都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
futsunoおじさんの記事が30件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[76129]2010年9月1日
futsunoおじ
[76087]2010年8月24日
futsunoおじ
[76081]2010年8月23日
futsunoおじ
[76042]2010年8月17日
futsunoおじ
[76028]2010年8月15日
futsunoおじ
[75985]2010年8月14日
futsunoおじ
[75965]2010年8月13日
futsunoおじ
[75956]2010年8月12日
futsunoおじ
[75874]2010年8月5日
futsunoおじ
[75815]2010年8月3日
futsunoおじ
[75440]2010年7月5日
futsunoおじ
[75404]2010年6月25日
futsunoおじ
[75390]2010年6月21日
futsunoおじ
[75384]2010年6月20日
futsunoおじ
[75308]2010年6月6日
futsunoおじ
[75293]2010年6月5日
futsunoおじ
[75233]2010年6月3日
futsunoおじ
[75147]2010年5月19日
futsunoおじ
[75137]2010年5月18日
futsunoおじ
[75089]2010年5月9日
futsunoおじ
[75030]2010年4月26日
futsunoおじ
[75007]2010年4月21日
futsunoおじ
[74939]2010年4月14日
futsunoおじ
[74926]2010年4月14日
futsunoおじ
[74442]2010年3月26日
futsunoおじ
[74413]2010年3月23日
futsunoおじ
[74181]2010年2月19日
futsunoおじ
[74156]2010年2月14日
futsunoおじ
[74092]2010年2月2日
futsunoおじ
[74051]2010年1月25日
futsunoおじ

[76129] 2010年 9月 1日(水)00:10:20【1】futsunoおじ さん
ひと夏の経県: 「政令指定都市の経県値のまとめ」のまとめ
約1ヶ月間にわたりメンバーの方に報告いただいたもののまとめです。これまでの集計は、1回目:[75956],2回目:[76028],3回目:[76081]で、全体で[75811]から[76114]までの書き込み分に対応してます。
各都市を、◎(居住:5点),○(宿泊:4点),●(訪問:3点),△(接地:2点),▲(通過:1点),×(未踏:0点)で点数表示にしました。都市と個人の両方で集計していますが、表示の関係でこれまでの縦/横を入れ替え、個人名は全角2文字相当で表しました。
記載のない場合、政令市は未踏(×:0),参考の都市は空白としました。東京都特別区と熊本市の点数は集計の対象外です。特別区については関連する書き込みを含めて、特別区あるいは東京23区と断定できるもののみ採用しました。結果は「(1)表記順・書き込み順」,「(2)都市及び個人得点順」に分けての表示にしました。
間違い、訂正等ありましたらお知らせいただければ訂正書込で対応します。

※【1】[76131],[76132]について修正と、市名を表の下にも追加表示。

(1)表記順・書き込み順

合計183178150145197154127153155149189200196117183177163144172
平均3.6 3.5 2.9 2.8 3.9 3.0 2.5 3.0 3.0 2.9 3.7 3.9 3.8 2.3 3.6 3.5 3.2 2.8 3.4 (参考)
政令市札幌仙台さいたま千葉横浜川崎相模原新潟静岡浜松名古屋京都大阪神戸岡山広島北九州福岡(個人計)特別区熊本
いっ44434534344553444347454
futs44333345444440441446644
桜通54304311434343300004550
グリ44335532345443444347143
ただ44335444445443444447544
Mas44335334434543444357244
かぱ433444333343433445569
かす444343334444534443471
伊豆44334334444443434346954
実那433445133045433314360
播磨33333132233431434004830
k-ac32114133333443443345643
Issi44334354444443444347244
BA4434342312443434124592
アル44333354413420211345453
JO44335444444443543447453
ペー541343003344404454459
白桃4444544434444145424724
小松442444222345435434467
がっ442422132243414332252
深夜4343432333444344323634
YAS44444444454443444447644
EM4434421511444344434634
ニジ4304310311334454334533
おが44334444443000000004130
花笠044343443344413233460
今川44234324444544444447154
にま44444334444543444447454
KK44435344434444344447354
hiro002232002115513443341
まり43333323322430344445734
ハム443353354344534400364
笠津400011003534404454547
桜ト30014100113341534003420
リト434132041135434433456
N-H44345434324443444447154
hmt04335354434445443436951
鳴子03103231112130000002130
まか44534444444441314146653
ぺと54344530344443341346554
くは443454343344424434470
星野44444334434333544447134
太白45343334344443444347054
ソー04404110244343344335144
geo43523423223430142204933
なる3344521242354244434634
suik44335444444455444447744
8844334412424454444446844
大龍313132111144303140036
U-54543334444443444457554
穴子44103113334531344145243
183178150145197154127153155149189200196117183177163144172
政令市札幌仙台さいたま千葉横浜川崎相模原新潟静岡浜松名古屋京都大阪神戸岡山広島北九州福岡(個人計)特別区熊本

