都道府県市区町村
落書き帳から選び抜いた珠玉の記事集

スタジアムへ行こう —都市とスポーツ本拠地との関係性—

トップ > 落書き帳アーカイブズ > スタジアムへ行こう —都市とスポーツ本拠地との関係性—
記事数=25件/更新日:2005年1月10日/編集者:special-week

フランチャイズのスタジアムを構えるスポーツチームには、着々とその地域色が自然と備わっていく。特にスタジアムもその一つで、スタジアムの名前一つ取っても地元色豊かなネーミングが期待される。地域のプロスポーツのシンボルともなるスタジアムについてまとめてみた。

… スポンサーリンク …

★推奨します★(元祖いいね) M.K. 赤尾鯰 TAMA

記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[2156]2002年7月11日
夜鳴き寿司屋
[2189]2002年7月13日
夜鳴き寿司屋
[3127]2002年9月15日
あっちゃん
[4626]2002年11月7日
夜鳴き寿司屋
[5215]2002年11月22日
夜鳴き寿司屋
[6217]2002年12月9日
いな
[6222]2002年12月10日
ken
[7768]2003年1月16日
夜鳴き寿司屋
[7904]2003年1月19日
ken
[8332]2003年1月28日
special-week
[8350]2003年1月28日
seahawk
[9486]2003年2月20日
般若堂そんぴん
[9533]2003年2月20日
夜鳴き寿司屋
[9535]2003年2月20日
special-week
[9564]2003年2月21日
夜鳴き寿司屋
[9580]2003年2月21日
般若堂そんぴん
[11600]2003年3月21日
夜鳴き寿司屋
[13377]2003年4月18日
special-week
[13805]2003年4月23日
Zzz
[13806]2003年4月23日
Zzz
[13912]2003年4月24日
太白
[13920]2003年4月24日
Zzz
[14222]2003年4月28日
警笛中毒
[14625]2003年5月4日
警笛中毒
[36605]2005年1月10日
警笛中毒

[2156] 2002年 7月 11日(木)23:10:41夜鳴き寿司屋 さん
松山坊ちゃんスタジアム
 先日、親戚の家に用事があり愛媛に行きました。暑く湿気が多いうえに頭の怪我が完治して
いなかったので(管理人様お気使いありがとうございます)しんどかったのですが、ひさし
ぶりに祖父の墓参りなどが出来てよかったです。

 それはさておき、今年2002年7月13日は松山でプロ野球のオールスターゲームが
開催せれます。何故今年松山で開催されるのか不思議だったのですが、暇つぶしに入館した
子規記念館(道後温泉の元湯ちかくにありますが)の展示物でわかりました。なんでも
松山出身で俳人の正岡子規(1867-1902)は、野球を学生時代にして松山に
初めて野球をもたらしたりし、また明治時代に新聞にいちはやく野球を紹介したり、
悲恋小説の舞台に野球を取り入れたりした功績が認められ、今年野球の殿堂に
特別表彰で入り没後100年を記念してのイベントの一環だそうです。

 会場の坊ちゃんスタジアム(正式名は松山中央公園野球場)ですが、松山平野南部の
田園地帯に巨大なスタジアムがあるので、大変よく目立ちます。本当に日本人は
スポーツをする箱物の建築物といえば野球場を作るのが好きなんだと思います。
 松山といえば夏目漱石の「坊ちゃん」ですが、物語では松山は田舎だと何度も言っていますが
ある意味では現地民にとってバカにされている感じがします。作者の夏目漱石も松山は住み
にくい町だと手紙を出したそうですが、明治時代に東京から松山に来たら、そう思っても
仕方はないでしょうね。

 蛇足ですが愛媛県出身の野球選手は多いですが、巨人軍OBの藤田元監督や西本聖投手が
いますが(私は巨人ファンじゃないですが)ふたりとも特色のある投手でしたが最近の
野球選手には気が強いタイプは少なくなったと思います。
[2189] 2002年 7月 13日(土)23:30:53夜鳴き寿司屋 さん
オーナーさま、そうですね。
 確かにネット上で個人情報を漏洩する危険はありますね。
まあ書き込みする際にはかなりぼかしていますが。またニック
ネームも現実の職業には全然関係ありません。まあ広い屋敷を
持っているとか、先祖に有名人がいたなど皆様もカキコしない
ようにしましょうと、偉そうに言うほどでないけど。

 出身地ですが、以前の本籍が愛媛県南予(南部)の某所です。
郡名までいうと人口が希薄なところでして、墓石の上でアマガエルが
遊んでいるような山奥でさすがにばれますから。
 でも実際の出生地は別ですし、人生の殆どを各地を引っ越してばかり
でして(笑)松山は用事のあった場所でして、また宿泊したのも道後温泉で
して2,3日の間愛媛県内をぐーるぐーるしていました。

 しかし坊ちゃんスタジアムの最寄JR駅の愛称が
野球(ノーボール)駅というのは思いもよらなかったです。
また伊予鉄道には復元した「坊ちゃん列車」も走って
いるそうですが、蒸気機関車牽引で市内線を時速10キロメートルで
のんびりと走るそうで、運賃も市内線が150円均一なのに
坊ちゃん列車は運賃1000円だそうです。
[3127] 2002年 9月 15日(日)20:52:42あっちゃん[実は小学生] さん
エコパ市(仮称)
[3111]
>ところで、静岡県掛川市など牧之原台地周辺市町の「エコパ市」構想はどうなんだろう。
合併事体、大反対なのですが、エコパ市という名前もおかしいと思います。
「エコパ」はただスタジアムの愛称というだけで生活には何の関係もありません。
郷土新聞に書いてありましたが、袋井・森・浅羽グループは、
「このままの1市2町が望ましい」という考えを出しているそうです。

詳細:http://www.chunichi.co.jp/00/siz/20020903/lcl_____siz_____002.shtml


あと・・・アーカイブズで、mikiさん、これからよろしくお願いします。
[4626] 2002年 11月 7日(木)12:58:21夜鳴き寿司屋 さん
広島市の再開発
[4596]ケン(地理好き) さん

>広島市を大都市らしくするには広島駅周辺や貨物用地跡地の再開発や府中町、海田町、熊野町、坂
>町、湯来町との合併が必要です。

 広島駅周囲の再開発ですが,長らく中核となる大手百貨店などのテナントが決まりかけては、経営難や景気後退などで白紙撤回される事態が続き、最近になってまた決まりかけているそうです。しかし、まだ流動的だとおもいます。駅前の商店街の雰囲気はまるで昭和時代中期の様相を呈しており、もしかするとレトロな町としてもてはやされたりするかもしれませんね。

