都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

落書き帳【都道府県市区町村の掲示板】
トップ >

落書き帳


都道府県や市区町村に関する話題や、地理全般に関して情報提供、雑談、ご質問など、なんでも自由に落書きしてください。都道府県市区町村へのご意見、ご要望、ご感想などもお待ちしています。なお、初めてご利用になる方は、最初に必ずガイドラインをお読みください。

9/19更新:経県値アプリ経県値アプリ・アップデート[112043]
9/18更新:都道府県データランキング水産業系22テーマ(漁港, まぐろ類, .... 海藻類) 最新データを追加
9/18更新:都道府県市区町村の公式メディア9月更新 新規148件, 更新10件, 削除2件(Hiro_as_Fillerさん)
9/17更新:市区町村プロフィール市区町村の役所・役場一覧 更新漏れ・更新遅れの修正 → [112036]
9/17更新:市区町村プロフィール / 望月良男有田市長任期満了 (退任) → 若年で当選した首長の一覧(都道府県別)
9/16更新:地名コレクション中央(メークインさん)
9/16更新:経県値アプリアイコン変更経県値マップのデザインアップデート[112029]
9/15新規:スピンオフ企画「私の誕生日の切手」オープン♪[112023]
9/13更新:新型コロナウイルス定点当り患者数 → 9/2-9/8 報告週追加
9/13更新:地名コレクションロータリー(あきごんさん)[112019]

… スポンサーリンク …

47都道府県の地図47都道府県の市区町村47都道府県のデータ都道府県プロフィール市区町村プロフィール都道府県の人口公式メディア都道府県ランキング市区町村ランキングランキングデータ国勢調査市区町村変遷情報市の変遷新型コロナ経県値市区町村雑学地名コレクションデータベース検索面白検索パズル全国の市十番勝負戦国市盗り合戦新着情報

新規記事記事訂正記事検索過去記事記事数ランキング記事数の推移番の記事へ日の記事へガイドライン便利機能メンバー紹介メンバー登録オフ会記録白桃市町村人口研hmtマガジンアーカイブズ十番研究所

[112046] 2024年 9月 20日(金)06:51:24【1】訂正年月日
【1】2024年 9月 20日(金)09:13:28
オーナー グリグリ
プレスリリース続々・・・
[112044]で書いた経県値アプリのプレスリリースが続々とニュースメディアに掲載されています。その中からいくつかを紹介します。

1.ASCII.jp - スタートアップ(株式会社角川アスキー総合研究所)
2.TBS NEWS DIG(TBS・JNN NEWS DIG合同会社)
3.NewsPicks(株式会社ユーザベース)
4.とれまがニュース(株式会社サイトスコープ)
5.TRAICY(トライシー)(株式会社トライシージャパン)
6.暮らしニスタ(クラシニスタ)(株式会社主婦の友社)
7.30min. サンゼロミニッツ(株式会社イード)
8.BtoBプラットフォーム 業界チャンネル(株式会社インフォマート)
9.eltha(エルザ)(オリコン株式会社)
10.エキサイトニュース(エキサイト株式会社)
11.ウレぴあ総研(ぴあ株式会社)
12.CNET JAPAN(シーネットジャパン)(朝日インタラクティブ株式会社)
13.ハピママ*(ぴあ株式会社)
14.毎日新聞デジタル(株式会社毎日新聞社)
15.Infoseek ニュース(インフォシークニュース)(楽天グループ株式会社)
16.時事ドットコム(株式会社時事通信社)
17.ZDNet Japan(朝日インタラクティブ株式会社)
18.ジョルダンニュース!(ジョルダン株式会社)
19.東洋経済オンライン(株式会社東洋経済新報社)
20.旬刊旅行新聞(株式会社旅行新聞新社)
21.dメニューマネー(株式会社NTTドコモ)
22.@niftyビジネス(ニフティ株式会社)
23.CREA WEB(クレア ウェブ)(株式会社文藝春秋)
24.Techable(テッカブル)(株式会社PR TIMES)
25.ORICON NEWS(オリコンニュース)(オリコン株式会社)
26.現代ビジネス(株式会社講談社)

経県値アプリが話題になって多くの方に知られるようになるといいですね。楽しみです。
[112045] 2024年 9月 19日(木)22:03:56白桃 さん
2020年国勢調査市人口に関する問題
秋の夜長、おひまな方は、お付き合いください。
自分で言うのも何ですが、問Aは簡単な良問、問Bは超難問の悪問です。表示した人口は2020年国勢調査における確定人口です。
問A:以下の五市に共通する事項は何でしょうか?(因みに共通する事項を持つ市は、五市を含め80市)
草津市143,913
京都市1,463,723
宮崎市401,339
都城市160,640
延岡市118,394
ヒント①:該当しない主な市
水戸市270,685
相模原市725,493
白山市110,408
堺市826,161
沖縄市142,752
ヒント②:群馬県と山口県には、該当する市がそれぞれ4市あります。
ヒント③:市人口の表示は必要なかったかも。表示がなくても、お判りになる方はスグ判る問題です。
ヒント④:一割、10%、0.1以上

問B:以下の五市の人口に共通する事柄は何でしょうか?(因みに、その市の人口に共通する事柄を持つ市は、五市を含め72市ありますが、該当する市数は殆どヒントにもなりません。)
佐倉市168,743
勝浦市16,927
横浜市3,777,491
西宮市485,587
東かがわ市28,279
ヒント①
佐倉はオーナーの現住市、横浜と西宮は白桃が居住したことがある市、東かがわ市は白桃が誕生した市でありますが、そんなことは一切関係ありません。ウィキペディアで勝浦市を何時間調べても答えは出てこないと思います。
ヒント②
その市の地理的特性にいくら詳しくともこの問題は解けないでしょう。
ヒント③
この問題に、人口が表示されていないと解くのは無理です。人口を二分、三分、五分、七分‥‥穴のあくほど見つめ続けても、まぁ、無理でしょうね。
ヒント④
十番勝負でこのような問題が出されたら、白桃はお手上げですね。というか、「割り切れない」気持ちで一杯になるでしょう。
ヒント⑤
位置戸園数出鹿割切内 勝浦最小横浜最大素数
[112044] 2024年 9月 19日(木)11:22:03【2】訂正年月日
【1】2024年 9月 19日(木)11:25:27
【2】2024年 9月 19日(木)20:50:31
オーナー グリグリ
経県値アプリ、プレスリリース!
下の記事にも書きましたが、経県値アプリリニューアルのプレスリリースがアナウンスされました。応援よろしくお願いします。

