都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
とりぴーさんの記事が50件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[101696]2021年5月6日
とりぴー
[101624]2021年5月2日
とりぴー
[101337]2021年1月24日
とりぴー
[101277]2021年1月11日
とりぴー
[101257]2021年1月9日
とりぴー
[101223]2021年1月8日
とりぴー
[101145]2021年1月5日
とりぴー
[101141]2021年1月5日
とりぴー
[101120]2021年1月4日
とりぴー
[101105]2021年1月4日
とりぴー
[101074]2021年1月2日
とりぴー
[101071]2021年1月2日
とりぴー
[101067]2021年1月2日
とりぴー
[101049]2021年1月2日
とりぴー
[100750]2020年10月25日
とりぴー
[100660]2020年10月19日
とりぴー
[100651]2020年10月19日
とりぴー
[100548]2020年10月16日
とりぴー
[100547]2020年10月16日
とりぴー
[100546]2020年10月16日
とりぴー
[100544]2020年10月16日
とりぴー
[100536]2020年10月15日
とりぴー
[100531]2020年10月15日
とりぴー
[100504]2020年10月13日
とりぴー
[100488]2020年10月12日
とりぴー
[100462]2020年10月11日
とりぴー
[100413]2020年10月10日
とりぴー
[100408]2020年10月10日
とりぴー
[100397]2020年10月10日
とりぴー
[99779]2020年5月17日
とりぴー
[99661]2020年5月9日
とりぴー
[99646]2020年5月9日
とりぴー
[99630]2020年5月8日
とりぴー
[99628]2020年5月8日
とりぴー
[99625]2020年5月8日
とりぴー
[99615]2020年5月8日
とりぴー
[99603]2020年5月7日
とりぴー
[99501]2020年5月3日
とりぴー
[99455]2020年5月2日
とりぴー
[99442]2020年5月2日
とりぴー
[99433]2020年5月2日
とりぴー
[99429]2020年5月2日
とりぴー
[99210]2020年2月23日
とりぴー
[98504]2019年9月20日
とりぴー
[98497]2019年9月19日
とりぴー
[98479]2019年9月16日
とりぴー
[98327]2019年9月5日
とりぴー
[98308]2019年9月4日
とりぴー
[98303]2019年9月4日
とりぴー
[98300]2019年9月4日
とりぴー

[101696] 2021年 5月 6日(木)18:37:50とりぴー さん
第57回十番勝負解答
(様子は見ていたのですが)遅ればせながら参戦します。

問四:鳥取市

[101630]グリグリさん、コメントいただきありがとうございます!
[101624] 2021年 5月 2日(日)19:58:27とりぴー さん
Re:お知らせと感謝
[101622] 未開人さん
ご紹介ありがとうございます!(突然のお話でこちらも少し驚いております…!)
邪魔にならない程度にこちらからも少し補足をします…。

以前から自分のYoutubeチャンネルを開設しておりまして、本日20:30からそちらで特別企画として地理関連の問題だけを用意し、本日お昼にも放送があった某番組形式で視聴者参加型のクイズを行う次第です。
もし気が向く方がいらっしゃれば、少し覗きに来ていただけると私がたいへん喜びます…!

未開人さんも書かれていますが、このような出会いの場をいただけていることに改めて皆さんに感謝申し上げます。
少し小ネタもありますので、十番勝負が終わった頃合いで書いてみようかと思っています。
十番勝負のほうも眺めてはいるのですが、↑の放送の準備等もあり手が回っておりません…

最後に、大変遅くなりましたが、白桃さん、ご退院おめでとうございます。
出歩けないご時世で身体のみならず精神的にも苦しくなりがちな時期かと思います。皆様どうぞご自愛くださいませ…
[101337] 2021年 1月 24日(日)16:20:38とりぴー さん
第56回十番勝負 大遅刻感想文
遅ればせながら簡単な感想文を書きます。まず、グリグリさん、参加された皆さん、お疲れさまでした。
正月の0時ちょうどからの参加は生活様式上ほぼ不可能なため、解き始めた時点で既に後れを取ってしまいました。1月大会は苦しみますね。
今回は何人かの方に倣って、各問にサブタイトル的なものを付けてみようかなと思います。

問一 丑に惹かれて…

干支関連は出ると思っていて、非該当「牛久市」でそうかなと思ったのですが、小字や自然地名を探すのに苦労しました。わりといろんなところにありそうな気がして、鳥取県内にないかなーと探しましたが実らなさそうだったので、諦めて羽咋市へ。
ところで、該当市はかなり東日本に偏っていますね。少し意外でしたが地名の命名法などと関連するのか、興味深いです。

問二 伊丹二十五

「25周年」にも意識を向けないといけませんでしたね。ちょうど25.00km^2の伊丹市は境界条件として見事でした。

問三 バーチャル里帰り

「阜」が「こざとへん」の原字であることは知っていたので、気づいた瞬間にやられた…と思いました。と同時に、町村ヒントで出るであろう町も推測ができました。[101312]で駿河の民さんが言われていることも十分理解できるかなと思います、ただ、個人的には現在名前も似通っているものと認識されている点もあり、2種類の共通項としてもよいかなと思います。共通項が単一でないというくくりもありませんし、類推という意味でも無理はないかなと。
非該当市に「大網白里市」「伊万里市」あるいは「長野市」などがあったほうがよいかもしれないですね(「里」も部首なので)。県庁所在地でそろえるなら長野市でしょうか。

問四 市政は不惑でお願いします

いつか出るだろうと思ってた共通項ですが、参加が遅れた分回答順も遅くなってしまいました。

問五 大領主を夢見て
「大阪市」などすぐには獲得できない市にも領主の方がいるのは、25周年記念大会だけあって歴史を感じますね。

問六 千畳敷に寝ても畳一枚

こういう問題は瞬発力で負けてしまいますね。解き始めの時点で鳥取市が解答済で悲しみを深めました(苦笑)。こういう展開になってしまうと、あまり考えずに中国地方から1市をとりあえず選んで解答しよう、という気分になるものです。(欲をかく余地もないですし…)

問七 今年の事を言えば鬼が笑う

解答した宇部市が、[101158]にて実は非該当となっていたことが判明しました。あくまで予定は予定、ということですね。
解答し直しは不要と思われたのでそのままスルーしていました。

問八 一応「隣町」と呼んでいいのでしょうか

これはもっと早く気づきたかったですね。

問九 年賀状に毎回「郡」を書く人間として

これはもっと早く気づきたかったですね(二度目)。

問十 「市」抜きで、いやしぬきで!