 他にも駅周辺の開発構想としては、老朽化した広島県庁の移転する場合の候補地に広島駅の東側(東区のJR職員住宅)がありますが、財政的に逼迫しているため中区の現在地での立替が有力です。(財政が好転するまで建設見送りの可能性もあります)余談ですが移転候補地には他に旧広島大学キャンパスなどがありますが、もし同じ市内でも違う区に移転した場合は東京都庁(千代田区>新宿区)のように庁舎移動ということになるのでしょうね。

 もう一方の貨物用地跡地の再開発ですが、以前は挫折した「地下鉄東西線」の東の始発駅と想定されていましたが、現在地元では新球場を核にしたショッピングセンターにしようとする構想があります。

 現在、プロ野球広島東洋カープが本拠地として使用している広島市民球場が1957年開場(それ以前の本拠地は西区の広島総合球場)と、現在のプロ野球の本拠地球場では甲子園の次に古く(神宮球場は戦前からありますが一度大改造工事しているので除く、また制式にプロ球団の本拠地になったのは1960年)施設の老朽化が進み、グラウンドも狭く拡張も中央公園の一角に建っているため不可能なので以前から新球場の構想があったのですが、ここ最近になって商業施設を併設した球場にと話が変わってきています。

 ただ財界側からは屋根付球場をとの声に対して、主要使用者のカープ球団側は大リーグのボールパークのような従来型スタジアムがいいと主張しているので、現在のところ新球場の構想は、開場目標年がしめされていないなど白紙に近い状態です。

 現在の屋根付球場といえば札幌、西武、東京、名古屋、大阪、福岡の6つありますが、屋根を付けるだけで余分に建設費が100億円以上かかるとされるのでカープの集客力(1年間で100万人と巨人の3分の1程度)では、施設維持を賄うことはできないと思います。

 また周辺町村との広域合併ですが充分に可能性がありますね。広島の市街地が地形の制約を受けてかわった成長をしていますね。
[5215] 2002年 11月 22日(金)03:09:18夜鳴き寿司屋 さん
プロ野球の本拠地(フランチャイズ)変遷
2002年現在のプロ野球の本拠地球場一覧です

セントラルリーグ
東京読売ジャイアンツ東京ドーム(東京都文京区)
ヤクルトスワローズ神宮球場(東京都新宿区)
中日ドラゴンズ名古屋ドーム(愛知県名古屋市東区)
阪神タイガース甲子園球場(兵庫県西宮市)
広島東洋カープ広島市民球場(広島県広島市中区)
横浜ベイスターズ横浜スタジアム(神奈川県横浜市中区)

パシフィックリーグ
西武ライオンズ西武ドーム(埼玉県所沢市)
大阪近鉄バファローズ大阪ドーム(大阪府大阪市西区)
福岡ダイエーホークス福岡ドーム(福岡県福岡市中央区)
千葉ロッテマリーンズ千葉マリンスタジアム(千葉県千葉市美浜区)
日本ハムファイターズ東京ドーム(東京都文京区)
オリックスブルーウェーブグリーンスタジアム神戸(兵庫県神戸市須磨区)

この中で東京以外の政令指定都市にあるのは、千葉、横浜、名古屋、大阪、神戸、広島、福岡です。
フランチャイズ制とはその球団の承認なしでは、保護地域内では主催ゲームが行えないというルールで、概ね周囲の都府県が該当します。そのため大阪で東京のチーム同士の試合を開く場合には大阪が本拠地のチームの承諾が必要です。下記がフランチャイズ制が制定された1952年の一覧は下記になります。


セントラルリーグ

東京読売ジャイアンツ東京都
大阪タイガース兵庫県西宮市
名古屋ドラゴンズ愛知県名古屋
松竹ロビンズ京都府京都市
大洋ホエールズ山口県下関市
国鉄スワローズ東京都
広島カープ広島県広島市

パシフィックリーグ
阪急ブレーブス兵庫県西宮市
南海ホークス大阪府大阪市
東急フライヤーズ東京都
大映スターズ東京都
近鉄パールス大阪府
毎日オリオンズ東京都
西鉄ライオンズ福岡県福岡市

*他に巨人や国鉄などが準フランチャイズとして川崎市(川崎球場)などを使用

 当時は東京都に5球団があり、全て後楽園球場(現在の東京ドームの隣接地にあった球場、1988年解体)が本拠地球場でした。また親会社の鉄道会社が7社(国鉄含む)、新聞社3社、映画会社が2社で14球団制でした。セパ両リーグとも7球団制でしたが、セ・リーグは発足当時の1950年には8球団だったのが、西日本パイレーツ(福岡の西日本新聞が親会社)が1年でパ・リーグの西鉄と合併し球団数が奇数になった事で日程の編成が難しくなるのを嫌い、1球団削減し6球団にするため、有力な親会社がないため資金力に劣り、給料が払えない為2軍選手を最初のシーズン途中で全員解雇していた、選手層が貧弱な広島カープ潰しに走ったそうです。

 実際にカープは1年目から1軍選手の遠征費用すら捻出できないほど財政状態が最悪で、創設2年目の1951年3月に球団役員会で一度は球団解散を決議したほどでした。(直後にラジオのニュースを聞いた広島市民の猛抗議で一夜で撤回したエピソードはNHKの「プロジェクトX」でも紹介されていました)

 運営資金を市民からの募金と後援会で賄うほどの状況で、1951年のシーズンにはリーグからは選手層の薄さを理由に試合を1ヶ月休ませたり(このシーズンは34試合が結局未消化のまま終了)、20連敗した場合や勝率3割以下ならば球団解散させる規則(地元では今でもカープ抹殺条項といわれている)を作られ、排除しようとしていました。

 しかし、1952年のシーズンで実際にその勝率3割以下の条件に不幸にも当てはまったのは広島カープではなく、最初のセ・リーグのチャンピオンチームだった松竹ロビンスで、1953年1月には球団は大洋に吸収合併されました。その後はお荷物球団といわれながら財政的に持ち直し1975年の初優勝後の黄金期を迎える事が出来たのでした。

 その時に広島が解散させられて松竹が存続していたら、もしかすると京都にプロ球団があったかもしれません。個人的には広島が残っていてくれてよかったと思います。

 現存の政令指定都市でプロ野球の本拠地になったことのない都市ですが、どうも現在のところ札幌市だけらしいです。川崎市(今は解体された川崎球場)は高橋ユニオンズ、大洋ホエールズ、ロッテオリオンズの本拠地でしたし、仙台市は1973年から77年までロッテオリオンズの本拠地でした。(実際には主催ゲームを日本各地で行っていたさすらいのチームだったらしいです)

