都道府県市区町村
落書き帳から選び抜いた珠玉の記事集

都市と地名と男と女—地図の中の男女—

トップ > 落書き帳アーカイブズ > 都市と地名と男と女—地図の中の男女—
記事数=12件/登録日:2003年2月21日/編集者:special-week

日本にはジェンダーの感覚が今まで希薄だった。諸外国を見てみると地名にも男性・女性と明らかに分かる地名が多く存在する。しかし日本の地名にもそういった男性的、女性的な響きを持つ地名が存在する。

… スポンサーリンク …

★推奨します★(元祖いいね) BANDALGOM

記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[849]2002年2月9日
深海魚
[853]2002年2月9日
miki
[861]2002年2月10日
深海魚
[3714]2002年10月9日
ニジェガロージェッツ
[5963]2002年12月5日
いな
[7279]2003年1月3日
深海魚
[9447]2003年2月19日
白桃
[9488]2003年2月20日
夜鳴き寿司屋
[9500]2003年2月20日
BANDALGOM
[9506]2003年2月20日
Firo
[9553]2003年2月21日
Issie
[9555]2003年2月21日
touhemboku

[849] 2002年 2月 9日(土)12:15:13深海魚[昭南市福祉課長] さん
女性の名前に使えそうな市町村名
既出が有りそうなネタにて失礼。最近の町村の統廃合は疎いので
誤りが有ったら御免なさいです。発音のみの場合も含めます。

東北) 温海、浪江、由利
関東) 佐倉、里美、三郷、美里、美野里、美浦、岬、結城、吉見
甲信) 安曇、伊那、巻、八千穂
北陸) 和泉、井波、春江
東海) 志摩、春野、美和、宮、美里
近畿) 明日香、印南、伊吹、稲美、香住、美里、岬、緑
中国) 清音、羽須美、光、美土里、美祢、むつみ、由宇、湯来
四国) 春野、広見、由岐
九州) 愛野、綾、泉、嘉穂、里、須恵、奈留、三重、三輪、弥生

他にどんな例が有るでしょうか? 男性陣やいかに?
[853] 2002年 2月 9日(土)21:34:42miki さん
849へのレス。
女性の私が男性に似合いそうな地名を例示します。
1.広島県豊町
2.佐賀県武雄市
3.茨城県新治(にいはり)村、群馬県新治(にいはる)村(「しんじ」と読ませる)
4.香川県詫間町(字を変えた方が名前に合いそう?)
5.徳島県貞光町
6.愛媛県重信町
7.山口県秋芳町(「あきよし」と読ませる)
8.岩手県田老町(字を変えた方が名前に合いそう?)
...結構ありましたね。
[861] 2002年 2月 10日(日)09:31:21深海魚[昭南市福祉課長] さん
>853
おお、これは恐縮です。考えて見たら、貴女宜しく、兵庫県の
三木市も挙げとく可きでした。(藁)

男性風名というと、長野県武石や宮崎県清武も有りましたね。
[3714] 2002年 10月 9日(水)02:47:09ニジェガロージェッツ さん
大都市の重複区名 ロシアでは
[3674]YSKさん
仙台市泉区についての詳しいフォロー有難うございます。
仙台市の政令指定都市昇格へ向けての周辺市町合併は同時ではなくややタイムラグがありましたか。勉強になりました。
また、[3667]で第1番目に設置された区を「本家」としましたが、「元祖」とした方が意味的に良かったのかなとも悔やんでいます。

