい表示されません。でもソースの表示はでかきるんですよね。どうしたらいいんでしょうか。

ところでソースを表示すると答えが見え・・・・。
[60227] 2007年 7月 22日(日)14:02:19YSK さん
ここはどこの市?クイズ挑戦中! その2
[60225]たもっちさん
メッセージありがとうございます。暇なときに少しずつやっておりますので大丈夫です。

現在200問が終了しました。141問正解できました。途中で怒涛の12問連続正解などがあり、正答率は70.5%とやや改善しました。このまま7割を維持できればいいなと思っています。

一旦休憩します。
[60226] 2007年 7月 22日(日)11:54:36まりんぶる~ さん
第十六回 十番勝負
問三:千葉市

1問解くのがやっとです・・
[60225] 2007年 7月 22日(日)11:01:20たもっち さん
ここはどこの市? 更新案内その3
[60218]小松原ラガーさん
・一旦スタートした後に出題エリアを変更しても出題エリアが反映されない。
ご指摘ありがとうございます。
実は、一旦スタートしたら、出題エリアの変更はできないようにしたつもりだったのですが、ちゃんとできていませんでした。途中で変更すると、既出チェックや正答率の集計がややこしくなるので、一度はじめたら変更はできないように修正しました。途中で別の地方をやりたい場合は、ページを再読み込み等していただければできると思います。途中のものは置いておきたいという場合は、別のウインドウを新たに開いてもらえれば、多分、それぞれ別々に進行できると思います(ブラウザによるかもしれませんが)。
また何かありましたらお知らせください。

[60220]グリグリさん
ところで問題市の選定基準はあるのでしょうか。
ページ内の説明にも書いているとおり、「GoogleMapの航空写真で市役所周辺の詳細表示が可能な市」を対象としています。できれば、全市を対象にしたかったのですが、こればっかりは、僕がどうあがいても何ともなりませんので、ご了承ください。ただ、詳細表示ができるエリアは徐々に広がっているようですので、新たに対象となる市があることがわかりましたら、どんどん追加したいと思います。
ところで、問題で表示されるのは、市役所周辺のエリアとしており、あるいは、このことが問題の難度を上げている一因なのではという気もしないではないのですが、これも「一律の条件」で出しやすいからという理由からです。例えば、代表駅で出題することなども考えられますが、市によっては、どこが代表駅か判断に迷うこともありますし、代表駅がないところもあるかも。でも、「JTBの時刻表の路線図に代表駅の表示があり、かつ、GoogleMapの航空写真で代表駅周辺の詳細表示が可能な市」を対象に「代表駅バージョン」を作ることは可能かもしれません・・・あかん、自分で首を絞めてる!(笑)

順番が前後してすみません。
[60211]YSKさん
現在150問が終了しました。
寝不足にならないようにお気をつけください。
群馬県の市がまだ出てこない・・・。
出題対象を上記のとおりとしているために、都道府県ごとの出題数には著しい偏りがあり、対象が1市しかない県と2市しかない県がが3つずつあったりします。群馬県も、3つだけなので、なかなか出てこないかもしれませんね。しかも、太田市は対象外なので、申し訳ないです・・・。
[60224] 2007年 7月 22日(日)10:52:26オーナー グリグリ
新潟市と浜松市の区面積更新
[60101] 2007 年 7 月 19 日 (木) 20:37:47 YSK さん
市サイトのデータをあくまで公式とするか、また国土地理院データを最新版として採るか、検討の余地はありそうです
新潟市および浜松市の区の面積データを国土地理院の平成19年4月1日現在の速報値で更新しました。当サイトの面積データは平成18年(2006年)4月1日の速報値のままなのですが、この二つの市の区の面積については2007年の速報値を先行利用します(2006年のデータがないため)。なお、市全体の面積は両市とも2006年と2007年に増減はありません。全データの最新データへの更新については今後検討します。
[60223] 2007年 7月 22日(日)10:52:01おがちゃん[日本人] さん
地名コレクション
[60214]EMMさん
[60217]でもうちょっと待ってくださいと書きましたが、何度も何度もプレビューで、試したりして、編集作業が普通にできるようになりました。お手数かかりますが、登録お願いします。
[60222] 2007年 7月 22日(日)10:50:28【1】Issie さん
御数奇屋坊主コーチ山宗俊
[60207] スピカ さん
付けられた当時の相模川の様子というか、洪水の被害があった地名…。

