都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
さんの記事が20件見つかりました

… スポンサーリンク …



[106281] 2022年 12月 20日(火)12:58:44【1】訂正年月日
【1】2022年 12月 21日(水)09:23:47
N さん
東海道メガロポリスの未踏あり自治体
[106274]デスクトップ鉄さん
未踏ゼロの自治体は74ありますが、すべて埼玉県から兵庫県までの東海道メガロポリスの自治体だけでした
じゃあ逆にその沿線で未踏ありはどれだけあるのだろう、と思って調べてみました。
括弧内が未踏の人数です。*は他でも通過がある自治体。

・東北新幹線~東海道新幹線~山陽新幹線(大宮~東京~新大阪~新神戸)
戸田市(5)、板橋区(2)、*北区(1)、*荒川区(1)、寒川町(3)、牧之原市(1)、*湖西市(1)、蒲郡市(1)、*幸田町(1)、西尾市(2)、知立市(2)、*羽島市(1)、*多賀町(3)、*甲良町(1)、豊郷町(2)、*愛荘町(1)、*島本町(1)、伊丹市(3)

・東北本線~東海道本線(大宮~東京~三ノ宮)
蕨市(2)、川口市(1)、*北区(1)、*荒川区(1)、鎌倉市(4)、茅ヶ崎市(2)、清水町(7)、*湖西市(1)、*蒲郡市(1)、*幸田町(1)、東浦町(10)、笠松町(5)、岐南町(5)、岐阜市(4)、瑞穂市(5)、*島本町(1)

・東名高速~名神高速(東京IC~小牧JCT~西宮IC)
世田谷区(1)、町田市(3)、厚木市(3)、伊勢原市(3)、秦野市(3)、中井町(6)、大井町(5)、松田町(3)、山北町(4)、小山町(5)、*御殿場市(4)、*裾野市(4)、吉田町(11)、*牧之原市(1)、*新城市(7)、*豊田市(3)、みよし市(7)、日進市(7)、長久手市(11)、尾張旭市(14)、春日井市(4)、小牧市(8)、岩倉市(7)、*羽島市(1)、養老町(9)、*多賀町(3)、*甲良町(1)、*愛荘町(1)、竜王町(9)、湖南市(8)、*島本町(1)、豊中市(4)

・新東名高速~伊勢湾岸道~新名神高速(御殿場JCT~豊田JCT~四日市JCT~草津JCT)
*御殿場市(4)、*裾野市(4)、森町(12)、*新城市(7)、*豊田市(3)、豊明市(5)、東海市(10)、飛島村(12)、弥富市(2)、木曽岬町(13)、桑名市(2)、川越町(3)、朝日町(3)、四日市市(2)、東員町(17)、菰野町(12)、鈴鹿市(2)、亀山市(4)、甲賀市(5)

高速道路は埼玉方面(東北道いれても川口市とさいたま市だけですが)や首都高は入れてませんが、全部で69ありました。

最多は東員町の未踏17人でしたが、新しい区間ですし、これは見落とす人もいるかも。
東員町以外に菰野町や森町も比較的最近の開通区間なのでやはり未踏が多いですね。逆に吉田町は新東名の開通で通過需要が減って割を食っていますか。
豊田~小牧間の愛知県は伊勢湾岸道や新名神開通前は東京からだと中央道経由の選択肢もあったので、未踏が多いのかもしれません。

鉄道で最多は東浦町の10人でしたが、もしかしたら東海道本線が通過していることに気付いていない人もいるかもしれませんね。

他の入力内容から、入力漏れじゃない?と思ったのが何件か。
・寒川町:白桃さん、グリグリさん
・西尾市:リシェルさん
・知立市:おがちゃんさん
・島本町:駿河の民さん
・東海市:白桃さん
[106254]伊勢湾岸道通るために名古屋から名二環経由するとは思わないので…東京から高速道路なら新城市、大井町、中井町も。
[106272] 2022年 12月 19日(月)18:20:47N さん
経県値トップページ
[106269]グリグリさん
トップページの「経県値メニューを選ぶ」の右側三番目にあります。
「経県値メニューを選ぶ」ってどこだ…と思いましたが、古い経県値トップページのまま探してました。
スーパーリロードで解決しました。

これならわかりやすいです。ありがとうございます。
[106267] 2022年 12月 19日(月)14:31:55【2】訂正年月日
【1】2022年 12月 19日(月)14:32:22
【2】2022年 12月 19日(月)14:33:38
N さん
経県値ページに関して
[106266]グリグリさん
2点ほど。
各自の総経県値マップ下部の市区町村版リンクを押すとエラー画面になります。