「同名の町村が」「ほかの都道府県のみに」という細かい条件に気づかず苦戦しました。「市」がある以上、変遷情報を調べても必ず当該の都道府県が出てきますから、なかなか気が付かなかったですね。まさか「市」を抜いて考えるとは…


最後になりましたが、今回も開催ありがとうございました。個人的には分かった段階では納得感もあり、すっきりできた大会でした。
次回は開始時点から参加したいものです…
[101277] 2021年 1月 11日(月)19:26:02とりぴー さん
第56回十番勝負解答
線引きを閃かなかったばかりに…

問十:岡山市
[101257] 2021年 1月 9日(土)23:27:54とりぴー さん
第56回十番勝負解答
正確な共通項が相変わらず掴めていませんが、まあ行ってみようかなと

問十:上田市
[101223] 2021年 1月 8日(金)20:54:34とりぴー さん
第56回十番勝負解答
問一:羽咋市
問十:浜田市

問一 これ以上粘っても実りがなさそうなので
問十 やっと共通項がはっきり見えたような気がします。違うかもしれないですが。
[101145] 2021年 1月 5日(火)21:38:14とりぴー さん
第56回十番勝負解答
こんなのすぐ気づかないといけませんでしたね。反省。

問九:二戸市
[101141] 2021年 1月 5日(火)21:20:03とりぴー さん
第56回十番勝負解答
今回は誤答しなければ御の字でしょうか

問八:浜田市
[101120] 2021年 1月 4日(月)22:00:15とりぴー さん
第56回十番勝負解答
なるほど言われてみれば

問五:柏市
[101105] 2021年 1月 4日(月)19:35:11とりぴー さん
第56回十番勝負解答
これはもっと早く気づけましたね…無念。

問三:宇部市
[101074] 2021年 1月 2日(土)21:05:48とりぴー さん
第56回十番勝負解答
どんどんいきましょう

問四:岩国市
[101071] 2021年 1月 2日(土)20:45:15とりぴー さん
第56回十番勝負解答
問二:豊見城市
[101067] 2021年 1月 2日(土)19:20:58とりぴー さん
第56回十番勝負解答
やはり遅れての参加ではいろいろと難しいですね…

問六:浜田市
[101049] 2021年 1月 2日(土)10:23:08とりぴー さん
本年もよろしくお願いいたします & 第56回十番勝負解答
あけましておめでとうございます。旧年中はたいへんお世話になりました。本年もよろしくお願いいたします。

新年はいつも出遅れますが、今回も参加したいと思います。

問七:宇部市
[100750] 2020年 10月 25日(日)20:05:30【1】とりぴー さん
第55回十番勝負感想
グリグリさん、参加された皆さん、今回もありがとうございました&お疲れさまでした。
今回は期間中脳の疲労も激しく、誤答が嵩みましたが、前回よりメダル数を増やすことができた(2→3)ので、及第点といったところですね。

正答順に簡単に振り返ります。

問八
■現役プロ将棋棋士の出身地の市
広島市(銅メダル)
※山﨑隆之八段、糸谷哲郎八段などの出身地

「四街道市」「瀬戸市」あたりが特徴的で、該当しない市の「天童市」「嘉麻市」も分かりやすく、これは見た瞬間に分かりました。
解の数とか調べようとせずにすぐ答えればよかったですね。

問十
2015年国勢調査人口が10万人前後(90000〜109999人)の市
津山市(銅メダル)

今回は「記事番号100000番達成記念」でしたから、人口10万人前後の市は出るだろうなと思っていて、それっぽい市が並んでいたら即解答するつもりでした。非該当の市から範囲も絞り込めるようになっていて、わかりやすかったですね。

問一
■2000年国勢調査人口が10万人前後(90000〜109999人)の市(合併組替後)
東松山市(銅メダル)

本落書き帳が始動したのがだいたい20年前のことなので、2000年の国勢調査についても想定済でした。
問一・問十とも大雑把に言えば人口10万人らへんの市が並んでいるのは見て分かったので、あとは条件を詰めるだけでした。
問十についてはハイペースで正解が出る中、ほぼ同様の条件であるこちらの問題に苦戦されている方が多かったのは意外でした。(皆さん苦戦されてたのでもう少し精査して、中国地方の該当市とか考えて市を選んでもよかったですね。)
が、かなり前のデータを参照する点など、今回の十番勝負が「記事番号100000番達成記念」と銘打たれていることを念頭に置いていないと出にくい条件だったのでしょう。

問六
■大島のある市(大島コレクション)
江津市(正答)

もっとサイト内を巡回しないといけないですね。鳥取市を取られたのは情けない。

問四
■2019年工業統計調査の製造品出荷額等が1兆円を超える市
広島市(正答)

ここからはヒント後です。脳がまったく動かなくなってて、ヒント出てから少し考えよう、の精神でした…!
問題市からめちゃくちゃ大雑把に「車作ってそう」「工業が盛んそう」みたいな印象はありましたが、よくわからないので何であれ当てはまりそうな広島市を選びました。

問九
■過去の十番勝負で問題市になっていない市
境港市(誤答)→真庭市(正答)

ぱっと見怪しいので「な」とかは全く考えず初日は様子見。
2日目になって欲が出てきて、なんとなく人口3万人前後の市が多かったので境港市を解答してみました。
その後、第一ヒントから十番勝負(もしくは市盗り)関係だろうなとは思いましたが、前回時点の一覧が残っているのに気づけず時間を費やしてしまいました。

