都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
futsunoおじさんの記事が20件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[75293]2010年6月5日
futsunoおじ
[75233]2010年6月3日
futsunoおじ
[75147]2010年5月19日
futsunoおじ
[75137]2010年5月18日
futsunoおじ
[75089]2010年5月9日
futsunoおじ
[75030]2010年4月26日
futsunoおじ
[75007]2010年4月21日
futsunoおじ
[74939]2010年4月14日
futsunoおじ
[74926]2010年4月14日
futsunoおじ
[74442]2010年3月26日
futsunoおじ
[74413]2010年3月23日
futsunoおじ
[74181]2010年2月19日
futsunoおじ
[74156]2010年2月14日
futsunoおじ
[74092]2010年2月2日
futsunoおじ
[74051]2010年1月25日
futsunoおじ
[73496]2009年12月31日
futsunoおじ
[73464]2009年12月30日
futsunoおじ
[73372]2009年12月21日
futsunoおじ
[73301]2009年12月14日
futsunoおじ
[73160]2009年12月2日
futsunoおじ

[75293] 2010年 6月 5日(土)21:52:20futsunoおじ さん
自治体を超える地名
政令指定都市の行政区の扱いがいまいち不明ですがとりあえず書き込みます。
新潟市の場合、高速道路が地域を分断するように延伸しその後政令指定都市の区割りがそれに沿って行われた結果、行政区を跨いで同名の地名が連続的に存在することになっています。

数が多いため全体を3件にまとめましたので表示が変則的になっています。各地名は高速道路に沿って、東→西になっています。
新潟中央IC近くの「久蔵興野」,「太右エ門新田」の地名も中央区/江南区の両側にありましたが中央区側では新地名に変わったようで、現在は少なくとも隣接ではなくなっています。
最後の1件は信濃川関屋分水掘削により分断された地名ですが経緯は高速道路の場合と同じです。

新潟市東区/新潟市江南区、江口・西野・中野山・栗山・北山・亀田中島4丁目

新潟市中央区/新潟市江南区、山二ツ・鵜ノ子・亀田早通・姥ケ山・長潟・清五郎・鍋潟新田・鐘木・俵柳

新潟市中央区掘割町/新潟市西区関屋掘割町
[75233] 2010年 6月 3日(木)00:49:06futsunoおじ さん
県境を越える地名
[75229] オーナー グリグリ さん
表題にあるように自治体を越えて同一地名が存在する事例です。発祥が同一である同一地名に限定しますので、原則隣接していることが条件になります。

趣旨と少し異なるかもしれませんが、県境にある山岳名・湖水名の両県自治体名称などへの使用ですが、名称の一部に使う場合を含めれば広範囲に存在すると思います。以下は少し調べた範囲です。
(県境にある山岳名などはそれ自体が県境を越える地名であるともいえますが、これは別扱いでしょうね。)

十和田湖・・・・青森県:十和田市、 秋田県:十和田IC、小坂町十和田出張所
八幡平・・・・岩手県:八幡平市、 秋田県:鹿角八幡平IC
蔵王山・・・・宮城県:蔵王町、 山形県:蔵王温泉(通称「宮城蔵王」,「山形蔵王」の呼び名があり、他に道路名・施設名など多い)
富士山・・・・山梨県:富士吉田市、富士河口湖町、 静岡県:富士宮市、富士市
[75147] 2010年 5月 19日(水)22:24:21futsunoおじ さん
さいたま市と東京都(区部)の最高点・・の訂正
[75138] ニジェガロージェッツ さん
[75139] まかいの さん
[75142] N-H さん
[75146] hmt さん

[75137]の最高点についてご教授ありがとうございます。2ヶ所を次のように訂正いたしました。(旧データは“×”付きで併記)
さいたま市: 20m、桜区中島2丁目
東京都区部: 58m、練馬区関町、西東京市との境界近く

丘陵等のある自治体であれば地図上で最高点を探すのは楽しみがありますが、大都市圏の平地しかない自治体の場合はネット検索に頼らざるを得ず楽しみには少し欠けます。一般に平地の自治体ほど情報が得られにくい傾向があるように思います。
[75137] 2010年 5月 18日(火)22:35:38【1】futsunoおじ さん
市の最高点
[75119] k-ace さん
皆さんは出身・居住等ゆかりの市区町村の最高低点、最東西南北端に行かれた経験ってありますか?

