都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
futsunoおじさんの記事が20件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[77656]2011年2月13日
futsunoおじ
[77651]2011年2月13日
futsunoおじ
[77520]2011年1月24日
futsunoおじ
[77132]2010年12月29日
futsunoおじ
[76942]2010年12月1日
futsunoおじ
[76805]2010年11月18日
futsunoおじ
[76742]2010年11月11日
futsunoおじ
[76741]2010年11月11日
futsunoおじ
[76161]2010年9月6日
futsunoおじ
[76150]2010年9月4日
futsunoおじ
[76129]2010年9月1日
futsunoおじ
[76087]2010年8月24日
futsunoおじ
[76081]2010年8月23日
futsunoおじ
[76042]2010年8月17日
futsunoおじ
[76028]2010年8月15日
futsunoおじ
[75985]2010年8月14日
futsunoおじ
[75965]2010年8月13日
futsunoおじ
[75956]2010年8月12日
futsunoおじ
[75874]2010年8月5日
futsunoおじ
[75815]2010年8月3日
futsunoおじ

[77656] 2011年 2月 13日(日)22:26:08futsunoおじ さん
訂正
[77652] 桜通り十文字 さん
私の計測では、岐阜県庁は岐阜駅より西岐阜駅の方が近いので、この表の中に入ると思われます。

申し訳ありません。西岐阜駅については全く見落としていましたので追加修正しました。


[77653] 紅葉橋律乃介 さん
地下鉄の駅は「さっぽろ」駅です。
それはともかく、地下鉄駅の方が道庁より遠い気がしますが、誤差の範囲(?)なのでしょうか。

地下鉄は「南北線」の駅ですから距離はほぼ合っていると思います。駅名が“ひらがな”とはうっかりしてました。訂正しました。
[77651] 2011年 2月 13日(日)19:49:06【1】futsunoおじ さん
都道府県庁とその所在都市・政令指定都市の市役所に近い駅
駅に近い市役所・役場はどこ?という[77611] k-ace さん の書き込み以降多くの方が書き込まれていますが、都道府県庁とその所在都市及び政令指定都市について最寄り駅との直線距離を2.5万図上で測定してみました。“◎”の駅は時刻表にある都道府県/市の代表駅です。他により近い駅がある場合は最も近い駅についても測定しました。“*”は路面電車の駅です。
庁舎の記号位置と駅の中心(ホームの中間)の直線距離ですから改札口や出入り口の位置などによってはこれより近くなる場合や、道路状況によっては大廻りになることもあり、近いと言っても実用的には意味がない場合もあります。単位はメートルですがそれなりの誤差はあります。微妙な距離差にある駅は特に対象にしない場合もあります。おまけとして「県庁-市役所」距離も測りました。

都道府県庁- 駅距離・・・市役所- 駅距離・・・県庁-市役所 距離
北海道庁-◎札幌駅580札幌市役所-◎札幌駅790660
北海道庁-さっぽろ駅(南北線)360札幌市役所-大通駅170
青森県庁-◎青森駅800青森市役所-◎青森駅1410670
岩手県庁-◎盛岡駅1390盛岡市役所-◎盛岡駅1510230
宮城県庁-◎仙台駅1320仙台市役所-◎仙台駅1450270
宮城県庁-勾当台公園駅250仙台市役所-勾当台公園駅220
秋田県庁-◎秋田駅2360秋田市役所-◎秋田駅2370140
山形県庁-◎山形駅3250山形市役所-◎山形駅13302650
福島県庁-◎福島駅850福島市役所-◎福島駅13901300
茨城県庁-◎水戸駅4210水戸市役所-◎水戸駅7303490
栃木県庁-◎宇都宮駅1530宇都宮市役所-◎宇都宮駅14401170
栃木県庁-東武宇都宮駅810宇都宮市役所-東武宇都宮駅460
群馬県庁-◎前橋駅1400前橋市役所-◎前橋駅1100300
埼玉県庁-◎浦和駅750さいたま市役所-◎浦和駅1130600
千葉県庁-◎千葉駅1280千葉市役所-◎千葉駅9101540
千葉県庁-県庁前駅130千葉市役所-市役所前駅120
東京都庁-◎新宿駅800新宿区役所-◎新宿駅4701160
東京都庁-都庁前110新宿区役所-新宿駅(地下鉄)250
神奈川県庁-◎横浜駅2740横浜市役所-◎横浜駅2850600
神奈川県庁-日本大通り駅90横浜市役所-関内駅160
新潟県庁-◎新潟駅3530新潟市役所-◎新潟駅22301930
新潟県庁-関屋駅810新潟市役所-白山駅740
富山県庁-◎富山駅730富山市役所-◎富山駅640230
富山県庁-*県庁前駅160富山市役所-*桜橋駅220
石川県庁-◎金沢駅2690金沢市役所-◎金沢駅20604620
石川県庁-磯部駅2050金沢市役所-野町駅1370
福井県庁-◎福井駅420福井市役所-◎福井駅420230
福井市役所-*市役所前駅190
山梨県庁-◎甲府駅320甲府市役所-◎甲府駅550230
長野県庁-◎長野駅1150長野市役所-◎長野駅7701220
長野県庁-市役所前駅990長野市役所-市役所前駅270
岐阜県庁-◎岐阜駅3710岐阜市役所-◎岐阜駅15704980
岐阜県庁-西岐阜駅1470
静岡県庁-◎静岡駅810静岡市役所-◎静岡駅740150
静岡県庁-新静岡駅440静岡市役所-新静岡駅450
愛知県庁-◎名古屋駅2480名古屋市役所-◎名古屋駅2530130
愛知県庁-市役所駅150名古屋市役所-市役所駅100
三重県庁-◎津駅490津市役所-◎津駅18301340
津市役所-津新町駅590
滋賀県庁-◎大津駅380大津市役所-◎大津駅18801970
大津市役所-別所駅110
京都府庁-◎京都駅4060京都市役所-◎京都駅30501580
京都府庁-丸太町駅690京都市役所-京都市役所前駅120
大阪府庁-◎大阪駅2820大阪市役所-◎大阪駅11201810
大阪府庁-天満橋駅370大阪市役所-淀屋橋駅160
兵庫県庁-◎神戸駅1430神戸市役所-◎神戸駅19801120
兵庫県庁-県庁前駅80神戸市役所-三宮・花時計前駅170
奈良県庁-◎奈良駅1370奈良市役所-◎奈良駅13802560
奈良県庁-近鉄奈良駅510奈良市役所-新大宮駅560
和歌山県庁-◎和歌山駅2350和歌山市役所-◎和歌山駅1920620
和歌山県庁-和歌山市駅1180和歌山市役所-和歌山市駅770
鳥取県庁-◎鳥取駅1540鳥取市役所-◎鳥取駅1160380
島根県庁-◎松江駅1530松江市役所-◎松江駅1470510
島根県庁-松江宍道湖温泉駅750松江市役所-松江宍道湖温泉駅300
岡山県庁-◎岡山駅1590岡山市役所-◎岡山駅12901530
岡山県庁-*県庁通り駅370岡山市役所-*東中央町駅590
広島県庁-◎広島駅1500広島市役所-◎広島駅23001280
広島県庁-県庁前駅120広島市役所-*市役所前駅100
山口県庁-◎山口駅1710山口市役所-◎山口駅920860
徳島県庁-◎徳島駅1180徳島市役所-◎徳島駅580600
徳島県庁-阿波富田駅370
香川県庁-◎高松駅1160高松市役所-◎高松駅860430
香川県庁-栗林公園北口駅640高松市役所-瓦町駅700
愛媛県庁-◎松山駅1440松山市役所-◎松山駅1340300
愛媛県庁-*県庁前駅80松山市役所-*市役所前駅110
高知県庁-◎高知駅1430高知市役所-◎高知駅148090
高知県庁-*県庁前駅210高知市役所-*県庁前駅120
福岡県庁-◎博多駅1830福岡市役所-◎博多駅17702360
福岡県庁-吉塚駅520福岡市役所-西鉄福岡駅250
佐賀県庁-◎佐賀駅1650佐賀市役所-◎佐賀駅3301570
長崎県庁-◎長崎駅960長崎市役所-◎長崎駅760710
長崎県庁-*大波止駅150長崎市役所-*桜町駅150
熊本県庁-◎熊本駅4950熊本市役所-◎熊本駅23903460
熊本県庁-*商業高校前駅590熊本市役所-*市役所前駅90
大分県庁-◎大分駅790大分市役所-◎大分駅760350
宮崎県庁-◎宮崎駅920宮崎市役所-◎宮崎駅1430510
鹿児島県庁-◎鹿児島中央駅3040鹿児島市役所-◎鹿児島中央駅20604070
鹿児島県庁-*郡元駅870鹿児島市役所-*市役所前駅90
沖縄県庁-◎県庁前駅270那覇市役所-◎県庁前駅220190
川崎市役所-◎川崎駅560
川崎市役所-京急川崎駅300
相模原市役所-◎相模原駅1170
浜松市役所-◎浜松駅1090
浜松市役所-遠州病院駅610
堺市役所-◎堺東駅310
北九州市役所-◎小倉駅830
北九州市役所-平和通駅560