 セリーグが1954年に2軍チーム主体で結成した「新日本リーグ」を開催したのですが、その時の各球団の本拠地は、広島グリーンズは広島県呉市、読売ジュニアジャイアンツは横浜市、阪神ジャガーズは神戸市、洋松ジュニアロビンス(大洋と松竹の合体チーム)は小倉市(現北九州)、中日ダイアモンズは静岡市、国鉄フレッシュスワローズは大宮市(現さいたま)でした。しかし1年しかリーグ戦が行われていないので本拠地と言い切れないかもしれませんが。

 2004年には札幌に日本ハムファイターズが移転するので遅まきながらJリーグなみに地方分散が要約できたと思います。

参考文献
カープ50年史 中国新聞社

参照ホームページ
http://www.asahi-net.or.jp/~kw2h-ktu/yb-b/pro_hist.htm/
[6217] 2002年 12月 9日(月)23:21:32いな さん
関西のプロ野球球場
かつてプロ野球・南海ホークスが健在なころは、パシフィックリーグも元気でして、いまほどセントラルリーグとの
経営上の差も見られず、「実力のパ」などと言ってオールスターゲームや日本シリーズでも優勢を誇っておりました。

そのころの関西でのチームは・・・・阪神・阪急・南海・近鉄と、なぜか経営母体が鉄道会社のチームばかりでありました。

で、それらのチームのホームグラウンドは
阪神タイガース甲子園球場阪神・甲子園駅徒歩5分55,000人両翼96.0m、中堅118.0m
★阪急ブレーブス★西宮スタジアム阪急・西宮北口駅徒歩4分41,420人両翼101.m、中堅118.9m
★南海ホークス★大阪球場南海・難波駅・徒歩3分31,379人両翼91.4m、中堅115.8m
近鉄バファローズ★日生球場国鉄・森ノ宮駅・徒歩10分20,500人両翼90.4m、中堅116.0m
藤井寺球場近鉄・藤井寺駅徒歩5分32,000人両翼97.6m、中堅120.0m
★はすでに存在していないもの

阪神は、大阪のチームのはず(胸にOSAKAと書かれたこともある)だったんだけど、甲子園球場は兵庫県にあり
阪神の梅田駅から甲子園駅まで、今の金額で260円かかります。
阪急の場合、阪急の梅田駅から西宮北口駅まで、これも今の金額で260円かかります。
近鉄・藤井寺での場合、大阪阿部野橋から藤井寺まで、これも今の金額で260円かかります。
まあ、野球を見るためには、親会社の電車に乗って観戦に行っていたわけであります。平日も、休日も同様でした。

ところが・・・南海の場合の大阪球場は、大阪ミナミの繁華街のど真ん中、難波駅に隣接して作られていました。
これがどういうことかというと、平日は会社帰りのサラリーマンが難波で野球を見て、電車に乗って家に帰る。
休日には、近郊からサラリーマンの人たちが、いつもの定期券を使って野球を見に来てくれたんだそうです。

すなわち、野球を見に来てくれる人からの運賃収入はほとんど期待できなかったということです。
それがせいで、ダイエーへの身売りが早まったというわけでもないでしょが、おかしな話しですね。

せっかくですから現在使用中の球場データも
オリックス・ブルーウェーブグリーンスタジアム神戸地下鉄・総合運動公園駅徒歩2分35,000人両翼99.1m、中堅122.0m
近鉄バファローズ大阪ドーム地下鉄・大阪ドーム前駅徒歩10分48,000人両翼100.m、中堅122.0m

ちなみに、西武の西武球場前からは、池袋・新宿とも360円かかります。
でも、あたらしくできたドーム球場はいずれも街のど真ん中、電車の運賃で稼ごうという考えはなくなったのだろうか?
とにかく、交通の便が良い方がお客としては良い訳ですからねえ・・・

土地さえあれば、思い切ってアメリカみたいに自家用車で行くことを前提とした、広大な駐車場を持った球場が出現しても
面白いんですけどねえ・・・
[6222] 2002年 12月 10日(火)00:07:17ken さん
re:野球場
[6217] いな さん
> 土地地さえあれば、思い切ってアメリカみたいに自家用車で行くことを前提とした、
> 広大な駐車場を持った球場が出現しても面白いんですけどねえ・・・

千葉マリンスタジアムは、ちょっとそんな感じですよ。

> なぜか経営母体が鉄道会社のチームばかりでありました

時代時代の産業界の栄枯盛衰を反映しますからね。何せ国鉄もチーム持ってたんですからね。
松竹、大映、東映がプロ野球チームを持っていた時代もあったし。
[7768] 2003年 1月 16日(木)20:32:45【1】夜鳴き寿司屋 さん
広島の新野球場
[7753] NSK さん

>グリーンスタジアム神戸以外の天然芝球場としては、甲子園球場、広島市民球場があります。首都圏>のプロ野球本拠地は、すべて人工芝球場です。
>日本では未だに多目的ドーム神話が強いようで、横浜にもドーム球場を作る計画が持ち上がっていま>す。ところが、アメリカではドーム球場や人工芝球場は、選手寿命を縮めるものとして忌み嫌われて>います。ドームを撤去した都市さえあります。
>野球を「金もうけの手段」と考えるか、「文化」と考えるかの違いですね

 ドーム球場といえば古くは巨人軍オーナーの正力松太郎による新宿ドーム球場(マンガの「アストロズ」みたいだけど)からはじまりいろんな計画がありましたが、やはり野球だけでなく多目的ホールに貸し出して儲けようとの魂胆がみえみえですね。実際の人工芝グラウンドはもっといいのかもしれませんが、人工芝のうえを歩いた時の不自然さと転んだ時の怪我のしかたは嫌なものがあります。

 広島市で2002年に問題のなっていたのはJR広島駅の東にある、貨物ヤード跡地の利用でした。新幹線で大阪方面から広島駅に着く時手前に左側の車窓から見得る広大な空き地で、地図でいえば旧宇品線と山陽本線にはさまれた地域です。
 土地の購入問題などありましたが、一番は「屋根」を付けるか否かで揉めていた事です。しかも残念なのは文化論からではなく財政的な問題からでしたが。

 広島商工会議所など地元財界サイドは屋根を付けるべきとはいいつつも屋根つけることによる財政負担できないといい、メインユーザーのカープ球団は屋根はいらないと主張していました。ただドーム球場にするにしても天然芝にする構想だったようです。