問三
■1つの市を通って海岸に出られる内陸の市
倉吉市(誤答)→津山市(正答)

とりあえず見切り発車で(1つの町を経由して海岸に出られる)倉吉市を解答。後で数えたのですが数え方が悪く、町を含めば184市、町を含まなければ174市と、なぜか数が合わないのでした。いったいどうしてそうなったのやら

問七
■市制施行日が金曜日の市
新見市(誤答)→益田市(正答)

新見市は皆さん同様、「東西南北端」と考えての解答でした。

問二
■県境サインのある市(参考サインは除く)
境港市(正答)

申し訳ないですが、個人的にはこれはあまりいい問題ではなかったかな、というのが率直な感想です。
理由としては県境サインがコレクションにあるもので全てとは言い切れないと思うからです。(話題を追い切れておらず、既に網羅的になっていたら申し訳ございません。)コレクションにたまたま入っていたから正答、そうでないものは誤答、というのであれば、該当非該当の線引きとしてどうにも気になってしまいます…。
ともあれ、問題自体は県境サインのページを見て解いたのですが、実はもっと前にこのページを見た際、いったい何を「県境サイン」として集めているページかわからないという有様でした。鳥取県内はすべての市町村にカントリーサインが設置されていて、境界表示としてそっちにしか馴染みがなかったもので、境目にそっとサインが置かれているのには全く意識がいっていませんでした。なんともお恥ずかしい限りです。

問五
■47都道府県庁所在地の人口密度に最も近い市
米子市(正答)
※対象:高松市

これは本当に大苦戦しました…この条件は決して思いつけないものではないと思いますが、いざ出されるとなかなかたどり着けないものです。
第二ヒントまで見ても、ヒント自体が核心に迫っている感じがなかったことでさらに苦戦を強いられました。気づいた時点でまだ鳥取県内の市が残っていてよかったです。


改めて、今回も面白い問題の出題をいただき、グリグリさんには毎度のことながら感謝しております。
欲を言えば、問二・問六あたりのような「サイト内のリストを参照する」問題などはあまり多くないほうが嬉しいな、と個人的には思います。市町村はもっと広い範囲で語れるものじゃないかな、というのがその理由です。(もちろん思いつくのも解を精査するのも大変になると思いますので、単なるチラシの裏の落書きのようにとらえていただければと思います)
次回はもう一歩前進したいですね。また鳥取県の市でメダルを取りたいです。

【※訂正】テキストリンクの文言を修正しました
[100660] 2020年 10月 19日(月)21:22:17とりぴー さん
終了の弁 & ご指摘
初参加以来、今回の問五が最も苦戦した問題かなと思います… さくさく答えていく皆さんすごいですね…

[100654]サヌカイトさん
とりぴーさん、[100570]の既回答市の投稿すみませんでした。
こちらこそ全く気付かず失礼いたしました。


ところで、平成の大合併で消滅した郡の一覧
https://uub.jp/zat/shometsugun.html
に、鳥取県の気高郡(2004.11.1 に気高町、鹿野町、青谷町が鳥取市に編入され消滅)がありません。
私の思い違いでなければ該当すると思いますので、追加をよろしくお願いいたします…。
(余談:私も[100575]深夜特急さんと同様、サイト内をあちこち巡回していてこれを発見しました…)
[100651] 2020年 10月 19日(月)12:40:50とりぴー さん
第55回十番勝負解答
問五:米子市

こんなの初日から気づく人はすごいですね…(合っていればですが)
[100548] 2020年 10月 16日(金)21:33:20とりぴー さん
第55回十番勝負解答
私にはこっちを思い浮かべるのは難しいです

問二:境港市
[100547] 2020年 10月 16日(金)21:26:11とりぴー さん
第55回十番勝負解答
これも気づきそうで気づかなかったですね…

問七:益田市
[100546] 2020年 10月 16日(金)21:14:56とりぴー さん
第55回十番勝負解答
後で数えた結果多すぎたので妥当ですね

問三:津山市

こっちだと今度は足りないので、数え落としか、あるいはまったくの大外れか
[100544] 2020年 10月 16日(金)21:06:42とりぴー さん
第55回十番勝負解答
そっか… 近いとこまでは来てましたが見事に見落としてました…

問九:真庭市
[100536] 2020年 10月 15日(木)22:54:55とりぴー さん
第55回十番勝負解答
時間があれば数えますが、時間がないのでちょっと博打

問三:倉吉市
[100531] 2020年 10月 15日(木)21:53:11とりぴー さん
第55回十番勝負解答
最初から方向は合っていると思うんですが、正確に絞り切れないですね…

問四:広島市
[100504] 2020年 10月 13日(火)18:59:38とりぴー さん
第55回十番勝負解答
経験の浅さが仇となりますね

問六:江津市
[100488] 2020年 10月 12日(月)18:38:24とりぴー さん
第55回十番勝負解答
よくわかりませんが1回いってみます

問九:境港市
[100462] 2020年 10月 11日(日)15:14:47とりぴー さん
第55回十番勝負解答
なるほどです

問一:東松山市
[100413] 2020年 10月 10日(土)22:00:35とりぴー さん
第55回十番勝負解答
気づきそうで気づかないものですね

問十:津山市
[100408] 2020年 10月 10日(土)21:44:37とりぴー さん
第55回十番勝負解答
雑ですが、便乗して見切り発車してみたいです

問七:新見市
[100397] 2020年 10月 10日(土)21:11:56とりぴー さん
第55回十番勝負解答
まず100000番突破、おめでとうございます!
なかなか書き込めず申し訳ありませんが、今後もよろしくお願いします…