都道府県庁の中で駅に近いのは兵庫県,愛媛県,神奈川県,東京都,広島県などが100m前後で、地下鉄「県庁前駅」というパターンが主流です。「都道府県の代表駅」で最も近いのは沖縄県(270m)、JRの駅では山梨県(320m)になります。
市役所で駅に近いのは熊本市,鹿児島市,広島市(以上は路面電車),名古屋市といったところが100m以下で駅名はこれも「市役所前駅」が多い様です。「市の代表駅」は上位に見当たらず、ここでも那覇市(220m)が最も近く、JRの駅では佐賀市(330m)が最も近いようです。
ついでに都道府県庁と市役所の距離が近いのは高知県/市,愛知県/名古屋市,以下秋田,静岡になります。


[77652],[77653]の指摘事項を訂正
[77520] 2011年 1月 24日(月)21:46:16futsunoおじ さん
十番勝負について
オーナー グリグリさん
十番勝負に参加のみなさん


「自治体の最高点」コレクションが十番勝負の出題になる栄誉を得たことをお礼申し上げます。
今回は除夜の鐘を聞いている時間であったので一通り問題に目を通しましたが、問二の共通項については全く想像もできませんでした。代わりにピンと来たのは問八で、解答するつもりではないけど調べて理解できた時点で一番目の解答がすでに書き込まれてました。

過去の十番勝負で忘れられないものとしては出題から3日間ほど全く答えが出ない問題(1年前のやはり問八)がありましたが、実はあれは最初に問題を眺めていてすぐに共通項が浮かんできましたので皆さんがどう答えるか楽しみにしてました。ところが翌日になっても答えが出てこないことから自分で解答を書き込んでみようかとも思いましたが、(1)何の宣戦布告もなしに、それも一問だけ答えて金メダルをさらってしまうというのはなぜか卑怯な思いがした。(2)答えようと考えると、この問題は簡単に見えてどこかに落とし穴があるのではと不安な心理になってしまう。ということで悩んでしまいこの悩みは次の日も続きましたが、ようやく白桃さんの答えが出てやっと安堵したものです。十番勝負に参加される皆さんは善良な傍観者を悩ませることの無いよう速やかに解答を出されることを願っております。

なお「自治体の最高点」コレクションでは平坦地や海岸に近い地域では2.5万図(ウオッ地図)での最高点の情報や選定地点の信頼性が十分とは言えませんのであくまで参考程度とご理解いただいた上で活用いただければと思います。
[77132] 2010年 12月 29日(水)22:26:52futsunoおじ さん
634メートルの山,「兎」の山
話題が絶えない東京スカイツリーですが、これの完成時(634m)と同高度(小数点以下四捨五入)の山で検索などで見つかったものは次の通りです。

大鉢森山(634.0m) 岩手県奥州市/一関市
天蓋山(634.2m)新潟県村上市
弥彦山(634m)新潟県弥彦村/長岡市
多宝山(633.8m)新潟県弥彦村/新潟市
坂戸山(633.7m)新潟県南魚沼市 坂戸城跡
岩殿山(634m)山梨県大月市  山城跡。
飯綱山(634.0m)長野県長野市(旧・信州新町)
明神山(634.3m)愛媛県伊予市
矢滝城山(634.2m) 島根県大田市  矢滝城跡(旧・温泉津町)
男鹿山(633.8m)広島県世羅町

弥彦山は越後一之宮として知られる信仰の山で日本三彦山のひとつ。それに連なる多宝山とは北陸道長岡ICあたりから双耳峰に見えます。坂戸山はNHK大河ドラマの直江兼続ゆかりの坂戸城跡があるところということで、新潟県の2山はいずれもスカイツリーと同じ高さであることをアピールして観光効果を狙っています。首都圏では岩殿山が近い存在ですが、634mの山はなぜか城跡が多い様です。



