都道府県市区町村
落書き帳から選び抜いた珠玉の記事集

人名に使えそうな地名

トップ > 落書き帳アーカイブズ > 人名に使えそうな地名
記事数=17件/更新日:2003年5月18日/編集者:あっちゃん

人名に使えそうな市町村名について、話題になりました。いろいろな市町村名が挙がりましたが、この中にみなさんの身近な人の名前はありますか?

… スポンサーリンク …

★推奨します★(元祖いいね) yamada BANDALGOM 打吹

記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[849]2002年2月9日
深海魚
[853]2002年2月9日
miki
[861]2002年2月10日
深海魚
[2687]2002年8月21日
黒髪
[3053]2002年9月13日
黒髪
[3634]2002年10月7日
TN
[5874]2002年12月4日
どさんこ
[5880]2002年12月4日
ケン(地理好き)
[5881]2002年12月4日
関西人
[5885]2002年12月4日
般若堂そんぴん
[5886]2002年12月4日
般若堂そんぴん
[5923]2002年12月5日
関西人
[6621]2002年12月18日
夜鳴き寿司屋
[6674]2002年12月19日
般若堂そんぴん
[9616]2003年2月22日
まがみ
[15460]2003年5月18日
yamada
[15466]2003年5月18日
千本桜

[849] 2002年 2月 9日(土)12:15:13深海魚[昭南市福祉課長] さん
女性の名前に使えそうな市町村名
既出が有りそうなネタにて失礼。最近の町村の統廃合は疎いので
誤りが有ったら御免なさいです。発音のみの場合も含めます。

東北) 温海、浪江、由利
関東) 佐倉、里美、三郷、美里、美野里、美浦、岬、結城、吉見
甲信) 安曇、伊那、巻、八千穂
北陸) 和泉、井波、春江
東海) 志摩、春野、美和、宮、美里
近畿) 明日香、印南、伊吹、稲美、香住、美里、岬、緑
中国) 清音、羽須美、光、美土里、美祢、むつみ、由宇、湯来
四国) 春野、広見、由岐
九州) 愛野、綾、泉、嘉穂、里、須恵、奈留、三重、三輪、弥生

他にどんな例が有るでしょうか? 男性陣やいかに?
[853] 2002年 2月 9日(土)21:34:42miki さん
849へのレス。
女性の私が男性に似合いそうな地名を例示します。
1.広島県豊町
2.佐賀県武雄市
3.茨城県新治(にいはり)村、群馬県新治(にいはる)村(「しんじ」と読ませる)
4.香川県詫間町(字を変えた方が名前に合いそう?)
5.徳島県貞光町
6.愛媛県重信町
7.山口県秋芳町(「あきよし」と読ませる)
8.岩手県田老町(字を変えた方が名前に合いそう?)
...結構ありましたね。
[861] 2002年 2月 10日(日)09:31:21深海魚[昭南市福祉課長] さん
>853
おお、これは恐縮です。考えて見たら、貴女宜しく、兵庫県の
三木市も挙げとく可きでした。(藁)

男性風名というと、長野県武石や宮崎県清武も有りましたね。
[2687] 2002年 8月 21日(水)06:00:10黒髪 さん
人名に使えそうな地名
落書き帳アーカイブズを見て、
やっぱりこれでしょう。

愛知県武豊町 http://www.ipc-tokai.or.jp/~taketoyo/

人名に使えそうというより、すでに人名(しかもフルネーム)。

武豊騎手が1日町長をしたりして頑張っています。
[3053] 2002年 9月 13日(金)02:39:43黒髪 さん
人名に使えそうな地名
[3035] 公募中の自治体名を見ながら

愛媛県三瓶町
(「みかめちょう」ですが・・・)

合併して無くなるのが寂しい
[3634] 2002年 10月 7日(月)11:29:58TN さん
息子の名前
落書き帖アーカイブズの中に 人名に使えそうな地名 というのを見つけて嬉しくなって覗いてみると、うちのせがれの名前が入っておらず、ちょっと寂しかったので・・・。  鹿児島県姶良郡隼人(はやと)町
[5874] 2002年 12月 4日(水)15:33:35どさんこ さん
人名地名の宝庫
はじめまして、どさんこと申します。
はじめて、書き込みさせていただきます。
いつも、楽しく拝見させていただいております。