 結局は民間企業体「チーム エンティアム」(なぜか球団が参加している)の複合型オープン施設案が採用され、観客席の下と球場周囲に商業施設・アミューズメント施設などを整備する複合型施設という、かつての大阪球場の内野席スタンド下にあったような商業施設を大きくしたような案になりました。構想図からすると球場がショッピングセンターに併設した施設といった趣ですが、カープの観客動員が年間100万人強で広島市周辺の人口とほぼ同じとはいえ他球団に比べ集客力が大きく劣る為に経営面から仕方なかったと思います。

 それでもなお市長側がどうにか屋根を付けようと模索したために契約時期などで話し合いがつかず、一時は破談になるのではないかと危惧されていましたが、結局は百数十億円の財源など財政的に逼迫した状態では工面できず(以前にも広島市はワールドカップの開催地誘致の際に、条件とされた広島ビックアーチの観客席に屋根を財政的理由から断念し、結局は選ばれなかった事があった)最終的には当初案の従来のような屋外でボールパーク機能のついた球場案に落ち着き、2007年開業という予定になりました。個人的にはアメリカの大リーグ球場みたいに冠スポンサーがついた「エンロン・スタジアム」のようにするのではなく、きちんと地域名をつけて欲しい物だと思います。

参考HP:広島市ホームページ「貨物ヤード跡地の活用方策」

http://toshikei.city.hiroshima.jp/hiroshima/contents/yard/4-4teian.html

 余談ではありますが、以前広島市民球場に広島・巨人戦を観戦しに行った際に、ライト側観客席(広島バスセンターが広島そごうと球場の間の建物3階に隣接しており、取り付け高架道路がある)にならんでいたところ、すぐ近くのホテルが巨人軍の宿舎になっているらしく、いきなりガードマンがロープを張り選手やコーチが歩いて球場に入ってきました。当時いたガルべス投手や清原選手は手が届くほど近くで見たのですがテレビで見るよりも迫力ありました。
[7904] 2003年 1月 19日(日)02:05:36【1】ken さん
子規と漱石
[7890]夜鳴き寿司屋さん
松山空港 正岡子規空港

スタルヒン球場→空港の例に倣えば、松山は「坊ちゃん空港」ですよね。

逆に、私はむしろ、正岡子規が、日本の野球に果たした役割の大きさを考えると、球場名の方こそ「正岡子規スタジアム」にする卓見が欲しかったと思います。
昨年やっと、野球殿堂入りしましたけれど、正岡子規。

しかし、「ボッチャン!空港」では、語呂が悪すぎ?

(今度は上手く更新されるかな?)
[8332] 2003年 1月 28日(火)11:55:52special-week[ヒロオ] さん
先駆者「三越前」に学ぶ。味スタ前はできるのか?

 東京スタジアムが来年から味の素スタジアムに名称変更されますね。
 これはネーミングライツという、アメリカでは結構一般的な命名権の売買契約なんですが、東京スタジアムのような施設に命名権を売るのは日本初なんだそうです。
 しかし、よくよく考えてみれば、駅名称などは「三越前」という大先輩がいます。予算に苦しい英断に対して、宣伝効果も兼ねて三越(当時、日本橋)が資金を提供したことから三越前に名称が決定。同じ銀座線の駅の日本橋も高島屋と東急が同じようなことを狙って資金提供をしたらしいけど、両者の争いのためどっちの名前も付かず、結局日本橋になったという経緯がありますね。
 現在三越前は、銀座線のほかに半蔵門線にもあります。この銀座線三越前と半蔵門線三越前は、乗り換え駅にも関わらず、とても遠いのです。こういう駅の構造は、東京ならよくあることですが、半蔵門線三越前と銀座線三越前よりも半蔵門線三越前と日本橋の方が近いという意味不明な立地は珍しいんじゃないかなあ。なのに、半蔵門線三越前から日本橋には乗り換えられないんだよね。これは東西線の影響かもしれないけど。
 話は戻って味の素スタジアムなんですが、一応鉄道駅で東京スタジアム前というのはないようなので駅名改称まではないでしょうが、バス停はどうなんだろうか?
 こういったケースが今後頻繁に出てくるとそのうち駅名改称の可能性もありますよね。例えば、東京国際フォーラムなんてのは、経営が苦しいから第3セクターから民活路線になると報道されたし、ここもネーミングライツで名称変更があるかもしれない。
 そういった施設ならまだいいけど、都立大学や都立病院なども命名権が売買されてしまうかもしれないなあ。都立大学が、代々木ゼミナール大学とか損保ジャパン病院なんて名前になったら、東京都はどうするんだろ?(あり得ないだろうけど。それ以前に大学名は売らないか・・・)
 ハコの名前が変われば、そのうち地名まで変わってしまうかもしれない。50年後には味の素スタジアム周辺は「東京都調布市味の素1丁目」などとなるかもしれない。(でも味の素の命名権の期間は、確か5年だったか・・・?)
[8350] 2003年 1月 28日(火)20:19:32seahawk さん
ネーミングライツ
[8332]ヒロオさん
これはネーミングライツという、アメリカでは結構一般的な命名権の売買契約なんですが、東京スタジアムのような施設に命名権を売るのは日本初なんだそうです。
ちょっと地理の話からそれてしまうんですが、けっこうアメリカではネーミングライツが盛んみたいなんですよね。イチロー、佐々木、長谷川が所属する大リーグシアトルマリナーズの本拠地、セーフコフィールドも何かの企業の名前なんです。また、NBAなどのホームコートにも企業の名前が入ってることが多いみたいですね。でも、個人的には味の素というのはどうかと思うんですが…。
サッカーのスタジアムの名前が入ってる駅といえばカシマサッカースタジアム駅ぐらいでしょうか?
あと、[8288]の市町村対抗意識について。地方になってしまいますが、青森県の津軽地方(日本海側)と南部地方(太平洋側)の対抗意識は結構強いと思います。方言も津軽弁と南部弁というのがありますし、気候も全く違う。そして、明治維新頃には津軽と南部で野辺地戦争(野辺地町)というのもあったらしく、その写真を見たことがあります。(お祭りの大名行列みたいでした。)仙台市と郡山市はあんまりそういうことがあるのかは聞かないですね。個人的な推測ですが福島市と郡山市の対抗意識があるような気がします。福島県の県庁所在地の福島市はずいぶんと県の北部にあるんです。明治時代に県庁を中央部の郡山市に移そうと決定したのにもかかわらず、どうしたわけか県庁は福島市のままなんですね。人口的にみても郡山市の方が福島市より多いので、県の中心的な機能を担っているような気がします。
[9486] 2003年 2月 20日(木)00:15:28般若堂そんぴん さん
東京球場
28年ほど前(ああ,絶句)に運送会社の御中元配送助手のアルバイトをしました.王子にある配送所から出かけ,西尾久・東尾久・荒川・町屋あたりがその範囲でした.当時は未だオリオンズのフランチャイズであった東京球場がありました(球団はもう仙台に行った後だったか……).球場前には三ノ輪駅方面と南千住駅方面への案内板がありましたっけ.
1964年の「宇宙大怪獣ドゴラ」で東京下町の工場の煙突が吸い上げられるシーンがあります.その直後に野球場のナイト・ゲーム用照明らしきものが破壊されるのですが,あれは東京球場であったか……南千住付近には構内に石炭を山積みした工場があったのでしょうか?
1960年代~1980年頃の東京球場~南千住付近について御存知でしたら,お教え下さい.
[9533] 2003年 2月 20日(木)22:49:02夜鳴き寿司屋 さん
東京下町の球場
[9486]般若堂そんぴん さん
南千住付近には構内に石炭を山積みした工場があったのでしょうか?
1960年代~1980年頃の東京球場~南千住付近について御存知でしたら,お教え下さい.