2011年の干支である「兎」・「卯」の山を探してみました。(「ウォッちず」検索による)
たまたまですが、2つある「兎岳」の共通点はすぐ北に「小兎岳」があることと、直接山頂に登れる登山道は無く長い縦走路をたどる必要があることなどです。

於兎牛山(おそうしやま)392m北海道夕張郡由仁町
卯子酉山(うねとりさん)424m岩手県下閉伊郡普代村
兎森山(うさぎもりやま)1054m岩手県北上市/和賀郡西和賀町  夏油高原スキー場の上部
高烏兎山(たかうどさん)314m岩手県東磐井郡藤沢町
烏兎山(うとやま)324m岩手県一関市
高烏兎山(たかうとやま)288m岩手県一関市  中腹まで山道あり
烏兎山(うとやま)324m岩手県一関市
高烏兎山(たかうとやま)288m岩手県一関市  中腹まで山道あり
屹兎屋山(きっとやさん)875m福島県いわき市  山頂直下まで道路あり
光兎山(こうさぎさん)966m新潟県岩船郡関川村
兎ヶ倉山(うさんがくらやま)698m新潟県東蒲原郡阿賀町
兎岳(うさぎだけ)1926m新潟県魚沼市/南魚沼市  越後三山と利根川源流をつなぐ位置
小兎岳(こうさぎだけ)1858m新潟県魚沼市/南魚沼市  上記兎岳の北隣
兎岳(うさぎだけ)2818m長野県飯田市/静岡県静岡市 南アルプス南部の主稜線
小兎岳(こうさぎだけ)2738m長野県飯田市/静岡県静岡市  上記兎岳の北隣、「ウォッちず」には名なし
卯月山(うづきやま)1102m長野県飯田市
卯辰山(うたつやま)141m石川県金沢市  中心部の卯辰山公園
赤兎山(あかとやま)1629m石川県白山市/福井県勝山市
兎越山うさごえやま)82m福井県福井市  市街地の丘陵
[76942] 2010年 12月 1日(水)00:29:19futsunoおじ さん
オフ会旅行記
オフ会当日に渡良瀬遊水池近くの三県境点を訪ねてみました。ウオッ地図(国土地理院の2.5万図)を信用して道路脇を探しましたがなかなか見つからず、人に聞いてようやく田んぼの中に発見。翌日に訪れた大集団の皆さんは道路舗装の継ぎ目にも目を配るという詳細な観察をされていますが、凡人の私は埼玉県側にやや住宅が多いかなという程度でした。ついでにあと2つある水面上の三県境点をながめたいと思いましたが、渡良瀬川水面の点へはR354に平行する土手上の道は車の流れが多く、路肩に止めて進入する道路を観察するような余裕もなく素通りに。江戸川水面の点へは土手の上がサイクリング道路、2段目が一般車進入不可の道路ということで斜面を歩いて登り水面が見える位置に立ちましたが、土手上の茨城・埼玉県境を示すものがないためおおよその水面を眺めて終了でした。GPS類なしの準備不足ではちょっと無理がありました。

翌日は念願の筑波山登山後に茨城空港を見学。茨城空港は予想以上とは言いませんが程よく賑わっていました。帰路は茨城空港北ICから常磐道,磐越道経由で新潟まで。磐越道走行中に興味深かったのは郡山ジャンクションで前を走っていた5台ほどの車がすべて本線から離れ、新たに進入してくる車と合流するまで高速道路上を独占して走行できたことです。名称も道路形状も一本の道路ですが実態は「磐越東道」・「磐越西道」というべきなのでしょう。オフ会をはさむ2日間で渡良瀬三県境,筑波山,茨城空港の3箇所を訪問できたことで一応の満足。高速道路料金が2日間・2,000円で済んだことで懐に優しいオフ会でもありました。

オフ会の景品用に新潟でしか手に入らないインスタント(袋)ラーメン(エースコック「新麺組」)を持参しましたが、11月27日のローカルニュースによると来年2月から関東甲信地域でこれの販売を始めるそうで、その後売れ行きが良ければ全国販売になるみたいです。メーカーから宣伝費用を受け取っているわけではないので積極的にはおすすめしませんが、マニアの方はお楽しみに。
[76805] 2010年 11月 18日(木)00:24:30futsunoおじ さん
最高峰、最高点
[76804] k-ace さん
「自治体の最高点」コレクションの愛宕山(千葉県及び南房総市)の参考情報の欄に良ければ「航空自衛隊峯岡山分屯基地」と。

情報ありがとうございます。少し時間がかかりますが追加しておきます。

最高峰の「峰」とは何を持って峰とするのか難しい場合があります。斜面にある小さなコブは峰とは言わないのか?, どれくらいの大きさであれば峰なのか? ・ ・ といったことですが。


日本百名山を登り終えた人たちが、次に目指すのは、各県の最高峰だそうで (以下省略)

次には「二百名山」や、様々な百名山に向かう人もあるようです。但し二百名山というのは百名山より難易度が高い山も多い事が知られています。
「三県境点」が山である場所も多いので、ここを訪れるのも興味深いと思います。なお[76741]-[76742]の三県境点改訂版を「県境の交通路」コレクションの最後に付録として押し込んでみました。
[76742] 2010年 11月 11日(木)21:54:45futsunoおじ さん
三県境点のまとめ[第7回オフ会記念版](その2)
三県境点の続きです。

25[山] 三峰岳 標高2999m (北方50m地点、標高2960m)[登山道あり]
 山梨県 ★南アルプス市
・ 長野県 ★伊那市
・ 静岡県 ★静岡市葵区

26[山] 三国岳<信濃・美濃・三河> 標高1162m (東方70m地点、標高1160m)[登山道あり]
・ 長野県 根羽村
・ 岐阜県 ★恵那市
 愛知県 ★豊田市

27[川] 天竜川(標高250m)[水面](飯田線 小和田駅付近)
 長野県 天龍村
 静岡県 ★浜松市天竜区 
 愛知県 ★豊根村

28[川]  長良川(標高0m)[水面]
 岐阜県 ★海津市
 愛知県 ★愛西市
 三重県 ★桑名市

29[山] 三国岳<美濃・伊賀・近江> 標高815m (北方70m地点、標高880m)[登山道あり]
 岐阜県 ★大垣市
・ 三重県 ★いなべ市
・ 滋賀県 多賀町

30[山] 三国塚<伊賀・近江・山城> 標高628m(南東120m地点、標高610m)[登山道あり](又は三国境、三国越)
 三重県 ★伊賀市
 滋賀県 ★甲賀市
 京都府 南山城村