さて、ところ変われば、またロシアネタで恐縮ですが、彼の地の大都市にも「区」が存在しているのを以前に述べさせて頂きましたが、当然のごとく同一名称の区が各地に散在しています。日本では方角名や佳名を冠した区名が多いのですが、そのあたりがあの国では全く異なっています。面白そうなので調べてみました。
書き込むにあたって、以前の樺太ネタから気をつけていることですが、ロシアの固有名詞をカタカナで表記する場合には、綴り字をそのまま該当するカナに当てはめています。現在の標準ロシア語の発音ではアクセントのない「O」を「ア」と発音(ロシア語で「アーカッチ」といいます)するために綴り通りの発音(「O」を「オ」と発音するため「オーカッチ」と呼びます)とは異なっています。例えばロシアの首都 Moskva は「モスクワ」ではなく現地では「マスクヴァー」と発音します。またロシア語という言葉は形容詞が発達した言葉で、殆どの名詞には形容詞形が存在し、それぞれに男性形、中世形、女性形、複数形が存在します。州や区の名称には一般に形容詞形が用いられますが、日本語で表記する場合には名詞形に戻して表記するようにしています。例えば「サハリンスカヤ州」ではなく「サハリン州」といった具合に。(「州」を表わす単語 oblast' が女性名詞のためサハリンの形容詞形「サハリンスキー(男性形)」は「サハリンスカヤ(女性形)」に変化。また以前の書き込みの中でサハリンの駅名に付随するものに「サハリンスキー」「サハリンスカヤ」「サハリンスコエ(中性形)」「サハリンスキエ(複数形)」と微妙に変化しているのはこのためです。)

前置きが長くなりましたが以下、結果です。
( )内はロシア現地での区名をだいたい発音通り(アーカッチ)に書いてみました。
ロシア語の「Pajon」と「Okrug」とは若干性質を異にするようですが、ともに便宜上「区」としました。

