都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

過去記事 [26800]〜[26899]
トップ > 落書き帳 > 過去記事 >

[26800]〜[26899]



… スポンサーリンク …

[26899] 2004年 4月 4日(日)09:33:41BANDALGOM[月の輪熊] さん
新町名応募(1)
岡山県佐伯町・和気町の新町名は「和気町」で応募しました。
2町に共通するものとして「吉井川」がありますが、すぐ上流に赤磐郡吉井町がありますし、既存町名使用が不可とは書いていないので、現在の和気町だけでなく、佐伯町を含む和気郡を表わす地名であり、和気清麻呂以来の由緒ある地名「和気」にしたものです。


熊本県矢部町・清和村・蘇陽町の新町名は「熊東(ゆうとう)高原町」「清渓(せいけい)町」「通潤(つうじゅん)町」の3点にしました。

ここは既存町村名不可の上、名称の基準に「九州の中央に位置し、阿蘇南外輪山と九州脊梁とに連なる広大な面積と峡谷をイメージする町名とする」とあり、地図を見て最初に目に止まったのは「緑川」でしたが、よく見たところ蘇陽町はほとんど五ヶ瀬川流域ということで、まずは「熊本県東部にあり、宮崎県との県境に接する3町村の地理的特徴を表わし、同時に『高原』を付すことで、阿蘇南外輪山と九州脊梁に連なる高原地帯としての地形的なイメージもできる」ということで「熊東高原町」を、また「緑川、五ヶ瀬川上流の清らかな峡谷という新町の地理・地形的特徴を表わす」ということで「清渓町」を考えました。

「通潤町」は矢部町が誇る近世の歴史的遺産にして日本最大の水路橋である「通潤橋」に由来するものですが、同時に新町が緑川、五ヶ瀬川上流にあることから、両河川の流域に「潤いを通す」という意味も持たせたものです。
#通潤橋については、小4と中2の国語の教科書で習いましたので、未踏ながら早くから存在を知っており、関心のあるところでもあります。

ちなみにここは最初、合併協HPの応募専用フォームで応募しようとしましたが、「ふりがな」欄をちゃんとひらがなで書いているのに、送信ボタンを押すと「ふりがなはひらがなで入力してください」と出るので、メールに切り替えました。
郵便番号から(実家)住所を検索する機能がついているもので、前にもどこかの新自治体名を応募する時に遭遇したことがあり、今回も一抹の不安は持ちましたが・・・。
[26898] 2004年 4月 4日(日)08:52:29白桃 さん
♪誰よりも誰よりも人(口)を愛す~
[26883]ゆうさん
まっすぐ行こうか曲がろうかそれともそのまま戻ろうか
オっと!まさか、ゆうさんからこんなタイトルの書き込みが出てくるとは(笑)
そうか、学生時代の地味なクラブとはナツメロクラブだったのだ。
[26886]讃岐の民[TACO] さん
「白桃都市人口研究所」とは如何なるものなのですか?少し興味があるのですが。
いやぁ、これは白桃のアタマの中の「理想郷」で、まだHPも立ち上がっておりません。少々のデータをまとめているものはありますので、何かの参考になるかもしれません。メールを頂ければ、香川県の部をお送りいたしますけど…(アドレスは白桃一番最初の書き込みにあります)
白桃は、「白桃都市人口研究所」所長を務める一方で、「白桃大学」総長ならびに「三本松を全国的に有名にする会」会長に就いております。もちろん、すべて届け出もしていない任意団体でございます。
[26897] 2004年 4月 4日(日)07:58:34【1】ペーロケ[愛比売命] さん
今、ここにいるから、出会えたね~♪
 済美強いです。乱打線の四国対決を制して、いよいよ今日決勝戦です。

[26886]TACOさん、[26885]かすみさん、[26877]白桃さん[26862]mikiさん
 済美ファン増えましたね。私が再三、「さいび~さいび~」なんて言っている効果かな??(^^;;
・・・いえいえ、東北戦のあのような劇的な勝利なんてされると、応援したくなりますよね!!史上初、上甲監督の2校連続初出場初優勝まであと一勝、ここまで来れば達成して欲しいものですが、相手はイチローの母校であり昨秋の明治神宮大会の覇者の愛工大名電、簡単に勝たせてもらえないかもしれません。同じ愛知県勢である東邦の敵討ちも??いやいや、同じ「愛」が付く県同士、愛のある試合にして欲しいものです。

[26885]かすみさん
(明日はバスの中なのでリアルに応援できないのが辛い)
 それは残念ですね。私は試合開始時刻がずれたお陰で、広島市内の電気屋さんかネットカフェでリアルタイムに見ることが出来るようになりました。かすみさんの分も応援しますよ。まあ道中お気をつけて!!

くるりんについては、愛比売命さんどうですか?(笑)
 実は私、くるりんに乗ったこと無いのですよ。地元の人って意外と行かないものですよね?だいぶ赤字とかいうウワサも。。。
 梅津寺パークも行ったことありません。テーマパークといえば、せいぜい砥部動物園で首にアオダイショウを巻きつけたことくらい(笑)

[26877]白桃さん
それと、済美の校歌、ヒットするかもわかりません。
 あの校歌らしからぬ歌詞とメロディー、既に私の中ではヒットしております(笑)。このタイトルも済美の校歌の一節です。実際は「済美」と書いて「ここ」と読ませる、粋な演出なんですよね。

[26862]mikiさん
決勝戦は県立の社と当たったらおもしろいですね。
 初出場同士の決勝戦、どちらが勝っても初優勝というのも面白かったですけど、惜しかったですね
しかし社もここまで来るとは、大健闘でした。
[26896] 2004年 4月 4日(日)07:58:21ペーロケ[愛比売命] さん
冬のそなた インター名
少しは女心を勉強せいと、昨日から国営放送で始まった、韓国発人気恋愛ドラマを見るように義務付けられておりましたが(笑)、初めて韓国のドラマを真面目に見させていただきました。華やかなソウルの映像は何度か見たことがありましたが、その地方都市はネオン街を見た感じでは人口が40万人程度はいるとは思いますが、やや古い建物が結構残っているなあって、バスも古いものですし、学校では封建社会が続いているなあって。。。なんだか韓国の地方都市の現状を見たような気がしますが、よく考えたら少なくとも10年以上前の話という前提でセットが作られたのかな??とまあ、見る視点が違いますね。やっぱり女心を理解できそうもありません(苦笑)。
 しかし、韓国の冬は寒そうですね?>月の輪熊さん

[26883]ゆうさん
明確な根拠はありませんが、インターチェンジ(IC)計画時の仮称は、その時点での自治体名を使うことがほとんどのようです。
 そうですね。まあIC名は看板で近くの街を併記するのが可能ですので、それほど自治体名にこだわる必要がないのかもしれません。そういえば併記した街で、「中津川 木曽福島」なんてのもありましたけど、最も遠い街を併記した例ってどこなんでしょうかねぇ。。。

中国道・高田ICって、郡名由来のIC名ですが、他に郡名由来のICってあるのでしょうか?
 探した限りではありませんでしたが、下関の「小月」など、字名由来と思われるものは結構ありますね。

#首都高ってICって言い方するんでしたっけ?
 まあ首都高のは正確には「ランプ」というのがふさわしいのでしょうが、ICとランプの違いが明確ではありませんので、あえてICで統一させていただきました。近畿自動車道など、どちらか分かりかねるものも多いですからね。(まさか、運営主体の違い??)
[26895] 2004年 4月 4日(日)07:25:56般若堂そんぴん さん
黒磯の埼玉
[26836]みやこさん
チナミに黒磯市の埼玉は「さきたま」と読みますが,埼玉県からの開拓団に由来する命名と聞いたことがあります。
これも気にはなっていたのですが,読みが「さきたま」であることもあって,と思っていたのでした.「~区」とともに,北海道と共通する感覚ですね.

黒磯市に充実した書店が無いかと探しているのですが,なかなか見つかりません.TSUTAYAが一番なのでしょうか……
[26894] 2004年 4月 4日(日)03:39:12BANDALGOM[月の輪熊] さん
近くにいながら・・・
[26893]たけもとさん
写真で見てびっくりしたのはソウル駅の変わりようです。東京駅そっくりの古風なレンガ造りだったはずが、いつの間にやら近代的な、というか先進的な、というか、田舎の新幹線駅というか、国際空港みたいな駅舎になっていました。
たしかソウル駅は日帝時代の建造物で、一説によれば東京駅をデザインした人と同じ人がデザインしたと言われるくらい風貌が似ていたのですが、それも無くなってしまいました。
少し残念。
これは驚きです。
近くに住んでいながら、地上のソウル駅はもう半年ご無沙汰なもので・・・。
週明けにでも見てきます。
でも、あの駅舎は確か史跡か鉄道文化財か何かに指定されていたと思いますが・・・。

ちなみに私の現住地からの最寄り駅は、2つ目の停車駅の「光明」で、ここを経由してソウル市内と結ぶ座席バス路線が新設されています。
[26893] 2004年 4月 4日(日)01:43:51たけもと さん
KTXやら自動販売機やら
[26890] 月の輪熊 さん
たけもとさんも韓国語の知識がおありなのですか?
はい、少々。何回か口に出してやっと意味が分かった程度ですが。

都市近郊は在来線に乗り入れ、郊外を高速新線で短絡する、という方式はまさにフランス式ですね。

しかし先の書き込みをした後で、yahooのヘッドラインに「韓国新幹線で故障続出」の記事が載ったのには笑いましたが…。

写真で見てびっくりしたのはソウル駅の変わりようです。東京駅そっくりの古風なレンガ造りだったはずが、いつの間にやら近代的な、というか先進的な、というか、田舎の新幹線駅というか、国際空港みたいな駅舎になっていました。

たしかソウル駅は日帝時代の建造物で、一説によれば東京駅をデザインした人と同じ人がデザインしたと言われるくらい風貌が似ていたのですが、それも無くなってしまいました。
少し残念。

[26879]なお さん
http://www.kikugawanet.com/
は山口県豊浦郡菊川町のHPではないでしょうか?
分かりにくくてすみません。
私が言及したのは定型urlの
http://www.town.kikugawa.yamaguchi.jp/
の方を指していたつもりでした。

---
そんなレトロな自動販売機が残っているのですか?
こちらもすみません。[26882]紅葉橋瑤知朗 さん の書き込みにあるように、漫画「ドラえもん」の中の話です。

タイムマシン型の自動販売機で、目盛で時代設定しておくと、その時代のものが当時の値段、
たとえば昭和初期に目盛をあわせると、タバコが一箱10銭で購入できるという代物。

くれぐれも金儲けには使うな、というドラえもんの忠告を無視し、お菓子や文房具を昔の時代から安く仕入れ、友達に現在価格より安く売ることで荒稼ぎをしたのび太。

金儲けの前祝ということで100年後の未来からお菓子を買って食べたところ、代金として23万円請求されてしまったというオチ。

貨幣価値が変わっていたんですね。
まさに、
わたしも“物価”の概念はこれで覚えたようなものですよ。([26882]紅葉橋瑤知朗 さん)
な作品でした。
[26892] 2004年 4月 4日(日)01:21:45BANDALGOM[月の輪熊] さん
生活圏と合併
[26880]なおさん
想定していなかった事態が起こりました。
上九一色村はどうなるのでしょうか!?
「分村」の決断は、住民アンケートなどに基づいてなされたものですし、本栖地区には富士河口湖町との、富士ケ嶺地区(サティアンのあったところ)には鳴沢村との合併を望む声も残っているとのことで、このまま村全体の甲府市との合併を推進するというのは疑問を感じるところです。

私は基本的には市町村合併推進ですが、それは合併が住民の利便性向上、幸福追求の手段となることが前提でのことで、それが可能なのは住民の日常生活圏が一致し、住民が「同じ市町村」としての実感を持てる場合です。
住民の日常生活圏が一致し、住民が「同じ市町村」としての実感を持てる範囲というのは、全国的に見ても、鉄道・バスなど公共交通機関で容易にアクセスでき、買い物や病院への通院、高校への通学などが行われている範囲と考えます。

はたして、上九一色村の南部は甲府市と同一生活圏といえるのか、住民に「同じ市町村」としての実感を持てる範囲といえるのかどうか、甚だ疑問です。
道路がつながってはいますが、公共交通機関=バスで結ばれているわけでもなく、そもそも飛び地になるのですし、南部と同一生活圏にあるのはやはり富士河口湖町や鳴沢村のはずです。

富士河口湖町の前身の3町村との協議もしてきたわけですし、ここは何とか同町との合併を目指す、あるいは鳴沢村でも受け入れるというのが望ましいと思うところです。
あるいは、北部も甲府市との合併では飛び地になってしまうのですから、歴史的なつながり(旧九一色村)のある三珠町との合併を目指すか、分村して北部は三珠町、南部は(1日3往復ですが本栖湖との間にバス路線がある)新・身延町との合併を目指すのが望ましいと思います。

同じ事は館山市との合併協議会が賽の河原状態となった安房郡8町村にもいえます。
館山市を除いて合併検討会を設置するということですが、これにも疑問を感じます。

8町村のうち鋸南・富山・富浦3町は内房(房総半島の東京湾側)、千倉・丸山・和田3町は外房(太平洋側)、それに館山市に従属したような位置の三芳村と白浜町があって、これらを結合する位置に館山市があるわけで、人口規模や産業などから見ても、館山市がこの地域全体の核といえますし、館山市抜きで8町村で市になるというのは想像がつきません。

8町村はそれぞれ隣接して道路もつながり、飛び地が生じるわけでもありませんし、8町村抜きの合併もできないことはないのですが、地域の核というものがありません。
千倉町が8町村の中では人口が突出してはいるものの、8町村全体の核とはいえませんし、内房側3町と三芳村、外房側3町の間は隣接して道路もつながっているとはいえ、丘陵地を挟んでいます。
館山市あっての新市構想だったといえますし、館山市抜きで「同一生活圏」とは言い難いものがあります。

勝浦市を除く5町で任意協を設置した夷隅郡市の場合は、もともと勝浦市が地理的に端っこですし、人口規模が勝浦市と匹敵する上、地理的に中心となる(ゆえに先の合併協議では新市庁舎位置に決まっていた)大原町が入っていて、地域の核になっているので、大原中心の5町による新市でいいと思います。

しかし安房の場合は、館山市あっての新市だったのですから、その合併が破談となった以上は、内房側3町と外房側3町でそれぞれ合併し、三芳村と白浜町は館山市と合併するのが望ましいと思います。
[26891] 2004年 4月 4日(日)00:49:32yamada さん
みちのくひとり旅×5回
こんばんは。

先日、5日間の旅行を楽しんできました。といっても、すべて日帰りの旅ですが、4市12町5村を訪問してきました。

そこで、クイズです。↓の1~10の市町村はどこでしょうか?
http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/hym4605silk/lst?&.dir=/quiz2&.begin=9999
多分、行ったことがない方が多いと思いますが、これらの市町村は「ある法則」に従って並べています。

[26727][26848]なおさん
[26831][26872]トミさん
[26850]あっちゃんさん
[26875]音無鈴鹿さん
[26890]月の輪熊さん

地域によって、離任式の日が違うんですね。私のところでは、多くの学校で3月29日前後だと思います。(私の通った小学校、中学校はそうでした。)新聞に異動が載るのは3月22日前後です。

#離任式、もう何年もやってないなあ。私が知ってる先生は、今どこなんだろう?
[26890] 2004年 4月 3日(土)23:53:18【2】BANDALGOM[月の輪熊] さん
KTX、離任式
[26873]たけもとさん
そうですね。そんな話もありました。
たけもとさんも韓国語の知識がおありなのですか?
はやいちさんのフランス語に対抗して、こちらは韓国語で、というつもりでしたが、ハングルだと文字化けするので、ローマ字表記にしました。
韓国語のローマ字表記は、[10282]で触れていますが、ハングル表記に従った音となっていて、釜山は「Busan」、大邱は「Daegu」、大田は「Daejeon」となります。
日本人のローマ字感覚とはズレがありますが、これを見て意味が分かるとは・・・。

ちなみに、[26837]のタイトルは、「4月1日に韓国高速鉄道(通称KTX、新幹線)が開通」です。
新幹線区間は東大邱までで、東大邱-釜山は在来線に乗り入れますが(大邱の東隣、慶尚北道慶山市付近では、5年前に既に高架橋が完成していましたが・・・)、同時に西大田-光州・木浦(全羅南道)の湖南線も複線・電化して乗り入れしています。
西大田-松汀里(光州広域市内)までは既に複線化されていましたが、松汀里-木浦はつい最近まで単線・非電化でした。

韓国の鉄道は国際標準軌(1,435mm)なので、ミニ新幹線やフリーゲージといった対応なしに在来線を活用できるのが強みといえるでしょうか。


[26727]なおさん
[26831]トミさん
[26875]音無鈴鹿さん

「離任式」は、私の小・中学校では「辞校式」といいましたが、中1の時を除いて4月1日の午前中にありました。
中1の時だけ3月31日の午後で、その日は国鉄最後の日、帰宅するやいなや着替えて都内へ出かけたものです。
教員の異動が新聞に載るのは3月26~29日頃です。

高校では「離任式」といいましたが、入学式の2日くらい後にありました。
高校では入学式の翌日には、2、3年生との「対面式」もありましたね。


【1】KTXの行き先に「光州」を追加。
【2】教員異動の新聞報道を追加。
[26889] 2004年 4月 3日(土)23:52:42【1】サンドル さん
高速道路にも興味があります
[26809] じゃごたろ さん
諏訪大社御柱祭が始まります。
見に行きたいのですが,10日までは毎日バイトがあるので行けません。せっかくの機会なのに残念です。

[26848] なお さん
来年2月に県境を越えた合併を予定している山口村長と中津川市長は2日、長野県知事に合併申請書を提出した。
9月の長野県議会で採決を取るみたいです。

[26851] ryo さん
小さいころからSAでもらえる高速道路のマップが大好きだったもので
私も好きでした。今でもSAに立ち寄ったときはもらっています。
IC番号には結構興味がありました。欠番になっているところはどうしてなんだろうとよく考えていました。

[26872] トミ さん
[7]相模湖東出口
このインターは小さい頃から不思議に思っていました。
ハーフインターという言葉はよく聞きますが,この場合はクォーターインターと言うのでしょうか?