(2)都市及び個人得点順

合計200197196189183183178177172163155154153150149145144127117
平均3.9 3.9 3.8 3.7 3.6 3.6 3.5 3.5 3.4 3.2 3.0 3.0 3.0 2.9 2.9 2.8 2.8 2.5 2.3 (参考)
政令市京都横浜大阪名古屋札幌神戸仙台岡山福岡広島静岡川崎新潟さいたま浜松千葉北九州相模原(個人計)特別区熊本
suik45544444444443434457744
YAS44444444444444544437644
ただ45454444444443434437544
U-43445444544345444337554
いっ54544444443544433337454
JO45444544434443434437453
にま54444444444344444337454
KK45444344444344334447354
Mas55444444544343333337244
Issi44444444444343433537244
白桃4544444544344444241724
グリ45454444443523433337143
かす445444444443344333371
今川54444444444342434247154
N-H45444444443443244337154
星野34344544444344344337134
くは454444444334433443270
太白43444454443343443337054
かぱ344443345434333453369
伊豆44444443444343433336954
hmt45440444334343334556951
8844544444444423234146844
小松544445444324223442367
futs43444444414353434406644
まか44444341444445431416653
ぺと44445344413503443336554
ハム455444443043533303364
深夜4444443433333433223634
EM4444444444125314313634
なる5543343444422424312634
実那544443333135330441360
花笠444403424333443334160
BA4334434441143324224592
ペー444454444533013340059
まり43324334443333234205734
k-ac44433424433131313335643
リト534344344312441130356
アル43234241414343133505453
ニジ3343453443113014304533
がっ324444432322322421152
穴子53344344443131301115243
ソー34440344342104403135144
geo43334134022435222204933
播磨43333433042123330314830
笠津414344045531005040047
桜通34445340004313300134550
おが04034040004443430404130
hiro535103043422021230141
大龍433433110412131101036
桜ト34433503041100110013420
鳴子13320030001211100302130
200197196189183183178177172163155154153150149145144127117
政令市京都横浜大阪名古屋札幌神戸仙台岡山福岡広島静岡川崎新潟さいたま浜松千葉北九州相模原(個人計)特別区熊本
[76087] 2010年 8月 24日(火)00:38:05futsunoおじ さん
政令指定都市の経県値のまとめ (3回目) の訂正実施
[76081]を訂正書込いたしました。訂正というより追加のみ(3件)になっています。
[76081] 2010年 8月 23日(月)00:13:02【1】futsunoおじ さん
政令指定都市の経県値のまとめ(3回目)・・「横浜市がトップ!」
前回([76028])に引き続き政令指定都市の経県値のまとめです。([76080] まで)
今回は簡易版にしましたので全体の様子は前回分([76028])と併せてご覧ください。訂正がありましたら23日(月)23時までにお知らせください。 なお今回の最終回(4回目)は8月31日(火)23時までの書き込み分を集計したいと思います。

これまでの所、獲得ポイントで横浜市がトップです。京都市が逃げ切れるかと思われた時期もありましたが居住経県者数で勝る横浜市が追い越して1ポイント上回りました。3位には大阪市が続いています。今月終了までに新たな方の報告も期待しますが、すでに報告をされた方でもその後「横浜に引っ越した」とか「京都に旅行に行った」とか、または「高校野球の応援に行って大阪に泊まった」など新たな経県を積み重ねられた方の「修正申告」をお待ちしています。他には千葉市と静岡市の居住経県者がないというのが気になります。


[76086]までの3件を「書込訂正」で追加しました。トップの順位はほぼ1件ごとに変動しています。


(1)表記順・書き込み順(前回以降の追加分のみ)

合計平均政令市gs
1673.6 札幌市54440434
1653.5 仙台市44454334
1382.9 さいたま市33434543
1372.9 千葉市44440243
1843.9 横浜市45434355
1443.1 川崎市54331424
1192.5 相模原市33331214
1433.0 新潟市04440324
1433.0 静岡市33432244
1393.0 浜松市43344224
1733.7 名古屋市44444334
1833.9 京都市44343454
1813.9 大阪市44344345
1092.3 堺市32333025
1663.5 神戸市34543144
1623.4 岡山市44444444
1473.1 広島市13444244
1352.9 北九州市34433234
1593.4 福岡市44443044
(個人計→)6570717051496377
(参考↓)
特別区535434
熊本市4444344


(2)得点順(都市)

合計平均政令市
1843.9 横浜市
1833.9 京都市
1813.9 大阪市
1733.7 名古屋市
1673.6 札幌市
1663.5 神戸市
1653.5 仙台市
1623.4 岡山市
1593.4 福岡市
1473.1 広島市
1443.1 川崎市
1433.0 新潟市
1433.0 静岡市
1393.0 浜松市
1382.9 さいたま市
1372.9 千葉市
1352.9 北九州市
1192.5 相模原市
1092.3 堺市
[76042] 2010年 8月 17日(火)00:16:23futsunoおじ さん
政令指定都市の経県値のまとめ (2回目) の訂正実施
[76028]を訂正書込いたしました。

YASU さん の書き込み[75982]を全く見落としておりました。大変申し訳ありませんでした。
[76027] k-ace さん ,[76031] Issie さん ,[76034] JOUTOU さん の修正をおこないました。
新規の2名分を追加しました。
[76028] 2010年 8月 15日(日)23:31:32【1】futsunoおじ さん
政令指定都市の経県値のまとめ (2回目)
都道府県の「経県値」にならい、政令指定都市訪問を6段階評価でメンバーの方に報告いただいています。点数は各都市について、◎(居住:5点),○(宿泊:4点),●(訪問:3点),△(接地:2点),▲(通過:1点),×(未踏:0点)となっています。
個人名はHNの一文字で表しました。このため同表記になる人が数組あります。(個人の得点を競うものではないのでこれで良いと思います)報告の書き込みは[75811]から[76011]まで。
記載のない場合、政令市は未踏(×:0),参考の都市は空白としました。東京都特別区と熊本市の点数は集計の対象外です。特別区については関連する書き込みを含めて、特別区あるいは東京23区と断定できるもののみ採用しました。
結果は「(1)表記順・書き込み順」,「(2)得点順」に分けて、各2段組の表示にしました。

間違い、訂正等ありましたら16日の23時までにお知らせいただければ訂正書込で対応します。
なお今後は8月22日(日)23時締め切り(3回目),8月31日(火)23時締め切り(4回目)として、8月2日から始まった今回分は一応一区切りということでよろしいでしょうか?(→ メンバーの皆さん,ご提案者のいっちゃん さん, オーナー グリグリ さん)

※ 見落とし分1名,新規2名の追加と部分追加([76040]まで )

