都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

過去記事 [69700]〜[69799]
トップ > 落書き帳 > 過去記事 >

[69700]〜[69799]



… スポンサーリンク …

[69799] 2009年 4月 30日(木)13:47:32リトル さん
第二十二回十番勝負
問十:苫小牧市

私は、ヒントが出てから本格的に検討開始ですが、メダル組の方々は一体どの様な考察で…?
[69798] 2009年 4月 30日(木)13:14:59ピーくん さん
十番勝負 
第2ヒントが出たのですが問四、問六、問九、問十の共通項が解りません。今回、私には難しい問題が多かったです。皆さん凄いです。
第二ヒントで解けた問題を回答します。
問一:一関市
問七:石巻市
問八:呉市

[69720]の書き込みで
でるでるさんと山野さんに配慮の欠けた書き込みをしてしまった思いで反省しています。すみませんでした。
[69797] 2009年 4月 30日(木)11:23:01油天神山 さん
高速バス停と孵らなかった女地理教師の卵の話
 おはようございます。連休に入ったので昨夜から高槻に帰省しています。
 いつもは「できるだけ家族と過ごせる時間を確保したい!」と「交通費は節約したい!」のせめぎあいの結果、新幹線か格安の高速バスのどっちかになるんですが、今回は8連休で時間に余裕もあることから(でもやっぱり交通費はなるべく安く上げたいので)、鈍行列車でコトコトと、それも中央線回りで12時間かけて帰ってきました。「青春18きっぷが使えればいいのになー」と思いつつ。

 さて、このところ盛り上がり中の高速バス停の話題に乗っかってみたいと思います。

 つい十日ほど前になりますが、前回の帰省からつくばに戻る際に、初めて高速のバス停を利用しました。地元の名神高槻バス停です。
 つくば転勤以来、帰省のために東京-大阪間の高速バスを何度か利用しているのですが、これまでは京都から大阪までノンストップの格安バスばかり乗っていたので、最寄りでありながら名神高槻バス停を利用したことはありませんでした。
 実のところ、自宅からはJR高槻駅や阪急高槻市駅よりも名神高槻バス停のほうがむしろ近いので、これを利用できれば楽なんだけどなあ、と常々思ってはいたのですが。

 前回の帰りはスケジュールの都合もあって、普段より少し上等なつくば直行便を取ったのですが、これは名神高槻にも停車するので、ここに我が人生初の高速バス停利用が実現したのでありました。

 さてこの名神高槻バス停、場所はここになります。JR高槻駅を中心とした市街地の外れに位置し、駅まで約2km、歩くにはちとキツい距離ではありますが、200mも歩けば市営バスの停留所があります。ここからはJR高槻行きのバスが平日の昼間でも一時間に10本以上出ていて、駅まで10分弱で行けますから、そう不便な立地条件ではないのです。

 ただしこのバス停、周辺にも駅前にも案内の表示や標識が全くありません。市営バスの車内放送でも案内していません。それどころか、高速バス乗り場まで上がって行く階段の上にも下にも、バス停に入る扉にすら、この先にバス停があることを示す表示がさっぱり見当たらないのです。
 いや、正確には一つだけありました。扉に「バス停に外部のごみを持ち込むべからず」という貼り紙が・・・。

 私は元々興味があったし、地図でも見ていたお蔭で、ここに高速バス停があることを知っていましたが、地元でも知らない人は多いようです。
 現に私の妻などは、私が単身赴任間もない頃、帰省方法について話しているときに「名神高槻に停まる高速バスが・・・」と言ったら「一体どこから乗るん?」と訊いてきたものでした。
 そこで、近くを通ったときに「ほら、あそこが高速バスの乗り場の入口」と指差して教えたら、妻は「え~? あれがそうやったん? 全然知らんかった」といたく驚いておりました。
 道路の工事者とか管理者のための入口か何かで、てっきり関係者以外立入禁止だと思っていたそうです。

 高槻に住んで十年近くになる私の妻にしてからがこんな調子ですから、いかに高槻市が高速バスの利用者に不親切であるかがよくわかります。それどころか地元に高速のバス停があることを意図的に隠そうとしているんじゃないかとすら勘ぐりたくなります。
 まさかとは思うけど、ゴミを捨てられるのが迷惑だから、かなあ・・・。

余談。
 この妻ですが、中学の社会と高校の地歴の教員免状を持っています。結局教員になることはなかったのですが、一応は以前話題の「地理の女教師」の資格はあるわけです。
 ただし本人は、大学では歴史専攻だったため「歴史の免状にオマケで付いてきただけやから、地理はよう教えへん」と申しておりますが。
[69796] 2009年 4月 30日(木)10:57:51ryo さん
十番勝負 解答
問九 鳩ヶ谷市
問十 熊野市

問十は共通項がわかりながら、線引きができず自信なし……
[69795] 2009年 4月 30日(木)10:02:28ガソリン さん
政令指定都市岡山市誕生記念【第二十二回】全国の市・十番勝負
やっと問四が解ったのに・・・
遅かったぁ・・・
[69794] 2009年 4月 30日(木)07:51:21蒼の狼 さん
十番勝負 解答
微妙なラインですね…。


またとりあえずですが、

問九 赤穂市
問十 岸和田市
[69793] 2009年 4月 30日(木)04:29:18ハムちゃん さん
十番勝負
問十:備前市

これでいいのか。やっと思い出しました。遅すぎる。初の完答なるか?
[69792] 2009年 4月 30日(木)03:02:15hamatsu さん
はじめまして&十番勝負
はじめまして

問四 渋川市

よろしくお願いします。
[69791] 2009年 4月 30日(木)00:29:41にしさん21号 さん
愛知県の人口増加がピンチに!
現在、地域別の人口の動きがかなり変動しています。恐らく、昨年10月1日の推計人口が、現在の人口の動きと合わなくなっているのに気がつくと思います。
特に、東海地方の人口増加率(対前年同月比)の低下には、あまりにも衝撃的であると思います。
県名10/01現在11/01現在12/01現在01/01現在02/01現在03/01現在
愛知県0.63%0.61%0.57%0.55%0.52%0.48%
静岡県0.04%0.04%0.01%-0.01%-0.03%-0.06%
三重県0.02%-0.01%-0.03%-0.04%-0.07%-0.12%
岐阜県-0.20%-0.22%-0.23%-0.27%-0.28%-0.32%
これほど短期間な人口増加率の低下は高齢化の進展による死亡率の増加では全く説明ができませんし(今年はそれほど死亡者数は増加していません)、恐らく人口予測でもこのような事態になることは想定できなかったと思います。
三重県では2004年10月~2005年9月の間に自然増加率が通年でマイナスに転じ、静岡県では昨年7月1日現在の推計人口で自然増加率がマイナスに転じましたが、社会増加により人口は増加し続けました。
しかも、私ですら(金融危機が発生することを前提としていつ人口が減少に転じるかなどを考えていなかったので)このような原因で三重県と静岡県の両県の人口が減少に転じるなどということは思いもよらなかったのです。
http://www.pref.aichi.jp/0000023653.html
なんと、昨年4月1日現在の推計人口の結果での対前月比(つまり、昨年3月分の減少数)を大きく上回っています。
原因は現在の景気動向を見ればわかりますが、ここまで急速な人口増加率の低下はあまり見たことがありません。
しかも、一番下に挙げた今年3月の人口増減数の昨年との比較や、今年3月と4月の1日現在での人口増加率の比較からいくと、何と0.1ポイント以上低下した市が4市あることが判明しています。
このため、愛知県の人口増加率は、3月や4月の分で大きく低下すると思われ、3月1日現在で第5位の埼玉県や、第6位の沖縄県(県外で失業した派遣社員の分で転入が大幅に増えている)を下回り、人口増加率のトップ5から姿を消しそうです。
2007年当時0.76%、全国で第2位だった愛知県の人口増加率が、なんと、余りにも短期間にマイナスになりそうです。これを回避するためには、世界経済が回復するか、内需が拡大するかなのですが、恐らく今年や来年はどちらも期待できないと思いますし、このまま「人口減少県」になりそうです。
(ついでに言っておくと、高速道路のETC1000円は、どちらかというとトラックを対象にやって欲しかったです。一般車でしかも休日でというのは、その時だで刺激を与えるとは思いますが、渋滞もひどくなるし、結局のところ場当たり的な経済活性化にしか見えないと思いますが…)
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20090129-OYT8T00716.htm
これを見てもわかるとおり、トヨタでは正社員の削減も現実となる見込みであるそうです。中京圏では製造業ばかりでなく、他の産業の衰退が他地方よりも急速なスピードで悪化しています。
http://www.pref.aichi.jp/0000023844.html(鉱工業指数)
http://www.pref.aichi.jp/0000024288.html(生産動態)
http://www.pref.aichi.jp/0000023923.html(勤労統計調査)
http://www.pref.aichi.jp/0000023598.html(経済の動き)