回答は
問八:広島市
[99779] 2020年 5月 17日(日)13:15:10とりぴー さん
第54回十番勝負 感想
まず初めに、今回も楽しい企画をしてくださったグリグリさん、本当にありがとうございました。
前回(第53回)は多忙のため参加できず、2回ぶりの参加となりました。そのためか今回は結構苦戦しました…。

問題番号順に軽く振り返りをしようと思います。

問一
■市役所の住所に「中央」の文字がある市
倉吉市(誤答)→湖南市(銅メダル)
「前回に領主交代があった市」を数えたところ、最初は54市と思い、確信はないけど前回取られた倉吉市を解答。攻めた解答でしたが裏目に出ました。採点前には実は53市だった(山口市が同一回交代だった)ことに気づいてしまいました…
 「同一回交代」が自分の中でキーワードとなり、ちょうど直前の採点で奪い取られた湖南市が条件に該当していたので、せっかくだから同一回交代をやりたいと思い選択させていただきました。デスクトップ鉄さん、すみません。
 この条件に合致する市が54もあるのは正直意外でした。

問二
■二つの町からなる市(市制施行時およびその後の合併を含め2町が合体)
嬉野市(金メダル)
これはすごく分かりやすかったです。金メダルは僥倖でした。
気のせいかもしれませんが(前回は違ったようですし)、問二は数字の「2」が関わっていることが多いような気がしています…

問三
■今年、市長選挙が行われた市(無投票を含む)
安芸高田市(正答)
苦戦その1。市長選挙がノーマークになっていました。大反省。

問四
■市制施行日が1954年の市
大町市(正答)
府中市が2つあるな、と思っただけでぼんやりしていたため(メダルが取れそうな問二を優先したこともありました)、共通項にたどり着いた時にはすでにメダルはなくなっていました。これも反省。

問五
■動物名(鹿)の市および町村があった市
養父市(正答)
21時07分ごろ、十番勝負のために落書き帳を開いた時点ですでに鳥取市が解答されておりました。リアタイできたかどうかの差です… 無念。

問六
■都道府県の中で東端西端の経度差が一番大きい市
五條市(誤答)→高崎市(正答)
苦戦その2。面積の大きい市が多いのはわかりましたが、経度差に頭がいかず。これも反省です。
五條市を解答したのは「市役所から最も遠い市内の地点までの距離が各都道府県内最大の市」と考えたためです。
グリグリさんが示しておられる国土地理院のページは高崎市の解答前に自力で発見していたので、「どうやって計算するか」で悩むことはありませんでした。

問七
■美しい日本のむら景観百選のある市
米子市(正答)
苦戦その3。そもそもこういうのを抑えきれておらず、それゆえ問題市を見ても何も連想できませんでした。問題外というやつですね。大反省。

問八
■一文字の市に隣接する市
流山市(正答)
苦戦その4 & 最後まで残った1問でした。隣接関係は洗っていたのに、1文字の市という視点は完全に抜けていました…

問九
■隣接する市区町村の中で最も人口の少ない市
境港市(正答)
苦戦その5。小金井市にずいぶん惑わされました。

問十
■同一都道府県内の市と町と村にのみ隣接する市
二本松市(正答)
苦戦その6。村に隣接していることは気づいて、地図を見て道路関係などを考えていましたが、全部の問題市や解答市に該当する条件がなかなか見つけられませんでした。 同一県内とは盲点でした…。


全体的に今回は難しく考えすぎたが故([99406] にオーソドックスな出題となる旨書いていただいてたのを見落としていたこともあり)、苦戦を強いられることになりました。私としては第49回のような入り組んだ問題のほうが得意なんでしょうね…。勿来丸さんのように対策をとることを考えないといけないかもしれません。
とはいえ1回のブランクがありながらメダルも2つ取れましたし、まずまずの結果は出せたかなと思います。かつ、ある程度感覚を取り戻すこともできました。次回は打倒・桜トンネルさんを掲げて頑張りたいと思います。難しい問題が来てくれますように…(笑)
[99661] 2020年 5月 9日(土)21:26:51とりぴー さん
第54回十番勝負解答
難しく考えすぎましたね。

問八:流山市
[99646] 2020年 5月 9日(土)10:05:35とりぴー さん
第54回十番勝負解答
条件の切り分けができてませんでしたね

問六:高崎市
[99630] 2020年 5月 8日(金)22:24:52とりぴー さん
第54回十番勝負解答
なるほどなぁ…

問十:二本松市
[99628] 2020年 5月 8日(金)22:14:46とりぴー さん
第54回十番勝負解答
こういうの気づけないあたりが駄目ですね…

問三:安芸高田市
[99625] 2020年 5月 8日(金)21:53:00とりぴー さん
第54回十番勝負解答
同じく、これは調べた気がするのに

問九:境港市
[99615] 2020年 5月 8日(金)21:19:58とりぴー さん
第54回十番勝負解答
この手の問題に弱い…

問七:米子市
[99603] 2020年 5月 7日(木)23:12:30とりぴー さん
第54回十番勝負解答
まだ分かっていない気もしますが、こういうことなんでしょうか

問六:五條市
[99501] 2020年 5月 3日(日)21:07:08とりぴー さん
第54回十番勝負解答
ああ痛恨の数え間違い

問一:湖南市
[99455] 2020年 5月 2日(土)22:20:16とりぴー さん
第54回十番勝負解答
こういうことかなぁ

問一:倉吉市
[99442] 2020年 5月 2日(土)21:27:03とりぴー さん
第54回十番勝負解答
さっさと気づかないとなぁ

問四:大町市
[99433] 2020年 5月 2日(土)21:13:11とりぴー さん
第54回十番勝負解答
続けて

問二:嬉野市
[99429] 2020年 5月 2日(土)21:08:38とりぴー さん
第54回十番勝負解答
ご無沙汰しております。もっと書き込むはずだったのに…