(1)表記順・書き込み順

合計平均政令市fMkI
1393.6 札幌市44544444443344445444
1343.4 仙台市44444434433244444444
1092.8 さいたま市43333334333133331422
1122.9 千葉市33033343343134333444
1513.9 横浜市43455544443443354542
1183.0 川崎市53354343351134343442
992.5 相模原市34134333313152540421
1223.1 新潟市45124433432343440423
1183.0 静岡市34434434432341443322
1132.9 浜松市44344334403342143432
1433.7 名古屋市44455444443344344444
1523.9 京都市54344534454444444453
1503.8 大阪市54444445443443244444
882.3 堺市30333333331334030131
1383.5 神戸市44344434434443254454
1303.3 岡山市44044444333444144543
1213.1 広島市41044444414341135433
1092.8 北九州市34034353340332344242
1323.4 福岡市44044554430444444442
(個人計→)7466457175726971696048547259547459726752
(参考↓)
特別区54454455
熊本市44034342334


合計平均政令市YKhNh
1393.6 札幌市4444404440444344004
1343.4 仙台市3443444440340034434
1092.8 さいたま市4430342442330043315
1122.9 千葉市3444333432330114303
1513.9 横浜市4443444453351435534
1183.0 川崎市3421433332331124324
992.5 相模原市2410442340230003534
1223.1 新潟市3453444440350044414
1183.0 静岡市3411434442343113414
1132.9 浜松市3511434431235112314
1433.7 名古屋市4443344441243334424
1523.9 京都市4443045545444354414
1503.8 大阪市4444044445354444434
882.3 堺市3334014341030133501
1383.5 神戸市4445004433344544403
1303.3 岡山市4444004444444344401
1213.1 広島市3443034444405434304
1092.8 北九州市2433034443404034401
1323.4 福岡市3444044443435044304
(個人計→)63766353415571747341576447345671692166
(参考↓)
特別区43555325535
熊本市44430444404103


(2)得点順(都市・個人)

合計平均政令市YKMINhf
1523.9 京都市44545454444543445444
1513.9 横浜市45454554554454454345
1503.8 大阪市44544444445444444445
1433.7 名古屋市45444444454444444444
1393.6 札幌市44444444444444404444
1383.5 神戸市44454344444443445434
1343.4 仙台市44444444444443444444
1323.4 福岡市44444454444445434443
1303.3 岡山市44444444544444344414
1223.1 新潟市44444444423443442545
1213.1 広島市44434444444444433140
1183.0 川崎市44543333453344334343
1183.0 静岡市44344444334433442444
1132.9 浜松市54444334444423433443
1122.9 千葉市43334333433344334333
1092.8 さいたま市43434433434233332353
1092.8 北九州市44344433233445344410
992.5 相模原市44343435433233352443
882.3 堺市33333433133433353013
(個人計→)7675747474737272727171717169696967666664
(参考↓)
特別区4555544555545
熊本市44344444344143


合計平均政令市kh
1523.9 京都市4454445444334430531
1513.9 横浜市4443433443323144343
1503.8 大阪市4443434442443440543
1433.7 名古屋市4444423433343343132
1393.6 札幌市4444544034443454030
1383.5 神戸市4433434042544430350
1343.4 仙台市3434433424343044003
1323.4 福岡市3434444444420500300
1303.3 岡山市4434444041433400430
1223.1 新潟市3533034434332014001
1213.1 広島市3411543331334500440
1183.0 川崎市3254332313121134212
1183.0 静岡市3131331334122344211
1132.9 浜松市3102321331123534111
1122.9 千葉市3444331313443003210
1092.8 さいたま市4333134413023033201
1092.8 北九州市2342443333320400300
992.5 相模原市2112020415013014003
882.3 堺市3334003130411030110
(個人計→)63636059595756555454535248474541413421
(参考↓)
特別区345323
熊本市44243330000
[75985] 2010年 8月 14日(土)15:59:17futsunoおじ さん
政令指定都市の経県値あれこれ
[75956] のまとめ以降も書き込まれる方がおられますので当分の間(8月末?)様子を見ながら“まとめの更新”を書き込みたいと思います。2回目は15日(日曜)終了時の予定で、以降は件数によりますが1週間位でのつもりです。表示は[75956]と同じで書き込み順・HNの先頭一文字表示です。参考に「東京都特別区」,「熊本市」も判明分を出します。
今のところ堺市の点数が下位に低迷していますので堺市に居住・宿泊“経県”ある方の参加を期待します。また仙台市、さいたま市、千葉市、静岡市、浜松市の居住経県者からの書き込みも期待します。

経県基準ではペーロケ さん[75970] のように厳しく判定しておられる方もいますが、元になっている経県値では厳格な締め付けはしてない(個々人のお楽しみということで)と思っています。そのためズボラな私としては現在の市域に属していればそれでOKとしています。例えば浜松市の経県値は旧・引佐町での宿泊経県です。また相模原市は旧・津久井町時代に他の自治体との境界上での宿泊というきわどいものです。


[75831] ケン(地理好き) さん
政令市の認市度のことですが、もし広島市が府中町・海田町と合併していたら認市度はどうなっていたのですか

私の場合、広島市を含めて広島県全体が▲(通過)です。府中町・海田町も新幹線の線路があるので▲(通過)です。
(書き込みを見落としてましたので返事が遅れました。)
[75965] 2010年 8月 13日(金)00:52:36futsunoおじ さん
政令指定都市の経県値のまとめ 補足
[75963] オーナー グリグリ さん

[75956] をご指摘の通り訂正いたしました。
思ったより政令市間の差がつかない印象がありますが、観光資源のある所はやはり有利かなと思います。

オフ会を行ったのが神戸市、福岡市、岡山市。多少効果が出ている感じですね。広島市が低いのが意外です。

岡山市と広島市の差は、宿泊込みオフ会効果との印象を持っています。私だけでも「+3」の増加になりますから。
[75956] 2010年 8月 12日(木)00:12:38【1】futsunoおじ さん
政令指定都市の経県値のまとめ
これまでメンバー各位から提出されました政令指定都市の経県値 (数字だけ見ていると「通信簿」みたいですが) をまとめてみました。
これに東京都(特別区)が含まれてないのはアルコールゼロのビールを飲んでいるような物足りなさを感じますが、熱中症防止の観点からは好ましいのかもしれません。(個人の合計点数はExcel上での計算値です。間違いがありましたらお知らせください。)