どれを見ても他県よりも低下の度合が激しいです。余りにも低下のスピードが大きいので、調べてみたときはあまりにも衝撃的でした。

ここで、2009年3月の増減数の対前年同月との比較の中間発表をします。
市名2009/03の増減数-2008/03の増減数左の累積増減数03/01の対前年増加率04/01の対前年増加率
豊田市-648人 -648人0.64%0.49%
岡崎市-643人-1,291人0.48%0.31%
一宮市-350人-1,641人0.46%0.36%
豊橋市-148人-1,789人0.16%0.12%
刈谷市-273人-2,062人0.44%0.26%
[69790] 2009年 4月 29日(水)23:23:56いっちゃん さん
採点部より
・正答数が現時点で423となり、新記録となりました!!!めでたしめでたし。
・正答者数も57名と、過去最高だった第八回の60名に迫ってきております。新規参入大歓迎です!
・新たな十問完答者はいらっしゃいませんでした。合計26名となっております。
・問四の想定解は1市が残るのみ。ゲットするのは完答候補者か、はたまた意外な人物か?

[69765]グリグリさん
いっちゃんさんからは次のヒントも出されるのではないかと思います。
そうですね、最低でもあと一回は出すつもりです。一回出す場合は金曜日に。二回出すとしたら木曜日と土曜日に出すことになると思います。
[69789] 2009年 4月 29日(水)22:15:34興田小 さん
政令指定都市岡山市誕生記念【第二十二回】全国の市・十番勝負
落書き帳の皆さま、再びこんばんは。

問五:一関市

倉敷市は問題でした …
既出市といい問題市といい、私の注意力って (T_T)
[69788] 2009年 4月 29日(水)21:57:34蒼の狼 さん
十番勝負 解答
やっと全部解けましたが…。
問八がどこで線引きすればよいのか…。


とりあえず
問五 いわき市
問六 関市
[69787] 2009年 4月 29日(水)21:25:24興田小 さん
政令指定都市岡山市誕生記念【第二十二回】全国の市・十番勝負
落書き帳の皆さま、こんばんは。

問五:倉敷市
問七:真岡市
[69786] 2009年 4月 29日(水)21:11:57蒼の狼 さん
十番勝負 解答
やっとアナグラムが解けました。

問四 さくら市
[69785] 2009年 4月 29日(水)20:49:13倉田昆布 さん
十番勝負・解答
問七 各務原市
問九 南相馬市
[69784] 2009年 4月 29日(水)20:41:08ハムちゃん さん
十番勝負
問十:呉市

ここまで初めて誤答なしできましたが、アナグラムは解けたものの、線引きがわかりません。
小松原ラガーさん、問四の共通項教えますので、問十の共通項教えてもらえますか?(冗談)
[69783] 2009年 4月 29日(水)20:15:37つっきー さん
答え
問一: 福知山市
[69782] 2009年 4月 29日(水)18:03:37ハムちゃん さん
十番勝負
問八:松原市
[69781] 2009年 4月 29日(水)18:01:49小松原ラガー さん
【第二十二回】政令指定都市岡山市誕生記念 全国の市十番勝負
小松原ラガーです。

問十:相生市

アナグラムは2つとも解けた、と思しき状態なのですが、境界線がよくわかりません。ということで、久々にここまでエラーなしで来たけど、これはアウトかもしれません。地元兵庫県で勝負しますが、さ~~~ぁ、ドッチ?(って、ちょっと古いフレーズですみません。)

#問四は依然として苦戦しています。折角の完答のチャンスなのに・・・。
[69780] 2009年 4月 29日(水)15:18:23中島悟 さん
十番勝負(帰る前にもう一問)
問五:春日市
  眠い・・・
[69779] 2009年 4月 29日(水)13:46:01maki さん
ブレイクタイム(短いけど)
なんとか正答できました。
そして、今ごろ問二の共通項に気づくという。
アナグラムは問四も問八も問九も問十も解凍したのに、全然分かりません。

うーん、今回はもうお手上げ状態かもな…
[69778] 2009年 4月 29日(水)12:31:28海ダイ さん
第二十二回十番勝負解答
諸事情でしばらくブレイクに入っていましたが、一気に解答します。

問六:尾張旭市
問八:静岡市
問九:刈谷市
問十:横須賀市

全部答えようとしましたが、問四だけ分かりません。アナグラムは多分合ってると思うんですが…
[69777] 2009年 4月 29日(水)12:24:31いっちゃん さん
採点部より
・新たにまつもとしろくまさん、codyさんが十問完答となりました。完答者は合計26名となっております。
・全正答数が410となり、過去最高であった第十九回の414に迫っております。新記録達成は間違いないところ?
・問四の想定解は残り2市です。十問完答の可能性のある20名のうち、問四未正答の方が9名ですが行方や如何に?
・問七の想定解も残り8市と少なくなってきております。

[69758]MasAkaさん
十番勝負解答状況問四で、アナグラム第二ヒントの読み仮名に誤りがあります。
ご指摘ありがとうございました。
[69765]グリグリさん
こちらは修正しておきました。最初の「た」が「さ」になっていました。
ご対応ありがとうございました。
[69776] 2009年 4月 29日(水)10:50:18桜通り十文字 さん
十番勝負
問一 大町市
[69775] 2009年 4月 29日(水)10:45:06cody さん
十番勝負
問十:対馬市
[69774] 2009年 4月 29日(水)10:45:00調合師 さん
【第二十二回】政令指定都市岡山市誕生記念 全国の市十番勝負
第二ヒントで漸くわかってきました。

問九:廿日市市
[69773] 2009年 4月 29日(水)10:39:43調合師 さん
【第二十二回】政令指定都市岡山市誕生記念 全国の市十番勝負
問五:笠間市
[69772] 2009年 4月 29日(水)09:57:33白桃 さん
白岡町の合併と人口
[69733]でるでる さん
自宅用PCを購入し、ようやくネットに接続できる環境が揃いましたので、本日より合併情報の更新を完全再開いたします。
[69764]グリグリさん
私はとくに心配はしていませんでしたが一安心です。
でるでるさん、復活良かったですね。私はオーナーと違って、心配で心配で夜も眠れませんでした。(少し、オーバーか?)

