都道府県市区町村
落書き帳から選び抜いた珠玉の記事集

街の中の迷路 −差路の考察−

トップ > 落書き帳アーカイブズ > 街の中の迷路 −差路の考察−
記事数=22件/更新日:2005年1月19日/編集者:special-week

人や車が行き交う街の中で、どうしても迷ってしまう交差点がある。もともと日本の街路は、中国の長安を見本にしたつくりになっているが、ちょっとした理由から5差路以上の入り組んだ交差点ができてしまうこともある。全国の複雑な交差点を探してみよう。

… スポンサーリンク …

★推奨します★(元祖いいね) ryo みやこ♂ 小松原ラガー 油天神山

記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[22107]2003年11月19日
ペーロケ
[26262]2004年3月16日
みやこ♂
[26290]2004年3月17日
音無鈴鹿
[26271]2004年3月16日
N-H
[26274]2004年3月16日
ryo
[26275]2004年3月16日
YSK
[26276]2004年3月16日
ひぃ
[26277]2004年3月16日
special-week
[26283]2004年3月17日
EMM
[26286]2004年3月17日
牛山牛太郎
[26291]2004年3月17日
猫使い
[26298]2004年3月17日
YASU
[26301]2004年3月17日
桃象
[26305]2004年3月17日
湾岸太陽族
[26307]2004年3月17日
みやこ♂
[26312]2004年3月17日
ryo
[26319]2004年3月18日
牛山牛太郎
[26322]2004年3月18日
作々
[26324]2004年3月18日
ペーロケ
[26378]2004年3月19日
ちゃっきー
[26427]2004年3月21日
太白
[36873]2005年1月18日
みやこ♂

[22107] 2003年 11月 19日(水)07:03:06ペーロケ[愛比売命] さん
地図の重なり
[22093]Issieさん
従来は図郭の四端の線で以って折り返せばそのまま隣りの地図と貼りあわせることができたのだけど,今度はやや内側の経線・緯線で以って折り返す必要が生まれます。
 その必要な手間以上にメリットが大きいと思いますよ。例えば、2万5千分の1地形図でも5万分の1地形図でも、「松山北部」と「松山南部」の図枠の境界が見事に千舟通りの南に沿って設定され、その先にある「五叉路」である永木町交差点は、地形図ではうまく表現することができないのです。

この永木町交差点、本当は以下のような形をしているのですが。。。
(マピオン) http://www.mapion.co.jp/c/f?el=132/46/40.126&scl=10000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=33/50/00.080&size=500,500

地形図では、こう表現されています。
(松山北部:「勝山町一丁目」の文字の下あたり)
http://mapbrowse.gsi.go.jp/cgi-bin/nph-mm.cgi?mesh=5032661&res=0&offset=0&method=l?14,1154
(松山南部:「永木町一丁目」の文字の右あたり)
http://mapbrowse.gsi.go.jp/cgi-bin/nph-mm.cgi?mesh=5032563&res=0&offset=0&method=d?939,12

この問題を見事に解決した、素晴らしい規格変更だと歓迎しております。さて、永木町交差点がどのように表現されているのか、楽しみです。
[26262] 2004年 3月 16日(火)12:40:34みやこ♂[みやこ] さん
「辻」ならぬ「述」あるいは「迷」・・・
皆さんのおそばに「七叉路」はありませんか?
当方,かつて六叉路探しをしていたことがあって,その結果栃木県内に限ってもすぐに二十数個も見つかりました。
【小学生の頃にみやこが“発見”した,佐野市大橋町の「六叉路」】
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=36.18.39.565&el=139.34.19.367&la=1&sc=3&CE.x=233&CE.y=260
【同じく第二号の佐野市浅沼町の「六叉路」】
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=36.18.7.406&el=139.35.41.428&la=1&sc=3&CE.x=246&CE.y=246
以下,省略。

なので「なんだ,珍しくないや」とやめてしまったのですが,それでもとうとう「七叉路」(あるいは八叉路,それ以上)は見つからなかったのですネ。そして数年前,ようやく東京に一箇所だけ見つけることができました。
【東京都大田区の「七辻」】みやこは現場未確認です
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.32.55.751&el=139.43.32.673&la=1&sc=2&CE.x=268&CE.y=230
(これで見るとちょっと怪しいけど,地元で「七辻」と呼ばれているし・・・)