市区町村版の総経県ランキングの入口ってどこにありますか?
トップページから辿りましたが、見つからず…
導線的に都道府県版ランキングページ市区町村版のページのどちらかにリンクがあるといいかな、と思いました。
[106264] 2022年 12月 19日(月)12:02:21N さん
データベース検索の仕様
グリグリさん
データベース検索で「自治体コード順」で検索すると#(一連番号)がすべて1になりますが、元々こんな仕様でしたっけ?
[106248] 2022年 12月 16日(金)18:02:31N さん
愛知→三重のルート
[106247]白桃さん
「寝台列車や夜行列車で通過した市区町村は、寝ていても、『宿泊』にはなりませんよね?」
自分はそのケースは「通過」にしてますが、日が変わった瞬間に通過していた自治体を「宿泊」にする人がいても、別に文句はないですね(笑

そういえば、白桃さんの愛知県地図で弥富・蟹江が通過、愛西・飛島が未踏になってましたが、入力ミスでなければ珍しいパターンだなぁ、と思いました。
※鉄道や国道1号(、東名阪道)で名古屋から三重県側に抜けた場合は愛西市通過、国道23号や伊勢湾岸道の場合は飛島村通過になります。
蟹江町から十四山村に迂回すればいいだけなので、絶対無いルートではないんですが、実行する人は少なさそう。
[106246] 2022年 12月 16日(金)14:45:39【1】訂正年月日
【1】2022年 12月 16日(金)15:42:58
N さん
経県値分析
[106208]デスクトップ鉄さん
最新の全登録40人でポチポチ集計してみました(暇人ですね、笑)
※都道府県版で未踏の都道府県が未登録の場合は全登録しているとみなしました

ポイントランクTop10
#自治体ポイント内訳
1京都市1564-30-5-0-1-0
2大阪市1541-33-5-1-0-0
3横浜市1494-25-9-0-2-0
4名古屋市1452-27-7-2-2-0
5奈良市1422-24-12-0-0-2
6新宿区1381-16-23-0-0-0
6神戸市1382-23-11-0-3-1
6金沢市1383-25-7-0-2-3
9港区1370-19-20-0-1-0
10渋谷区1361-14-25-0-0-0
奈良市がここまで上がるのは、さすが修学旅行文化、といったところでしょうか?

ポイントランクWorst10…は、[106213]メークインさんが述べられている9町村が0点なので省略。
訪問者がいるなかで最低は与論町の2点でした。(接地1名)
この10町村が現登録者が誰も「訪問」していない町村です。
※ちなみに、逆に現登録者が全員訪問以上だったのは千代田区、渋谷区、新宿区、墨田区の4つです。

離島を除いたWorst
#自治体ポイント内訳
1福島県川内村90-0-3-0-0-37
1高知県馬路村90-0-3-0-0-37
1高知県大川村90-0-3-0-0-37
1高知県三原村90-0-3-0-0-37
5宮崎県諸塚村100-0-3-0-1-36
6福島県昭和村110-0-3-0-2-35
7福島県葛尾村120-0-4-0-0-36
7岐阜県東白川村120-0-4-0-0-36
7徳島県上勝町120-0-4-0-0-36
7熊本県美里町120-0-3-0-3-34
7宮崎県木城町120-0-4-0-0-36
全自治体訪問している猛者による訪問ポイントがほとんどですね。

市部Worst
#自治体ポイント内訳
1対馬市70-1-1-0-0-38
2西之表市130-3-0-0-1-36
3五島市160-4-0-0-0-36
4奄美市170-3-1-1-0-35
5壱岐市200-5-0-0-0-35
6伊佐市230-0-6-2-1-31
6山県市230-0-7-0-2-31
6石狩市230-1-6-0-1-32
9津久見市240-0-5-1-7-27
9江田島市240-0-8-0-0-32
9南さつま市240-1-6-0-2-31
上5つの離島はまあ想像がつくとして、日豊本線の通っている津久見市のランクインが少々意外と言えば意外かもしれません。
下の県庁所在地ランキングで大分市がWorstだったので、その先は必然的に少なくなった、ということかもしれませんが。

都道府県庁所在地Worst
#自治体ポイント内訳
1大分市750-11-9-2-0-18
2佐賀市860-13-8-1-8-10
3鳥取市880-15-9-0-1-15
4宮崎市890-20-3-0-0-17
5秋田市900-17-4-5-0-14

