都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
みやこ♂さんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …



[44875] 2005年 9月 13日(火)21:15:04みやこ♂ さん
地名コレクション・レス
[44544] たもっち さん
ロータリーコレクションにGOサイン,誠におめでとうございます。レスへのお返事がすっかり遅れてしまいました。スミマセン。

形と言い大きさと言い文句なしです。どんな形や大きさがいいのか、基準は自分でもよくわかりませんが(笑)。
わたくしも,全く同じ感想を抱きました。どこがイイのかわかりませんが,すっぽりと収まるといいますか,“とにかく、何だか気に入りました”。

わたくしの場合は最近滞っていますが,地名コレクションの編集って,なんだか子供の成長を見るようで楽しいですよね。何より主体的に落書き帳に参加させて頂いているって実感があります。
これが「アーカイブズ」のご提案になると,どうにも自分の書き込みや好みに偏っちゃって,うまくいきません(そりゃぁ地名コレクションも趣味色全開なんですが)。

そうそう,佐野コレクションもやっとこさ1000番台に突入したみたいですね。「御嶽山・御岳山」コレクションはまだ800番台です・・・。オーナーさんや編集長さんに申し訳なし。でもまぁ,出来の悪い子供ほど可愛いもので・・・。
[44852] 2005年 9月 12日(月)19:50:08みやこ♂ さん
筑波の国土地理院及び,「地図と測量の科学館」の情報
お久しぶりです・・・取り急ぎ,[44847] matsu さんにお知らせです。参考になれば嬉しいのですが・・・。

質問1,2への答え
休日だと旧版地図の交付が受けられないので,わたくし国土地理院には平日にしか行ったことはありませんが,ここには広い駐車場があり,余裕で駐車できますよ。
国土地理院は国道408号に面していて,道路の東側にあります。この国道,片側2車線の広い道ですが,国土地理院専用の右折レーンがありますから,南東側からのアプローチでも進入することができます。但し,ココに信号機はありません。

質問3への答え
休日と平日でどのくらい交通量に差があるのかは知りませんが,場所がら,いわゆる「渋滞」はありえないと思います。

質問4への答え
どのくらいの食いつきで見るかによっても異なりますが,1時間程度は必要ではないでしょうか。ただしお子さん次第。
屋外に1/20万地勢図を貼り合わせた展示物があって,これがなかなかに面白かったです。また,ミュージアムショップの地図,書籍類はさすがに充実しています。

質問5への答え
収入印紙を科学館のミュージアムショップで買わなければならないので,旧版地図を買うときには必ず通るのですが,平日はいつもガラガラです。夏休みとかにはそれなりに入場者もあるようですが・・・。よって,休日はわかりませんが,それでも「混んでて困る」ほどとは思えません。

質問6以降については,個人差もありますし,何ともわかりませんので省略~♪(どうもすみません)
[44540] 2005年 8月 29日(月)18:10:55みやこ♂ さん
グルグル道路を走ってきました。
沖縄に行ってきました。前回はまだ石川市だった「うるま市」も通りましたよ。
で,グルグル道路の御報告です。本島南部の玉城村,そこにくっついている奥武島(おうじま)にありました。ここです。一周してもほんの数分。信号機もなく,「止まれ」の標識もなく(まさか,見逃しか?),実に快適な「グルグル体験」でございました。さすがにたもっちさんのコレクションのように,「画像付き」とは参りませんけれども(あ,4444番!)。