【追記】ご協力をよろしくお願いします。
できれば、くだんさんのデザインリニューアルのX投稿を皆さんのXでリポストしていただけませんか_o_

ところでこちらの記事をご覧ください。
 全国を知る青木理、山内マリコが各地の魅力を解説!
昨年11月の文化放送の番組内で経県値アプリが詳しく紹介され話題になっていたようです。当時は誰も気づいていなかったようですが。1週間以内であれば視聴できたのですが、残念でした。お気づきだった方はいらっしゃいますか。ラジオは難しいかな。
# 青木理さんは193点!(3点勝った^^)
[112043] 2024年 9月 19日(木)08:48:53オーナー グリグリ
経県値アプリがアップデート!
[112030]で、くだんさんがアナウンスされた経県値アプリのアップデートが始まりました。
 経県値 -けいけんち- 旅の記録・旅行記アプリ
この後プレスリリースなども予定されています。皆さんもアップデートを、アプリを使ってない方はこの機会に入手をお願いします。
[112042] 2024年 9月 18日(水)22:05:24ゆるてつR さん
Youtubeでよくある都道府県テスト
私、個人の完全なる趣味なんですけども、Youtubeでよくある都道府県テスト動画のみなさんの答案を集計してみました。
なお、まだ各動画の主にはまだ全く許可取っていないのであんまり詳細は出せませんが、現在121人分集計
1位はやはり北海道 121人全員答えられていました。
次が青森と沖縄 117人が答えられていました。
ちなみに最下位は徳島で 55人しか答えられなかったという残念な結果・・・
なお、誤答ランキングの現在第1位は徳島を愛媛と答えた方が24人いました。
[112041] 2024年 9月 18日(水)15:43:46【3】訂正年月日
【1】2024年 9月 18日(水)15:57:39
【2】2024年 9月 18日(水)20:19:02
【3】2024年 9月 18日(水)20:23:20
オーナー グリグリ
消印は面白い
[112037]
切手カレンダーの消印探索は面白いと思います。(中略)消印の世界もいろいろネタがあります。鉄道郵便印とか。。。
ということでまずはこちらの昭和43年10月のカレンダーをご覧ください。

10月2日の10円桜切手に押されている消印の局名欄をみてください。「大阪中央高等裁判所内」と書かれています。大阪中央局高等裁判所内分室という大阪中央郵便局の分室で押印されたもので、局名欄の文字数が10文字というのはなかなかお目にかかりません。

次に、10月11日の15円菊切手に押されている消印を見てください。丸い形の印を上から順番に拾って先に説明します。
門司鹿児島間門司と鹿児島の間で運行されている鉄道郵便車両を示すA欄
西回鹿児島本線経由を表し「東回」の鹿児島本線・日豊本線経由と区別するためD欄
43.10.11昭和43年10月11日(通常の消印と同じ)B欄
上?門熊列車の上り下りと便数(?はおそらく"一")、郵便局員の乗務区間として門司熊本間を表すC欄
この消印は鉄道郵便印(略して鉄郵印)というもので、1984年に廃止されるまで主に国鉄の鉄道郵便車両内で押されたものです。駅前や駅構内にあるポストに投函され鉄道郵便車両に持ちこまれるものが基本ですが、郵便が少しでも早く送達されるように大手の会社がDMなどを鉄道郵便車両にまとめて持ち込んだり、また、切手収集家が押印を希望して直接持ち込むこともあったようです。

上の表の右端にある"A欄"などの表示は、丸い形の消印の各区画を示すもので、この消印の場合"西回"が入ったD欄も使用していますが、通常はこの部分は使用せず、反対側(E欄)と同じように丸い櫛の模様が入ります。このような形の消印を櫛形印と呼びます。原型は明治時代に始まり昭和61年頃まで長い間親しまれてきた消印になります。切手カレンダーで見られる消印も大半がこの櫛形印になります。

このような消印は切手カレンダーのところどころで散見できますので興味のある方は探してみてください。
[112040] 2024年 9月 17日(火)23:49:23ゆるてつR さん
あまり、報道されなかった?
10件、書き込みたいがためのどうでもいいような話で申し訳ありませんが
そういえば最近になって浜松市の区再編を知りました。
今回はあまりテレビで紹介されていなかった?気がしますが、市町村合併とかってあんまり取り上げないのかなという気がしました。
[112039] 2024年 9月 17日(火)23:39:43メークイン さん
米のパニック買い行動
私が[111997]で書いていた内容を裏付けるデータがありました。
私の実感として、春先から、スーパーで普段買っている品種の10kgの米が買えなくなり、5kgの米を買うようになっていました。
他の銘柄も10kgがなくなり、5kg, 2kgしか販売しなくなってきていました。
7月には、普段買っていた品種の入荷がついに止まりました。

スーパーでの販売数量の推移(POSデータ全国)
リンク切れの場合には、農林水産省の米・麦・大豆の新着情報のリンクを参照

4月以降、対前年比越えの販売数量を記録していました。
8月に入り、パニック買いの様相となり、前年比30%以上越えとなっています。
しかし、8月最終週には息切れし、9月1週目は前年比割れでした。
(品切れで前年比割れの可能性もありますが)

地震・台風による影響から始まり、テレビ報道の過熱によるパニック買い行動がもたらされていたとの証拠になると思います。
最近は自民党総裁選の報道が増え、米騒動のニュースが相対的に流れなくなり、落ち着いたのかなと思っています。
[112038] 2024年 9月 17日(火)22:40:44【1】訂正年月日
【1】2024年 9月 19日(木)07:45:39
しまなみ さん
人口対決 政令市vs市町村(n^2)
早速数学の話に入るのですが、「nの2乗」で、「n=1」とか、「n=5」でしたらそれほど増えません。しかし、「n=600」「n=1000」なら爆発的に増えます。(だってn*nなんだから...)
しかし、政令市相手なら、人口を2乗にしても勝てない市町村はあるはずです。今記事ではそれをまとめてみました。

静岡市:677286人
勝てない市町村の数:34
勝利条件:人口が823人以上
最も差が少なかった市町村:神恵内村(13061人差で静岡市の勝利)

岡山市:715740人
勝てない市町村の数:35
勝利条件:人口が847人以上
最も差が少なかった市町村:五木村(1669人差で五木村の勝利)

相模原市:725087人
勝てない市町村の数:36
勝利条件:人口852人以上
最も差が少なかった市町村:座間味村(806人差で相模原市の勝利)

熊本市:738020人
勝てない市町村の数:36
勝利条件:人口860人以上
最も差が少なかった市町村:座間味村(13819人差で熊本市の勝利)

新潟市:772388人
勝てない市町村の数:36
勝利条件:人口879人以上
最も差が少なかった市町村:座間味村(48187人差で新潟市の勝利)

堺市:812027人
勝てない市町村の数:36
勝利条件:人口902人以上
最も差が少なかった市町村:南相木村(19717人差で南相木村の勝利)

北九州市:916241人
勝てない市町村の数:40
勝利条件:人口958人以上
最も差が少なかった市町村:早川町(30488人差で早川町の勝利)

千葉市:979532人
勝てない市町村の数:42
勝利条件:人口990人以上
最も差が少なかった市町村:西興部村(9307人差で千葉市の勝利)

仙台市:1097814人
勝てない市町村の数:46
勝利条件:人口1048人以上
最も差が少なかった市町村:多良間村(14133人差で仙台市の勝利)