~信州の合併情報~
・下伊那地方
浪合村村長は5日に阿智村村長を訪ね,任意合併協議会設立を申し入れるそうです。
3月に阿智村で行ったアンケート結果は,「村自立プランを基本とした村づくりを進める」が78.1%,「飯田市との合併を進める」が18.1%となりました。ただ,「自立」には隣村との合併も含まれると阿智村村長は説明しています。

・木曽地方
木曽町の仮庁舎は,木曽福島会館(木曽福島町)を主体とした分庁方式で協議会に提案しています。新庁舎は合併後に位置・規模等を決め,建設する予定です。(第17回協議会)


※タイトル修正
[26888] 2004年 4月 3日(土)23:27:00じゃごたろ さん
汗顔の至り
[26884] カセ鳥になった人さん
2001年、酒田みなとICまで開通した際、酒田ICの本線上に料金所ができました。

元地元民である私の情報不足で、どうも申し訳ありませんでした。酒田~酒田みなと間開通後にも利用したことがあったけど、あまり記憶になかったもので・・・。庄内に住んでると、市街地以外では、自動車道路のありがたみって薄いですよね。下手な国道よりも立派な農道が縦横に通ってますから。
[26887] 2004年 4月 3日(土)23:23:14みかちゅう さん
桜満開・日曜は雨?
いっちゃんさん・両毛人さん
両毛訪問歓迎の言葉、ありがとうございます。今度は東武支線(桐生・佐野・小泉線)も兼ねてもう一度行ってみようと思います。
[26851]ryoさん
小さいころからSAでもらえる高速道路のマップが大好きだったもので(笑
はい、私も高速バスの休憩のたびにもらいに降りています。
高速道路で思い出したのですが、市町村の境界にある看板。ご当地の観光名所や名産品が書かれていて結構楽しめます。淡路島の津名町は黄色い直方体が書かれていて「なんじゃこりゃ」と思って近づくまで見ていたら金塊でした。ところであの金塊は合併するに当たってどうするのでしょうか。

[26854]作々さん
駅ビルに観覧車なんか設置して一体誰が乗るのか
まあ、地元の人は一度話のタネに乗ればそれで終わりでしょうね。そもそも観覧車は観光客を当て込んで作る乗り物ですから。ビルの中の観覧車といえば[26857](かすみさん)が触れている他に横浜の港北ニュータウンにもあります。でも、横浜市民でありながら行ったことがないですね。港北ニュータウン自体2年以上行ってないので、草っぱらばかりだったあの辺りもだいぶ変わったのでしょう。

[26861]愛比売命さん
小郡町と山口市が合併したとしても、小郡ICが「新山口IC」に名称変更されることはないと思います。
JRの場合は駅名改称に関する経費を地元負担するのを条件に変更に応じていることがあるようです。最近はやりの「○○温泉」駅や「○○高原」駅も地元請願での変更の場合が多い模様です。高速道路は切符の発券プログラムの書き換えという手間がなく、路線図の書き換えも駅ごとにある鉄道と比べれば遥かに安く上がるでしょう。特に四国中央市のように現在のIC名が長く(三島川之江)新市名を宣伝したいという目的があれば、地元負担でICの改称があってもいいと思います。

[26872]トミさん
春休み中の4月1日ごろ、新聞の別刷り特集の先生たちの異動速報を見て、○○先生去られるんだー。って思うのです。
お、懐かしい話ですな。私の場合は「あのうるさい先生がいなくなってほっとするなー」と思うことも多かったですね。先生をちゃかすほうが仲間同士で盛り上がれますからね(笑)。

[26876]音無鈴鹿さん
全国の高速マップ11枚セットが豪華(?)な箱入りパックとなって、全国の主要SA,PAで販売中です
500円かあ。もともとタダで配っているものにお金を取られるのはちょっと癪ですが、全部集められるのなら買ってみようかな。
[26886] 2004年 4月 3日(土)23:14:32SANUKI-Impact[TACO] さん
春うらら・・・選抜明日は決勝
[26877]白桃さん
済美、強いですね。昨秋の四国大会に愛媛から宇和島東、今治西、川之江が出場しないのをチャンスと喜んでいた白桃、今にして思えばとんでもなくオメデタかったんですね。明日の決勝は愛工大名電にかなわないかもしれませんが、明徳、八幡浜、三本松の分まで精一杯頑張って欲しいです。
私もいち四国人として今日の済美―明徳戦は注目していました。手に汗握る攻防でしたね。勝っても負けても明日は済美ナインには悔いの残らないように全力でぶつかって欲しいものですね。

PS 「白桃都市人口研究所」とは如何なるものなのですか?少し興味があるのですが。

[26861]愛比売命さん
私も済美ファンです。明日の決勝は勝利を祈って是非共に応援しましょう。

[26876]音無鈴鹿さん
私も高速のSAに寄った際はあればそのセットを買っていますが何分近くではないもので少し苦労しますかね。香川県のSAは津田の松原と豊浜なのですが前者はJ-Sapaにもハロスクにも入ってないところなのでないんですよね。かといって後者の方面にはあまり行かないですから・・・。
[26885] 2004年 4月 3日(土)23:12:01かすみ さん
大観覧車
[26869]作々さん

私、その似ているものを存じ上げていないのですが、名物だったりします?
乗っている人は結構いるものなのでしょうか。

HEPはテナントビルで駅直結ビルではないのですが、ビル上の観覧車は駅前のシンボル的存在です。
たぶん近郊の人は一度は乗ったことあるのでは??
わたしもオープン当初平日の昼なのに随分並んで乗りました。
今は・・・どのぐらいの利用者がいるかはよくわかりませんが、ご参考までに下のサイトをぞうぞ。
http://www.livehep.com/kanran/index.asp

くるりんについては、愛比売命さんどうですか?(笑)

私が危惧しているのは駅(ビル)が上(観覧車)から寂れていってしまうこと。
誰も乗らない観覧車がいつまでも放置されている、なんてことにならなきゃいいけど…。
ありがちですよね。
遊園地さえ廃業する時代ですから採算面は厳しそう・・・。


[26861]愛比売命さん

済美~~~、優勝してぇぇぇぇ♪ ヽ( ̄▽ ̄゜) ノ
(明日はバスの中なのでリアルに応援できないのが辛い)
[26884] 2004年 4月 3日(土)22:55:11林檎侍[カセ鳥になった人] さん
補足させていただきます
[26878]拙稿
庄内側では、湯殿山IC、鶴岡IC、酒田ICのみ料金を徴収しています
[26879]なおさん
気になったのですが、庄内側のICの料金所も通過型ですか?
[26881]じゃごたろ さん
そういえば、酒田みなとICでは料金を徴収していないんでしたっけ?そうしないと酒田みなと~庄内空港を利用すると、料金を払うところがないんですが・・・???
説明不足で失礼しました。
2001年、酒田みなとICまで開通した際、酒田ICの本線上に料金所ができました。

では、山形自動車道を湯殿山から酒田みなとまで走ったとしてシミュレーションしてみました。
まず、湯殿山ICで庄内あさひまでの200円を払います。庄内あさひICを過ぎ、鶴岡本線料金所で
庄内あさひ~鶴岡までの350円と鶴岡~庄内空港までの250円を合わせて払います。
庄内空港ICでおりる場合は料金所がないのでそのまま降ります。
庄内空港ICを過ぎると、酒田本線料金所で、庄内空港~酒田までの200円と
酒田~酒田みなとの250円を合わせて払います。
酒田みなとICは料金所がないのでそのまま出ることになります。
合わせて料金は、普通車で1250円となります。
料金所の経費削減の為に、特殊な運用形態を行っているからです。
これは、間違いありません。
[26883] 2004年 4月 3日(土)22:48:31【1】ゆう さん
まっすぐ行こうか曲がろうかそれともそのまま戻ろうか
[26861]愛比売命さん
高速道路の場合は、新幹線などと違って、もっと狭い範囲を対象として名付けられているのかもしれませんね。
明確な根拠はありませんが、インターチェンジ(IC)計画時の仮称は、その時点での自治体名を使うことがほとんどのようです。IC完成時に名称を決定する段になって仮称をそのまま採用するかどうかはケースバイケースなのでしょう。合併がらみで自治体名が変わっている場合もありますが、それ以外にも米子道・蒜山IC(仮称は川上IC)のように変更される場合もあります。
九州自動車道の計画は北九州市発足前からあったようですから、他の例と同様、旧市名をもとに仮称がつけられたのではないでしょうか。

--

中国道・高田ICって、郡名由来のIC名ですが、他に郡名由来のICってあるのでしょうか?

--

大阪市内を網の目のように走る阪神高速道路に「大阪IC」ってありませんね。
首都高速にも「東京IC」はありません。東名高速「東京IC」の位置には「用賀IC」があります。ということは、名神高速が大阪市内を通っていて、そこにICが作られていたら「大阪IC」になった可能性は高かったでしょうね。
#首都高ってICって言い方するんでしたっけ?

--

私鉄や地下鉄などが「梅田」と称する場所に、JRだけ「大阪」と称して混乱を呼んでいるのとは対照的です。
JR東西線・「北新地駅」は「JR梅田駅」でも良かったのに。(^^;

--

[26872]トミさん
中央道では、[5]八王子インターの次は[7]の相模湖東出口になっています。
http://901.st/901ic/ によれば、八王子JCT(圏央道分岐)が(6)を使うらしいです。

--

[26875]音無鈴鹿さん
「n-1」形のインターチェンジのうち最近建設されたものは「開発インター」と呼ばれるものです。
最近の新設ICで、「開発インター」と「そうでないもの」が分類されている情報を探しているのですが、みつかりません。

--

※道路公団自体が道路建設に関しては採算性を無視しているようですが。
道路自体に関しては、公団は国の建設命令に従うだけですからね。

--

[26876]音無鈴鹿さん
全国の高速マップですが、[26875]にある10種類+首都高速、阪神高速道路など都市高速道路の簡易地図(SAPA案内がありません)の11枚セットが豪華(?)な箱入りパックとなって、全国の主要SA,PAで販売中です。
これですね。
http://www.j-sapa.or.jp/publication/
リンクは道路サービス機構(J-SaPa)ですが、ハイウェイ交流センター(HELLO SQUARE)でも同様のものを販売しているはずです。
2ちゃんねる情報によれば、沖縄自動車道は全エリアがJ-SaPaの管轄なので、HELLO SQUARE版の沖縄エリアガイドは、このセットででなければ入手できないとか。
【追記】同じく2ちゃんねる情報ですが、都市高速道路の簡易地図がつくのはHELLO SQUARE版のほうだそうです。決してHELLO SQUAREのまわしものではございませんが。
[26882] 2004年 4月 3日(土)21:14:03【1】紅葉橋律乃介[紅葉橋瑤知朗] さん
まあ、今はチェリーもインクビンも買わないでしょうけどね
 さきほど鶴岡の方から電話がありました。真っ先に「出羽」を想像してしまったわたしって……。

[26873] 2004年 4月 3日(土)15:22:29 たけもとさん
150円入れたらチェリーが山のように買えたり、250円入れたらインクが山のように変えたりする自動販売オ

 懐かしいですねえ。わたしも“物価”の概念はこれで覚えたようなものですよ。

 と言いつつ
[26879] 2004年 4月 3日(土)20:24:30 なおさん
そんなレトロな自動販売機が残っているのですか?

 う~ん。今の若い人はネコ型ロボットはアニメの中にしかいないと思っているかと思うと、寂しく感じますね。分冊百科が大好評発売中なのに……。

 ところで、4月1日より、出身地を岩見沢市に変更しました。理由は色々ありますが、まあ、新たな決意とでも言いましょうか(いきなり初日から風邪を引いて縁起が悪いことこの上ない)。
[26881] 2004年 4月 3日(土)21:09:38【2】じゃごたろ さん
山形自動車道
こんばんは、じゃごたろです。

[26819][26878] カセ鳥になった人さん
山形自動車道には、料金所のないインターがいくつかあります。 なぜでしょう?

山形自動車道の月山ICは、料金所がありません。その代わり、手前の西川ICの本線上に料金所があり、ここで月山ICまでの料金をいただきます。
庄内側では、湯殿山IC、鶴岡IC、酒田ICのみ料金を徴収しています。他のインターは料金所がありません。
初めての人は戸惑うかもしれません。

私は戸惑いました。月山花笠ライン(月山新道)を越えて月山ICから入ったのですが、ランプウェイから料金所無しにそのまま本道に入ってしまい、不安になってしまいました。しばらく走って西川IC手前で料金所を見つけたときにホッとしたものです。

月山ICの料金所がこの様な形態になった理由として、わざわざ雪深い所に料金所を設けて要員を派遣するよりも、もっと人里に近い所で行ったほうが良いという判断が下されたためであると思われます。

[26879] なおさん
気になったのですが、庄内側のICの料金所も通過型ですか?

カセ鳥になった人さんの言われるように、庄内側は全てに料金所があるわけではありません。これは、この道路が当分他の自動車道路と連結しない独立な自動車道として存在する予定であるため、料金所の経費削減の為に、特殊な運用形態を行っているからです。

湯殿山ICはICというよりは、始点・終点ですから、本線の末端に料金所が設置されています。また鶴岡ICは本線部分にも料金所があります。酒田ICには本線部分には料金所はありません。全てのICに料金所があるわけではないので、前払いだったり、後払いだったりと非常にややこしいです。


湯殿山IC、鶴岡IC、酒田ICのみ料金を徴収しています。
???
そういえば、酒田みなとICでは料金を徴収していないんでしたっけ?そうしないと酒田みなと~庄内空港を利用すると、料金を払うところがないんですが・・・???
[26880] 2004年 4月 3日(土)21:09:16なお さん
information -4/3-
~合併情報~
☆上九一色村南部との合併協議が中断したまま事態を静観してきた富士河口湖町の議会は、
 全員協議会で、同村との合併について対応を協議しました。
 近く特別委員会を設置するなどして、6月の定例議会までに何らかの方針を出すことが決まりました。

☆上九一色村南部の村議8人が、甲府市議28人で作る市町村合併促進議員協議会を訪れ、
 村全体での合併について話し合った。
 同村はこれまで南北地域が同じ日に別々の市町村と合併する「同日分村合併」を軸に議
 論が進められてきたが、村議会市町村合併特別委員会の小林竹光委員長は「村議会には
 全村での合併の機運が高まっている」と話した。

コメント:想定していなかった事態が起こりました。
     上九一色村はどうなるのでしょうか!?