長いこと「ううむ,他にないのかなぁ」と思ってきましたが,ふと気がつけば今は強力な助っ人さん達が全国にいらっしゃるじゃ~あ~りませんか。「あっそうだ!落書き帳のメンバーにうかがってみよう!」といいますわけで,みなさまの周りの七叉路(今度は「本当の」道路の交わり)“みやこ”めにお教え頂けますと幸いです。よろしくお願いいたします。
※なおワガママ言いますと「ロータリー」や,「高架道への側道」はナシとして考えてくださるとラッキーです。
[26290] 2004年 3月 17日(水)01:22:46音無鈴鹿 さん
n叉路さがし たびたび
[26262]みやこさん。
n叉路を探し始めると面白くてたまらない(笑)。どうしても探したくなってしまいます。あぁ計測部の血が騒ぎます。で、いざ探すとn=6はいっぱいあるのでn=7で。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.43.31.532&el=139.49.42.083&la=1&sc=2&CE.x=252&CE.y=257
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.43.52.683&el=139.47.17.641&la=1&sc=2&CE.x=244&CE.y=230
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.43.54.438&el=139.46.46.103&la=1&sc=2&CE.x=278&CE.y=23
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.43.41.280&el=139.33.54.223&la=1&sc=2&CE.x=262&CE.y=169
地図上探しなのですべて現場未確認です。

そして。
[26264]音無鈴鹿(autocrine)
[26273]烏川碧碧 さん
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.42.45.551&el=139.52.38.639&la=1&fi=1&sc=2
は最大で十叉路という数え方があるようです。
別地図で細かく見てみるとどうも怪しいのです。判定は「グレートジャンクションハンター」のみやこさんにお願いします。
http://channel.goo.ne.jp/map/map.php?ZM=12&SZ=1&MAP=E139.52.38N35.42.45.9&MT=%C5%EC%B5%FE%C5%D4%B9%BE%B8%CD%C0%EE%B6%E8&sw=&x=277&y=290
[26271] 2004年 3月 16日(火)18:31:18【1】N-H さん
七叉路
[26262]みやこ さん
【東京都大田区の「七辻」】
ううむ、どうしてこうもつぼにはまった話題ばかり出てくるんでしょうねえ。
ここはわざわざ見に行きました。信号がなく、「やさしさと思いやり」を標語にかかげてありました。皆さん注意して通行しましょうというわけです。

さて、他の例ですが、有名なのは河内長野の「七つ辻」です。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.26.54.407&el=135.34.21.330&la=1&fi=1&sc=2
ここも見ようによっては八叉路に見えないこともないですね。

次に横浜市瀬谷区の下瀬谷2丁目交差点。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.27.29.674&el=139.29.16.681&la=1&sc=3&CE.x=107&CE.y=374

探せばまだまだ結構あるかもしれません。

別記事ですが、hmtさん[26266]の沖ノ鳥島や中ノ鳥島のお話もつぼにはまりまくりです。以前からここにご紹介のページは愛読しておりました(笑)。
[26274] 2004年 3月 16日(火)21:06:26ryo さん
n叉路探し
[26262]みやこさん他、n叉路関連レス。
ああ、また面白くてたまらない話題が提供されてしまった(笑)
で、長野県飯田市に怪しいのを発見しました。

http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.30.59.183&el=137.49.37.657&la=1&sc=2&CE.x=288&CE.y=262
一見八叉路ですが、公園は「中央分離帯」のようにも見えるので、両側で一本とすれば六叉路です。
現地に行ってみないと判定は難しいですね。サンドルさんあたりご存じないでしょうか?