広島市:1185505人
勝てない市町村の数:49
勝利条件:人口1089人以上
最も差が少なかった市町村:天川村(23421人差で仙台市の勝利)

さいたま市:1344850人
勝てない市町村の数:53
勝利条件:人口1160人以上
最も差が少なかった市町村:七ヶ宿町(28734人差で七ヶ宿町の勝利)

京都市:1443486人
勝てない市町村の数:56
勝利条件:人口1202人以上
最も差が少なかった市町村:曽爾村(20237人差で京都市の勝利)

神戸市:1499887人
勝てない市町村の数:57
勝利条件:人口1225人以上
最も差が少なかった市町村:島牧村(10554人差で島牧村の勝利)

川崎市:1545604人
勝てない市町村の数:60
勝利条件:人口1244人以上
最も差が少なかった市町村:伊是名村(555人差で川崎市の勝利)

福岡市:1642571人
勝てない市町村の数:61
勝利条件:人口1282人以上
最も差が少なかった市町村:上勝町(13798人差で上勝町の勝利)

札幌市:1969918人
勝てない市町村の数:72
勝利条件:人口1404人以上
最も差が少なかった市町村:南牧村(1509人差で札幌市の勝利)

名古屋市:2326683人
勝てない市町村の数:81
勝利条件:人口1526人以上
最も差が少なかった市町村:栄村(34487人差で名古屋市の勝利)

大阪市:2770520人
勝てない市町村の数:88
勝利条件:人口1665人以上
最も差が少なかった市町村:与那国町(5036人差で与那国町の勝利)

横浜市:3771766人
勝てない市町村の数:102
勝利条件:人口1943人以上
最も差が少なかった市町村:佐那河内村(11259人差で佐那川内村の勝利)

なお、日本の人口は1億2488万5175人ですが、今回の[n^2]でこれを超えるためには1万1176人の人口を持つ市町村、要するに宮城県丸森町(1万1222人)で超えることができます。恐るべしn^2です。

------------------
東京に宿泊・訪問した経験はありませんので経県値訂正。適当にやってたからこうなったんですよ()
[112037] 2024年 9月 17日(火)10:18:10【1】訂正年月日
【1】2024年 9月 17日(火)10:51:53
オーナー グリグリ
練馬南大泉南郵便局
[112033] 未開人さん
今昔マップによると、練馬南大泉一郵便局は移転してなさそうです。
[112034] 深夜特急さん
こちらのページによると、1966年(昭和41年)3月16日開局、1982年(昭和57年)4月1日練馬南大泉一郵便局へ改称したようです。
情報提供ありがとうございました。やはり練馬南大泉一郵便局の前身だったのですね。皆さんの情報収集能力の高さに感謝致します。今昔マップとか郵便局データページなど、目の付け所を考えて情報検索しなければいけないんですね。単純な検索キーワードだけでなく工夫しなければ。もう少し頭を使ってボケ防止をします。^^;

[112023]にもちらっと書きましたが、切手カレンダーの消印探索は面白いと思います。こちらのメンバーにも郵便局巡りをされている方がいらっしゃると思いますが、最近は切手や消印など普段の生活からは馴染みがなくなっていますので、若い方だと消印って何?なんて方もいらしゃるのでしょうね。ちょっと寂しいです。切手カレンダーに採用されているのは櫛形印という手押し印がほとんどですが、消印の世界もいろいろネタがあります。鉄道郵便印とか。。。私自身は消印にそれほど興味がなかったのですが、切手カレンダーを集め始めてからはまずは消印に目が行くようになりました。
[112036] 2024年 9月 17日(火)09:38:25オーナー グリグリ
市区町村の役所・役場一覧(更新漏れ・更新遅れ)
市区町村プロフィールの市区町村の役所・役場一覧の更新が抜けていた・遅れていた箇所がたくさんありました。メンバーからの指摘で判明しました。今年5月以降新庁舎に移転した役所・役場情報の更新抜けがほとんどでしたが、昨年9月移転の広島県海田町の情報(住所および地図リンク)も更新漏れになっていました。指摘していただいたところなどは確認し修正しましたが、丹念に検証できていませんのでまだ更新漏れがあるかもしれません。お気づきの方はご指摘いただければ幸いです。ご迷惑をおかけしたことをお詫びいたします。
[112035] 2024年 9月 17日(火)08:18:55オーナー グリグリ
経県値アプリ(東京都版)
[112032] あらかるとさん
北海道・東京・神奈川・大阪。(ついでに広島もお願いします〜......)
東京都版はすでにありますよ〜! アプリのマップ一覧から作成できます。
[112034] 2024年 9月 17日(火)05:13:01深夜特急 さん
練馬南大泉南郵便局
こちらのページによると、1966年(昭和41年)3月16日開局、1982年(昭和57年)4月1日練馬南大泉一郵便局へ改称したようです。
[112033] 2024年 9月 16日(月)22:52:23未開人 さん
練馬南大泉南郵便局
[112028]グリグリさん
そうですね、可能性があるとすれば一番南に位置する練馬南大泉一郵便局でしょうが、同じ場所とは限りませんからわからないですね。
今昔マップによると、練馬南大泉一郵便局は移転してなさそうです。
[112032] 2024年 9月 16日(月)13:04:05【1】訂正年月日
【1】2024年 9月 16日(月)13:05:49
あらかると さん
Re:経県値アプリのアップデートについて
[112030] くだん さん
先にここを追加してほしいなどご要望がございましたらぜひお聞かせください。
北海道・東京・神奈川・大阪。(ついでに広島もお願いします〜......)

【1】記事リンクの貼り忘れ。
[112031] 2024年 9月 16日(月)09:41:05オーナー グリグリ
市区町村版への要望^^
[112030] くだんさん、さっそくフォローをありがとうございました。
すでに青森・愛知・鳥取・鹿児島・沖縄の市区町村版は開発済みで、
追加の開発を行う予定です。
先にここを追加してほしいなどご要望がございましたらぜひお聞かせください。
はい、石川県と千葉県を希望します。出身県と居住県です。^^
[112030] 2024年 9月 16日(月)09:22:17くだん さん
経県値アプリのアップデートについて
こんにちは。
経県値アプリを開発している、くだんです。

経県値アプリの開発状況を共有いたします。
書き込んでいただいた通り、デザインアップデートは今週中のリリースを予定しております。

現在、開発は完了し、アプリストアへアップデート内容の審査を依頼しており、
Google(Android)は審査を通過しましたが、Appleは審査待ちの状況です。
数日で結果が出ることと思いますので、リリースが決まりましたらこちらでお知らせさせてください。

今回のアップデート内容はデザインアップデートを目的としており、
新たな市区町村版の追加は今回のアップデートではありません。
すでにリリースされており、現在でも利用できる東京都版のみ、市区町村版は利用可能です。

デザインアップデートができたことを確認後に、市区町村版の追加を随時行う予定です。
すでに青森・愛知・鳥取・鹿児島・沖縄の市区町村版は開発済みで、
追加の開発を行う予定です。
先にここを追加してほしいなどご要望がございましたらぜひお聞かせください。
ご意見を元に追加する順番を決められればと思っております。

