都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

過去記事 [18200]〜[18299]
トップ > 落書き帳 > 過去記事 >

[18200]〜[18299]



… スポンサーリンク …

[18299] 2003年 7月 13日(日)23:17:46まがみ さん
レス4題
[18277]グリグリ さん
ちなみに落書き帳の趣旨は私の推奨アーカイブをご覧いただければ一目瞭然かと思います
私はアーカイブを10本しか推奨していませんが、グリグリさんと5本が一致。(ノ*~∇)ノワーイ
ちなみに私は、推奨アーカイブを不定期に見直ししておりまして、拙稿[15270]で示した10本と少し入れ替わっています。
#どうでもいいか、そんなこと。

[18282]グリグリ さん
#mikiさんコメントしないように(このネタ判る人は古参です)(笑
…わかる…(笑
古参か…(わからない人のために→[1491]

[18251]utt さん
まがみさんって、最近よく切り番をよく取られているような気がするのですが。。。
偶然です。100番単位はキリ番とは認識していないのと、狙ったときは「狙った」と書きます(笑

[18214]雑魚 さん
気の利いた紹介文、ありがとうございました。雅の感覚…私にいちばん欠如しているものかも(笑
[18298] 2003年 7月 13日(日)23:11:39まがみ さん
書込ランキングについて、等
[17818]グリグリ さん
書込文字数については、引用記事部分を除外して計算するという案もあるのですが、如何でしょうか
私はそんなに件数・文字数にこだわっておらず、せいぜい「○○件企画」のネタ元として活用(笑)しているぐらいなので、どんな計算方法でも構わないのですが、ただ、
[18272]たけもと さん
書き込みランキング・記事数推移も、投稿数増加を助長しているようなのでこの際休止してはいかがでしょうか
この傾向はあると思います。まあ楽しい企画ではありますが、競争が生じているのも事実ですし、休止してもいいのではないでしょうか。

[18272]たけもと さん
記事数トップ22からディスク使用料を徴収するというのは…(^^;)
書込記事数×10円を徴収しましょう(笑
上位常連にはそれ相応の協力をしてもらう、と…
#私は現在5010円

[18282]グリグリ さん
それから「鉄ネタ」は「地理」なんでしょうか
これは私にも痛い話なのですが、市名との関連であるとか、地域への影響であるとか、そういう場面では「地理」の一分野でしょうが、車両運用であるとか、拙稿[10864]のようなラインカラーであるとか、そういう話題は「鉄道」という一分野であり「地理」の範疇に入れるのは難しいでしょうね。
(以前より抑えているつもりですが、まだまだ修行が足りないな、と実感)


思うに、ここに出入している人の多数が共有できるような話題が少ないことが問題になっているのではないでしょうか。掲示板は「議論」の場であるのだから、多くの人が参加できる話題を提供するのが大切だろうと思います。

もちろん、すべての人に共通した話題を提供することは困難でしょうが、独り善がりだったり、単に自分の意見を表明するだけだったりする書込は控えられるべき、とは思います。

#こんなことを言いつつ、自分の過去記事を見ると恥ずかしくなるが…
#最近は「教育漢字ネタ」で初期の話題に近づける努力もしましたが…
[18297] 2003年 7月 13日(日)23:04:42オーナー グリグリ
Re:田原市誕生で変わる「市角形」
[18003] miki さん
AB 大田 BD 田原 AC 大竹 CD 竹原
[18005] [18007] 両毛人 さん
AB 浜田 BD 田原 AC 浜松 CD 松原
AB 豊田 BD 田原 AC 豊前 CD 前原
この後誰も答えていませんよね。あと2パターンあります。すなわち、
2003年8月20日の田原市誕生により市角形は合計41個になります。

更に先まで調べてみると
2004年3月1日になるともう1パターン追加されます。(現在の予定で)

さて、わかりますか。
[18296] 2003年 7月 13日(日)23:00:58YSK[両毛人] さん
アーカイブのカテゴリーの順番は適切ですか?
アーカイブズから、皆さんにお伺いしたいことがございます。

アーカイブズのカテゴリーの配列は、適切でしょうか?カテゴリー分類方法も、分かりにくくないでしょうか?

[18268]グリグリさん
私の気持ちとしては「市」「地名」の雑学を中心話題としたいと思っています。
[18277]グリグリさん
ちなみに落書き帳の趣旨は私の推奨アーカイブをご覧いただければ一目瞭然かと思います。
http://uub.jp/arc/arc/reclist.cgi?MC=1

の趣旨を汲みまして、新着情報、個人寄稿アーカイブにつづいて、市町村合併関連、地名関連、自治体名関連のカテゴリーを上方に据える工夫をしています。また、「地域」にこだわりたい編集長の意向がありまして(汗)、地域別のカテゴリーを中盤に揃えているわけです。

アーカイブは、膨大になっている「落書き帳」の過去ログの中から、興味深い内容について読み物風にセレクトし、記事参照の利便性の向上に資することが最大にして唯一の役割ですので、なるべく記事参照がしやすいカテゴライズ、またカテゴリーの配列を希求したいと考えております。

