都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
むじながいりさんの記事が20件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[33742]2004年10月4日
むじながいり
[33731]2004年10月4日
むじながいり
[33729]2004年10月4日
むじながいり
[33726]2004年10月4日
むじながいり
[33681]2004年10月2日
むじながいり
[33644]2004年10月1日
むじながいり
[33630]2004年10月1日
むじながいり
[33473]2004年9月27日
むじながいり
[33405]2004年9月25日
むじながいり
[33279]2004年9月23日
むじながいり
[33242]2004年9月22日
むじながいり
[33207]2004年9月21日
むじながいり
[33167]2004年9月21日
むじながいり
[33133]2004年9月20日
むじながいり
[32843]2004年9月13日
むじながいり
[32616]2004年9月6日
むじながいり
[32438]2004年9月2日
むじながいり
[32435]2004年9月2日
むじながいり
[32419]2004年9月1日
むじながいり
[32283]2004年8月29日
むじながいり

[33742] 2004年 10月 4日(月)11:45:46むじながいり さん
6問目の回答
私も乗っちゃいます

問八:つくば市
[33731] 2004年 10月 4日(月)07:40:31むじながいり さん
パラパラマンガ風
[33683] 稲生 さん
[33686] M.K. さん
[33697] なかなか さん

お褒めいただきありがとうございます。
あれは[24072]みやこさんの
パラパラマンガで明治以来の市町村合併を見てみたいものです!
から、それは私も見たい!と思って作ったものです。そういった意味でみやこさんに感謝します。

[33686] M.K. さん
あまりご負担になってはいけないのですが、他の県のも見たいなぁ。
私も見たいです。できる限り作ってみるつもりですが、どこまで遡れるかという問題があります。昭和の大合併がとてつもなく高い壁で、分村合併も多く行われているのです。多摩は地元なので情報入手も楽だったのですが、他の県となると…。
[33729] 2004年 10月 4日(月)06:49:04むじながいり さん
Re:引っ越し記念「全国の市・十番勝負」(第四回)
なかなか手強い…

[33715] オーナー グリグリさん
問九:八王子市
[33726] 2004年 10月 4日(月)05:55:39むじながいり さん
Re:引っ越し記念「全国の市・十番勝負」(第四回)
[33715] オーナー グリグリさん
問二:村山市
問四:土浦市
問六:下田市
問七:三郷市

どれから手をつけようか悩みます。
[33681] 2004年 10月 2日(土)03:00:57むじながいり さん
想定する通りに見えていてくれるといいなぁ
[33679]月の輪熊 さん
岐阜以外の合併先進県(新潟、山梨、広島、愛媛など)も見たいです。
ありがとうございます。愛媛は未作成ですが、新潟、山梨、広島は公開しています。市町村変遷のページトップ

ものぐさして岐阜県のリンク張るだけにせずに、初めからトップページ作成してリンク張ればよかった…。
[33644] 2004年 10月 1日(金)11:12:19【1】むじながいり さん
やっとわかった…かな?
[33600]1285 さん
問題足利市、八王子市、川崎市、鈴鹿市、堺市
浜松市。問題の八王子市がすごくひっかかるんですが…。


[33643]いっちゃん さん
やはりヒントがかなり大きいです。変どころかとても的確なヒントだと思います。
[33630] 2004年 10月 1日(金)05:23:58【2】むじながいり さん
いろいろコメント
狸・狢、狐コレクションには10/1合併の影響がありませんでした。狸・狢は東日本に特化したコレクションなので割と合併変更は少なそうです。

2問ほどクイズが出たようですが、いっちゃん学園で暴走を続けている私が回答しません。なぜならわからないからです。いっちゃんさんの問題は周波数が合うのか割とわかるのですが、他の方の問題だとさっぱり。今度のグリグリさんの問題も答えられるか怪しいです。

M.K.さんが市町村議会可決段階で速報地図を作られていますが、私は平成の大合併の
経過を残そうと思いこんなものをつくっています。例えば岐阜県の変遷。もっとも平成の大合併といいつつも、どうせならもっと前もとやっているうちにとんでもないことになった地域もあるんですが…。もっとも8県1地域しかありませんが。

[33611]M.K.さん
市…赤、町…黄、村…緑という配色
私の場合市が黄色です。ダイソー100円地図からのイメージです。
[33473] 2004年 9月 27日(月)17:15:13むじながいり さん
バグ?
>オーナーグリグリさん
移転作業お疲れ様です。
狐コレクションを編集しようとしましたら、リリース前を表す☆付きになっていました。他に同日にリリースされた定期市コレクションも☆付きになっています。以上の点をご報告します。念のため狐コレクションの更新は控えておきます。
[33405] 2004年 9月 25日(土)21:37:06むじながいり さん
狐コレクション
狐コレクションをスタートしました。まずは愛知県、近畿、中国、四国、九州です。東北地方に大量生息しているようなので西から攻めていったのですが、愛知県で群れに襲われてしまいました(汗
気になる狐は岡崎市欠町の小字「狐ヶ入(きつねがいり)」