また、経県値アプリでお気づきの点等がございましたら、お申し付けください。
気がつけば、経県値アプリは6周年を迎えておりました。
より多くの方々にアプリを通じて経県値を広められればと思っております。
これからもよろしくお願いします。
[112029] 2024年 9月 16日(月)07:40:03オーナー グリグリ
経県値アプリリニューアル!
[112028]
Qdanさんからは今週中にも正式にリリースされる予定と聞いています。
13日に経県値アプリのアイコン変更のアナウンスがあり、14日には経県値マップのデザインアップデートのアナウンスがありました。ぜひ皆さんにも積極的に使っていただいて、いろいろ感想や要望などを書き込んでいただければと思います。落書き帳に書いていただきましたら私からくだん(Qdan)さんに伝えることができます。よろしくお願いします。
[112028] 2024年 9月 16日(月)06:33:04オーナー グリグリ
練馬南大泉南郵便局
[112027] スカンデルベクの鷲さん
Google検索したところ、練馬区広報がヒットしました。
1966年(昭和41年)開局のようです。
ありがとうございます。検索が上手いですね。私もいろいろ試したのですが見付けられませんでした。
住所も書いてあるので、もしかすると現在3つある「南大泉」のつく郵便局のどれかの前身ではないかと思いましたが、住居表示実施前の住所だったためよく分かりませんでした。
そうですね、可能性があるとすれば一番南に位置する練馬南大泉一郵便局でしょうが、同じ場所とは限りませんからわからないですね。ちなみに当時の住所表記「南大泉南172番地の7」について現在の位置を調べようと挑戦してみましたが、早々に諦めました。^^;

[112026] 未開人さん
ところで、もうすぐ経県値アプリがリニューアルされるんですね。市区町村版が実装されるのでしょうか。
ここで言うべきかわかりませんが、ここでの「都道府県版」に相当するのが、アプリの方は「全国版」なのですね。
Qdanさんからは今週中にも正式にリリースされる予定と聞いています。言われてみるとそうですね。「都道府県版」より「全国版」の方が紛れがなくてわかりやすいですね。市区町村版については順次追加する予定と聞いていますが、今回は・・・・。

[112020] あきごんさん、川村存続に署名していただきありがとうございました。少し暑さが和らいだらまた訪問する予定です。
[112027] 2024年 9月 16日(月)00:02:50スカンデルベクの鷲 さん
練馬南大泉南郵便局
[112025]グリグリさん
Google検索したところ、練馬区広報がヒットしました。
1966年(昭和41年)開局のようです。
住所も書いてあるので、もしかすると現在3つある「南大泉」のつく郵便局のどれかの前身ではないかと思いましたが、住居表示実施前の住所だったためよく分かりませんでした。
[112026] 2024年 9月 15日(日)23:44:17未開人 さん
栃木県野木町
[112022]海辺を飛ぶ鳥さん
栃木県野木町もバスがなかったはず…と思ったら1箇所だけあったんですね。NAVITIME
場所からしてほぼ古河市なので、野木町にはないようなものでしょう。
デマンド交通はあるみたいです。

なきおさん
岡山県の経県値についてです。恐らく山陽新幹線を利用したと思われますが、ここで瀬戸内市を通過しているので、通過にできると思います。

ところで、もうすぐ経県値アプリがリニューアルされるんですね。市区町村版が実装されるのでしょうか。
ここで言うべきかわかりませんが、ここでの「都道府県版」に相当するのが、アプリの方は「全国版」なのですね。
[112025] 2024年 9月 15日(日)20:19:56【1】訂正年月日
【1】2024年 9月 15日(日)20:37:19
オーナー グリグリ
練馬南大泉南
[112023]で紹介した誕生日切手の中に面白い消印を見付けました。1976年(昭和51年)12月の切手カレンダーの12月24日の誕生日切手の消印をよく見ると「練馬南大泉南」と読めます。一瞬、練馬南・大泉南と読み分けそうになったのですが、どうやら「練馬・南大泉南郵便局」のようです。しかしながら現在は、練馬南大泉一郵便局練馬南大泉四郵便局練馬南大泉五郵便局はありますが、練馬南大泉南郵便局はなさそうです。ネットで検索してもよくわかりませんでした。昭和51年12月24日にはあったと思われる「練馬南大泉南郵便局」が存在していたかどうかお分かりの人はいらっしゃいますか。
[112024] 2024年 9月 15日(日)18:54:56Takashi さん
Re:鉄道ありバスなし自治体
[112022] 海辺を飛ぶ鳥 さん
離島以外で、鉄道なしバスなし自治体は宮城県大郷町だけのようです。

町のHPで確認したところ、宮城県大郷町には大郷町住民バスがあるそうです。

とりあえずご報告まで。
[112023] 2024年 9月 15日(日)15:25:00【1】訂正年月日
【1】2024年 9月 15日(日)15:41:39
オーナー グリグリ
スピンオフ企画「私の誕生日の切手」オープンしました!
地理ネタとは直接関連しない企画を都道府県市区町村のメニューとして掲載することを計画し、今回、最初のスピンオフ企画として「私の誕生日の切手」をデビューさせました。「私の誕生日の切手」は個人サイトとして1997年にオープンしていましたが(都道府県市区町村は1996年オープン)、長い間ほとんど管理ができていませんでした。

落書き帳メンバーの方も誕生日切手に数名登録していただいていますが、URLも一新してリニューアルし、デザインや誕生日切手の画像など大幅に改善しました。誕生日切手が収集済みでありながら掲載準備中のまま長い間放置していた誕生日切手についても、すべて画像をご覧いただけるようにしました。ご存知でなかった方はぜひ誕生日登録を考えていただければ嬉しいです。

スピンオフ企画と位置付けた理由は、都道府県市区町村の知名度を活用し地理好きの方に限らず新たに多くの方が誕生日切手に興味を持っていただければとの思いです。落書き帳メンバーの皆様には迷惑な話かもしれませんが、何卒ご理解とご関心のほどよろしくお願いいたします。ちなみに切手カレンダーの消印局名(地名)を見ているだけでも楽しくなるかもしれません。
[112022] 2024年 9月 15日(日)11:25:52【1】訂正年月日
【1】2024年 9月 15日(日)22:49:34
海辺を飛ぶ鳥 さん
鉄道ありバスなし自治体
[111892]つうじゅんさん
 調べたついでに知ったのですが、舟橋村って2023年8月まで鉄道ありバスなし自治体だったのですね(現在通っているのもコミュニティバスですが)。
 こういった市町村は他にもあるのでしょうか。
気になったので調べてみました。

