都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
kentanさんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …



[19504] 2003年 9月 1日(月)16:36:42kentan さん
もう秋寒だな~(今朝17度でした)
[19463][19454] オーナー グリグリ殿
いえいえ、人のそれぞれニュアンスがありますから気にしないで下さい。
私は広辞苑で調べただけです。

いつの間にかプロフィール更新されていますね。今気付きました。
まがみさん、ありがとうございます。
[19326] 2003年 8月 26日(火)09:59:04kentan さん
少しだけ
[19239] オーナー グリグリ殿
いえいえ、お手数をお掛けいたします。
この「健啖家」は誤字ではないです。kentanさんに掛けた言葉でしょう。
苦笑・・・そうですか、意味をそのまま当てはめれば
「 盛んに食うこと。多く食うこと。」
ですから、僕はそんな大食いではないです(笑)
実は身長183cm体重75kgなのに少食だったりします。
一種のジョークですかね~?

まがみさん
出身地と居住地を追加願いします。
共に茨城県つくば市です。

ところで、空撮に関する話題が検索してみたところ、2件しかなかったようで。
蒸し返しますが、国土地理院の試験的なWEBサービスを始めているようです。
昭和40年代から現在まで全国ほぼ広範囲に渡る貴重なデータがあります。一度ご覧になってはいかがでしょうか?埋め立て地の状況とか、山があったのがなくなったりローカル線の廃線前の状況(特に北海道)とか市街地化の広がり具合など色々と楽しめたりします。ちなみに、僕は主に筑波学園都市を中心にデータを落しました(笑)データは合計2Gを越えたのでちょっとビックリ。
アドレスはこちら。※時々メンテナンスが行なわれているので停まったりすることもありますので注意して下さい。
http://w3land.mlit.go.jp/

つくばエクスプレスに関する話題が、茨城新聞社より出てます。興味がある方はご覧くださいませ~
開業まで続けると思うので、非常に気になるものです。
http://www.ibaraki-np.co.jp/contents/news/2003/feature/tsukuba/index.htm
[19132] 2003年 8月 19日(火)13:59:41kentan さん
しばらく読まないと大変です
お久しぶりです。お盆休み空けて、さっそく仕事ボケ・・・(苦笑)

[19090] オーナー グリグリ さん
ご苦労様でした。

と、大分前に誤字があると書込したのですが、未だに訂正されていません。。。
気になるほどでもないけど、2点だけは訂正を願います。

[19034] 2003 年 8 月 15 日 (金) 00:23:25【1】 Issie さん
そんなことより,「いばらき市」。
この際,「濁んねえ」ことを全国民に周知徹底させるためにも“ひらがな”表記とするのもまた,一興かと…。
[19033] 般若堂そんぴん さん
あ,もちろん茨城町は一例として挙げただけで,「ん」で始まりうる名称なら何でも可.
んけ?そんなことあんめぇ~(=そう?そんなことはない。)
私はつくば在住ですが、方言はまったく使いませんが、地元なのに物凄く違和感を覚えますが。。。
で、平仮名表記は反対派です。
つくば市という市名が出来た当時は新鮮な名前だったので気にならなかったのですが、最近になって平仮名表記の市名が
目立つようになってからは、センス&オリジナリティの無さが呆れています。(こが市、すわ市等)

で、話が逸れますが、ちょっと前に文献を偶然見たのですが、都から茨城県への玄関口は現在「取手」ですが、昔は「守谷」だったらしいですね?宿場(我孫子)から利根川へ渡る橋はまだなかった筈ですから、当然ながら渡し船ですが、行く先は2つがあり、取手と守谷がありました。
ところが利便性の事から守谷へ行き交う人々が多くなって、役所がお怒りになり守谷ルートを閉鎖された話です。参勤交代も使われたようです。