以下は余談。丁度,本島との橋のたもとに天ぷら屋さんがあって,ダイバーや地元の方々にも絶大な人気とか。むろん食い意地の張ったわたくしは,迷うことなく全品目を平らげたのでありました。ん,とてもおいしかったです。お値段も安かったですし。
[44492] 2005年 8月 25日(木)21:34:19みやこ♂ さん
那覇、那覇、ナハハ。
[44409] 烏川碧碧 さん
上毛新聞*尾瀬単独で国立公園 「日光」から分離案
福島民報*単独で国立公園に/サミットで一致、要望へ/尾瀬
読売新聞*「尾瀬国立公園」分離独立、環境省局長が前向き
朝日新聞*国立公園名「尾瀬」単独で国要望へ
ありゃぁ、大きな話になっているんですね。こりゃ国立公園をライフワークの一つにしているわたくしとしては見過ごせません。帰宅しましたら何がしかの書き込みを・・・・・・。みやこ♂@沖縄でした。
[44389] 2005年 8月 21日(日)12:38:37みやこ♂ さん
どうもすみません
[44384] 2005 年 8 月 21 日 (日) 11:44:33【1】 EMM さん
お騒がせしてすいません。
あ,おお騒ぎしてすみません。最初は確かに「あやや」と思いましたが,いやなに光栄なことですとも!!わたくしのことをいじってくださることこそ誉れであります。あ,そんなに深くは考えてない,と・・・。
「アクセス数が少ないと2次リーグに落とされる」という心配もありませんからね。(それともコレクションカテゴリが増えすぎて,そういう密室談義がなされている・・・てなことはないですよねぇ・・・??)
ちなみに、入れ替えてから半日で80件以上アクセスがあった模様。
あ,そのうち約2%はわたくしですね。そういえば最近「佐野コレクション」で「所在市町村名の更新確認」をしておりませんでした。この機会にどなたかご教示くださいまし。←と,アクセスに誘導してみたりして(^O^)


※ それと[44377]で かすみさん あてのレス中,「疑惑ばなし」が何で「みやこ♂の顔写真ばなし」に飛ぶかと言えば,かすみさん が過去にご紹介されたサイトにご自身が登場されていたから,でした。いやぁ,これが肝心だったのに飛ばしてしまいました・・・。
とんだ失礼を。
[44378] 2005年 8月 21日(日)10:17:17みやこ♂ さん
実は,うすうす恐れてはいたのです,最初っから・・・
[44322] 2005 年 8 月 20 日 (土) 00:15:17【4】 太白 さん 「地名コレクションアクセスランキング」
5.地名コレクションのトップページで、最初に選択しやすい位置にある(半島、平野、銀座)
→ 目次の「佐野」と「銀座」の位置を入れ替えると、佐野コレクションの人気が急上昇…するかも?!
むっ,まずい・・・

[44367] 2005 年 8 月 20 日 (土) 21:46:59【1】 EMM さん 「EMMの地名コレクション編集メモ・第41号」
さしあたり実験的に銀座コレと佐野コレの順番を入れ替えてみました。
これで定点観測をしていけばこの仮説が正しいかどうか分かる?かも…
わぁ~~~,てえへんだ,てえへんだ,佐野が銀座になぐりこみだってよぉ!

・・・失礼しました。

「文を書くことは自らの退路を断つことだ」
とある人に贈ったこの言葉(削除しましたが)が,自らの身にふりかかって来ております。絶対勝てるわけがない・・・数字が急伸するとも思えない・・・。
わたくし[43116]で,
これまで「佐野にオンタケ,地獄谷。駒ヶ岳に剣ヶ峰。(何と語呂のよい!!)」と,「売れないみやこ♂コレクション(どうもすみません)」の中核だったのに,簡単に「アルプス越え」してしまいました(ナポレオンみたい)。
と,書きました。なんだなんだ,足を引っ張りまくっている企画ばっかりぢゃないか!何とか“健闘”していると言えそうなのは,「アルプス」と「雪形」くらい。「地獄谷」は完全にフロックですもんねぇ。

ん,でもわかりました。「並べる順がアクセスにどう影響するか」という大実験ですもんね,恥ずかしいのはわたくしだけですもん,我が愛する郷土に端を発した「佐野コレクション」です,一体どうなるか,その行く末を見守ろうではありませんか!!!(^O^)
[44377] 2005年 8月 21日(日)10:03:15みやこ♂ さん
ありがとうございます&おめでとうございます
[44181] 2005 年 8 月 15 日 (月) 21:01:55 北の住人 さん
レスを付けて頂きまして,誠にありがとうございました。
今回,色々な三角点名を改めて探索してみて,何の根拠もありませんが,むしろ「三角点名と山頂名が異なっている方が多い」という印象すら抱きました。それほど左様に「里から見えにくい山頂名の歴史は浅い」ということなのだと思います。翻って考えますに「近代登山が山頂名を決定してきた」ということが言えるのではないでしょうか。
他にも色々書き込みたい「面白い食い違い」も散見できましたが,それはまた別の機会に・・・。