まず、NAVITIMEの路線バス時刻表の「都道府県から検索」の「市区町村から探す(例:北海道)」で挙がっていない自治体をリストアップしてみました。要するに、NAVITIMEにバス停が登録されていない自治体一覧です。どのくらい正確性があるかは分かりませんが参考までに。
宮城県柴田町、宮城県大郷町、山形県最上町、栃木県高根沢町、群馬県甘楽町、埼玉県長瀞町、東京都利島村、東京都御蔵島村、東京都青ヶ島村、新潟県胎内市、岐阜県池田町、京都府井手町、大阪府忠岡町、奈良県三宅町、奈良県田原本町、島根県知夫村、岡山県久米南町、福岡県赤村、鹿児島県喜界町、鹿児島県与論町、鹿児島県三島村、鹿児島県十島村、沖縄県渡名喜村、沖縄県南大東村、沖縄県北大東村、沖縄県伊是名村
集計すると、1市14町11村で26市町村となりました。なお、このうち離島自治体は2町10村です。


では、本題の鉄道ありバスなし自治体です。
上記の26市町村のうち、鉄道旅客駅がある自治体についてまとめてみました。バスルートという所のマップが非常に分かりやすいのでリンクしています。バスルートの使用方法についてもリンクしておきます。
市区町村名バスもどき(?)の情報バスルートへのリンク・備考
宮城県柴田町船岡駅、槻木駅、東船岡駅、デマンド交通あり。境界付近にバス停あり
山形県最上町最上駅など7駅デマンド交通あり。バスルート
栃木県高根沢町宝積寺駅、下野花岡駅、仁井田駅デマンド交通あり。バスルート
群馬県甘楽町上州新屋駅、上州福島駅デマンド交通あり。境界付近にバス停あり
埼玉県長瀞町樋口駅、野上駅、長瀞駅、上長瀞駅バスルート
胎内市中条駅、平木田駅デマンド交通あり。通過あり
期間限定の無料観光バスあり。
岐阜県池田町池野駅、北池野駅、美濃本郷駅付近なし
京都府井手町玉水駅、山城多賀駅通過のみ・境界付近にバス停あり
大阪府忠岡町忠岡駅通過のみ・境界付近にバス停あり
奈良県三宅町石見駅、但馬駅境界付近にバス停あり
奈良県田原本町田原本駅、笠縫駅、西田原本駅、黒田駅デマンド交通あり。通過のみ・境界付近にバス停あり
福岡県赤村源じいの森駅、油須原駅、赤駅、内田駅デマンド交通あり。バスルート
*送迎バス・福祉バスの類いは含んでいません。また、境界付近はおおむね250m程度以内です。

NAVITIMEには記載が無いようですが、久米南町には美咲町支所間バス旭線の誕生寺支援学校(弓削)停留所があるようです。
離島以外で、鉄道なしバスなし自治体は宮城県大郷町だけのようです。ただし、新幹線の通過はありますが→バスルート

【追記】[112024]Takashiさん、大郷町のバス情報をありがとうございます。なお、上に挙げたバスなし離島自治体について、追加調査はしていません。
[112021] 2024年 9月 14日(土)18:46:16白桃 さん
まんのう町「カリン」と諏訪市「かりん」
ピーくん さんが[112008]で教えてくださった香川県まんのう町の「カリン(花梨)」で、確か、諏訪市の市の木も「かりん」だったのでは、と思い出しました。市町村人口以外には殆ど関心のない白桃なんですけど、30年ほど前のNHKの朝ドラに諏訪が舞台となった「かりん(ヒロインは細川直美さん)」があったのでこの事を知っていました。
しかし、諏訪市の市の木になっている「かりん」の本当の名前は「マルメロ」という果樹との事。ですから、まんのう町のカリンとは別種のものらしいのです。
本落書き帳で「マルメロ」が登場するのが、以下の1件だけです。
[67746] 2008年 12月 28日(日)15:19:07 スナフキん さん
陣場--奥羽本線-→碇ヶ関
認市度を多少乱す目的(汗)もあり、県境を越えて平川市となった碇ヶ関温泉へ。午前もまだ早い段階というのに、駅前で早くも白桃さんと鉢合わせする大ハプニングあり。道の駅併設のセンター系公衆浴場、お湯の使い方が丁寧で好感が持てました。自然薯そばにマルメロソフトクリームと地場産品へのこだわり食事。目の前に、好物のサンふじりんごを並べられ、破格の産地特売値札をつけられては黙っていられません。オトコの衝動買い…結果荷物を増やすことになり、オフでは景品を譲る憂き目を見ることになります(大汗)。
そう言えば、オフ会本番前に思いもしない場所で、スナフキんさんとは何回か遭遇したものです。

ついでながら、ロシアの愛唱歌「♪カリンカ」は「カリン」とは関係ないようです。
[112020] 2024年 9月 13日(金)17:48:52あきごん さん
私立の美術館
[112018] グリグリさん
『DIC川村記念美術館は、芸術・自然・建築が高いレベルで調和するひとつの「作品」であり、移転・閉館といった運営方法の見直しは、我が国の文化芸術の普及・発展にとって大きな損失です。 同館の佐倉市での存続を求める署名にご協力ください。

 佐倉市にこのような素晴らしい私立の美術館があったのですね。美術品の展示もさることながら、自然環境の保全も考えたら是非とも今の形で存続してほしいものですね。一企業の(オーナーの)コレクションの展示だけにとどまらず、庭園も含めて自然環境の保全に大いに貢献している訳ですので、企業としては合理化等で色々と大変なのでしょうが、企業の社会貢献という意味でも良い解決方法をとってほしいものです。

 微力ながら、署名に参加させていただきました。
 署名といっても大層なものではなく、スマホから簡単にオンラインで署名ができました。佐倉市のHPの関連ページから、ほんの2~3分もあればできますので、関心がお有りの方は是非、参加されたらと思います。

 今回の件で、このような立派な美術館が私立であることに少し驚き調べてみると、規模は様々ながら全国には百数十施設もの私立の美術館がありました。やはり都心部や大都市に多く集まっていますが、地方都市にも結構存在しています。
 私、これまであまり美術館というものに行った事はなかったのですが、よく知っている美術館といえば、国立西洋美術館や金沢21世紀美術館など公立の施設がほとんどで、やはり採算性を考えると私立で維持していくのは大変なのかもしれません。
 私が行ったことがある数少ない美術館の中で唯一私立なのが、倉敷市の大原美術館です。倉敷の美観地区に行ったときに、観光の一つとして入館したわけですが、世界的に有名な画家の絵画が常設展示されていて驚いた覚えがあります。大原美術館は倉敷の実業家のコレクションが元となっていますが、美術館自体が完全に地域文化に溶け込んでおり、倉敷になくてはならないものになっているように感じました。
 全国にある私立の美術館を見てみると、個人の作品やコレクションを展示している小規模なものも多いですが、佐倉市のDIC川村記念美術館や倉敷市の大原美術館のように、企業や実業家のコレクションを引き継いで公立の美術館に引けをとらない規模のものも多くあります。これらは、企業のPRや社会貢献の一環として運営されているのでしょうが、単独で美術館を作って管理している場合は、維持管理費だけでも馬鹿にならない経費がかかっていると思われますので、企業の方針転換や経営状態によっては存続ができなくなってしまうケースが出てくると思われます。
 今回の佐倉市の美術館も、開館が1990年とバブル絶頂期だったことからも、大企業の創業家の持つコレクションを展示するにふさわしい施設を豊富な資金と理想的な設計で作ったのだろうと推測できますが、おそらく美術館自体で採算をとるのは困難でしょうから社会貢献として運営しているのかもしれません。大原美術館のように、多数の入場者があり、財団として運営されているケースであれば大丈夫なのかもしれませんが、佐倉市と同様のケースがこれからも出てくるように思うと心配です。やはり、このような地域文化と一体となっているような施設については、将来的には地方自治体も巻き込んで運営の方法を考えていかなければならないのかもしれません。
[112019] 2024年 9月 12日(木)13:20:18あきごん さん
ロータリーコレクションを更新しました
 ロータリーコレクションのラウンドアバウトを2件追加しました。