(特集類)奥州藤原氏ゆかりの地・岩手県平泉町の合併の方向性を決める住民投票の投開票が
     迫っています。
     世界遺産の登録に向け、財政力の大きい一関市を選ぶか、歴史的なつながりを重視
     し、藤原氏と縁が深い衣川村にするか、現在2勢力に【大規模に】分かれています。
     同じ日に投開票を迎える町議選の候補者も一関派と衣川派に真っ二つに割れ、
     激しい舌戦を展開しています。

~独立~
☆矢祭町は新年度から、用務員などの雇用をやめた。
 役場内の掃除など、これまで嘱託職員が行っていた業務は役場職員が行うことになり、
 1日の始業前には古張允助役と近藤作多子教育長が庁舎の中と外二つのトイレを掃除した。
 「身の回りのことを自分たちですることが自治体の自立の道」と唱える根本良一町長の理念の
 実践が始まった。
 同町は「1人2役が『矢祭方式』。自立のため、心を鬼にして(人件費を)削った」
 としています。
[26879] 2004年 4月 3日(土)20:24:30なお さん
途中停車・・大変危険(?)
[26878] カセ鳥になった人 さん
気になったのですが、庄内側のICの料金所も通過型ですか?
※降りたところではないですよね(汗

[26875] 音無鈴鹿 さん
大分県では小中学校の人事異動が3月26日に決まるため、その翌日には新聞に載っています。
高校はもう少し早いです。

[26873] たけもと さん
150円入れたらチェリーが山のように買えたり、250円入れたらインクが山のように変えたりする自動販売機があります
そんなレトロな自動販売機が残っているのですか?
それはどこでしょうか?

[26872] トミ さん
表現を間違えました。
事務作業(新年度用意)をする上で「始業式より前に異動しておかないと大変」の間違えでした。
採用・転任場所は3月26日で決定済みです。

[26871] たけもと さん
http://www.kikugawanet.com/
は山口県豊浦郡菊川町のHPではないでしょうか?
見た感じ公式ページと思われますが・・・・

[26854] 作々 さん
鹿児島の中心(?)市街地からの360度パノラマなんてめったにないですから、
観光客は乗るのではないでしょうか?
たしかに2回目は分かりませんが、鹿児島の風景を一度忘れた人なら2回目もあるでしょう。
[26878] 2004年 4月 3日(土)18:17:59林檎侍[カセ鳥になった人] さん
高速道路の地図他
[26875]音無鈴鹿 さん
ハイウェイニュースによると、名神高速大山崎ICが昨年12月に開通しています。

私は、高速道路の地図やハイウェイニュースなどを、ハイウェイプラザ仙台でいただいてきます。
この間は、四国の道路情報誌「あさいと」があったのでいただいてきました。
今は地図にインターの番号がありませんね…
[26819]の答えです。
山形自動車道の月山ICは、料金所がありません。その代わり、手前の西川ICの本線上に料金所があり、ここで月山ICまでの料金をいただきます。
庄内側では、湯殿山IC、鶴岡IC、酒田ICのみ料金を徴収しています。他のインターは料金所がありません。
初めての人は戸惑うかもしれません。
[26877] 2004年 4月 3日(土)16:46:34白桃 さん
Re:「やればできる」は魔法の合い言葉
[26861]愛比売命 さん
済美、強いですね。昨秋の四国大会に愛媛から宇和島東、今治西、川之江が出場しないのをチャンスと喜んでいた白桃、今にして思えばとんでもなくオメデタかったんですね。明日の決勝は愛工大名電にかなわないかもしれませんが、明徳、八幡浜、三本松の分まで精一杯頑張って欲しいです。さて、ベスト4に2つ残った四国勢より、ベスト8に3つ残った東北勢が注目をあびた今年の選抜でしたが、社、鵡川など郡部の学校も頑張りました。でもこの両校、もともとかなり評価されてましたので、実力どおりの結果に終わった大会だったかもしれません。それと、済美の校歌、ヒットするかもわかりません。

#浦安の桜も今日がピークなんでしょうか。近くの公園は花見客で一杯でした。
(一句)
どこか変 人工都市の 花見かな(白桃お粗末)
[26876] 2004年 4月 3日(土)16:46:32【2】音無鈴鹿 さん
高速マップ、好評(?)販売中です。
[26874] いっちゃん さん
10年近く前の話ですが、一度「全部くれ」と言って非常にイヤな顔をされたことを覚えています。
今でももらえるのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいますか?
全国の高速マップですが、[26875]にある10種類+首都高速、阪神高速道路など都市高速道路の簡易地図(SAPA案内がありません)の11枚セットが豪華(?)な箱入りパックとなって、全国の主要SA,PAで販売中です。残念ながら有料(税込み500円)ですが。2年ほど前に1冊購入いたしました。私はなかなか行く機会のない北海道、沖縄版が手に入って満足の一冊です。道路公団のまわしものではありませんが、皆様の旅のお供にぜひどうぞ。

[26875],[26876]とも、沖縄自動車道が抜けていたので、訂正しました。発行されているのは全10種類です。
↑さらにReference番号が間違っていました。再訂正。
[26875] 2004年 4月 3日(土)16:33:52【1】音無鈴鹿 さん
高速道路色 &レスなど 
[26872], トミ さん 、[26833] いっちゃん さん ほか
後から作ったインターチェンジなので、[1-1]になったのです。
「n-1」形のインターチェンジのうち最近建設されたものは「開発インター」と呼ばれるものです。これは道路公団の計画したものではなく「おらが町・村にもインターが欲しかンべ」という要求を受け追加建設されるものです。建設の可否は採算性「など」(※道路公団自体が道路建設に関しては採算性を無視しているようですが。)を基に公団が判断するので、すべて建設が認可されるワケではありません。工事費用はほとんど自治体負担となりますが各地で開発請求が絶えることがないとか。
新規インターというと、名神の京都南IC~茨城IC間なんかは高槻あたり(むかしこの近所に住んでおりました。)にあってもよさそうですが…。

[26851]ryo さん
IC名や番号は安易に変えない方針なのかもしれません。
北陸自動車道は何度かナンバリングが変わったことがあります。かつて富山→米原方面へ振られていた番号が、難工事の親不知付近が開通して新潟県内区間と接続したのを機に、米原→長岡の順に変更されています(注:いま手もとにないので確認します。)。米原JCT自体が「27-1」となっていますが、これは名神高速(日本初の高速道路ですね。)の建設の際にはまだ北陸道の計画がなかったためでしょう。

小さいころからSAでもらえる高速道路のマップが大好きだったもので(笑)
けっこう細かいことを思い出してしまいます。
私ももらいました。かつては海老名SAなどで全国の高速道路の案内を配布していたので、行ったことのない道央道や沖縄道の地図もごっそりともらってました。今はケチになったのか(笑)、そのSAの所属区間の地図しか配布されていませんね。また、地域ごとに集約され地図枚数そのものが少なくなっています(北海道、東北1・2、関越、北陸、東海、近畿、中国四国、九州、沖縄の10種類です。)。かつては中央道だけの案内図なんてのもありました(現在は東名高速と共通。)。工事中の点線ばかりでしたが恵那山トンネルの部分が山のイラストになっているのが印象的でした。あと、”ハイウェイルートマップ”という高速道路ごとがラインカラーで表示された全国版地図もありましたが、最近見かけません。ラインカラーは廃止になってしまったのでしょうか?

そして。
[26826]みやこ さん
お気遣いなく。多分私が歩道橋確認させたせいですから。

[26825]太白 さん
解説いただきましてありがとうでした。なんとなくうそっぽい記述は判別できたのですが、
自由の女神は実はニュージャージー州にある
だけは気づきませんでした。 また力作([26787])に関してもまったく気が付きませんでした。感動のあまり袖を濡らしつ、です。”折句”は中学生の国語教科書(かきつばた…だったかな?国語も苦手。)以来、実生活での遭遇は初であります。もっとも誰かが使っていてもドンカンな鈴鹿くんは気が付かないでしょう。

[26860] ありがたき さん
知多空港いいかも。常ニ滑ル、よりは安全そう(笑)。常滑のみなさん、ごめんなさい。

[26815] ズッキー さん
ツボにはまっちゃいましたか。楽しんで頂いてなによりデス。オトナシ本人はいたってまぢめな日常生活を営んでおりますが、最近周囲では「音無くんは天然」と認識されています。ちょっとショック。

[26727]なおさん,[26831] トミさん
東京某区では離任式は始業式の翌週の土曜日に行われていました。毎年始業式の日はクラス替えと先生の異動の話題で大騒ぎ。3/31付けの東京新聞には異動になる先生の記事が掲載されているそうですが、新任の学校ごとの表なので見つけるだけでもひと苦労。それでも調べてくる友達はその日だけ注目の的でした。
[26874] 2004年 4月 3日(土)15:48:03【2】いっちゃん さん
高速マップ
[26851]ryoさん
SAでもらえる高速道路のマップが大好きだったもので(笑)
[26872]トミさん
僕も好きです(笑)。先日も諏訪湖SAでもらいました。

私が旅行会社にいた頃、S/Aなどでもらえる高速道路マップは、そのS/Aのある高速道路だけではなく、
在庫があれば日本中のものをもらうことができました。
10年近く前の話ですが、一度「全部くれ」と言って非常にイヤな顔をされたことを覚えています。
今でももらえるのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいますか?

と思ったら、[26875][26876]音無鈴鹿さんが現状を教えてくれました。↑↑↑ありがとうございました。

※ラスト1行を追加。(早速未来レス機能使いました。[26196]オーナーグリグリさん、やっぱり便利ですね。)
[26873] 2004年 4月 3日(土)15:22:29たけもと さん
とりあえず色々
[26856]警笛中毒 さん
 熊本にはJリーグ入りを目指すチーム「アルエット(フランス語で雲雀という意味)熊本」があります。
熊本でJリーグ入りを目指すチームはブレイズ熊本があるじゃん。と思って調べてみたらいつの間にか解散していたんですね。しりませんでした。

[26837]月の輪熊 さん
4wol 1il Hanguk gosok cheoldo ga gaetong
そうですね。そんな話もありました。
フランス主体で行く、日本の技術はいらん、とか言っておきながら、日本に技術協力を求めてきたりするあたりがまあ、なんともはやと言うかなんというか…むにゃむにゃ。

[26836] みやこ さん
「12円が高価だった」ってこと,「家がヒトケタ万円で建った」ってこと,今の二十代だって知らないですよ!
150円入れたらチェリーが山のように買えたり、250円入れたらインクが山のように変えたりする自動販売機がありますからねえ。それで知っている人もいるかもしれません。

[26810] 稲生 さん
ひそかな、恋心をいだいていたのに・・・
すこしだけ残念。
ごめんなさい、ちょっと笑ってしまいました。でも、これはエイプリルフールネタですよね…?
[26872] 2004年 4月 3日(土)14:32:14【1】トミ さん
高速道路の番号/離任式
こんにちは。こちらは今日も暖かです。半袖でも快適です。

[26833]いっちゃんさん
回答ありがとうございました。外環道のためだったんですね。
大泉JCTのこと、すっかり忘れていました。そういえば、[2]と表示されていた気がします。恥ずかしい・・・。
しかし、東名・中央に[2]の表示が付くことは当面なさそうですね。
東名の後からできたインターは横浜青葉[3-1]、(中略)となっています。
東名道には後から付け加えられたインターが多いですよね。
ご存知かもしれませんが関越道の昭和インターは[12(?)-2]と書かれています。

[26851]ryoさん
中央道では、[5]八王子インターの次は[7]の相模湖東出口になっています。
これは何のためなんでしょう?
前に(仮)高尾インターを計画していたからですかねぇ?
八王子JCTが完成して、どんな普通に表示されるかがちょっと楽しみです。
小さいころからSAでもらえる高速道路のマップが大好きだったもので(笑)
僕も好きです(笑)。先日も諏訪湖SAでもらいました。


[26848]なおさん
大分県内では離任してから採用という形がとられているので、年度末の3月31日までに離任式があります。
そのため4月にあることが無いようです。
離任してから採用とは・・。ちょっと厳しい感じですね。横浜市内は(僕の学校だけだったらどうしよう)、
3月に臨任の先生だけ用の離任式をやります。
春休み中の4月1日ごろ、新聞の別刷り特集の先生たちの異動速報を見て、○○先生去られるんだー。って思うのです。

[26850]あっちゃんさん
私立も3月に行われるということですか?

#もうすぐ落書き帳のカウントが666666になります!
※一行訂正&#を追加
[26871] 2004年 4月 3日(土)14:06:33たけもと さん
公式ページもろもろ
みなさん色々と報告ありがとうございます。
まとめてどかっと更新するのが趣味なのでタイムラグが多々発生するのはご容赦ください。

いちおう管理担当の端くれとしてたいていの場合は把握済みではあります。
尤も、素で気づいていない場合もありますのでその時はご指摘をよろしくお願いします。

#多忙のために4月1日の合併の日に更新が間に合わなかったのが悔しい。

[26828] 太白 さん
(落書き帳はご覧になってないのかな?)。
すみません。見てますが流れていってしまいました。

方城町は私が[14884]で指摘している通り、長いこと更新がされていない上に、
役場のアドレスも不通と、開設しているとみなしていません。

不知火町は、松橋町の間借りと看做しています。
松橋側が色々とコンテンツが充実しているのに対し、
不知火側が下の階層のコンテンツの更新が全然されていないんです。
よって間借りして仮オープンのまま放ってあると看做しています。

山形県最上郡は、リンクは生きています。ブラウザによっては見えないのかもしれません。

これからもご指摘よろしくお願いします。

---
この場を借りて。
定型目的外の山口県豊浦郡菊川町が不通になりましたので削除お願いします。>グリグリさん
[26870] 2004年 4月 3日(土)13:52:08【3】じゃごたろ さん
木落とし、川越し
[26841] Issieさん
検索をしてみたら,↓こんなページがありました。

地元ケーブルテレビLCVのサイトでは、生中継でストリーム配信しています。
http://www.lcv.co.jp/

もともと、勇壮な木落としが有名なのは下社の方で、これは来週行われます。下社の木落とし坂の方が急峻で距離も長く、危険性が高く、前回の御柱祭では不幸にも巻き込まれて亡くなった方があったのも、下社の方です。

上社の方は、下社にはない川渡しというものがあります。これも川を渡る最中に巻き込まれる方がいるそうで、多少危険を伴うものらしいです。
[26869] 2004年 4月 3日(土)12:51:42作々 さん
忙しさの合間に遅い目覚め
お世話様でございます。
春、暖かな午後、ちょっと遅めの目覚めレスです。

[26856] 警笛中毒 さん
熊本はやはり一歩進んでいるなあと言った感じがします。JFLに昇格したこともありますし、自治体がバックについてくれるとなると頼もしいですねぇ。
我が故郷の「ヴォルカ鹿児島(volca:フランス語のヴォルカン(voakan、火山の意)の造語)」も2010年にJ1入りという壮大な夢に向かって邁進しているようです。
昨年、一昨年と九州リーグ2位となり全国地域リーグ決勝大会進出しておりますが、今年は九州リーグから全国地域リーグ決勝大会に進出できる枠が2から1に減るようとのこと。
まずは九州リーグ。かりゆしという強敵がいるわけですが、遠くから陰ながら応援していこうかと思っております。
http://www.sponet-kagoshima.net/volca/