また、上記趣旨等に照らして、この記事を入れるべき、というご提案は随時受け付けております。本来でしたら、アーカイブスタッフが言われる前に対処すべきなのでしょうが、正直な気持ちを吐露いたしますと(汗)、みなさんにアドバイスをいただけると、助かるという面もあります・・・。
我儘なお願いで恐縮ですが、よろしくご協力をお願いできればと存じます。

以上、アーカイブからのお願いでした。今後とも、よりよいアーカイブを提供させていただけますよう、努力してまいりますので、よろしくご指導のほどお願い申し上げます。
[18295] 2003年 7月 13日(日)22:50:15小太郎 さん
棚倉町、塙町、鮫川村住民投票
棚倉町・塙町・鮫川村3町村が
合併することの賛否を問う
住民投票の結果

投票率
棚倉町 65.37% 賛成5,314票 反対2,655票
塙 町 72.68% 賛成2,753票 反対3,351票
鮫川村 81.80% 賛成  850票 反対2,046票

棚倉町以外は反対が過半数を占めました。
3町村の合併はきびしそうですね。
[18294] 2003年 7月 13日(日)22:41:43【1】ありがたき さん
ほとんどの公共機関は「上」付きフルネーム、高校は「福岡」
[18285]あんどれ さん

東武東上線の駅が上福岡に設置されたので上福岡駅となったのが市名の由来だったと思います。

字というか駅名というか、小さい地名が市の名前になったというのも珍しいというか、福岡を尊重したままうまくネーミングしたものですね。
ちょっと地図を見てみたんですが、上福岡市内に「福岡」の付く町名は、「福岡」「上福岡」「中福岡」「元福岡」「福岡新田」があります。「福岡」は広く境界線も入り組んでいるので、ひょっとして住居表示未実施なのかな?もうひとつ、その「福岡」の東端で荒川に近いあたりに「下福岡」というバス停があるので、字として「下福岡」があるのか、市になる頃は上下の「福岡」があったのかも。これだけ見ても奥が深そうで興味がそそられますね。本腰を入れて調べてみるのも面白そうですね。

京都を基準とした上中下でないことは確かです。

市の名前でなく町名の「上福岡」「中福岡」とバス停のある位置の「下福岡」を並べると、京都のある西から順に上中下と並んでいるので、京都を基準としたものと言えそうな感じもありますね。地図上で見ただけなので正確な背景はわからないので、これは推測の域を出ないのですが。
[18293] 2003年 7月 13日(日)22:41:32小太郎 さん
明野村住民投票
韮崎市との法定合併協設置を問う明野村の住民投票が13日投開票され「反対」が過半数を占めました。
http://www.sannichi.co.jp/
[18292] 2003年 7月 13日(日)22:36:28紅葉橋律乃介[紅葉橋瑤知朗] さん
地理と地名をい自治体?
 いまの今まで勘違いをしていましたか。
 「都道府県市区町村」に関する話題の“たまり場”だと捉えておりました。
 たとえば、「駅名と街の名前が違うのはなぜ?」とか。逆に、「地下鉄はどこから入れたのか」だけではちょっと違うかな、と。

 話題が広がるのは良いことですが、たとえば、日本を離れてしまうとちょっと付いていけませんでした。これも人それぞれですから、わたしが口を挟むことではないでしょう。

 「地理」というのはどこまでを指すのか。「北海道新幹線」は、やはり“山線”が妥当でしょう。これはどっち?
[18291] 2003年 7月 13日(日)22:07:18オーナー グリグリ
Re:掲示板運営者として
[18287] あんどれ さん
貴重なアドバイスをどうもありがとうございました。
言われていることはその通りです。ただ、そういう考え方そのものが負担になっています。
それであれば、四の五の言わずに掲示板を閉鎖するという選択をすべきなのでしょうね。

話題がどんどん拡散していくのを鷹揚に構えていたのが管理者として無責任だったのかもしれません。その間にそういう雰囲気の落書き帳に新しい参加者が増えてきた訳で、それを今更そんなテーマじゃないと言っても迷惑な話かもしれません。

もう少し黙って放置していても良かったのですが、このままでは継続することができなくなるのは目に見えていたので、敢えて趣旨を再確認させてもらった次第です。

いずれにしても皆さんを不快な気分にさせたことはお詫びいたします。しばらく様子を見てみたいと思います。
[18290] 2003年 7月 13日(日)20:54:52NS さん
銚子市、波崎町
[18243]月の輪熊さん
住民アンケートなどでは銚子と波崎の越境合併も上がったようですが、行政側では最初から考えていないようですね。
 やはり、行政サイドとしては、銚子市は千葉県海匝地方、波崎町は茨城県鹿島地方というそれぞれの枠組みにおけるつながりこそ大事ということなのでしょうか。
銚子市の場合、もう相手がいないのですから、ここは矢祭町などを見習って徹底的な財政効率化に努めるべきでしょう。
 越県合併が不可能とするならば、その方向で進むことも止む無しですね。