【レーニン区】39市
(リェーニンスキー ラヨン):アストラハン、バルナウル、ウラジオストク、ヴラジーミル、ヴォロネジ、エカテリンブルグ、イワノヴォ、イジェフスク、カルーガ、ケメロヴォ、キーロフ、クラスノヤルスク、マグニトゴルスク、マハチカラ、ニジニノヴゴロド、ニジニタギル、ノヴォシビルスク、オムスク、オレンブルグ、オルスク、ペンザ、ペルミ、ロストフ=ナ=ドヌ、サマーラ、サランスク、サラトフ、スモレンスク、スタヴロポリ、タンボフ、トムスク、チュメニ、ウリヤノフスク、ウファ、チェボクサルィ、チェリャビンスク、ヤロスラブリ
(リェーニンスキー オークルク):イルクーツク、コムソモリスク=ナ=アムーレ、ムルマンスク
【十月区】26市
(アクチャーブリスキー ラヨン):アルハンゲリスク、バルナウル、ヴラジーミル、エカテリンブルグ、イジェフスク、カリーニングラード、カルーガ、キーロフ、クラスノヤルスク、ノヴォシビルスク、オムスク、オルスク、ペンザ、ロストフ=ナ=ドヌ、サマーラ、サランスク、サラトフ、スタブロポリ、タンボフ、トムスク、ウランウデ、ウフBR> (アクチャーブリスキー オークルク):イルクーツク、リペツク、ムルマンスク、リャザン
【中央区】26市
(ツェントラーリヌィ ラヨン):バルナウル、ヴォルゴグラード、ヴォロネジ、カリーニングラード、ケメロヴォ、クラスノヤルスク、ノヴォクズネツク、ノヴォシビルスク、オムスク、オレンブルグ、プロコピエフスク、サンクトペテルブルグ、トヴェーリ、トリヤッチ、トゥーラ、チュメニ、ハバロフスク、チェリャビンスク
(ツェントラーリヌイ オークルク):ブラーツク、コムソモリスク=ナ=アムーレ、クラスノダール、クルスク、モスクワ、ノヴォロシースク、ソチ、チタ
【ソビエト区】24市
(サヴェーツキー ラヨン):アストラハン、ブリャンスク、ウラジオストク、ヴォルゴグラード、ヴォロネジ、イワノヴォ、カザン、クラスノヤルスク、マハチカラ、ニジニノヴゴロド、ノヴォシビルスク、オムスク、オリョール、オルスク、ロストフ=ナ=ドヌ、サマーラ、タンボフ、トムスク、トゥーラ、ウランウデ、ウファ、チェリャビンスク
(サヴェーツキー オークルク):リペツク、リャザン
【キーロフ区】17市
(キーロフスキー ラヨン):アストラハン、ヴォルゴグラード、エカテリンブルグ、カザン、クラスノヤルスク、マハチカラ、ノヴォシビルスク、オムスク、ペルミ、ロストフ=ナ=ドヌ、サマーラ、サンクトペテルブルグ、サラトフ、トムスク、ウファ、ハバロフスク、ヤロスラヴリ
【鉄道区】15市
(ジリズノダロージヌィ ラヨン):バルナウル、ヴォロネジ、エカテリンブルグ、クラスノヤルスク、ノヴォシビルスク、オリョール、ペンザ、ポストフ=ナ=ドヌ、サマーラ、ウランウデ、ウリヤノフスク、ハバロフスク
(ジリズノダロージヌィ オークルク):クルスク、リャザン、チタ
【モスクワ区】8市
(マスコーフスキー ラヨン):カザン、カルーガ、カリーニングラード、ニジニノヴゴロド、サンクトペテルブルグ、トヴェーリ、チェボクサルィ
(マスコーフスキー オークルク):リャザン
【メーデー区】7市
(ピェルヴォマイスキー ラヨン):ウラジオストク、イジェフスク、キーロフ、ノヴォシビルスク、ペンザ、ロストフ=ナ=ドヌ
(ピェルヴォマイスキー オークルク):ムルマンスク
【フルンゼ区】6市
(フルンゼンスキー ラヨン):ウラジオストク、ヴラジーミル、イワノヴォ、サンクトペテルブルグ、サラトフ、ヤロスラヴリ
【ジェルジンスキー区】6市
(ヂルジンスキー ラヨン):ヴォルゴグラード、ニジニタギル、ノヴォシビルスク、オレンブルグ、ペルミ、ヤロスラヴリ
【カリーニン区】6市
(カリーニンスキー ラヨン):ノヴォシビルスク、サンクトペテルブルグ、チュメニ、ウファ、チェボクサルィ、チェリャビンスク
【オルジョニキーゼ区】5市
(アルヂョニキーゼフスキー ラヨン):エカテリンブルグ、マグニトゴルスク、ノヴォクズネツク、ペルミ、ウフBR> 【産業区】5市
(プラムィシレンヌィ ラヨン):オレンブルグ、サマーラ、スモレンスク、スタヴロポリ
(プラムィシレンヌィ オークルク):ヴラジカフカス
【工業区】4市
(インドゥストリアーリヌィ ラヨン):バルナウル、イジェフスク、ペルミ、ハバロフスク
【工場区】4市
(ザヴォーツキー ラヨン):ケメロヴォ、ノヴォクズネツク、オリョール、サラトフ
【右岸区】4市
(プラヴァベレージヌィ ラヨン):マグニトゴルスク
(プラヴァベレージヌィ オークルク):ブラーツク、イルクーツク、リペツク
【プロレタリア区】3市
(プラリタールスキー ラヨン):サランスク、トヴェーリ、トゥーラ
【東区】3市
(ヴァストーチヌィ オークルク):ベルゴロド、モスクワ、ノヴォロシースク
【西区】3市
(ザーパトヌィ オークルク):ベルゴロド、クラスノダール、モスクワ
【外ヴォルガ区】3市
(ザヴォルシスキー ラヨン):トヴェーリ、ウリヤノフスク、ヤロスラヴリ
【スヴェルドロフ区】3市
(スヴィルダローフスキー ラヨン):クラスノヤルスク、ペルミ
(スヴィルダローフスキー オークルク):イルクーツク
【ヴォロシーロフ区】2市
(ヴァラシーロフスキー ラヨン):ヴォルゴグラード、ロストフ=ナ=ドヌ
【トラクター工場区】2市
(トラクタラザヴォーツキー ラヨン):ヴォルゴグラード、チェリャビンスク
【自動車工場区】2市
(アフタザヴォーツキー ラヨン):ニジニノヴゴロド、トリヤッチ
【クイビシェフ区】2市
(クィブィシェフスキー ラヨン):ノヴォクズネツク、サマーラ
【鉱山区】2市
(ルドニーチヌィ ラヨン):ケメロヴォ、プロコピエフスク
【ロモノーソフ区】2市
(ラマノーサフスキー ラヨン):アルハンゲリスク、サンクトペテルブルグ
【沿海区】2市
(プリモールスキー ラヨン):サンクトペテルブルグ
(プリモールスキー オークルク):ノヴォロシースク
【北西区】2市
(シヴィラザーパドヌィ オークルク):ヴラジカフカス、モスクワ