静岡県藤枝市には人名地名がたくさんあります。
現存するもので源助、兵太夫、善左衛門、与左衛門、弥左衛門、忠兵衛など楽しい地名がたくさんあります。
なんでも、大井川の河岸丘陵の開発をした人物の名前だとの事ですが、どなたかご存知ですか?
また、功労者の姓を取った地名はたくさんあると思いますが、名の地名はほかにあるのでしょうか?
[5880] 2002年 12月 4日(水)17:44:51ケン(地理好き) さん
人名地名
藤枝市だけではなく埼玉県も人名地名が多いようです。
さいたま市新右衛門新田、川口市安行藤八、安行吉蔵、源左衛門新田、久左衛門新田、藤兵衛新田、入間市善蔵新田、三郷市仁蔵、市助、さいたま市文蔵、越谷市七左町、羽生市与兵衛新田、喜右衛門新田などがあります。
[5881] 2002年 12月 4日(水)18:01:48関西人 さん
人名地名
趣旨がちょっと違うのかもしれませんが、昔の大名の名が地名になってるってところ多いですよね。
たとえば、千葉とか宇都宮が有名ですね。
それから、愛知県の豊田市はトヨタ自動車からとった市名だけど、それももともとは豊田佐吉が
はじまりだから、人名がついた地名ってことになるのかな?

でも、字まで下ろすと、確かにその地を開墾した人の名前が地名になってるところ、多いですね。
それから、大阪市住吉区の我孫子(あびこ)という地名は、大和朝廷の時代、この地を治める豪族
阿比古族の名から来てるらしいです。

いろいろ調べたら面白いですね。
[5885] 2002年 12月 4日(水)19:04:09般若堂そんぴん さん
人名地名(米沢編)
「八郎」という地名が米沢市窪田町窪田にありますが,人名地名かどうか?
はっきりしているところでは,直江山城守兼次にちなんだ直江町(なおえちょう)および直江堤(直江堤防,谷地河原堤防とも),前田慶次利貞にちなんだ慶次清水ぐらいでしょうか?
直江町は私が学んだ小学校,中学校(現在は移転)の所在地です.
直江堤は市の南部,南原,芳泉町,石垣町付近の松川(=最上川)沿いに直江兼次が築いた堤防です.
慶次清水は八幡原工業団地にほど近い万世町堂森(ばんせいちょうどうもり)にあるときいていますが,まだ訪れたことはありません.前田慶次は晩年,堂森に住み,その邸を無苦庵と名付けたということです.
米沢の歴史ヒーローは(仙台に行ってしまった伊達政宗を除き)上杉鷹山をはじめとして地味なので,直江兼次の転生したヒーローが活躍する某少女小説シリーズや,前田慶次を描いた「花の慶次」が図書館に収められています.
[5886] 2002年 12月 4日(水)19:14:47般若堂そんぴん さん
人名地名(米沢編,2)
[5885]において触れなかった,良く知られる人名地名は「小野川温泉」です.小野小町が開いた温泉と言い伝えられていますが,ただの伝説でしょう.温泉街から橋を渡った先に甲子大黒天があり,そこの裏山を小町山といいます.この名称は最近付けられたもののように思いますが,未確認です.甲子大黒天の若和尚さんが山草好きで,小町山にはかなりマニアックなものまで植えられているようです.ただ,本来の植生を重視する私としては不満ですが.
[5923] 2002年 12月 5日(木)04:21:23関西人 さん
人名地名
[5896]Issieさん

そうだったんですね。僕は津田沼に住んでるとき、ジモピーの友達にそう聞いたんでてっきり
そうなんだと思ってました。とんだ勘違いだったわけです。ご指摘ありがとうございました。
[6621] 2002年 12月 18日(水)17:07:13夜鳴き寿司屋 さん
地名・人名の表記は難しい
[6605] 黒髪 さん
>「大阪夏の陣」でも「大坂夏の陣」でもいいと思いますが。
>ちなみに大阪市教育委員会のホームページからです。
http://www.city.osaka.jp/kyouiku/bunkazai03_13_08.html

 うーん、大阪の教育委員会まで「大阪夏の陣」とは。中学校の日本史の時間に「大阪夏の陣」と表記するのは許さないとまで言われた身からすると納得できないなあ。まあ、現在の地名から混乱を避けるためにあえて大阪表記にしたとは思うのですが、歴史的地名は難しいと思います。とはいっても現在の生活に関係なくどちらでもいいかもしれませんが、この表記の差異は認識していたほうがいいと思います。「昭和は遠くになりにけり」ならぬ「江戸も遠くになりにけり」ですね。