全市区町村の最高点を探せるとよいのですが、とても無理なので都道府県庁所在地と政令指定都市について探してみました。これでも全人口の40%をカバーしていることになります。この中で都道府県の最高峰でもあるものは相模原市(蛭ヶ岳 1673m)だけでした。また日本百名山に数えられている山が9ヶ所、平成大合併による拡大範囲の山が18ヶ所でした。なお間違いがありましたらごめんなさい。

都市名名称標高位置
札幌市余市岳1488m赤井川村との境界
青森市八甲田山(大岳)1584m十和田市との境界
盛岡市毛無森1427m宮古市,花巻市との境界
仙台市船形山1500m色麻町,山形県尾花沢市との境界
秋田市太平山1170m上小阿仁村との境界
山形市蔵王山(熊野岳)1841m上山市との境界(境界未定箇所あり)
福島市東吾妻山1975m猪苗代町との境界
水戸市朝房山201m笠間市との境界
宇都宮市古賀志山583m日光市との境界近く
前橋市赤城山(黒檜山)1828m沼田市,桐生市との境界
さいたま市20m桜区中島2丁目
 ×さいたま市×26m(×位置不明
千葉市昭和の森95m大網白里町との境界近く
東京都区部(青梅街道上)58m練馬区関町、西東京市との境界近く
 ×東京都区部×愛宕山×26m×港区愛宕1
横浜市太平山159m市の南部、鎌倉市との境界
川崎市140m東京都多摩市との境界近く
相模原市蛭ヶ岳1673m山北町との境界
新潟市多宝山634m弥彦村との境界
富山市水晶岳2986m長野県大町市との境界近く
金沢市奈良岳1644m白山市,富山県南砺市との境界
福井市飯降山884m大野市との境界
甲府市金峰山2599m長野県川上村との境界
長野市高妻山2353m新潟県妙高市との境界
岐阜市百々ヶ峰418m市の東部、長良川右岸
静岡市間ノ岳3189m山梨県南アルプス市,早川町との境界
浜松市中ノ尾根山2296m川根本町との境界
名古屋市東谷山198m瀬戸市との境界
津市三峰山1235m松坂市,奈良県御杖村との境界
大津市武奈ヶ岳1214m高島市との境界近く
京都市三国岳959m南丹市(東端)との境界
大阪市花博記念公園39m鶴見区
堺市260m和泉市,河内長野市との境界
神戸市六甲山931m東灘区,北区
奈良市貝ヶ平山822m桜井市,宇陀市との境界
和歌山市雲山峰490m大阪府阪南市との境界近く
鳥取市扇ノ山1310m市の東端、八頭町,若狭町との境界
松江市天狗山610m市の南端、安来市との境界
岡山市金山500mJR津山線牧山駅の西方
広島市冠山1004m市の西端、廿日市市との境界近く
山口市十種ヶ峰989m島根県津和野町との境界
徳島市中津峰山773m勝浦町との境界
高松市大滝山943m徳島県美馬市との境界
松山市黒森山1154m久万高原町との境界
高知市工石山1177m土佐町との境界
福岡市背振山1055m佐賀県神埼市との境界
北九州市福知山901m直方市,福智町との境界
佐賀市天山1046m唐津市,多久市,小城市との境界(4市境点)
長崎市八郎岳590m長崎半島中央部
熊本市熊ノ岳(二ノ岳)685m市の西部、玉名市との境界
大分市鎧ヶ岳859m市の西、豊後大野市との境界
宮崎市鰐塚山1118m日南市,三股町との境界
鹿児島市桜島・御岳1117m鹿児島湾
那覇市弁ヶ岳166m市の東、南風原町との境界近く


※ 指摘を受け、さいたま市と東京都区部を訂正(旧データは“×”付きで併記)
[75089] 2010年 5月 9日(日)01:19:24futsunoおじ さん
新潟県の高速道路などあれこれ
[75077] geo さん
対面通行区間の上越高田IC手前で少々渋滞に巻き込まれました。ここはいわゆる“1000円高速”が始まって以来渋滞の名所になりつつあります・・・。
(中略)
当初は上越JCTから上信越道へ入ろうとしましたが,妙高高原IC付近の渋滞を避けるために長岡JCT経由に急遽変更しました。