 1件目は、大阪駅北のうめきた再開発にあわせて、大阪市で初めてのラウンドアバウト供用されたようです。ただし、再開発事業自体が大規模すぎてラウンドアバウトはニュースにもなっておらず、確実なニュースソースでの確認ができないのですが、SNS等で供用されているのは間違いなさそうなので掲載しました。開発のランドマーク的な扱いになることも多いラウンドアバウトですが、開発のスケールがデカいので付け足し程度の扱いです。当然ながら、マップ類は更新されていませんので地図を見ても場所しか分かりませんが、参考リンクを付けていますので参照してください。

 2件目は、昨年末に暫定供用されていたと思われる滋賀県彦根市の案件です。らすさんの「のの字な道」をチェックしていて、未掲載のラウンドアバウトがある事に気付きました。航空写真のみ更新されていますが、うす雲がかかった不鮮明な写真のため、少しというか結構見にくいため、参考リンクの@のの字な道をご覧下さい。らすさん、いつも参考にさせていただいています。ありがとうございます。

 今回新たに追加したラウンドアバウトの2件です。
新規供用個所交差点名詳細情報等参考記事等
大阪市北区大深町(2024年)  大阪市初、うめきた再開発で誕生 ※マップ類は整備前参考リンク 参考リンク2
滋賀県彦根市石寺町上石寺町(2023年)  ※マップは改修前@のの字な道
[112018] 2024年 9月 12日(木)08:04:21オーナー グリグリ
DIC川村記念美術館の存続を求める署名に皆さんご協力をお願いします!
佐倉市の署名ページはこちらです。→ DIC川村記念美術館の運営方法見直しへの対応について

私が住む佐倉市には、DIC川村記念美術館があります。何度も足を運んでいますが、美術館はもちろん、素晴らしい庭園の美しさは群を抜いており、佐倉市、千葉県、いえ、日本の貴重な宝と言っていいと思います。行かれたことのある方は同意していただけるのではないでしょうか。現在、閉館、都内移転、規模縮小などの検討がDICで行われています。→ DICからのお知らせはこちら

『来年1月からの休館予定を発表。その後の同館の運営方法については年内に結論を出すとしており、規模縮小と移転を基本方針として検討を進めるという。そのうえで、「美術館運営の中止の可能性も排除しない」としている。』→ Yahoo!ニュース

このため佐倉市が存続の署名活動を行っています。皆さんも署名にご協力いただけたらとても嬉しいです。よろしくお願いいたします。『DIC川村記念美術館は、芸術・自然・建築が高いレベルで調和するひとつの「作品」であり、移転・閉館といった運営方法の見直しは、我が国の文化芸術の普及・発展にとって大きな損失です。 同館の佐倉市での存続を求める署名にご協力ください。なお、早急に皆様のお声をお届けする必要があるため、できるだけ9月30日(月曜日)までにご署名をお願いいたします。』(出典:佐倉市)
[112017] 2024年 9月 12日(木)06:39:00オーナー グリグリ
ピーくんさん、いつも新鮮情報をありがとうございます!
[112008]
まんのう町
・・・
少し古いですが町長のコメントからまんのう町の町の木は花梨です。グリグリさま掲載してほしいです。
[112009]
新四段
将棋
四段の方が誕生しました。プロ野球もですがリーグ戦は他力も必要です。混戦なのも苦手なチームがあるからです。
[112013]
島本町 新庁舎 令和7年5月7日 業務開始

御礼が遅くなりました。すべて更新しましたのでご確認ください。今後ともよろしくお願いいたします。Special Thanks.
[112016] 2024年 9月 11日(水)20:01:55【2】訂正年月日
【1】2024年 9月 11日(水)20:56:39
【2】2024年 9月 11日(水)21:13:07
ピーくん さん
結果
広島県 推計人口
呉市 198488人
東広島市198061人
近いです。もう一息。10月は難しいです。来年の秋の更新に期待してます。江田島市が最下位保持。海田町三万人小さい好きたくさん。

追加
松江市 197505人
頑張れ。見た目は東広島市を圧倒してます。

今日のカーブの負けは悔しいです。終戦。私と同学年の阿部慎之助さん優勝おめでとうございます。
[112015] 2024年 9月 11日(水)18:54:03ピーくん さん
結果
集計しました。
公式LINEが無い自治体数
村 109 町 272 市 59
でした。町がまだたくさん無いです。村はほとんどが無いです。
市はかなりあります。

暑いです。夜も暑いです。芝の関係でサッカーはたくさん試合出来ません。プロ野球はたくさんあります。まだ21試合もあります。
クライマックスシリーズとか日本シリーズとかあって大変ですね。日本代表の試合もあります。怪我が心配です。
[112014] 2024年 9月 11日(水)16:28:45ピーくん さん
サイゼリヤ
愛媛県も出店が発表されました。高知県、長崎県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県にはサイゼリヤが無いです。
幸運にも田舎の東広島市にもサイゼリヤがあります。最初サイゼリヤが出来たところからは移転しています。
フタバ図書が閉店します。八本松地区から書店が無くなります。寂しいです。ネットのほうが便利です。
暑いです。寒いよりは歓迎していますが限界です。あと10日も残暑です。しんどいです。

秋山翔吾選手の日米通算2000安打カウントダウンをします。
[112013] 2024年 9月 11日(水)15:49:08ピーくん さん
島本町について
資料
新庁舎供用開始日は令和7年5月7日