23区Worst
#自治体ポイント内訳
1練馬区920-3-22-3-8-4
2足立区960-3-24-3-6-4
3江戸川区980-1-28-0-10-1
4荒川区1010-2-27-3-6-2
5葛飾区1022-1-25-2-9-1
当たり前かもしれませんが、23区には誰も宿泊したことがない区はなかったです。
上の江戸川区、葛飾区の他、中野区が宿泊1人のみでした。(葛飾区と中野区は居住も有)

>デスクトップ鉄さんへ私信
全路線完乗されている前提での確認ですが、山元町と江府町が未踏はおかしくないです?
[106161] 2022年 11月 28日(月)10:21:07N さん
11月首長選挙関連
グリグリさん

愛媛県の中村知事(松山市長時代が若年)も今月20日の選挙で再選してますので、期数更新が必要です。
4期目は12/1から。
[106127] 2022年 11月 16日(水)18:38:44N さん
諸々
[106125]白桃さん
国勢調査に限ると、2005年の和歌山県と高知県が該当します。
つぶやきに反応してくださりありがとうございます。
2006.3.1の香南市、香美市成立と、2006.4.1の岩出市市制施行で該当しなくなったと考えると、16年振りですか。
赤ん坊が高校生になっていると考えると長いような気もしますが、平成の合併がピークを越えた頃と考えると短かったような気もしますね。

ではココで、次回十番勝負問五の予想問題。
こんな出題されたら泣いちゃいます(笑

[106126]グリグリさん
早速のご対応ありがとうございます。確認しました。
[106119] 2022年 11月 15日(火)18:34:41N さん
Re:人口データ更新
[106117]グリグリさん
すごく細かい点で恐縮ですが、データベース検索で人口順に検索したとき、人口0人の自治体が同順位にならないのは仕様ですか?
※人口少ない順で検索したとき
#1 大熊町
#2 双葉町
#3 浪江町

#9 野迫川村
#9 大川村

になりますが、大熊町、双葉町、浪江町は(#9のように)全部#1にならないのですか、ということです。

===
人口データを整理していて気付きましたが、各都道府県の人口Top5に町村が入ってくる県が鳥取県だけじゃなくりましたね。(何年振り…?)
[106104] 2022年 11月 12日(土)18:10:32N さん
Re:新幹線通過自治体
[106102]デスクトップ鉄さん
見落としがちなところではありますが、東北新幹線は東京-上野間(東京-神田間)でごくわずかに中央区を掠めます。(東北新幹線のみならず、山手線や中央線でも同様ですね)
[106078] 2022年 11月 9日(水)13:00:32N さん
経県値 市区町村版
[106075]グリグリさん
経県値 市区町村版のリリースおめでとうございます。
早速全部登録してみました。

図にしてみると、やはり鉄道・高速道路の通っていない離島山間部、小自治体が弱いのが見て取れますね…
ランキングされると、世間一般的には高い方なんでしょうけど、このサイトだと普通レベルの人になりそうな気もします(笑
生活環境が変わって、昔のようにふらっと自由気ままに動けなくなったので、果たしてこれからどれだけ増やせるか。
[106020] 2022年 10月 28日(金)11:16:52【1】訂正年月日
【1】2022年 10月 28日(金)11:33:11
N さん
新宿中央公園の花時計
[106019]勿来丸さん
自分も、あれ新宿区がないなあ、とリスト見た瞬間に思いましたが、当時解答した新宿中央公園の花時計は、残念ながら公園改修工事の一環で現在はもうなくなっているのですよね。

※ちなみに、解答4か月後の、2020年3月時点のSVで既に無くなっています。
最近はご無沙汰ですが、当時は頻繁に訪れていた公園だったので当時工事中なことは把握していて、現存する判定になるか怪しいけどSVに載っているからいいやろ、的なノリで解答したような気がします。
[105991] 2022年 10月 24日(月)16:52:36N さん
同一部首の三文字以上の市区町村
[105973]鳴子こけしさん
過去まで拡張しても三文字以上のものは見つかりませんでした。
「温泉津町/村」は三文字で該当する消滅町村ではないでしょうか?
泉が「さんずい」じゃないから…かと思いましたが温泉郡は含まれているので無問題なはず。
※デスクトップ鉄さんの方のクイズでも「温泉津駅」は想定解になっていましたね。
[105968] 2022年 10月 21日(金)11:49:18【2】訂正年月日
【1】2022年 10月 21日(金)11:53:17
【2】2022年 10月 21日(金)11:54:07
N さん
見附市の木
[105964]海辺を飛ぶ鳥さん、[105966]グリグリさん
Wikipediaに見附市の木がウメであるという記載がありました。また、HPにも記載がありました。 資料1 資料2