 私が生まれる以前の事ですので間接的にしか知らないので間接的ですいません。[9507] でspecial-week さんがレスされている 漫画「こちら葛飾区亀有公園前派出所」(作者によると作中に登場する亀有駅前交番は実在するそうです)の主人公両津の子供の時のエピソードでどちらも登場しています。

 南千住の煙突ですが通称「おばけ煙突」で、本来は火力発電所の煙突でおそらくは石炭で発電していたのだと思います。たしか作中では煙突の配置がずれているために4本の煙突が方角によっては2本しか見えなかったり3本に見えたりしたそうです。これは発電所廃止にともない取り壊されたようです。

 東京球場ですが私も「こちら葛飾区亀有公園前派出所」で初めて写真を見たもので、それまでは名前しか知らなかった球場です。東京オリオンズ(後のロッテオリオンズ、現在の千葉ロッテマリーンズ)の本拠地として大映と球団のオーナーの永田雅一氏が1962年に当時30億円の巨費で建設したもので、球場自体はアメリカ・サンフランシスコ・ジャイアンツの旧本拠地球場のキャンドル・スティック・パークがモデルですが、狭い土地に3万人収容の球場を建設したために狭いグラウンドでした。1970年にはリーグ優勝を飾りました。
 しかし当時のパ・リーグの球団の経営はどこも苦しく、東京球場の経営も芳しくなく球団はロッテ製菓に経営譲渡され球場は国際興業の所有となりましたが、球団が球場の買収を拒否したため不動産として売り出すことになり、1972年を最期に一応は仙台に本拠地が移転(現実には日本各地で主催公式戦をしていた)し、球場は取り壊され現在では荒川区スポーツセンタ-となっているそうです。

 わずか10年しか存在しなかった球場なので、はやくも忘却のかなたに去ってしまった感がありますが、もし球場が広く交通アクセスがよければ存続していたかもしれませんが、巨人一人勝ち状態の東京都にはプロ野球球団が4つも必要とされなかったのかもしれません。


参考HP
TOKYO 【 光 の 球 場 】 STADIUM 東京スタジアム(東京球場)
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/4262/ts01.html
[9535] 2003年 2月 20日(木)22:57:43special-week さん
消えた東京スタジアム
[9486]

 般若堂そんびん様

 東京スタジアムについては、夜鳴き寿司さんが詳述されているのでここを参考にしていただければよいと思います。
 補足をいたしますと、現在東京スタジアムは、荒川スポーツセンターになっています。大毎オリオンズのミサイル打線の一翼を担った山内一弘選手がこのスポーツセンターの理事長を務めています。今はどうなのかなあ?私が都電沿線を調査していた2000年は理事長だったんですけどねえ

[9564] 2003年 2月 21日(金)10:27:43夜鳴き寿司屋 さん
追記
[9542] 般若堂そんぴん さん

球場の建造物そのものはその後も存在したのではないでしょうか.私が見たのは1974年か1975年でした.
 他のHPを調べたところ、実際の解体工事は1977年4月1日からで、解体までに半年かかったそうです。ですから般若堂そんぴんさんが見られたのは「閉鎖状態」の球場であったとおもいます。私も1995年に住宅展示場になっていた大阪球場に行ったことがありますが、ピッチャーズマウンドの付近にたって、ここが「江夏の21球」の舞台だと感慨にふけったものです。

http://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/7539/yakyujosi/kanto/tokyostadium.htm

 しかし現在では東京スタジアム(東京球場の別名)といえば「味の素スタジアム」ことFC東京の本拠地東京スタジアムを言うようになると思いますね。
[9580] 2003年 2月 21日(金)18:56:48般若堂そんぴん さん
東京球場レス
[9564]夜鳴き寿司屋さん,ありがとうございます.
実際の解体工事は1977年4月1日からで、解体までに半年かかったそうです。
そのころ私は何をしていたか? 完全夜型生活の北区民でしたね.
しかし現在では東京スタジアム(東京球場の別名)といえば「味の素スタジアム」ことFC東京の本拠地東京スタジアムを言うようになると思いますね。
京王電鉄京王線飛田給駅の副名称がカッコ付きの(東京スタジアム前)ですね.

そうそう,[9542]
私が見たのは1974年か1975年でした.
と書きましたが,1974年夏はまだ米沢で高校生をしていましたっけ.自分に関する記録をほとんど取っておかないので,このようなことがしばしばです.警察の尋問を受けるときなどどうしたらよいのか,今から不安でなりません……って,別に思い当たることはありませんが(汗).まあ,いざとなったら土佐清水へ……
[11600] 2003年 3月 21日(金)22:24:52【2】夜鳴き寿司屋 さん
プロジェクトX
[11588] special-week さん
広島の場合、ドーム建設計画もあるのですが、球場が市民アイデンティティーの象徴「原爆ドーム」のすぐそばにあること、市民に親しまれていることなどを理由にいまだ移転をしないでいます

以前にも書き込みしたのですが、広島市は昨年末にJR広島駅東方にある貨物ヤード跡に、メジャーリーグスタイルのオープンベースボールパークを新造して2007年から使う事になりました。まだ具体的には設計図などは出来ていないですが、広島市のホームページにイメージだけは載っています。どうやら建設費用を早く償還できるように商業施設などを併設した都市再開発型事業になるようです。ただ安芸郡府中町のキリンビール広島工場跡地にも大規模な商業施設が建設されつつあるので、過剰とも思えなくもないですが、広島市東部地域の方が開発が遅れているとも言われているので、むしろ起爆剤かもしれません。