[18275]ぴょんさん
しかしこの町(波崎町)にはそのほかにも合併したらマズイ何かがあるそうです。地域の人の弁「あそこは香港だから..」から想像してください。さすがにこれ以上は書けませんので..。
 茨城県内で唯一、町内全域で国内プレフィックスを含む市外局番(以下、単に「市外局番」と略す)が「04」から始まる地域(実際には「0479」:銚子MA内)であるということが影響しているのでしょうか?
(そもそも茨城県内にあり鹿島郡内での結びつきも決して弱くないにもかかわらず何故MA決定時に潮来ではなく銚子となってしまったのか&この決定に対し地元住民は異を唱えなかったのか、等の疑問がありますが・・・)
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/top/tel_number/fixed_2.xls
を見る限り、市外局番が「0299」である石岡・潮来両MAにおいて、新規市内局番の余裕はさほどあるようには思われないだけに、神栖町(or鹿嶋市)との合併が実現したとしても市外局番「0299」への統一は難しそうですね。

 もし「0299」にこだわらずに市外局番の統一をするとすれば、潮来MA内の市外局番を「0299」から「0291」に変更した上で、
 市内局番が60~99(77除く):0299-XX → 0291-XX(現在未使用につきそのまま移行可能)
 市内局番が77:0299-77 → 0291-YY(YY:適当な空き局番を割り当て)
 波崎町:0479-XX → 0291-5Z(現在未使用につきそのまま移行可能)
(市外局番が「0291」である鉾田MAにおいて使用されている市内局番は20~49&水戸の天気予報用局番として使用されている「029-177」と重なる「0291-77」は使用不可)
等の大幅な変更をする以外にないでしょうが、コストがかかり過ぎてあまりに非現実的でしょう。

 まあ、市外局番の2桁目が同一市町村内で複数あるところ(各MAにおいて関係世帯が一定数以上存在する所に限る)としては、
 東京都調布市:武蔵野三鷹MA(0422・0424)、東京MA(03)、国分寺MA(042)
 大阪府東大阪市:大阪MA(06、旧布施市)、八尾MA(0729)等
 大阪府門真市:大阪MA(06)、寝屋川MA(072)
 大阪府摂津市:大阪MA(06)、茨木MA(0726)
等がある訳ですが、やはり同一市町村内において複数のMAが存在するというのは住民にとっても不都合が大きく、またこれらの地域については桁ズレによる市外局番の統一は不可能なだけに、可能な限り早期にこのような不都合は関係地域における市外・市内局番の変更により解消されて然るべきかと思いますし(地形的な制約が極めて大きい場合等を除く)、ましてや新たな不都合をもたらしかねない合併の枠組みはやはり望ましくないのでは?と感じます。
(局番に関する私見は拙稿[17142][17191][17217]等にもありますので、宜しければ御覧頂けると幸いです)

 それらを考えれば、越県合併が不可能とするならば、波崎町もまた単独で自立の道を探るべき地域と私には思えます(財政力指数がさほど悪くないのならば尚更)。
[18289] 2003年 7月 13日(日)20:38:41千本桜[軒下提灯] さん
柴田市
宮城県柴田町・村田町・大河原町合併協議会が新市の名称を募集しています。3町とも桜の名所であることから「さくら市」、柴田郡に属することから「柴田市」、あるいは宮城県南部の広域地名を拝借した「仙南市」などが予想されます。柴田郡3町の合併ですから「柴田市」でいいじゃないかと思うのですが、これだと、村田、大河原両町が柴田町に吸収されるイメージがつきまとい、なかなかしっくり行かないことも考えられます。

現在の人口は、柴田町40,000人、大河原町23,000人、村田町13,000人で柴田町が一番大きいのですが、地域における中心性も最大かというと、これが疑問です。「はい、そうです!」と即答できずに、「う~ん、どうかなぁ?」と考え込むのが実情でしょう。例えば列車が出た後、船岡駅前(柴田町の中心駅)はあっという間に人がいなくなります。駅前に人が滞留しないのです。ところが大河原駅前は、ベンチのある駅前広場、バスプール、商業施設が有機的に働いて、ちらりほらりといつでも人が動いていたりします。この滞留度の差異は中心性の差のひとつと受け止めてもいいのではないでしょうか。

そもそも、藩政期は村田が柴田郡の中心でした。大河原や現在柴田町を構成する船岡、槻木などの集落が「村」だったころ、村田は郡内唯一の「郷」でした。格が上だったのです。その面影は古い商家が軒を並べる「蔵の街・村田」として今日に引き継がれています。それとともに、近隣村々の主邑として賑わった日のプライドも引き継がれているようです。

あれあれ、考えがまとまらなくなり、なんだか疲れてき来たのでひと休みしたくなりました。何を言いたかったのかというと、早い話が、柴田郡の中心地としての歴史をもつ村田町や大河原町が、都市集落形成の面で後発の柴田町に吸収されるような印象をもたれることは堪え難きことだろうな・・・ということです。もう、頭の中がウルムチぼやけてチンタオ状態ですわ~。なんだかシェンヤンけど文章がまとまりません。これでチョンツーにします。

最後に、昭和の大合併に対する旧村田町の心情が見事(露骨ともいう)に綴られた村田町史の一部を紹介いたします。「(県は)わが柴田郡に対しては、次のような方法で合併するようすすめてある。『1、平地部=大河原町、村田町、槻木町、船岡町、金ヶ瀬村、沼辺村』 『2、山間部=川崎町、富岡村』 すなわち柴田郡を2つの町村にするという案であった。これを『大同合併案』といった。しかし村田町当局も、住民の大部分もこの案に反対であった。その理由として、『大同合併案』になると、結局大河原町が中心になり、村田町はその下につかねばならない。古代から『村田郷』として郡内の中心であった村田の住民には、それが我慢できないことであった。それで村田町では、町当局、議会、町民が一体となって、県案に反対の立場をとり、どのように合併するのがよいかを研究することとした。」