平均政令市fMkI
633.9 札幌市4454444444334444
593.7 仙台市4444443443324444
483.0 さいたま市4333333433313333
462.9 千葉市3303334334313433
644.0 横浜市4345554444344335
543.4 川崎市5335434335113434
483.0 相模原市3413433331315254
533.3 新潟市4512443343234344
543.4 静岡市3443443443234144
503.1 浜松市4434433440334214
633.9 名古屋市4445544444334434
654.1 京都市5434453445444444
623.9 大阪市5444444544344324
412.6 堺市3033333333133403
593.7 神戸市4434443443444325
543.4 岡山市4404444433344414
462.9 広島市4104444441434113
472.9 北九州市3403435334033234
573.6 福岡市4404455443044444
(個人計)74664571757269716960485472595474


※ グリグリ さん[75963] 分を訂正。
[75874] 2010年 8月 5日(木)00:14:09futsunoおじ さん
ランキング順位の??
[75835] オーナー グリグリ さま

追加されたランキングページを楽しんでおります。
さて「都道府県・政令指定都市 人口・面積・人口密度ランキング」ですが、人口密度の数値がランキング順になっていない部分があります。背景色黄色の「特別区/政令指定都市を控除した都道府県」がおかしいようですのでご確認願えればと思います。

いっちゃん さん発案[75811]の政令指定都市の経県値に飯能される方が多いようですが、公的な調査などでは「県庁所在都市+政令指定都市」(計52都市)での調査というのも結構ありますね。
[75815] 2010年 8月 3日(火)01:36:03futsunoおじ さん
政令市の認市度(経市度?)
私も生存報告を兼ねて報告を。

◎ 新潟市
○ 札幌市 仙台市 相模原市 静岡市 浜松市 名古屋市 京都市 大阪市 神戸市 岡山市 福岡市 北九州市
● さいたま市 千葉市 川崎市 横浜市
▲ 広島市
× 堺市

「●」の地域が偏っている割には健闘している印象です。
熊本市も10年以上前ですが「○」になります。当時駅前だけを見ると10万人規模の都市といった印象でしたが、新幹線も通ることになりますから今は相当変わっていることでしょう。
[75440] 2010年 7月 5日(月)00:16:53futsunoおじ さん
雑誌の発売日
新潟日報(7/3夕刊)「出動! そこが知り隊」で雑誌の発売日についての記事がありましたので紹介します。この記事の主題は「週刊少年ジャンプ」が全国的には月曜日発売なのに新潟県ではなぜ日曜朝に書店に並ぶのかというもので、理由は新潟ではトラック協会の休日の関係で日曜早朝に各書店に到着する便しかなく、「店にあるのに売るなとは言えないから」(出版社の話)ということらしい。(なお徳島では土曜日発売だそうですが、理由は不明。) ここまでは良い話(?)ですが、次は悪い話。

こちらで暮らしていて個人的に不満な事は雑誌・週刊誌の発売日が1日遅れることですが、この記事中に「雑誌の標準的な発売日」(日本雑誌協会調べ)が図示してあり、これを整理すると次のようになります。京都と兵庫を除くと本州の日本海側の県ではすべて1日遅れになっています。東京都の伊豆諸島や鹿児島県の奄美ではどうなのか気になりますがここではわかりません。
同日発売:関東甲信、東海、近畿、宮城県、福島県。
1日遅れ:東北(宮城、福島を除く)、北陸(新潟を含む)、中国、四国。
2日遅れ:北海道、九州。
4日遅れ:沖縄県(船便のため)

遅れる理由として、
日本出版取次協会事務局によると、全国への発送作業を担う取り次ぎ会社が1日に扱う出版物は250点から300点に上り、同事務局では「新潟の発売日を早めると、ほかの地域に影響が出る」と説明。その上で「出版社の予定も動かせないので、これ以上早くするのは難しい」と出版社側の事情を指摘した。

「取材メモ」として追加説明がありますがこれもほぼ原文のまま。
雑誌は「雑誌発売日励行に関する協約」に基づき、同一地区同時発売が原則。読者や書店の不公平感をなくすことなどが主な理由だ。ただ、「時間はばらばら」(県書店商業組合)。雑誌は真夜中に県内に到着し、各地に届けられる。24時間営業のコンビニエンスストアでは到着するとすぐに店頭に並ぶため、早い店では深夜3時頃には雑誌が手に入る。一方、佐渡市は船で運ぶ時間だけ遅れるという。同市両津の○○書店では正午すぎ。「何時の船で来るか知っていて買いに来るお客さんもいる」と同店。

やむを得ない気もしますが、通信販売でも首都圏から24時間以内に注文品が届く時代ですからねぇ ・ ・ 。
[75404] 2010年 6月 25日(金)22:05:30futsunoおじ さん
Re:福島への道
[75397] おがちゃん さん

学校で尾瀬に行くとのこと、楽しみですね。具体的スケジュールはわかりませんが中学生ということを考えると、バスで鳩待峠まで行きそこから尾瀬ヶ原の西の端・山の鼻まで徒歩で下り、山小屋での宿泊を挟んで付近で学習・観察して同じルートを戻るという可能性があります。福島県へ入るには山の鼻から東へ片道1時間半ほどの沼尻川にかかる橋を渡る必要があります。天候の不安や団体行動であることを考えると無理のないスケジュールになっているものと思いますので、たぶん今回はその余裕はないかもしれません。次に来ることを考えて実際の地形と地図を比較してみたり、尾瀬の雰囲気を感じることができれば良いでしょう。