早速ですが、等落書き帳・市区町村編情報・法定合併協議会の白岡蓮田市の項で
2009/4/1 白岡町の人口が5万人を突破
とありますが、これは多分、白岡町発表のものだと推量します。(埼玉県からは4/1の推計人口がまだ公表されていません)
埼玉県関係でいいますと、川口市がすでに50万人を突破した、と言われておりますが、これも川口市が発表しているだけです。それでも、2010年の国勢調査時点での川口の50万人突破はまず間違いないところですが、白岡の場合でいいますと、仮に蓮田との合併が不成立に終わったとすると、2010年国勢調査時点で5万人突破は微妙なところです。では、2015年の時点ではどうかと言いますと、2010年よりも減少していると予測されています。(注)
確か、単独市制の要件は直近の国調人口が5万人以上ですので、合併しない限り今の白岡町民が市民を名乗る日は永遠にやってこない可能性もあるのです。

「合併・市制・人口」について、白岡町にお住まいの皆様の関心はさほどでもないと思いますが、おせっかいの私の老婆心?から言及いたしました。

(注)国立社会保障・人口問題研究所による2010年白岡町の人口は48,976人(白桃市町村人口研究所では49,829人)、2015年は48,824人となっております。
[69771] 2009年 4月 29日(水)09:35:46小松原ラガー さん
【第二十二回】政令指定都市岡山市誕生記念 全国の市十番勝負
小松原ラガーです。

問七:郡山市

第二ヒントに完全に出遅れました。が、未だ解けない問四・・・。
[69770] 2009年 4月 29日(水)09:24:57魚熊 さん
十番勝負
 初めてわかったような気がするので、露骨な答えですが

 第1問 京都市

 関連余談
 昨年高速バスで東京-大阪を往復した際、高速深草バス停での乗り継ぎ案内の放送が
「最寄り駅は京阪”ふじもり”駅」と流れたのを聞いて、思わずずっこけそうになった
のでした。(京阪電車藤森駅は”ふじのもり”えきです)
[69769] 2009年 4月 29日(水)09:02:27リトル さん
第二十二回十番勝負
問七:男鹿市

今回こそは全問正解を…
[69768] 2009年 4月 29日(水)08:29:30ハムちゃん さん
十番勝負
問五:石巻市
[69767] 2009年 4月 29日(水)07:58:52興田小 さん
政令指定都市岡山市誕生記念【第二十二回】全国の市・十番勝負
落書き帳の皆さま、おはようございます。

[69757]
もう三問を残すものの、今夜は撤収します Zzz…

アホーなことに問十は既出でしたね (:_;)

改めて…
問十:垂水市
でお願いいたします。
[69766] 2009年 4月 29日(水)07:49:09ハムちゃん さん
十番勝負
問九:逗子市
[69765] 2009年 4月 29日(水)07:47:56【1】オーナー グリグリ
【第二十二回】政令指定都市岡山市誕生記念 全国の市十番勝負(終了予告)
いっちゃんさん、採点と第二ヒント提示など採点部長任務遂行をありがとうございます。

[69758] 2009 年 4 月 29 日 (水) 02:24:55 MasAka さん
十番勝負解答状況問四で、アナグラム第二ヒントの読み仮名に誤りがあります。
こちらは修正しておきました。最初の「た」が「さ」になっていました。

[69734] 2009 年 4 月 28 日 (火) 22:46:42 いっちゃん さん
※注意事項に反する解答は採点の対象外とさせていただきます。
この注意ですが、共通項を直接書き込んでしまった方がいらっしゃいました(当該書き込みは削除しました)。
[69283]の問題書き込みにある注意事項をお守りください。よろしくお願いいたします。

さて、第二ヒントも提示され完答者も24名となりました。まだまだ解答チャンスのある方もいらっしゃいますが、今度の日曜日(5月3日)で十番勝負を終了させたいと思います。終了時間は午後6時頃を考えていますので、解答チャンスの残っている方はどうぞよろしくお願いいたします。いっちゃんさんからは次のヒントも出されるのではないかと思います。
[69764] 2009年 4月 29日(水)07:14:31【1】オーナー グリグリ
久しぶりに合併情報について(大船渡市・陸前高田市・住田町)
久しく自分自身で合併予定情報を提供することがなかったのですが、たまたま目に付いたので提供します。河北新報によると大船渡市が陸前高田市に合併協議を改めて申し入れたとのこと。

陸前高田市に「合併協議を」 大船渡市長申し入れ (変遷情報のこれまでの協議状況です)

[69733] 2009 年 4 月 28 日 (火) 22:42:41 でるでる さん
自宅用PCを購入し、ようやくネットに接続できる環境が揃いましたので、本日より合併情報の更新を完全再開いたします。
(中略)
不在の間、グリグリさん、88さんをはじめ皆様には、でるでるの体調不安説などご心配をお掛けしてしまい申し訳ございません。私は元気ですので、ご安心ください。
浦島太郎からの復帰ということで(PC環境復活)、ご苦労様&おめでとうございます。私はとくに心配はしていませんでしたが一安心です。無理せずマイペースで対応してくださいね。今後ともよろしくお願いいたします。
[69763] 2009年 4月 29日(水)07:07:12まつもとしろくま さん
【第二十二回】全国の市十番勝負
問十:函館市
[69762] 2009年 4月 29日(水)06:42:19ハムちゃん さん
十番勝負
問六:長岡市
[69761] 2009年 4月 29日(水)03:58:10ハムちゃん さん
十番勝負
問一:野田市
問七:足利市
[69760] 2009年 4月 29日(水)03:33:31EMM さん
高速道路上のバス停と鉄道駅の至近な事例
眠いのでちょろっとだけ。

高速道路上のバス停と鉄道駅の至近な事例としては、こんなところも有りますね。
高速バスと在来線を乗り継ぐ人はいると思いますが、高速バスと新幹線を乗り継ぐ人は果たしているのかどうか…???
新幹線駅と絡んでくる事例って、他にあるのでしょうか?
[69759] 2009年 4月 29日(水)03:03:06中島悟 さん
十番勝負(死して屍拾う者なし)
問七:宇佐市
  のどが痛い・・・
問八:平戸市
  頭が痛い・・・
問十:大村市
  寒い・・・
[69758] 2009年 4月 29日(水)02:24:55MasAka さん
高速バスの停留所の類型
十番勝負に並行して、高速バスの停留所の存在意義(特に高速バス停からの二次交通)について議論になっていますが、私としてはバス停そのものの存在形態にちょっと着目してみました。すなわち、バス停が設置されている形態によって次のような類型に分けられるのではないかと。

1.単独設置型(バス停のみが存在する)
2.IC併設型
(2-1.本線から出口車線が分岐した後、さらにバス専用道路が分岐する)
(2-2.料金所を一旦出た後のバス専用転回所に存在)
3.SA・PA併設型
(3-1.バス利用者は直接併設する休憩施設を利用可能)
(3-2.バス利用者は休憩施設利用不可能、実質的に1と同じ)

言葉で説明するよりもわかりやすいと思うので、Google Mapで詳細な航空写真が出ている実例を挙げてみます。

1.東名江田
2-1.中央道上野原
2-2.東名御殿場
3-1.九州道基山
3-2.自分で調べた限り上下線の完全例は見つからず、東名富士川(上り線)が該当(下り線は3-1タイプ)