[26857] かすみ さん
私、その似ているものを存じ上げていないのですが、名物だったりします?乗っている人は結構いるものなのでしょうか。
私が危惧しているのは駅(ビル)が上(観覧車)から寂れていってしまうこと。
誰も乗らない観覧車がいつまでも放置されている、なんてことにならなきゃいいけど…。
[26868] 2004年 4月 3日(土)12:39:57カッパー さん
4月1日。誕生日前に嘘つかれ・・・。
エイプリルフール企画に見事に引っかかって、なんと友達にまで広げそうになったカッパーです。
私鉄や地下鉄などが「梅田」と称する場所に、JRだけ「大阪」と称して混乱を呼んでいるのとは対照的です。
しかし、関東地方の人に『梅田』というのが大阪駅周辺のことを指すということを知っている人はどのくらいいるのでしょうか?
大阪(梅田)内の乗り換えでも、ただでさえ道が迷路のようになっているのに、朝夕ラッシュなどでは、多方向から人の波が押し寄せて大変なことになります。

P.S 来年の4月1日には、もう高校生かぁ・・・。(あんまり関係無いことをすいません)
[26867] 2004年 4月 3日(土)12:09:32【2】太白 さん
マクドナルドもアイリッシュ
[26853] faith さん
O'Hare という人名は、他のO'で始まる人名と同じく、アイルランド起源だと思う
丁寧に見ていただきありがとうございます。[26825]に書いたとおり、「オヘア」はたぶんフランス起源ではないと思いつつネタを書いたので、分かる人はここでウソだと気づくだろうな…との意図です。O'で始まるとアイルランド系なんですね。勉強になりました。


[26850] あっちゃん さん
メンバー紹介で、なおさんのところに「2004年度最初の書き込みは、1秒差で惜しくも逃した。」というところがあるのですが、これは僕です。
そう思った理由は分かりましたが(両毛人さんに1秒及ばなかったということですね)、残念ながら、メンバー紹介文はエイプリルフールではなく、間違いなくなおさんです。なぜそうなのか、考えてみてくださいね。


#新年度に伴い、何人分かのメンバー紹介をアップデートしました。

#誤字等修正
[26866] 2004年 4月 3日(土)11:52:18【1】YSK[両毛人] さん
行ったことがある市リスト更新
拙ページに掲載している「市への到達度リスト」を、3/31及び4/1の合併により、更新しました。

http://www.chiikibun.com/ysk/shi-list.html

今回誕生した市の内訳は、

泊まったことがある:新・三次、
歩いたことがある:西予
通過したことがある:阿賀野、東御、伊豆、京丹後、養父、四国中央、上天草
到達していない:御前崎

ということになります。

ところで、

[26850]あっちゃんさん
お恥ずかしいです、初歩的な間違いをしてしまいました。本当に私はそそっかしいのです。
昨日は職場の歓送迎会で少し酒が入っていたからでしょうか(言い訳)。

両毛人さんはスバル車にお乗りなんですか?
ギクッ。・・・ええ、乗っていますとも。ただし仕事でですが・・・(汗)
運転技術がまだ不安な面もあるためか、親が乗っていたトヨタ車にまだ乗っているのです。
いずれスバル車に買い換えたいとも思っています。

[註]
次が文末に来ると文字化けするようなので、新・三次の次に「、」を入れています。
[26865] 2004年 4月 3日(土)09:51:53【1】小太郎 さん
合併情報
富山県砺波市 、庄川町の合併調印式が4月2日に行われました。
また、同日午後には両市町議会で合併に関する議案が提案され、可決されました。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news003.htm

沖縄県中城村・北中城村合併協議会のHPが開設されました。

http://www.nakakita-gappei-okinawa.jp/
[26864] 2004年 4月 3日(土)09:51:53まるちゃん さん
並走区間,警察署の統合
[26681] 淡水魚さん,[26682] 音無鈴鹿さん,[26684] 般若堂そんぴんさん,[26685] 北大阪急行さん,[26692] ありがたきさん,[26697] くはさん,[26700] 愛比売命さん,[26704] かすみさん,[26710] N-Hさん,[26712] いっちゃんさん
皆さん方のお奨め,交通機関の並走区間を教えていただきありがとうございました.(漏れがあったら,すいません)

由比町付近なんかは並走区間の距離が長いので,ますます血が騒ぎそうですね.
個人的には,鉄道の並走区間も大好きです.地方在住の私は,目にする機会が少ないので,同一方向の電車が,抜きつ抜かれつ走行する様子は,少々血の騒ぐところです.

今朝の読売新聞によると,
[24864] ゆう さん
[25188] 拙稿 などで,
村にある警察署,現存する全国で唯一の木造警察署などで話題に出た,山口県警本郷署が来年3月で廃止・統合され,庁舎も取り壊される見通しとなったそうです.

管内人口は約7200人で,刑法犯認知件数も1年平均で54件と少なく,強盗,殺人などの事件も5年間ないことから,岩国署へ統合し,本郷村内には駐在所を新設するとのことです.
本郷署管轄地域は来年2月に岩国市などと合併する予定となっているので,この辺りの影響も関係してそうですね.
[26863] 2004年 4月 3日(土)09:39:58般若堂そんぴん さん
数を含む市町村+特別区,2004年4月1日改訂版
阿賀野市の誕生に伴い京ヶ瀬村,養父市の誕生に伴い八鹿町,新・三次市の新設に伴い三良坂町と三和町,四国中央市の誕生に伴い伊予三島市,西予市の誕生に伴い三瓶町の名称が消滅し,あらたに四国中央市の名称が加わったことにより,
[10055][10065][25561]
1,000,000,010,000,000,200,000,000,000,000,070,000,000,000,075,156.603,300,010,000,000,000,001,81
一極一正二溝七京七万五千百五十六,六分三毛三糸一沙一空八清一浄
になります.
[25561]から一京十六=10,000,000,000,000,16減)

また,大字(おおじ)を数に含めると上記のものに37を加えた数になります([24425][25561]参照).
[26862] 2004年 4月 3日(土)09:23:33miki さん
合併調印式・山口県
山口県長門市, 大津郡三隅町,日置町,油谷町の合併調印式が
予定通り行われました。
[26861]愛比売命さん
私も済美ファンです。
決勝戦は県立の社と当たったらおもしろいですね。
[26861] 2004年 4月 3日(土)07:52:42ペーロケ[愛比売命] さん
「やればできる」は魔法の合い言葉
 白桃さん、かすみさん、夜鳴き寿司屋さん、ほかの済美ファンの皆さん(いるのかな?)、済美やりましたね~!!
リベンジに燃える優勝候補に追い込まれながら、4点差で迎えた9回ウラに土壇場であんなドラマが待っているとは、本当に驚きましたよ!しかし、新聞では「ダルビッシュ無念」の文字が。本来は高橋君を誉めるべきなのに、やはり初出場の済美の注目度って低いんだなあ。。。

[26824]なおさん
北九州市内の場合は現在の市名だと市内のどこなのかが分かりにくいので、
知名度の高い旧来の地名(区名)を使っているのではないでしょうか?
 そういえば「北九州」駅もありませんが(苦笑)、高速道路の場合は、新幹線などと違って、もっと狭い範囲を対象として名付けられているのかもしれませんね。だから仮に小郡町と山口市が合併したとしても、小郡ICが「新山口IC」に名称変更されることはないと思います。
 もっと極端な例でいけば、大阪市内を網の目のように走る阪神高速道路に「大阪IC」ってありませんね。私鉄や地下鉄などが「梅田」と称する場所に、JRだけ「大阪」と称して混乱を呼んでいるのとは対照的です。

[26851]ryoさん
北陸自動車道に昔「新潟黒埼」というICがありましたよね?今は新潟西ICになっています。
 「新潟西IC」は「新潟黒埼IC」の西に新設されたICなので、「新潟黒埼IC」は今も健在です。(ただし、高規格道路の扱いですけど。。。)

http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=25000&el=139%2F00%2F53.176&pnf=1&size=500%2C500&nl=37%2F52%2F14.826
[26860] 2004年 4月 3日(土)02:56:35【1】ありがたき さん
わたしは「ちたくうこう」なんてのも良いかなとか思ったり
[26779]音無鈴鹿 さん
中部国際空港の日本語省略形はどうなるのか興味がありますね。略称として関空は特殊事例で、千歳、羽田、成田、伊丹など「空港付近の地名」+「空港」パターンでしょうか。常滑空港の滑走路、ってすべる字が二つもあってオーバーランしそう…。
また、スリーレターコードもまだ決まっていないようですね。
コードは関空に倣って「CIX」はいかが?と思いましたが、コーネルルイスが既に使ってました。では国内の空港で3文字目に"J"を採用して「CIJ」とか。これなら「CJI」のほうがいいかも。NGOをやめてしまうのももったいないのでここは玉突き式に中部=「NGO」、小牧のほうは「KOM」,「KMJ」?とか。

余談になってしまいますが。
名古屋空港のコード「NGO」ですが、わたしはちょっと違和感が。というのも、国際航空運送協会(IATA)が策定したスリーレターコードに似たもので、LOCODEという、国名2文字+空港または海港を示す3文字の5文字で構成される港コードがあるのですが、そちらでは「NGO」は海の港の名古屋で使われているからなのです。一方の名古屋空港ですが、こちらは「NGA」でして。わたしは仕事でLOCODEを使っているものですから「NGO」と見るとどうしても海の名古屋を連想するからです。(日本を表すコードが「JP」なので、フル表記では「JPNGO」なのですが。)LOCODEは空港と海港が混同しないように作られているので、名古屋の場合、海の「NGO」が先で、空港は「名古屋エアポート」の意味で「NGA」となったのではないかと思慮されます。蛇足ながら、大分県の名護屋(なごや)港は「JPNGY」です。

ちなみに、成田は「JPNRT」、関空は「JPKIX」と、LOCODEはスリーレターコードと酷似しているので微妙な感じです。

LOCODEの海と空の逆の例では、富山県の富山空港は「TOY」で富山港は「TOP」というのがありますが、こちらは空港が先で海港が「富山ポート」とつけられたようですね。
[26859] 2004年 4月 3日(土)02:28:16白桃 さん
酔狂野泊その1.消費の地理雑学
白桃、バクチ打ではないのですが、1週間に1度ぐらい、4人でやるゲームに興じます。ものすごくのどかな決まりごとがありまして、その日1番勝った人が4人分の消費税を払うという、とんでもないルールなんです。だから、なるべく負けないよう、かといって1番勝たないようにするのに苦労するのですが、4月に入って少々事情が変わりました。と、いうのは消費税総額表示になり、酔っ払った頭では消費税がいくらか判らないから。
前置きが長くなって申し訳ありません。「消費税」→「消費」で思い出したのですが、30年以上前、クセジュ文庫(白水社)だったと思いますが、P.ジョルジュというフランスの地理学者が書いた「消費の地理学」という文庫本(もちろん訳本)を読んだことを。長くなるので簡単に言いますと、このジョルジュさん、ブラーシュから続くフランス地理学派の当時の総帥だったのですが、いかにもフランス地理学の本領をイカン無く発揮しているナと、感動しました。どちらかというとドイツの地理学が精緻で論理的(よく言えばのハナシ)なのに比べ、フランスは地域を愛し、その土地で営まれる生活様式に光をあてた地誌的な記述に特色があったように思います(まぁ、両毛人さんがフランス語で書かれたらもっとその上をいくと思いますが…)。余談はともかく、「生産」ではなく、「消費」に視点を当てたところが非常に優れていると思います。「生産」では地域が見えてこない。と、言っても「消費の地理学」というのは、香川県ではおウドンがよく売れるというタグイのものではありません。例えば岡山県南の果樹作地帯を考察するにあたって、マスカット、コールマン、白桃などの生産(収穫)高ばかりにいくら着目しても無意味ではないでしょうか。要するにその地域にどれほどの潤い(収入)をもたらし、どんな消費活動(暮らし)がなされているかを考察していけば地域像が浮かび上がってくるのではないでしょうか。極論すれば、何で収入を得ようがそれは関係無く、その地域の人間集団の生活レベルがどんなもんか、これを考察するのが「消費の地理学」ではないでしょうか。
#どうも、日本酒4合で止めたとき、眠れなくてタワゴトを書いてしまう…(ま、たいていはそれ以上飲んでしまうので、さほど心配することもないのですが)。
[26858] 2004年 4月 3日(土)02:08:03special-week さん
北区
[26855]

烏川碧碧様

学生時代に約2年間を過ごした「上中里」であり(「尾久」も近いですね)

っっっっむむむ!!!
同じ場所に住んでたかもしれないなぁ。あるいは・・・!
かなりコアな話ですが、銭湯横のセブンイレブンは行きつけでしたよね?
[26857] 2004年 4月 3日(土)01:29:08かすみ さん
むぅ、これは・・・似ている
[26854]作々さん

この駅ビルの完成予定は今年の9月と言うことなのですが、今朝の新聞によりますと、市民の間では(恐らく)何かと話題の観覧車の骨組みが顔を見せたようです。

まるで梅田HEPの観覧車みたいですねー。
もくしはいよてつ高島屋のくるりん・・・。(笑)
[26856] 2004年 4月 3日(土)01:22:20警笛中毒 さん
熊本にJクラブ誕生?
 今月1日、熊本にJリーグチームをつくるための準備組織が発足しました。競技団体・自治体・経済界・市民団体などを結集して「県民運動」として推進、6月には運営会社「熊本FC(仮称)」を設立、年内にチームの大枠を固め、2007年にJ2入りを目指すそうです。
  http://kumanichi.com/news/local/main/200404/20040402000034.htm
 熊本にはJリーグ入りを目指すチーム「アルエット(フランス語で雲雀という意味)熊本」があります。今季は九州リーグ(JFLより1つ下のカテゴリー)に所属していますが、「県民運動」によってJリーグ入りが実現できることを切に望みます。
 参照 「アルエット熊本FC」公式HP  http://park1.wakwak.com/~alouette/
[26855] 2004年 4月 3日(土)01:09:06【1】烏川碧碧 さん
きたくなるまち
上野の桜の下で酒を酌んで帰ってゴキゲンです。
まだまだ立派なものでした(※桜のことです)。
日曜日には上野動物園へ行ってくる予定です。

さて、
[26771] special-week さん
さて、もう一つ地理が好き落書き帳が食いつきそうなネタである「北区が……
(後略させていただきました)

私も北区には少なからぬ縁があります。
エイプリル・フールにせよ何にせよ、ちょうど話が出てきたので少し思うところを書いてみます。

小さいときから「きたく」という抽象的な名前に馴れ親しんでいるため、「飛鳥区」にしても、「飛鳥山区」にしても、相当の違和感を覚えます。
確かに飛鳥山は北区のシンボル的な存在ですが、これをもって地域全体の呼称とするには、飛鳥山自身も含めて、より小さいレベルでの地名と当該地域との結びつきが、あまりに強固であるように感ぜられるのです。

[4880] 蘭丸 さん(アーカイブ「東京都北区の謎」 http://uub.jp/arc/arc129.html
もっとも、東京に住んでいると何区というよりも、もっと細かい地域名や(有名な駅周辺では)駅名のほうを地名として使うことが多く、 北区でも、王子・滝野川・赤羽と3地域に分け、 その区分や駅名を称することの
ほうが圧倒的に多いのが実情です。(Q.「お住まいどちらですか?」→ A.「赤羽です」/「滝野川です」/「東十条です」というふうな感じで) 区内はもとより、対外的にもそれで充分通じてしまいます。というよりも、「北区」より個々の地名のほうが存在感が大きいのです。
とありましたが、「東京」といえば先ず「北区」であった私にとっても、その実体は、
-高崎線から京浜東北線に乗り換える「赤羽」であり(鳩ヶ谷に住んでいたときも、よく寄りました)、
-京浜東北線から都電に乗り換える「王子」であり(同上。上中里時代にも頻繁に)、
-母の実家がある「西ヶ原」であり、
-学生時代に約2年間を過ごした「上中里」であり(「尾久」も近いですね)、
-学校へ行くのに山手線に乗り換えた「田端」であり、
-都電最中を買いに行った「梶原」であり、
-あるいはまた「飛鳥山」であったりするわけで、
「北区」全体としては、どちらかといえば印象も希薄であり、むしろ抽象的な方角名である「北」を区名に用いることこそがふさわしいようにも思われるのです。
(ちょっとくどくなりましたね。すみません)