[26187]両毛人さん の坂東大橋関連レス。
群馬県側の視点ですと、国道462号線が坂東大橋からそのまま本庄児玉インター方向へつなげられたのは大きいと思っています(この部分はまだ工事中ですか?)。
返答が遅くなりましたが、現地に行ってまいりました。
坂東大橋~国道17号交点間の国道462号は、旧道とX字に交差する形で新道が完成していました。
結果、国道17号と一瞬重複するクランク状の路線設定は解消されていました。
ただ、やはりこのあたりの17号はしょぼい・・・の一言です。
隣の岡部で旧道と深谷バイパスが合流するためどうしても交通量が多くなっている(大型車も多くなる)上に
伊勢崎からの流入が増大すると交通が捌ききれなくなるのでは?と勝手な心配をしてしまいます。

本庄早稲田駅は、山が迫っていないぶん安中榛名よりはまし(笑)ですが、現状は本当に早稲田の施設しかありません。
ところで、早稲田がキャンパス地を選ぶ基準として、「都の西北」に拘っているという噂がありますが、確かに所沢、本庄と展開されるとと真実味を帯びてきます。
[26275] 2004年 3月 16日(火)21:14:51YSK[両毛人] さん
六叉路
[26276] 2004年 3月 16日(火)21:27:18ひぃ さん
>n叉路探し
はじめまして。いつもROMしてたんですが、初カキコです。
[26274]
長野県飯田市に怪しいのを発見しました。

http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.30.59.183&el=137.49.37.657&la=1&sc=2&CE.x=288&CE.y=262
一見八叉路ですが、公園は「中央分離帯」のようにも見えるので、両側で一本とすれば六叉路です。

塩尻市在住なんですが、飯田には何度も足を運んでいます。
一応、真ん中の公園は中央分離帯です。

ちなみに信号マークがついていますが、実際には信号ではなく、
ヨーロッパなんかに多く見られるロータリー式の交差点です。
暇な時は延々とグルグル廻ってたりすると意外と面白いです(うそ
[26277] 2004年 3月 16日(火)22:06:55special-week さん
6差路

6差路で思いで深いのは
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.41.53.163&el=139.45.24.634&la=1&sc=1&CE.x=266&CE.y=252
ですね。ここでよく迷いました。
[26283] 2004年 3月 17日(水)00:13:30EMM さん
「金沢は狭い道がたんとあるがや」とはいうものの…
8差路は今のところ引っかかりませんね。

かろうじて7差路かな?というのはいくつか見つけましたが、ちょっと苦しいです。
次の地点は信号に絡む道が7つですが、二つは一方通行、一つはアーケード街、一つはお寺へ入っていく道なので、どう評価したものだか。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=36.34.22.692&el=136.39.30.859&la=1&sc=2&CE.x=252&CE.y=249

次の2地点も一応信号に絡んでいる道が7つですが、そのうち1本はすぐに行き止まり。それぞれ、何かの建物の入り口の道です。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=36.32.53.634&el=136.40.10.341&la=1&fi=1&sc=2
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=36.32.53.612&el=136.40.10.361&la=1&sc=2&CE.x=240&CE.y=80

いずれも、後からできた太い道と昔からある細い道、さらにお寺などに入っていく道がからんだものですね。
ゆえに、素直に7差路と言っていいかどうか判断に悩むところです。

6差路も以外と難しいです。
昔からの道だけで6差路なところ。これは比較的わかりやすいです。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=36.32.52.711&el=136.39.52.471&la=1&sc=2&CE.x=274&CE.y=232

古い道と新しい道との6差路。一応、信号に絡んでいるのが6本。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=36.34.6.910&el=136.38.34.667&la=1&sc=2&CE.x=293&CE.y=260

どうも金沢市内のはすんなりと交差している感じのが、あんまりない。



以下は金沢市外。
ここも6差路と言えば6差路です。立体交差なので反則ですが…。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=36.25.27.365&el=136.29.19.027&la=1&sc=3&CE.x=189&CE.y=162

ほか、とにかく石川県内で見つけた6差路をあげて見ると…
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=36.26.20.704&el=136.30.20.543&la=1&fi=1&sc=3
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=36.26.41.498&el=136.30.36.396&la=1&sc=3&CE.x=221&CE.y=329
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=36.21.18.283&el=136.25.52.478&la=1&sc=3&CE.x=247&CE.y=246


もっとあるかと思ったんですが、意外と見つからないですね。
住宅地図レベルまで行けば、まだまだありそうですが…。
[26286] 2004年 3月 17日(水)00:45:21牛山牛太郎 さん
辻。
みなさん、おばんでがす。

[26262]みやこさん。
 「七叉路」は、ありませんか?