群馬・福島県境は尾瀬沼から尾瀬ヶ原を流れる沼尻川に沿っていますが地面に線が引いてあるわけでもなく、「県境」の大看板もありません。ここを歩く登山者で県境を意識する人はたぶん多くはないと思います。
[75390] 2010年 6月 21日(月)23:03:12futsunoおじ さん
地名コレクションについて
EMM さん

「自治体の最高点コレクション」を承認いただきありがとうございます。近日中に収集できた範囲での暫定版を公開して進めていきたいと思います。
「地名自治体コレクション」については現状では無理がありそうですので、機会を改めて考えたいと思っています。
[75384] 2010年 6月 20日(日)23:24:56futsunoおじ さん
地名コレクションの追加提案
EMM さん

地名コレクションとして以下の2つを始めたいので提案いたします。

(1).「自治体の最高点コレクション」
内容としては[75137] を全市区町村に拡大して、地図上から標高データを収集します。収集しにくい平地自治体はとりあえず後回しにしてと考えています。数県で試みた範囲では比較的短期間で出来そうです。

(2).「地名自治体コレクション」
自治体名称又は行政区分名称とこれと同名の自然地形などがそれぞれひとつ以上存在するものを対象にします。
例えば「石狩」という地名には石狩市,石狩郡,石狩振興局(旧支庁)があり、自然地形名称では石狩湾,石狩平野,石狩川,石狩岳,石狩山地 がありますので、これがコレクションの1件になるという具合です。
構想はだいぶ以前から持っていたのですが、なかなかやる気にならなかったので提案をしてから動き始めようと思っています。公開できるのは半年くらい先のつもりでいます。
[75308] 2010年 6月 6日(日)22:22:15futsunoおじ さん
ペトペトさんご成婚記念アンケート回答
[75306] 白桃 さん

酒の肴です。
(一つを除いてATOKで一発変換できました。)


茨城: 日立市、つくば市、鹿嶋市
千葉: 銚子市、西船橋市、館山市
新潟: 佐渡市、新潟市、燕三条市
岐阜: 奥飛騨市、岐阜市、各務原市
静岡: 静岡市、浜松市、伊豆市
愛知: 名古屋市、愛妻市、豊田市
兵庫: 宝塚市、神戸市、姫路市
福岡: 福岡市、北九州市、大牟田市
(番外)香川: 高松市、東かがわ市 ・ ・ 2つしか知らない
[75293] 2010年 6月 5日(土)21:52:20futsunoおじ さん
自治体を超える地名
政令指定都市の行政区の扱いがいまいち不明ですがとりあえず書き込みます。
新潟市の場合、高速道路が地域を分断するように延伸しその後政令指定都市の区割りがそれに沿って行われた結果、行政区を跨いで同名の地名が連続的に存在することになっています。

数が多いため全体を3件にまとめましたので表示が変則的になっています。各地名は高速道路に沿って、東→西になっています。
新潟中央IC近くの「久蔵興野」,「太右エ門新田」の地名も中央区/江南区の両側にありましたが中央区側では新地名に変わったようで、現在は少なくとも隣接ではなくなっています。
最後の1件は信濃川関屋分水掘削により分断された地名ですが経緯は高速道路の場合と同じです。

新潟市東区/新潟市江南区、江口・西野・中野山・栗山・北山・亀田中島4丁目

新潟市中央区/新潟市江南区、山二ツ・鵜ノ子・亀田早通・姥ケ山・長潟・清五郎・鍋潟新田・鐘木・俵柳

新潟市中央区掘割町/新潟市西区関屋掘割町
[75233] 2010年 6月 3日(木)00:49:06futsunoおじ さん
県境を越える地名
[75229] オーナー グリグリ さん
表題にあるように自治体を越えて同一地名が存在する事例です。発祥が同一である同一地名に限定しますので、原則隣接していることが条件になります。

趣旨と少し異なるかもしれませんが、県境にある山岳名・湖水名の両県自治体名称などへの使用ですが、名称の一部に使う場合を含めれば広範囲に存在すると思います。以下は少し調べた範囲です。
(県境にある山岳名などはそれ自体が県境を越える地名であるともいえますが、これは別扱いでしょうね。)

十和田湖・・・・青森県:十和田市、 秋田県:十和田IC、小坂町十和田出張所
八幡平・・・・岩手県:八幡平市、 秋田県:鹿角八幡平IC
蔵王山・・・・宮城県:蔵王町、 山形県:蔵王温泉(通称「宮城蔵王」,「山形蔵王」の呼び名があり、他に道路名・施設名など多い)
富士山・・・・山梨県:富士吉田市、富士河口湖町、 静岡県:富士宮市、富士市
[75147] 2010年 5月 19日(水)22:24:21futsunoおじ さん
さいたま市と東京都(区部)の最高点・・の訂正
[75138] ニジェガロージェッツ さん
[75139] まかいの さん
[75142] N-H さん
[75146] hmt さん

[75137]の最高点についてご教授ありがとうございます。2ヶ所を次のように訂正いたしました。(旧データは“×”付きで併記)
さいたま市: 20m、桜区中島2丁目
東京都区部: 58m、練馬区関町、西東京市との境界近く

丘陵等のある自治体であれば地図上で最高点を探すのは楽しみがありますが、大都市圏の平地しかない自治体の場合はネット検索に頼らざるを得ず楽しみには少し欠けます。一般に平地の自治体ほど情報が得られにくい傾向があるように思います。
[75137] 2010年 5月 18日(火)22:35:38【1】futsunoおじ さん
市の最高点
[75119] k-ace さん
皆さんは出身・居住等ゆかりの市区町村の最高低点、最東西南北端に行かれた経験ってありますか?