このほか、名神大津みたいな2と3の複合型もあります。また、完全に一般道に下りて、一般道上のバス停で客の乗降扱いをし、再び高速道路に入り直すパターンも考えられます(いわば2-2の亜流)。

2や3のタイプはもともとICやSA・PAに充てるスペースの一部をバス停用に転用すれば済む話で、追加の用地等はほとんどいらないはずですが(先の例2-1に挙げた上野原BSの上り線側は例外かも知れません)、1の場合は拡幅が必要となるので用地買収や工事に余計なお金がかかるはずです。せっかく路線バス用のスペースを作ったのに、どのバス会社も参入しなかったら設置費用がムダになるのでは、と思ってしまいます。

これについて考えられるのは、もともと高速道路の規格構造上定められた管理用施設や避難路として考えていたスペースに、たまたま集落が近くにあったことから、その集落に対して交通の利便性を図るためにバス停の機能を持たせたのではないか……と予想します。あるいは、残地(本来の事業用地としては不要だが、用地買収の戦略上購入せざるを得なかった土地)の有効活用という線もなくはないですが。高速道路におけるバス停の設置基準について書いた文章が見つからないため、憶測の域を出ないのですが。

あと、個人的な意見になりますが、3-1のタイプはバスに乗る前や降りた後に買い物などができてありがたいです。逆に2-2タイプは延々とインターチェンジの長いランプウェイをトロトロと走らされるため、単に通過だけする場合は時間を損した気分になります。ただ、2-2タイプはバス停を利用する際に下道からの出入りがもっとも楽というメリットもあり(他のタイプだとバス停に行くために坂道や階段の上り下りが必要な場合が多い)、一概にどのタイプが良いかは決まらないと思います。

そういえば、高速バス停から至近距離にある鉄道駅をひとつ思い出しました。大分自動車道の大板井バス停(小郡市)に甘木鉄道大板井駅が隣接しています。たしか甘木鉄道の車内放送でも駅到着時に高速バス乗り換えの案内が流れます。

追伸:
十番勝負解答状況問四で、アナグラム第二ヒントの読み仮名に誤りがあります。佐賀県がいつの間にか長野県になっちゃってますね(^^;;
[69757] 2009年 4月 29日(水)01:56:11興田小 さん
政令指定都市岡山市誕生記念【第二十二回】全国の市・十番勝負
落書き帳の皆さま、度々お邪魔ております。

問七:彦根市

もう三問を残すものの、今夜は撤収します Zzz…
[69756] 2009年 4月 29日(水)01:37:16cody さん
十番勝負
問十:浜田市

やってしまった。これでOKかな?
[69755] 2009年 4月 29日(水)01:17:00興田小 さん
政令指定都市岡山市誕生記念【第二十二回】全国の市・十番勝負
落書き帳の皆さま、度々こんばんは。

問九:八幡市

[69754] いっちゃんさま
ご苦労さまです。おやすみなさい。
[69754] 2009年 4月 29日(水)01:08:05いっちゃん さん
採点部より取り急ぎ
・問二の想定解が終了いたしました。
・ソーナンスさん、むっくんさんが10問完答となりました。
・88さんが解答可能な9問を一発正答されました。

では、おやすみなさい・・・zzz。
[69753] 2009年 4月 29日(水)00:58:30cody さん
十番勝負
問十:糸満市
[69752] 2009年 4月 29日(水)00:51:46むっくん さん
第二十二回十番勝負
問二:沖縄市
[69751] 2009年 4月 29日(水)00:38:03敷守ほむら さん
あれ?ファビコンが変わってる!?
こんばんは。

都道府県市区町村サイトのファビコンが変わっているのに気づいてしまいました…
もしかして今日から??
[69750] 2009年 4月 29日(水)00:37:29中島悟 さん
十番勝負(やりなおし)
問四:阿久根市
問九:北九州市
お手数かけます
[69749] 2009年 4月 29日(水)00:21:38中島悟 さん
十番勝負
問一:竹田市
問二:宜野湾市
問四:鹿島市
問九:大牟田市
頭が錆付いてます
[69748] 2009年 4月 29日(水)00:10:13cody さん
十番勝負
問八:飯塚市
[69747] 2009年 4月 29日(水)00:06:54JOUTOU さん
【第二十二回】政令指定都市岡山市誕生記念 全国の市十番勝負
問九:苫小牧市
[69746] 2009年 4月 29日(水)00:03:31JOUTOU さん
【第二十二回】政令指定都市岡山市誕生記念 全国の市十番勝負
問七:日野市

伊予市は一度除外したのに、わかってて間違った。
[69745] 2009年 4月 29日(水)00:00:09興田小 さん
政令指定都市岡山市誕生記念【第二十二回】全国の市・十番勝負
落書き帳の皆さま、度々お邪魔します。

問十:臼杵市
[69744] 2009年 4月 28日(火)23:59:04ソーナンス さん
第二十二回十番勝負
問八:佐世保市

問十:阿久根市

初の完答なるか?
問十の線引きは全くわかりません…
[69743] 2009年 4月 28日(火)23:51:38むっくん さん
第二十二回十番勝負
問八:寝屋川市
[69742] 2009年 4月 28日(火)23:47:27ガソリン さん
政令指定都市岡山市誕生記念【第二十二回】全国の市・十番勝負
問二:豊見城市
連続で・・
[69741] 2009年 4月 28日(火)23:38:53JOUTOU さん
【第二十二回】政令指定都市岡山市誕生記念 全国の市十番勝負
問七:伊予市
[69740] 2009年 4月 28日(火)23:30:25むっくん さん
第二十二回十番勝負
問九:行田市
[69739] 2009年 4月 28日(火)23:27:08調合師 さん
政令指定都市岡山市誕生記念【第二十二回】全国の市・十番勝負
問七:山陽小野田市
[69738] 2009年 4月 28日(火)23:26:36ガソリン さん
政令指定都市岡山市誕生記念【第二十二回】全国の市・十番勝負
問九:松阪市
多分いいはず・・・
[69737] 2009年 4月 28日(火)23:12:47調合師 さん
政令指定都市岡山市誕生記念【第二十二回】全国の市・十番勝負
問四:潮来市
[69736] 2009年 4月 28日(火)23:10:4188 さん
 【第二十二回】政令指定都市岡山市誕生記念 全国の市十番勝負 解答
問一:桑名市
問二:石垣市
問三:山田市
・・・・冗談ですっ。
問四:豊橋市
問五:亀山市
問六:岡崎市
問七:掛川市
問八:志摩市
問九:安城市
問十:常滑市

問三の未解答は、完全に作戦ミスです・・・。
[69735] 2009年 4月 28日(火)22:49:01むっくん さん
市区町村変遷情報・鹿児島県
>88さん
市区町村変遷情報(市制町村制施行時)鹿児島県に誤りと思えるところがありましたので報告します。


○本土・明治22(1889)年4月1日
3 新設/村制 阿多郡伊作村 阿多郡 中原村, 今田村, 与倉村, 田尻村, 花熟里村, 小野村, 湯ノ浦村, 中ノ里村, 入来村, 和田村

3 新設/村制 阿多郡伊作村 阿多郡 中原村, 今田村, 与倉村, 田尻村, 「華」熟里村, 小野村, 湯ノ浦村, 中ノ里村, 入来村, 和田村
ではないでしょうか。
参考:鹿児島県市町村変遷史(編:鹿児島県総務部参事室、出版:鹿児島県、1967)記載の県令第26号(M22.3.5)
新旧対照市町村一覧(編著:和泉橋警察署、出版:加藤孫次郎、明22.12)