問五:養父市

勿来丸さん
大学合格おめでとうございます。大変なご時世ですがどうぞ大学生活を楽しんでください。
[99210] 2020年 2月 23日(日)23:03:18とりぴー さん
小惑星の名前と都道府県名
ご無沙汰しております。年始の十番勝負は多忙で参加できず、しかもその間に倉吉市を桜トンネルさんに奪還されてしまったようです。残念ですが捲土重来ですね。

さて少し忙しさが落ち着いたので、時間があればぽつぽつと書き込みしていければと思います。
まずはこんなテーマから。「地名由来の小惑星名」です。
このテーマに関しては既にKMKZさんの素晴らしいまとめ([42578])がありますが、倉田昆布さんが[91578]で発言されているように、十数年も経てば命名された小惑星の数も大きく増えています。この掲示板の本筋からはちょっと外れますが、私の本来の得意分野がこれに近いところになりますし、せっかくだから改めてまとめてみようと思った次第です。

まずは都道府県名に由来するものを以下にまとめました。
(公式には府県名と同じ名称の府・県庁所在地名に由来するとされるものも含めています。これは一部の県について、県名と市名のいずれに由来しているかが明記されておらず、区別が難しいためです)

都道府県名小惑星番号名称備考
北海道3720Hokkaido
青森19701Aomori
岩手19691Iwate
宮城19534Miyagi
秋田(なし)人名に由来する"Akita"がある
山形7039Yamagata「山形市」"Yamagatashi"もある
福島(なし)人名に由来する"Fukushima"がある
茨城19713Ibaraki
栃木19731Tochigi
群馬3829Gunma
埼玉5618Saitama行田市埼玉に由来する"Sakitama"もある
千葉20613Chibaken
東京498Tokio日本由来の名前がつけられた最初の小惑星(1902年発見)
神奈川17683Kanagawa
新潟19509Niigata
富山(なし)人名由来の「遠山」"Toyama"がある
石川(なし)
福井(なし)ノーベル化学賞受賞者・福井謙一氏に因んで命名された"Fukui"がある
山梨5473Yamanashi
長野23638Nagano長野五輪開催の前年に命名。県名、市名または五輪に因む
岐阜6720Gifu岐阜市に因む
静岡(なし)
愛知5908Aichi
三重(なし)人名由来の「美絵」"Mie"がある
滋賀(なし)
京都4352Kyoto京都市に因む
大阪7434Osaka大阪市に因む
兵庫6879Hyogo
奈良7253Nara
和歌山(なし)
鳥取4720Tottori鳥取市に因む
島根(なし)
岡山2084Okayama岡山天体物理観測所と、その所在地としての岡山県に因む
広島2247Hiroshima広島市に因む
山口15841Yamaguchi
徳島6383Tokushima
香川(なし)人名に由来する"Kagawa"がある
愛媛48736Ehime
高知2396Kochi高知市に因む
福岡(なし)人名に由来する"Fukuoka"がある
佐賀(なし)北欧の散文詩「サガ」に因む"Saga"がある
長崎5790Nagasaki長崎市に因む
熊本9993Kumamoto
大分(なし)
宮崎(なし)人名に由来する"Miyazaki"がある
鹿児島4703Kagoshima
沖縄13188Okinawa

上記のように、府県名と同一名称の府・県庁所在地名に由来するものを含めれば、33の都道府県名に由来する小惑星がすでに存在しています。地域的には東高西低の傾向がありますが、これについては後述2.の事情も絡んでいます。

以下、特筆すべきトピックについて

1.  小惑星については発見者に命名権が与えられ、自由に命名できることになっています(たとえば彗星だとこれとは違い、発見者の姓がつけられることになっています)。しかしもちろん制約があり、その中でもこのような特に注意すべきと考えられるのが
 「既存の小惑星名と同じだったり、似すぎている名称はダメ!」
というルールです。市町村名ならまったく同じものもありますが、小惑星の場合は被っては困るわけです。したがって上の表の備考欄に、人名などに由来する命名によりアルファベット表記が県名と同じ小惑星がすでに存在していると書かれている県については、そのままでは県名に因んだ命名はできません。
なお、これを回避した命名になっている可能性があるのが「千葉県」"Chibaken"です。一説にはすでに存在していた"China"と紛らわしいから、とのことですが、真偽のほどはいかに…

2.  2012年5月に新潟で小惑星をはじめとする小天体に関する国際会議が開催されました。その際に日本にちなむ名称が多く承認され、特に前年の東日本大震災からの復興を願う意味で東北・関東の地名にちなむ命名が多数行われました。(この会議の際に承認されたものについては備考欄に「☆」をつけています。) これらの小惑星については小惑星番号も似通ったものになっていますね。
[98504] 2019年 9月 20日(金)22:39:21【1】とりぴー さん
書けるようになる学年が変わる市町村
せっかくなので、[98498]千本桜さんのクイズに私もコメントを。20分くらい考えて答えは出たのですが、シノレパシクソさんのコメントを見てC町だけしっくりきてませんでした。なるほど確かに、それは別の町ですね。

ひとこと添えるとするなら
C町:西の国にいる某アスリートの方が、こんな名前の方と入籍されていたかと
D町:濁らないんですね
E町:同じ読みの町が関東の県に現存していますよね
という感じでしょうか。

さて、以下は昨日の書き込み[98497]の続き、「全体を書けるようになる学年が変わる市町村」についてです。
まずは前提として、新学習指導要領に基づいて学習する学年が変わる漢字を整理します。まずは新学習指導要領で学習する学年が若くなるのは、都道府県名に使用されている以下の5文字のみです。
5年→4年:賀 群 徳 富
6年→4年:城

次に学習する学年が上がる漢字を以下に示します。(さすがに小学4年生に225文字は負担が大きすぎるという判断でしょう)
4年→5年:囲 紀 喜 救 型 航 告 殺 士 史 象 賞 貯 停 堂 得 毒 費 粉 脈 歴
5年→6年:恩 券 承 舌 銭 退 敵 俵 預
4年→6年:胃 腸

