都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
さざ波さんの記事が20件見つかりました

… スポンサーリンク …



[94726] 2017年 12月 18日(月)22:30:35さざ波 さん
以前話題になったようですが
さざ波書き込みカウンター 97 記事目。

[94706]敷守ほむらさん
帝国陸軍によって明治から昭和にかけて測量された、5万分の1地形図が見れるサイトがあります。
拝見しました。すると、日本の全体地図が出てきて、大量のグリッドと主要都市の名前が。「Sapporo」「Tokyo」「Yokohama」「Nagoya」「Kyoto」「Hiroshima」「Fukuoka」…なるほどね、確かに大都市だわ。あれ?「Hamamatsu」と「Himeji」はあの「浜松」「姫路」だよな、ここは「静岡」「神戸」じゃないのか。「Osaka」はないし。
1段階拡大すると、都道府県庁所在地が全て揃います、と思ったら和歌山だけ出ません。その代わりに「Sakata」「Koriyama(郡山)」「Yokkaichi」「Sasebo」などの市名が登場。ちなみに、すでに北海道6都市、神奈川県と愛知県は4都市が登場済み。次の段階でようやく「Wakayama」出現です。
そういえばこの流れ過去ログで見たなと思い確認してみると、いつだったか「Google Earth」の話題でこんな感じの会話を見た気がします。その時と話題が重複してしまいました。でも気になったので書きました。

文脈がわけ分からなくなってすみません。
[94721] 2017年 12月 17日(日)22:57:16さざ波 さん
いざ100記事の大台へ!
さざ波書き込みカウンター 96 記事目。

[94710]白桃さん
以下の町村はそんじょそこらの市より全国的に名が知れてますね。
僕の独断ですが、
千葉:九十九里
神奈川:大磯
岐阜:関ケ原
佐賀:吉野ヶ里
沖縄:与那国
は有名と言っていいのではないでしょうか。あと、地理の教科書に「まちおこし」の例として高知県の馬路村が紹介されていました。

[94718]そらみつさん
おお、メンバー紹介ができてる!と思わず書き込んでしまいました
早速(5日たってますが)拝見しました。自分のことを誰かが紹介してくれると、うれしくもありちょっと恥ずかしくもあり、ですよね。自分はどう紹介されるのでしょうか。
[94701] 2017年 12月 13日(水)23:31:17さざ波 さん
教科書改訂は面白いね
名字が市名のさざ波です(この書き出し久しぶり)。

[94700]みかちゅうさん
はっきり言って「つまんない問題」だなぁという感想を持ちました。
(中略)
大半の問題が知識の確認をするだけ
([94667][94684]に掲載した問題と見比べながら読んでいただけるといいと思います)
表をまとめていて思ったのが、「知っていれば解ける問題(知識)」が多い年と、「知識があっても応用が必要な問題(思考・表現)」が多い年で、偏りがすごいな、ということです(後者は少なかったですが)。前者で典型的なのが北海道・H24年度の大問1。都道府県名とその位置は中学生必修の項目。解けて当然です。標準時子午線についても同じ。原爆投下は歴史で日付ごと覚えますから、まず解けるはず。知識量勝負の問題だといえます。
逆に後者は北海道・H27年度の大問4問3。米、果実、畜産の農業生産額に占める割合の表から県を特定する問題でした。この手の問題はデータが飛びぬけている所から埋めるのがセオリーで、この時は「畜産」でした。しかし東北地方は米、果実がよく知られ、畜産はあまり知られていないようです。筋道を立てて解き進める力が問われた問題だと思います。
ちなみに、僕のお気に入りは東京都・H25年度の大問3の問1。交通系の問題は割と好きです(本音→簡単だったから)。

ちょっとそれますが、高校入試(に限らず)の国語・英語は完全に知識の応用です。理由は簡単、教科書の文章をそのまま出したら学校によって有利不利が出るからです。ちなみに国英ともに浜松の近辺だけで4社くらい?に分散しています。英語の教科書改訂があった年は面白いですよ。登場人物がフルチェンジして、教科担任の先生が「○○(登場人物名)は引っ越しました」とか言いますからね。
[94685] 2017年 12月 9日(土)15:00:55さざ波 さん
(主に)グリグリさんへの報告6
戦国市盗り合戦の第四十六回総領主編で、各都道府県の獲得石高グラフに、必要石高のラインと必要石高数が表示されていないようです。ご確認お願いします。
確認用→北海道
[94684] 2017年 12月 9日(土)11:04:44さざ波 さん
北海道公立高校入試地理 出題地域
前回[94667]に引き続き、今度は北海道の過去の公立高校入試の社会・地理の問題から、出題地域をまとめてみました。順番は各年度の出題順です。問題はここにまとめられています。間違い等ありましたらご指摘お願いします。