10 新設/村制 姶良郡帖佐村 姶良郡 鍋倉村, 三十町村, 深水村, 豊留村, 納屋村, 寺師村, 中津野村, 増田村, 住吉村, 永瀬村, 西餅田村, 東餅田村, 十日町

10 新設/村制 姶良郡帖佐村 姶良郡 鍋倉村, 三十町村, 深水村, 豊留村, 納屋「町」, 寺師村, 中津野村, 増田村, 住吉村, 永瀬村, 西餅田村, 東餅田村, 十日町
ではないでしょうか。
ただ、鹿児島県市町村変遷史(編:鹿児島県総務部参事室、出版:鹿児島県、1967)記載の県令第26号(M22.3.5)では納屋村のままとなっています。
しかしながら新旧対照市町村一覧(編著:和泉橋警察署、出版:加藤孫次郎、明22.12)、大日本市町村名鑑(編著:星野文三、出版:博聞社、明26.11.9)、大日本全国各府県市町村新旧対照一覧(編著・出版:中村芳松、明28.3.5)では納屋「町」となっています。
さらには地方行政区画便覧(著・出版:内務省地理局、明20.10)を見てみますと、明治19年1月時点でも納屋「町」となっています。地方行政区画便覧には姶良郡の旧町数が4とあり、その4町とは加治木町、蒲生町、十日町、そして納屋「町」です。
これは大日本市町村名鑑327コマの記載(姶良郡の旧町数は4で、後の記載でその4町とは加治木町、蒲生町、十日町、納屋町と判る)と一致します。

地方行政区画便覧、「当時の」鹿児島県からもらった資料を基にした新旧対照市町村一覧及び大日本市町村名鑑が納屋「町」としていることを考えれば、鹿児島県市町村変遷史(編:鹿児島県総務部参事室、出版:鹿児島県、1967)が鹿児島県公報号外(明治22年3月5日火曜日)より転載ミスした可能性が高いものと私は考えますがいかがでしょうか。

81 新設/村制 南伊佐郡山崎村 南伊佐郡 二渡村, 泊野村, 白男川村, 山崎村, 久富木村
97 新設/村制 日置郡串木野村 日置郡 上名村, 冠岳村, 串木野町, 下名村, 荒川村, 羽島村
112 新設/村制 揖宿郡山川村 揖宿郡 福元村, 成川村, 大山村, 岡児ヶ水村
88 新設/村制 南大隅郡牛根村 南大隅郡 麓村, 二川村, 境村

81 郡変更/新設/村制 南伊佐郡山崎村 「薩摩郡」 二渡村, 泊野村, 白男川村, 南伊佐郡 山崎村, 久富木村
97 郡変更/新設/村制 日置郡串木野村 日置郡 上名村, 冠岳村, 串木野町, 下名村, 荒川村, 「薩摩郡」 羽島村
112 郡変更/新設/村制 揖宿郡山川村 揖宿郡 福元村, 成川村, 「頴娃郡」 大山村, 岡児ヶ水村
88 郡変更/新設/村制 南大隅郡牛根村 南大隅郡 麓村, 二川村, 「西囎唹郡」 境村
ではないでしょうか。
参考:県令第25号(M22.3.5)([69707]より以下に再掲)
県令第25号
本県薩摩郡山崎郷の内 二渡村泊野村白男川村を南伊佐郡に 薩摩郡串木野郷の内 羽嶋村を日置郡に 頴娃郡山川郷の内 大山村岡兒ヶ水村を揖宿郡に 西囎唹郡牛根郷の内 境村を南大隅郡に本年4月1日より編入す
明治22年3月5日 鹿児島県知事 渡辺千秋

------------
○大島郡・明治41(1908)年4月1日
[64956]拙稿で書いた県令第41号(M41.3.20)の記載に誤りがありました。

5 新設/村制 大島郡十島村 大島郡 中之島, 宝島, 悪名島, 口之島, 平島, 臥蛇島, 黒島, 竹島, 硫黄島, 諏訪瀬島
は正しくは
5 新設/村制 大島郡十島村 大島郡 中之島, 宝島, 悪「石」島, 口之島, 平島, 臥蛇島, 黒島, 竹島, 硫黄島, 諏訪瀬島
でした。これは私の転載ミスです。

15 新設/村制 大島郡龍郷村 大島郡 秋名村, 幾里村, 嘉渡村, 円村, 龍「竜」郷村, 久場村, 戸口村, 中勝村, 大勝村, 浦村, 瀬花留部村, 屋入村, 蘆徳村, 赤尾木村
は正しくは
15 新設/村制 大島郡龍郷村 大島郡 秋名村, 幾里村, 嘉渡村, 円村, 龍郷村, 久場村, 戸口村, 中勝村, 大勝村, 浦村, 瀬花留部村, 屋入村, 蘆徳村, 赤尾木村
でした。これも私の転載ミスです。

#9,11,16の記載は鹿児島県市町村変遷史(著:鹿児島県総務部参事室、出版:鹿児島県、1967)の記載と完全に同一のものです。しかし
9 新設/村制 大島郡鎮西村 大島郡 瀬武村, 薩川村, 芝村, 実久村, 阿多地村, 須子茂村, 嘉入村, 西阿室村, 瀬相村, 俵村, 三浦村, 武名村, 木慈村, 押角村, 勝能村, 諸数村, 生間村, 渡連村, 諸鈍村, 野見山村, 秋徳村, 於斉村, 伊子茂村, 花富村, 興路島, 池地村, 請阿室村
は正しくは
9 新設/村制 大島郡鎮西村 大島郡 瀬武村, 薩川村, 芝村, 実久村, 阿多地村, 須子茂村, 嘉入村, 西阿室村, 瀬相村, 俵村, 三浦村, 武名村, 木慈村, 押角村, 勝能村, 諸数村, 生間村, 渡連村, 諸鈍村, 野見山村, 秋徳村, 於斉村, 伊子茂村, 花富村, 「与」路島, 池地村, 請阿室村
であり、
11 新設/村制 大島郡島尻村 大島郡 喜念村, 佐弁村, 目手久村, 中山村, 面縄村, 古里村, 検福村, 伊仙村, 阿三村, 阿権村, 木之香村, 犬田布村, 崎原村, 小島村, 糸木名村, 八重等村, 馬根村
は正しくは
11 新設/村制 大島郡島尻村 大島郡 喜念村, 佐弁村, 目手久村, 中山村, 面縄村, 古里村, 検福村, 伊仙村, 阿三村, 阿権村, 木之香村, 犬田布村, 崎原村, 小島村, 糸木名村, 八重「竿」村, 馬根村
であり、
16 新設/村制 大島郡和泊村 大島郡 和泊村, 和村, 手々知名村, 喜美留村, 国頭村, 西原村, 出花村, 畦布村, 根打村, 玉城村, 内城村, 大城村, 皆川村, 古里村, 後蘭村, 田舎平村, 永嶺村, 瀬名村
は正しくは
16 新設/村制 大島郡和泊村 大島郡 和泊村, 和村, 手々知名村, 喜美留村, 国頭村, 西原村, 出花村, 畦布村, 根「折」村, 玉城村, 内城村, 大城村, 皆川村, 古里村, 後蘭村, 田舎平村, 永嶺村, 瀬名村
であるものと推察されます。

まず、現在の住所ですが、#9の住所は現存しませんが、地図では与路島との記載が見られます。
そして#11の住所は大島郡伊仙町八重竿であり、八重等ではありません。
また、#16の住所は大島郡和泊町根折であり、根打ではありません。