どうも,全国の地名としての「河内」は「コーチ」と読むように変化していったパターンの方が“一般的”で,実は「カワチ」というのは“イレギュラー”な変化であるような気がします。高知の元の表記は「河内」,“何と松本市!”の「カミコーチ」も,元々は「神河内」であったと言われていますね。
地名としては一般的な「かんべ」よりも,イレギュラーな「こうべ」がメジャーになってしまった「神戸」に通じるものがあるでしょうか。

国土地理院HPで公開されている土地条件図「藤沢」図幅(実際の地図はわが家の回線ではとても重たいので,索引図にリンクを張っておきます)を見ると,“自然堤防”の上に旧有馬村の上・中・下“3河内村”が連なっているのがわかります。
もっと明瞭な自然堤防が現在の河道に沿って伸びていて,そこと後背湿地との境界辺りを相模線が通っています。思いっきり人の手が入った「永池川」を始めとして排水路が何本も整備されているように,よほど水はけの悪い後背湿地なのでしょうね。
でも,この辺りに条里制遺構が残されているように,相模国内では最も早くから開発の進んだ地域の1つで,それゆえに「国分寺」が置かれたのだと言われています。

「河内郡」というと,“イレギュラーな”河内国の河内郡(中河内郡の一部を経て,現東大阪市東部)と,常陸国の河内郡(稲敷郡南部を経て,現稲敷市。「かっち郡」という読み方も行われる)などがありますが,前者は大和川が河内湖(想定)を埋め立てつつあった場所,後者は毛野川(鬼怒川)がかつてここにあった入江(霞ヶ浦,北浦もその一部)を埋め立てつつあった場所で,要するに「そういう場所」なのでしょうね。
[60221] 2007年 7月 22日(日)10:30:34小松原ラガー さん
第十六回十番勝負
小松原ラガーです。

問十:栗東市

今回はいつもと違ってアナグラムの解読にも苦戦しています。あと答えられるのが3問か・・・。問一、問七はそれとなくアナグラムが解けたつもりなのですが、どうもおかしい・・・。はずしているみたいです。苦戦。
[60220] 2007年 7月 22日(日)10:13:53【1】オーナー グリグリ
地名コレクションほか
[60214] 2007 年 7 月 22 日 (日) 00:59:51 EMM さん
私もパッと調べてみたのですが、ウオッちずでは「二万」地名は出てこないようです。
今のところ思い当たるのが金沢の「二万堂」バス停ぐらいでして…
一万・三万も数件しかないみたいですね。
四万は「四万十」の扱い次第で若干変わります。
なるほどね。「数字+万」地名は少ないようですね。ということでしたらあまり拘るのもかえって煩雑になるので、全部まとめてしまいましょう。「○万」でも「数字+万」でも構いませんが(○は数字の意味に限定)、五万も統合していただいて構いません。七万以降もすぐにコレクション開始でOKです。よろしくお願いします。

そこでグリグリさんにお願いなのですが、ちゃっきーさんに「「谷戸」コレを担当したい方がいらっしゃるので、編集者を交代した」旨の連絡をして頂けないでしょうか。
メンバー登録時のメールアドレスについてはメンバー登録管理用に限定していますので、というより、落書き帳の書き込みによる告知だけで十分でしょう。すでに2年以上新規書き込みがないわけですから、そこまで手を掛けなくても書き込みによる(一方的な)告知で構いません。よろしくお願いいたします。

[60216] 2007 年 7 月 22 日 (日) 01:32:43 たもっち さん
思わず、見なかったことにしようかと思いました(笑)が、対応しましたので、ご確認ください。一応、誤作動しないことを確認したつもりですが、何かお気付きの点がありましたら、お知らせください。
いつものことながら素早いですねぇ。お体どうぞご自愛ください。そうそう、錫記念日、おめでとうございました。私は銀も過ぎちゃいましたけど。いろいろ大変ですが助け合うことも多い今日この頃です。