31[-](名称不明)標高約280m[道は不明](山間の平坦地に近い)
 三重県 ★伊賀市
 京都府 南山城村
 奈良県 ★奈良市

32[川] 北山川 (標高約30m)[水面]
 三重県 ★熊野市
 奈良県 十津川村
 和歌山県 ★新宮市

33[山] 深山 標高791m (北西700m地点、標高730m)[登山道あり]
・ 京都府 ★南丹市
・ 大阪府 能勢町
 兵庫県 ★篠山市

34[山] 三国境<山城・河内・大和> 標高約290m[近くまでは道あり]
 京都府 京田辺市
 大阪府 枚方市
 奈良県 生駒市

35[山] 行者杉峠 標高709m[登山道あり]
 大阪府 河内長野市
 奈良県 ☆五條市
 和歌山県 ☆橋本市

36[山] 江浪峠 標高1100m (西方150m地点、標高1120m)[手入がない道]
・ 兵庫県 ★宍粟市
・ 鳥取県 若桜町
 岡山県 西栗倉村

37[山] 三国山<伯耆・出雲・備後> 標高1004m (北方70m地点、標高990m)[道がなく困難]
・ 鳥取県 日南町
 島根県 ★奥出雲町
・ 広島県 ★庄原市

38[山] 三国山<伯耆・備中・備後> 標高1129m[登山道あり]
・ 鳥取県 日南町
・ 岡山県 ★新見市
 広島県 ★庄原市

39[山] 寂地山の東 標高1300m [登山道あり]
 島根県 ★益田市
・ 広島県 ★廿日市市
 山口県 ★岩国市

40[山] (山名不明)標高595.1m[踏み跡程度はありそう]
・ 徳島県 ★三好市
・ 香川県 ★観音寺市
 愛媛県 ★四国中央市

41[山] 三傍示山 標高1157.8m (南方200m地点、標高1130m)[登山道あり]
・ 徳島県 ★三好市
・ 愛媛県 ★四国中央市
 高知県 大豊町

42[山] 三国山<筑後・肥後・豊後> 標高994m 頂上[登山道あり]
・ 福岡県 ★八女市
・ 熊本県 ★山鹿市
・ 大分県 ★日田市

43[山] 国観峠 標高1486m (西1.0km地点、標高約1480m)[登山道あり]
 熊本県 高森町
・ 大分県 ☆竹田市
・ 宮崎県 高千穂町

44[川] 球磨川の支流、桑木津留川水面(標高約510m)[詳細は不明]
 熊本県 人吉市
 宮崎県 えびの市
 鹿児島県 ★伊佐市


三県境点44箇所の「到達の可能性」参考調査の内訳は、車道の脇:1箇所、水面:6箇所、登山道あり:26箇所、その他(困難・不明等):11箇所 ということになりました。
[76741] 2010年 11月 11日(木)21:53:36futsunoおじ さん
三県境点のまとめ[第7回オフ会記念版](その1)
三県境点を[31626][31627]にまとめてから早いもので6年が過ぎてしまいました。この間「平成の大合併」の進展による市町村の変更も数多く生じましたので新たな市町村名による「第7回オフ会記念版」として新たにまとめてみました。
内容は少し簡潔なものにしましたが、“[ ]”内に三県境点到達の可能性を少し探してみました。
”・”付きの県名は基準となる山が属しているまたは、境界にあることを示します。(三角点等の位置を基準。) なお飛び地の三県境点についてはこの中に含めていません。
三県境点位置の市町村名称が平成大合併後に変更になったものは“★”,合併したが名称は不変のものは“☆”を付けました。

栃木-群馬-埼玉の三県境点(渡瀬第一貯水池そば)は山を登ったり川を泳いだり(?)することなく車でそのまま行ける唯一の特異な場所であることがわかります。茨城-栃木-埼玉(渡良瀬川),茨城-埼玉-千葉(江戸川)はともに川の真ん中にあるという印象です。


1[山] 四角岳(しかくだけ、よすみだけ)標高1003m (東方100m地点、標高1000m)[登山道あり]
 青森県 田子町
・ 岩手県 ★八幡平市
・ 秋田県 鹿角市

2[山] 栗駒山 標高1627m (西方1.3km地点、標高1560m)[登山道あり]
・ 岩手県 ☆一関市
・ 宮城県 ★栗原市
 秋田県 東成瀬村

3[山] 軍沢岳( いくさざわだけ) 標高1194m (南方400m地点、標高1110m)[道がなく困難]
 宮城県 ★大崎市
・ 秋田県 ★湯沢市
・ 山形県 最上町

4[山] 龍ヶ岳 標高994m (南方250m地点、標高970m)[登山道あり]
・ 宮城県 七ヶ宿町
・ 山形県 高畠町
 福島県 ☆福島市

5[山]御西岳 標高2013m (西方500m、標高1970m)[登山道あり]
・ 山形県 小国町
・ 福島県 ★喜多方市
 新潟県 ☆新発田市

※(参考:上の三県境は普通に考えると、このようになる。)
 [山]三国岳<羽前・会津・越後> 標高1644m[登山道あり]
 山形県 飯豊町
・ 福島県 ★喜多方市
・ 新潟県 ★阿賀町