これに基づくと、まず「理想小学生」が新たに4年生の時点で書けるようになる市町村は以下の17市18町3村(計38市町村)となります。

5年→4年6年→4年
#市町村名都道府県対象の漢字#市町村名都道府県対象の漢字
1富良野市北海道1多賀城市宮城賀(5→4年)、城(6→4年)
2上富良野町北海道2五城目町秋田
3中富良野町北海道3結城市茨城
4南富良野町北海道4城里町茨城
5西和賀町岩手5坂城町長野
6富谷市宮城6安城市愛知
7富里市千葉7新城市愛知
8富山市富山8玉城町三重
9加賀市石川9城陽市京都
10富加町岐阜10南山城村京都
11多賀町滋賀11大野城市福岡
12富田林市大阪12小城市佐賀
13平群町奈良13都城市宮崎
14上富田町和歌山14木城町宮崎
15徳島市徳島15天城町鹿児島
16古賀市福岡16南城市沖縄
17遠賀町福岡17北中城村沖縄
18国富町宮崎18中城村沖縄
19新富町宮崎
20竹富町沖縄

次いで5年生の時点で書けるようになる(あるいは、以前の「理想小学生」は4年生の時点で書くことができたのに、新学習指導要領の施行のせいで5年生まで待たないといけなくなってしまう)市町村は以下の4市9町(計13市町)です。
【追記】市町の数を間違える大失態。ここに深く懺悔し、訂正いたします。

4年→5年6年→5年
#市町村名都道府県対象の漢字#市町村名都道府県対象の漢字備考
1士別市北海道1益城町熊本城(6→4年)「益」は5年で習う
2新得町北海道2豊見城市沖縄城(6→4年)「豊」は5年で習う
3喜多方市福島
4久喜市埼玉
5大多喜町千葉
6大紀町三重
7紀北町三重
8紀美野町和歌山
9紀の川町和歌山
10海士町島根
11喜界町鹿児島

そして、書けるようになるのが6年生へと変更になる市町村は、1つも存在しません。(変更対象の字を含む市町村は「恩納村」だけですが、「納」の字は6年生で学習するので、書けるようになる学年は以前から6年生だったわけです)
またこの中での特殊な例としては2文字が変更対象となる多賀城市と、「城」の字は4年生で習うようになるものの、5年生で習う他の字を含むために4年生の時点では全体を書くことができない益城町・豊見城市があげられるでしょうか。

ここで上記の表には含めていませんが、名前を構成する文字のうち1文字は習う学年がより早く、1文字はより遅くなる結果、全体では書けるようになる学年が変わらない、という市町村も存在します。こういった市町村がいくつあるか、皆さんはわかりますか?
[98497] 2019年 9月 19日(木)22:27:36【1】とりぴー さん
小学校で習う漢字のみで書ける市町村名
[98483]白桃さん
大予想:優勝N さん、2位:とりぴー さん、3位:ぺとぺと さん。この3連単はけっこうカタイ?。
N さんに勝つとすれば、スカンデルベクの鷲さん、でしょう。
で、4位:星野彼方さん、5位:シノレバシクソさん、6位:白桃
3連単に推していただけるのは大変ありがたいのですが、過大評価です(笑)。私などは今回で参加4回目の新参ですし、過去問対策なども特にしていませんので。次回は多忙でしょうし、参加できるとしても目標はせいぜい10位以内ですかね。

さて、[98494]シノレパシクソさんから快いご返信をいただきましたので、遠慮せずに書き込みをしてみましょう。
関連度は高い別のシリーズもそのうち。

まずは、学校で習った漢字とひらがな・カタカナはすべて書けるが、習っていない漢字は例外なく書けない、という想像上の生物「理想小学生」を仮定しましょう(笑)。この理想小学生が小学校を卒業する時点で書けるようになる市町村は、新学習指導要領の施行によりいくつ増えるのでしょうか。

ご存知のとおり、新学習指導要領では、これまで教育漢字外であったが都道府県名に使用されている以下の20字を、新たに小学4年生で習う漢字として配当することになっています。
茨 媛 岡 潟 岐 熊 香 佐 埼 崎 滋 鹿 縄 井 沖 栃 奈 梨 阪 阜
(学研出版のウェブサイトhttps://hon.gakken.jp/info/update/4108を参照)

これら20字は上記の順に並べられているのですが、並べる際の基準として、音読みがあるにも拘らず訓読みを採用している字がいくつかあります。この線引きは必ずしも明瞭ではないですが、概ね地名ではない一般的な熟語に使用される読みかどうか、といったところでしょうか。
それでは、理想小学生が新たに書けるようになる市町村を、以下の表で見ていくことにします。(東京23区の中には、新たに小学校で習う字だけで書けるようになる区は存在しません。) 対象市町村は都道府県順、同一都道府県内では使用されている漢字の順に並んでいます。また小学4年生の時点では書くことが出来ない市町村については、備考欄に全体を書けるようになる学年を示しています。

