都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
デスクトップ鉄さんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[94894]2018年1月3日
デスクトップ鉄
[94854]2018年1月1日
デスクトップ鉄
[94850]2018年1月1日
デスクトップ鉄
[94845]2018年1月1日
デスクトップ鉄
[94844]2018年1月1日
デスクトップ鉄
[94668]2017年12月7日
デスクトップ鉄
[94659]2017年12月6日
デスクトップ鉄
[94635]2017年11月30日
デスクトップ鉄
[94633]2017年11月30日
デスクトップ鉄
[94615]2017年11月28日
デスクトップ鉄

[94894] 2018年 1月 3日(水)08:25:22デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問七:盛岡市
[94854] 2018年 1月 1日(月)23:43:01デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問四:八幡平市
[94850] 2018年 1月 1日(月)23:19:54デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問八:一関市
[94845] 2018年 1月 1日(月)22:37:59デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問七:釜石市
[94844] 2018年 1月 1日(月)22:10:20デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問六:奥州市
[94668] 2017年 12月 7日(木)19:51:54【1】デスクトップ鉄 さん
Re: 十番勝負の想定解分析
[94665] N さん
十番勝負研究所のデータをご覧になっていただき、ありがとうございます。主催している五番勝負開催のため、分析記事が後回しになっていました。十番勝負分析に興味をもっている読者がおられることを知って、今後の励みになります。
今回「沼田市の解答選択率100%が途切れる」という結構大きなトピックがありました。
これで現存市で解答選択率100%を維持しているのは東かがわ市と鈴鹿市だけに。
沼田市は、第39回問二を最後に解答機会がなかったのですが、ひさびさに問二と問十の2問出題されました。問十は誰も答えず、解答選択率100%が途切れました。
問七の未答市は想定解分析の対象外のようで杞憂でした。
とりあえず、問七の未答市は想定解、解答機会に含めずに、データを更新しましたが、これはまだ迷っています。少なくとも、他の市と隣接していない26市([94583]の24市に出題市の佐渡市、日向市を加える)は想定解に含めてもよいのではないかと思っています。

追記 他の市と隣接していない市を想定解に加えて再集計し、更新しました。
[94659] 2017年 12月 6日(水)08:48:07【1】デスクトップ鉄 さん
五番勝負
[94655] 伊豆之国 さん
「全国のJR駅五番勝負」は、十番勝負の疲労と本業の多忙のため、休場とさせていただきました。
こちらでも結果を報告しておきましょう。
多くの落書き帳メンバーに参加いただきましたが、今回も十番勝負常連の強さがめだちました。まりんぶる~さんが一発完答で一抜け、みかちゅうさんが二抜けでした。シノレパシクソさんと特急とりあたまさんが執念の完答を果たしました。十番勝負でもかつてなかったという、問題番号を記さない解答(十番勝負士さん)も特記事項です。
次回は来年3月に開催します。よろしくお願いします。
[94635] 2017年 11月 30日(木)21:02:34デスクトップ鉄 さん
十番勝負改革の評価
第45回開始前の[93003]で出題者は
(4) 共通項は単純で分かり易いものを優先し、厳密な定義や別解の排除にはこだわらない。
(5) 想定解数は出題時に必ずしも提示しない。ヒントとしては利用する。
と出題方法の改革を宣言されました。筆者は終了後の[93656]
新出題方法を極端な例であげれば、出題5市を「仙台市、名古屋市、京都市、岡山市、熊本市」とだけ示す問題です。想定解数が20とも47とも明示されず、非該当市もないので、政令指定都市なのか、県庁所在地なのか判断がつきません。
と書きました。今回の問一でまさにこれがでました(共通項は、都道府県の最多人口市でしたが)。それも出題市は横浜市一市、非該当市と想定解数の提示はなかった。しかし、出題者が[94571]
多様な手掛かりにより、全問理詰めで解に到達可能にしました。
と書かれたように、問二、問三と関連して考えれば、共通項に到達する手掛かりが仕掛けられていました。逆にその仕掛けのために、[94572]ぺとぺと さんが書かれた
いずれも人口、面積、人口密度の都道府県内順位といった単純明快なテーマであったがゆえ、個人的には問題に深みが感じられないというか、解いた時の充実感が従来に比べて少なかったように感じています。
という事態をもたらし、また全体的に難易度を下げました。今回難易度が高かった問六と問七は、想定解数の提示はなかったが、5市提示、非該当市提示のクラシックな出題でした。なお、誤答率が高くなったことにより、総合難易度は押し上げれれましたが、問七で見たように難易度としての誤答率は、改革前後で連続性がなくなったと考えます。

出題者が改革を志向したのは、出題が440問に達し、共通項が枯渇し、新たな共通項を開拓するのではなく、出題方法の変化によって、マンネリを打破しようとしたものと推察します。過去問に若干手を変えた出題が多くなったのは確かです。しかし、[86276][93738] で書いたように、共通項を市を特徴づける自然的・人文的事象の「コト」、市名の表記と読みを対象とする「ナマエ」、市に存在する有形無形の「モノ」に3分類すると、枯渇してきたのは「コト」と「ナマエ」系の共通項だと思います。今回、出題方法の改革によって、共通項がもっとも「コト」系の人口、面積、人口密度に戻ってしまったのは、皮肉な感じがします。
「モノ」については、「大都市外し」のためか最近は出題機会が減少していますが、今回の問六のアニメの聖地や第41回問七のセブンイレブンがない市のように、過去問にない出題がありました。桜通り十文字 さんの銀行支店の表を見てすぐいくつかの問題が浮かんだことからも、開拓の余地がまだ十分あると思います。新規な出題方法は否定しませんが、「モノ」系の出題と併用していただきたいと思います。