連休中に首都圏から北陸方面へ車で行かれた方はほかに、グリグリ さん、おがちゃん さんなどがおられるようです。おつかれさまでした。

上信越道の新潟県部分は2車線・対面通行区間で連休には確かに渋滞名所です。ここの4車線化工事は結局実施されるようですが、マスコミでは平日は通行する車が非常に少ないという映像などを紹介して建設には否定的のようです。広域的には首都圏と北陸方面を結ぶ重要な路線であるはずですが、通行量は少ないのですね。対面通行を嫌って30km余り長い長岡JCT廻りが選ぶドライバーも多いのでしょうか。上信越道のサービスエリア等は人気のあるところが多いので、休日に利用する人にとっては4車線化してほしいところでしょう。

関連ですが「上沼道路(上越魚沼地域振興快速道路)」というのが現在建設中(一部開通)です。関越道・六日町ICと北陸道・上越ICを結ぶ設計速度80km/hの地域高規格道路で、東京から日本海への最短ルートとなるそうですが全線開通時期はまだわかりません。

関越道、関越トンネルの中間付近には群馬-新潟県境がありますが、ここは高速道路での東京-新潟間(練馬IC-新潟中央IC、301.9km)の中間点でもあります。(群馬県の谷川岳PAは練馬より146kmですから、その先5kmあたりののトンネルの中になります。)


高速道路上にあるサービスエリア(SA)とパーキングエリア(PA)のサービス基準はわかりにくい場合がありますが、新潟市内にある北陸道「黒埼PA」と日東道「豊栄SA」の場合、それの極端な例かもしれません。黒埼PAは、ガソリンスタンド・情報ターミナルを備え、一応の食事ができ、おみやげ等の売店もあり敷地は広大とまではいえませんがPAとしては充実した部類です。一方、豊栄SAはトイレと飲料自販機だけで、なぜSAなのか全くわかりません。(日東道は延伸途上であり、将来は変わるのかもしれませんが。)豊栄といえば「道の駅・豊栄」があります。新潟バイパス上のパーキングエリアとして作られたものが、道の駅制度の発足に伴い、道の駅となったものです。(「道の駅発祥の地」の碑あり。)こちらは「豊栄SA」よりだいぶ中身があります。

日東道は6月から高速道の無料化実験区間の予定になっていますが実施されれば新潟バイパスの混雑解消に効果があると思います。豊栄SA以北は対面2車線であることから70km/h制限ですが、それなりに快適でしょう。日東道は新潟バイパスの“バイパス”として期待されるわけです。(6月から実施されるのかな?)

新潟バイパスは現在「西バイパス」で80km/h速度制限になっている他は60km/h制限ですが、全域で制限速度の引き上げが可能かどうか調査するとのニュースがありました。もし80km/hになれば阿賀野川(豊栄SA)以北で平行する高速道路を上回る制限速度の一般道路という奇妙なことになりますが ・ ・ 。


※ ここで「新潟バイパス」とは新潟西バイパス,新新バイパスを加えた広義の新潟バイパスです。理由は区別するとややこしいので。
[75030] 2010年 4月 26日(月)00:58:21futsunoおじ さん
Re:1市を特定する条件から思いついたこと
[75027] 実那川蒼 さん

市の面積では一致ですね。

市名人口面積人口密度
大野市(福井県)35,895872.3041.15
中野市(長野県)45,830112.06408.98
小野市(兵庫県)49,73292.92535.21
大野町(岐阜県)23,83334.18697.28
小野町(福島県)11,408125.1191.18
[75007] 2010年 4月 21日(水)22:06:59futsunoおじ さん
地名コレクション訂正
[75000] あきすて さん
「あれ、太田市がない」

県境の交通路コレクション中の「大田市」を「太田市」に訂正しました。
このままでは埼玉県と島根県が接していると誤解されかねないですね。
[74939] 2010年 4月 14日(水)22:27:27futsunoおじ さん
「都道府県庁所在地」さん、訂正と追加
昨日の[74926]書き込みについて気になったので「20世紀日本人名辞典(2004年、日外アソシエーツ発行)」で確認したところ([74928]白桃 さんご指摘にあるように )「東京ぼんち」ではなく「東京ぼん太」でしたので以下に訂正と他に見つけためぼしい苗字(あくまで都市名と同じ読み)を記します。全般に古い時代の人ばかりといった印象で主な都道府県庁所在地名芸能人は一通り出尽くしているようです。

東京:「東京ぼん太」(漫談、ものまね)昭和38年から唐草模様の風呂敷包みを背負ってTV出演。
   他には、戦時中に米軍向け放送のアナウンサーで「東京ローズ」の愛称で呼ばれた女性がいました。