6[山] 八溝山(やみぞさん)標高1022m (西北西850m地点、標高880m)[登山道あり]
・ 福島県 棚倉町
・ 茨城県 大子町
 栃木県 ★大田原市

7[山] 黒岩山 標高2163m (北方240m地点、標高2140m)[道がなく困難]
 福島県 檜枝岐村
・ 栃木県 ★日光市
・ 群馬県 片品村

8[-] 尾瀬ヶ原 標高1390m[道がなく困難](植生保護のため指定された道以外は立ち入り禁止)
 福島県 檜枝岐村
 群馬県 片品村
 新潟県 ★魚沼市

9[川] 渡良瀬川 (標高?m)[水面]
 茨城県 ☆古河市
 栃木県 ★栃木市
 埼玉県 ★加須市

10[川] 江戸川 (標高?m)[水面]
 茨城県 五霞町
 埼玉県 幸手市
 千葉県 ☆野田市

11[道路] 渡瀬第一貯水池そば(標高約5m)[車道の脇]
 栃木県 ★栃木市
 群馬県 板倉町
 埼玉県 ★加須市

12[山] 三国山<上野・武蔵・信濃> 標高1834m [道がなく困難(踏み跡程度)]
 群馬県 上野村
・ 埼玉県 ★秩父市
・ 長野県 川上村

13[山] 白砂山 標高2140m (東方230m地点、標高2120m)[登山道あり]
・ 群馬県 ★中之条町
 新潟県 湯沢町
・ 長野県 栄村

14[川] 江戸川 (標高?m) [水面]
 埼玉県 三郷市
 千葉県 松戸市
 東京都 葛飾区

15[山] 雲取山 標高2017m (南方70m地点、標高2000m)[登山道あり]
・ 埼玉県 ★秩父市
・ 東京都 奥多摩町
 山梨県 丹波山村

16[山] 甲武信岳 標高2475m 頂上[登山道あり]
・ 埼玉県 ★秩父市
・ 山梨県 ★山梨市
・ 長野県 川上村

17[山] 三国峠<武蔵・相模・甲斐> 標高960m 頂上[登山道あり]
・ 東京都 檜原村
・ 神奈川県 ★相模原市
・ 山梨県 ★上野原市

18[山] 三国山<相模・甲斐・駿河> 標高1320m 頂上 [登山道あり]
・ 神奈川県 山北町
 山梨県 山中湖村
・ 静岡県 小山町

19[山] 三国境<越後・越中・信濃> 標高2751m [登山道あり]
・ 新潟県 ☆糸魚川市
・ 富山県 朝日町
・ 長野県 白馬村

20[山] 笈ヶ岳(おいずるがたけ)標高1841m (北方80m地点、標高1810m)[道がなく困難]
 富山県 ★南栃市
・ 石川県 ★白山市
・ 岐阜県 白川村

21[山] 三俣蓮華岳 標高2841m [登山道あり]
・ 富山県 ★富山市
・ 長野県 ☆大町市
・ 岐阜県 ★高山市

22[山] 三ノ峰 標高2128m (南方300m地点、標高2070m)[登山道あり]
・ 石川県 ★白山市
 福井県 ☆大野市
・ 岐阜県 ★高山市

23[山] 三国岳<越前・美濃・近江> 標高1209m[登山道あり]
・福井県 ★南越前町
・岐阜県 ★揖斐川町
・滋賀県 ★長浜市

24[山] 三国岳<若狭・近江・丹波> 標高776m(北方80m地点、標高760m)[登山道あり]
 福井県 ★おおい町
 滋賀県 ★高島市
・ 京都府 ★南丹市
[76161] 2010年 9月 6日(月)01:15:48futsunoおじ さん
Re:ひと夏の経県
[76156] オーナー グリグリ さん
ひと夏の経県を今後どうするかについてはいろいろ拡張して行きたいなと思っています。

優先順位とすると「県庁所在地経県値」からでしょうか。「政令指定都市の経県値」は5市(川崎、相模原、浜松、堺、北九州)以外は県庁所在地と重複するので「県庁所在地及び政令指定都市の経県値」にする方法もありますが、シンプルにするには別の方がいいでしょう。47市もあると記憶をたどるのも大変ですが、20市前後ですと気軽に取り組める点がいいかもしれません。政令市の方にはオブザーバ的に東京特別区と熊本市を含めるべきと思いますが点数を合算するかどうか判断が必要でしょう。
「人口最小市経県値」などは一般性が低いように思いますがこれも趣味の世界ですから皆さんの意見で判断されるべきでしょう。「旧国経県値」になると難易度が相当高いように思います。

「県庁所在地経県値」の書き込みを見ると東京都の県庁(都庁)所在地を「新宿区」とする傾向になっていますが、都市(市)としては特別区(23区)全域が該当とするのが正しいのではないかと考えます。
(判断は各自の自由とは言ってもこれがバラバラでは統一性がとれないので、もし新宿区で統一するならそれに従いますが。)
[76150] 2010年 9月 4日(土)17:19:21futsunoおじ さん
「政令指定都市の経県値のまとめ」の分析
[76145] 2010 年 9 月 4 日 (土) 12:22:52 geo さん
政令市の経県値,北九州市が「接地」となっていますが,正しくは「訪問」でした・・・。

手元のデータは修正しましたが「政令指定都市の経県値」のまとめについては8月末で一区切りとするつもりですので、特に業務命令がなければ今後の扱いは未定です。なお以下については北九州市の修正分は反映しています。


[76129]の経県値データを各都市ごとに表とグラフ(?)にしてみました。

栄えあるトップの座に輝いた京都市は堅実な宿泊者数と人口比を上回る居住数に支えられました。
横浜市は人口に応じた居住数はあったものの宿泊数で最後は追いつかなかったという結果でした。
大阪市はあまり目立たなかった印象ですが総合力で3強入りしたというところでしょうか。
札幌市は宿泊数は多いものの上位の中では未踏数が目立ち、接地・通過で得点できないのは航空機利用によるためか、あるいは乗り換えのために宿泊するということでしょうか。福岡市も同タイプということになります。
東海道沿いの各都市は未踏がほとんどなく接地・通過により最低限でも得点しているようですが、この大動脈から少し離れた都市の存在感は薄れるように見えます。
オフ会効果は岡山市では見られるように感じますが、宿泊込みでなかった神戸市と福岡市はそれほど顕著ではないと感じます。

以上ですが、皆さんはこの結果をどのように分析しますか?


都市名合計点◎居住:5点○宿泊:4点●訪問:3点△接地:2点▲通過:1点×未踏:0点
京都20010327011
横浜197122314110
大阪1966358101
名古屋18923610210
札幌1834375005
神戸18352913112
仙台17813510113
岡山1771385133
福岡1724336107
広島16322910154
静岡15502216670
川崎15441419770
新潟15332311536
さいたま15031225443
浜松14921815781
千葉14501723245
北九州14511918427
相模原12731017696
1172525289