H24年度
都道府県市区町村名主な出題内容
兵庫県略地図から県名を解答、日本標準時子午線
広島県本州四国連絡橋
福岡県金印の発見
長崎県原子爆弾投下
鳥取県 鳥取市雨温図
岡山県 岡山市同上
高知県 高知市同上
愛知県 名古屋市中京工業地帯
大阪府 大阪市阪神工業地帯
広島県 広島市瀬戸内工業地域
福岡県 福岡市北九州工業地域
宮崎県促成栽培

H25年度
都道府県市区町村名主な出題内容
山形県さくらんぼ生産量日本一
岩手県県名と県庁所在地名の不一致
宮城県同上
山梨県 北杜市・甲斐市2006年国土地理院発行2万5千分の1地形図「茅ヶ岳」
東京都昼間人口、夜間人口など
茨城県同上
埼玉県同上
千葉県同上
神奈川県同上

H26年度
都道府県市区町村名主な出題内容
静岡県茶の生産量日本一
愛知県中京工業地帯
滋賀県琵琶湖

H27年度
都道府県市区町村名主な出題内容
長崎県 長崎市2009年国土地理院発行2万5千分の1地形図※1
千葉県利根川、関東平野
青森県農業生産額に占める米・果実・畜産の割合、工業生産額
岩手県同上
秋田県同上
山形県同上
宮城県工業生産額
福島県同上、会津塗
宮城県 仙台市雨温図
北海道北方領土
※1どの地域の地形図かは不明。

H28年度
都道府県市区町村名主な出題内容
石川県 金沢市県名と県庁所在地名の不一致
千葉県7地方区分
静岡県同上
和歌山県同上
京都府 京都市平安京
東京都人口、工業・農業生産額
愛知県同上
大阪府同上
北海道同上

H29年度
都道府県市区町村名主な出題内容
兵庫県日本標準時子午線、阪神・淡路大震災
福岡県八幡製鉄所、エコタウン
長崎県 長崎市江戸時代のオランダ商館
岩手県 盛岡市雨温図
富山県 富山市同上
愛知県 名古屋市同上
長野県 岡谷市1997年国土地理院発行2万5千分の1地形図※2
北海道北方領土
※2どの地域の地形図かは不明。
[94672] 2017年 12月 7日(木)23:48:27【1】さざ波 さん
(レギュラーだけに)これ、あるあるですか?
[94671]みかちゅうさん
さざ波さんが特定できなかった部分をフォローしましたが
ありがとうございます。またそのうちほどほどに時間ができたら(絶対やらないやつ)、他の道府県の問題もまとめてみます。リクエスト等ありましたら、2日くらいで仕上げますが…(東京都版は5日かかった)。ちなみに、この[94671]の中で、
・理由=ガソリンの調達に困る(のを防ぐ)
という部分がありました。これを見て、ふと4月の修学旅行を思い出しました。

~~回想~~
1日目のバスの中。法隆寺に向かっている。いつもと違う雰囲気、道、街並み。その街並みの中に佇むガソリンスタンド。各種ガソリンの価格ボードに目が行くさざ波(当時14)。値段を見てびっくり、なんと驚きのレギュラー140円。確かに高速道路を西進するにつれて値段が上がっていたが、確か静岡では130円くらいだったはず……。こんな変わるもんかね?
~~回想終わり~~

その時僕は「内陸だから、輸送が大変なんだろうな」で済ませたのですが、どうなんでしょうか。
Q1 内陸部では140円くらいが普通なの?
Q2 なぜその値段になった?
分かる方はぜひお教えください。
[94667] 2017年 12月 7日(木)19:23:55さざ波 さん
東京都公立高校入試地理 出題地域
ふと思い立って、東京都の過去の公立高校入試の社会・地理の問題から、出題された地域をまとめてみました。町村の郡名は省略しました。問題は東京都教育委員会報道発表資料一覧の、見たい年度のページの2月末あたりにあります。間違い等ありましたらご指摘お願いします。

