都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
あっちゃんさんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[3987]2002年10月18日
あっちゃん
[3931]2002年10月16日
あっちゃん
[3873]2002年10月14日
あっちゃん
[3836]2002年10月13日
あっちゃん
[3835]2002年10月13日
あっちゃん
[3834]2002年10月13日
あっちゃん
[3833]2002年10月13日
あっちゃん
[3830]2002年10月13日
あっちゃん
[3760]2002年10月10日
あっちゃん
[3726]2002年10月9日
あっちゃん

[3987] 2002年 10月 18日(金)22:06:11あっちゃん[実は小学生] さん
静岡市の農村地域
遅いですが、レスします。

[3876]
尚、この6村でもし合併するとしてもこの内の大川村と清沢村は藁科川沿いの地区のため、
井川村・梅ケ島村・大河内村・玉川村とは合併したがらないと思います。

[3899]
>6村は静岡市へ編入される選択肢を選んだ。
地形的にも、この6村では合併先として考えられられる都市は静岡市しかないですね。

[3906]
>地元の皆さんが選んだ結果に対して、一方的に否定することは避けたいと思います。
そうですよね。だから地元の方々の意見を僕はとても聞きたいのです。
ですから、[3405]のように地元の皆様!意見をください。
とはいっても、静岡市山間部のネット利用者の方々を見つけるのにも一苦労といった感じでしょうか。
[3931] 2002年 10月 16日(水)21:21:45あっちゃん[実は小学生] さん
まとめてレス。
[3866]TNさん
東武東上線は、急行に乗った時、池袋―成増間で、「ゴォ~ッ」という
とても強い感じ(?)の音がしたので、とても驚きました。

[3875]
YSKさんがおっしゃっていたことはわかってはいたものの、
なんと言えば良いかわからす、[3873]のような表し方になってしまいました。すみませんでした。

[3901]
>金曜日は、これに続く 「あたしんち」 が我が家の定番ですが、エンディングが英国の第二国歌
>とすら讃えられたらしいエルガーの代表作 「威風堂々」 の替え歌だったのは噴飯ものでした。
ちなみに・・・「あたし「ン」ち」です。威風堂々の替え歌には僕もびっくりしました。

>讃えられた
>噴飯もの
む・・・むずかしい・・・・(辞書で調べなければ)。

[3905]
>アーカイブスの飛び地研究ページを見させて頂いて
参考にしていただき、嬉しく思います。

[3910]
僕も、東海市に関しては、未だに違和感を感じています。
東海道と結びつけて考えてたとしても、東海道も東海市内には通っていないと思います。

[3915]
「かるい」とは思いませんが、何度も言いますがさいたま市の場合、
やはり大都市ですので、これからの地名の歴史に大きく関係すると思います。
このことは僕の場合、難しくてうまく文に表しきれません。
(みなさん、否定ばかりで申し訳ありません。)

[3916]
>アーカイブズ専門家
いえいえ。とんでもないです。(とか言ってちょっと嬉しかったりして(爆(←失礼しました(汗

本題に戻りまして、
[3869][3892]は、漫画の中のお話で、現実とはあまり関係がないように思います。
また、「第二政令都市構想」について書かれている[3862][3870][3871]も関係がありません。

まとめますと、まだこの話題はアーカイブズネタとしてふさわしくないと思います。
話題がまだ深まっていませんし、ちょっとテーマに入れるのが早過ぎましたね。
過去記事で他にもテーマにできることはまだ有り余っていますので、
そちらの方からテーマをつくればいいと思います。

[3924]
正確に言いますと、さいたま市が政令指定都市になるのは2003年4月1日です。
それと東京23区は政令指定都市ではなく特別市だと思います。


ちょっと一言:最近、関越自動車道に小川嵐山ICが出来ると知って、
      びっくりしました。他にも建設中のICってあるのかな。

静岡市については、また後日書き込みします。
[3873] 2002年 10月 14日(月)20:34:16あっちゃん[実は小学生] さん
レス
[3839][3840]
「賛江」について、返信ありがとうございます。

[3840]
>もちろん,千年の歴史の重みを簡単に捨て去るのは,あまりにもったいないことですけどね。
そうですね。歴史をそう簡単に捨ててはいけませんね。

[3845]
>一番選びやすかったのが、「さいたま」であったということなのでしょうか。
そうですね。協議会が一番頭を悩まないですむのは「さいたま」ですね。
でもやっぱりさいたま市という名前は嫌いです。
何よりも、県庁所在地として、大都市として、ひらがなというのが納得いきません。