以上です。
[5963] 2002年 12月 5日(木)23:46:53いな さん
歴史が証明する意外な事実
京美人・浪花美人・湖国美人・加賀美人・駿府美人・江戸美人? どこかで、聞いたことありますよね?
名古屋美人?・尾張美人?・三河美人? これらは、まったく聞かれないんですよね・・・
その理由について、歴史をひもときながら説明していきます。

愛知県下では、織田信長・豊臣秀吉・徳川家康のことを郷土三英傑と呼んで誇りにしています。
(今年はそれに前田利家が加わって大騒ぎ・・・菜々子ちゃんいい味出していますが・・・)
この人たち、いずれをとっても英雄色を好むの言われどおり、女性好みでありました。

その1) 織田信長(1534 尾張清洲の生まれ~1582 本能寺で没 ・満48歳)
 清洲から、天下統一に向けて長浜・安土に城をつくって、尾張の綺麗な女性をみんな連れて行きました。

その2) 豊臣秀吉(1537 尾張中村の生まれ~1598 伏見城内で没・満61歳)
 天下統一を成し遂げ、大阪城・聚楽第と豪華な城をつくり、名古屋の綺麗どころをぜんぶ連れて行った。

その3) 徳川家康(1542 三河岡崎の生まれ~1616 駿府城内で没・満74歳)
 待って待って待って漸く天下を取り、江戸と駿府の城に、三河の美しい女性を根こそぎ連れて行きました。

番外) 前田利家(1538 尾張荒子の生まれ~1599 大阪城内で没・満61歳) <今年だけ特別にメンバー入り
 女房「まつ」が怖かったのだが、そこはそれ男ですから・・・残り少ない美女を金沢に拉致していった?

その結果たるや・・・無惨なり、尾張&三河 (信長の関係から岐阜・大垣あたりも影響は受けたかも?)
美人のDNAは、西暦一六〇〇年以前に枯渇していた。
その後、尾張徳川家が頑張るものの所詮はDNAがないんだから。しかたなく嫁入り道具を豪華にすることで
相手方に折れて貰うしか手がなかった・・・ <それが今に受け継がれる「名古屋嫁入り物語」の起源

実際問題、ひどいっすよっ!
その町の美人度の測定は、中心駅での女子高生達と、デパ地下(又はスーパー)の食品売り場のお姐さん達を
見て判断するのですが・・・それはもう、なんとも、ものの哀れを禁じ得ない

(注)食品売り場のお姐さん達とは、お客じゃなく売り子さんで、いまはもう娘さんじゃない人のこと
[7279] 2003年 1月 3日(金)00:52:28深海魚[雑魚] さん
おろしあ国
[7277] ニジェガロージェッツさん
>形容詞男性形(~スキー、等)をとり、
すると、チャイコフスキーやケレンスキーなどの名前は、男性たる必然性が伴うのでしょうか。そう言や
「日本人/ヤポンスキー」 でしたよね。