H24年度(出題順)
都道府県市区町村名主な出題内容
神奈川県 小田原市2007年2万5千分の1地形図「小田原北部」
青森県潮目、帆立貝の養殖
鳥取県鳥取砂丘、らっきょう・果樹栽培
徳島県吉野川、その工業用水
佐賀県筑紫平野、有明海
群馬県 沼田市1999年2万5千分の1地形図「沼田」
京都府 京丹後市※1合併による歳入・歳出の変化
※1 問題文に直接の記載はないが、合併時期・町数から京丹後市と推察される。
H25年度(出題順)
都道府県市区町村名主な出題内容
神奈川県 横須賀市浦賀港
岩手県奥羽山脈、北上盆地など
静岡県赤石山脈、新東名高速道路など
兵庫県分水嶺、山陽新幹線など
大分県※2国東半島、空港周辺の交通網など
※2 港湾についての出題があったが、港湾が特定できなかったため掲載せず。
H26年度(出題順)
都道府県市区町村名主な出題内容
青森県白神山地、陸奥湾など
京都府盆地、精進料理など
香川県讃岐平野、オリーブ栽培など
大分県火山群、国定公園など
茨城県関東地方での製造品出荷額の割合と主な品目
栃木県同上
千葉県同上
神奈川県同上
岐阜県 白川村1969年・2009年2万5千分の1地形図「鳩谷」
H27年度(出題順)
都道府県市区町村名主な出題内容
山形県 東根市2010年2万5千分の1地形図「楯岡」
秋田県奥羽山脈などの山並み、過疎化
埼玉県関東平野、東京への通勤・通学
大阪府大阪平野、都心回帰現象
熊本県阿蘇山、政令指定都市・熊本市
新潟県 新潟市2010年人口、製造業事業所数、耕地面積など
静岡県 浜松市同上
岡山県 岡山市同上
福岡県 福岡市同上
岩手県 葛巻町※31965~2010年の15年ごとの総人口、世代別人口
※3 問題文に直接の記載はないが、人口データから葛巻町と推察される。
H28年度(出題順)
都道府県市区町村名主な出題内容
香川県オリーブ栽培
福岡県2010年製造品出荷額とその増加率
青森県2013年年平均気温、年間降水量、農業産出額
静岡県同上
鳥取県同上
宮崎県同上
千葉県 木更津市1967年・2007年2万5千分の1地形図「木更津」
H29年度(出題順)※4
都道府県市区町村名主な出題内容
千葉県 香取市2009年2万5千分の1地形図「佐原西部」
千葉県 成田市2004年2万5千分の1地形図「成田」
※4 この他、ある都市の河川の様子についての出題・港湾とその周辺地域の様子について出題があったが、地域が特定できなかったため掲載せず。
[94653] 2017年 12月 5日(火)19:18:20さざ波 さん
マピオン地図最高地点
[94645]スカンデルベクの鷲さん
土日休みをつぶして隣接関係を入力していました。
お疲れ様でした。もう僕の理解が追いつかない…。グリグリさんの出題市によっては、想定解数が変わっていたのですね。

[94647]じゃごたろさん
三島は伊豆であるというのは静岡県の方にとっては常識なのだろうか思ってしまいますが、いかがなものでしょうか?
静岡県の地図を見ると、三島市は伊豆半島のつけ根(?)にあるので、伊豆国といえば伊豆国ですが、駿河国といえば駿河国という絶妙な位置であるとわかります。で、人間というものは何でも直線に切りたがるものなので(雑か)、三島の辺りを(今の市区町村境で)直線に切ってみると、函南町・伊豆の国市・沼津市南部と、三島市・沼津市北部の間できれいに切ることができます。沼津の方には申し訳ないですが、この切り方だと三島市は駿河国なんですよね。でも[94648]の特急とりあたまさんのおっしゃる通り、三島市には伊豆国の国分寺があります。となると、三島市は伊豆国です。地図って難しいね。

[94651]うっかりじゅうべえさん
一般国道が通っていない自治体
(中略)
検索に引っかかる国土交通省のページが余りにも古く、
国道って意外と通っていない所多いんですね。国道交通省のページを見ると、
全国市町村数3,237市町村
いつの話?国道どころではありませんな。