京都:「京都伸夫」(小説・脚本家)
和歌山:「和歌山富十郎」(大正期 長唄、和歌山流家元) (俳優の若山富三郎とは違う)
鳥取:「鳥取春陽」(大正期 作曲家、歌手)
松江:「松江春次」(明治期 実業家)
佐賀:「佐賀 潜」(小説家、弁護士)、「佐賀そおた」(教育研究家)
熊本:「熊本虎蔵」(大正期 政治家・衆院議員)
鹿児島:「鹿児島寿蔵」(大正期 歌人、人形作家)、「鹿児島やすほ」(大正期 歌人)
[74926] 2010年 4月 14日(水)01:27:31futsunoおじ さん
Re:「都道府県庁所在地」さん
[74924] 小松原ラガー さん
あれ、「東京」さんっているのだろうか?

自信はないですが、「東京ぼんち」とかいったお笑い芸人が昔いたような???。
時代は東京オリンピックの前だったとすると、昭和30年代の中頃かな。モノクロ時代のテレビですが、そこそこ出演していましたっけなぁ。風呂敷包みを背負ったスタイルが印象にありますが、何しろ記憶が定かではありませんので ・ ・ ・ 。


「新潟さん」は知りませんが、「新形(にいがた)さん」というTV記者(?)の方はいらっしゃいますね。
[74442] 2010年 3月 26日(金)00:59:26futsunoおじ さん
東/西改札口と南/北駅前広場
新潟駅でも西口といえばヨドバシカメラですが、ここは国内で最も改札口から近いヨドバシかもしれません。なにしろ10歩までも必要ない距離です。ただし売り場面積は東京の大型店などとは比較できませんし、1年前東口にできたビックカメラに比べられると厳しい存在でしょう。

ところで新潟駅(構内図)は東口,西口,南口,万代口(北口)があることになっていますが南口という改札口は存在しません。東口/西口改札口が面している東側/西側連絡通路を通って南/北駅前へ抜けるのが新潟駅の構造とすれば、南口とは南口駅前広場を指すものというわけです。

新幹線高架ホームと東側/西側連絡通路などの建設があったものの駅舎などは50年近く変わっていませんが、2014年を目処に在来線ホームの高架化などで新潟駅も変貌することになっています。駅前に面した唯一の改札口が万代口です。昔はこれが新潟駅唯一の改札口であり、他の改札口開設時に区別のため命名されたように思いますが、今も新潟駅の表玄関であることには変わりありません。4年後(?)はどうなるかわかりませんがタイトルのようなものかな。
[74413] 2010年 3月 23日(火)01:37:58futsunoおじ さん
Re:地名コレクション関連
[74405] k-ace さん

県境の交通路コレクションについて、間違いを指摘いただきありがとうございます。該当箇所は早速訂正いたしました。自分で漠然と見ていても気がつかない箇所がありますので助かります。

当コレクションで現在進めているものとして、新たな変更事項の経緯がわかるようにすることがあります。(例えば、合併で消滅した旧市町村の境界地点を残す。新設した道路・橋などの開通日を記入する。) コレクション件数はすでに限界を超えていると感じていますので中身を充実したいと心がけているところです。 お気づきの点がありましたら提言いただけたらと思います。

なお「県境の交通路」が「地名コレクション」と言えるものかは本人も若干疑問を感じつつやっているのですが。
[74181] 2010年 2月 19日(金)00:53:26futsunoおじ さん
八ヶ岳と蓼科山
[74179] Issie さん
[74178],[74180] じゃごたろ さん

八ヶ岳と蓼科山は同じ山域にあることから登山ガイドブックや登山地図などではまとめて扱われることが多いようです。
南八ヶ岳は岩肌の露出した高山性の山容ですが、北八ヶ岳は森林と湖水に恵まれた対照的な雰囲気で、蓼科山はそのさらに北にある独立性の火山になります。八ヶ岳の「八」は単にピークの数が多いという意味であるとの解釈もあります。

これらの山は登山道でつながっており山小屋泊で広範囲の縦走登山などが可能ですから、見方によっては蓼科山も八ヶ岳に含まれると考える人もいるでしょう。深田久弥著「日本百名山」では「蓼科山」と「八ヶ岳」が選定されています。(ここで八ヶ岳としては赤岳を中心とする南八ヶ岳が多く記述されていますが、北八ヶ岳にも触れています。)
[74156] 2010年 2月 14日(日)21:15:51futsunoおじ さん
糸魚川市、長野県への移籍論, JRの「横断号」
穏やかではない記事(朝日新聞記事2/12)がありましたので紹介します。