あの辺に居た頃を思い出しつつ、やっぱり北区は北区かなあ、とつぶやいてみるのでした。
「きたくなるまち」というコピーも好きでした。
[26854] 2004年 4月 3日(土)00:49:13作々 さん
誰が乗るのか観覧車
こんばんはです。

4月となり少しは忙しさも緩和されるかと思いきや、思わぬ案件が出てきてまたもや多忙の波に流されそうな毎日です。
おかげで皆様のジョークにお応えすることもできず、ちょっと残念な思い。
それでも週末と言うことで少しは余裕ができましたので、ちょっと頑張って書いてみようかななんて思いました。

さて、九州新幹線つばめが開通してはや3週間。騒音問題などもあったりしますが、まずまず順調に走っているようです。
そして、つばめ開通に合わせて始まったのが鹿児島中央駅(旧西鹿児島駅)前の整備。
市電の「鹿児島中央駅前」電停の位置がそれまでの「道の真ん中」から「駅から(横断歩道を渡らずに)歩いていける場所」に変わったり(変わった当時はまだ「西鹿児島駅前」でした)、
駅前のあちこちに乱立していたバス停をターミナルに集めようと試みたり(結局のところ5社中3社しか集めきれなかったとか言う話でしたが…)、
地下道ができたりしたわけですが、そんな中なおも建設中なのが駅ビルです。
この駅ビルの完成予定は今年の9月と言うことなのですが、今朝の新聞によりますと、市民の間では(恐らく)何かと話題の観覧車の骨組みが顔を見せたようです。
http://373news.com/2000picup/2004/04/picup_20040402_10.htm
「駅ビルに観覧車なんか設置して一体誰が乗るのか」、「一回ぐらいは乗るかもしれないけど二度は乗らないね」、というご近所話は絶えないようですが…。

皆様の地元(の駅)にもこのような意味不明なものがあったりしますか?
地元出身者としては、税金の無駄遣い!と憤慨するとともに、呆れていたりもしますが…。

↓鹿児島中央駅前整備計画と3月の駅前の様子(鹿児島県)
http://chukakunet.pref.kagoshima.jp/home/kikakuka/shinkansen/eki-zu/eki-keikaku.htm(整備計画)
http://chukakunet.pref.kagoshima.jp/home/kikakuka/shinkansen/teiten/teiten16.03.htm
(駅周辺の様子~3月)
[26853] 2004年 4月 3日(土)00:34:27faith さん
Freedom fries
[26787] 太白 さん
他の方々も書かれているように大変良くできていて、special-weekさんの[26771]ともども楽しませていただきましたが、一つだけ無粋な疑問:
O'Hare という人名は、他のO'で始まる人名と同じく、アイルランド起源だと思うのですが、米国ではフランス風と認識されているのでしょうか?
[26852] 2004年 4月 3日(土)00:00:52Issie さん
諏訪の上下
[26841] でリンクしちゃった御柱祭りの日程を見ていて「あれっ?」と思ったこと。

上諏訪は下社の側なのですね。
諏訪市全体が上社側かと思っていました。
“上”諏訪は上社,“下”諏訪は下社か,と…。

こんな区割りになっているのですね。

<上社> 富士見町,原村,茅野市,諏訪市(中洲・湖南・豊田・四賀)
<下社> 諏訪市(上諏訪),下諏訪町,岡谷市

こういう組み合わせでの合併というのは,なかったのでしょうかね。
[26851] 2004年 4月 2日(金)23:42:50ryo さん
IC名、IC番号
[26817]拙稿
[26819]カセ鳥になった人さん

[26831]トミさん
[26833]いっちゃんさん

高速道路ネタで一つ。
北陸自動車道に昔「新潟黒埼」というICがありましたよね?今は新潟西ICになっています。
今のところ自治体名の絡みでIC名が変更された唯一の例かもしれません。
それから、大昔は長岡~新潟黒埼間の番号は関越道と通しで付いていた記憶があります。
親不知周辺の難所区間が完成し、北陸道が全通したことで変更されたのでしょう。
大幅にIC番号が変更されたのは、北陸道に特有の例だと思います。
やはり全体的な傾向として、常磐道谷田部IC(現つくば市)の例もあるように、IC名や番号は
安易に変えない方針なのかもしれません。

また、外環道との接点は東名、中央などに「2」が確保されているのに対し、
圏央道はそれが確保されていない(鶴ヶ島JCTは「4-1」など)といったようなこともあります。これはおそらく「国土開発幹線自動車道」と「一般国道の自動車専用道」の違いなんでしょうが。

小さいころからSAでもらえる高速道路のマップが大好きだったもので(笑)
けっこう細かいことを思い出してしまいます。
[26850] 2004年 4月 2日(金)23:12:33あっちゃん さん
色々。
[26847]両毛人さん
20年もスバル車を愛用いただけることは、うれしく思います。
ぇ!?まだ8年目です。誤解されるような文章ですみません。
ところで・・・、両毛人さんはスバル車にお乗りなんですか?ちょっと気になったもので・・・。

[26831]トミさん
横浜市は始業式の次の日に離任式があります。
えっ!そうなんですか。びっくりしました!静岡でも[26848]なおさんと同じく
3月31日までに離任式がだいたいの学校であると思います。


それから・・・、メンバー紹介で、なおさんのところに
「2004年度最初の書き込みは、1秒差で惜しくも逃した。」
というところがあるのですが、これは僕です。
あと・・・、僕のメンバー紹介で、
「深夜0時を過ぎての書込みがないことから、健康的な生活を送っていることが窺われる。 」
というところがあるのですが、学校が休みの時は毎日1時ごろに寝てます。土曜の夜は2時。
 だから健康的じゃないですよね・・・。
本当は長生き志望なんですけど。死ぬの怖いです。
今日は12時30分には寝たいと思います。まだ宿題もあるし(激汗
[26849] 2004年 4月 2日(金)23:04:41作々 さん
まだまだ多忙な4月…
お疲れ様です。

熊本県の合併話。
熊本県玉名郡三加和町は1日、1市8町での合併の賛否を問う住民投票条例制定案を反対多数で否決しています。町へは、先月の12日に同案の制定を請求する署名が出ていました。
町は来年1月17日に合併し、新・玉名市(ほかに玉名市、玉名郡岱明,横島、玉東、菊水、天水、南関、長洲の各町)となる予定です。
http://kumanichi.com/feature/gappei/kiji/20040313.3.html

阿蘇郡の蘇陽町と高森町では、両町の合併を目指して、両町の住民より合併評議会の設置を求める署名が出ています(同一請求)。
http://kumanichi.com/feature/gappei/kiji/20040402.1.html
[26848] 2004年 4月 2日(金)22:55:07なお さん
暖かい春・合併の秋どちらが良い?
[26842] みかちゅう さん
そういえば、エープリール関係なのですが、この前までのクラス内では3月頃から
ネタを考えてた人がいました。

[26836] みやこ さん
本当に今月から大分市立S中学校2年?組になります。
「12円が高価だった」ってこと,「家がヒトケタ万円で建った」ってこと,今の二十代だって知らないですよ!
実は小学校の頃の先生が社会についての雑学が結構あったので、
過去のお金に関しては僕だけではなく、興味のある人やもの凄く
記憶力のある人は知っています。

台湾についても習った頃やテストの範囲になっているときは少なくとも覚えていると思います。

[26835] 月の輪熊 さん
4月~6月の間、全く合併が無いので始まる時期として[26824]の時期を出しました。
でも10月・11月ごろからは本当にすごいですね。(1ヶ月で100~200の市町村減少などもあるのでは?

[26831] トミ さん
大分県内では離任してから採用という形がとられているので、
年度末の3月31日までに離任式があります。
そのため4月にあることが無いようです。

[26827] miki さん
暫定的に浜岡町HPを置いていますね。
やはり、人口が多いからでしょうか?

―information 4/2―
~合併情報~
☆枕崎市と知覧町の合併協議会が1日発足し、同市役所に事務局が設置されました。
 両市町の合併協設置を巡っては、先に知覧町議会が設置案を可決した。
 また、枕崎市では市議会が設置案を否決しましたが、設置の賛否を問う住民投票で
 賛成が約8割を占めました。
 一方、県は同日、枕崎市と知覧町の1市1町を合併重点支援地域に指定しました。

☆「四万十川流域活性化委員会」の第3回会合が開かれました。
 中村・佐賀・大方・西土佐合併を契機に、官民の観光関連団体・部局が1カ所に集う
「四万十市観光振興連絡会議」(仮称)を結成し、情報や取り組みを統合する方向で一致しました。

☆広島県神辺町の町長は一日、福山市の三好章市長に合併協議を申し入れた。

☆来年2月に県境を越えた合併を予定している山口村長と中津川市長は2日、
 長野県知事に合併申請書を提出した。
[26847] 2004年 4月 2日(金)22:21:58YSK[両毛人] さん
さくらさくら
両毛地域でも、桜が満開になりました。今日は花散らしの雨や風が吹き荒れました。この週末が花見のラストチャンスとなることと思います。

[26842]みかちゅうさん
両毛へようこそお越しいただけました。ボーダレスな生活圏構造をご理解いただけたようで、何よりでした。
太田市のバス路線網は、太田市内7路線、新田町方面、尾島町方面、大泉町・千代田町方面の10路線で運行されています。1日平均6~7本の運行ですが、自動車の利用できないかたを中心にご利用いただいているようですね。市町村財政が逼迫する中維持していくのは厳しいことと推察いたしますが、長い目で見れば絶対に必要不可欠なものであると思いますので、応援していきたいですね。

[26838]あっちゃん
お久しぶりですね、レスありがとうございます。
20年もスバル車を愛用いただけることは、うれしく思います。
できれば、この次もスバル車をご愛顧いただけますとなおうれしいですね(笑)。

[26793]いっちゃんさん
15回もお話をさせていただいておりましたか。ご紹介いただきまして、光栄です。今年に入り、栃木・群馬方面の層が厚くなったことは、個人的にたいへんうれしく思っております。関東内陸で地理的にはなかなか認知されにくい地域ですが、これからも積極的に情報を発信して、私たちの地域のことを多くの方に知っていただきたいと思いますね。これからもよろしくお願いいたします。
[26846] 2004年 4月 2日(金)22:02:58かすみ さん
桜さらり。
こんばんは。明日は天気もちそうですね。
わたしはネット友たちと武庫川河川敷でお花見が叶ってホッとしてます。
誰もが認める雨女、いえ嵐を呼ぶ女なもので。

月曜からは甲府盆地です。桃の開花はドンピシャのようで楽しみです♪
桜はどのくらい見られるかな?


[26839]いっちゃんさん

ところで、私、かすみさんに対して大変失礼なことをしていたことに気づいてしまいました。
いえいえとんでもないですっ。

その1-小・中学生の時
甲子園に高校野球を見に行く際に、大物や尼崎で阪神電車の西大阪線から本線に何度か乗り換えていました。
(この時点で既に△だったんですね)
よくぞ思い出されましたね。

その2-大学生の時
友人の演奏会やらで何度かアルカイックホールに行っていました。
以前は阪神尼崎駅から向かう途中、庄下川の悪臭にハンカチで鼻を押さえる人も
いたそうですが(爆)徐々にきれいになり、ホテルニューアルカイックが開業し、
見違えるようになりました。
そして駅の東側の再開発も終わり、先日商業施設「アマゴッタ」がオープンしました。
あ、阪神尼崎にお越しの際は尼センデパート「二万翁」の尼崎名物、たい焼きを
ぜひお買い求め下さいね。
アンコがしっかり詰まっていて一個60円! 庶民の味です♪
[26845] 2004年 4月 2日(金)21:25:24ken さん
ご無沙汰でございます。宣伝です。
虚々実々、諸事多忙の4月1日は避けまして、敢えて2日に書き込み。

かねてより、当サイトでも話題(私が書いてるだけ?)の地図エッセイスト、今尾恵介氏の最新刊が出ました。
「住所と地名の大研究」 新潮選書
住所、番地の付け方、藩政村から明治22年までの経緯やら、わかりやすい住所とは?、住居表示の問題点と言ったテーマを深くえぐっております。

これを機に、私の今尾恵介応援サイトも、下記にURLを変更いたしました。

http://www.ken-s.net/imaokeisuke/

よろしくお願いします。<m(_ _)m>
[26844] 2004年 4月 2日(金)20:57:00【1】いっちゃん さん
ようこそいらっしゃいました
[26842]みかちゅうさん
栃木~小山の路線は3月限りでした。4月からどうするのでしょうね。

この路線は、小山~栃木間の輸送の役割はほとんど担っていませんでした。
主にちょうど中間地点にある総合病院への小山側からの通院に利用されていました。
また、その病院の近くにある小学校への通学にも利用されていたと思います。
(市立の小学生が定期券持ってバス通学。)
ですから、その病院および小学校のある地点までの路線短縮という形になったようです。
[26843] 2004年 4月 2日(金)20:51:56ズッキー さん
鴨でーす!
[26825]太白さん
丁寧に説明ありがとうございました、まったく気付きませんでした!太白さんのことなので、
何か秘密の情報ソースでも持っていらっしゃっても不思議には思えませんし・・・(笑)

[26832]special-weekさん
ちょっと期待していたんですけどね、北区の改称と清水市の分離

[26818]かすみさん
待ち合わせで有名な噴水広場は現在バリケードの中なので大阪駅で待ち合わせの際は
アクティ前の巨大砂時計前をオススメします。
そうなんですか!こんどから指定しないように気をつけないと!アクティ1Fですね。
この間は、阪神マクド前が工事中で待ち合わせに失敗したばかりだし(笑)
[26842] 2004年 4月 2日(金)19:08:36みかちゅう さん
1日のみかちゅう・エイプリルフール感想
1日は落書き帳で話題になることが多い両毛地域に行ってきました。館林→千代田→太田→足利→佐野→栃木と東武・両毛線・バスを利用してぐるっと一周しました。とりあえず駅の周辺を見て回ればいいや、といった程度なので詳しくは見ていませんが、両毛地域に明確な県境はないことは十分に分かりました。あと、太田市のバスは結構人が乗ってましたね。料金が安くて便数があればそれなりに利用されているようです。館林地区と太田地区のバスの路線図まで市役所でもらってご機嫌なみかちゅうでした。でも、栃木~小山の路線は3月限りでした。4月からどうするのでしょうね。
久々に佐野ラーメンを食べました。あぁ、懐かしの味・・・。(でるでるさん)
木曜日は定休日の店が多かったので開いている店に入ったらイマイチでした。500円程度に期待したのが悪かったのかもしれませんが、今度は事前に情報収集してから行かなくては。

[26829]N-Hさん
田浦の貨物線を実況見分してまいりました
がーん、私も31日に行ったのに先を越されてしまった…。例の三角線の部分に入れ替え作業用の車両が止まっていたので完全に廃止されているわけではなさそうですが、海上自衛隊補給処方面の路線は踏み切り部分が砂で埋まっていたので利用実績はなさそうです。
さて、横須賀市にトンネルはいくつあるのでしょう? 日本で一番トンネルが多いとも聞いたことがありますが、真相はどうなのでしょうか。全部のトンネルを行って見たい衝動に駆られますが、自転車では坂が多くて大変だしなあ。とりあえず地図で調べてみようか。