 こちらは、青森市内です。ちょっと、キビシイでしょうか?
   http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=40.48.57.293&el=140.45.30.592&la=1&sc=2&skey=%C4%D1%CE.x=257&CE.y=235

 これは、六叉路です。
  名取市内です。
   http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=38.10.5.491&el=140.53.6.171&la=1&sc=2&skey=%CC%BE%BC%E8%B1%D8&CE.x=133&CE.y=337
  仙台市内です。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=38.15.38.632&el=140.53.4.370&la=1&sc=2&skey=%B2%D6%B5%FE%B1%A1&CE.x=186&CE.y=293
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=38.15.49.337&el=140.52.46.480&la=1&sc=2&skey=%B2%D6%B5%FE%B1%A1&CE.x=180&CE.y=427

 もうちょっと、探してみます。
[26291] 2004年 3月 17日(水)01:26:27猫使い さん
認地元度&n差路
[26258]じゃごたろ さん

認市町村度のupですが、
私の場合、市町村役場巡りを実践しています。実は以前[4285]で表明したことがあります。
永らく御無沙汰でしたが、現在約1500庁舎を撮影しました。
既に建て替えや合併で消滅したものも多いので、
いずれHPの作成をと思っているのですが、時間がありません(TT)

[26264] 音無鈴鹿 さん
江戸川区・小松川親水公園の入口です。ここはちょっと怪しいですね、不合格かも。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.42.45.551&el=139.52.38.639&la=1&fi=1&sc=2
菅原橋交差点ですね。江戸川区に住んでいたことがありますが、
ここは6時の方向(同潤会通り)又は4時の方向(鹿骨通り)から交差点に進入すると
複雑さの醍醐味?が味わえます。9叉路と言ってもいいと思います。
R14を通過してしまうとどうってことはありませんが。
[26298] 2004年 3月 17日(水)10:21:12YASU さん
七差路もどきですが・・
[26262] みやこさん
私の地元に七差路もどきがあります。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.42.21.265&el=137.43.9.100&la=1&sc=3&CE.x=306&CE.y=244
東側の六差路交差点と西側の交差点の間は車2~3台分のスペースしかありません。西側交差点南側の道は七差路にならないように手前で曲げられています。幼少の頃、「あともう少しで七差路なのに残念!」と思っていました。
ちなみに東側の六差路交差点にも信号があるのですが、南進する道は一方通行(南進)、南東へ向かう2本の道は赤色の点滅信号となっています。
郵便局めぐりの方へ
ここには「浜松秋葉坂下郵便局」があります。ご来訪の節は交差点も見てやってください。

[26260] 軒下提灯さん
駅前に止まっているバスの色が某大手民鉄グループの標準カラーリングなのと、駅ビル内の店舗でクイズの答えがわかりました。さすがに国道沿いの写真だけではわかりません。この路線は10年ほど前に通っているのですが、残念ながら下車したことはありません。この駅は最近橋上駅に改築され、従来駅舎がなかった出口側がこのように再開発されたのでしょうか?
[26301] 2004年 3月 17日(水)12:05:55桃象 さん
七差路もどき
[26262] みやこさん
[26298] YASUさん

茨城県水戸市にも七差路もどきがあります(笑)。交通標識は6差路として表示されています。実際,7番目の道は,車で走っている限り気づく人はあまりいないのではと思われるような,車1台がやっと通れるような細い道ですからね。

http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=36.20.44.609&el=140.29.44.118&la=1&sc=3&CE.x=238&CE.y=231

日立市に用事があるときは,この交差点を結構通ることがあるのですが,これからはこの交差点を通る度に「あともう少しで七差路なのに残念!」と思うことになるのかもしれませんね。


==
[26305] 2004年 3月 17日(水)16:45:41湾岸太陽族 さん
7 Ways to Love
[26262] みやこさん
七叉路探してみました。 コレ、はまりますね~。 微妙なものも含まれてますが、リストしてみます。

小樽市 オルゴール堂前
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=43.11.18.379&el=141.0.39.830&la=1&sc=2&CE.x=236&CE.y=278
「入船七叉路」「メルヘン交差点」等の呼び名があるみたいです。