・・・へぇ~、その結果として現在の柴田郡があるわけですね。あのとき県が提示した、平地部=大河原町、村田町、槻木町、船岡町、金ヶ瀬村、沼辺村の大同合併(いわゆる昭和の柴田市構想)が成立していれば、いまごろになって合併云々を蒸し返すこともなかったのに。50年の遠回りです。他にも有るんじゃないですか・・・、50年の遠回りをしている地域って。あなたの町は遠回りしませんでしたか?
[18288] 2003年 7月 13日(日)19:46:04SANUKI-Impact[TACO] さん
アメリカ合衆国~50州の統計~ (14-2)ノースカロライナ州 主要都市の人口
〔主要都市の人口〕
都市名1990年2000年2003年緯度経度順位全米順位
シャーロットCharlotte42700054080056870035.20°N80.83°W127
ローリーRaleigh22040027610029030035.82°N78.66°W262
グリーンズボロGreensboro19160022390023540036.08°N79.83°W377
ダラムDurham14850018700019670035.98°N78.91°W4110
ウィンストン・セーレムWinston-Salem16730018580019540036.10°N80.26°W5112
フェイエットビルFayetteville11260012100012730035.07°N78.90°W6181
ケリーCary45500945009940035.78°N78.80°W7257
ハイポイントHigh Point69400858009030035.98°N80.00°W8298
ウィルミントンWilmington56100758007970034.21°N77.91°W9365
アッシュビルAsheville66200689007240035.57°N82.55°W10407
ジャクソンビルJacksonville78100667007020034.76°N77.40°W11429
ガストニアGastonia59800663006970035.25°N81.17°W12431
グリーンビルGreenville46300605006360035.60°N77.37°W13484
コンコードConcord37700560005890035.41°N80.59°W14558
ロッキーマウントRocky Mount54300559005880035.96°N77.81°W15559
チャペルヒルChapel Hill38300487005120035.93°N79.04°W16685
バーリントンBurlington40800449004720036.08°N79.45°W17751
ウィルソンWilson39100444004670035.73°N77.92°W18768
ゴールズボロGoldsboro45000390004110035.37°N77.98°W19884
ヒッコリーHickory29500372003910035.74°N81.33°W20938
カンナポリスKannapolis32400369003880035.49°N80.62°W21947
フォートブラッグFort Bragg34700292003070035.14°N79.00°W221249
ソールズベリーSalisbury24400265002780035.67°N80.05°W231400
モンローMonroe19100262002760034.99°N80.54°W241418
キンストンKinston25900237002490035.28°N77.59°W251580
ステイツビルStatesville21200233002450035.79°N80.89°W261600
サンフォードSanford18900232002440035.48°N79.18°W271607
ニューベルンNew Bern20700231002430035.12°N77.08°W281613
ハブロックHavelock20500224002360034.91°N76.89°W291677
マシューズMatthews14500221002330035.12°N80.71°W301705
アッシュボロAsheboro18100217002280035.72°N79.81°W311742
ランバートンLumberton19800208002190034.63°N79.01°W321832
アペックスApex5500202002130035.73°N78.85°W331890
レキシントンLexington19300200002100035.81°N80.26°W341917
トマスビルThomasville16500198002080035.89°N80.08°W351936
シェルビーShelby19800195002050035.29°N81.54°W361959


久し振りの新作となりました。また随時新しいのを作っていこうと思います。
[18287] 2003年 7月 13日(日)19:45:32実那川蒼[あんどれ] さん
掲示板運営者として
私も別の掲示板サイトを運営しており、つい最近2周年を迎えましたが、いろいろなトラブルに見舞われました。そういう点で、オーナーであるグリグリさんの苦労は身にしみて分かります。
ただ、一言言わせていただくとすれば、掲示板というものは参加者の存在によって成り立っている以上、オーナーの意向どおりにいくとは限らないという事情があります。それが、オーナーにとっては参加者が自分の意向を無視しているように見えることがあります。また参加者も複数いるため、個々の考えが参加者全体の動きと必ずしも一致せず、あらぬ方向に行ってしまうこともあります。掲示板の運営とはかように困難なものなのです。

もしグリグリさんが自己の意向に合った掲示板を目指し、そのために参加者の意向と離れてしまうために参加者の行き場がなくなった場合、私の掲示板で参加者を受け入れる考えがあることを付け加えておきます。
[18286] 2003年 7月 13日(日)19:40:25SANUKI-Impact[TACO] さん
アメリカ合衆国~50州の統計~ (14-1)ノースカロライナ州 主要統計と概要
〔ノースカロライナ州の主要統計〕
名称  ノースカロライナ州(North Carolina)
州都  ローリー
最大の都市  シャーロット
面積  126180平方キロメートル
人口1990年2000年2003年
6,632,4008,049,3008,465,000
65歳以上人口割合(2000年) 12.0%
失業率(2000年) 3.6%
農業生産額(2000年) 74億1000万ドル
工業製品出荷額(1999年) 1751億ドル
小売業販売額(2000年) 915億ドル
州総生産(1998年) 2358億ドル
年平均気温 約15℃(ローリー)
1月平均気温 約6℃
7月平均気温 約26℃
年平均降水量 約1050mm