>「線」を表す単語は「リーニヤ」で女性名詞。
「○ーニヤ」 がロシア語で時々聞く女性名として、「ワーニャおじさん」 (Дядя Ваня) 辺りはどう解釈する
べきでしょうか。以上、ロシア語を全く解さない雑魚の素朴な疑問でした。
[9447] 2003年 2月 19日(水)07:30:07【1】白桃 さん
男性地名、女性地名
[9444]雑魚さん
何いよんな~。いいかげんにしぃまい(笑)。松戸さんが「じょしこおせい~~」かどうか、そんなんどうでもえんやけど、「松戸」やゆうたらみんな男しぃと思うなぁ。ほんだけど、もし「津和野さん」だったらおなごしぃやと思うなぁ。やっぱし、地名には男と女があると思うでぇ。

[9437]ぷりぷりさん
なにいいよんか、ようわからんとこあるけんど、おまはん岡山に関係あるひとやったんかいのぉ。岡山のみょんげな言葉とちごうて、うちんくのほうの言葉は雅やろ。これからもあんじょよーお願いします。
[9488] 2003年 2月 20日(木)00:37:37夜鳴き寿司屋 さん
女性地名、男性地名
[9471] 白桃 さん

地名(から受ける印象)には男と女があると思うのですけど

 アーカイブに「人名に使えそうな地名」がありますが、下の名前ではなく上の苗字にも女性的、男性的なものがありますね。松戸さんが「じょしこおせい~~」かどうかは気になるところですが、苗字で「×宗」ときたら酒の銘柄、「○子」ときたら女性の名前、そして「早乙女」や「弥生」ときたら美しい女性だと勝手に思っていたりします。また力強く感じたり繊細なものを感じたりする地名もありますが、それは人によって異なるものだと思います。

 欧州の言語の中には男性名詞、女性名詞がありますが地名の由来になった場合には、やはり男性、女性に区別されるのでしょうか?あまりその辺のところは詳しくないのですいません。その言語にとっての感覚というものも存在しますが、以前中国人の方が「花子」の名前を見て吹き出してしまったそうです。(現代中国語辞典によれば中国語名詞「花子」の日本語での意味は「乞食」だそうです、他にもトンデモない意味になる名詞もあるかもしれません)

 余談ですが義理の妹の名前が「勇矢」で、結婚する前に夜鳴き寿司屋の実家に来た手紙からは、まさか女性の名前とは露ほども思いませんでした。まあ「静香」「操」と付いた男性や、「滋」とついた女性もありますので例外などいくらでもありそうですが。
[9500] 2003年 2月 20日(木)10:30:03BANDALGOM[地域研究家] さん
男女地名
[9471]白桃さん
やはり、地名(から受ける印象)には男と女があると思うのですけど。
千葉県でこれを感じるのが、勝浦市と鴨川市ですね。
勝浦は「勝つ」と「浦」から男性的な印象を受けますし、鴨川は「鴨」と「川」から女性的な印象を受けるものですが、実際に勝浦は山が海に迫り、鴨川は平野が広がってなだらかな海岸が続く点、それぞれ男性的・女性的な印象を受けるものです。


[9496]雑魚さん
浅野温子主演のドラマ「コーチ」では千葉県の鄙びた漁村に至るローカル線の設定で小湊鉄道が登場していましたが・・・
これは小湊鉄道の駅前にボンネットバスが登場したりして、「千葉はこんな田舎じゃない!」と物議を醸していましたね。