で、本題。
皆さんがよく使われている「マピオン地図」ですが、その最高地点をご存知でしょうか。当然富士山(剣ヶ峰)ですが、僕の端末で表示出来た最高地点はここでした。標高は3775mです。この周囲は全て3775m地帯になっています。もっと高いところが表示出来た方はぜひお教えください。
[94599] 2017年 11月 27日(月)00:35:44さざ波 さん
第四十六回全国の市十番勝負感想
どうにか完答出来ました(遅いわ)。では一問一問振り返っていきたいと思います。解答順です。

問八:都道府県で三番目に人口が少ない市(想定解数:47市)
解答:三笠市(銀メダル)[94214]
データベース検索を眺めていて、何故か最初に閃いた。すぐさま他を確認して(これまた何故か)三笠市を解答。北海道からは初解答。「三」笠市が「三」番目に少ないのね、とかどうでもいいことを考える。

問一:都道府県で一番人口の多い市(想定解数:47市)
解答:新潟市(20位)[94301]
問二:都道府県で二番目に面積の大きい市(想定解数:47市)
解答:釧路市(5位)[94301]
問一は静岡市、問二は川崎市で一度誤答。その上、問一は前後の、問二はすぐ後ろの解答がメダル獲得。かなり悔しかった。1日目の正答を見て、ああそっちか、と思い新潟市と釧路市を解答。問二は割と速い方だった。

問四:ゾロ目の月日に市制施行した市(想定解数:61市)
問五:読みが五文字の市(想定解数:76市)
解答:どちらも流山市(問四14位、問五15位)[94346]
問四はデータベース検索に助けられた問題。施行日がそろってるな、おお白山と伊勢は違うぞ、ここまでの正答市も完璧だ、といった感じ。ほぼ同じタイミングで問五も気づく。開催前から名前系の問題はアタリをつけていただけに悔しかった。パッと見て両方が共通する流山市を解答。

問十:都道府県で一番人口密度の低い市(想定解数:47市)
解答:阿蘇市(23位)[94431]
ひらがなと漢字のそろった市だと思い込み、いちき串木野市で誤答(何だかんだで合ってれば金メダルだった)。その後何を思ったか幸手市で誤答し、2アウト。想定解数が提示されて、最後はやっぱりデータベース検索に頼った。

問九:都道府県で二番目に面積が小さい市(想定解数:47市)
解答:別府市(27位)[94461]
他の市名を含む市だと思い、深川市で誤答。塾に行きながら「ニセめまい晩に」の解読に励んだおかげでようやく分かった。とくに意味もなく、九州攻めをした。

問三:都道府県で三番目に人口密度の高い市(想定解数:47市)
解答:津久見市(26位)[94479]
初日から一切手を出さなかった問題。ヒントでわかったので、みんな大好きデータベース検索でどこを答えようか考える。市盗りを考えて(?)津久見市で解答。

問六:『訪れてみたい日本のアニメ聖地88(2018年版)』のある市(想定解数:67市)
解答:飛騨市(28位)[94534]
問七と並び、落書き帳をざわつかせた問題。問題市で検索をかけると、アニメ聖地がヒット。解答は、日本国内での興行収入歴代4位、世界125か国で放映された、大ヒット映画「君の名は。」から飛騨市を解答。ちなみに僕は「君の名は。」は観なかった。

問七:互いに隣接しない市(想定解数:不定)
解答:潮来市(26位)[94545]
想定解数が変動する、というヒントから市盗り関連をあさった。領主地図的な?(隣接関連には気づいていた)と思って潮来市を解答。正解だったのでホッとしていたが、本当だったら不正解。まあいいや。

結論。
先入観は敵だ。そして、データベース検索は友達だ。

個人的にはもう少し早いうちに完答したかったです(7割方が20位台)。2回連続でメダル獲得できたのは良かったと思いますが、まだまだ修行が必要だと感じました。
[94545] 2017年 11月 23日(木)00:31:11さざ波 さん
第四十六回全国の市十番勝負解答
もう訳が分からない。
問七:潮来市
[94534] 2017年 11月 20日(月)22:32:15さざ波 さん
第四十六回全国の市十番勝負解答
問六:飛騨市
まさか十番勝負でこんな問題が出るとは…(確証はないが)。
[94501] 2017年 11月 18日(土)21:05:32さざ波 さん
(主に)グリグリさんへの報告 番外編
ちょっとした用で別端末から書き込んでいます。