〔ノースカロライナ州の概要〕
愛称  The Tar Heel State(船乗りのかかと)
州設立 1789年

アメリカ合衆国大西洋岸のほぼ中央に位置する州。アパラチア山脈の東側に開ける平野にある。またこの州はアメリカ国内で最多の訪問客を誇るグレートスモーキー国立公園やブルーリッジマウンテンズもある。アメリカで最も眺望が美しい道路の一つ、ブルーリッジ・パークウェイが走るのもこの地域。大きなネイティブ・アメリカンのリザベーションがあるチェロキーや、有名映画のロケ地となったチムニーロック・パークや全米最大の個人邸宅があるアッシュビルも人気の観光スポット。アウトドア活動が何でもできるナンタヘーラ・アウトドア・センターも27年の歴史を誇るアウトドアスポット。また比較的涼しいこの地域のブローイング・ロックは、高度が1200メートルあり、夏の格好の避暑地リゾートになっている。冬は近隣の6つのスキー場への拠点としても人気がある。  また州中南部にあるシャーロットは州内最大の商工業都市。綿花、タバコの取引中心地でピーナッツ栽培や農機具、織物製造なども盛ん。キティホークは1903年にライト兄弟が初めて飛行機を飛ばした地であり、飛行の発祥地とされている。また、州北部の都市パインハーストは、アメリカでのゴルフの発祥地とされ、州内には300以上のゴルフ場があり、多くのゴルフファンが訪れている。
[18285] 2003年 7月 13日(日)19:33:59実那川蒼[あんどれ] さん
Re: 上福岡
しばらく落書き帳から離れていましたが、復帰します。

[18247](ゆうさん)
上福岡市の「上」はどのような感覚で付けられたものでしょうね。
確か上福岡市にある「福岡」という地名に「上」「下」がつけられて「上福岡」「下福岡」と呼ばれていたうち(中福岡もあったかも)、東武東上線の駅が上福岡に設置されたので上福岡駅となったのが市名の由来だったと思います。
京都を基準とした上中下でないことは確かです。
[18284] 2003年 7月 13日(日)19:32:49SANUKI-Impact[TACO] さん
アメリカ合衆国~50州の統計~ (13-2)バージニア州 主要都市の人口
〔主要都市の人口〕
都市名1990年2000年2003年緯度経度順位全米順位
バージニアビーチVirginia Beach39310042530044510036.74°N76.04°W139
ノーフォークNorfolk26130023440024530036.92°N76.24°W273
チェサピークChesapeake15200019920020850036.68°N76.31°W390
リッチモンドRichmond20270019780020700037.53°N77.47°W492
アーリントンArlington17090018950019830038.88°N77.10°W5106
ニューポートニューズNewport News17150018020018860037.08°N76.51°W6116
ハンプトンHampton13380014640015330037.05°N76.29°W7142
アレクサンドリアAlexandria11120012830013430038.82°N77.09°W8172
ポーツマスPortsmouth10390010060010530036.86°N76.36°W9240
ロアノークRoanoke96500949009930037.28°N79.96°W10258
リンチバーグLynchburg66100653006830037.40°N79.19°W11443
サフォークSuffolk52100637006670036.70°N76.64°W12456
バークBurke57700577006040038.78°N77.27°W13531
レストンReston48600564005900038.95°N77.35°W14555
デイルシティDale City47200560005860038.65°N77.34°W15560
アナンデールAnnandale51000550005760038.83°N77.21°W16585
セントレビルCentreville26600487005090038.85°N77.44°W17688
ダンビルDanville53100484005070036.58°N79.41°W18691
シャーロッツビルCharlottesville40500450004720038.04°N78.49°W19753
ブクリョウTuckahoe42600432004530037.59°N77.59°W20793
シャンティChantilly29300410004300038.88°N77.41°W21845
ハリソンバーグHarrisonburg30700405004240038.44°N78.87°W22853
ブラックスバーグBlacksburg34900396004140037.23°N80.43°W23875
マクリーンMacLean38200389004070038.94°N77.18°W24893
マナサスManassas27800351003680038.75°N77.49°W251008
ピーターズバーグPetersburg37100337003530037.20°N77.39°W261072
ウッドブリッジWoodbridge26400319003340038.64°N77.26°W271135
フランコニアFranconia19900319003340038.76°N77.15°W281142
メカニクスビルMechanicsville22000305003190037.63°N77.36°W291195
スプリングフィールドSpringfield23700304003180038.79°N77.18°W301200
レイクリッジLake Ridge23900304003180038.69°N77.30°W311201
オークトンOakton24600293003070038.89°N77.30°W321246
マウントバーノンMount Vernon27500286002990038.72°N77.11°W331288
ウエストスプリングフィールドWest Springfield28100284002970038.79°N77.23°W341299
リーズバーグLeesburg16200283002960039.10°N77.56°W351302
ジェファーソンJefferson25800274002870038.86°N77.19°W361350
ケイブスプリングCave Spring24100249002610037.22°N80.01°W371508
セーレムSalem23800247002590037.29°N80.06°W381516
スタントンStaunton24600239002500038.16°N79.06°W391573
ウィンチェスターWinchester21900236002470039.17°N78.18°W401589
ベイリーズクロスローズBailey's Crossroads19500232002420038.84°N77.13°W411616
ホープウェルHopewell23100224002340037.29°N77.30°W421694
ハーンドンHerndon16000217002270038.97°N77.39°W431751
フェアファクスFairfax19900215002250038.85°N77.30°W441768
グローブトンGroveton20000213002230038.76°N77.10°W451792
ニューイントンNewington18000198002070038.74°N77.20°W461945
ウェインズボローWaynesboro18500195002040038.07°N78.90°W471964
フレデリックスバーグFredericksburg19000193002020038.30°N77.49°W481985