#市町村名都道府県対象の文字備考#市町村名都道府県対象の文字備考
1鹿部町北海道鹿54春日井市愛知
2鹿追町北海道鹿55熊野市三重
3赤井川村北海道56松阪市三重
4佐井村青森佐、井57長岡京市京都
5盛岡市岩手6年(盛)58大山崎町京都
6金ケ崎町岩手59井手町京都
7大崎市宮城60茨木市大阪
8川崎町宮城61忠岡町大阪6年(忠)
9潟上市秋田62熊取町大阪
10男鹿市秋田鹿63泉佐野市大阪6年(泉)
11鹿角市秋田鹿64大阪市大阪
12井川町秋田65東大阪市大阪
13遊佐町山形66阪南市大阪
14長井市山形67千早赤阪村大阪
15富岡町福島「富」も5→4年68豊岡市兵庫5年(豊)
16大熊町福島69香美町兵庫
17泉崎村福島6年(泉)70佐用町兵庫
18北茨城市茨城「城」も6→4年71福崎町兵庫
19茨城町茨城「城」も6→4年72明日香村奈良
20石岡市茨城73桜井市奈良5年(桜)
21真岡市栃木74奈良市奈良
22佐野市栃木75岡山市岡山
23栃木市栃木76井原市岡山
24富岡市群馬「富」も5→4年77奈義町岡山5年(義)
25高崎市群馬78熊野町広島
26白岡市埼玉79大崎上島町広島
27熊谷市埼玉80石井町徳島
28小鹿野町埼玉鹿81香南市高知
29香取市千葉82香美市高知
30佐倉市千葉83土佐市高知
31神崎町千葉84土佐清水市高知
32白井市千葉85土佐町高知
33小金井市東京86中土佐町高知
34川崎市神奈川87佐川町高知
35中井町神奈川88奈半利町高知
36大井町神奈川89福岡市福岡
37長岡市新潟90香春町福岡
38新潟市新潟91川崎町福岡
39出雲崎町新潟92佐賀市佐賀「賀」も5→4年
40高岡市富山93神埼市佐賀
41福井市福井94鹿島市佐賀鹿
42坂井市福井95佐世保市長崎5年(保)
43山梨市山梨96波佐見町長崎
44岡谷市長野97長崎市長崎
45佐久市長野5年(久)98熊本市熊本
46大鹿村長野鹿99山鹿市熊本鹿
47岐阜市岐阜岐、阜100宇佐市大分6年(宇)
48土岐市岐阜101延岡市宮崎6年(延)
49岐南町岐阜102宮崎市宮崎
50垂井町岐阜6年(垂)103大崎町鹿児島
51静岡市静岡104鹿児島市鹿児島鹿
52松崎町静岡105鹿屋市鹿児島鹿
53岡崎市愛知岡、崎106沖縄市沖縄沖、縄

以上の64市36町6村、計106の市町村が、新たに書けるようになります。
このうち、佐井村、岐阜市、岡崎市、沖縄市は構成する両方の文字が新学習指導要領により新たに小学校で習うようになるという特殊な例となります。岐阜市と沖縄市の場合は都道府県名と一致しているのでさもありなんというところですが、佐井村と岡崎市に関しては完全に恩恵を受けた(?)形です。

都道府県別に見ると、新たに書けるようになる市町村の数が最も多いのは大阪府と高知県(8つ)です。それぞれ大阪は「阪」、高知は「佐」が書けるようになることが、数を押し上げている格好ですね。一方で8県には該当する市町村が1つもありません。全国の(理想)小学生にとって、これは公平なのかどうか。あるいは関係ないかもしれませんが。

次回は「書けるようになる学年が変わる」市町村について、の予定となります。
[98479] 2019年 9月 16日(月)23:17:06とりぴー さん
第五十二回十番勝負 感想
まずはグリグリさん、今回も開催いただき誠にありがとうございます。本日も千葉県は大雨ということで、どうぞお気をつけてお過ごしください...。

今回は開催中に余計なことも含めいろいろ発言してしまいましたが、私個人としても誤答は多かったものの初のヒント前完答を達成するなど、悪くない結果を出せたと思いますので、満足度は高い状態です。
今回の一大目標は「鳥取県内の市を1つ以上奪取する」。「宝くじの日記念」「問題市が1日1市ずつ追加される方式」という告知を開始30分前くらいに見たので、今回は挑戦前に以下の2点を意識して臨むことにしました。

1. 各問の共通項に一から十の数字が絡む可能性が極めて高い
2. 誤答してもいいからとにかく攻める!

2に関してはまだメダルの可能性が残っている問題に関しての戦略で、もし金メダルを取れれば一気に5点獲得できるし、誤答でもマイナスは1点どまりという計算のもとでした。参加経験が浅いので奪取するにはこういう戦略も必要だろうと考えてのものです。

以下各問について正答順に振り返ります。

問十 ■市名の総画数が10の市
解答:半田市(金メダル)
上記1の意識があったので見た瞬間にひらめきました。検索をかければ想定解数もぴったり一致、ということで折角だから領主になれそうな市で解答することにしました。鳥取県内にも該当する市もなかったですし(米子市が9画で一番惜しいですね)

問六 ■小学校六年生で学習する漢字の入る市
解答:砂川市(銀メダル)
[98227]
実生活が忙しくて用意していた書き込みができませんでした...。
と書いていますが、「用意していた書き込み」というのは、新学習指導要領の適用に伴う「新たに小学校で習う漢字のみで書けるようになる市町村のリスト」を作って載せたい、というものでした。リスト化まではしたのに書き込みをする時間がとれず、そうこうしているうちにグリグリさん自ら書き込みをされていたようで([98139])、今回の開催直前にそれを確認したときはがっくりしたものです。しかし調べた経験が生き、共通項にはすぐに気づくことができました。非該当の城陽市(「城」を習う学年が小学6年から4年になったことにより、該当しなくなった)が素晴らしいヒントになったのも大きかったですね。
書き込み自体は望む人がいれば、今からでもやってみてもよいのでしょうか...。

問三 ■「三」の文字が入る市町村に隣接する市
解答:倉吉市(銀メダル)
この問題にてようやく悲願の鳥取県内の領国獲得と相成りました。嬉しかったですねー。
とはいえ想定解数の不一致は皆さん言われていたとおり、少し気にしていたところではありました。しかし私としては「攻める」意識も手伝って倉吉市での解答に踏み切りました。結果的にはいい方向にはまりましたね。

[98291]で匂わせていますが、「陸地上で隣接している場合に限る(内水面隣接は除外)」という条件を加えればちょうど81市になるという考えした。この条件を加えると、82市のうち三郷市と内水面(中川)上でしか隣接していない草加市のみが非該当となるはずです。一方で本サイト上で同様の記載がなされている天理市は、地図上ではわずかに陸地上で三宅町と隣接しているため該当するものと考えました。なので、想定解数の変更が発表された際には多少の驚きがありました。