で、さっそく試してみました。「中部」で10問中6問答えられました。ただし多発ですけど。笛吹市、南アルプス市、本巣市、海津市が答えられませんでした。しかしこれははまりますねぇ。ところで問題市の選定基準はあるのでしょうか。ちなみに答えられたのは、沼津市、甲府市、氷見市、春日井市、高浜市、牧之原市でした。
[60219] 2007年 7月 22日(日)10:06:49k-ace さん
十番勝負行き詰まり中の戯言(早くも第二ヒント希望)
おはようございます。k-aceです。

十番勝負、問六に行き詰っています。たもっち さんの「あなぐらむへるぱあ~(笑)」を使ってもわからない…、というドツボにはまっています。
密かに目指していた正答数ランキング一桁フィニッシュも叶わなかったし(メダルランキングはあそこから動かないので問題ないのですが)、所詮、私は十番勝負の中では凡人ということなのでしょう…。問六を答えられたとして、(売り切れで完答できなった方を含め)実質完答何位になるのでしょうか…。

いっちゃん さん、ここに第二ヒント希望者が一名いることをお知らせ致します(第二ヒントが出るまでおとなしくしておきます)。
[60218] 2007年 7月 22日(日)09:36:51小松原ラガー さん
ここはどこの市?クイズ
小松原ラガーです。

[60216] たもっち さん
思わず、見なかったことにしようかと思いました(笑)が、対応しましたので、ご確認ください。一応、誤作動しないことを確認したつもりですが、何かお気付きの点がありましたら、お知らせください。

ありがとうございます。おかげで、例えば「近畿」などを選択したら3連続一発正解、4問目にお手つき後正解、くらいの正解率へとグンとアップしました。
で、バグ出しさせてください。

・一旦スタートした後に出題エリアを変更しても出題エリアが反映されない。

実際にあった例なのですが、初めに「全国」でスタートしてから「近畿」に出題エリアを切り替えるても「中間市」とか「江別市」とかが出題されました。また、もう一度たもっちさんのサイトの上位のページ(地理のページ?)からここはどこの市?クイズを選択しなおして、今度は出題エリアを「近畿」としてしばらく回答した後、出題エリアを「中国・四国」に変更しても「宇治市」とかが出てきました。ということで、途中で出題エリアを変更しても元の出題エリアのままになっている模様です。

以上、クレームではなく、情報提供まで。
[60217] 2007年 7月 22日(日)07:41:02【2】おがちゃん[日本人] さん
地名コレクション
[60214]EMMさん
「五万」コレクションは現在グリグリさんが編集者ですし、グリグリさんはそのまま自分が担当を続けたいとおっしゃっていますので、もし日本人さんに担当して頂くとすると「一万」~「四万」(まとめてしまうとすると登録する時の名は「一~四万」コレ…かな)と「六万」について、と言うことになります。
それでよろしいでしょうか?
私は「一~四万」コレ「六万コレ」でいいです。
ちなみに、繰り返しになりますが、データの作成・管理はご自分でして頂けることを登録の前提としますので、「よし!作れる!」と思った時点で再度ご連絡下さい。
すいません、もうちょっとお待ちください。

[60195]グリグリさん
七万以降は記事番号が到達する都度リリースすることにしたいですね。
はみんな記念ですから。到達してから入れたいと思います。よろしくお願いします。
[60216] 2007年 7月 22日(日)01:32:43たもっち さん
ここはどこの市? 更新案内その2
[60197]むじながいりさん
難易度を下げるためにも出題する県や地方を指定することなんてできませんかね?
思わず、見なかったことにしようかと思いました(笑)が、対応しましたので、ご確認ください。一応、誤作動しないことを確認したつもりですが、何かお気付きの点がありましたら、お知らせください。