新潟県のしっぽでいるより、海を土産に長野県に「婿入り」した方が大切にされるはず――。糸魚川市の一部市議や経営者などの間では、長野県への移籍論がくすぶっている。

発言者は今のところ一部の人のようですが、根底には新潟県から取り残された存在であると感じている人が相当数いるかもしれません。

糸魚川市は新潟県の西端にあって、市庁舎から新潟県庁までは直線で140km(JR在来線駅間では175.1km)ですが、長野県庁までは51.6km(同、113.8km)、富山県庁までは69.5km(同、79.0km)で、石川,群馬の県庁でも新潟県庁より近い位置にあります。
2014年の北陸新幹線開業により新潟県以外のこれらの県庁所在地とは大きく時間短縮されますが、逆に新潟県庁へは並行在来線の第3セクター化により乗り換えが必要になるなど、時間・経費ともに増加する可能性があります。(現状でも高速道路の利用が便利かもしれません。) 映画「日本沈没」では富山県にされてしまった糸魚川市ですが、将来の道州制で新潟県の置かれる状態によっては波乱(?)があるかもしれません。


2008年10月の時刻表に信越線・長野-新潟間に快速「信州・越後横断号」(臨時列車)を見つけました。
このルートがなぜ"横断"なのかわかりませんけど。
[74092] 2010年 2月 2日(火)19:31:30futsunoおじ さん
地名コレクションの修正,気象ニュース
[74088] EMM さん
平成21年2月1日の市町村合併関連

編集長のお役目ご苦労様です。「県境の交通路コレクション」は昨年12月30,31日に1月1日から2月1日までの分を先行修正していますので、google収集の地名コレクション関係データはそれ以前のものと思われます。少なくとも今年に入ってから修正したものは未修正と判定されているように思います。



今朝のNHK・TVで、
『関東甲信越地方のニュースをお知らせします。』
『関東甲信に降雪がありました。』

同じ頃、新潟市内にも東京都心と同程度の降雪はありました。同じ気象現象でニュースになる地域とならない地域があるのはやむを得ないかもしれませんが、全国ニュースと同じ原稿をここで読まれると妙な気がします。
[74051] 2010年 1月 25日(月)21:19:11futsunoおじ さん
淡路&四国についてのお尋ねの件
[74046] 千本桜 さん
[74047] 小松原ラガー さん
[74048] 今川焼 さん
[74049] 88 さん


NEXCO西日本 料金・経路検索、及び四国道路時刻表で時間を求めて美馬市た。ルートの説明は私にはできませんが。


伊丹空港(IC入口)から淡路ICまで
1・伊丹空港→中国池田IC→(中国自動車道経由)→神戸JCT→(山陽自動車道経由)→神戸西IC→(神戸淡路鳴門自動車道経由)→淡路IC【合計 67.3km/ 53分】
2・伊丹空港→中国池田IC→(中国自動車道経由)→西宮山口JCT→(阪神高速7号北神戸線経由)→布施畑JCT→(神戸淡路鳴門自動車道経由)→淡路IC【合計 58.1km/ 56分】
3・伊丹空港→(阪神高速11号池田線経由)→豊中IC→(名神高速道路経由)→西宮IC→(阪神高速3号神戸線経由)→月見山出入口→(第二神明道路経由)→垂水JCT→(神戸淡路鳴門自動車道経由)→淡路IC【合計 58.1km/ 61分】


脇町(県道12号・251号交点)から琴平町(県道208号・206号交点)まで
1・脇町(県道12号を西へ)→【9.5km/14分】美馬市美馬町(国道438号、県道46・282・206号)→【33.3km/40分】琴平 【合計42.8km/54分】
2・脇町(県道12号を東へ)→【3.4km/5分】脇町IC(徳島自動車道)→【11.5km/10分】美馬IC(国道438号、県道46・282・206号)→【32.4km/39分】琴平 【合計47.3km/54分】
3・脇町(県道12号を東へ)→【3.4km/5分】脇町IC(徳島自動車道)→【32.6km/28分】井川池田IC(国道32号、県道208号)→【25.2km/32分】琴平 【合計61.2km/65分】
4・脇町(県道12号を西へ)→【10.4km/16分】美馬IC(徳島自動車道)→【21.1km/18分】井川池田IC(国道32号、県道208号)→【25.2km/32分】琴平 【合計56.7km/66分】