 現在の広島市民球場が1957年の建設(それ以前は西区にあった広島総合球場を使用)で施設の老朽化とバリアフリー化への改修が困難で、公園敷地内に位置しているためこれ以上の拡張が不可能なので移転したいとの声があったのですが、ドーム球場は資金がないのと、メインユーザーの球団側が経済面だけでなく環境面からも難色を示したので従来型のグラウンドになりましたが、オープン球場で良かったと思います。特に瀬戸内海地方は日本でも雨が少ない地方なので梅雨時を除けば晴天が多いので雨天中止は少ないかもしれません。

 また現在の市民球場ですが県内から出ているサッカー専用スタジアムの建設要望の声に答えるためにサッカー場の候補地のひとつにしたいという広島市長の発言もあるので、もしかするとJリーグ(今は降格しているけど)の本拠地に将来なる可能性もあるかもしれません。

 広島市民球場の思い出といえば、阪神ファンでないのに三塁側の指定席を買ってしまい、神戸真弓会(1986年当時)の応援団の後ろだったので、ものすごいユーモラスな野次とパフォーマンスには驚かされました。特に「衣笠よ、お前を天王寺公園(大阪市)のサルが待っているぞ」やポニーテールをかき上げたら「トラ」と文字型にそっている女性がいました。おまけに当日は阪神が大敗していたので周囲の観客がいなくなっていましたのが印象的でした。あの頃の阪神は強かったのになあ。(阪神ファンの方ゴメンナサイ)

 他の球団のファンも楽しめる球場が良いとは思いますが、意外に某金持ち球団のファンが広島では元気がなかったように思います。人口比では一番多いはずなんですが。それにしても約30年以前には広島ファンが判定をめぐりフーリガンのごとく暴れ周り球場施設が破壊されて翌日の試合まで中止になった事件もありましたが、最近はそこまで酷い事はないですが。


関連レス
[7768]
[13377] 2003年 4月 18日(金)00:24:17special-week さん
ネーミングライツ!

 いやあ~、今日はじめて知りました。
 東京スタジアム以外にもネーミングライツを導入しているチームがあったんですね。オリックスブルーウエーブも今年からグリーンスタジアム神戸ではなく、YahooBBJAPANがスポンサーになって、「YAHOO!BBスタジアム」になっているらしいですね。
参考URL:http://www.bluewave.co.jp/bpw/index.asp
誰も触れていませんでしたが、誰かご存知の方はいらっしゃいましたか?しかしYahoo!BBスタジアムってなんだか言いにくいなあ。BBが既に略している言葉だし、YAHOOスタジアムでもよかったんじゃないかなあ。まあ、スポンサーサイドでいろいろと協議があったのでしょうけど。
 しかし今年は初っ端から最下位を独走しております。トホホですね。
[13805] 2003年 4月 23日(水)15:41:29Zzz さん
Naming Rights (MLB & NFL編)
[13377]でspecial-weekさんがネーミングライツについて書き込まれてます。
日本ではまだ、味の素スタジアムとYahoo!BBスタジアムの2例だけだと思いますが、
アメリカではかなりたくさんあります。
興味があったので、4大スポーツの本拠地について調べてみました。
まずは日本でもセーフコフィールドが有名な野球のメジャーリーグから。

スタジアム 企業 業種 チーム 価格(年平均) 期限
Bank One Ballpark Bank One 金融 Arizona Diamondbacks 2,200,000 2028
Cinergy Field Cinergy 電力 Cincinnati Reds 1,000,000 2002
Comerica Park Comerica 銀行 Detroit Tigers 2,200,000 2030
Coors Field Coors Brewing ビール Colorado Rockies 未設定 無期限
Edison International Field Edison Intl. 保険 Anaheim Angels 2,500,000 2018
Great American Ball Park Great American Insur. 保険 Cincinnati Reds 2,500,000 2033
Jacobs Field Richard Jacobs 元オーナー Cleveland Indians 695,000 2014
Miller Park Miller Brewing ビール Milwaukee Brewers 2,100,000 2020
Minute Maid Park Coca Cola 清涼飲料 Houston Astros 6,000,000 2030
Network Associates Coliseum Network Associates ソフトウェア Oakland Athretics 1,200,000 2003
Pacific Bell Park Pacific Telesis 通信 San Francisco Giants 2,100,000 2024
PNC Park PNC Bank 金融 Pittsburgh Pirates 2,000,000 2020
Pro Player Stadium Fruit of the Loom 衣料 Florida Marlins 破産 未定
Qualcomm Stadium Qualcomm 通信機 San Diego Padres 900,000 2017
Safeco Field Safeco Corp. 保険 Seattle Mariners 2,000,000 2019
Tropicana Field Tropicana 清涼飲料 Tampa Bay Devil Rays 1,500,000 2026
U.S. Cellular Field U.S. Cellular 通信 Chicago White Sox 3,400,000 2025
注)※印はNFLチームとスタジアムを共用


次いで、今はシーズンオフのアメフト。
スタジアム 企業 業種 チーム 価格(年平均) 期限
Alltel Stadium Alltel Corp. 通信 Jacksonville Jaguars 620,000 2007
Edward Jones Dome Edward Jones 投資信託 St. Louis Rams 2,650,000 2013
Ericsson Stadium Ericsson 通信機 Carolina Panthers 2,000,000 2006
FedEx Field Federal Express 運送 Washington Redskins 7,600,000 2025
Ford Field Ford Motor Co. 自動車 Detroit Lions 1,000,000 2042
Gillette Stadium Gillette 髭剃り New England Patriots 未設定 2017
Heinz Field H.J. Heinz 食料品 Pittsburgh Steelers 2,900,000 2021
Invesco Field at Mile High Invesco Funds 投資信託 Denver Broncos 6,000,000 2021
Lincoln Financial Field Lincoln Financial Group 金融 Philadelphia Eagles 6,700,000 2022
Pro Player Stadium Fruit of the Loom 衣料品 Miami Dolphins 倒産 未定
Qualcomm Stadium Qualcomm 通信機 San Diego Chargers 900,000 2017
Raymond James Stadium Raymond James Financial 金融 Tampa Bay Buccaneers 3,100,000 2026
RCA Dome RCA AV機器 Indianapolis Colts 1,000,000 2004
Reliant Stadium Reliant Energy 電力 Houston Texans 10,000,000 2032
※印はMLBチームとスタジアムを共用