京都◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○●●●●●●●▲×
横浜◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○●●●●●●●●●●●●●●△▲
大阪◎◎◎◎◎◎○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○●●●●●●●●△×
名古◎◎○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○●●●●●●●●●●△△▲
札幌◎◎◎◎○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○●●●●●×××××
神戸◎◎◎◎◎○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○●●●●●●●●●●●●●△▲××
仙台◎○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○●●●●●●●●●●△▲×××
岡山◎○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○●●●●●△▲▲▲×××
福岡◎◎◎◎○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○●●●●●●△×××××××
広島◎◎○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○●●●●●●●●●●△▲▲▲▲▲××××
静岡○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○●●●●●●●●●●●●●●●●△△△△△△▲▲▲▲▲▲▲
川崎◎◎◎◎○○○○○○○○○○○○○○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●△△△△△△△▲▲▲▲▲▲▲
新潟◎◎◎○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○●●●●●●●●●●●△△△△△▲▲▲××××××
さい◎◎◎○○○○○○○○○○○○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●△△△△▲▲▲▲×××
浜松◎◎○○○○○○○○○○○○○○○○○○●●●●●●●●●●●●●●●△△△△△△△▲▲▲▲▲▲▲▲×
千葉○○○○○○○○○○○○○○○○○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●△△▲▲▲▲×××××
北九◎○○○○○○○○○○○○○○○○○○○●●●●●●●●●●●●●●●●●●△△△△▲▲×××××××
相模◎◎◎○○○○○○○○○○●●●●●●●●●●●●●●●●●△△△△△△▲▲▲▲▲▲▲▲▲××××××
◎◎○○○○○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●△△▲▲▲▲▲▲▲▲×××××××××
[76129] 2010年 9月 1日(水)00:10:20【1】futsunoおじ さん
ひと夏の経県: 「政令指定都市の経県値のまとめ」のまとめ
約1ヶ月間にわたりメンバーの方に報告いただいたもののまとめです。これまでの集計は、1回目:[75956],2回目:[76028],3回目:[76081]で、全体で[75811]から[76114]までの書き込み分に対応してます。
各都市を、◎(居住:5点),○(宿泊:4点),●(訪問:3点),△(接地:2点),▲(通過:1点),×(未踏:0点)で点数表示にしました。都市と個人の両方で集計していますが、表示の関係でこれまでの縦/横を入れ替え、個人名は全角2文字相当で表しました。
記載のない場合、政令市は未踏(×:0),参考の都市は空白としました。東京都特別区と熊本市の点数は集計の対象外です。特別区については関連する書き込みを含めて、特別区あるいは東京23区と断定できるもののみ採用しました。結果は「(1)表記順・書き込み順」,「(2)都市及び個人得点順」に分けての表示にしました。
間違い、訂正等ありましたらお知らせいただければ訂正書込で対応します。

※【1】[76131],[76132]について修正と、市名を表の下にも追加表示。

(1)表記順・書き込み順

合計183178150145197154127153155149189200196117183177163144172
平均3.6 3.5 2.9 2.8 3.9 3.0 2.5 3.0 3.0 2.9 3.7 3.9 3.8 2.3 3.6 3.5 3.2 2.8 3.4 (参考)
政令市札幌仙台さいたま千葉横浜川崎相模原新潟静岡浜松名古屋京都大阪神戸岡山広島北九州福岡(個人計)特別区熊本
いっ44434534344553444347454
futs44333345444440441446644
桜通54304311434343300004550
グリ44335532345443444347143
ただ44335444445443444447544
Mas44335334434543444357244
かぱ433444333343433445569
かす444343334444534443471
伊豆44334334444443434346954
実那433445133045433314360
播磨33333132233431434004830
k-ac32114133333443443345643
Issi44334354444443444347244
BA4434342312443434124592
アル44333354413420211345453
JO44335444444443543447453
ペー541343003344404454459
白桃4444544434444145424724
小松442444222345435434467
がっ442422132243414332252
深夜4343432333444344323634
YAS44444444454443444447644
EM4434421511444344434634
ニジ4304310311334454334533
おが44334444443000000004130
花笠044343443344413233460
今川44234324444544444447154
にま44444334444543444447454
KK44435344434444344447354
hiro002232002115513443341
まり43333323322430344445734
ハム443353354344534400364
笠津400011003534404454547
桜ト30014100113341534003420
リト434132041135434433456
N-H44345434324443444447154
hmt04335354434445443436951
鳴子03103231112130000002130
まか44534444444441314146653
ぺと54344530344443341346554
くは443454343344424434470
星野44444334434333544447134
太白45343334344443444347054
ソー04404110244343344335144
geo43523423223430142204933
なる3344521242354244434634
suik44335444444455444447744
8844334412424454444446844
大龍313132111144303140036
U-54543334444443444457554
穴子44103113334531344145243
183178150145197154127153155149189200196117183177163144172
政令市札幌仙台さいたま千葉横浜川崎相模原新潟静岡浜松名古屋京都大阪神戸岡山広島北九州福岡(個人計)特別区熊本

(2)都市及び個人得点順

合計200197196189183183178177172163155154153150149145144127117
平均3.9 3.9 3.8 3.7 3.6 3.6 3.5 3.5 3.4 3.2 3.0 3.0 3.0 2.9 2.9 2.8 2.8 2.5 2.3 (参考)
政令市京都横浜大阪名古屋札幌神戸仙台岡山福岡広島静岡川崎新潟さいたま浜松千葉北九州相模原(個人計)特別区熊本
suik45544444444443434457744
YAS44444444444444544437644
ただ45454444444443434437544
U-43445444544345444337554
いっ54544444443544433337454
JO45444544434443434437453
にま54444444444344444337454
KK45444344444344334447354
Mas55444444544343333337244
Issi44444444444343433537244
白桃4544444544344444241724
グリ45454444443523433337143
かす445444444443344333371
今川54444444444342434247154
N-H45444444443443244337154
星野34344544444344344337134
くは454444444334433443270
太白43444454443343443337054
かぱ344443345434333453369
伊豆44444443444343433336954
hmt45440444334343334556951
8844544444444423234146844
小松544445444324223442367
futs43444444414353434406644
まか44444341444445431416653
ぺと44445344413503443336554
ハム455444443043533303364
深夜4444443433333433223634
EM4444444444125314313634
なる5543343444422424312634
実那544443333135330441360
花笠444403424333443334160
BA4334434441143324224592
ペー444454444533013340059
まり43324334443333234205734
k-ac44433424433131313335643
リト534344344312441130356
アル43234241414343133505453
ニジ3343453443113014304533
がっ324444432322322421152
穴子53344344443131301115243
ソー34440344342104403135144
geo43334134022435222204933
播磨43333433042123330314830
笠津414344045531005040047
桜通34445340004313300134550
おが04034040004443430404130
hiro535103043422021230141
大龍433433110412131101036
桜ト34433503041100110013420
鳴子13320030001211100302130
200197196189183183178177172163155154153150149145144127117
政令市京都横浜大阪名古屋札幌神戸仙台岡山福岡広島静岡川崎新潟さいたま浜松千葉北九州相模原(個人計)特別区熊本
[76087] 2010年 8月 24日(火)00:38:05futsunoおじ さん
政令指定都市の経県値のまとめ (3回目) の訂正実施
[76081]を訂正書込いたしました。訂正というより追加のみ(3件)になっています。
[76081] 2010年 8月 23日(月)00:13:02【1】futsunoおじ さん
政令指定都市の経県値のまとめ(3回目)・・「横浜市がトップ!」
前回([76028])に引き続き政令指定都市の経県値のまとめです。([76080] まで)
今回は簡易版にしましたので全体の様子は前回分([76028])と併せてご覧ください。訂正がありましたら23日(月)23時までにお知らせください。 なお今回の最終回(4回目)は8月31日(火)23時までの書き込み分を集計したいと思います。