エイプリルフール企画
[26771]special-weekさん
なかなかうまくできたウソでしたね。日付が変わったばかりのときに見たので「え、本当?」と一瞬真に受けてしまいました。一月ぐらい前からネタを準備していたのですか?
[26787]太白さん
なんか変なところで切ってある読みにくい文章だなと思いつつ最後まで読んでから仕掛けに気づきました。こちらも信憑性がある記事を装っており、見事でした。
[26841] 2004年 4月 2日(金)19:00:38Issie さん
皆様ご無事でお願いだァ
[26809] じゃごたろ さん
明日からいよいよ諏訪大社御柱祭が始まります。

検索をしてみたら,↓こんなページがありました。
http://onbashira.jp/news.htm

明日(3日)は早くも上社の「木落とし」なんですねえ。
上社の木落とし坂は中央線の線路脇ですから,運がよければ車窓から眺めることができそうですね。明日は茅野まで中央線の電車に乗ってみようかしら。
私,たまたま長野在住中に「御開帳」(丑年)と「御柱」(寅年)にぶつかったのですが,残念なことに実物を見る機会を逸してしまったのでした。

週末は天気があまり良くなさそうなので

開花後の天候が寒めなおかげで,こちらの桜はもう少しもちそうです。
[26840] 2004年 4月 2日(金)18:32:12【1】じゃごたろ さん
雨のち、桜
こんばんは、じゃごたろです。

昨日からの雨も上がり、昼頃から晴れ間が見えるようになりましたね。今日は久しぶりに山梨方面に軽くドライブに行ってきました。長野県の桜はまだまだ蕾なのですが、一山越えて山梨県に入るともう今が盛りなのです。

今日はドライブのルートとして巨摩地方の桜の名木をかすめてきました。その一つは武川村の「山高の神代桜」です。これは樹齢1800~2500年と言われるエドヒガンザクラの老木で、日本三大桜の一つに数えられ、国の天然記念物にも指定されているものです。
http://www.kyoboku.com/47/yamanashi/yamataka.html

その他、武川村では真原の桜並木にも行って来たのですが、こちらは仄かにピンクが感じられる程度の蕾でした。来週か再来週あたりが見頃でしょうか。

もう一箇所は韮崎市にある「わに塚(王仁、鰐)の桜」です。こちらは段丘の畑の中に一本だけ咲くエドヒガンザクラで、昨年放送されたSMAPの剛君主演の「僕の生きる道」他、多数のTV番組や、雑誌で取り上げられている有名な桜です。
http://www.kyoboku.com/47/yamanashi/wani.html

お昼過ぎに言ったのですが、有名なだけあってカメラを手にした人たちの車が十数台止まっていました。

長野県はこれからが桜の季節。実は高遠の桜はまだ見たことがないのです。観光客が多くて敬遠していたのですが、一度くらいは見に行ってみようと思います。

あと国の天然記念物の桜というのに、盛岡市の「石割桜」があります。
http://www.sanbiru.or.jp/ishiwari.html

樹木の生命力を感じさせるこの桜を、もう一度見てみたいとも思っております。
[26839] 2004年 4月 2日(金)16:55:43【2】いっちゃん さん
来年不惑
[26818]かすみさん
おめでとうございます!

ありがとうございます。

ところで、私、かすみさんに対して大変失礼なことをしていたことに気づいてしまいました。
かすみさんってアマっ子ですよね。以前、認市度の際に尼崎を▲としてしまったんですが、

その1-小・中学生の時
甲子園に高校野球を見に行く際に、大物や尼崎で阪神電車の西大阪線から本線に何度か乗り換えていました。
(この時点で既に△だったんですね)

その2-大学生の時
友人の演奏会やらで何度かアルカイックホールに行っていました。

ですから私のアマ度は2階級アップして●になります。
私の記憶が尼崎のことを蔑ろに扱っていたこと、お詫びいたします。

他にも失念している経験ってありそうだなぁ・・・。
トシを取ると物忘れがひどくなって困ります。
[26838] 2004年 4月 2日(金)16:10:25あっちゃん さん
1週間もたってしまったのですが・・・(すみません)、
今、春休みの真っ最中です。でももう少しで終わってしまうのが超・惜しいです。

[26658]稲生さん
何度か甲子園で母校の応援をすることが出来ることでしょう。
甲子園に出るのは嬉しいんですけど、僕はあまりスポーツに興味がないんです。
だから甲子園に行っても退屈になってしまうかも・・・。

[26670]カッパーさん
八商(八幡商業)、勝っちゃいました。
おめでとうございます。一回戦を勝ちぬくのはなかなか大変みたいですよね。
NHKの学校紹介の時に、八幡商業は歴史のある学校っていう感じでしたげど、
うちの学校は美術とお茶って感じでちょっと微妙でした。

[26676]淡水魚さん
初めまして。よろしくお願いします。この辺の方なんですね!びっくりしました。
「常葉菊川」の語順なのに、我が家の付近(静岡県中部)では、略称は「菊常(きくとこ)」なんですよね~。
菊常ですかー!?掛川では思いっきり「常葉」って言います。常葉中高を知らない人が多いので。
ちょっと通学圏とは離れてますし。

[26728]なおさん
あっちゃんさんが通っていたのは隣町の難関一貫中高校だったのですね。
いえ・・・、別に難関じゃありません。馬鹿みたいなのもいっぱいいます(汗
うちの近辺だと・・・、前にも言いました掛川西高校が難関ですね。

[26242]両毛人さん
[5183]によると、あっちゃん[実は小学生]さんのお宅でもスバル車が活躍しているようです。
そ、それがですねぇ、うちのスバル・ヴィヴィオビストロちゃん(!?)が、今8歳なんですけど、
車検に出したら故障しているところがあって、早く修理(20万円!)しないと危険な状態と言われたんです!
騒音がうるさいのがネックですけど、外観がクラシカルで、素敵なんですー!
だから、修理してこれからも大事に乗り続けていこうと思います★
ちなみに・・・、うちはスバリストじゃありません。ヴィヴィオが初のスバル車です。
どちらかといえば、知り合いでレオーネ、インプレッサ、レガシィと乗り継いでいる家があり、
そちらの家のほうがスバリストなんじゃないでしょうか。
うちは、日産スト(!?)でしたけど。
・・・って、車の話になってしまってすみませんでしたー!僕、車も大好きなので。
これからは気をつけます。
[26837] 2004年 4月 2日(金)16:05:10BANDALGOM[月の輪熊] さん
4wol 1il Hanguk gosok cheoldo ga gaetong
Annyeong haseyo.Jeo neun bandalgom imnida.
mannaseo bangapseumnida.

[26805]はやいち@大内裏さん
答えはフランス語です。
フランス語はかじったこともなかったのですが・・・。


[26825]太白さん
私の認識が正しければ、ウソつきは3名(メンバーまで去年と一緒?)だったと思うのですが、自分がついた分を発表します。「本当っぽいウソ」と「ウソっぽい本当」をまぜこぜに書いたつもりです。
私も合併関連の嘘話をいろいろ考えていたのですが、タイミングを逃しました。
1年後のエイプリルフールはもう合併も一段落ですし、どうしましょうか・・・。
[26836] 2004年 4月 2日(金)16:03:19【1】みやこ♂[みやこ] さん
実は巨漢
あなビックリ。[26824] なお さんって,本当に中学2年生なんですか!?
「12円が高価だった」ってこと,「家がヒトケタ万円で建った」ってこと,今の二十代だって知らないですよ!なにしろこの間,大学4年生に「かつて台湾は日本であった」と言ったら,死ぬほど驚いて「そんなこと,今の学生の99%は知らないですよ!」と開き直りましたもんね。いやはや,とほほ・・・。

[26823] 般若堂そんぴん さん
「御教示」なんてものじゃありませんデス。確かに,あの地域には「区」がやたら多い感じですね。相当開拓者が移り住んでいますし。チナミに黒磯市の埼玉は「さきたま」と読みますが,埼玉県からの開拓団に由来する命名と聞いたことがあります。

[26810] 稲生 さん
はい。私はオスです。しかも野獣系の。いかにも女性っぽいHNなので,最初の書き込みでネタばらしをしておいたのですが,そんなこと気づくわけないですよね。うふふ,ばれちゃった♪
(そういや,サコーって男子校だったんですよ・・・。夜間部は共学だし,昼間ももうすぐ共学になりますけど。それに昔あった農業科にほんの少し女子生徒がいましたけど・・・.さみしかったなぁ・・・。)

[26781] でるでる さん ,編集作業ご苦労様です。佐野ラーメンはうまいっすよねぇ・・・。私は大好きです。佐野のガキどもは,ラーメンとイモフライでできているんですよ。それと私,この間初めて知ったのですが,明治初期の頃,今の葛生町南部(つまりは でるでる さんの母校のあたり)は都賀郡だったんですってね!またまたびっくりです。
[26835] 2004年 4月 2日(金)15:50:55BANDALGOM[月の輪熊] さん
今年の大合併もひとまず中休み
でるでるさんへ

以下の通り、合併情報の更新事項がありますので、よろしくお願いします。

1.
水戸市・内原町の合併関連議案が、3月22日に茨城県議会で可決されました。
http://www.m-u-gappei.jp/
県議会議決について県議会HPや茨城新聞などにも情報がなかったので、6月定例会で審議されるのかなと思いつつ、協議会HPの意見フォーム(「回答は割愛」との但し書き付き)で書き込んでいたのですが、今し方HPを見たところ、更新されていました。

2.
豊川市・音羽町・一宮町・小坂井町・御津町合併協議会が3月31日付で解散しました。

3.
「分水・弥彦・寺泊合併協議会」「伊那市・高遠町・辰野町・箕輪町・南箕輪村・長谷村任意合併協議会」「駒ヶ根市・飯島町・中川村・宮田村任意合併協議会」のHPが閉鎖されています。

4.
昨日開始予定となっていた、「田島町・舘岩村・伊南村・南郷村合併協議会」「蟹江町・十四山村・弥富町」の新市町名公募は現時点ではまだ始まっていないようです。


ところで昨日、「東温市」の合併関連議案議決に関する小太郎さんの書き込みがあったように思うのですが、合併情報が更新されていないどころか、当の書き込みも今日になって削除されています。
誤報ということで削除されたのかな、と思いつつ、合併協HP
http://www.town.shigenobu.ehime.jp/html/gappei/topics%2010.htm#topix10-3
を見ましたところ、次のように掲載されていました。
重信町と川内町の合併協定調印を受けて、平成16年3月26日(金)、重信町及び川内町の3月定例議会において、次の合併に関する5議案が審議され、いずれも賛成多数で可決されました。
というわけで、誤報ではありませんでした。


[26824]なおさん
しばらく合併が落ち着くようですが、夏季長期休暇のころからもの凄い合併劇が始まるようですね。
「夏季長期休暇の頃」はまだそれほど大した事はありませんが、10月から11月にかけてが「もの凄い合併劇」になりますね。
[26834] 2004年 4月 2日(金)14:00:33今川焼 さん
れんこん町
[26829] N-H さん
さて、このYahooの地図を使って、2万1千分の1の縮尺で読み取れるトンネルの数が最大の図を探す、というのはいかがでしょう?
これより多くトンネルが表示される地図は出てくるものでしょうか?
大分県の竹田市は、阿蘇山が噴出した溶岩(火砕流?)が堆積したところを、玉来川などの河川が浸食した複雑な地形のため、街へ入るには必ずトンネルを通らねばならないことから、「れんこん町」の異名があるそうです。
下の地図のように切り取ると最もトンネルが多くなりそうですが、水路のトンネルまで含めても32ヶ所。ちょっと横須賀には及びませんでした。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=32.57.37.185&el=131.23.31.861&la=1&sc=4&skey=%C3%DD%C5%C4%BB%D4&CE.x=270&CE.y=247
この縮尺ではわかりにくいですが、国道502号のトンネルと岡城趾への道のトンネルは立体交差しているようです。さらに拡大すれば、竹田高校の西側に1つトンネル(人道トンネルか?)があるように見えます。
[26833] 2004年 4月 2日(金)13:47:31【1】いっちゃん さん
ノンブル
[26831]トミさん
高速道路で、東名川崎、調布、所沢の各インターチェンジは(中略)どうして[2]ではなく[3]と表示されているのでしょうか?

[2]は東京外環道とのJCT設置予定地点のためにとってあるみたいですよ。
ですから関越道の[2]は大泉JCTとして実在しています。


常磐自動車道は、流山が[1-1]、柏が[2]と書いてあるそうなのですが。

それは三郷と柏の間に後から作ったインターチェンジなので、[1-1]になったのです。
そうしないと新しいインターチェンジができる度に、全てのインターチェンジの番号が変わってしまいますからね。
例えば、東名の後からできたインターは
横浜青葉[3-1]、秦野中井[5-1]、裾野[7-1]、相良牧之原[13-1]、磐田[15-1]、浜松西[16-1]、音羽蒲郡[18-1]
となっています。
[26832] 2004年 4月 2日(金)13:19:26special-week さん
4月2日

 special-weekです。
 昨日の書き込みはもうエイプリルフールのためだけに一年間考えておいたものですから、騙されてくれた人がホッとしています。これで、誰も騙されなかったらちょっと悲しい。

 ちなみに、自由の女神も嘘なんですが、ニューヨークポストという新聞社は存在します。
 乗ってくれた太白さん、愛比売命さんサンクスです。
 これで、今日当たりに北区が飛鳥区、清水市が分立を発表したら・・・某掲示板でいうところの「神」だったわけですが、まぁそんなことはありませんね。

 来年の4月1日もお楽しみに~
[26831] 2004年 4月 2日(金)12:46:59トミ さん
横浜の桜はもうすぐ終わり?
ここ数日雨が降っても暖かい日が続いています。最近、イチョウから新芽が出ているところを見つけました。

質問があるのでどなたか教えてください。
高速道路で、東名川崎、調布、所沢の各インターチェンジは、始点[1]の次のインターのはずなのに、
どうして[2]ではなく[3]と表示されているのでしょうか?
常磐自動車道は、流山が[1-1]、柏が[2]と書いてあるそうなのですが。
わかりにくい文章でごめんなさい。

[26727]なおさん
桜の花が8分咲きになると、満開と言えます。
うちの方はもう満開です。天気がよいときは、花見客がよく訪れます。

今日は大分市内の小中学校で離任式がありました。
横浜市は始業式の次の日に離任式があります。


#上天草市、阿賀野市、東御市、伊豆市、御前崎市、京丹後市、養父市、新しい三次市、
 四国中央市、西予市の誕生、おめでとうございます。

それと、紹介文の修正を依頼しようと思ったら、もう修正済みではないですか!ありがとうございました。
[26830] 2004年 4月 2日(金)11:34:15いっちゃん さん
機能充実のおかげです
[26810]稲生さん
しかしながら、どうやって調べたのですか?