これよりあまりに内容の多すぎるものについてはこのように第1部と第2部の2つに分けて書き込みをしようと思います。それでも多すぎるものについてはさらに分ける事もあると思います。この書き込みを見てくださる方々への配慮のつもりです。
[18283] 2003年 7月 13日(日)19:27:22SANUKI-Impact[TACO] さん
アメリカ合衆国~50州の統計~ (13-1)バージニア州 主要統計と概要
〔バージニア州の主要統計〕
名称  バージニア州(Virginia)
州都  リッチモンド
最大の都市  バージニアビーチ
面積  102558平方キロメートル
人口1990年2000年2003年
6,189,2007,078,5007,409,400
65歳以上人口割合(2000年) 11.2%
失業率(2000年) 2.2%
農業生産額(2000年) 22億8100万ドル
工業製品出荷額(1999年) 916億ドル
小売業販売額(2000年) 750億ドル
州総生産(1998年) 2308億ドル
年平均気温 約14℃(リッチモンド)
1月平均気温 約5℃
7月平均気温 約27℃
年平均降水量 約1100mm

〔バージニア州の概要〕
愛称  The Old Dominion(古い領土)
州設立 1788年

 アメリカ合衆国大西洋岸中部に位置する三角形の州。州東部は「タイドウオーター」と呼ばれる低地の沿岸平野が広がる。概して平地で部分的に沼地があり、4つの川--ポトマック、ラパハンノック、ヨーク、ジェームス--によって区分される。州西部はピードモント高原が広がり、ブルーリッジ・マウンテンにつながる。更に高度が増して州で最高峰のマウント・ロジャーは海抜5,729フィート(1746.1メートル)。アパラチア山脈の一角である、ブルーリッジとアレゲニーマウンテンの間には、「バレー・オブ・バージニア」と呼ばれる溪谷と尾根が広がる。
  ワシントンDCに隣接した州であり、ジョージ・ワシントンやトーマス・ジェファーソンなど、これまで8名もの大統領を輩出したことから別名、大統領達の母国とも呼ばれている。州南東部の街、ウィリアムズバーグは18世紀を通じて植民地の州都として文化、教育、政治の中心地として栄え、現在では植民地時代当時の街並みが復元されている歴史的にも有名な地である。
[18282] 2003年 7月 13日(日)18:59:06オーナー グリグリ
落書き帳の活性化前向き発言
[18279] seahawk さん
率直なご意見をどうもありがとうございます。
これから、オーナーグリグリさんが「都道府県市区町村に関する情報だけの落書き帳にする」のか、「ある程度地理に関する情報であれば発言しても良い」という方針にするのかの意見を聞かせて頂きたいと思います。
私の方針は後者です。
#mikiさんコメントしないように(このネタ判る人は古参です)(笑

ただし、[18273] で私が述べたように、落書き帳趣旨が起点テーマになっているかどうかでしょうか。最初から鉄分たっぷりのネタではちょっとどうかなと。それから「鉄ネタ」は「地理」なんでしょうか。もちろん、駅や路線に関する話題は地理ときわめて密接ではありますけれども、「鉄道」という確固たるジャンルは独立性が高いと思います。

なお、あくまでもガイドラインであって一寸違わずこうでなきゃいけないとはもちろん言っていません。あくまでもベクトルが大体あっていればいいと言うことです。脱線も時には楽しです。

[18278] 両毛人 さん
「完全削除」ではなく、完成後のHPへのリンクに差し替える、という手法で対応しようと思います。
なるほど、それは良いアイディアですね。リンク方法(記事毎、アーカイブ毎...)など検討課題が多いかと思いますので、難しいようなら「削除せず」で行きましょう。