浅野温子といえば、「まんてん」の母親役もハマっていますね。
屋久島言葉もすっかり板に付いた感じですし。
しかし「まんてん」を見ている限りでは、屋久島言葉は鹿児島県本土とはずいぶん違いますね。
「じゃあばってん」「ほんのこてー」「○○せんかよ」といった言葉は、本土では聞いたことがありませんし。
ただ、志布志では「じゃあばってん」と言うとは聞いたことがありますが。
[9506] 2003年 2月 20日(木)13:45:54Firo さん
男性地名・女性地名など
女性地名ということで、思い出したのが、横浜の「保土ヶ谷」です。
過去に出ていたかもしれませんが。
保土ヶ谷の「保土」はもともとは、「ほと」で、窪地を意味するという説がありますね。
でも、「程久保」なんて地名もありますけど、これなんかだと、「くぼくぼ」になっちゃって
なんか、ヘンですね。
また「ほと」は同時に女性そのものも意味するそうです。
お昼時にふさわしくなかったですね。すいません。
そういえば、「蛍原」さんなんて苗字もありますね。関係ないか。
[9444]雑魚さん
私も、松戸さんは勝手に男だと思い込んでおりました。
分らないもんですね。
実際のところどうなんでしょうね・・・・
[9485]issie先生
そういえば、山梨でも、「おっぺす」って使ってましたよ。
b音ではなく、p音(半濁音)の方でしたが。
まー、若い人はあまり使わないかもしれませんが。
[9496]雑魚さん
男性に使われる名前を、女性に使う例で自分の中で一番のヒットは、
中島ゆたかさんでした。
誰が、女性だと想像するでしょう。
そういえば、茨城県出身だとか。
[9553] 2003年 2月 21日(金)01:14:47【1】Issie さん
Re:男女地名
日本語の場合,文法上の“性”gender がないので,音の響きや漢字の見た目などで「男っぽい」「女っぽい」名前というふうに,何となく感じるわけですが,ヨーロッパの多くの言語のように文法上の性の区別のある言語だと,男名前(男性名詞)か女名前(女性名詞)か,はたまた中性名詞か,というのが大問題になりますね。
特にロシア語のように,語尾の違いでもって基本的に性が区別される言語の場合,その地名が表す場所の姿や機能,規模などには全くお構いなく,その形で男性・女性・中性が決まってしまいます。それによって,その名前に係る形容詞の形も決まってしまう。

たとえば,-а で終われば“女性”
 モスクワ:Москва  ボルガ川:Волга  ロシア:Россия
 *普通名詞の 河川:река ,祖国:родина も女性
だから,「母なるボルガ」「母なる祖国ロシア」という表現が生まれます。

子音で終わる名前は“男性”
 サンクト・ペテルブルク:Санкт-Петербург
 (ついでに,ペトログラード Петрград ,レニングラード Ленинград の時代も男性)
 アムール川:Амур  ドン川:Дон  中国(キタイ):Китай
 *普通名詞の 都市:город も男性
そこで「父なるアムール」という表現が生まれ,スターリン時代の大規模開発事業の1つであるボルガ・ドン運河が開通したときには,それを女性(ボルガ)と男性(ドン)の結婚にたとえたりもしました。

軟音符(ь)で終わる名詞は“男性”の場合と“女性”の場合(どちらかによって格変化のしかたが違う)とがあります。
 ヤロスラブリ:Ярославль は男性,カザン:Казань は女性。ルーシ:Русь も女性。

…などというように。

ドイツ語やフランス語にも文法上の性の区別があるけれども,こちらは語尾では判断できませんね。普通の名詞も含めて,1つ1つの名前について“男性”か“女性”かを記憶しなければならないのですが,地名についてはどうなっているのでしょうね。
[9555] 2003年 2月 21日(金)01:19:02touhemboku さん
保土ヶ谷
[9506]Firoさん
女性地名ということで、思い出したのが、横浜の「保土ヶ谷」です。
この間の「タモリ倶楽部」で「トリビアの泉」という番組のパクリ、
「エロビアの泉」という企画をやっていたのですが、その中で
タモリ曰く、保土ヶ谷などの「ほど」は女性器そのものを意味すると言っておりました。
それにしてもタモリって博学だよなぁ。

この特集記事はあなたのお気に召しましたか。よろしければ推奨してください。→ ★推奨します★(元祖いいね)
推奨するためには、メンバー登録が必要です。→ メンバー登録のご案内

… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳から選び抜いた珠玉の記事集

パソコン表示スマホ表示