これはもうこれだけ機能を充実させていただいているオーナーさんのおかげと申しましょう。

記事検索で「いっちゃん」を含む記事を探します。(これは皆さんも普段やってらっしゃいますよね。)
          ↓
100件ずつ検索し、それを私の場合はExcelにペーストします。(初登場以来3月31日までで253件ヒットしました。)
          ↓
ニックネームをソーティングします。(これでどなたに何回取り上げていただいたかが分かります。)
          ↓
「いっちゃん+レスいただいたニックネーム」で再検索し、内容を確認します。(この場合ニックネーム欄にもチェックを!)
          ↓
内容の傾向を探ると同時に私と関係の無い記事を取り除きます。
          ↓
こうして[26793]のデータが出来上がったのでした。

どなたがどんなネタに反応しているかが分かって面白かったですよ。
[26829] 2004年 4月 2日(金)11:22:22【1】N-H さん
平面交差・ループ・トンネルだらけ
[26710]拙稿
ひまがあったら会社帰りに田浦を実況見分したいところですが……
というわけで、横須賀市田浦の貨物線を実況見分してまいりました。
結果はトンネル内軌道は影も形も無く埋められておりました。
過去を物語るものは、トンネル内にかつてあった軌道の終点部分の側面に白っぽい無地のプレートが残されているのですが、良く見るとかつてそこに「軌道終点」と書かれていたことが読み取れるという程度。
一方トンネルを出たところからはほぼ従来どおりの貨物線跡が残っておりましたが、もはや「廃線」ですね、あれは。
平面交差はちゃんと残っていました。

さて、その田浦の平面交差とトンネル内軌道の現場からすぐのところに私が[26589]で紹介したループ「のの字橋」がありますが([26592]みかちゅうさんが引用された地図にはこれらすべてが1枚に収められていますね)、そこから北へ2kmほどいった横須賀市内追浜地区の地図をお目にかけます。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.18.21.173&el=139.37.53.204&la=1&sc=3&CE.x=238&CE.y=249

まず、図の中央より左少し下に道路のループが2つ逆方向にあるのがわかりますね。
この2つのループはお互い背を向けており、実際には一方から他方は見ることはできなかったと思います。
そしてそのループのうち左側のものは潜り抜けるところがトンネルになっています。
ところで、この8千分の1の縮尺の地図の中に、なんとトンネルの数の多いことでしょう。
実際には国道16号のトンネルは2本並行して掘られていますので、この図中に出てくるトンネルの数は12本ということになります。
さて、この場所からやや中心を南にずらして、地図の縮尺を2万1千分の1にしてみます。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.17.47.995&el=139.37.54.222&la=1&sc=4&CE.x=250&CE.y=255

田浦の平面交差も見えてきましたね。いやはや、それにしてもこうしてみるとトンネルだらけです。Mapionの地図はトンネルが強調されて見えるので特にそのように見えます。確認できるだけで優に40以上ものトンネルが書かれています。
JRあり、京急あり、国道あり、高速道路あり、生活道路あり……
さて、このYahooの地図を使って、2万1千分の1の縮尺で読み取れるトンネルの数が最大の図を探す、というのはいかがでしょう?
これより多くトンネルが表示される地図は出てくるものでしょうか?

※ 2つの引用地図ともに中心位置をずらしました。またその地図中のトンネルの数も訂正。
[26828] 2004年 4月 2日(金)09:54:05【1】太白 さん
グリグリさん・たけもとさんへ
グリグリさんへ>

雑学ページの「ひらがなの入った市(予定分)」の「にかほ市」は予定期日を過ぎています。
また、徳島県東みよし町、埼玉県こだま市、福岡県みやま市、静岡県伊豆の国市(県名なしだと、どこにあるのか分かりにくい…)が追加です。


たけもとさんへ>

[26580]で書き込みましたが、未更新分です(落書き帳はご覧になってないのかな?)。

・福岡県方城町: http://www.town.hojo.fukuoka.jp/

・熊本県不知火町: http://www.town.matsubase.kumamoto.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AM040000S
(理由は[26580]参照)

・山形県最上郡:リンク切れ


#ところで、「不知火町」の表記って「しらぬひ」なんですね。しかも、アルファベットまで"Shiranuhi"になっています。これはかなりの難読では?
[26827] 2004年 4月 2日(金)09:35:30miki さん
御前崎市HPをのぞこうとしたら...。
http://www.city.omaezaki.shizuoka.jp/
をのぞいてみると、なんと浜岡町HPが!
いつになったら正式な御前崎市HPが完成するのでしょうか?
...待ち遠しいです。
[26826] 2004年 4月 2日(金)09:09:30みやこ♂[みやこ] さん
懺悔の言葉もありませぬ
[26813] 音無鈴鹿 さん
が~ん。わずか14分で反応した([26264]参照)のに忘れ去られてしまいマシタ。くすん(泣)。
・・・・・・しまった・・・どうやってごまかそう。エイプリルフールとでも言えばいいかしら・・・だめだわ,そんなの,“わずか14分のレス”に対して失礼だわ・・・。
といいますわけで,誠に申し訳ございません,すっかり浮かれて舞い上がっていました。どうか,どうかお許し願います・・・しょぼーん・・・(泣)。
[26825] 2004年 4月 2日(金)09:03:48【1】太白 さん
全部がウソだと思っても、逆に騙されますよ(笑)
[26813] 音無鈴鹿 さん
今日の書き込みはどこまで信用して良いのやら…、とすっかり疑心暗鬼の音無です
[26815] ズッキー さん
どれか嘘なんですか?
私の認識が正しければ、ウソつきは3名(メンバーまで去年と一緒?)だったと思うのですが、自分がついた分を発表します。「本当っぽいウソ」と「ウソっぽい本当」をまぜこぜに書いたつもりです。

[26787] 太白
4月1日から、新東京国際空港が成田国際空港に変わりました
<本当>空港の名称変更は事実ですね。新東京国際空港の特殊会社化によるものです。
http://www.narita-airport.or.jp/naa/index.html

シカゴ国際空港の開港時の名称…「オーチャード・フィールド」空港
<本当>事実です。後に、エドワード・オヘア(Edward H. O'Hare)少佐を記念して改称したのですが、スリーレターコードは"Orchard Field"の略称のまま、現在もORDを使用しています。

フランス語使用を制限しようとする動きが米国内で強まっており、(シカゴ国際空港の)「オヘア」という(フランス風の)名称は不適当で変えさせろ!との主張…来年1月から、空港の名称を開港時の名称に戻すことが決定
<ウソ>そんな話は初耳です。まあ、アメリカならやりかねませんが…。そもそも、”オヘア”ってフランス語では発音しない"h"を読んでいますし、フランス系の名前なんでしょうか?

一連の動きから読み取れる「アメリカの国益を貫徹する」という姿勢は高く評価され、長い間平和な状態に「ねぼけた」状態である日本も、この姿勢を見習い、もっと地名を政治的に決めるべき
<ウソ>本気にして反論する方がいなくて幸いでした(笑

「縦横無尽な」
<キーワード>…になっていまして、[26787]の各行の先頭を縦に読むと、ウソが含まれていると分かります。


[26792] 太白
自由の女神返却へ…そうですね。この話は今朝のBoston Tribune紙でも大きく報道されていました。
<ウソ>まあ、これは分かりやすいですね。

一般公開の復活が決まった
<本当>9・11以降、自由の女神は公開を中止していましたが、近く、一般公開が再開されます。ただし、予約制で、台座の部分までしか上れないそうです。
http://news.fs.biglobe.ne.jp/international/ym20040331i403.html

地図を見れば分かりますが、本当は自由の女神があるリバティ島は確かにニューヨークの玄関口なのですが、ハドソン川の向こうなので、実はニュージャージー州に属するんですよね。
<ウソ:難易度高>
「ニュージャージー+自由の女神」で検索すると、「自由の女神は実はニュージャージー州にある」と説明するサイトが複数ヒットしますが、これは誤りです。確かに、ハドソン川の真ん中に州境があるのですが、自由の女神があるリバティ島は、ニューヨーク州の飛び地になっています。隣のエリス島(昔、入管があったところ)は、ニューヨーク州とニュージャージー州が半分ずつとなっています。

…いかがでしたか?
[26824] 2004年 4月 2日(金)08:58:30なお さん
市内・町内
しばらく合併が落ち着くようですが、夏季長期休暇のころからもの凄い
合併劇が始まるようですね。

[26822] 愛比売命 さん
北九州市内の場合は現在の市名だと市内のどこなのかが分かりにくいので、
知名度の高い旧来の地名(区名)を使っているのではないでしょうか?
※他のところも余り変更しないのは、経費がかかるかあるいは同じ理由【など】ではないでしょうか?

[26815] ズッキー さん
ちゃんと一昨日の新市紹介のタイトルで説明しています。
紹介なのでうそをつくもなにもありません。

[26798] Kei@元兵庫県民 さん
まだ京都府のほうは町がなくなってないですし、合併が進んでも町が消滅し、
市のみ市村のみとなる都道府県は『0』となります。
岐阜県の方はわかりませんが・・・・

失礼なのは承知ですが、村の間違いではないでしょうか?

[26797] みやこ さん
その書物は12円もするのですか?
当時は4万円で家が建つほどでしたから、1.2万円位はするのではないでしょうか?
※調べてみた結果8431円でした。
どちらにしても貴重な本ですね。

[26782] 白桃 さん
僕は4年目になりました。
[26823] 2004年 4月 2日(金)08:36:12般若堂そんぴん さん
散漫なレス,三題
[26790]スナフキんさん,有楽町線の「速報」,やはり楽しいですね.新型車両というのは07系とは別物なのかな?(鉄ネタになりそうなので,ここまでにいたします)

[26795]faithさん,個人的には営団の「S」マークが好きでした.London の underground のマークとよく似ていますしね.しかし,世界的には「M」の方が多いようですね(「S」だの「M」だの,あらぬ誤解を受けそう……).

[26796]みやこさん,黒磯の「区」についての御教示ありがとうございます.北海道の各地にみられる「区」も同様なのでしょうね.
[26822] 2004年 4月 2日(金)07:44:38ペーロケ[愛比売命] さん
決戦は金曜日の13時
[26818]かすみさん
ただいま、西予市の公式HPを眺めています。やはり血が騒ぎますので。
 明浜町や野村町に住む私の友人も、晴れて市民になったと喜んでいる反面、旧自治体名に愛着があって寂しいとのこと。。。

[26817]ryo さん
高速道路のIC名は自治体名の変更に対しては対応できるのでしょうか?
[26819]カセ鳥になった人さん
確かに、自治体の名前がなくなってもIC名が変わったという例は聞いたことがありません。
 合併する前に合併後の自治体名に改称して、合併が白紙になっても駅名が存続するようなJRと違って、高速道路のIC名はむしろ自治体名にこだわっていないと思いますよ。例えば九州自動車道が開通した当時「北九州市」が既に発足しているのにもかかわらず、北九州ICってありませんね。小倉南、小倉東、門司、八幡などの旧自治体名が依然として存在しています。

[26789]special-weekさん
米国では早くもインターネットオークションで自由の女神のカケラが高値で取引が始まっているとのことでした。
 何を隠そう、私、冠の部分を落札いたしました。ってもう時効ですな(苦笑)
[26821] 2004年 4月 2日(金)06:49:44taken さん
児玉地域合併協議会
はじめまして。

市町村合併情報に記載されていないことがありましたので、書き込みさせていただきます。
埼玉県の児玉地域合併協議会の構成市町村である美里町は4/25に町長選挙と併せて、「美里町が児玉町、神川町、神泉村、上里町、本庄市と合併することについての賛否を問う住民投票」を実施します。18歳以上に選挙権があり、50%以上の投票率で成立しますが、成立しない場合も開票は行うようです。
町長は「1票でも多い方に決定する」と表明しているようです。

詳しい内容は、ホームページの広報4月号に記載されています。
http://www.town.misato.saitama.jp/
[26820] 2004年 4月 2日(金)01:36:52YSK[両毛人] さん
みかも山カタクリの園
みかも市の合併協議会解散のお話がありましたね。

中心都市の影響圏が錯綜するという地域構造のネガティブな面が、市役所の立地点という「核」を探そうという過程の中で露呈してしまったというところでしょうか。同様の例が、群馬郡4町村の合併協議の破談にも見て取れるような気がしましたね。

とはいえ、みかも山のたおやかさには、変わりはありませんね。そういったやさしい山容が地域の自治体名として一時期掲げられたという事実だけは、大切にしたい地域の記憶なのではないかな、とも思えました。

この間の土曜日、みかも山のカタクリを見に行きました。さすが、関東最大級の群生地というだけありまして、斜面を覆い尽くすようなかたくりの薄紫の絨毯は、たいへん清楚な雰囲気で、美しかったですね。拙ページの企画ページを梅からカタクリに模様替えしてみました。
[26819] 2004年 4月 2日(金)00:54:55林檎侍[カセ鳥になった人] さん
高速道路のインター
[26817]ryo さん
高速道路のIC名は自治体名の変更に対しては対応できるのでしょうか?
確かに、自治体の名前がなくなってもIC名が変わったという例は聞いたことがありません。
「仙台宮城IC」「北上江釣子IC」のように。
「横浜町田IC」のように名前が変わったケースは、「龍野IC」「龍野西IC」しか聞いたことがありません。(竜野→龍野に変更)

山形自動車道には、料金所のないインターがいくつかあります。 なぜでしょう?
[26818] 2004年 4月 2日(金)00:50:58かすみ さん
疲れてウソもつけなかった。(笑)
気持ちも新たに新年度です。(一日遅れですが)
今年も不景気ながらさすがの年度末でした。
覗きはするけどとても書き込みできる気力なく・・・。

様々な問題を乗り越えての新自治体誕生おめでとうございます。
合併ラッシュは昨日盛んにニュースに取り上げられていたのでしょうか?
テレビ全然見れていません。(笑)
ヤフーニュースをざっと見たところではやはり四国中央市が一番の注目だったように感じられました。
(錯覚?)
ただいま、西予市の公式HPを眺めています。やはり血が騒ぎますので。
旧5町のHPも今のところは残しているようですね。
旧三瓶町HPとわたしのサイトは相互リンクを貼っていたのですがどうされるのかな?
こちらもこのままにしておくか、西予市のにするか思案中です。(苦笑)


[26793]いっちゃんさん

昨日、書き込み100回を達成することができました。
おめでとうございます!

7 - 7 回 かすみ さん 私の関西ネタへのレスが目立ちますね。
おっ、そんなことになってたんですかぁ。(^-^;
わたしは常日頃ほぼ関西ネタで占められておりますので。(笑)


中央広場北側から始まったJR大阪駅の駅舎改造工事が今日さらに範囲広がりました。
(昨日大丸の分家の店で閉店セールをやっていたのでワゴンセールのショールを思わず買い。爆。)
待ち合わせで有名な噴水広場は現在バリケードの中なので大阪駅で待ち合わせの際は
アクティ前の巨大砂時計前をオススメします。
[26817] 2004年 4月 2日(金)00:36:21ryo さん
年度改め、自治体も改め。
書き込みの間が開いてしまいました。
というのも、本日(もう昨日か)付で就職致しまして、内定出たのが半月前だったためにバタバタしてました。ちなみに第二新卒という部類に入ります。

とりあえず、四国中央市はじめ各市誕生を祝します。故郷信州では千曲市に続いて東御市が誕生しました。(漢字変換されないのが難点です。)

ところでちょっと気になったのですが、高速道路のIC名は自治体名の変更に対しては対応できるのでしょうか?「千曲IC」「東御湯の丸IC」のように。
私が思いつく限り、横浜町田ICの事例しか知りません。もっともこれは横浜青葉IC増設に伴う変更で、自治体名の変更に対応した事例ではないことは承知の上です。
ただIC増設のときは「○-1」のようになり、番号が振り直されないことから考えると、容易に名称を変更することは許されないのかも、と思ったりもします。
どなたかご教示くだされば幸いです。

この落書き帳に頼ってしまい、自力で検索、調査することを怠る自分を反省しつつ。
[26816] 2004年 4月 1日(木)23:59:46ちゃっきー さん
吉61 都民農園セコニック
[26813]音無鈴鹿さん
バス停の名前が「都民農園セコニック」
「吉祥寺駅」から「都民農園セコニック」行のバスが出ています。
通りに面している我が家の前を4~8分間隔でその西武バスが走っています。
このおかしな行き先のバスも見慣れてちゃっていますが・・・笑
その割にはまだ終点まで乗ったことがないです。