全市区町村の最高点を探せるとよいのですが、とても無理なので都道府県庁所在地と政令指定都市について探してみました。これでも全人口の40%をカバーしていることになります。この中で都道府県の最高峰でもあるものは相模原市(蛭ヶ岳 1673m)だけでした。また日本百名山に数えられている山が9ヶ所、平成大合併による拡大範囲の山が18ヶ所でした。なお間違いがありましたらごめんなさい。

都市名名称標高位置
札幌市余市岳1488m赤井川村との境界
青森市八甲田山(大岳)1584m十和田市との境界
盛岡市毛無森1427m宮古市,花巻市との境界
仙台市船形山1500m色麻町,山形県尾花沢市との境界
秋田市太平山1170m上小阿仁村との境界
山形市蔵王山(熊野岳)1841m上山市との境界(境界未定箇所あり)
福島市東吾妻山1975m猪苗代町との境界
水戸市朝房山201m笠間市との境界
宇都宮市古賀志山583m日光市との境界近く
前橋市赤城山(黒檜山)1828m沼田市,桐生市との境界
さいたま市20m桜区中島2丁目
 ×さいたま市×26m(×位置不明
千葉市昭和の森95m大網白里町との境界近く
東京都区部(青梅街道上)58m練馬区関町、西東京市との境界近く
 ×東京都区部×愛宕山×26m×港区愛宕1
横浜市太平山159m市の南部、鎌倉市との境界
川崎市140m東京都多摩市との境界近く
相模原市蛭ヶ岳1673m山北町との境界
新潟市多宝山634m弥彦村との境界
富山市水晶岳2986m長野県大町市との境界近く
金沢市奈良岳1644m白山市,富山県南砺市との境界
福井市飯降山884m大野市との境界
甲府市金峰山2599m長野県川上村との境界
長野市高妻山2353m新潟県妙高市との境界
岐阜市百々ヶ峰418m市の東部、長良川右岸
静岡市間ノ岳3189m山梨県南アルプス市,早川町との境界
浜松市中ノ尾根山2296m川根本町との境界
名古屋市東谷山198m瀬戸市との境界
津市三峰山1235m松坂市,奈良県御杖村との境界
大津市武奈ヶ岳1214m高島市との境界近く
京都市三国岳959m南丹市(東端)との境界
大阪市花博記念公園39m鶴見区
堺市260m和泉市,河内長野市との境界
神戸市六甲山931m東灘区,北区
奈良市貝ヶ平山822m桜井市,宇陀市との境界
和歌山市雲山峰490m大阪府阪南市との境界近く
鳥取市扇ノ山1310m市の東端、八頭町,若狭町との境界
松江市天狗山610m市の南端、安来市との境界
岡山市金山500mJR津山線牧山駅の西方
広島市冠山1004m市の西端、廿日市市との境界近く
山口市十種ヶ峰989m島根県津和野町との境界
徳島市中津峰山773m勝浦町との境界
高松市大滝山943m徳島県美馬市との境界
松山市黒森山1154m久万高原町との境界
高知市工石山1177m土佐町との境界
福岡市背振山1055m佐賀県神埼市との境界
北九州市福知山901m直方市,福智町との境界
佐賀市天山1046m唐津市,多久市,小城市との境界(4市境点)
長崎市八郎岳590m長崎半島中央部
熊本市熊ノ岳(二ノ岳)685m市の西部、玉名市との境界
大分市鎧ヶ岳859m市の西、豊後大野市との境界
宮崎市鰐塚山1118m日南市,三股町との境界
鹿児島市桜島・御岳1117m鹿児島湾
那覇市弁ヶ岳166m市の東、南風原町との境界近く


※ 指摘を受け、さいたま市と東京都区部を訂正(旧データは“×”付きで併記)
[75089] 2010年 5月 9日(日)01:19:24futsunoおじ さん
新潟県の高速道路などあれこれ
[75077] geo さん
対面通行区間の上越高田IC手前で少々渋滞に巻き込まれました。ここはいわゆる“1000円高速”が始まって以来渋滞の名所になりつつあります・・・。
(中略)
当初は上越JCTから上信越道へ入ろうとしましたが,妙高高原IC付近の渋滞を避けるために長岡JCT経由に急遽変更しました。


連休中に首都圏から北陸方面へ車で行かれた方はほかに、グリグリ さん、おがちゃん さんなどがおられるようです。おつかれさまでした。

上信越道の新潟県部分は2車線・対面通行区間で連休には確かに渋滞名所です。ここの4車線化工事は結局実施されるようですが、マスコミでは平日は通行する車が非常に少ないという映像などを紹介して建設には否定的のようです。広域的には首都圏と北陸方面を結ぶ重要な路線であるはずですが、通行量は少ないのですね。対面通行を嫌って30km余り長い長岡JCT廻りが選ぶドライバーも多いのでしょうか。上信越道のサービスエリア等は人気のあるところが多いので、休日に利用する人にとっては4車線化してほしいところでしょう。

関連ですが「上沼道路(上越魚沼地域振興快速道路)」というのが現在建設中(一部開通)です。関越道・六日町ICと北陸道・上越ICを結ぶ設計速度80km/hの地域高規格道路で、東京から日本海への最短ルートとなるそうですが全線開通時期はまだわかりません。

関越道、関越トンネルの中間付近には群馬-新潟県境がありますが、ここは高速道路での東京-新潟間(練馬IC-新潟中央IC、301.9km)の中間点でもあります。(群馬県の谷川岳PAは練馬より146kmですから、その先5kmあたりののトンネルの中になります。)


高速道路上にあるサービスエリア(SA)とパーキングエリア(PA)のサービス基準はわかりにくい場合がありますが、新潟市内にある北陸道「黒埼PA」と日東道「豊栄SA」の場合、それの極端な例かもしれません。黒埼PAは、ガソリンスタンド・情報ターミナルを備え、一応の食事ができ、おみやげ等の売店もあり敷地は広大とまではいえませんがPAとしては充実した部類です。一方、豊栄SAはトイレと飲料自販機だけで、なぜSAなのか全くわかりません。(日東道は延伸途上であり、将来は変わるのかもしれませんが。)豊栄といえば「道の駅・豊栄」があります。新潟バイパス上のパーキングエリアとして作られたものが、道の駅制度の発足に伴い、道の駅となったものです。(「道の駅発祥の地」の碑あり。)こちらは「豊栄SA」よりだいぶ中身があります。

日東道は6月から高速道の無料化実験区間の予定になっていますが実施されれば新潟バイパスの混雑解消に効果があると思います。豊栄SA以北は対面2車線であることから70km/h制限ですが、それなりに快適でしょう。日東道は新潟バイパスの“バイパス”として期待されるわけです。(6月から実施されるのかな?)