>「市」が農村部を多く抱えるという選択
静岡市の場合、多すぎて納得がいかないのです。だから、農村部も少し残しました。

[3861]
>ひらがな地名は重みがなく、ただでさえさいたま市は県庁所在地で来年政令指定都市になるというの
>にひらがな地名というのは恥ずかしいですね。
僕もこれに同感です。やはり大都市として、誇れる地名であってほしいものです。

[2863]
>ひらがなも日本語には変わりないのですから。
日本語に変わりはなくても、元から日本に「ひらがな」地名は存在しないと思います。
何年も親しまれてきた歴史ある地名は捨ててはいけませんが、
市町村合併が進むこの世の中、多少は仕方ないかなと思います。

アーカイブズ、更新しました。(賛否両論!南アルプス市&天草シオマネキ市)
それと最近常連さんが増えてますね!嬉しいことです。
[3836] 2002年 10月 13日(日)18:15:06あっちゃん[実は小学生] さん
東京旅行
昨日東京旅行に行ってきました。
グリグリさんに教えていただいた「江戸東京博物館」は修学旅行で行きましたので行きませんでした。でもグリグリさんが返信して下さったこと、とても嬉しかったです。
姉が東武東上線沿いの町に住んでいるので、その起点の池袋に行きました。
交通博物館などにも行きました。とても楽しかったです。
個人的なことどうもすみませんでした。
[3835] 2002年 10月 13日(日)18:00:02あっちゃん[実は小学生] さん
>3831
大変失礼致しました。でも、「賛江」は一度も見たことがないですね。
ネット歴は2年半ほどですが、まだまだ自分も未熟者です。
それにしても、「賛江」で何故「江」なのでしょうか!?
[3834] 2002年 10月 13日(日)17:11:16あっちゃん[実は小学生] さん
さいたま市という名前
[3641]
僕も「さいたま市」という名前は改称してほしいと思っています。
この目標を達成するため、大学卒業後はさいたま市に住み、
改称のための署名運動をする予定です(本気です)。
しかし、そのころ「さいたま市」という市名が定着してしまうのがこわいです。
でも、この署名運動に参加して下さる方がこのホームページで何人いるのか・・・(汗)

[3654]
僕もそう思います。やはり、県名発祥の地というプライドはあると思います。
しかし、Winds!埼玉県http://www.windsnet.ne.jp/11/ を見ると、
「上州から国府の所在地である多摩に入るのに、その手前にあったことから
「さき多摩」と呼ばれた等の説がある」ということが書いてあり、
その説に従えば東京の玄関口の政令指定都市として、「埼玉市」でもいいと思います。
でも、どうせひらがななら「さきたま市」がよかったです。
[3833] 2002年 10月 13日(日)16:16:08【1】あっちゃん[実は小学生] さん
静岡市の分割(現実性はちょっと・・・)
[3629]
>これまでの政令指定都市に比べて、かなり人口密度の低い政令指定都市になりますね。
そうなんです。僕は山村地区の多い市は大嫌いです。
だから、静岡市は下記のように分割すればいいと思うんです。
でも現実性はなさそう・・・(涙)

(1)藁科地区(藁科川沿い)は安倍郡藁科町して独立、役場は静岡市大原付近に置く
しかし羽鳥地区は静岡市への通勤者がほとんどのため対象外

(2)竜爪山以北の山村地区も、安倍郡〇〇町として独立、役場は静岡市俵沢付近に置く
賤機北小学校は新町名に改称し、それに伴い賤機中小学校が賤機北小学校に改称

藁科町と〇〇町の境は突先山や天狗岳などのある山脈とする
*イメージしづらいと思いますので、右記に地図を載せておきました。
[3830] 2002年 10月 13日(日)13:44:17あっちゃん[実は小学生] さん
雑魚さんへ
アーカイブズのことで相談があります。[917]で「Issie賛江」となっていますが、
この書き込みはアーカイブズ「呼称が二通りある地名は?」の中で一番始めの書き込みになりますので、「Issieさんへ」に変更をグリグリさんに申し込みたいのですが、よろしいでしょうか?
[3760] 2002年 10月 10日(木)19:02:19あっちゃん[実は小学生] さん
教えていただきたいことが・・・
週末に東京に遊びにいくのですが、(とっても楽しみ!)
東京に地理関係の博物館・資料館などはありますか?
また、地理は主としていないけど、地理で役立ちそうな施設はありますか?
是非教えてください。
[3726] 2002年 10月 9日(水)15:32:34あっちゃん[実は小学生] さん
それから・・・
追加書き込みで申し訳ないのですが、
ランキングを見ると、Kenさんって2名いらっしゃいますね。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示