 多摩地域唯一の屋根つきアーケードの吉祥寺サンロードもアーケードの架け替え工事をしていましたが、今月21日にグランドオープンです。
 天井の屋根はスクリーンになって、映像が映し出される最新型になっています。
[26815] 2004年 4月 1日(木)23:54:12ズッキー さん
あ・・・嘘なんだ・・へぇ・・・嘘・・・そぅ・・・
[26779]音無鈴鹿 さん
破局の原因は生活圏の不一致(?)です。
愛想笑い以外、滅多に笑わないズッキーが(笑うと、止まらなくて死にそうになるから)久々にツボにはまってしまいました。このHPの書き込みには秀逸なタイトルが多いですが、残しておきたい書き込みタイトルですね(笑)
今日の書き込みはどこまで信用して良いのやら…、とすっかり疑心暗鬼の音無です。
どれか嘘なんですか?いつもの調子で、皆さん博識だからズッキーの知らない事をいっぱい教えてくださるので、信用しまくって、記憶にインプットしちゃったんですけど・・・(毎年エイプリールフールに騙される自分が可愛い)
もっと分かりやすい嘘ついてほしいですね、大阪府が民事再生法適用されたとか、関空が沈没したとか・・・なおさんのエープリールフールの合併ってそういう意味じゃないですよね(笑)
[26814] 2004年 4月 1日(木)23:43:59オーナー グリグリ
4月1日大更新捕逸
[26783] 2004 年 4 月 1 日 (木) 07:11:50 miki さん
1)広島県甲奴郡上下町(府中市)と甲奴町(三次市)の合併で、
総領町が1郡1町になってしまいました。
2)「八千代市」の雑学で新潟県京ケ瀬村(阿賀野市)が残っていました。
上記とメールでお知らせいただいたもう1件(「高田市」から伊予三島市削除忘れ)を修正しました。感謝。

[26800] 2004 年 4 月 1 日 (木) 13:32:00 3100 さん
甲奴町を消し忘れていると思います。
一つ消し忘れはコレでした。ご指摘ありがとうございました。したがって、なおさんの言うとおり、現在の市町村数は3100ちょうどです。市町村プロフィール、ランキング等、すべて更新し直しました。
[26813] 2004年 4月 1日(木)23:26:41音無鈴鹿 さん
都民農園セコニック
こんばんは。今日の書き込みはどこまで信用して良いのやら…、とすっかり疑心暗鬼の音無です。

[26808] まがみ さん
どういうわけか登記上の所在地が練馬区内になっているセコニックの工場ですが、現在は関東の中堅スーパーいなげや大泉学園店になっています。先日、[26101] においてTNさんが紹介された妙音沢周辺を見に行ったときにココを通りました。さて、ここにあるバス停の名前が「都民農園セコニック」。ところがこの都民農園、計画はあったそうなのですが実在しておりません。練馬区大泉学園町は、学園がない大泉学園駅から農園もないのに都民農園行きのバスが通る町です。口の悪い友人(練馬区在住)に言わせると「東京都」練馬区も僭称とか(笑)。

[26797] みやこ さん
道路地図帳を眺めていたら,なんと新しい七差路を発見(!)してしまいました。(中略)東京都世田谷区「桜上水交番前交差点」です。
が~ん。わずか14分で反応した([26264]参照)のに忘れ去られてしまいマシタ。くすん(泣)。
[26812] 2004年 4月 1日(木)23:22:44【1】ゆう さん
NEVERENDING ShiriTORY
市りとりは263市になりました。

[26765]mikiさん
これからも市りとりがんばって下さいね。
ご声援ありがとうございます。
とはいえ、そろそろ発表の仕方は改めたほうがいいかなと考え、自サイトを作りました。
今後の市りとり情報は、こちらを充実させていこうと思います。
[26811] 2004年 4月 1日(木)23:13:49ちゃっきー さん
境界上の建物登記
[26808]まがみさん
 境界上にまたがる建物は、住居表示(住民登録)は原則、玄関のある場所(道路に面している)になります。
事業所・工場・学校などの場合は、事務所・事務局等がある場所です。

建物表示登記の場合は、
 1・建物が同一の法務局の管轄区域の市境等にまたがっているときは、その登記所と協議の上、法務局長に指定請求書を送り、局長がこの所定の指定により管轄登記所を指定します。

 2・建物が複数の法務局の管轄区域の市境にまたがっているときは、法務大臣に管轄登記所の指定を請求します。
 そこで、登記請求書を受け取った登記所が管轄登記所と指定されれば、その申請にかかる登記を実行しますが、もし、他の登記所が管轄登記所に指定された場合には、他の登記所にその申請書を移送することになります。

 新座市と練馬区に建物がまたがる場合は、新座市が『さいたま地方法務局志木出張所』で、練馬区が『東京法務局練馬出張所』になりますので、上記の『2』のケースになります。

『1』のケースに当たるのは、例えば新座市と朝霞市に建物がまたがるなど『さいたま地方法務局志木出張所』の管轄区域内の場合です。


 ちょっと分かりずらい書き込みですけれど、建物登記に関してはこのようになっていますよ。
[26810] 2004年 4月 1日(木)22:36:18稲生 さん
今月最初のレス
[26793]いっちゃんさん
りっちゃんさんに対する二度目のレスになりますね。
しかしながら、どうやって調べたのですか?
登場以来の落書き帳のすべてを辿ったのですか?

[26771]special-weekさん
special-weakさんにしてやられました。
旧清水市民の不満が大爆発して、本当に、元に戻ってしまうのかと思いましたよ。

[26797]みやこさん
都さんって、♂でしたか?
ひそかな、恋心をいだいていたのに・・・
すこしだけ残念。
[26809] 2004年 4月 1日(木)22:19:39じゃごたろ さん
御柱祭
こんばんは、じゃごたろです。

明日からいよいよ諏訪大社御柱祭が始まります。我が社は今週来週と三連休なのですが、一部の人は既に準備の為に休みをとっていたりします。

地元のケーブルテレビは御柱祭一色。
「緊急告知!御柱はこうして放送される!」
「上社御柱本見立て」
「上社御柱用材伐採雪煙舞い上がる御柱山」
「諏訪大社上社御柱抽籤式」
「御柱あれこれSP」
等の番組が終日繰り返し放送されています。また、明日からは当然の如く生中継されます。

週末は天気があまり良くなさそうなので、見物に行くか決めかねていますが、六年に一度ですから少しくらいは見に行ってもいいかなと思っています。
[26808] 2004年 4月 1日(木)22:10:41まがみ さん
Re: 新座市境界のマンション
これは面白そうなネタですね。
ちょうど、練馬区と新座市の境界近くの「長久保」まで行くバスが出ていますし(一度乗ってみたかったんだ)、往復バス代420円だけで行けるので安く済むし(そういえば新座栄郵便局も未訪問だ)ということで、東京滞在中だった2月下旬のとある平日、片道1時間の道のりをバスに揺られて出かけてきました。

#現地訪問から1ヶ月以上経過してから報告するあたり、私の怠慢さが現れていますが…(-_-;

[22450]青葉町さん
埼玉県新座市と東京都練馬区の境界はクネクネと入り組んでいますよね。で、この境界上にあるビル(マンション?)に、双方の住所が掲げてあると聞いたことがあります。実在するのでしょうか
境界上にあるマンションに、確かに「練馬区大泉学園町○○○」「新座市栄○○○」と併記してあるのを確認しました。どちらの住所でも郵便物が届くんでしょうか。それとも、部屋番号ごとに練馬区か新座市か決まっているのかな? そこまでは確認できませんでした。

ただし、そのマンションに取り付けてあった住居表示板には、「栄○丁目 ○-○」とありましたので、正式には新座市ということなのかも知れません。

[22475]夜鳴き寿司屋さん
練馬区大泉学園町と新座市栄町の境界は、付近の土地区画とは関係なく引かれていますね。2つに跨る物件は多数存在すると思います
実際に行ってみて、次のような例を確認しました。
・ある個人宅では、練馬区の住所を掲げた表札と、新座市の住所を掲げた表札の両方が取り付けてあった
・ある個人商店では、商店と住居が同一の建物になっているが、商店は新座市側の電話帳に掲載されているのに対して、住居には練馬区の住所が掲げてあった

[22475]で夜鳴き寿司屋さんがご指摘の通り、境界上の住宅では玄関のある場所を住所と定めているみたいですが、次のような例もあります。

次の地図のほぼ中央にある工場ですが、
http://www.mapfan.com/map.cgi?SPOTICON=&Func=INDEX&MapSize=1&CENTERICON=&MAP=E139.35.25.5N35.46.21.8&ZM=11&NC=&CN=&GMain=&IStat=0&LStat=0&MapF.x=319&MapF.y=264
地図では新座市に存在するように見えるのに、同社の公式HPを見ると
株式会社塚田螺子製作所  http://www.tsukadaneji.co.jp/
所在地は練馬区になっています。現地でも練馬区の住所を掲げているのを確認しています。

さらに、もっとわからないのが、次の地図にあるセコニック本社、
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.46.24.075&el=139.35.22.993&la=1&sc=2&skey=%BF%B7%BA%C2%BB%D4%B1%C9&CE.x=265&CE.y=296
これはどう見ても新座市だろうと思いきや、同社の公式HPではやはり、
株式会社セコニック  http://www.sekonic.co.jp/
所在地は練馬区。

東京都と埼玉県では、土地の交換などで県境が何度も変更されたという経緯があるようですが(kenさん[4111]、)、そういったことが影響しているのでしょうか。結局、謎は深まるばかり…
[26807] 2004年 4月 1日(木)21:01:28【1】SANUKI-Impact[TACO] さん
四国3県(徳島・愛媛・高知)市町村別人口動態2003年(2003.1~2004.1)①徳島県
昨日香川県の紹介をしましたので四国の残りの3県も行の都合で上位下位10市町村ずつですがそれぞれの県で紹介します

   徳島県2003年人口動態
    上位10市町村
順位 市町村名 増加数
1 藍住町     336
2 北島町     210
3 羽ノ浦町    175
4 松茂町     87
5 石井町     38
6 上板町     -4
7 海南町     -12
8 木頭村     -14
9 上勝町     -15
10 宍喰町     -18

    下位10市町村
順位 市町村名 増加数
1 阿南市     -492
2 池田町     -348
3 鳴門市     -336
4 徳島市     -230
5 小松島市    -216
6 神山町     -175
7 脇町      -164
8 三加茂町    -144
9 那賀川町    -106
10 美馬町     -105

徳島県全体の2003年人口動態   -3232(人)

徳島県では増加市町村の数がわずか5つにとどまっています。そして徳島市は2003年、四国四県の県庁所在都市の中で唯一人口が減少しています。
[26806] 2004年 4月 1日(木)20:56:01【2】作々 さん
枕崎と知覧の合併協議会が発足しました。そして、種子島。
こんばんはです。

枕崎市と知覧町の合併協議会が本日発足しております。
事務局は枕崎市役所内に置かれ、第1回の協議会は今月23日に行われるとのことです。
また、川辺地区2市5町(ほかに加世田市、川辺、坊津、大浦、笠沙町)での合併を継続審議としている知覧町の霜出町長は、議会に住民投票を提案し、2市5町案に結論を出したい旨の発言をしております。
http://373news.com/2000picup/2004/04/picup_20040402_3.htm
http://www.kagoshimashinpo.com/politics.htm#politics_3755


また、種子島の中種子町と南種子町が構成する任意合併協議会は31日に第4回の会合を開き、庁舎位置について、「中央案」と「2年交代」案に絞っています。
また、南種子町は4月1日から住民説明会を開いた後、住民アンケートを行うとのことです。
http://373news.com/2000picup/2004/04/picup_20040401_3.htm

*種子島情報を追記。
[26805] 2004年 4月 1日(木)17:41:59はやいち@大内裏 さん
my name is Hayaichi at the greater imperial palace, ex the mayer of Yasushi City
[26687]I [26756]Sir Tsukinowa-Bear [26758]Sir Taihaku@Massachusetts

Yasushi; Where are my glasses?
Kiyosi; On your forehead.

oatoga yoroshi yode...

あ、そうだ。
答えはフランス語です。
[26804] 2004年 4月 1日(木)14:39:32【1】小太郎 さん
合併協議会HP
行方郡合併協議会のHPが開設されました。
http://www.sopia.or.jp/e-gappei/n/

久米郡地域合併協議会のHPが3月31日に開設されています。
http://www.chuotown.jp/gappei/index.htm
[26803] 2004年 4月 1日(木)14:32:26【1】BANDALGOM[月の輪熊] さん
野洲市師匠・過疎地域
[26758]太白さん
横山「野洲市」師匠の有名なネタですな…。
な、なんと・・・。
それにしても故・野洲市師匠は西欧のどこかの国の言葉をネタにしていたとは、なかなかの才能の持ち主だったんですね・・・。


[26786]mikiさん
三次市は過疎地域とみなされる市、また、伊豆市旧土肥町、京丹後市丹後町、久美浜町、府中市上下町、四国中央市新宮町が過疎地域とみなされる区域です。
これも[25834]での予想通りとなりましたね。
[25834]の書き込み以後に合併協定に調印した新市町村についても、同様に予想してみます。

(1)「過疎地域をその区域とする市町村」=過疎地域
(2)「過疎地域とみなされる市町村の区域」=経過措置団体
(3)「過疎地域とみなされる区域」=合併前に過疎地域に指定されていた市町村のみの適用

新市町村現行の過疎地域市町村(★は経過措置団体)合併市町村数/指定市町村数指定予想
美郷町邑智町・大和村2/2(1)
(島根)
高梁市高梁市★・有漢町・成羽町・川上町・備中町5/5(1)
安芸太田町加計町・筒賀村・戸河内町3/3(1)
常陸大宮市山方町・美和村・緒川村・御前山村5/4(2)
宇部市楠町2/1(3)
美里町中央町・砥用町2/2(1)
宇城市三角町・豊野町★5/2(3)
阿蘇市波野村3/1(3)
中津川市山口村2/1(3)
松江市美保関町8/1(3)
庄原市庄原市・総領町・西城町・東城町・口和町・高野町・比和町7/7(1)

人口減少率など、実際の指定に使われる数値を計算できないのが難点ですが、判断基準は[25834]と同じです。

※表を一部修正
[26801] 2004年 4月 1日(木)13:49:51なお さん
エープリールフールの合併~瀬戸内圏~
~三次市~
中国地方のほぼ中央部に位置し、大阪・下関の中間であり、山陽側・山陰側の各都市まで
の距離が50~80kmで、陰陽・東西へほぼ等距離に位置し、まさに中国地方の中心にあります。
交通網は、中国自動車道を中心に、R5、芸備線・福塩線・三江線と陰陽連絡の交通が市内で
X状に交差し、本市を中心として放射状に拡散する陰陽連絡・経済・産業・生活を支える交通網
を構成しています。
産業では交通網を生かした精密機械業がさかんで、葡萄に関しては日本一の面も持っています。

人口:60679人 面積:778.19km2

~四国中央市~
愛媛県の東端に位置し、東は香川県・徳島県南は高知県に接しております。
※【四国で唯一4県が接する自治体です。】
地形は、東西に約25 ㎞の海岸線が広がり、その海岸線に沿って東部には全国屈指の
「製紙・紙加工業」の工業地帯を擁し、その南に市街地を形成しています。
その海岸線西部には、美しい自然海岸が広がりその南には広大な農地が広がっています。
さらに南には急峻な法皇山脈から四国山地へと続く山間部を擁し、この豊かな自然により
水という恵みを与えられ、産業や生活が支えられています。
更には当市は高速道路網の整備により、三島川之江・土居・新宮の3つのインターチェンジと
川之江ジャンクションを持ち、四国の「エックスハイウェイ」の中心地となっています。
その立地を生かして、海路では国際貿易港として『四国ロジサイト』の建設が進められています。
海路では海外と直結し、陸路ではエックスハイウェイの効果を最大限に活用できるとして期待が
高まってきています。

人口:93626人 面積:419.98km2

~西予市~
愛媛県の南部の中央に位置しています。
肱川の上流部とその支流である黒瀬川、船戸川が流れ、これらの河川沿いに平地部分が広がる。
全体的には丘陵山地が大部分を占め、東は四国山地のカルスト台地に連なっています。
また海岸部は典型的なリアス式海岸で美しい景観をつくりあげています。
盆地では稲作・園芸栽培・酪農・畜産・葉タバコの栽培がさかんです。
漁業面でははまち・ヒラメの養殖と大型巻き網が主体となっています。
全体的に観ると酪農が盛んになっています。
近年では南予の交通の要所にもなりつつあります。

人口:45940人 面積:514.78km2
[26800] 2004年 4月 1日(木)13:32:003100 さん
甲奴町
甲奴町を消し忘れていると思います。
4月1日に三次市になりました。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

パソコン表示スマホ表示