島本町 新庁舎 令和7年5月7日 業務開始

グリグリさま
よろしくお願いします。
[112012] 2024年 9月 11日(水)14:53:35【1】訂正年月日
【1】2024年 9月 11日(水)14:58:50
白桃 さん
本日退院
いたしました。年内にもう一回手術入院が予定されてますが、もう、くたびれました。
[112006]
何市?
の正解は、[112007]あきごん さんが答えてくださった「国立市」です。
国立市以外に、「国立大学があって警察署が無い市」は他にありません。
「何市?」という問題ですので、わざわざ郡部を探す必要はないのですが、国立大学の本部があるのは神奈川県葉山町と沖縄県西原町の二つで、西原町には警察署がなく、浦添警察署の管轄となっています。
「国立署」はTVドラマにもなった「謎解きはディナーのあとで」シリーズの舞台?として毎回登場します。作者の東川篤哉さんが白桃と同じ学校を卒業しているので、新刊が出るたびにお付き合い?で購入していますが、入院前に買った「新 謎解きはディナーのあとで」は、これまた学校の後輩である今村昌弘さんが「解説」をしています。
ところで、テレビや小説で出てくる「警察署」の名前は殆ど「実在しない警察署」です。何故何でしょう?。
[112011] 2024年 9月 11日(水)08:04:41オーナー グリグリ
西山朋佳さん、頑張れ!
昨日の棋士編入試験第一局をずっと視聴していましたが素晴らしい対戦でした。ネットでも盛り上がっていますが、9七角のただ捨てなど見どころ満載で最後までワクワクしていました。AI予想手や勝率予測なども安定しないほどお互いに深い読みの好手連発で、本当に素晴らしい対局でした。西山さん、一気に棋士を決めてください。応援しています。→ 都道府県データランキング:プロ棋士(将棋)
[112010] 2024年 9月 9日(月)20:56:43ピーくん さん
暑いです
暑いです。平均気温はこの時期東広島市八本松町は30度になりませんが今年は30度超えています。
東広島市の住民票の人口が全ての地区で減少してました。八月末は移動が多いです。
米はおじさんが作っています。農家ではありません。食べる量を作っています。おじさんから購入してます。精米機のあるサタケでしてます。スーパーでは一家族数量限定販売でした。
[112009] 2024年 9月 9日(月)20:39:10ピーくん さん
新四段
将棋
四段の方が誕生しました。プロ野球もですがリーグ戦は他力も必要です。混戦なのも苦手なチームがあるからです。
厳しい時代にプロになられます。藤井聡太七冠の黄金時代です。

グリグリさま
データ更新してください。
[112008] 2024年 9月 9日(月)20:06:48ピーくん さん
まんのう町
情報
まんのう町は、弘法大師(空海)が唐からカリンを持ち帰り、日本で最初にカリンを植えた場所と言い伝えられ、町木が「カリン」です。カリンという地域資源を活用し、産業の活性化を行っていますが、町民のカリンの認知が低くなっていることを心配しております。カリンの認知拡大と、カリンの魅力を伝えられるよう、今後ロッテさんと協力していきます。
少し古いですが町長のコメントからまんのう町の町の木は花梨です。グリグリさま掲載してほしいです。
[112007] 2024年 9月 9日(月)17:32:08あきごん さん
Re:何市?
[112006] 白桃さん
とりあえず生きてます。
 とりあえず、ご無事のようで良かったです。無理せず、養生してください。
 早期のご回復をお祈りしております。

国立大学があるのに警察署が無い、が、とある小説
では毎度お馴染みの警察署がある。
 はて?
 国立大学があるのに警察署がないとしたら、郡部に移転した大学か若しくは都市部郊外の大学…。
 琉球大は郡部だったはずだけど、小説でおなじみの警察署というのが違いそうですね。
 小説を読まない人間なので、そこのところが難しいです。
 国立…「こくりつ」ではなく「くにたち」市は警察署がないみたいですね。
 とすれば国立市で一橋大学ですか?小説の警察署がよくわかりません。
 降参です。
[112006] 2024年 9月 9日(月)01:54:46白桃 さん
何市?
国立大学があるのに警察署が無い、が、とある小説
では毎度お馴染みの警察署がある。
とりあえず生きてます。
[112005] 2024年 9月 8日(日)15:16:54【1】訂正年月日
【1】2024年 9月 8日(日)15:20:35
オーナー グリグリ
『米の作況指数(履歴)』
米の作況指数のランキングデータが好評(?)だったので、調子に乗ってデータがある1958年(昭和33年)以降のランキングを新規にまとめました。米の作況指数(履歴)になります。棒グラフは全データの最小値28を踏まえて下限値を20で揃えてあります。

[112003] EMMさん
では平成の米騒動の発端となった大冷夏の年・平成5年の作況指数はどれだけだったか?
あの年は全国平均が74でした。
作況指数は90以下が「著しい不良」とされていますので、74は「想像を絶する作柄不良」と言えると思います。
都道府県別の数字を見ていくと特に東北の太平洋側と北海道が悲惨な状態でした。
北海道40、青森28、岩手30、宮城37…これらの県は「壊滅」と言って良い状態です。
こちらですね(低い順のランキングです)。
 米の作況指数(1993年 平成5年)
確かにこの年は極端に低いのがわかります。少しだけ作況指数の意味が理解できました。EMMさん、ありがとうございます。
[112004] 2024年 9月 7日(土)23:09:48EMM さん
米の話その1の補足
[112003] 2024年 9月 7日(土)22:35:55EMM さん
近況+米の話その1「平成5年大冷夏からの平成の米騒動」
また書き込みに間が空いてしまいました。
仕事も相変わらず忙しいのですが…
十番勝負の解答に「入院している父の容態が良くない」旨を書いておりましたが、それから数日後に父は他界しました。
生涯2度目の喪主を務める事になりましたが、母の時は喪主は私、諸手続は父と役割分担していたのが、今回はすべて私がやらなければいけません。
法要では四十九日法要までは済ませましたが、諸手続はまだほんのさわり程度で、これからが本番です。
仕事の方も地震関係の仕事と普段からの仕事が両方重なる格好で忙しく、目が回りそうです。
地震と父の病気の看護介護の関係で今年に入ってから自分の地名コレクションの編集ができていませんが、今年中に作業再開したいなぁと思ってます…仕事次第かなぁ。

さて、そういう事もあり、地名コレクション関係の投稿からしたいところだったのですが、気になる話題が続いているのでそちらから。
タイトルにあるとおり、お米の話です。
昨年の米の収穫の状況、そして平成5年の「大冷夏からの米騒動」の様子を体感している身からすると、去年の米の取れ高で現在のような状況になってるのが何故なのかわからんのです。
作況指数の話も出ていますが、昨年の水稲の作況指数、全国平均は101。
実は作況指数99~101は「平年並み」です。
不作でも何でもありません。
では平成の米騒動の発端となった大冷夏の年・平成5年の作況指数はどれだけだったか?
あの年は全国平均が74でした。
作況指数は90以下が「著しい不良」とされていますので、74は「想像を絶する作柄不良」と言えると思います。
都道府県別の数字を見ていくと特に東北の太平洋側と北海道が悲惨な状態でした。
北海道40、青森28、岩手30、宮城37…これらの県は「壊滅」と言って良い状態です。
これは、夏のやませの影響で大冷夏の影響が特に大きく出たものです。
福島県も浜通りはやませの影響を受けていますが、会津は影響は小さかったようで、上記の道県よりは高めの64。
全国平均を下回ったのはこの6道県のみですが、九州でも74~83と軒並み低い数字が並び、やはり冷夏の影響が大きかった事が解ります。
唯一、沖縄だけが作況指数108で豊作でした。
岩手県では種籾のほ場も壊滅状態で次年度以降の米の作付けすらできなくなる寸前まで行ったのですが、豊作な事に加え3毛作が可能である沖縄県で種籾を増殖し、なんとか平成6年以降も米の作付けができるようになった、というエピソードもあります。