ありがとうございます。これは調査不足でした。
あれ、忘れておられる…?
[96150][96151][96155]あたりでの私とのやりとりで、グリグリさんが見附市に直接問い合わせして、
見附市ではなく、見附市緑化推進協議会が「市の木」を決定し、市はそれを黙認?している状態ではあるが、正規の市の木、花、鳥は制定していないという結論です。
という結論になって記載されていないと思っていました。
あれから4年経ってますので、状況が変わっている可能性はありますが…
[105953] 2022年 10月 17日(月)18:11:05N さん
市区町村のシンボルについて(その2)
[105952]グリグリさん
おっと、失礼しました(笑
一息置けばよかったですね。

追加で2つほど見つけたので、共有しておきます。
・群馬県上野村(資料1資料2
花:やしおつつじ
木:しおじ
鳥:たか

・新潟県粟島浦村(資料1
花:イワユリ
木:タブ
2003年時点では制定なしのようでした。この20年間で制定されたのならWeb上に何かしら資料があっても良さそうなので、精査は必要かもしれません。
[105951] 2022年 10月 17日(月)17:53:52N さん
市区町村のシンボルについて
[105948]グリグリさん
単純誤植の部類ですが、むかわ町ではなく、安平町のシンボル制定がなし、ですね。
一覧表でも安平町の方にむかわ町のリンクが付いてしまっています。
[105880] 2022年 9月 27日(火)14:40:11N さん
高齢化率について2
[105878]グリグリさん
早速の対応ありがとうございます。
三重県がたまたま特殊例だっただけで、大勢にはさほど影響はなかったみたいですね。

福島県は僅差ですが喜多方市で変わらずのようです(不詳補完値でも同様)。
何か計算間違えていたか、勘違いしていたようです。失礼しました…
[105877] 2022年 9月 27日(火)10:28:14【2】訂正年月日
【1】2022年 9月 27日(火)10:30:09
【2】2022年 9月 27日(火)10:31:27
N さん
高齢化率について
[105874]グリグリさん
表の内容に誤りがある、とかいうわけではないですが、自分も引っかかった部分なので書いておきます。

三重県が令和4年に発行した統計資料によると、県内の市で高齢化率が最高なのは尾鷲市(44.9%)で熊野市は次点(44.7%)になっています。
【資料出所】は『総務省統計局「国勢調査」』とあるので[105874]と元にしているデータは同じはずなのに数値が異なる([105874]では尾鷲市43.82%、熊野市44.55%)のはなぜか。
答えはその直下にあって、「集計結果(原数値)に含まれる「不詳」をあん分等によって補完した「不詳補完値」による。」ことによります。

尾鷲市と熊野市の国勢調査人口を見比べると、
総人口65歳未満人口65歳以上人口年齢不詳人口
尾鷲市16,2528,7197,122411
熊野市15,9658,7907,11362
となっていて尾鷲市の方が年齢不詳人口が多めです。
[105874]では「65歳以上人口/総人口」を高齢化率としているのだと思いますが、年齢不詳を比率に応じて按分すると
尾鷲市 = (7,122 + 411 * 7,122 / 16,252) / 16,252 = 44.93%
熊野市 = (7,113 + 62 * 7,113 / 15,965) / 15,965 = 44.72%
となり、三重県の資料の数値に合致します。

ちなみに、問八の問題市になっていた南相馬市も喜多方市に比して年齢不詳人口が圧倒的に多く(南相馬市:2,484人、喜多方市:1人)、これを考慮すると高齢化率の順位が逆転します。
唯一、五島市/平戸市だけはこの部分に差があまりなかった(五島市:101人、平戸市:54人)ので高齢化率を逆転するまでに至らず、これが感想文で
高齢化率だとどういじっても平戸市と五島市の説明がつかないなぁ
と記した内容になります。