※ 県道部分は40km/hrで計算しました。R438を通る場合まんのう町内でより短いルートもあります。
[73496] 2009年 12月 31日(木)21:56:04futsunoおじ さん
Re:あたふた・・・
[73483] 白桃 さん
[73491] でるでる さん

某地名コレクションは証拠が残らぬように訂正を行いました。

それにしても、逃げられた花嫁は美人に見える!
[73464] 2009年 12月 30日(水)22:41:17futsunoおじ さん
宮崎、熊本の県境が画定の見通し
宮崎県椎葉村と熊本県水上村の間で未画定であった県境が、11月に両村で合意となった様子で、今後2010年3月両村議会で議決、6月にも総務省の告示で画定になる見通しです。
なお境界の一部変更があるとのことで両側自治体の面積が若干変わるようです。 共同通信記事
[73372] 2009年 12月 21日(月)22:38:49futsunoおじ さん
オフ会のこと少し書かないと・・
[73367] ペーロケ さん
まさか後続にfutsunoおじさん号が来ているとは思いもよらず、失礼しました。

右折と思ってハンドルを切ったらUターンだったので曲がりきれずびっくりしました。でも楽しかったですよ。

今回は新潟からの参加になり「高速千円」があったことで車での参加にしました。途中の大阪付近の混雑回避のため敦賀ICから舞鶴若狭道未開通区間を一般道でつなぎ、神戸JCT経由で岡山まで往復になりました。交通費は高速代4,000円と燃料費ということに。当初は若狭地域で寄り道して一泊するつもりでしたが天候が良くなりそうにないことと石島ツアーの魅力に惹かれ、変更しました。
数日前から岡山県の天気予報を気にしていましたが南部の方が北部よりわずかに好天という予報が前日には逆転してしまい少々不安でありましたが石島ツアー中は何とか持ちこたえたようです。(ツアー参加者の多くが言っていた)「オフ会よりも重要」というイベントは天が味方してくれたようです。


○付録:参加したオフ会の私的まとめ

場所途中で登った山主な交通手段参加のポイント
第1回:東京 御徒町なしJR電車
第3回:金沢医王山 939m(石川/富山県)夜行バス
第5回:秋田 湯瀬温泉姫神山 1124m(岩手県)新幹線(JR東)三連休パス
第6回:岡山 苫田温泉石島山 157m(岡山/香川県)自家用車高速道路千円


○おまけ: 高速道路3社のサービスエリア案内所で無料配布している案内地図などの紹介

NEXCO東日本
(1) 「HighwayWalker」 A4版変形44ページ、月刊
 この中に見開き4枚(8ページ)の地図(1/45万~72万)とSA・PAガイド9ページが含まれる。

NEXCO中日本
(1) 「高速家族」 A4版32ページ(この中に地図と案内図はなし)、隔月
(2) 地図(1/55万)(「東名・中央道版」と「名神・北陸道版」の2種類、これは\300で販売の全国版各面とほぼ共通)
 片面はSA・PAガイド

NEXCO西日本
(1) 「パスティ」 B4版24ページ 関西版、中国版、(四国版、九州版もたぶん存在)、隔月
 この中の見開き地図(1/66万~72万)とSA・PAガイドが抜き出せる(各版の地域範囲)
(2) 上記とは別の「高速道路ガイドマップ 関西地域版」(1/54万)B2版 も存在する。(他の地域版は不明)
[73301] 2009年 12月 14日(月)22:32:00futsunoおじ さん
難読市名
[73288] EMM さん
[73292] 小松原ラガー さん
[73294] ヌオ さん
[73298] Issie さん

テレビのニュースを聞いていて喜んでしまうのはアナウンサーの誤読に気がついた時ですが、その誤読の理由として思いつくものは次のような気がしています。多少同情しますがプロですからきちんと言ってほしいものです。

1) 読めない、思い出せない。(難しいと定評のある自治体名はむしろ忘れないものと思いますから、これは少ないでしょう。)
2) 混乱して読みの順番が代わってしまうが、それらしい市の名前に聞こえてしまうことで気がつかない。(「かみす市」→「かすみ市」)
3) 知識として理解しているが原稿を忠実に読んでいることで、うっかりそのように言ってしまう。(「明石市」→「あかいし市」)