私の場合、未調査地域の情報も歓迎です。ただ、いつの更新で反映させるかはわかりません。また、掲載されている地名に対しても由来や小話などご存知の方は是非教えてください。「ここには今も野生の狐がいます」や「とても野生の動物が住める場所ではありません」など、現地を知る方の一言コメントなども頂けたらありがたいです。
[33279] 2004年 9月 23日(木)09:38:38むじながいり さん
狐と狸の化かしあい
[33268] オーナー グリグリさん
今まで利用していた地図サイトの住所検索では、地図上に表記がない地名は出てこなかったのです。ご紹介いただいたサイトではそれが出てくるので、一気に46件も追加することができました。ありがとうございます。

狐コレクションもついでにいかがですか?
狸と狐は切っても切れない関係ですから…、ついでにいっちゃいましょう!
[33242] 2004年 9月 22日(水)21:53:17【2】むじながいり さん
合成地名
[33241]yamada さん
過去のものでもいいんですね。では1つ提供します。
秋多町(現・あきる野市)=東秋留村+西秋留村+多西村

あと、長谷部新田、下師岡新田の合併で誕生した長岡村(現・西多摩郡瑞穂町)が怪しいんですが、裏が取れていませんので参考まで。

また、
神崎米沢町(現・香取郡神崎町)=神崎町+米沢村
というのもあるのですが、これは即日、神崎町に改称ですからダメですかね。

※神崎米沢町の記述を追加
[33207] 2004年 9月 21日(火)23:57:47むじながいり さん
Re:東狸穴
[33194] 作々 さん
[32127]については気づいていました。ただ、地図や住所を見る限り、東猯穴町との表記になっていました。東狸穴町という表記もされるのでしょうか?この辺がひっかかったので保留しておりました。

大辞泉によると
まみ(猯)
アナグマの別名。また、タヌキをいうこともある。
猯=狸ということもある。そして狸=狢ということもある。うーん複雑…。そもそも狢はアナグマの別名、とすると狢=猯か?ならば猯は狸もしくは狢と同一ともとれそうなので、東猯穴町もコレクションに加えることにします。情報ありがとうございます。
[33167] 2004年 9月 21日(火)04:05:24【1】むじながいり さん
狸・狢コレクション
[33159]オーナー グリグリさん
さっそく狸・狢コレクションを作成してみました。とりあえず、過去の書き込みより「狸」を作成しました。「狢」については後程。

[5532]TNさん
[9641]オーナー グリグリさん
[24980]両毛人さん
[30226]みやこさん
[32071]じゃごたろさん
[32088]KMKZさん
[32122]こおりさん
以上の方々の書き込みより情報を頂きました。ありがとうございます。
また、「狸」・「狢」のつく地名をご存知の方は是非ご教示ください。特に小字に結構ありそうなのですが、そのレベルになってきますとなかなか見つけにくいものですから。
[33133] 2004年 9月 20日(月)19:18:58むじながいり さん
狸コレクション
[33128]オーナー グリグリさん
猫コレクションを考えていたときに、狐や狸のコレクションもあるなぁと考えていました。
狸のコレクションを立ち上げるのであれば、狸と狢を同一とする地域もあり、また、
[32071] じゃごたろ さんの
ちなみに「狸」と書いて「むじな」と読ませる地名もありますね。
ということもあり、「狸・狢コレクション」としてはいかがでしょう。
そして、その時にはハンドルとの縁もありますので、私に編集をやらせていただけませんか?
[32843] 2004年 9月 13日(月)10:06:20むじながいり さん
経県値&市への到達度
話題になっているので私も経県値と市への到達度を出してみます。

経県値
◎(5点*3)千葉、東京、静岡
○(4点*6)福島A、埼玉B、新潟A、山梨A、長野AB、大阪C
●(3点*4)茨城、栃木、群馬、神奈川
△(2点*2)岐阜C、愛知C
▲(1点*2)滋賀C、京都C
×(0点*30) その他
A:学校行事 B:家族旅行 C:一人旅行
計57点、落書き帳メンバーの中では低い点数です。一人で泊まり旅をできない(しない?)のが大きいんでしょうね。

市への到達度
市役所訪問した市:122
歩いた市:17
通過した市:86
市役所訪問は熱海市、伊東市を除いてすべて関東地方です。
[32616] 2004年 9月 6日(月)20:33:51むじながいり さん
多摩丘陵から見える国
[32611] 音無鈴鹿 さん
いったいどこの7国がみえるんでしょうか。相模,上野,下野,常陸,下総ときて富士山が見えるから甲斐,駿河なんでしょうかねぇ?
七国山からではありませんが、多摩市からは天城山が見えるそうですから伊豆が入りそうです。意外と下総は見えないのかもしれません。

参考HP:多摩市から見える山
[32438] 2004年 9月 2日(木)10:32:55【1】むじながいり さん
高校入試兼大学入試
[32412]いっちゃん さん
いっちゃん高校
北茨城市

いっちゃん国際大学
青梅市
[32435] 2004年 9月 2日(木)08:56:19むじながいり さん
リトライ
[32412] いっちゃん さん
いっちゃん中学校
尾花沢市

印西市を間違えなければ気づいていたかも…
[32419] 2004年 9月 1日(水)21:35:49むじながいり さん
Re: 甲斐市誕生記念!秋の入市問題
[32412] いっちゃん さん
いっちゃん中学校
白井市

条件、ヒントを満たす共通項は見つけたんですけど、境界がはっきりしない気が…
間違っているのかな?
[32283] 2004年 8月 29日(日)19:15:15むじながいり さん
思い立ったら吉日
[32184] いっちゃん さん

[32278]のヒントでやっとPart2わかりました。
富津市


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示