都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
N-Hさんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[59065]2007年6月13日
N-H
[59045]2007年6月12日
N-H
[59008]2007年6月11日
N-H
[58967]2007年6月10日
N-H
[58887]2007年6月7日
N-H

[59065] 2007年 6月 13日(水)10:12:48【1】N-H さん
居住地、横須賀、観光地
みなさま、いろいろと反応いただきありがとうございます。

[59064] じゃごたろ さん
近くに多くの企業が集まったビルがありますよね。
はい、かつて私も記事[20801]あたりで勤務先付近([59026]きまぐれさんもご推察)のこととあわせて言及いたしまして、それでゆうさんにずばり個人を特定されてしまったのでした(笑)。

[58996]日本人 さん
落書き帳メンバーの方々の中で家の近くに観光地があるという人はいますか
これはなかなかおもしろい話題ですね。私の自宅からは普通に歩いていける範囲では観光地というほどのものはありませんが、自宅から数キロの範囲内となると、山下公園、中華街、みなとみらいなどの横浜のメインのスポットがはいってきます。いずれもハイキング気分で歩いていったことがあります。
中華街なんか恥ずかしげも無くガイドブック片手に歩きますよ。以前そんなことしてたら知人にぱったり会って「おい、おまえ、そんなもの持ってなにしてるんだ」っていう顔をされてしまいました。

[59055] hiroroじゃけぇ さん
見慣れている風景は、時に他の地方の人々の目を引く。そんなところは、みんな「観光地」でありうるのです。
そうなんですよね。最近それを実感しています。
というのは、私の勤務先にお客様をご案内すると、初めての方は異口同音に窓からの景色の素晴らしさに感嘆されるのです。でも、私にとってはあまりに見慣れてしまって何の感興も沸きません。
確かに虚心坦懐に窓からの景色を見てみると、相模湾も東京湾も見えるし、天気がよければ富士山、真鶴半島、鋸山、横浜ベイブリッジ、東京湾アクアライン、これらが全て見えるのですから、まあ展望台としてお金がとれるくらいの景色ではあるでしょう。

ところで、首都圏在住の人でも、横須賀市といったら東京湾沿いの都市っていうイメージが強いんじゃないでしょうか。でも、相模湾にもかなりな距離面しているんですよ。
相模湾側の横須賀市民は、なぜか市民としてのアイデンティティが不足しているようで、自ら「南葉山」なんて名前をつけたりしています([15149]参照)。私から見ると、困った人たちです。

[59031]リトル さん
[59055] hiroroじゃけぇ さん
いずれ新山口駅が山口駅になって、今の山口駅が本山口駅とかなんとかになってしまうのではないかと危惧しております(八戸駅なんかの前例があるので)。
[59045] 2007年 6月 12日(火)22:59:37N-H さん
誤変換
[59040] 伊豆之国 さん

私の現在の居住地の最寄り駅は、横浜駅から相模鉄道線を3つほど行ったところなのですが、この駅名に「駅」までつけて変換すると、WindowsXP付属のIMEはとんでもない誤変換をやらかします。
とてもここではそのままは恐れ多くて書けません……
[59008] 2007年 6月 11日(月)22:39:17N-H さん
Re:横須賀市
[59004] きまぐれ さん
出身地、居住地欄に記しましたように、私は共に「横須賀市」です。
おお、これはこれは。
私の書込みをずっと見ていただくと判りますが、住まいこそ横浜市内ですが、長年横須賀市内に勤務しております。
横須賀を題材にした書込みもいくつかしております。
横須賀市民となったことがない故、やや横須賀を突き放した目で見ることもあるかと思いますが、その点はご容赦ください。
[58967] 2007年 6月 10日(日)14:47:54N-H さん
房総の地名
[58955]Issieさん
私は千葉県人ですから,白浜も,勝浦も,鴨川も,たてやま(館山)も,金谷も,…みんな,まずは「千葉県の地名」なのですね。
習志野市語出身のIssieさんでさえ上記の通りなのですから、ましてや外房は茂原市で生まれ育った私など、千葉県の地名以外に考えられませぬ。

[58959] 今川焼 さん
[58961] Issie さん
「めら」の「め」は、やはり海草の関係じゃないでしょうか。
館山の布良で思い出すのは、「めらぼし」のことです。興味のある方は検索してみてください。
[58887] 2007年 6月 7日(木)10:53:41N-H さん
最短航空路線
[58876] 役チャン さん
おそらく日本一飛行距離の短い路線ではないでしょうか。
奄美空港~喜界島空港間はだいたい20kmちょっとくらいかと思いますが、残念ながら上には上があるのでした。
それは、南大東空港~北大東空港間の路線です。正味10kmちょっとくらいではないでしょうか。
航空路線的には、那覇⇒南大東⇒北大東⇒那覇などというような順に飛行していますので、実際には両島間のみ利用する人がどれくらいいるのかはわかりません。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示