現市名の中で読みが難しいと思われるものを次に抜き出してみました。(市名の選択と誤読の例はあくまで独断です。)

市名読み誤読の例
留萌市るもいしるもえし
苫小牧市とまこまいしとまこまきし
稚内市わっかないしちないし
赤平市あかびらしあかひらし
伊達市だてしいだてし/いたちし
弘前市ひろさきし
奥州市おうしゅうし
登米市とめし
能代市のしろし
男鹿市おがしおじかし
鹿角市かづのし
潟上市かたがみし
寒河江市さがえしさかえし
古河市こがしふるかわし
神栖市かみすしかすみし [73288]
行方市なめがたしいくかたし
鉾田市ほこたしむたし
小美玉市おみたましこみたまし
足利市あしかがし
真岡市もおかしまおかし
下野市しもつけししものし
行田市ぎょうだしいくたし
加須市かぞしかすし
羽生市はにゅうしはぶし
鴻巣市こうのすし
蕨市わらびし
三郷市みさとし
幸手市さってし
我孫子市あびこしがびこし
富津市ふっつしとみつし
八街市やちまたし
匝瑳市そうさし
山武市さんむしやまたけし
福生市ふっさしふくおし
新発田市しばたし
小千谷市おぢやし
滑川市なめりかわしなめがわし
砺波市となみし
珠洲市すずし
羽咋市はくいしはさくし
北杜市ほくとし
茅野市ちのしかやのし
東御市とうみしとうおんし
瑞浪市みずなみし
土岐市ときしどきし
各務原市かかみがはらし
可児市かにしかごし
瑞穂市みずほしずいほし
焼津市やいづしやきつし
碧南市へきなんし
蒲郡市がまごおりし
知立市ちりゅうしちたてし
向日市むこうしひゅうがし
八幡市やわたしはちまんし
枚方市ひらかたしまきかたし
和泉市いずみしわいずみし
箕面市みのおし
四條畷市しじょうなわてし
相生市あいおいし
篠山市ささやまししのやまし
養父市やぶしようふし
宍粟市しそうし
橿原市かしはらしだんはらし
御所市ごせしごしょし
香芝市かしばしこうしばし
宇陀市うだし
御坊市ごぼうし
江津市ごうつしえづし
高梁市たかはしし
赤磐市あかいわし
美作市みまさかしみさくし
防府市ほうふしぼうふし
下松市くだまつししもまつし
美祢市みねしみやし [73294]
阿波市あわしあなみし
美馬市みましみうまし
坂出市さかいでしさかでし
大洲市おおずしおおすし
宿毛市すくもししゅくもうし
直方市のおがたしなおかたし
宗像市むなかたし
嘉麻市かまし
嬉野市うれしのし
壱岐市いきし
宇城市うきしうじょうし
合志市こうししごうしし
杵築市きつきし
国東市くにさきし
日向市ひゅうがしひなたし
出水市いずみしいでみずし
指宿市いぶすきし
薩摩川内市さつませんだいしさつまかわうちし
曽於市そおし
宜野湾市ぎのわんし
明石市あかししあかいしし [73292][73298]
[73160] 2009年 12月 2日(水)00:11:03futsunoおじ さん
Re:史実無視の「御野中納言」
慈円です。「十番勝負」などに心を惑わされることなく地名コレクションの修行に身を打ち込んでおります。

[73137] 白桃 さん
慈円はfutsuno修行生活をしていたのであるが、西大寺の人口を一人増やしたことから、話がややこしくなるのである。

この件はDNA鑑定の結果、冤罪であることが立証されております。私は仏に仕える身でありそのようなことがあろうはずがありません。当時、寺の周りでうろついていた派遣切りにあったと見られる不審な酔っぱらい浪人を多くの者が目撃しており、その浪人の関与を疑うべきではありませんか。私のDNAを受け継いでいる人物であるなら僧侶になることを嫌うなどあるはずもなく、ましてご老公襲撃という愚挙に及ぶなど到底考えられることではありません。


--おまけ----
今年の「新語・流行語大賞」の発表がありました。来年は某政党にとっては「政権奪還」と行きたいところでしょうが落書き帳としては「地女」ブームの訪れを期待したいものです。その結果、オフ会に<野村沙知代さんのような>「肉食女子」の大量乱入があったら・・まぁそれもいいでしょう。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示