新潟バイパスは現在「西バイパス」で80km/h速度制限になっている他は60km/h制限ですが、全域で制限速度の引き上げが可能かどうか調査するとのニュースがありました。もし80km/hになれば阿賀野川(豊栄SA)以北で平行する高速道路を上回る制限速度の一般道路という奇妙なことになりますが ・ ・ 。


※ ここで「新潟バイパス」とは新潟西バイパス,新新バイパスを加えた広義の新潟バイパスです。理由は区別するとややこしいので。
[75030] 2010年 4月 26日(月)00:58:21futsunoおじ さん
Re:1市を特定する条件から思いついたこと
[75027] 実那川蒼 さん

市の面積では一致ですね。

市名人口面積人口密度
大野市(福井県)35,895872.3041.15
中野市(長野県)45,830112.06408.98
小野市(兵庫県)49,73292.92535.21
大野町(岐阜県)23,83334.18697.28
小野町(福島県)11,408125.1191.18
[75007] 2010年 4月 21日(水)22:06:59futsunoおじ さん
地名コレクション訂正
[75000] あきすて さん
「あれ、太田市がない」

県境の交通路コレクション中の「大田市」を「太田市」に訂正しました。
このままでは埼玉県と島根県が接していると誤解されかねないですね。
[74939] 2010年 4月 14日(水)22:27:27futsunoおじ さん
「都道府県庁所在地」さん、訂正と追加
昨日の[74926]書き込みについて気になったので「20世紀日本人名辞典(2004年、日外アソシエーツ発行)」で確認したところ([74928]白桃 さんご指摘にあるように )「東京ぼんち」ではなく「東京ぼん太」でしたので以下に訂正と他に見つけためぼしい苗字(あくまで都市名と同じ読み)を記します。全般に古い時代の人ばかりといった印象で主な都道府県庁所在地名芸能人は一通り出尽くしているようです。

東京:「東京ぼん太」(漫談、ものまね)昭和38年から唐草模様の風呂敷包みを背負ってTV出演。
   他には、戦時中に米軍向け放送のアナウンサーで「東京ローズ」の愛称で呼ばれた女性がいました。

京都:「京都伸夫」(小説・脚本家)
和歌山:「和歌山富十郎」(大正期 長唄、和歌山流家元) (俳優の若山富三郎とは違う)
鳥取:「鳥取春陽」(大正期 作曲家、歌手)
松江:「松江春次」(明治期 実業家)
佐賀:「佐賀 潜」(小説家、弁護士)、「佐賀そおた」(教育研究家)
熊本:「熊本虎蔵」(大正期 政治家・衆院議員)
鹿児島:「鹿児島寿蔵」(大正期 歌人、人形作家)、「鹿児島やすほ」(大正期 歌人)
[74926] 2010年 4月 14日(水)01:27:31futsunoおじ さん
Re:「都道府県庁所在地」さん
[74924] 小松原ラガー さん
あれ、「東京」さんっているのだろうか?

自信はないですが、「東京ぼんち」とかいったお笑い芸人が昔いたような???。
時代は東京オリンピックの前だったとすると、昭和30年代の中頃かな。モノクロ時代のテレビですが、そこそこ出演していましたっけなぁ。風呂敷包みを背負ったスタイルが印象にありますが、何しろ記憶が定かではありませんので ・ ・ ・ 。


「新潟さん」は知りませんが、「新形(にいがた)さん」というTV記者(?)の方はいらっしゃいますね。
[74442] 2010年 3月 26日(金)00:59:26futsunoおじ さん
東/西改札口と南/北駅前広場
新潟駅でも西口といえばヨドバシカメラですが、ここは国内で最も改札口から近いヨドバシかもしれません。なにしろ10歩までも必要ない距離です。ただし売り場面積は東京の大型店などとは比較できませんし、1年前東口にできたビックカメラに比べられると厳しい存在でしょう。

ところで新潟駅(構内図)は東口,西口,南口,万代口(北口)があることになっていますが南口という改札口は存在しません。東口/西口改札口が面している東側/西側連絡通路を通って南/北駅前へ抜けるのが新潟駅の構造とすれば、南口とは南口駅前広場を指すものというわけです。

新幹線高架ホームと東側/西側連絡通路などの建設があったものの駅舎などは50年近く変わっていませんが、2014年を目処に在来線ホームの高架化などで新潟駅も変貌することになっています。駅前に面した唯一の改札口が万代口です。昔はこれが新潟駅唯一の改札口であり、他の改札口開設時に区別のため命名されたように思いますが、今も新潟駅の表玄関であることには変わりありません。4年後(?)はどうなるかわかりませんがタイトルのようなものかな。
[74413] 2010年 3月 23日(火)01:37:58futsunoおじ さん
Re:地名コレクション関連
[74405] k-ace さん

県境の交通路コレクションについて、間違いを指摘いただきありがとうございます。該当箇所は早速訂正いたしました。自分で漠然と見ていても気がつかない箇所がありますので助かります。

当コレクションで現在進めているものとして、新たな変更事項の経緯がわかるようにすることがあります。(例えば、合併で消滅した旧市町村の境界地点を残す。新設した道路・橋などの開通日を記入する。) コレクション件数はすでに限界を超えていると感じていますので中身を充実したいと心がけているところです。 お気づきの点がありましたら提言いただけたらと思います。