[60215]みかちゅうさん
特徴のある地形があるなどで少し考えれば分かりそうなものだけを集めた「初級編」もあるととっつきやすくなるかもしれません。
これこそ、見なかったふり・・・(笑)。
どれを「初級」にするかの判断が結構難しく、結局、「一律の扱い」がいちばん楽なんですよね。まるでお役所仕事のようで、すみません(汗)。


ついでに、

[60208]桜トンネルさん
ここでは「あなぐらむへるぱぁ(笑)」を作っていただき、"ありがとうございます"という意味だったのです。
作った本人が忘れていたものが役に立っていたとは(笑)。
[60215] 2007年 7月 22日(日)01:16:25みかちゅう さん
どこの市?クイズ+さらにポストの話
[60134]たもっちさん
ここはどこの市?クイズです。
皆さんの書き込みを見ていると「2~3回解答していいのなら3割ぐらいははできて当たり前」なのかと錯覚してしまいます。特徴のある地形があるなどで少し考えれば分かりそうなものだけを集めた「初級編」もあるととっつきやすくなるかもしれません。平野・盆地・三角州・リアス式海岸などなどの特徴的な地形+規模の大きな都市などで絞るか、あるいは都道府県庁所在地のみのバージョンとか。
ちなみに私ができたのは10問中1つのみ(釜石市)でした。リアス式海岸っぽいので適当に入れたのが当たっただけです(汗)。

[60207]スピカさん
・ポスト数の問い合わせ
コールセンターは画一的な内容を処理するには向いていますが、イレギュラーな問い合わせである「ポストの数」なんて資料は持ち合わせていないでしょうね。集配局の集配課辺りに問い合わせてみるのが確実かなぁ。
・コンビニ店内のポスト
現在調査中の区では店内のポストに番号はついていませんが、番号をつけているところも見たことがあります。店舗の新設・閉店に伴ってポスト番号の順序が乱れたり欠番になったりする原因にもなるので個人的には歓迎できないかな、と。取集回数や時刻も一般のポストとは違い、別便での取集となっている模様。ひょっとしたら店舗で受け付けたゆうパックと一緒に集めているのかも?
・コインロッカーのポスト
市営地下鉄の駅にもあるので知っていますが、取集は1日1回でこれも時刻がまったく別。コンビニ内のと同様の取集をしているのでしょうか。
・ポスト番号(補足)
通し番号が△-○○ってのは△区(コース)の○○番ポストの意味ですかね?
はい、その通りです。全部見つけると地図上に一筆書きで数字が並ぶので、苦労が報われたな、と自己満足できます(笑)。

取集の時刻を見るとほぼ同じ時間帯に取集の車が動き回っていることになっていますが、各コースの所要時間は1時間半~2時間程度。取集時刻を工夫すれば4コースを3台の車(=取集係が3人)で回せそうな気がするのですが、何でやらないのでしょう。全国に振り分ける中央局に回収した郵便物を送る都合などで難しいのでしょうか。
[60214] 2007年 7月 22日(日)00:59:51EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・126号
[60195] オーナー グリグリ様
できれば、「一万」「二万」「三万」「四万」「五万」「六万」と件数が少なくても独立にしておきたいのですが。五万は記念ですので私が編集者としてそのまま残りたいですし、七万以降は記事番号が到達する都度リリースすることにしたいですね。まぁ、一万~四万までは過ぎたことなので一括でも構いません。
[60198] 日本人さん
調べた範囲では「一万」「二万」「三万」「四万」は少なかったので、合体させていいとして、「五万」「六万」は独立させたいのですが、どうでしょうか。
えーと、まず日本人さんへ。
「五万」コレクションは現在グリグリさんが編集者ですし、グリグリさんはそのまま自分が担当を続けたいとおっしゃっていますので、もし日本人さんに担当して頂くとすると「一万」~「四万」(まとめてしまうとすると登録する時の名は「一~四万」コレ…かな)と「六万」について、と言うことになります。
それでよろしいでしょうか?
ちなみに、繰り返しになりますが、データの作成・管理はご自分でして頂けることを登録の前提としますので、「よし!作れる!」と思った時点で再度ご連絡下さい。
それからグリグリさんへ。
私もパッと調べてみたのですが、ウオッちずでは「二万」地名は出てこないようです。
今のところ思い当たるのが金沢の「二万堂」バス停ぐらいでして…
一万・三万も数件しかないみたいですね。
四万は「四万十」の扱い次第で若干変わります。