次に当時の資料、例えば鹿児島県統計書明治39年第1編の警察区画を表している24コマを見てみます。
#9は、東方分署の箇所(一番最後に記載)の所属町村名では與路島と書かれています。與(与の旧字体)をおそらく興と読み違えたものと推測できます。これはよくあるミスでしょう。
#11は、徳之島分署の箇所(六行目)の所属町村名では八重竿と書かれています。
#16は、沖永良部島分署の箇所(二行目)の所属町村名では根折と書かれています。

最後に郡市町村廃置分合一覧表(明治36年12月31日-明治41年12月31日)(著・出版:内閣統計局、明42.12.10)を見てみますと、
#9は、興路島村or與路島村(文字が潰れて判読不能)
#11は、八重竿村
#16は、根折村
でした。

以上のことより#9、#11、#16の所ではおそらく鹿児島県市町村変遷史(著:鹿児島県総務部参事室、出版:鹿児島県、1967)が表記をミスしていると私は考えています。


以上多数になりましたがよろしくお願いします。

#私も大量に指摘をしているため、そろそろミスが出てくる時ではないかと覚悟していましたが、やはりありました(汗)。
[69734] 2009年 4月 28日(火)22:46:42いっちゃん さん
【第二十二回】政令指定都市岡山市誕生記念 全国の市十番勝負(採点その十三)
通算十三回目の採点を行いました。採点漏れ、採点ミスなどありましたらご指摘ください。

新たな完答者はいらっしゃませんでした。完答者は合計22名のままです。9問リーチが5名。8問が3名、7問が2名という状況です。問四の想定解も残り少なくなってまいりました。完答を目指される方はご注意ください。

さて、前回採点時に予告いたしました通り、ここで第二ヒントを出すことにします。やはりアナグラムヒントになります。出来はあまり良くありませんが・・・。

問一:成田は県都なりたはけんと
問二:長井鉄道ながいてつどう
問三:嘉麻の親父かかまのおやじか
問四:多久、検査デーたくけんさでー
問五:富士もイタ飯ふじもいためし
問六:浅間が走るあさまがはしる
問七:朝鮮の虚子ちょうせんのきょし
問八:伊勢町鎖国いせちょうさこく
問九:浦佐行く便うらさゆくびん
問十:三浦地価以下みうらちかいか

なお、今後の採点は随時行います。解答状況によってはさらにヒントの追加も考えております。

解答状況の確認ページ:【第二十二回】政令指定都市岡山市誕生記念 全国の市十番勝負(解答状況)

※注意事項に反する解答は採点の対象外とさせていただきます。
[69733] 2009年 4月 28日(火)22:42:41でるでる さん
復活!
こんばんは。でるでるです。

しばらくの間、合併・変遷情報の更新が滞ってしまい、申し訳ございませんでした。

自宅用PCを購入し、ようやくネットに接続できる環境が揃いましたので、本日より合併情報の更新を完全再開いたします。

特に最近1ヶ月間はネット自体から遠ざかる辛い生活を送っておりましたので、この落書き帳を見るのも4月に入ってからお初、という浦島太郎状態・・・(汗)

PCメールを約3ヶ月振りに確認出来た有り様ですので、未反映の情報が沢山あるかと思います。これらの情報を含めて、1週間くらいかけて編集を再開してまいります。

不在の間、グリグリさん、88さんをはじめ皆様には、でるでるの体調不安説などご心配をお掛けしてしまい申し訳ございません。私は元気ですので、ご安心ください。

今後とも、よろしくお願いいたします。

<合併情報速報>
埼玉県久喜市、菖蒲町の住民アンケートの結果、両市町とも賛成多数となりました。
[69732] 2009年 4月 28日(火)21:45:39maki さん
十番勝負
こんばんは。
今回の十番勝負はパスすると言っておきながら、これだけ答えちゃいます。

問一:新見市

アナグラムは解凍したし、想定解の市を見たらふと思いついたもので攻めてみます。
これで間違ってたらどうしよ。
[69731] 2009年 4月 28日(火)21:34:10ガソリン さん
政令指定都市岡山市誕生記念【第二十二回】全国の市・十番勝負
問一:熊野市
[69728] 2009年 4月 28日(火)19:20:07興田小 さん
高速のバス停
落書き帳の皆さま、再びこんばんは。
皆さまが自転車に初めて乗られたのはいつ頃のことでしたでしょうか?

[69722] リトルさま
不心得者が多かったのか
貴稿を拝見し友人の一人を思い出してしまいました。

彼は日野市の程久保というところに住んでおりましたが、山がちな地形が災いし自転車デビューは10歳の時でした。皆さまも体験がおありでしょうが、徒歩のみの時に比べ急激に行動範囲が広がり嬉しいのですよね。

13歳の夏休み。やはり自転車が快感となっていた級友3人と共に河口湖まで出掛けようというプランが持ち上がり、生まれて初めて道路地図を開くと、【日野市内~河口湖】に赤く太い線が引かれているわけです。
「この道なら一本で行けて道に迷うことがない」と皆の意見が一致。地図を良く見ると日野市内の線に膨らみがあり、級友の一人が
「俺ソコを知ってる。階段の上に入口があるよ。」
との発言からルートが確定しました。

…皆さまご存じの通り車の速度は早いわ、歩道はないわで、一所懸命にペダルを漕ぐものの車との速度差はどうしようもなく、多摩川を渡った後には登り勾配も加わり、たまらず石川PAにエスケープ。
PA内で改めて地図を開き、八王子ICか元八王子TBまで行けば何とかこの道を外れられると思い再び自転車を漕ぎだすものの、通報を受けた公団の黄パト2台がサイレンを鳴らして彼らに接近し車内に収容。
八王子料金所横の公団事務所でたっぷり絞られ意気消沈した彼らは河口湖行きを諦め、下道で自宅へ帰宅したのですが、家族へも連絡は伝わっており更に絞られたのは言うまでもありません (ToT)

もうン十年前の昔話ですが、くれぐれも良い子のみんなは真似しないよおに !!


[69269] 紅葉橋律乃介さま
お礼が遅くなり申し訳ありません。[69237] に対するご返答をありがとうございました。
ニジェガロージェッツさまのご意見も拝見いたしましたが、[69269]稿の表現を私は不愉快と感じておりませんので、念のため申し添えます。
[69727] 2009年 4月 28日(火)19:14:48興田小 さん
政令指定都市岡山市誕生記念【第二十二回】全国の市・十番勝負
落書き帳の皆さま、こんばんは。
グリグリさま、いっちゃんさま。採点お手数お掛けいたします。

問四:村山市
[69726] 2009年 4月 28日(火)18:41:25まつもとしろくま さん
【第二十二回】全国の市十番勝負
問一:山梨市
[69725] 2009年 4月 28日(火)17:26:22suikotei さん
第二十二回十番勝負
問八:薩摩川内市
[69724] 2009年 4月 28日(火)17:11:21suikotei さん
第二十二回十番勝負
問六:瀬戸市
[69723] 2009年 4月 28日(火)17:01:29suikotei さん
第二十二回十番勝負
問四:周南市
[69722] 2009年 4月 28日(火)16:55:52リトル さん
第二十二回十番勝負+高速のバス停
問一:伊賀市