業種は一部正確でないものがあるかもしれませんので、
お気づきの点がありましたらご指摘ください。

MilwaukeeのMiller Parkや、DetroitのFord Fieldなんかは、いかにも、って感じの地元企業ですよね。
一方、HoustonのCoca Cola社によるMinute Maid Parkは、ちょっと「あれ?」って思います。
ご存知Coca Cola社の本拠地はAtlantaですから。
でも、Atlanta Bravesの本拠地はオーナー企業であるAOL Time Warner社が創業者の名前を取って
「Turner Field」としてますから、仕方なく他の州のNaming Rightsを買ったのかもしれませんね。
でも、さすがに「Coca Cola Field」とはしなかったのですね。
Pepsi系列が「Tropicana Field」としたのに対抗したのかも。

ColoradoのCoors Fieldは、その標高から「Mile High Stadium」という別名があり、
こっちの方が有名かもしれません。
高地ではボールが飛びやすいため、非常に打者有利の球場で「投手の大記録は不可能」とまで言われていました。
しかし1996年、ついにノーヒットノーランを達成した男が一人。
その名は、野茂英雄。
[13806] 2003年 4月 23日(水)16:02:15Zzz さん
Naming Rights (NBA & NHL編)
引き続きまして、いよいよプレーオフが始まりましたNBAのNaming Rights一覧です。

スタジアム 企業 業種 チーム 価格(年平均) 期限
Air Canada Centre Air Canada 航空 Toronto Raptors 1,500,000 2019
American Airlines Center American Airlines 航空 Dallas Mavericks 6,500,000 2031
America West Arena America West 航空 Phoenix Suns 866,667 2019
Arco Arena Atlantic Richfield 証券 Sacramento Kings 750,000 2007
Compaq Center Compaq Computer コンピュータ Houston Rockets 900,000 2003
Conseco Fieldhouse Conseco 保険 Indiana Pacers 2,000,000 2019
Continental Airlines Arena Continental Airlines 航空 New Jersey Nets 1,400,000 2011
Delta Center Delta Airlines 航空 Utah Jazz 1,300,000 2011
FedEx Forum Federal Express 運送 Memphis Grizzlies 4,500,000 2023
First Union Center First Union Bank 金融 Philadelphia 76ers 1,400,000 2023
Fleetcenter Fleet Bank 金融 Boston Celtics 2,000,000 2010
Gund Arena Owners オーナー Cleveland Cavaliers 700,000 2014
KeyArena Key Corp. 金融 Seattle Supersonics 1,000,000 2010
MCI Center MCI 通信 Washington Wizards 2,200,000 2017
Pepsi Center PepsiCo 清涼飲料 Denver Nuggets 3,400,000 2019
Phillips Arena Royal Phillips Electronics 電機 Atlanta Hawks 9,300,000 2019
SBC Center SBC Communications 通信 San Antonio Spurs 2,100,000 2022
Staples Center Staples 文具 Los Angeles Lakers, Clippers 5,800,000 2019
Target Center Target 小売店 Minnesota Timberwolves 1,300,000 2005
TD Waterhouse Centre TD Waterhouse Group 投資信託 Orlando Magic 1,600,000 2003
United Center United Airlines 航空 Chicago Bulls 1,800,000 2014
※印はNHLチームとスタジアムを共用

さらに、こちらもプレーオフ真っ只中のNHL編です。
(このせいで今夜は寝不足に。アメリカは国内に時差があって困ります。)

スタジアム 企業 業種 チーム 価格(年平均) 期限
Air Canada Centre Air Canada 航空 Toronto Maple Leafs 1,500,000 2019
American Airlines Arena American Airlines 航空 Miami Heat 2,100,000 2019
American Airlines Center American Airlines 航空 Dallas Stars 6,500,000 2031
America West Arena America West 航空 Phoenix Coyotes 866,667 2019
Bell Centre Bell Canada 通信 Montreal Canadiens 未設定 未設定
Compaq Center at San Jose Compaq Computer コンピュータ San Jose Sharks 3,100,000 2016
Continental Airlines Arena Continental Airlines 航空 New Jersey Devils 1,400,000 2011
Corel Center Corel ソフトウェア Ottawa Senators 878,142 2016
First Union Center First Union Bank 金融 Philadelphia Flyers 1,400,000 2023
Fleetcenter Fleet Bank 金融 Boston Bruins 2,000,000 2010
Gaylord Entertainment Center Gaylord Entertainment 観光 Nashville Predators 4,000,000 2018
General Motors Place General Motors 自動車 Vancouver Canucks 844,366 2015
HSBC Arena HSBC Bank 金融 Buffalo Sabres 800,000 2026
MCI Center MCI 通信 Washington Capitals 2,200,000 2017
Mellon Arena Mellon Financial 金融 Pittsburgh Penguins 1,800,000 2009
Nationwide Arena Nationwide Insurance 保険 Columbus BlueJackets 未設定 未定
Office Depot Center Office Depot 文具小売 Florida Panthers 1,400,000 2013
Pengrowth Saddledome Pengrowth Mgmt. 石油 Calgary Flames 1,000,000 2016
Pepsi Center PepsiCo 清涼飲料 Colorado Avalanche 3,400,000 2019
Phillips Arena Royal Phillips Electronics 電機 Atlanta Thrashers 9,300,000 2019
RBC Center RBC Centura Banks 金融 Carolina Hurricanes 4,000,000 2022
Savvis Center Savvis Communications 石油・ガス St. Louis Blues 未設定 権利放棄
Skyreach Center Skyreach Equipment 建設機器 Edmonton Oilers 675,493 2003
Staples Center Staples 文具 Los Angeles Kings 5,800,000 2019
St. Pete Times Forum St. Petersburg Times 新聞 Tampa Bay Lightning 2,100,000 2014
United Center United Airlines 航空 Chicago Blackhawks 1,800,000 2014
Xcel Energy Center Xcel Energy 電力 Minnesota Wild 3,000,000 2024
米印はNBAチームとスタジアムを共用

MLB、NFLと異なりまして、NBA、NHLでは航空業界が目立ちますね。
しかし、Atlantaが本拠地のDelta航空はUtahでNaming Rightsを購入。
そういえば、Salt Lake CityもDeltaのハブ空港の1つでした。
Naming Rightsを使用して知名度を高めるには、既に名前の知れ渡っているAtlantaより
Salt Lake Cityの方が商業戦略的に有利、ということかもしれません。

もう深夜(米東部時間で3am)なのでこれ以上の考察は皆様にお任せして私は寝ます。
お休みなさいませ。
[13912] 2003年 4月 24日(木)08:53:16太白 さん
エンロンスタジアム
[13805] Zzz さん
HoustonのCoca Cola社によるMinute Maid Parkは、ちょっと「あれ?」って思います。
 私は別な意味で「あれ?」と思いました。ヒューストンアストロズの本拠地は「エンロンスタジアム」ではありませんでしたか? 記憶が定かでないのですが、エンロン破産後も契約が残っているので「悪名高き会社の名前は続く」…みたいな記事を見たような…。最近コカ・コーラ社に変わったのでしょうか?