[18281] 雑魚 さん
ご理解ありがとございました。
特に脱線傾向が強い私を巡るものならば尚更の事で、「軌道修正」 の要諦と考えます。決して 「捨て台詞」 の様な感情の発露ではありませんので、念の為。
了解。もちろん「捨て台詞」などとは思っていません。
「撤収」 「撤退」 などの物騒な表現を好まない グリグリ様の意向は既に承知しておりますので、相応に抑えた表現を用いた積もりですが、まずかったですか?
いえ、ちょっと勘違いされています。物騒な表現だけを嫌っているのではなく、撤退や退去、あるいは潮時という言葉の意味するものが気になるのです。
[18272] たけもと さん
#こうでも書かないとみんな「自分は違う。落書き帳活性化に貢献しているのだ」と思っていそうなんで…。
[18277] 自己レス
#これって撤退・撤収発言の裏返しなんですよね。もっとフラットにふらっと来て欲しい。(寒
このことを言っています。要するに「もう来ないよ」=「来てやっていたんだよ」に聞こえるのです。もちろん、皆さんそんなこと思って言っているのではないと思いますが、潜在意識として発言の裏に多少そう言う雰囲気があると思います。私自身も潮時発言しているので偉そうなことは言えませんけどね。
そういう事であれば、引き続き対応させて頂きますが、掲示板の多様性を図る意味でも、我こそは、という気概に満ちた方がいるなら、積極的に御任せしたい気持ちはあります。
お気持ち了解。どなたかメンバー紹介の更新作業にご協力いただける方いませんか。自薦他薦を問わず。
[18281] 2003年 7月 13日(日)18:14:17【2】深海魚[雑魚] さん
一応、ドライに対応している積もりです。
[18273] グリグリ様
先ずはたけもとさんの [18272] 「これじゃ常連衆による掲示板乗っ取りです。(言い過ぎか?) #正直堪忍袋の緒が切れたというのもある。」 という文言を重く受け止めまして。

以前も撤退・撤収問題で言いましたが、「一歩退く」 というような言い方は止めましょうよ。悲しいです
「撤収」 「撤退」 などの物騒な表現を好まない グリグリ様の意向は既に承知しておりますので、相応に抑えた表現を用いた積もりですが、まずかったですか? これは今まで レスの応酬をしていた方に対し 「今後は少し トーン・ダウンしますので、私宛の書込みに際しては、その旨御勘案下さい。」 という言わば業務連絡です。特に脱線傾向が強い私を巡るものならば尚更の事で、「軌道修正」 の要諦と考えます。決して 「捨て台詞」 の様な感情の発露ではありませんので、念の為。

だって、雑魚さんに代わるべき人がいないじゃないですか。
そういう事であれば、引き続き対応させて頂きますが、掲示板の多様性を図る意味でも、我こそは、という気概に満ちた方がいるなら、積極的に御任せしたい気持ちはあります。土俵は違えど、アーカイブズ編集スタッフも複数いらっしゃいますし。

……… 能書きはさておき、本来の路線に戻った時、自分がどれだけの話題に参加できるか、懐疑的です。オフザケ風味も少しは欲しいですし。まあ、然るべきところに落ち着くでしょうから、どうぞ生温かい眼で ドライに見守ってやって下さいませ。ちなみに一過性の御遊び的な性格が強い併設ページ 「ヒヒの アジト」 については、今般の 「アンシャン・レジーム」 (?) の趣旨との整合性から、正式に削除を依頼申し上げます。決して 「当て付け」 ではありませんので、宜しく御理解の程を。
[18280] 2003年 7月 13日(日)17:53:05ありがたき さん
横浜市道志区?
最近だと[17138][17594]両毛人さんのコメントおよびそのレスで取り上げられました、山梨県道志村が横浜市に合併ラブコールのお話の続き、というか関連、というか感想ですがw

昨日・今日と山中湖へキャンプに行ってたんですが、帰り道に道志みち(国道413号線)を経由し、途中で「道の駅 どうし」に寄ってきました。山に囲まれた自然たっぷりの場所でした。道の駅には、道志村をかたどり、水源地をアピールするための石のモニュメントがありまして、ポリタンク持参で水を汲んでいる方々を何組か見かけました。そこの説明には、横浜の水源地という説明もありましたが、中でも「横浜の水は赤道を越えても腐らないと評判」のお話がありまして、貿易船などが給水する場所の中でも横浜は世界で指折りの良い水を組めると人気が高いのですが、その水は道志村の水だったんですねぇ。

合併の賛否や実務的な難しさはこの際置いておきまして、個人的な意見を。横浜市側が受け入れできるというのなら是非実現させてもらいたいものです。確かに横浜市とは隣接していませんし越県合併になるんですが、離れているといっても50kmちょいで横浜市内に入れるんですよね。その水源地の話もそうですし、豊富な環境資源を観光資源として活かせそうですし、横浜市としてもメリットは大きくありそうです。反面大変な部分の多々あるんでしょうが、ネガティブな話はこの際持ち出さないことにして。もし合併したら横浜市立の学校の林間学校は道志が定番でしょうかw

仮に合併したら、区はどうなるんでしょうか?独立した区になるのか、既存の区に編入するのか。独立だったら文句なしに「道志区」でしょうか。

いずれにしても、今後の動向が気になるところです。また今度バイクで行ってみようかな~
[18279] 2003年 7月 13日(日)17:50:03seahawk さん
いろいろレス!
[17980]スナフキんさん
レスありがとうございました。常磐線は東北のほんの一部分しか乗ったことが無く、東京近郊の常磐線には乗ったことがありません。ぜひとも一度乗ってみたいものです。ドイツのジーメンス社製ということは、ドイツでもこんなメロディーが聞こえてくるかも知れませんね。サッカーのワールドカップドイツ大会の際は試合観戦したいと思っていまして、そのついでに探して来られればと少し夢のようなことを考えています。
ところで、
京成線内で「踏切遮断機開け事件」
というのはどんな事件だったんでしょう?ご教示いただければ幸いです。