---------------------------------------------

[60111][60207] スピカさん

[60113]桜トンネルさんからもご指摘があった通り、コレクション案には「谷戸」は登録済(でまだサービスイン前状態)と言うことでリストアップしてあります。
ただ、[60116]みかちゅうさんからのご指摘通り、予約していらっしゃるちゃっきーさんは長らく落書き帳への投稿がない状態です。
(経県値の登録があることから、その間も落書き帳をご覧になっていると思われますが)
それも、「谷戸」コレ登録のやりとり以降お見受けしなくなってしまっており、私としてもどうしたものか悩んでいました。
現状を考えるとスピカさんにお任せした方が良いだろう、と思っていますが、一応先に手を挙げた方がいらっしゃる訳ですので、事後承諾のような形になりますがちゃっきーさんにその旨連絡差し上げた方が良いのかな、とも思います。
もしちゃっきーさんから「やっぱり自分がやりたい」という意思表明があった場合は編集者を再度交代する、と言う条件付きでスピカさんにお任せしようと思いますが、どのようなものでしょうか?

ただ、現状ではグリグリさんにお願いする以外にこちらからコンタクトする術がありません。
そこでグリグリさんにお願いなのですが、ちゃっきーさんに「「谷戸」コレを担当したい方がいらっしゃるので、編集者を交代した」旨の連絡をして頂けないでしょうか。
よろしくお願い致します。
[60213] 2007年 7月 22日(日)00:52:39牛山牛太郎 さん
第十六回全国の市・十番勝負。
みなさん、おばんです。

問四:苫小牧市。
問十:恵庭市。
[60212] 2007年 7月 22日(日)00:45:33YSK さん
交通由来町名候補
ここはどこの市?クイズ挑戦中に発見しました。

徳島県小松島市南小松島町です。JR牟岐線南小松島駅前周辺の住居表示のようです。
[60211] 2007年 7月 22日(日)00:23:59YSK さん
ここはどこの市?クイズ挑戦中!
現在150問が終了しました。ヒント等も駆使して、104問正解、正解率は69.3%です。群馬県の市がまだ出てこない・・・。
[60210] 2007年 7月 21日(土)23:18:20いっちゃん さん
採点部より
先ほど採点いたしました。
新たに、かぱぷうさん、KKさん、KAZ-Dさん、尾張井戸さんが十問完答、がっくんさん、星野彼方さん、らるふさん、今川焼さん、むりょえすさんが解答終了となりました。
十問完答の可能性がある方は3名です。

これから明日にかけては随時採点いたします。明日の採点は22時頃までになると思います。
[60209] 2007年 7月 21日(土)23:01:39【2】futsunoおじ さん
東・西・南・北・中央区にこだわって
[60073] にて浜松市と新潟市の方角区名の面積について独断ともいえる仮説を書き述べましたが、全政令市の方角区名を平均的に見た場合この仮説が当てはまるものかどうかを探ってみました。

(1).中/中央区と東区はほぼ同じだが、東区が少し広い
 東区が1.5倍ほど広いが傾向は合っているでしょう。

(2).西区は中/中央区と東区をプラスした広さになる
 合計面積は西区より10%強広いが、これも傾向は合っている。

(3).この五つの区のなかでは北区がいちばん広い
 確かに北区は広いけど、これより南区がわずかに上回っています。 その理由は札幌市南区が常識外れの広さを持ち込んだことにより平均面積を3倍に拡大させているためです。 これさえ無ければ本当は南区はずっと狭いんです。 ということで「北区がいちばん広い」という説は誤りとは言えない。