この年は米に限らず、夏に収穫を迎える野菜などでもいろいろ影響をうけているのを見ていますが、落ち込み方で行くとやはり米が目立って大きいのでは無いかと思います…統計でそれが見えるか確認が必要かな。
そして…私の両親は当時飲食店を経営していましたので、平成5年は米の確保で苦労していたのを見ています。
タイ米をチャーハンで試したりもしましたが、最終的には国産米と輸入米のブレンド米を確保してなんとか欠品は無い形で翌年までしのぎました(営業日単位では早めに売り切れにした日はあったかもしれない)。
うちはなんとかなりましたが、全国的に見ると大手チェーン店で大盛り無料やご飯食べ放題を休止したところがいくつもあったのを記憶しています。

翌年の平成6年は大猛暑といわれました。
大猛暑、と言いながらここ近年の酷暑から見ればマイルドな数字ですし、稲にとっては理想的な天候だったようで、平成6年度は作況指数の全国平均が109と史上トップクラスの大豊作となりました。
その年の秋には「去年のアレはなんだったんだろう」という感じになってましたね。
その後、平成15年には再び梅雨が明けないまま秋になる「平成15年大冷夏」となり、作況指数は90…著しい不良を記録しました。
ただ、平成5年の騒動を経験して備蓄がきっちり行われていたこと、西日本は「やや不良」の県が多かったことなどもあり、この年は特に米騒動のような事は起こりませんでした。

長くなったので続きは後ほど。
[112002] 2024年 9月 7日(土)18:59:52千本桜 さん
蔵王刈田リフト
[111955] おがちゃんさん
[112000] 海辺を飛ぶ鳥さん
蔵王苅田リフト
正しくは草冠なしの刈田です。
[112001] 2024年 9月 7日(土)17:51:03あきごん さん
Re:米の作況指数
[111996] グリグリさん
2012年から2023年までの米の作況指数を新規リリースしました。都道府県別年単位の一覧表になります。
 早速の対応ありがとうございます。一覧で見られて、並べ替えもできるので使いよいですね。ありがとうございます。グラフについては私もなくても良いように思います。データの性格的にも増減傾向を見るものではないと思いますし、私としても特異な数字の年を見たかったので…。

2012年から2023年までの間で指数が80未満だったのは、2019年佐賀県58、2020年山口県73、同年大分県77の3回だけです。この年の作況について調べてみたくなりました。
 2020年は全国平均は99と特別に不作という訳ではありませんでしたが、西日本一帯ではウンカの被害が大変でした。特に九州や山口県では災害レベルだったようです。奈良県もこの年は92とウンカ被害で不作だったのですが、その年のちょうど今頃、稲刈りまでまだ1ヶ月もあるのに、通勤途中の田んぼが茶色く色づいてきたかと思うと、それがどんどん広がっていって…、聞けばウンカの大発生とかで大変なことになっていました。幸いこの年は妻の実家の田んぼは被害を受けずに良かったのですが、翌2021年にウンカにやられてしまい被害を受けました。作況指数の数字には出ていませんが、2019年に佐賀から始まったトビイロウンカの被害は2021年まで続いていました。2021年の収穫量は、妻の実家の田植え、稲刈りを手伝うようになって以降で最悪の状況でしたが、自家消費には足りていたので幸いコメは買わずに済みました。

[111997] メークイン さん
私の実感として、春先から、スーパーで普段買っている品種の10kgの米が買えなくなり、5kgの米を買うようになっていました。
他の銘柄も10kgがなくなり、5kg, 2kgしか販売しなくなってきていました。
7月には、普段買っていた品種の入荷がついに止まりました。
 米を買っていないので、私の考察に、そのへんの実感が不足していました。少なくとも大消費地の首都圏では品薄感があったのですね。奈良ではあまり、そういう話は聞きませんでしたが、主に県内産が流通しているので作況指数101だったせいかもしれません。
 あと品薄になっていた原因として、米どころの新潟県の不作(作況指数95)と品質の低下(1等米比率4.9%)が大きかったのではないでしょうか。トップブランドである新潟コシヒカリの1等米が極端に少なくなったので、他県産のコシヒカリや他の銘柄米にも影響が及んだのかもしれません。白く濁ったりして見た目は良くないですが、2等米や3等米でも食味はそれほど落ちないと言われているのですが…、やっぱり気にする消費者は多いのでしょうね、特に都会では。まあ新潟産コシヒカリ、やっぱりおいしいですしね。
[112000] 2024年 9月 7日(土)13:29:07【1】訂正年月日
【1】2024年 9月 7日(土)19:46:10
海辺を飛ぶ鳥 さん
Re:リフトによる県境越え
[111955]おがちゃんさん
蔵王刈田リフトの県境についての情報をありがとうございます。
当該案件ですが、こちらのyoutubeの01:00~01:10あたりで映っているものだと思われますが、完全に表裏ですので、対象外としています(参考[100223]グリグリさん)。[110117]で雁坂トンネルを追加しましたが、こちらは表裏では無いものも、同時表示が厳しいため2枚同時表示にしていて、今回のおがちゃんさんの書き込み以前から微妙なので削除しようと思っていましたので、関連記事集の追加に合わせて削除します。

以下、余談。
収録については微妙ですが、面白い県境案件だなぁ、と思って(参考項目での収録の可能性含めて)ちょっと調べたのですが、2017年あたりから(参考:youtube(05:15頃))、もともとあった登り10番手前の位置から消えているんですよね。ちゃんと調べきれていないので別の場所に映っているのを見落としたのか、かなり最近復活したのか。

[112002]千本桜さんの指摘により修正。ご指摘ありがとうございます。

過去記事へ [111900]〜[111999] →

… スポンサーリンク …


免責および注意事項
営利目的で、本サイトが提供している情報を許可なく、無断で直接的あるいは間接的に利用することを禁じます。営利目的、非営利目的に関わらず、本サイトが提供しているデータ、文章、デザイン、画像等を許可なく、これらを無断で複製、複写、翻訳、転載することを禁じます。本サイトで提供している情報は、最新かつ正確に掲載するよう努めますが、各自の責任と判断のもとにご利用いただき、万一これらの情報を利用されたことで生じた損害については、一切責任を負うことはできません。本サイトへのリンクは自由に張って構いませんが、URLは参照用URL一覧の中からお選びください。

SNS等による画面データの引用
上記注意事項にかかわらず、本サイトの都道府県マップやランキングデータなどの画面データを、周知目的でSNS等で引用することは禁止しません。ただし、その場合は、引用元へのリンクやサイト名などを併記してください。(著作権法32条1項に基づく正当な引用)


都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

パソコン表示スマホ表示