狭山市 奥州道交差点
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.51.50.423&el=139.24.4.512&la=1&sc=3&CE.x=289&CE.y=249
ちょっとずれてるかな…。

小平市・東村山市 八坂交差点
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.44.27.380&el=139.28.11.988&la=1&sc=2&CE.x=313&CE.y=241
以前は「九道の辻」と呼ばれ、江戸街道、引股道、宮寺道、秩父道、御窪道、清戸道、奥州街道、大山街道、鎌倉街道の九本の道が交差していたそうです。
また、元弘の変ではここで新田義貞が鎌倉への道に迷い、後に鎌倉街道沿いに一本の桜の木を植えて道しるべにしたとの伝承も残っているそうです。(「迷いの桜」と呼ばれたとか)

渋谷区 恵比寿駅東口交差点
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.38.33.756&el=139.42.56.172&la=1&sc=2&CE.x=256&CE.y=254

渋谷区 渋谷駅南口
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.39.14.117&el=139.42.14.828&la=1&sc=2&CE.x=263&CE.y=224
これはかなり怪しいです。

既出がございましたらごめんなさい。
[26307] 2004年 3月 17日(水)17:11:46【1】みやこ♂[みやこ] さん
n叉路レス,本当にありがたいことです。感謝,感謝。
[26290] ほか 音無鈴鹿 さん,[26271] N-H さん,[26273] 烏川碧碧 さん,[26274] ryo さん,[26275] 両毛人 さん,[26276] ひぃ さん,[26277] special-week さん,[26283] EMM さん,[26286] 牛山牛太郎 さん,[26298] YASU さん,[26301] 桃象 さん,[26305] 湾岸太陽族 さん。 みなさま,たくさんご紹介くださり誠にありがとうございます。
そして,計測部長のオトナシさんから,
判定は「グレートジャンクションハンター」のみやこさんにお願いします。
と振られちゃいましたけど,「判定」なんて恐れ多くてできません!みなそれぞれ美しいじゃないですか。とまぁ,いくらうれしくても,あんまり綺麗事ばっかり言ってては,かえって嫌らしいので,お気に入りを2つだけ。
[26271] N-H さん
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.26.54.407&el=135.34.21.330&la=1&fi=1&sc=2
[26290] 音無鈴鹿 さん
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.43.41.280&el=139.33.54.223&la=1&sc=2&CE.x=262&CE.y=169
両方とも,交差点中心から放射状に延びていて,格好いいですね。

頂いていてばかりでは,誠に申し訳ないので,私の拙いコレクションの中から一番気に入っている六叉路と,変な五叉路をご紹介しようかい(←一応シャレです)。

http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=36.58.31.713&el=140.2.19.712&la=1&sc=3&CE.x=253&CE.y=278
これは,黒磯市内の六叉路です。6本とも決して広い道ではないのですが,道幅がほぼ揃っていて,なおかつ信号による制御は2方向づつ3組と「平等」で(感応式だったかもしれませんが),1本たりとも進入禁止がなかった,と記憶しています。もしかしたらこのあたりが「七叉路判定基準」に使えるかもしれませんね。

http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=36.31.55.151&el=139.55.0.958&la=1&sc=3&CE.x=265&CE.y=269
こちらは宇都宮市内の五叉路なのですが,このミツトヨという会社は,よりによってこの五叉路に進入路を持っています。現在この交差点はバイパス工事(かつて話題になった平成通りが突っ込んでくる)が進行中なのですが,私の目には五叉路に新たに2本の道を付け加えているように見え,うまくいけば七叉路(+1)になるのかもしれません。
[26312] 2004年 3月 17日(水)20:07:34ryo さん
都心のn差路・埼玉のn差路
池袋、新宿の駅前から、7差路以上を数えられそうなものを挙げておきます。
いずれも行った事はありますが、注意して観察したことがないので地図上での確認に留まっています。
それから、交わる道路の規模が大きく、どこまでが交差点か?という問題も含んでいることをご承知ください。

◎池袋東口の豊島区役所付近。最低7差路、8or9と数えることも可能でしょうか?。勿論首都高は対象外です。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.43.43.716&el=139.43.14.462&la=1&sc=2&CE.x=179&CE.y=91