問四 ■隣接する町が4町でかつすべて県内の町である市
解答:柳井市(銀メダル)
この問題の正答は完全にラッキーでした。解答の際には「現在の市長が就任時に40歳未満であった」という条件だと思っていて、こちらの想定解もぴったり50市になり、四日市市も該当していた(さらにNさんの解答していた伊勢市も該当していた)こともあり、[98245]
少し引っかかる点はありますがいってみましょう
と書いていたとおり八戸市が非該当の市として挙げられている理由が説明できなかったのですが、その他の要素から間違いなさそうと思って既に答えていた柳井市を解答したのです。結果的にたまたま正答となりましたが、真の共通項に気づいたのはヒント後でした。

問七 ■市名誕生日が7月の市
解答:境港市(誤答)→大町市(正答)
攻めることを意識しすぎて、解答を急いでしまった問題でした。最初に想定した共通項は「市内に7つの駅がある市(第三セクターは含み、それ以外の私鉄は除く)」というもので、攻めようとしたのが裏目に出た形です。誤答も覚悟の上だったので想定してはいましたが、初日のうちに真の共通項に気づき、私にとっては少し反省点の多い問題となりました。せめて想定解数の確認ぐらいはするべきでしたね…。


問一 ■戦国市盗り合戦で初代領主の領国(市)
解答:柏市(正答)
初日には思いつかなかったものの、最初に記した1の意識を持っていたことが早い段階での正答につながりました。最後まで頭を悩ませた問九の該当市としてこの日現れた柏市が頭にこびりつき、気がついたら解答市に選んでいました(笑)。

問五 ■五重塔がある市(五重塔コレクション掲載市)
解答:福山市(正答)
こちらも1の意識から、「五」が名前や市内の駅などに絡むのであれば五條市や五泉市が該当市として提示されるはずだと思って着手しましたが、思っていたより苦戦しました。2日目の「宇陀市」をヒントにしらみつぶしに調べて解答にはたどり着きましたが、地名コレクションに掲載があったのですね…。

問二 ■「二」の文字が入る駅がある市
解答:鳥取市(誤答)→下関市(正答)
今回最も頭を悩ませた問題の1つでした。「二」が入る駅があるという共通項も想定にはあったのですが(問九など他の問題でも同様の共通項である可能性を調べていました)、該当市の数を4回ほど数えなおしても48市から変わらないことと、それ以上に八戸市が非該当として上げられている理由が全く説明できなかったので、2日目の時点では可能性はかなり薄いと考えていました。
最初の解答時に考えていた共通項は「各都道府県内で読みが「に」に最も近い市(辞書順あるいは市町村の五十音順で)」というものでした。「二」に絡めるにしては多少無理な想定でしたが、八戸市を非該当として挙げた理由がすっきり説明できることが決め手となりこちらを採用した次第です。どちらにしても確信は全くなかったので、攻める意識で鳥取市を解答しました。既に倉吉市と米子市が誤答判定を受けていたので、もし違う共通項だったとしても都道府県内が条件に絡んでいるのであれば1/2で金メダル獲得となる(誤答しても痛いもののマイナス1点ですむ)という計算をしたのです。結果的にはやはり、私の想定自体がかなり無理があるものでしたね。

問八 ■「八幡」という自治体を含む市(過去の市町村を含む)
解答:浜松市(誤答)→米子市(正答)
最初の解答時の想定は「名前が『八幡』で終わる校名の学校がある市(八幡台小学校などは非該当)」というもので、想定解数も一致したので、その中で(解答経験がなく誤答でもそれほどリスクがないこともあり)あえて唯一「中学校」しか該当する学校がない(他の市はすべて小学校が該当)浜松市を解答に選びました。2回目の採点時の正誤判定から過去の市町村がらみだとはすぐに気づいたので、鳥取県の市での誤答を取り返す意味も含めて米子市を解答しました。

問九 ■都道府県の市町村で人口密度順位が9位の市
解答:益田市(正答)
最後まで苦しみましたが、共通項がわかったときにはなるほどと思いました。「想定解数29市」から、都道府県内での条件には思い至りにくいところがあり、最初は「9を含む国道が通っている」とか色々考えたもののわからず。3日目にたまたま都道府県内の市町村の人口密度を調べて気づきました。気づいたのは僥倖だったかもしれませんが、わかったときの爽快感は格別なものがありました…。

結果的に完答順3位は悪くなく、金1銀3の計4個のメダルも獲得できましたが、領主争いとしては倉吉市のみの奪取にとどまり、県内の市での誤答も初めて経験するなど、私にとっては収穫と反省の多い回となりました。次回参加する際には更なる領国の増加とリベンジを期して臨みたいと思います。改めてグリグリさん、参加された皆さん、お疲れ様でした。

P.S. 今回のランキングページで、問五の全解答がヒント後解答扱いの表示となっております。「第六ヒント」として[97001]が参照されていることが原因だと思われます(解答状況のページでもそのような表示になっております)。 お時間があるときに修正をお願いいたします。
[98327] 2019年 9月 5日(木)12:28:04とりぴー さん
十番勝負
[98322]グリグリさん

ご訂正ありがとうございます。私の不用意な発言で気分を害されておられましたら、申し訳ございません。

私も常々数え上げの際は苦心しますし、数え上げも含め問題制作時の苦労は計り知れないものと思います。
たいへん楽しく参加しておりますので、どうか必要以上に気になさらず取り組んでいただけたらと思います。
[98308] 2019年 9月 4日(水)23:25:58とりぴー さん
第五十二回十番勝負解答
もうちょっと早く気づけそうでしたね。

問九:益田市
[98303] 2019年 9月 4日(水)21:16:07とりぴー さん
第五十二回十番勝負解答
こちらも読み違えてましたね。

問八:米子市
[98300] 2019年 9月 4日(水)21:02:23とりぴー さん
第五十二回十番勝負解答
そっちですか… 想定解が48市になったので避けたのですが、数え間違いとかでしょうか…

問二:下関市


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示