[69560]小松原ラガーさん
「高速のバス停」
昔、一度だけ利用した事があります。
それは本来の用途である「バス乗降」では無いのですが…。
友人が名神高速で大阪→名古屋に行くのに、山科バス停で拾って貰いました。
路線バスで最寄のバス停まで行き、重いドアをガラガラ開けた記憶がありますが、外界と高速内をつなぐ不思議な感覚でした。
この様にバス停を用途外に使う人は「ゴルフの送迎」等々、結構居られた様に思いますし、「渋滞時に近くの人がおにぎりを販売」が報道された事も有りました。
しかし、私の様な不心得者が多かったのか、山科バス停はいつの間にか廃止されていました…。
[69721] 2009年 4月 28日(火)13:23:06リトル さん
第二十二回十番勝負
問四:三田市
[69720] 2009年 4月 28日(火)10:02:54【1】ピーくん さん
十番勝負
ヒントが出たので十番勝負に回答します。もう二十二回目の開催なのですね。いつも意外な発見があります。岡山市の政令指定都市移行記念ですね。中国地方が発展するきっかけになると良いです。
問五 指宿市
この種類の問題はよくあったので懐かしいです。

でるでるさんの更新が休止されていても山野さんの合併情報ブログがあるので問題はないですが、これまで、でるでるさんの素早い更新作業のおかげで合併の動きが分かって助かっていたので、でるでるさんの更新作業の復帰と落書き帳への復帰を願っています。
[69719] 2009年 4月 28日(火)10:01:24山野[山野] さん
合併論議、破談へ
(宮城県)
昨日、開かれた柴田町議会に於いて、反対派から出されていた合併協離脱案(陳情書)を賛成多数で可決し、
2005年に続きまたも「柴田市」構想は破談となりました。
(群馬県)
先日の町長選にて、現職が落選した大泉町にて昨日、現町長が太田市側と会合した結果、
任意協議会を解散する方向となりました。
これにて、同市町の合併論議は終結する事になります。
[69718] 2009年 4月 28日(火)09:46:48JOUTOU さん
【第二十二回】政令指定都市岡山市誕生記念 全国の市十番勝負
問四:菊川市

そういうことだったのね。
[69717] 2009年 4月 28日(火)00:00:58ソーナンス さん
第二十二回十番勝負
問六:米沢市

これがヒント前に分かるなんてよっぽど…
[69716] 2009年 4月 27日(月)23:47:00山野[山野] さん
リコール不成立
城南町長の解職請求(リコール)の結果ですが、選管が有効と認定した署名の一部が裁判の結果
一部が無効となり不成立となるようです。(リンク切れになる可能性があるので記事の一部を抜粋。)
熊本市との合併をめぐりリコールを求められていた下益城郡城南町の八幡紀雄町長が署名は無効であるとして、
取り消しを求めていた裁判で、熊本地方裁判所は一部の署名について無効としました。
無効とされた原因は、以下の点。
署名簿を止めていたホチキスの跡が複数ある点。→合理的な説明(一部)が不可という事で
6291人分の署名の内、凡そ1100人分について署名は無効となる。
その為、有効と認められた署名数を下回り→結果、リコールは不成立へ。
[69715] 2009年 4月 27日(月)23:33:32スナフキん さん
高速バスネタなど
[69685]でにまんさんが紹介下さった八潮の乗り継ぎ、昨年末(まだ社会実験の段階で)試し利用してみました。とは言え、マニアの悲しさでどうしてもつくばエクスプレスのワンコイン(!)100円券(秋葉原方向への任意の1駅へのみ有効の券片)を手元に残したくて、八潮→新御徒町は自分のPASMOから差っぴかせてしまったので、乗り継ぎによる割安感は全くなかった(大汗)のですが…。なので、今も手元に「実証実験-水戸ルート」の乗り継ぎ乗車券が残っています。残念ながら発行日の印をバス車内でバッチリ押されているので、再利用はできず完全な無効券ですけど、社会実験当時のいい記念です。

実際、この制度を利用して八潮PAで下車した客は、首都高が当日全く渋滞していないという情報が事前に流されたにもかかわらず、数人いました。しかもそのうち私ともう一人以外は、何と駅を目指さずにどこかへ消えてゆきました…つまり、別払いの100円があまりにも安価なために、これを掛け捨てしてでも、都心まで連れて行かれずに済むこの下車を選択する潜在的な需要はあったようです。もう一人も、駅へ向かったもののワンコインチケットの有効方向とは逆の下りホームに向かってましたし…つまり、社会実験が目指すバスと鉄道との連携による定時移動という本来の趣旨とは異なる使われ方もまた、ありだったわけですね。なかなかトライしてみて面白い観察ができました。

で、このバスはもう一つの面白ルートでもあったのですよ。直後の[69686]でみかちゅうさんが紹介下さっている、パークアンドバスライドの対象路線でもあったのです。しかも、その乗り継ぎ地点が日本初の高速道路本線直付けスマートICである水戸北インターといいます(現在、2箇所目となる白河中央SICが事業中のハズ…)から、バスマニア・道路マニア共々垂涎モノ。水戸-東京線のうち、いわゆる「茨大経由」がこれに該当します。こちらも念入りにチェックしましたが、パーキングはかなりフィルしていました。加えて、バス停まで送迎によってやってきている乗客も多く、かなりまとまった数の乗客をこのSICで吸い込んだのが記憶にくっきり残っています。それより何より、本線直付けSICのけったいさといったら…ETC専用簡易ゲートをくぐって高速道路の築堤に取り付く直前まで、農道(と言うよりも、畦道を少し拡幅して舗装した…程度の脆弱な道路)を流用していたりするので、本当に突然高速走行に突入します。自家用車ではこのように周囲を観察しながらの利用はまず不可能なので(運転に集中しないと、脱輪やゲート激突します…)、バス利用ならではの楽しみでしょうね。

鉄道と高速バス、乗り継ぎしやすい…ですぐに思い出すのは、東名本宿-名鉄名古屋本線・本宿駅…かなぁ。実家の近くに最近でき、今ではほとんどの便が停車するようになった関越自動車道「川越的場」も、すぐ近くにあるのは鉄道駅(JR川越線・的場駅)よりもむしろ西武バスの路線停留所ですから、本宿のすぐ脇ベッタリの立地はかなり強烈です。もっとも、私の乗った(当時)日中走行最長不倒バスは、このバス停になど目もくれずに通過していきましたが…。

社会科の女性教員…そんな話題もありましたが、勤務先に今日、大学で教鞭をとっておいでの女性講師(かつて勤務先でアルバイトをしてもらっていた人)がいらっしゃいました。そう言えば、私が中学時代に教育実習で女性の先生がやってきて、卒業後に本採用となって母校に着任したようでしたが…すぐいなくなってしまったようす。確かに、地理関係の会合・集まりなどへ顔を出すと、圧倒的に男性が多いですね。この傾向が覆ったミーティングはいまだに経験がありません。もっとも、女子大に行けば別でしょうが、その時は私自身が捕まってしまいます(大汗)。

最後に、愚痴。近江鉄道の公式web、この春開業した新駅の読みを堂々と間違っていらっしゃいました…。取引先から指摘され、時刻表のリリースと見比べて資料室長と困惑してしまいました…web、必ずしも自社が直接手をかけて更新しているとは限らないから、こういう事故がたまに起きるんですよね。やっぱりどこか、信用できないなぁ。
[69714] 2009年 4月 27日(月)22:59:03cody さん
十番勝負
問四:鹿島市
[69713] 2009年 4月 27日(月)22:31:14いっちゃん さん
【第二十二回】政令指定都市岡山市誕生記念 全国の市十番勝負(採点その十二)
[69691]グリグリさん
明日からはまた採点部長のいっちゃんさんに採点をお願いしたいと思います。よろしいですよね。>いっちゃんさん。
今日から採点業務に復帰いたしました。しかし、解答ラッシュ時を回避しているようで申し訳ないような気がします。
第二ヒントについてもお任せしてよろしいでしょうか。
了解しました。では、明日の採点後に第二ヒントを出すことにいたします。