 ・・というわけで、この説は妥当である。。。。かな


人口面積人口密度平均人口密度
(人)(km2)(人/km2)(人/km2)
福岡市東区276,97867.264,118.02
札幌市東区254,78857.134,459.79
新潟市東区139,33537.083,757.69
浜松市東区126,18845.992,743.81
広島市東区120,62039.383,062.98
堺市東区84,75110.488,086.93
名古屋市東区69,2077.728,964.64
<7市>東区平均153,12437.865,027.694044.48
神戸市西区246,201137.821,786.40
札幌市西区208,66874.932,784.84
広島市西区185,50535.675,200.59
福岡市西区181,75383.832,168.11
新潟市西区160,67089.001,805.28
名古屋市西区143,34717.908,008.21
堺市西区131,29328.624,587.46
浜松市西区109,73385.621,281.63
横浜市西区85,3607.0212,159.50
さいたま市西区82,46529.142,829.96
大阪市西区74,6605.2014,357.60
<11市>西区平均146,33254.075,179.062706.34
福岡市南区247,38030.987,985.15
横浜市南区196,51812.6315,559.60
さいたま市南区167,85313.8912,084.40
堺市南区156,81840.443,877.79
札幌市南区151,911657.23231.14
名古屋市南区143,17418.477,751.71
広島市南区138,63926.095,313.88
浜松市南区103,62647.262,192.68
京都市南区98,15915.786,220.47
新潟市南区47,987100.54477.29
<10市>南区平均145,20796.336,169.421507.39
札幌市北区273,45863.484,307.78
神戸市北区226,207240.31941.31
名古屋市北区166,17317.569,463.15
堺市北区152,40915.589,782.35
さいたま市北区133,29616.917,882.67
京都市北区123,78094.921,304.05
大阪市北区102,52010.339,924.49
浜松市北区96,218277.58346.63
新潟市北区78,064107.25727.87
<9市>北区平均150,23693.774,964.801602.18
浜松市中区246,48144.225,573.97
札幌市中央区206,85546.424,456.16
千葉市中央区186,74244.814,167.42
新潟市中央区179,50736.474,922.05
福岡市中央区170,26415.1611,231.10
横浜市中区141,42920.866,779.91
広島市中区128,12915.348,352.61
堺市中区120,14917.946,697.27
神戸市中央区118,82628.334,194.35
京都市中京区102,2467.3813,854.40
さいたま市中央区90,9448.3910,839.50
名古屋市中区71,1239.367,598.61
大阪市中央区69,2848.887,802.25
<13市>中(央)区平均140,92123.357,420.756035.16
17政令市163区平均150,68163.886596.702358.87

 全国17政令市には東京都の特別区を除いて、163の行政区がありますが単に東・西・南・北・中/中央と名の付く区は各10前後あり、全部で50あります。(中区と中央区は同一のものとして分類) 6番目に多い区名は「緑区」の4であるため、区名として傾向がつかめるものは以上の5つと考えます。 基本データは「市区町村プロフィール」から拝借しました。 人口密度は各区の平均項目位置は縦方向の単純平均です。右にはみ出ているものが<各区平均人口/各区平均面積>になります。

※(ひとりごと)いつの間にか、中京区が紛れ込んでしまった。計算をやり直すのもめんどうだし、まぁいいか!
*【1】: 表を見やすく修正(したつもり)。
*【2】: 単位表示ミス修正。
[60208] 2007年 7月 21日(土)22:46:29桜トンネル さん
第十六回全国の市十番勝負&姫路市
問七のアナグラムが解けた・・・?でも、意味分からんっ!

問七:津島市????

なんとなーく分かったような分かっていないような。ちなみにアナグラムではなく、[60114]今川焼さんの一言で。

[60193]たもっちさん

ここでは「あなぐらむへるぱぁ(笑)」を作っていただき、"ありがとうございます"という意味だったのです。確かに分かりにくかったかも。
[60207] 2007年 7月 21日(土)22:39:03スピカ さん
群青
海老名
[59916]Issieさん
河内:かはうち → かふち → かうち → こうち
…であると思われます。途中で「かはち(カワチ)」や「かっち」になってしまうのもよくある例です。ここで濁っているのは,いわゆる「連濁」によるものですね。
1.連続母音を避けて「kahauti」→「kahuti」(aの音が抜ける)
2.表音一致「kahuti」→「kauti」
3.「かう」→「こー」
ってところですかね。
付けられた当時の相模川の様子というか、洪水の被害があった地名…。