ところで、現在は「点の記」閲覧が申請制になっていたんですね。以前、見たときは申請なしで、PDFファイルを見ることができたと思います。
そうですよね,今回「申請」が必要になっていたので「あれっ?」と思いました。それと例えば古い「点の記」などは,できれば筆字のものを拝見したいですね。そうすれば「鑓ケ岳」なのか「鑓个嶽」なのかなども判別できますのに。

[44317] 2005 年 8 月 19 日 (金) 22:20:15【1】 かすみ さん
お礼を完全に忘れるところでした!!
と~んでもございません。リスト入りさせて頂いて嬉しい限りです。
箒川渓谷と塩原渓谷の関係をどう扱ったらいいのかよくわからず、悩んだ分時間がかかってしまいました。
確かに両方聞きますが,明確な区分は存じません。箒川が作り出す「塩原地内の渓谷」が「塩原渓谷」,それを含む箒川の渓谷が「箒川渓谷」という感じなのでしょうか。
実際に,箒川が高原山塊に発して那珂川に合流するまでの間で,「渓谷っぽいところ」は「塩原渓谷」くらいしか見あたらないのですけれど。どなたか栃木県北に強い方がいらっしゃると助かりますけれど・・・(オイラは県南の“両毛人”なもので←おっとYSKさんのことではありませんよ.)。

また,しっかり「華厳渓谷」を押さえていらっしゃるのはさすが,ですね。それともパンフに紹介されていたのかしらん?この「華厳渓谷」は実は幻の渓谷で,ほとんど誰も見たことが無いはず,なのです。だって華厳の滝からイロハ坂下の馬返までの間なのですから。一般観光客は立ち入りできないのです(釣り人は大丈夫だったかな?)。確かに第一イロハ坂の終点近くでそれっぽいところを通過しますが,いやいや核心部はそんなものではありませんでしたよ・・・。

疑惑ネタが以前持ち上がっていましたが、かすみさん本当に女性なの?疑惑もあったような…
とあるサイトにわたくしの顔写真が実名入りで載っているんですが,それまで電話でしか話したことがなくて,初めてそのサイトでわたくしの顔を知った人がひと言。「みやこ♂さんって,そんなに年寄りだったんですか!」オイこら,「年長者はいたわりたまえよ,傷つきやすいんだから!」
てなわけで,唐突ですが(&遅くなりましたが),いっちゃんさん,ようこそ「こちら側」へ。お誕生日おめでとうございます。
[44269] 2005年 8月 18日(木)12:28:04みやこ♂ さん
あれれ,いつの間に?
何気なく落書き帳アーカイブズをのぞき込んでみたら,冒頭にこんな案内が。
あなたも、アーカイブを作ってみませんか
皆さんからのアーカイブ提案を募集しています。「記事番号検索」を活用して記事をまとめ、「落書き帳」でプレゼンしてください。素敵な提案はこちらに本登録いたします。編集スタッフを唸らせる案をぜひご提案ください。プレゼン方法はこちら[42391]からどうぞ。
はて,いつからあったのでしょう。なるほど,これなら編集員さんの負担も軽くなりますよね。
さぁて、何を提案しようかな。え?やっぱり“あっち系”でしょうって・・・?いやいやそんなぁ。
[44177] 2005年 8月 15日(月)17:55:29みやこ♂ さん
「三角点名と山名との食い違い」のお話
[44175]の続きです。
三角点名と山頂名との食い違いについてちょっとしたクイズを。
以下,三角点名を10個列挙します。一体何という山に設置してある三角点だかお判りになりますか?