さて、通算十二回目の採点を行いました。採点漏れ、採点ミスなどありましたらご指摘ください。

新たな完答者は、いらっしゃませんでした。完答者は合計22名のままです。9問リーチが3名。8問が2名、7問が4名という状況です。

解答状況の確認ページ:【第二十二回】政令指定都市岡山市誕生記念 全国の市十番勝負(解答状況)
[69712] 2009年 4月 27日(月)21:50:51興田小 さん
政令指定都市岡山市誕生記念【第二十二回】全国の市・十番勝負
落書き帳の皆さま、こんばんは。

…鶴田町からの連想ではありませんが(笑)

問四:鶴岡市
[69711] 2009年 4月 27日(月)20:44:24zowlings さん
鶴田町
こんな記事見つけました。鶴田町が一方的に五所川原市への編入合併を決めたみたいですね。

http://www.mutusinpou.co.jp/news/2009/04/6333.html
[69710] 2009年 4月 27日(月)20:40:40つっきー さん
答え
問二: 名護市
[69709] 2009年 4月 27日(月)20:15:49つっきー さん
答え
問一: 熊谷市 
[69708] 2009年 4月 27日(月)19:40:00MI さん
男衾郡藤田村
[69707] むっくん さん

 早速のご確認有難うございました。藤田村については私も確認漏れがあったようです。ご紹介の地方行政区画便覧には男衾郡藤田村が見えますね。大変失礼いたしました。

 幡羅郡の柳沼村か柿沼村については、その前ページの下奈良村のところに「柿沼村」として掲載されています。
 更に『市町村名変遷系統図総覧』でも幡羅郡柿沼村と記されています。聞くところによるとこの本は各県の市町村合併誌(史)を参考にしているそうですので、やはり柿沼村が正当であるように思います。

 人間のすることですから、さまざまなミスや誤りが入り込むことはやむを得ないと思います。それを訂正するのは勿論ですが、その際「何をどのように訂正したのか」を分かるようにする必要性を感じています。それを怠っていると、史料毎で一致しないデータがあったときに、どれを信用すればよいか分からず、同じ誤りを拡大してしまうことになりかねないのですね。
[69707] 2009年 4月 27日(月)18:34:09【1】むっくん さん
埼玉県の郡編替&鹿児島県の郡編替
[69704]MIさん
入間郡小田村ではなく、小用村ではないでしょうか?
これはその通りでしたのでその旨修正しました。

男衾郡藤田村というのが分かりません。
M22(1889).4.1の直前に存在した藤田村というのは、M22(1889).4.1の合併で榛沢郡寄居町の一部となった藤田村のことではないでしょうか。地方行政区画便覧(著・出版:内務省地理局、明20.10)では、明治19年1月時点で男衾郡藤田村は榛沢郡寄居町などと同じ連合戸長役場の傘下にあることになっているのでおそらく間違いはないものと考えられます。

幡羅郡柳沼村ではなく、柿沼村ではないでしょうか?
私も柿沼村としてM22(1889).4.1に大里郡大幡村の一部となったと思うのですが、埼玉県市町村合併史上巻(編:埼玉県地方課、出版:埼玉県、1960)ではそのようになっていたかと思われます。私が写し間違えたか、埼玉県市町村合併史上巻の誤植であるかのいずれか(おそらく前者の可能性が大)でしょうから、修正したうえで念のため柳沼村から柿沼村へ訂正したという注を入れておきました。

御指摘ありがとうございました。


では、本題に。

鹿児島県公報号外(明治22年3月5日火曜日)に、鹿児島県の市制町村制施行に伴う郡変更を行う法令である県令第25号が記載されていましたので紹介します。

県令第25号
本県薩摩郡山崎郷の内 二渡村泊野村白男川村を南伊佐郡に 薩摩郡串木野郷の内 羽嶋村を日置郡に 頴娃郡山川郷の内 大山村岡兒ヶ水村を揖宿郡に 西囎唹郡牛根郷の内 境村を南大隅郡に本年4月1日より編入す
明治22年3月5日 鹿児島県知事 渡辺千秋


本当は[69697]拙稿でまとめて紹介する予定でしたが、紹介を忘れていました(汗)。
[69706] 2009年 4月 27日(月)18:31:56山野[山野] さん
アンケート結果
蓮田市との合併について白岡町のアンケート結果が出ました。
その結果は、反対多数でした。
法的拘束力は無いとの事で今後の方針が気になる所です。
-結果-
(賛成)
合併を積極的に進めるべきである。(14.69%)
合併することはやむを得ない。(16.28%)
(反対)
当面は白岡町単独で行政運営を行うべきである。(30.30%)
今後とも合併する必要はない。(38.11%)
(他)
無効:(0.62%)

総合すると反対票が多いですよね。って事で「白岡蓮田市」は幻となる可能性ありです。
単独で「白岡市」を目指して見たら如何でしょうか。
[69705] 2009年 4月 27日(月)18:00:14山野[山野] さん
協議再燃か?
(岩手県)
一昨日の記事ですが、大船渡市が明日にも陸前高田市に、30日には住田町にそれぞれ
合併協議の申し入れを行う予定との事で、同市側が態度を明確にしたのはこれが初だという。
今頃、申し入れとは期限が迫ってきて慌てている様子も見受けられますが…。
(青森県)
んで、国土地理協会の変遷情報一覧表にて
上記の気仙地区の他、「鶴田町・五所川原市に編入」という部分がありますが、初耳です。
いつ申し入れたのやら?
[69704] 2009年 4月 27日(月)15:48:46MI さん
埼玉県の郡編替について
[69697] むっくん さん

 貴重な史料を有難うございます。手許のデータと照合しているのですが、気づいた点を。

埼玉県
県令甲第6号
同国同郡 小田村
 右 武蔵国比企郡へ編入す
 入間郡小田村ではなく、小用村ではないでしょうか?

同国同郡 藤田村
 右 武蔵国榛澤郡へ編入す
 男衾郡藤田村というのが分かりません。もう少し調べてみます。

同国幡羅郡 柳沼村 新島村 北埼玉郡 戸出村 平戸村
 右 武蔵国大里郡へ編入す
 幡羅郡柳沼村ではなく、柿沼村ではないでしょうか?
[69703] 2009年 4月 27日(月)15:40:41小松原ラガー さん
【第二十二回】政令指定都市岡山市誕生記念 全国の市十番勝負
小松原ラガーです。

問九:山口市

問四と問七が残り少なくなってきており、じりじりと焦りを感じてきておりますが、アナグラムすら皆目検討つかず。問十はアナグラムが解けたような解けていないような・・・。
[69702] 2009年 4月 27日(月)14:35:57ガソリン さん
【第二十二回】政令指定都市岡山市誕生記念 全国の市十番勝負
問九:熊本市
[69701] 2009年 4月 27日(月)10:33:11JOUTOU さん
【第二十二回】政令指定都市岡山市誕生記念 全国の市十番勝負
問五:十和田市

ヒントが出ても牛歩戦術(笑)。
[69700] 2009年 4月 27日(月)10:09:46JOUTOU さん
【第二十二回】政令指定都市岡山市誕生記念 全国の市十番勝負
問一:岩国市


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

パソコン表示スマホ表示