なお「県境の交通路」が「地名コレクション」と言えるものかは本人も若干疑問を感じつつやっているのですが。
[74181] 2010年 2月 19日(金)00:53:26futsunoおじ さん
八ヶ岳と蓼科山
[74179] Issie さん
[74178],[74180] じゃごたろ さん

八ヶ岳と蓼科山は同じ山域にあることから登山ガイドブックや登山地図などではまとめて扱われることが多いようです。
南八ヶ岳は岩肌の露出した高山性の山容ですが、北八ヶ岳は森林と湖水に恵まれた対照的な雰囲気で、蓼科山はそのさらに北にある独立性の火山になります。八ヶ岳の「八」は単にピークの数が多いという意味であるとの解釈もあります。

これらの山は登山道でつながっており山小屋泊で広範囲の縦走登山などが可能ですから、見方によっては蓼科山も八ヶ岳に含まれると考える人もいるでしょう。深田久弥著「日本百名山」では「蓼科山」と「八ヶ岳」が選定されています。(ここで八ヶ岳としては赤岳を中心とする南八ヶ岳が多く記述されていますが、北八ヶ岳にも触れています。)
[74156] 2010年 2月 14日(日)21:15:51futsunoおじ さん
糸魚川市、長野県への移籍論, JRの「横断号」
穏やかではない記事(朝日新聞記事2/12)がありましたので紹介します。

新潟県のしっぽでいるより、海を土産に長野県に「婿入り」した方が大切にされるはず――。糸魚川市の一部市議や経営者などの間では、長野県への移籍論がくすぶっている。

発言者は今のところ一部の人のようですが、根底には新潟県から取り残された存在であると感じている人が相当数いるかもしれません。

糸魚川市は新潟県の西端にあって、市庁舎から新潟県庁までは直線で140km(JR在来線駅間では175.1km)ですが、長野県庁までは51.6km(同、113.8km)、富山県庁までは69.5km(同、79.0km)で、石川,群馬の県庁でも新潟県庁より近い位置にあります。
2014年の北陸新幹線開業により新潟県以外のこれらの県庁所在地とは大きく時間短縮されますが、逆に新潟県庁へは並行在来線の第3セクター化により乗り換えが必要になるなど、時間・経費ともに増加する可能性があります。(現状でも高速道路の利用が便利かもしれません。) 映画「日本沈没」では富山県にされてしまった糸魚川市ですが、将来の道州制で新潟県の置かれる状態によっては波乱(?)があるかもしれません。


2008年10月の時刻表に信越線・長野-新潟間に快速「信州・越後横断号」(臨時列車)を見つけました。
このルートがなぜ"横断"なのかわかりませんけど。
[74092] 2010年 2月 2日(火)19:31:30futsunoおじ さん
地名コレクションの修正,気象ニュース
[74088] EMM さん
平成21年2月1日の市町村合併関連

編集長のお役目ご苦労様です。「県境の交通路コレクション」は昨年12月30,31日に1月1日から2月1日までの分を先行修正していますので、google収集の地名コレクション関係データはそれ以前のものと思われます。少なくとも今年に入ってから修正したものは未修正と判定されているように思います。



今朝のNHK・TVで、
『関東甲信越地方のニュースをお知らせします。』
『関東甲信に降雪がありました。』

同じ頃、新潟市内にも東京都心と同程度の降雪はありました。同じ気象現象でニュースになる地域とならない地域があるのはやむを得ないかもしれませんが、全国ニュースと同じ原稿をここで読まれると妙な気がします。
[74051] 2010年 1月 25日(月)21:19:11futsunoおじ さん
淡路&四国についてのお尋ねの件
[74046] 千本桜 さん
[74047] 小松原ラガー さん
[74048] 今川焼 さん
[74049] 88 さん


NEXCO西日本 料金・経路検索、及び四国道路時刻表で時間を求めて美馬市た。ルートの説明は私にはできませんが。


伊丹空港(IC入口)から淡路ICまで
1・伊丹空港→中国池田IC→(中国自動車道経由)→神戸JCT→(山陽自動車道経由)→神戸西IC→(神戸淡路鳴門自動車道経由)→淡路IC【合計 67.3km/ 53分】
2・伊丹空港→中国池田IC→(中国自動車道経由)→西宮山口JCT→(阪神高速7号北神戸線経由)→布施畑JCT→(神戸淡路鳴門自動車道経由)→淡路IC【合計 58.1km/ 56分】
3・伊丹空港→(阪神高速11号池田線経由)→豊中IC→(名神高速道路経由)→西宮IC→(阪神高速3号神戸線経由)→月見山出入口→(第二神明道路経由)→垂水JCT→(神戸淡路鳴門自動車道経由)→淡路IC【合計 58.1km/ 61分】


脇町(県道12号・251号交点)から琴平町(県道208号・206号交点)まで
1・脇町(県道12号を西へ)→【9.5km/14分】美馬市美馬町(国道438号、県道46・282・206号)→【33.3km/40分】琴平 【合計42.8km/54分】
2・脇町(県道12号を東へ)→【3.4km/5分】脇町IC(徳島自動車道)→【11.5km/10分】美馬IC(国道438号、県道46・282・206号)→【32.4km/39分】琴平 【合計47.3km/54分】
3・脇町(県道12号を東へ)→【3.4km/5分】脇町IC(徳島自動車道)→【32.6km/28分】井川池田IC(国道32号、県道208号)→【25.2km/32分】琴平 【合計61.2km/65分】
4・脇町(県道12号を西へ)→【10.4km/16分】美馬IC(徳島自動車道)→【21.1km/18分】井川池田IC(国道32号、県道208号)→【25.2km/32分】琴平 【合計56.7km/66分】

※ 県道部分は40km/hrで計算しました。R438を通る場合まんのう町内でより短いルートもあります。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示