なお、高齢化率の算出方法には、年齢不詳人口を総人口から単純に減算する方法もあるようですが、この数式で計算しても平戸市>五島市は変わらずです。
[105866] 2022年 9月 26日(月)14:04:12【1】訂正年月日
【1】2022年 9月 26日(月)14:15:27
N さん
市長の年齢分布
[105864]グリグリさん
全国の50歳未満の市長の割合が14.6%(116/792)をそんなものだと見るか低いと見るか(9月18日就任の交野市長を入れて116市)。私は低過ぎると思います。
ちょっと数えてみました。
年代30代40代50代60代70代80代
市数121021713301743
割合1.5%12.9%21.6%41.7%22.0%0.4%
平均年齢は61.6歳。
※年齢は2022.9.26現在ですが、2022.10.1就任予定の塩尻市長を含んでいます。
※一部生年月日が不詳の市長もいますが、年代の分析に影響はありません。
※この数日間のうちに50歳になった市長が2名いるので、50歳未満の市長は2人減って114名になっています。(明日にももう1人減ります)

比較対象として適切かどうかはわかりませんが、この記事によれば、上場企業の社長の年齢の分布は
年代別の割合は「60代」が42.0%を占め最多。「30代」が2.8%、「40代」が15.4%、「50代」が30.3%、「70代」が8.7%、「80歳以上」が0.9%となっている。
とのこと。
60代が最多で42%程なのはどちらも変わりませんが、市長の場合は70代の多さが目につきますね。

ちなみに60代を細分化すると、60~64歳が150人、65~69歳が180人で後者が若干多め。
40代以下の割合が低"すぎる"とまでは思いませんが、生産年齢帯(65歳未満)の市長が435人(55%)と約半数しかいないのは若干よろしくない傾向かもしれませんね。
[105859] 2022年 9月 25日(日)23:07:57【2】訂正年月日
【1】2022年 9月 26日(月)09:42:56
【2】2022年 9月 26日(月)09:51:14
N さん
感想文ほか
グリグリさん、今回も開催ありがとうございました。

勿来丸さんの三連覇阻止を目指す…といいながら初日は所用でまったく手が付けられずでしたが、結果として3大会ぶりの一着取れたので一安心でした。とはいえ、唯一ヒント後に解答した問八が棚ボタ解答だったので、ラッキーな部分もありましたが。

個別の問題についてはかいつまんで。
メダルを取った問三、問五は自分と相性が良かったですね。
十番勝負と無関係に、つい先日道の駅をなんとなく一覧化していたので、なんとタイムリーなのだろう、と。
「えびの」と「くしま」から共通項に気付いてとフィルタ掛けてみたら99とかになったので、まあ間違いないだろうと思ったのですが、政令市は政令区単位でまとめていたのが痛恨。新潟市を不正解と勘違いしてしまい金メダル想定で解答選択したのですが、失敗しました。ちなみに抜けていたのはもう一つの政令市の神戸市と、道の駅の改称を見逃していた佐渡市でした。

【追記】
ぺとぺとさんの感想読んでいて気付きましたが、グリグリさんの
8月開業の道の駅「越前たけふ」です(SVでは工事中)
は誤りですね。あくまで2022年8月に国交省の道の駅一覧に登録されただけで、オープン予定は令和4年度中でまだ未開業のはずです。https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001494270.pdf

問五も若年首長絡みで、現役首長は全員生年月日までリスト化してあるので検証も容易。
こちらはメダル圏内にあるのに気づいてなかったので、領地を取れてあれ?となっていました(笑

問八だけがヒント前に解けず。
ヒント後すぐに南牧村のWikiを見たらトップに高齢化率最高とあったので、高齢化率が共通項かと思っていました。
ただそうだとしても、三重県は年齢不詳の扱いによって尾鷲市と熊野市の順位が入れ替わりそう、また選択する年度によっても順位が入れ替わりそう、ということで悩む。三重県の令和4年の統計で尾鷲市が高齢化率1位になっているので特攻したところ、博打に成功した結果になりました。真の共通項に気付いたのは、高齢化率だとどういじっても平戸市と五島市の説明がつかないなぁ…と投稿の数時間後に問題市の検証をしているときでした。敬老の日は全く頭になかったですね(汗


想定解の見直しは行わない、とのことですが最後に一応想定解についても触れておきます。
問四:共通項発表記事で想定解数74市になっていますが79市ですね。
問五:以下の4市も該当します。
ひたちなか市、袖ケ浦市、犬山市、豊見城市
問九:こちらも以下の4市も該当すると思われます。
新座市、名張市、伊賀市、交野市

今回も楽しませていただきました。
次回は10回目の完答1着を目指して頑張ろうと思います。また次回もお手柔らかにお願いします。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示