鎌倉
[60113]桜トンネルさん
[57510](EMMさん)の書きこみの「谷戸コレクション」のところをよ~く見てみると・・・??(これまた編集長でもないのにでしゃばってすみません・・・。)
ぐはっ!
[60116]みかちゅうさん
名乗りを上げたちゃっきーさんですが、2年以上登場なさっていないようです。本人意思の確認を取りようがありませんが、(中略)スピカさんが編集するのでいいのではないでしょうか。
とりあえずEMMさんの判断を待ちます。

横浜
[60116]みかちゅうさん
とりあえず気になるのが「いくつ見つければ完全制覇なのか」ということですが、これは集配局に問い合わせれば教えていただけるのでしょうか。とりあえずポストの番号から一応の結論は出していますが、真相はいかに? で、一応出した結論からすると未発見のポストは10か所。うち3つは郵便局併設なので実質的には7つということでしょうか。ここまで来たなら取集車の後をつけるのが早そうですが、自転車で追っかけるのは無理そうですし…。取集回数が減らされたのも追っかけるチャンスが減るので痛いです。
教えてくれなさそうです。第一、コールセンターで電話の応対をしているおばちゃん部隊がグダグダですから、知らないでしょうね(笑)。ローソンにも簡易なポストが設置されていますが、それには通し番号はないんですか?通し番号が△-○○ってのは△区(コース)の○○番ポストの意味ですかね?あえて場所は伏せます(区が分かるとまずいかも知れないので)がコインロッカーのポストもありますね。
市大病院内の簡易局も忘れていませんよね?
大丈夫です!5局の内4局は疲れたり時間切れが心配な時に東急の駅の近くの局を残したので、一日乗車券で片づけます。


今日はオキャ(オープンキャンパス)に行ってきました。武蔵野(市じゃなくて)のどこかなのですが、名前通り平地でチャリ向きでした。是非受かって、住みたいものです(局巡りの為?)。いつの間にか中央線の下り線の三鷹-小金井が高架になっていて、景色が良かったです。
[60206] 2007年 7月 21日(土)22:27:08般若堂そんぴん さん
ワラビ
[60205] 伊豆之国さん
関東平野のど真ん中に山菜が生えるとは思えません。
ワラビはどちらかと言えば「里の植物」ではないか,と思います.ちょっとした丘陵や原野があれば,かつては容易に見ることができたのではないでしょうか.耕作地周辺にもよく見かけますし,鉄道沿線にもよく見かけます.山地にも生じますが,人の手が入らぬ深山にはほとんどないと思います.
現在の蕨市域に自生しているかどうかは存じませんが,1/50,000地図を4つに分けたメッシュ(1/25,000地図相当)にプロットした分布図には埼玉県東南部のワラビの標本として,草加市(1982),浦和市(現在のさいたま市緑区1980),上尾市(1982),大井町(現在のふじみ野市,1984)などが引用されていますし,東京都区部からも,港区(1981),新宿区(1983),世田谷区(1981,1982)などの標本が引用されています.

【参考図書】倉田悟・中池敏之(編):日本のシダ植物図鑑5(東京大学出版会,1987)

ワラビは「植物界のゴジラ」と言われるほど猛悪な植物で,覚悟もなく庭に植えたりするととんでもないことになります(後悔の涙).
[60205] 2007年 7月 21日(土)21:53:55【1】伊豆之国 さん
協和(今日は)埼玉レス
今日のTV東京「アド街ック天国」は、埼玉県蕨市の特集です。その番組の中で、「蕨」という漢字の筆順をプリントしたTシャツを売っているという画面が出てきました。
これを見て、昔TVで見た宮城県塩竈市の「竈」の筆順が市の郷土資料館か何かの展示にあるという話を思い出しました。([16409]まがみさんの記事を参照)
で、ちょっと疑問に思うのが「蕨」という地名の由来です。「蕨」という漢字はまさに山菜のワラビを表す字です。関東平野のど真ん中に山菜が生えるとは思えません。番組の中で、「藁」を「火」で燃やしたから「藁火」といったのが「蕨」の字に変わった、などとの説を言っていましたが、どうも作り話のように思えます。本当の語源はどうなんでしょうか。
[60204] 2007年 7月 21日(土)21:29:06【2】Issie さん
幕張で紙芝居
[60199] リトル さん
子守は職業か?