ちなみにルートは取手~龍ヶ崎~石岡と守谷~水海道~土浦~石岡だったと記憶しています。
間違いがありましたらご指摘願いします。
[18612] 2003年 7月 25日(金)16:35:09kentan さん
Re:都道府県庁が現在の都市に設置された経緯
[18610] 地図を見て育ちました さん
47都道府県庁が何故現在の都市に設置されたのか知りたいのです。それぞれいろんな経緯があり、当時の地域や都市の力関係、国策、他、色々な要素で決められ、エピソードもあったことでしょう。それと吸収された県の事もご存知の方がいらっしゃたら教えてください。
初めまして。確か、過去に述べられていたと思います。アーカイブにあったかな?
そういえば、Issie さんのHPにその事を詳しく述べられていました。
そちらへご覧なっては如何でしょうか?メンバー紹介のところにあります。
[18611] 2003年 7月 25日(金)16:27:22kentan さん
地名について
神田川と並行的に走っていますが、皇居の外堀と言われる神田川に関するのが絡んでるのかなと思っていました。御茶ノ水・水道橋・飯田橋・今亡き万世橋など「橋」が付く駅名や地名が多いですね。
もっとも万世橋から水道橋・飯田橋と経ますが、なぜ御茶ノ水だけ「橋」が付かないだろうか?
なんかわけあり?外掘周りには(埋め立てられたのを含む)大抵「~橋」が付く地名がおおいですね!!
外掘り通りを「~橋」に絡む地名を調べたら・・・(アトラス地図より)
日本橋
万世橋
水道橋
飯田橋
新橋

外掘との関係あるが、地名じゃないのも含む
呉服橋
神田橋
京橋
一ツ橋
市谷船河原町
神楽川岸
神楽坂
赤坂

御茶ノ水の地名由来は、江戸時代にお偉いさんが休憩して、この地に湧き水を使ってお茶を飲んだ事で絶賛した程だったとか?
その頃からこの地域はお茶の水が美味しい事で、地名を付けられたのですね!?

当時の御茶ノ水はどんな感じだったのかなぁ?
実は、出張がてら本日御茶ノ水駅に降りたのが初めてでした。聖堂やニコライなど古いのがたくさんありますね。

別段ですが、正しい地名はどっちなの?
「お茶ノ水」「お茶の水」歩いてたらビル名等どっちかバラバラでした。
駅はひらがなだし、ビル名はカタカナだったので、微妙に気になってました。
[18532] 2003年 7月 22日(火)15:46:32【1】kentan さん
ネタに反応してて・・・
逸らしてしまいますが、ネタに反応しちゃったので。

[18528] 桃象 さん
茨城県~三重県
また有名なサーキット場が存在し
「ツインリンクもてぎ」でしたら、確か栃木県だったように思いますが・・・。
茨城県千代川村にある筑波サーキットのことを指しているのかもしれません。
つくば市にある谷田部サーキットもありますね。
でも、正確にはJARI(日本自動車研究所)です。
間違ってもJRAではないです(汗)それに関係あるなら、美浦トレーニングセンターか。

しかし後2年位でつくば市から無くなってしまいます。
移転先は茂木に近い、常北町と桂村またがった格好で設置されます。
既に基礎工事は終わっていると思います。
ちなみに、移転するのはコースだけで、いまある事務所・研究施設はそのまま残ります。
[18359] 2003年 7月 16日(水)12:37:46kentan さん
復活→見る→疲れた(しばし1時間休憩)→レス投稿する・・・(笑)
4連休から復帰・・・と、思いきや投稿数が(涙)
一言:疲れました(笑)

雑魚さん
汗・・・自己紹介ありがとうございます。で、いくつか誤字や気付いたことを。
◇追加・訂正希望
出身地・居住地ともに茨城県つくば市です。
子の名は東海道新幹線700系から取ってます「のぞみ」です。また漢字ありますが、あえて平仮名にしておきましょうか。またヤング・パパではないんですけど(爆)でも、新米パパという意味かな?一応、30代です(汗)
◇誤字
健啖家→kentan家 ですよね。。。(苦笑)
宜しくお願いします。