◎池袋西口の「西口五差路」交差点ですが、小路含めて7差路ともいえそうです。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.43.40.662&el=139.42.44.005&la=1&sc=2&CE.x=185&CE.y=211
池袋駅周辺は5差路以上の宝庫ですね。「東口五差路」という交差点もあります。

◎新宿の大ガード付近。ここは歩道橋の形もエグいです。7差路までは数えていいと思います。場合によっては「加賀谷ビル」付近の2つも入れて9差路?
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.41.23.732&el=139.42.0.553&la=1&sc=1&CE.x=276&CE.y=223


あとは記憶の範囲で探した埼玉県内のn差路も挙げておきます。
◎東松山市箭弓町。ここは一応6差路と数えましたが、ちょっと微妙でしょうか?近いから調査に行こうかと思っています。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=36.2.4.653&el=139.24.19.387&la=1&fi=1&sc=2

◎さいたま市大宮区桜木町(大宮駅西口付近)。8差路まで数えていいでしょうか?
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.54.10.090&el=139.37.13.336&la=1&sc=2&CE.x=237&CE.y=119

◎川越市小仙波。6差路です。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.54.48.246&el=139.30.6.097&la=1&sc=3&CE.x=241&CE.y=155

みやこさんの言われるように、6差路まではけっこう見つかるものですね。
ただ、細い小路や、実際は信号に絡まないような道に関して、どこまで計上してよいのか難しい所もあります。
交わる道全てがメインストリートであるところは貴重ですし、信号の運用にも興味が湧いてきます。

※アーカイブのタイトルに合わせ、「差路」と書き表すことにしました。
[26319] 2004年 3月 18日(木)00:38:24牛山牛太郎 さん
さろ。
[26322] 2004年 3月 18日(木)01:16:51作々 さん
差路を少々
お世話様です。

本当は「n差路」に「肩までお湯につかるくらいに」乗っかかりたいところなんですけど、余り地図をじっくり見るという時間的余裕もないんで、取り敢えずちょっとだけ。

鹿児島市新屋敷交差点。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=31.34.46.657&el=130.33.14.213&la=1&sc=2&CE.x=395&CE.y=191

谷山中央3丁目交差点。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=31.30.52.312&el=130.30.55.264&la=1&sc=3&CE.x=412&CE.y=326

怪しいのは確かに覚えているだけでもいくらかありますね。特に団地とか。
時間ができたらちょっと調べてみようかと思います。
[26324] 2004年 3月 18日(木)06:07:18ペーロケ[愛比売命] さん
交差点で君が立っていても、もう今は見つけられないかもしれない
 交差点の話題が熱いのですが、昔からの疑問です。兵庫県庁の東にある交差点は一体何叉路なんでしょう??そもそも交差点の範囲がどこなのか、二つの交差点なのか一つの交差点なのかも判別不能な摩訶不思議な交差点です。まあ、二つの信号に挟まれた範囲を一つの交差点としても、私の数え方では11叉路になりました。人によって数え方が変わりそうなほど、イチオシの芸術的な交差点です。

http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=10000&el=135%2F11%2F18.281&pnf=1&size=500%2C500&nl=34%2F41%2F24.541

 兵庫県庁の西もなかなかヘンテコです。実際に行ったときは、東行きと西行きの車線がロイホから下山手通6まで分離されています。

http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=10000&el=135%2F10%2F59.832&pnf=1&size=500%2C500&nl=34%2F41%2F10.615

ここは一体何叉路なんでしょう?実際に行った時は川を挟んだ二つの信号が連動していたような。。。分離帯で区切られた車線を間違えたら、とんでもない方向に行ってしまうので、川の西岸に走る3本の平行な道路はそれぞれ別の道と捉えるべきでしょうか??
(二宮橋)
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=10000&el=135%2F12%2F07.871&pnf=1&size=500%2C500&nl=34%2F41%2F50.796

 6叉路程度なら、愛媛にはいっぱいありますよ。まるで条里制を無視するように放射状にバイパスが伸びているゆえ、交差点の数を増やすならあえて一箇所に集中するように線形を決めているのではないかとも思えるほど。。。
(立花橋)
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=10000&el=132%2F46%2F24.928&pnf=1&size=500%2C500&nl=33%2F49%2F47.384