 他方で、ヤンキースタジアム(ニューヨーク)、フェンウェイパーク(ボストン)、ドジャースタジアム(LA)の3大伝統球団は、さすがに(?)ネーミングライツを設定していないようですね。
[13920] 2003年 4月 24日(木)11:51:42Zzz さん
Re: エンロンスタジアム
[13912] 太白さん
 私は別な意味で「あれ?」と思いました。ヒューストンアストロズの本拠地は「エンロンスタジアム」ではありませんでしたか? 記憶が定かでないのですが、エンロン破産後も契約が残っているので「悪名高き会社の名前は続く」…みたいな記事を見たような…。最近コカ・コーラ社に変わったのでしょうか?
エンロンの破産が2001年12月、その直後の2002年2月にAstros Fieldに改名、
さらに同年6月にNaming RightsによりMinute Maid Parkに再改名したようです。
参考) http://houston.astros.mlb.com/NASApp/mlb/hou/ballpark/hou_ballpark_history.jsp

○Zzz会の課題(英語)
 上記urlで表示されるページの「The Name」の項目の内容を日本語で要約せよ。

なお、Minutes Made Parkは来年のMLB All-star gameの開催地に決まっているようです。
今年はChicagoのU.S. Cellular Parkです。

 他方で、ヤンキースタジアム(ニューヨーク)、フェンウェイパーク(ボストン)、ドジャースタジアム(LA)の3大伝統球団は、さすがに(?)ネーミングライツを設定していないようですね。
ですね。
私も全く同じ感想を持ちました。

[13914] 夜鳴き寿司屋さん
エア・カナダですがイラク戦争中に経営破綻したそうですね。しかし営業中なので大丈夫でしょうね。ユナイテット航空も同じですが。
航空会社はどこも今は大変そうですよね。
他社でも経営破綻まで行かなくとも、人員削減などのニュースは時折見かけます。
[14222] 2003年 4月 28日(月)22:59:43警笛中毒 さん
サッカー専用スタジアム建設へ前進?
 昨日行われた大阪府高槻市長選挙が行われましたが、同市内にガンバ大阪専用スタジアムの建設構想を公約に掲げた現職の奥本務候補が再選を果たしました。これでガンバ大阪にも、ジェフユナイテッド市原(千葉に移転?)、京都パープルサンガに続きサッカー専用スタジアムをホームスタジアムとして使用するクラブが出現したことになります。(といいつつも実現までには紆余曲折があるでしょうけれど。)経済的には難しいかもしれませんが、サッカー専用スタジアムが建設されるのは喜ばしいことです。
 参照  京都サンガの専用スタジアム構想、J実行委員会で報告
      http://www.sanspo.com/soccer/top/st200301/st2003011510.html
      ガンバ大阪が「ガンバ高槻」に!? スタジアム建設構想
      http://www.sanspo.com/soccer/top/st200304/st2003040309.html

[14625] 2003年 5月 4日(日)00:04:09警笛中毒 さん
サッカー専用スタジアム建設へ前進?part2
 [14222]の続きです。
 京都サンガ、ガンバ大阪など専用スタジアムを新設する動きがあります。京都市はサンガの新スタジアムの事業着手のための予算を盛り込むそうです。土地は行政が、建造物は出資企業が主体となる、いわゆる『上下分離方式』で建設するそうです。できれば3万人程度収容(一説にはこの規模以上だと代表戦規模の試合が開催できるそうです。)のスタジアムを期待しています。
 http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003jan/06/W20030106MWA1K100000077.html
 http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003jan/09/W20030109MWF1K100000028.html
 一方千葉市では、2005年にもサッカー専用スタジアムが完成します。ここではサポーターの意見が取り入れられ、当初の計画よりも改善されました。
 http://jefunitd.hp.infoseek.co.jp/suta6.html
 また広島市では、秋葉忠利市長が広島市民球場跡地にサッカー専用スタジアムを建設することを所信表明で発言しています。ただ、広島市の場合は実現するかどうかは不透明ですが。
 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn03022632.html
 皮肉なことですが、千葉県(市原市に新設計画)・京都府(城陽市に新設計画)・広島市(ビッグアーチを使用予定)は2002年のワールドカップの国内開催地から落選したところです。むしろ落選したからこそサポーターが納得できる専用スタジアムが新設できる、と言っていいのかもしれません。
 参考までに京都サンガ、ガンバ大阪の新たに建設されるサッカー専用スタジアムの予定地の位置を示しておきます。
 京都サンガの新スタジアム予定地
 http://map.yahoo.co.jp/pl?la=1&sc=3&nl=34.54.48.816&el=135.44.24.362&CE.x=133&CE.y=419
 ガンバ大阪(高槻?)の新スタジアム予定地
 http://map.yahoo.co.jp/pl?la=1&sc=3&nl=34.51.4.730&el=135.38.5.143&CE.x=213&CE.y=206
 備考 神戸ウイングスタジアムの位置
 http://map.yahoo.co.jp/pl?la=1&sc=3&nl=34.39.11.461&el=135.10.18.679&CE.x=245&CE.y=240
 上記2箇所の建設予定地には神戸ウイングスタジアム並の新スタジアムは何とか建設可能です。
[36605] 2005年 1月 10日(月)01:44:57警笛中毒 さん
京都にサッカー専用球技場08年度にオープン(予定)
 10日程遅れましたが新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
 以前[33670]でも述べましたが、京都市伏見区横大路に建設計画のあるサッカースタジアム構想で、建設主体となる京都府・京都市と経済界が総事業費100億円、08年度オープンの方向で出資額などの最終調整に入っていることが、今月5日、明らかになりました。市に次いで府も05年度予算に調査費を計上する方針で、オール京都体制でスタジアム構想が具体的に動き出しそうです。
 総事業費100億円の内、府は20億円、市は15億円を負担する方向。残りの65億円は稲盛和夫・京セラ名誉会長や京都経済界の有志が寄付する模様です。
 詳細は  http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005010600011&genre=A2&area=K00 にて
 [33670]の時点では06年のシーズン開始時にオープンの予定でした。当初の計画より2年程遅れますが、スタジアムの建設の目途が立ったことは喜ばしいことです。後は京都パープルサンガがJ1に復帰できることを願うばかりです。

この特集記事はあなたのお気に召しましたか。よろしければ推奨してください。→ ★推奨します★(元祖いいね)
推奨するためには、メンバー登録が必要です。→ メンバー登録のご案内

… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳から選び抜いた珠玉の記事集

パソコン表示スマホ表示