[18277] オーナーグリグリさん
ところで、現在のサーバ容量は最大の150MBの契約ですが、落書き帳だけですでに35MBに達しており、GLinGLinの他の企画の必要容量を考えると限界です。現在十分なテスト環境もバックアップ環境も確保できなくなっています。容量を拡大する抜本的な対策としては、都道府県市区町村あるいは落書き帳(おそらくアーカイブズも一緒に)の単位で別契約にする必要があり、引っ越し作業などそれはそれで結構大変です。URLも変わります。
WEB運営者として、同じ僕も運営していますのでとても苦労が分かります。テーマを決めて欲しいにも関らず殆ど決められてないというのは実社会もネットも同じ事です。思い通りにならないことも多少有りますね。
うちは運営を初めてから5年が経ち、トラブルは多々ありましたが、サーバ容量は300Mと契約していて月3600です。(最初は50Mでした。段階的に告知・追加料金発生せず、100M→150M→200Mと経て現在の容量になりました。と、いうか最近まで知らなかったのです)
まだ全体の約15%しか使っていませんので、容量的にはかなり余裕があります。アーカイブを置いてもかまわないし、何らか手伝うことがあればやります。
ちなみに、うちのサーバは自HPや友人のHPスペース提供に他には北海道の某出版社のML発行を委託しています。

[18236][18246] 月の輪熊 さん
信玄の遺言で、諏訪湖の底に埋めたという話を聞いたことがあります。
長野県も中南信・東信は武田家の版図だったわけですが、諏訪地域は特に武田色が強そうなところですね。
八ヶ岳のバイトしていたところの近くには、「信玄棒道」が残っていますし、山梨県ほどではありませんが、武田菱を目にすることが多かったように思います。

風 林 火 山

実は、武田信玄より伊達正宗と平将門ファンだったり・・・(汗)
ともかく、諏訪湖近くに武田家紋のノボリなど見掛けることがありますね。子孫達は諏訪湖周辺に住んでいるのかなと思うこともあります。特に下諏訪辺りに目立つ感じでした。

ところで、kentanさんも諏訪地域が「第二の故郷」なのですか?
私は御柱を切り出す八ヶ岳と霧ヶ峰の両方に思い出があります。
ん~と、親戚が住んでいたのでよく遊びに行ってたんです。
諏訪湖の間欠泉(真上から斜めへ変更されてちょっと悲しかった)・霧ヶ峰・蓼科高原・八ヶ岳・ビーナスラインなどあたかも自分の庭のように、どこでもいけるのです。
EPSONの会社もありますしね。。。最近は行っていませんが、嫁と子を連れて行こうと思います。

[18225] 三丁目 さん
なお、kentanさん、スナフキんさん、ぴょんさん、の自分色は、今までになかった配色でしたから、オォッ、という印象を持ちました(笑)。あとは、神田川博士さんの配色を、楽しみにしていますね。
[18196] 両毛人 さん
4者それぞれにすてきな自分色ですね。
[18195] オーナー グリグリさん
自分色登録完了しました。今後は、ニックネーム欄に暗証コードのみ入力して書き込んでください。

4連休してた為、遅れてしまいましたが、自分色になると気分が違いますね~
ありがとうございます。
それにしても、ちょっと派手かしら?(汗)
[18145] 2003年 7月 11日(金)14:38:17kentan さん
諏訪湖の・・・
[18143] ken さん
[18142]
事故もとい自己レスですか(笑)