僕の[94479]の解答が採点されていないようです。ご確認お願いします。
[94479] 2017年 11月 17日(金)23:39:34さざ波 さん
第四十六回全国の市十番勝負解答
問三:津久見市
[94462] 2017年 11月 17日(金)17:41:02さざ波 さん
あれ?2
[94460]特急とりあたまさん
串間市は問題市ですよ。
[94461] 2017年 11月 17日(金)17:39:30さざ波 さん
第四十六回全国の市十番勝負解答
問九:別府市
[94431] 2017年 11月 16日(木)16:40:30さざ波 さん
第四十六回全国の市十番勝負解答
おはようございます。今冬眠から目覚めたところです(もちろん学校には行ってました)。十番勝負の解答、再開したいと思います。
問十:阿蘇市

白桃さん、このままいくと「第四十六回終了時点」の領主地図が全て「白桃カラー」になるようですね。終了時点の地図がこうなるのは史上初でしょうか?
[94382] 2017年 11月 14日(火)00:21:09さざ波 さん
しばらく無言になりそうです
タイトルの通りです。全くひらめきが来ないので、2日程冬眠します(もちろん、ちゃんと学校は行きますよ)。回答もヒントまでなくなりそうです。というわけで、十番勝負中ですが、書いておこうと思ったことを書いておきます。

特急とりあたまさん。初領主おめでとうございます。[94172]
目についた神社にお参り(メダル&領地のおねだり)に行っているのですが
これのおかげもあったのでしょうか。僕も行っておけばよかったかも…。特急さんの初領地、串間市を流れる大矢取川、僕は初めて読んだとき「大失敗川」と読んでしまいました(串間周辺のみなさんすみません)。大失敗談でした。

そういえば冬眠つながりで(地理外の予感)、冬眠する生き物は巣穴の入り口を暖かい「南」ではなく「北」に掘るそうです(日本の話です)。雑学程度にご存知の方はいらっしゃると思いますが、それはなぜでしょう?
[94346] 2017年 11月 13日(月)15:17:21さざ波 さん
第四十六回全国の市十番勝負解答
問四:流山市
問五:流山市
[94331] 2017年 11月 13日(月)00:13:44さざ波 さん
未成年の主張
第四十六回全国の市十番勝負について、言いたいことがあります。まだ1問しか正解していないお前が何を言うか!とは言わずにお付き合いください。

僕は、第四十五回までの問題市5つがピタッと並んでいるアレが好きだったのですが(そこかよ)、今回のはあれっと思いました。てっきり記事を間違えたのかとびっくりしました(20時59分からページを更新しまくってましたから、尚更)。しかも「なんか1行空いてるな」と思ったら問題市無し。該当しない市しか出さないのであれば、いっそそれを問題市にすれば?と思います(共通項を真逆の意味にすればいいだけですから)。あと、問題市を出すにしても、1市だけでは何の思考のきっかけにもなりません。問一と問十の共通項などはいくらでも作れてしまいます(実際僕がどんな共通項を考えたかは、十番勝負終了後に書きたいと思います)。過去ログにありますが[70002]
「蒲郡市」を特定する条件は?
メンバーのみなさんの回答→[70003][70004][70005][70006][70015]
これと同じで、いくらでも答えが出てきます(特に蒲郡のケースは恐ろしいことに、1市特定可能な共通項が大量に出てきます)。解く側にはかなりの負担です(楽ばかりがクイズじゃありませんが)。
で、長くなってしまいましたが、この記事で僕が言いたかったのは、今回、前回までのシステムを引き継いだ「純系十番勝負」は六と七だけで、他は「雑種」であり、もはや企画が変わってませんか?ということです。まとまらなくてごめんなさい。

グリグリさんへ、もう1件。
僕のメンバー紹介欄にメールアドレスを掲載しました。確かメンバー登録時のメルアドと違うと思うので、よろしければ今回掲載のメルアドに統一してくださいませんか?
[94316] 2017年 11月 12日(日)22:07:42さざ波 さん
第四十六回全国の市十番勝負解答
問十:幸手市


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示