全国のJR駅五番勝負は、ここで明日21時開始です。
[94633] 2017年 11月 30日(木)19:13:42デスクトップ鉄 さん
Re:各市にある銀行
[94626][94627][94628]桜通り十文字 さん
みなさんのご指摘に加え、士別市と砂川市が抜けています。どちらも、「北海道・北洋」です。

この表を眺めていて、十番勝負の問題がいくつか浮かびました。その観点から[94574] で保留した、十番勝負改革に対する私の評価を書いていたのですが、不注意で消してしまいました。別稿にします。
[94615] 2017年 11月 28日(火)20:00:00【1】デスクトップ鉄 さん
第46回十番勝負難易度分析
[94611]オーナー グリグリさん、[94612]ぺとぺと さん そして[94613]白桃 さん
コメントありがとうございました。多分、グリグリさんやぺとぺとさんがおっしゃっている高尚なことを考えていたわけではないと思います。白桃 さんの
ある特定の市がゲームの展開によって該当市(正答市)にもなるし、非該当市(誤答市)にもなる、このような変化する状態を「非対称」と仰っているのかとボンヤリ思っていました。
は、私が[94610]
隣接する二市のうち先に答えられた市が正答市になり、正答市・出題市の集合と誤答市・非該当市の集合が固定されていないということなら、「非対称」は不適当。
と書いたのにもっとも近いです。やはり、これに適切ではない「非対称」を使ってしまったのですかね。
白桃さんは類題として、第23回の問三を上げられましたが、ペアシティー第1回問七の
第95回全国高校野球選手権記念大会対戦カード校所在市(8月5日の最初の抽選結果以降決勝戦までの対戦すべてが対象)
も、試合の展開によって正答市(ペア)が変化する問題でした。
[94587]k_ito さん
問七は以前あった順位問題とかなり近い形式の問題と感じました。
の順位問題は、正答市そのものは変化しないので、ちょっと違います。

さて、第46回十番勝負の難易度分析です。第46回は、参加した32名が全員完答し、完答率100%の新記録を打ち立てたました。参加者が少なかった(41回以降で最低。有力解答者のなかに、不参加の方がいた)からか、ヒントが繰り返し、共通項そのものまでふみこんで提示されたためか。それ以外に、終了前にフライング気味の感想が投稿されたことも、解答の参考になったと思います。これまでの最高完答率は第40回で、90.3%(2/31)。初期の完答率は低く、最低は第2回の7.1%(2/28)。ほかに第1回、第3回、第7回が10%以下です。

第46回の難易度は、回別にみると総合難易度で46回中22位となりました。銅メダル所要時間は36位でしたが、誤答率が12位と足を引っ張り、難易度を高めました。誤答率が高まったのは、「改革」が始まった第45回からの傾向ですが、今回は前回よりも高かった。問二、問三などにみられるように、出題の迷彩によるものですが、これを見破った[94596] まりんぶる~ さんはすごいですね。

第46回の各問の難易度を指標別にみると、
銅メダル所要時間問十>問二=問三>問九>問七>問六>問五>問二>問一>問四
誤答率問三>問二>問四>問六=問九=問十>問五>問一>問八>問七
総合難易度問三>問二>問四>問十>問九>問六>問五>問一>問八>問七
完答者回答順*問七>問六>問八>問九>問十>問三>問四>問二>問五>問一
と、完答者回答順で最後まで残った問七と問六が、それ以外の難易度指標ではそれほど高くないのです。
[94574]でも書きましたが、問七の総合難易度偏差値が44.0で、今回の10問中10位、全460問中448位(易しい方から13番目)です。問七の誤答率0は、あまりにも多い想定解のおかげでしょう。そのため、別解の共通項でもアウトにならず、銅メダル獲得時間も早まった。
銅メダルではなく、10位あたりのほうが実際の難易度を反映していると思います。しかし、初期の出題は想定解数が少なく、また順位が変動しない限り回答の追加や訂正を認めていて、正確な所要時間が得られないため、連続性のある指標として、銅メダルを使っています。

*完答者回答順は、十問完答者32名の正答順に、各問の難易度が十問合計で55になるように数値化したもの。最初の回答で2問正答した場合は、それぞれ1.5、また一発完答は各問5.5。
問一問二問三問四問五問六問七問八問九問十合計
スカンデルベクの鷲19.59.5243577755
白桃27.5917.561034555
シノレパシクソ1564710328.58.555
星野彼方1.51.565341088855
ぺとぺと1.55.51.55.54739.589.555
千本桜1.5551.5891055555
5555551055555
桜トンネル24.54.57131098655
デスクトップ鉄123451097.57.5655
Takashi3781610524955
油天神山1.53451.510987655
鳴子こけし14.54.56231088855
うっかりじゅうべえ125431097.57.5655
遠州太郎13.53.58291066655
特急とりあたま1107.57.539465255
深夜特急1555591055555
かぱぷう4561321098755
くは1.51.53.583.591066655
全角2文字1238491066655
BEAN3.53.57.53.519.59.567.53.555
なると金時16.56.5236.5106.56.56.555
穴子家5.55.55.55.55.55.55.55.55.55.555
今川焼13.57.57.57.57.5103.53.53.555
般若堂そんぴん36.586.5191053355
さざ波2.52.584.54.591017655
naidesu14.54.56791082355
EMM3562911078455
まりんぶる~2.52.52.52.5561088855
しずしず2.52.58.58.56.5102.56.52.5555
みかちゅう12.5782.591055555
伊豆之国1.53.53.581.591076555
k_ito 5555551055555
合計65.5142.5179.5158136.5233274.5193.5193184


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示