 たしか大阪が「坂」でなく「阪」の字を用いるようになったのは「坂」の字が土の反ると「死」を表すものであり「阪」の好字を使用を江戸時代中期以降(正式地名になったのは明治維新以後)から使用したといわれている説があるそうです。他にも大阪には同じように「死」に通じるからと「四天王寺」から「天王寺」に改名したケースもあるそうです。

 江戸時代には松前、箱館、松山、江戸、挙母と言ったものが現在では福山(北海道)、函館、高梁(岡山県)、東京、豊田(愛知県)と呼称されていますから、現在の地名では異なる事も多いですね。これから市町村合併が進めば何十年後には現在の地名が忘れられている場合も出てくると思います。まあ外国には「長安」といわれていた西安や、「大都」といわれていた北京、「スターリングラード」や「レニングラード」といわれていた「ボルゴグラード」や「サンクトペテルブルグ」といった過去と現在では地名の呼称が違う話はいっぱいあるのですが。

 人名でも新字の「渡辺」と書くのはNGで「渡邉」や「渡邊」と書いてくれといわれたり、同じように「国府田」や「沢村」でなく「國府田」や「澤村」で書くようにと言われますので、人名表記もつくづく難しいと思います。こちらは戸籍上の字を尊重した場合ですが旧字は現在使用することはないですから。
[6674] 2002年 12月 19日(木)13:37:13般若堂そんぴん さん
「人名地名(米沢編,3)」
[5885]「人名地名(米沢編)」を訂正します.
直江町を直江山城守兼次に由来する名称と思っていたのですが,明治以後に出来た町名で,「近所に直江田屋が有る為」だそうです.現在の直江町はかつての他屋町のほとんどをも含みます.直江田屋が直江兼次と関係があるかどうかは分かりませんでした.
他に人名由来の地名を探してみました.
黒川町:「黒川某と称する身分有る士の住所があった為に起こった名」.雲井町(下記)通りの途中から北にのびる通り.
周防殿町:「上杉家の家老を務めた清野周防の下屋敷のあった所」現在の城北二丁目と中央六丁目のそれぞれ一部,掘立川(ほったてがわ)の東側の通り.
雲井町:「志士雲井龍雄の墓が有るので名づけられた」明治以降の町名.現在の本町一丁目,南米沢駅から西北に進む通り.
以上,中村忠雄(編):旧米沢市町名の由来,新町名対照(置賜郷土史研究会.1972)を参考にしました.
[9616] 2003年 2月 22日(土)03:18:31まがみ さん
人名みたいな駅名
アーカイブズに、河島英五よろしく「都市と地名と男と女」という新テーマができていたので、ふと思いつくままに書き出してみました。人名みたいな駅名。すべて実在しますが、なんとなく所在地は秘密。

井川さくら
戸塚安行
飯山満
中山香
和田岬

和田岬は有名すぎましたね。「宮本武蔵」駅は反則かな…?
[15460] 2003年 5月 18日(日)16:49:21yamada さん
「人名に使えそうな地名」推奨記念
アーカイブズ「人名に使えそうな地名」を推奨いたしました。
そこで、まだここで話題になっていないものを。

1.名前みたいな地名
恵美子徳島県麻植郡美郷村
恵久美愛媛県伊予郡松前町

2.苗字と名前みたいな地名
清水明富山県東礪波郡井波町
花良治鹿児島県大島郡喜界町
渡慶次沖縄県中頭郡読谷村

いずれも、私の想定していた読み方ではありませんでした。
[15466] 2003年 5月 18日(日)18:42:00千本桜[軒下提灯] さん
宮城県南部の人名みたいな地名
宮城県南部の人名みたいな集落地名ベスト3!
みんな男の子の名前ですが・・・。

四郎丸(仙台市太白区四郎丸)
神次郎(角田市神次郎)
弥治郎(白石市福岡八宮弥治郎)

集落じゃなくて山名ですと、丸森町に次郎太郎山なんて言うのもあります。

この特集記事はあなたのお気に召しましたか。よろしければ推奨してください。→ ★推奨します★(元祖いいね)
推奨するためには、メンバー登録が必要です。→ メンバー登録のご案内

… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳から選び抜いた珠玉の記事集

パソコン表示スマホ表示