(中村橋)
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=10000&el=132%2F46%2F34.053&pnf=1&size=500%2C500&nl=33%2F49%2F52.903

(R11小坂)
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=25000&el=132%2F46%2F59.992&pnf=1&size=500%2C500&nl=33%2F49%2F35.169

(R56と南環状線の和泉北交差点)
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=25000&el=132%2F45%2F29.945&pnf=1&size=500%2C500&nl=33%2F49%2F06.757

(R56放免西交差点)
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=25000&el=132%2F44%2F43.624&pnf=1&size=500%2C500&nl=33%2F48%2F44.342

(R378伊予市 8叉路)
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=10000&el=132%2F42%2F26.912&pnf=1&size=500%2C500&nl=33%2F45%2F23.991
[26378] 2004年 3月 19日(金)18:47:57ちゃっきー さん
n差路
5日ぶりですっ!

差路の件でどこまでが道路とみなすかということで、
建築基準法上でいきますと第42条以下に記載されています。

第42条第1項第1号:道路法上の道路(いわゆる公道)、幅員4m以上のもの
第42条第1項第2号:都市計画法上の道路(住宅地造成地の道路)、幅員4m以上のもの
第42条第1項第3号:建築基準法施行時存在していた道路、幅員4m以上のもの
第42条第1項第4号:事業執行予定の道路
第42条第1項第5号:位置指定道路(特定行政庁より道路の位置指定を受けた道路)、幅員4m以上のもの
第42条第2項:みなし道路、幅員4m以下のもの、家を建築・改築する場合にはセットバックが必要(道の中心線から2m以上確保が必要)

となっています。
これ以外は、役所等では道路とみなさないで、『通路』扱いとなります。

多摩地区のゼンリンの住宅地図が全部ありますので、合間に見てみようと思います。


私も認市町村度UPのため、郵便局めぐり・鉄道全線乗車・温泉めぐり・高速道路走破など手広くやっています。
あと、市役所めぐりも仕事上でよく行くので(東京多摩地区・埼玉の市役所は全て行きました)
引き続きやって行きたいです。

その際、各市役所の住民票や証明書もいろいろな様式で楽しいですよ。
すかしや模様が個性ある市がふえてきましたね。
羽村市や志木市などは名所の印刷されていて綺麗です。
[26427] 2004年 3月 21日(日)16:18:36太白 さん
差路・ロータリー
今さらかも知れませんが…

↓ここの6差路は交差する道路が作る各々の角度が60度に近い、きれいな形をしています。
(三鷹市新川交番前:北東側から進入する道路のみ、北からの一方通行)
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.40.40.207&el=139.34.24.059&la=1&fi=1&sc=2

あと、日本にはあまり多くないロータリーですが、ロータリーを中心に放射状に12本もの道路が延びているものとして、↓ここが美しいと思います。
(パリ:凱旋門前)
http://www.multimap.com/map/browse.cgi?X=255500&Y=6221250&scale=5000&coordsys=mercator
[36873] 2005年 1月 18日(火)23:18:58みやこ♂[みやこ] さん
古い話題で恐縮ですが「七差路」で一息。
ちょっと前の話になりますが,「ロータリー」について書き込ませて頂きました。で,「そういや,軽井沢に“ロータリー”というところがあったなぁ」と思い出しましてね,地図を見てみたんです。そうしましたら,ありました。旧軽ロータリーです。なんでこれを“ロータリー”というのかはわかりませんけれど。
で,話はそれだけで終わらなかったンですよ。その南にこんなものを見つけました。軽井沢東雲交差点です。ううむ,ちょっと苦しいけど充分に「“一転収束型の”七差路」です。アーカイブス「街の中の迷路 -差路の考察-」には未収録のようなんですが,初出でしょうか?であるならば,わたくしの発見した初めての七差路ということになり,長年の夢がまた一つ叶ったことになるのですが。
[26797][26826])の前例もあることだし,ひたすら低姿勢なワタシ・・・。

この特集記事はあなたのお気に召しましたか。よろしければ推奨してください。→ ★推奨します★(元祖いいね)
推奨するためには、メンバー登録が必要です。→ メンバー登録のご案内

… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳から選び抜いた珠玉の記事集

パソコン表示スマホ表示