これまでの所、獲得ポイントで横浜市がトップです。京都市が逃げ切れるかと思われた時期もありましたが居住経県者数で勝る横浜市が追い越して1ポイント上回りました。3位には大阪市が続いています。今月終了までに新たな方の報告も期待しますが、すでに報告をされた方でもその後「横浜に引っ越した」とか「京都に旅行に行った」とか、または「高校野球の応援に行って大阪に泊まった」など新たな経県を積み重ねられた方の「修正申告」をお待ちしています。他には千葉市と静岡市の居住経県者がないというのが気になります。


[76086]までの3件を「書込訂正」で追加しました。トップの順位はほぼ1件ごとに変動しています。


(1)表記順・書き込み順(前回以降の追加分のみ)

合計平均政令市gs
1673.6 札幌市54440434
1653.5 仙台市44454334
1382.9 さいたま市33434543
1372.9 千葉市44440243
1843.9 横浜市45434355
1443.1 川崎市54331424
1192.5 相模原市33331214
1433.0 新潟市04440324
1433.0 静岡市33432244
1393.0 浜松市43344224
1733.7 名古屋市44444334
1833.9 京都市44343454
1813.9 大阪市44344345
1092.3 堺市32333025
1663.5 神戸市34543144
1623.4 岡山市44444444
1473.1 広島市13444244
1352.9 北九州市34433234
1593.4 福岡市44443044
(個人計→)6570717051496377
(参考↓)
特別区535434
熊本市4444344


(2)得点順(都市)

合計平均政令市
1843.9 横浜市
1833.9 京都市
1813.9 大阪市
1733.7 名古屋市
1673.6 札幌市
1663.5 神戸市
1653.5 仙台市
1623.4 岡山市
1593.4 福岡市
1473.1 広島市
1443.1 川崎市
1433.0 新潟市
1433.0 静岡市
1393.0 浜松市
1382.9 さいたま市
1372.9 千葉市
1352.9 北九州市
1192.5 相模原市
1092.3 堺市
[76042] 2010年 8月 17日(火)00:16:23futsunoおじ さん
政令指定都市の経県値のまとめ (2回目) の訂正実施
[76028]を訂正書込いたしました。

YASU さん の書き込み[75982]を全く見落としておりました。大変申し訳ありませんでした。
[76027] k-ace さん ,[76031] Issie さん ,[76034] JOUTOU さん の修正をおこないました。
新規の2名分を追加しました。
[76028] 2010年 8月 15日(日)23:31:32【1】futsunoおじ さん
政令指定都市の経県値のまとめ (2回目)
都道府県の「経県値」にならい、政令指定都市訪問を6段階評価でメンバーの方に報告いただいています。点数は各都市について、◎(居住:5点),○(宿泊:4点),●(訪問:3点),△(接地:2点),▲(通過:1点),×(未踏:0点)となっています。
個人名はHNの一文字で表しました。このため同表記になる人が数組あります。(個人の得点を競うものではないのでこれで良いと思います)報告の書き込みは[75811]から[76011]まで。
記載のない場合、政令市は未踏(×:0),参考の都市は空白としました。東京都特別区と熊本市の点数は集計の対象外です。特別区については関連する書き込みを含めて、特別区あるいは東京23区と断定できるもののみ採用しました。
結果は「(1)表記順・書き込み順」,「(2)得点順」に分けて、各2段組の表示にしました。

間違い、訂正等ありましたら16日の23時までにお知らせいただければ訂正書込で対応します。
なお今後は8月22日(日)23時締め切り(3回目),8月31日(火)23時締め切り(4回目)として、8月2日から始まった今回分は一応一区切りということでよろしいでしょうか?(→ メンバーの皆さん,ご提案者のいっちゃん さん, オーナー グリグリ さん)

※ 見落とし分1名,新規2名の追加と部分追加([76040]まで )

(1)表記順・書き込み順

合計平均政令市fMkI
1393.6 札幌市44544444443344445444
1343.4 仙台市44444434433244444444
1092.8 さいたま市43333334333133331422
1122.9 千葉市33033343343134333444
1513.9 横浜市43455544443443354542
1183.0 川崎市53354343351134343442
992.5 相模原市34134333313152540421
1223.1 新潟市45124433432343440423
1183.0 静岡市34434434432341443322
1132.9 浜松市44344334403342143432
1433.7 名古屋市44455444443344344444
1523.9 京都市54344534454444444453
1503.8 大阪市54444445443443244444
882.3 堺市30333333331334030131
1383.5 神戸市44344434434443254454
1303.3 岡山市44044444333444144543
1213.1 広島市41044444414341135433
1092.8 北九州市34034353340332344242
1323.4 福岡市44044554430444444442
(個人計→)7466457175726971696048547259547459726752
(参考↓)
特別区54454455
熊本市44034342334


合計平均政令市YKhNh
1393.6 札幌市4444404440444344004
1343.4 仙台市3443444440340034434
1092.8 さいたま市4430342442330043315
1122.9 千葉市3444333432330114303
1513.9 横浜市4443444453351435534
1183.0 川崎市3421433332331124324
992.5 相模原市2410442340230003534
1223.1 新潟市3453444440350044414
1183.0 静岡市3411434442343113414
1132.9 浜松市3511434431235112314
1433.7 名古屋市4443344441243334424
1523.9 京都市4443045545444354414
1503.8 大阪市4444044445354444434
882.3 堺市3334014341030133501
1383.5 神戸市4445004433344544403
1303.3 岡山市4444004444444344401
1213.1 広島市3443034444405434304
1092.8 北九州市2433034443404034401
1323.4 福岡市3444044443435044304
(個人計→)63766353415571747341576447345671692166
(参考↓)
特別区43555325535
熊本市44430444404103


(2)得点順(都市・個人)

