都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
eiji_tさんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[44619]2005年9月2日
eiji_t
[44614]2005年9月2日
eiji_t
[44595]2005年9月1日
eiji_t
[44397]2005年8月21日
eiji_t
[44376]2005年8月21日
eiji_t

[44619] 2005年 9月 2日(金)14:27:49eiji_t さん
海獣ではないのですが…
[44612]笠津前浜 さん
[44615]miki さん
[44618]EMM さん
海獣ではないのですが、「亀」地名はコレクションに入りませんか?
実は一ヶ所「亀」地名で気になっている所があるのですが、それは地形が亀の甲羅に似ているのが名前の由来ですが、その地形の成り立ちが面白いのです。

「動物名」カテゴリで、「その他」の部門を作れば、そこに入る動物で一種類が沢山集まればその動物を独立させるというように、気長にやっていけばコレクションが充実すると思うのですが?

※ここでいう動物とは哺乳類に限定しないで良いと思います。そうしないと亀は漏れてしまいますから。
[44614] 2005年 9月 2日(金)07:37:55eiji_t さん
製糸工場あと2つ
2005.6.26に茨城県古河市の須藤製糸が閉鎖し、全国の製糸工場は群馬県松井田町の碓井製糸農協と山形県松山町の松岡(旧松岡共同製糸)の2社だけになりました。
昨年までは4社あったのですが、今年2月には高知県の藤村製糸が操業停止しました。
1951年には288社あったそうですが、衰退著しいとは聞いていましたがここまでになってしまったとは…
7月14日には旧富岡製糸場(群馬県富岡市)が国の史跡に指定され、また世界遺産への登録の運動も盛り上がっているそうです。
明治から戦前にかけての輸出の主要産業も、今やほぼ完全に産業遺産になりつつあります。

全国の嘗ての製糸の町、生糸の町はどのような変貌を遂げたのでしょうか?
例えば長野県の岡谷、諏訪地区は精密工業と、湖と温泉の観光地に生まれ変わったというのを聞いた覚えがのですが…
[44595] 2005年 9月 1日(木)18:14:22eiji_t さん
旅行献血
[44546]星野彼方 さん
水戸市の献血ルームは中心部の裏手でちょっとわかりにくいかもしれません。
あのあたりは水戸のメーンストリートなのですが、ご多分に漏れず最近の商店街の衰退で、旅行者には裏手に見えるかもしれません。

こんなページを見付けました。
新 献血粗品調査隊
旅行献血に燃えている方々へのリンクもあります。
[44397] 2005年 8月 21日(日)18:38:51eiji_t さん
分水界 再論
[44386]稲生 さん
[44388]いっちゃん さん
私も、分水界について考えていました。アーカイブにも入っています。
ARC分水界、川の流れに関する雑学集
[823]Issie さん のリストに抜けている市があります。
[7895]深海魚[雑魚] さん
もしかしたら広島市域に江の川水系の地区があるかも、と探して見ましたが、該当個所は無さそうです。
ところが広島市は分水界が通っています。
広島市安佐北区 荒谷山 北西斜面
地図

広島市には面白い事があります。それは、
「瀬戸内海に面しているのに日本海に注ぐ川の水系に一部属している」
ということです。他に例はと探してみました。
隣の東広島市(2005.2.7に合併し、分水界が通る賀茂郡豊栄町、瀬戸内海に面している豊田郡安芸津町が一緒になったため)上の例と同じになりました。

「日本海に面しているのに瀬戸内海に注ぐ川の水系に一部属している」
山口県長門市

「太平洋に面しているのに日本海に注ぐ川の水系に一部属している」
北海道虻田郡豊浦町

2005.10.1に合併する北海道二海郡八雲町は、
[38082]wasi さん
北海道南部で太平洋側の内浦湾(通称噴火湾)に面した八雲町と、日本海に面した熊石町が25日、合併協定書に調印した。合併期日は10月1日で町名は八雲町。「全国の市町村で初めて太平洋と日本海の双方に接する町」として、新町の郡名「二海(ふたみ)郡」
熊石町・八雲町合併協議会HPに「二つの海を持つ新町の創造!」
とあり、合併後の新・八雲町の公式HPを早く見たいものです。
[24153]愛比売命 さん のいう、
「日本のパナマ」 で唯一中央分水界を持つ町になります。

悩ましいのは、2006.3.1に合併する予定の北海道伊達市の場合です。
伊達市は、太平洋に面していて、合併する有珠郡 大滝村は分水界が通っていますが、ご承知のように飛び地合併だからです。これを例に含めるかどうか、考え中です。

参考HP分水嶺辞典
[44376] 2005年 8月 21日(日)08:55:41eiji_t さん
Re:さにょ
[44372]かぱぷう さん
“San-yo Line”のハイフンは、やはり表記法上は違法なのでしょうか?
私が小学生の頃、学校でローマ字を習ったとき「ん」の後に「や行」や母音が続く場合"-"または"'"を使うと習った覚えがあります。違法ではないと思いますが。
例、阿南(anan)、アンアン(an-an)。

両方とも地名の例をすぐには思いつきませんでした。
皆さん、よろしくお願いします。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示