「下社」とされる「春宮」と「秋宮」が下諏訪にあって、「上社」である「本宮」と「前宮」が、上諏訪(諏訪市)と茅野市にあるからですね。
御神渡りとか関係有りますでしょうか?
諏訪湖の底に武田信玄が埋まってると噂されてますね。。。場所は神社と神社と交わった所がポイントだそうで???大分前にNHK特集やってたのを覚えていますが。事実は如何に?
[18139] 2003年 7月 11日(金)13:25:59kentan さん
数々と・・・
[18135] 月の輪熊 さん
私も諏訪地域に縁が深い者として、「すわ市」には違和感を感じます。
公募理由にも明記したのですが、現在の諏訪市は上諏訪町などが合併した際に広域地名を名乗って、たかだか60年ですから、「諏訪=現在の諏訪市」にはならないと思いますし、やはり「諏訪市」こそふさわしいと思います。
同じく違和感がありますね。第二の故郷と言われるところでありますが、どーして市名はひらがなを使うんだろう?
つくばはともかく最近は、やり過ぎと思われます。お陰様であちこち揉めてばかりですね。例:古河市→こが市について等

神栖町は鹿嶋市発足の頃、対抗して波崎町と合併市制という噂も聞いたことがありますが、財政が豊かな上に単独市制も可能な人口規模ですから、波崎との合併の線はなくなったとみていいでしょうか。
元々鹿島・神栖・大野の合併予定でしたよね?
県は鹿島工業地帯の一つとして纏まりたかったでしょうか。

[18134] 桃象 さん
つくば駅周辺は既にショッピングモール建設計画等があり,駐車場の問題を考えても市当局は竹園案は最初から考えてはいないだろうと思います。平塚案は旧豊里町を地盤とする有力県議員がかなりこの問題に乗り気であるところから始まっています。私としては,立派な市庁舎を作るのも結構だが,つくば駅周辺の道路やショッピングセンター周辺の道路にもっと街灯を設置してほしいと思っています。何分にも小学生の娘がいるものですから。
お気持ちが分かります。以前に街灯を備えたのですが、何者によってか壊されてそれ以来設置しなくなっているのです。もちろんつくば通り(ペデ)です。よければ、センター地区に何をして欲しいか教えてくださいませんでしょうか?私はつくば市のある課の市民による参加していますので、これ以上は詳しく述べられませんので、メールでお願いします。
[18131] 2003年 7月 11日(金)11:03:43kentan さん
続・つくばエクスプレスネタ等
[18127] 桃象 さん
茨城県内の駅の名称を決めるにあたっては,茨城県当局の意向が強く働いたことは周知の事実でもあります。
それじゃ一般公募した意味がないと思うが。
あくまで市民の知名度などを参考として統計したかっただけだろうか?

葛城地区はつくば市の新市庁舎の最有力候補地でもあります。ただ,小生個人としては,つくば駅と土浦駅をつなぐ何らかの交通システムを作った方が,土浦・つくば地域の発展(単に人が増えるとかと言う意味ではなく,そこに住む人たちの豊かな生活を支える環境の整備と言う意味合いで捉えて下さい)のためにはいいとおもうのですが。
つくば報道/続・つくば報道(計1200頁以上あります(苦笑)) 常陽新聞社発行をお持ちであれば、分かると思いますが・・・。
新交通システムについてのいきさつが分かります。住民や政敵エゴの為断念したり再開したりなかなか進みません。
当時の計画では3つのルートがありました、土浦駅から1.つくばセンター方面 2.大学病院方面 3.並木方面の3つルートと、モノレール・バスガイドウェイ・LRTも候補が上がっていました。
結局現在のようなルートになりましたが・・・しかし、この計画は事実上凍結状態である事です。もっとも、土浦側がなかなか話を聞いてくれないので(合併の時もそう、対等か編入か揉めてます。プライドが高い土浦を何とかならないのかね~?)困りますが。特に天王池周辺に大規模住宅街する予定で土浦高架道からつくばトンネルまでの間に中央分離帯を利用して専用高架道する計画でした。

新庁舎については、先程、凍結から10年振りに再開したようです。茎崎と合併した伴ない合併特例なんとかの資金(約120億円)が入った訳ですから何か有効に使えないかという話になりました。
竹園地区と平塚地区と葛城地区の3つが候補があがっています。もっとも葛城の方が有力でしょうね。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示