合計平均政令市YKMINhf
1523.9 京都市44545454444543445444
1513.9 横浜市45454554554454454345
1503.8 大阪市44544444445444444445
1433.7 名古屋市45444444454444444444
1393.6 札幌市44444444444444404444
1383.5 神戸市44454344444443445434
1343.4 仙台市44444444444443444444
1323.4 福岡市44444454444445434443
1303.3 岡山市44444444544444344414
1223.1 新潟市44444444423443442545
1213.1 広島市44434444444444433140
1183.0 川崎市44543333453344334343
1183.0 静岡市44344444334433442444
1132.9 浜松市54444334444423433443
1122.9 千葉市43334333433344334333
1092.8 さいたま市43434433434233332353
1092.8 北九州市44344433233445344410
992.5 相模原市44343435433233352443
882.3 堺市33333433133433353013
(個人計→)7675747474737272727171717169696967666664
(参考↓)
特別区4555544555545
熊本市44344444344143


合計平均政令市kh
1523.9 京都市4454445444334430531
1513.9 横浜市4443433443323144343
1503.8 大阪市4443434442443440543
1433.7 名古屋市4444423433343343132
1393.6 札幌市4444544034443454030
1383.5 神戸市4433434042544430350
1343.4 仙台市3434433424343044003
1323.4 福岡市3434444444420500300
1303.3 岡山市4434444041433400430
1223.1 新潟市3533034434332014001
1213.1 広島市3411543331334500440
1183.0 川崎市3254332313121134212
1183.0 静岡市3131331334122344211
1132.9 浜松市3102321331123534111
1122.9 千葉市3444331313443003210
1092.8 さいたま市4333134413023033201
1092.8 北九州市2342443333320400300
992.5 相模原市2112020415013014003
882.3 堺市3334003130411030110
(個人計→)63636059595756555454535248474541413421
(参考↓)
特別区345323
熊本市44243330000
[75985] 2010年 8月 14日(土)15:59:17futsunoおじ さん
政令指定都市の経県値あれこれ
[75956] のまとめ以降も書き込まれる方がおられますので当分の間(8月末?)様子を見ながら“まとめの更新”を書き込みたいと思います。2回目は15日(日曜)終了時の予定で、以降は件数によりますが1週間位でのつもりです。表示は[75956]と同じで書き込み順・HNの先頭一文字表示です。参考に「東京都特別区」,「熊本市」も判明分を出します。
今のところ堺市の点数が下位に低迷していますので堺市に居住・宿泊“経県”ある方の参加を期待します。また仙台市、さいたま市、千葉市、静岡市、浜松市の居住経県者からの書き込みも期待します。

経県基準ではペーロケ さん[75970] のように厳しく判定しておられる方もいますが、元になっている経県値では厳格な締め付けはしてない(個々人のお楽しみということで)と思っています。そのためズボラな私としては現在の市域に属していればそれでOKとしています。例えば浜松市の経県値は旧・引佐町での宿泊経県です。また相模原市は旧・津久井町時代に他の自治体との境界上での宿泊というきわどいものです。


[75831] ケン(地理好き) さん
政令市の認市度のことですが、もし広島市が府中町・海田町と合併していたら認市度はどうなっていたのですか

私の場合、広島市を含めて広島県全体が▲(通過)です。府中町・海田町も新幹線の線路があるので▲(通過)です。
(書き込みを見落としてましたので返事が遅れました。)
[75965] 2010年 8月 13日(金)00:52:36futsunoおじ さん
政令指定都市の経県値のまとめ 補足
[75963] オーナー グリグリ さん

[75956] をご指摘の通り訂正いたしました。
思ったより政令市間の差がつかない印象がありますが、観光資源のある所はやはり有利かなと思います。

オフ会を行ったのが神戸市、福岡市、岡山市。多少効果が出ている感じですね。広島市が低いのが意外です。

岡山市と広島市の差は、宿泊込みオフ会効果との印象を持っています。私だけでも「+3」の増加になりますから。
[75956] 2010年 8月 12日(木)00:12:38【1】futsunoおじ さん
政令指定都市の経県値のまとめ
これまでメンバー各位から提出されました政令指定都市の経県値 (数字だけ見ていると「通信簿」みたいですが) をまとめてみました。
これに東京都(特別区)が含まれてないのはアルコールゼロのビールを飲んでいるような物足りなさを感じますが、熱中症防止の観点からは好ましいのかもしれません。(個人の合計点数はExcel上での計算値です。間違いがありましたらお知らせください。)


平均政令市fMkI
633.9 札幌市4454444444334444
593.7 仙台市4444443443324444
483.0 さいたま市4333333433313333
462.9 千葉市3303334334313433
644.0 横浜市4345554444344335
543.4 川崎市5335434335113434
483.0 相模原市3413433331315254
533.3 新潟市4512443343234344
543.4 静岡市3443443443234144
503.1 浜松市4434433440334214
633.9 名古屋市4445544444334434
654.1 京都市5434453445444444
623.9 大阪市5444444544344324
412.6 堺市3033333333133403
593.7 神戸市4434443443444325
543.4 岡山市4404444433344414
462.9 広島市4104444441434113
472.9 北九州市3403435334033234
573.6 福岡市4404455443044444
(個人計)74664571757269716960485472595474


※ グリグリ さん[75963] 分を訂正。
[75874] 2010年 8月 5日(木)00:14:09futsunoおじ さん
ランキング順位の??
[75835] オーナー グリグリ さま

追加されたランキングページを楽しんでおります。
さて「都道府県・政令指定都市 人口・面積・人口密度ランキング」ですが、人口密度の数値がランキング順になっていない部分があります。背景色黄色の「特別区/政令指定都市を控除した都道府県」がおかしいようですのでご確認願えればと思います。

いっちゃん さん発案[75811]の政令指定都市の経県値に飯能される方が多いようですが、公的な調査などでは「県庁所在都市+政令指定都市」(計52都市)での調査というのも結構ありますね。
[75815] 2010年 8月 3日(火)01:36:03futsunoおじ さん
政令市の認市度(経市度?)
私も生存報告を兼ねて報告を。

◎ 新潟市
○ 札幌市 仙台市 相模原市 静岡市 浜松市 名古屋市 京都市 大阪市 神戸市 岡山市 福岡市 北九州市
● さいたま市 千葉市 川崎市 横浜市
▲ 広島市
× 堺市

「●」の地域が偏っている割には健闘している印象です。
熊本市も10年以上前ですが「○」になります。当時駅前だけを見ると10万人規模の都市といった印象でしたが、新幹線も通ることになりますから今は相当変わっていることでしょう。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示