1「前穂高」 2「北穂高」 3「奥穂高」 4「穂高岳」 5「水昌山」 6「赤手岳」 7「瓊多窟」 8「真狩岳」 9「岩雄登」 10「公園」

ヒント 1~6 は北アルプスの山,7~9 は北海道の山,10は栃木県佐野市の山,です。

********************************

答え(順に書きますネ。「 」内,アタマの名前が今の“山名”で,( )内は三角点情報です。)
1「西穂高岳(前穂高:III:章3)」
2「南岳(北穂高:III:章20)」
3「涸沢岳(奥穂高:III:章19)」
4「前穂高岳(穂高岳:I:館7)」
 1~4 までは,明治初期の混乱ぶりが手に取るように見えて,非常に興味深いものです。この食い違いの原因は「測量官が元々の山名を知らなかった」というわけではなくて,「その後,固有のピーク名が確定していった」ことにあろうと思います。明治初期の登山史にふれた本に,よく登場するネタです。

5「水晶岳(水昌山:III:座31)」
6「赤牛岳(赤手岳:III:座18)」
 5~6 この辺は何となく「単なる誤字」という印象ですね。当時,よくあったであろう異字体,としては取り扱えないかと。

7「旭岳(瓊多窟:I:也13)」
8「後方羊蹄山(真狩岳:I:也12)」
9「ワイスホルン(岩雄登:III:政13)」
 7 の難しい漢字は「ぬたくつ」と読みます。大雪山をかの言葉で「ヌタプカウシペ」といい,その頭の音を採ったと聞いております。8 の後方羊蹄山は,マッカリヌプリともいいますので,見たとおり。9 の岩雄登はイワオヌプリ(ノボリ)と読むそうで,今そう呼ばれている山の北方,なんとワイスホルンのことです。

10「城山(公園:III:河9)」
 JRおよび東武の佐野駅北側にある小山です。なんとまぁ,「公園」という一般的な名称の三角点が我が佐野市に。三角点名に重複はないように聞き及んでおりますが,本当かいな,と思わせる名称です(でも本当に,本当カイナ?)。あ,例えば「鎗ケ岳」には2等(あの槍ヶ岳)と3等(白馬鑓ヶ岳)とありますように,等級を越えればオッケーみたいですね。

ざっと書いてみましたが,この探索,なかなかに楽しくてつい時間を忘れるほどでした。他にもたくさん書き込みたかったこともありますが,あんまり深入りしてもしょうがないので,このへんで。以上,長々と失礼いたしました。
[44176] 2005年 8月 15日(月)17:48:43みやこ♂ さん
是非,「横手コレクション」に加えてくださいネ と,「職業由来町名コレ」
[44152]しゅばん さん
それでわ,絶対に検索に引っかからないであろう「ドマイナーな横手」を我が佐野市からおひとつ。
堀米町にある「横手」です。まずは地図をご覧ください。ポインタのある,南北に延びている道が大昔の例幣使街道です。その隣にやはり同じく南北に延びる県道が,旧国道50号で,江戸時代以降の例幣使街道。
この例幣使街道の,佐野堀米郵便局を中心とする南北約300m区間が横手町です。「栃木県佐野市堀米町字横手」と呼ばれる区域。小さいながらもちゃんと町内会も子供会もありますヨ。何てったって友人が住んでいるのですから,確度の高い情報です(図示した“旧街道添い”は横手町ではありません.友人曰く「例幣使街道の横ッ手にあったので横手」というのが町名の起こりだそうで.)。

次に,笠津前浜 さんの職業由来町名コレクションにいくつか。宇都宮市に博労町,大工町,材木町,曲師町,伝馬町などなどがあることは先刻ご承知でしょうけれど,これまた我が佐野市から。
佐野の名物として近年は「佐野ラーメン」や「イモフライ」が有名ですが,忘れちゃいけないのが「天明鋳物(天命鋳物とも)」。なので,金吹町や金井(上・仲・下)町などの“金属系地名”が現存しています。コレクション入り,是非にご検討ください。
最後に蛇足ですが,この辺には大むかし貨幣鋳造所があったみたいで,銀座と呼ばれていたそうです。地名としては現存していないようですので,烏川碧碧 さんの銀座コレクション入りは残念断念ですねん。また,佐野駅南西方の伊賀町に“伊賀者”が住まっていたかどうかは定かではありません・・・。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示