私が小学校4年生だった頃,同級生と語らいあって,30分ほどの道を歩いて隣町の幕張まで紙芝居を見に行ったことがありました。細かい経緯は忘れましたが,きっと同級生の誰かが「紙芝居屋が来る」という情報を聞きつけたのでしょうね。
当時の幕張には,「ロバのパン屋」も来ていました。秋にはアケビを採りに行ったこともあります。…田舎ですね。
もちろん,今の人が連想する「美浜区の埋立地の幕張」ではなく,「花見川区の“本来の”幕張」です。こちらは,今もあまり変わっていないようです。
紙芝居屋が来ていたのは,幕張の「子守神社」の境内でした。

現代の経済システムの中では「子守り」が「職業」かというと微妙なものがありそうですが,たとえば「おしん」(←私,この話そのものよりも,これを当時の財界や政治家連中が推奨し,それが妙に受け入れられた,ということで「大嫌い」なのですが…)で語られるような「子守り」というのは立派な「職業」だと考えます。ただし,子守りは「奉公」の一部であるようにも思います。
仕事そのものとしても,あるいはそれ以上に“身分”的な面で,極めてハードな「職業」であったことは,「教育再生会議」とやらで茶飲み話をしている皆さんが「子どもの目を見て子守唄を歌ってあげる」などと脳天気なことを推奨しかけたことが的外れなほど,たとえば「五木の子守唄」がそうであるように“おどろおどろしい”ものが多いことで想像できるような気がします。少なくとも,「お駄賃」という甘いものではありません。

とはいえ,全国の「子守」地名は,たとえば奈良市のそれがそうであるように,まずは「子守神社」に結びつくものであって,「職業としての子守」とは少し距離があるのではないかと思います。
子守神社には,子守唄のおどろおどろしさはなくて,ずっと素直に子どもの健やかな成長を祈るものなのでしょうね。「子安(神社)」も同類でしょうか。
[60203] 2007年 7月 21日(土)20:53:25かすみ さん
鳥飼
十番勝負は今回も傍観者となってしまいました。(苦笑)

[54628]笠津前浜さん
[60199]リトルさん

摂津市鳥飼の件を拝見して、すぐに連想したのが今はもう地名としては残っていない(だから採用不可ですね)大阪市生野区の「猪飼野」です。
鳥飼も猪飼野も偶然仕事の物件で関わっている件名なのです…。(謎笑)

猪飼野という地名は、猪(豚)を飼育する人たちの地という意味で、今では、平野川に架けられている「猪飼野新橋」、市バスの「猪飼野橋」停留所、桃谷3丁目にある「猪飼野保存会館」にその名を残すのみとなっています。
生野区トップ>生野区>あれこれ>町名の由来参照

他、記述HPはたくさん見つかると思います。

現存している地名、三重県桑名市多度町猪飼も同じような由来があるのかどうかは参考文献(記述のHPなど)が見当たらず分からずじまいです。
[60202] 2007年 7月 21日(土)20:17:21般若堂そんぴん さん
十番勝負
問八:新発田市
問十:名取市
[60201] 2007年 7月 21日(土)19:43:40星野彼方 さん
第十六回十番勝負
問十:八街市

うにゃ~、そういうのも駄目なのかぁ。安心しきっていたけど、確認して良かった。

現在、弘前市内某書店PCブース(有料)。明日は五能線です。
[60200] 2007年 7月 21日(土)18:56:49なると金時 さん
蒸し暑いですね
クイズゲーム大会から帰宅。運良く4位になれたので上機嫌です。
十番勝負が終わっていたので、後顧の憂いなく取り組めました。
[60197]むじながいりさん
17:17:17! スロットなら大当たり。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

パソコン表示スマホ表示