[18011]般若堂そんぴんさん
仙石線との直通計画がなくなったことにより,南北線のような大型車両は必要でなくなりリニア式のミニ地下鉄になりましたね.
仙石線と直通運転をすると、塩釜・石巻方面からの買い物・観光客が増えることも予想されますし、おもしろかったとも思えるのですが。地下鉄東西線はほんとうに集客能力があるのか、最近多少疑いを持っているので、ぜひとも慎重に計画を進めてもらいたいものです。

将来の路線網拡充(地下であるか否かを問わず)にも対応する意味で,LRTという選択もあって良かったと思いますね.
日本でも多くのところが採用しているようですし、ヨーロッパの有名なとしでも導入されていることから、都市にフィットした画期的な交通網なのだと思います。広島の例や、海外のLRTの写真をチラッと見ましたが、デザインなどもおしゃれです。仙台の場合、昔は路面電車が走っていましたが、今の交通事情を見る限り、中心部にLRTは地下が良いと思います。また、西部は山がちで、こちらも地下が良いのではと思います。現在東部では土地改良が進められており、ここであれば地上駅設置も十分可能だと勝手に思っています。
道路交通渋滞に悩む町などは、LRTを導入したりする新しい交通網を考えてみるのも良いのではないのでしょうか?地下鉄の整備にはかなりの費用が必要ですし、赤字路線もたくさんです。この前までは、子供のような考えで地下鉄がどんどんできてほしいと願っていた一人ですが、採算性はしっかりと考えて欲しいと思っています。

[18120]両毛人さん
「市章」を公募していた南アルプス市に、5,000件を越す応募が殺到したとか。
自分は3点応募しました。そのくらいの応募は覚悟していましたが、本物のデザイナーの方がやってくると、勝算がなくなってしまいますね(汗

作品には合併6町村の「6」をあしらった作品
「6」はあしらいました。線を6本にしたり、六角形にしたものもつくりました。

アルプスの「A」や「南」の「M」などの文字をデザイン化したものも多かった。
アルプスの「A」はつくりました。あと、1つはアルプスの「ア」にしました。「南」はよけいだと思ったので、「アルプス」で作りました。

デザインの趣旨も作品に書き添えられ、「美しい緑の山並みときれいな空気、水を表現した」などとあった。
山や清流を意識したり、市のホームページにある天然記念物の花を使ってみたりしました。

南アルプス市はおろか、山梨県にも行ったことがない自分ですので、選ばれることはほとんど無いでしょうが、少しでも選考に残ってくれていたらうれしいですね。また、両毛人さんが[16371]であげていらっしゃった岐阜県瑞穂市や、福井県春坂市(来春発足予定)にもトライしていきたいですね。

[18273]オーナーグリグリさん
[18270]雑魚さん
[18268]オーナーグリグリさん
自分の見解を少し。私は新参者なもので、
「都道府県市区町村」の前身は「都道府県のデータ」「全国の市」の二つの企画でした。
ということはまったく知りませんでした。たしかに、このページは都道府県市区町村を徹底的にデータベース化しているあたりから、オーナーグリグリさんは自治体に特に興味を持っていらっしゃるというのはよくわかります。
ただ、自治体の話をしていくうえで、どうしても鉄道などに話題が移っていくのは必至だと思います。都道府県市区町村から発展してさまざまな書き込みをしていく上で、このページは「地理」のページとして認識されてしまってきたのではと思っています。実際自分もその一人です。
自分もいろいろと「都道府県市区町村」にそぐわない発言も多かったと思います。その点では反省したいです。これから、オーナーグリグリさんが「都道府県市区町村に関する情報だけの落書き帳にする」のか、「ある程度地理に関する情報であれば発言しても良い」という方針にするのかの意見を聞かせて頂きたいと思います。


☆スナフキんさん、ぴょんさん、kentanさん、神田川博士さんと相次いで自分色登録されたようですね。おめでとうございます!☆
[18278] 2003年 7月 13日(日)17:47:26YSK[両毛人] さん
完全削除ではなく、「リンク」を残す方法を考えています。
[18277]グリグリさん
削除するなんてことは言わないでください。よろしくお願いします。HPの完成公開を楽しみにしています。
お気遣い感謝です。しかし、やはり最大の書き込み数を記録した者として、一定のけじめはつけたいと思っています。「完全削除」ではなく、完成後のHPへのリンクに差し替える、という手法で対応しようと思います。よろしくご理解をいただければと存じます。

[18277] 2003年 7月 13日(日)17:42:29オーナー グリグリ
新たな火種を起こしてしまい申し訳ありません。
[18274] 両毛人 さん
公開の暁には、一括して「落書き帳」からの削除を依頼する予定です。
ですので、今しばらくのご猶予をいただければと思うのですが・・・。
両毛人さんのお気遣いには頭が下がりますが、多少過剰反応ではないかと心配します。両毛人さんの地理嗜好(志向、指向でもいいかな)は私とは若干ジャンルが異なる面もありますが、決して地理雑学テーマの範疇を逸脱するものではないと思っています。ですから、これまでの書き込みは貴重ですし削除するなんてことは言わないでください。よろしくお願いします。HPの完成公開を楽しみにしています。

[18272] たけもと さん
#爆弾投下に近いかもしれませんが
#はい、爆弾かもしれませんね。(苦笑
#こうでも書かないとみんな「自分は違う。落書き帳活性化に貢献しているのだ」と思っていそうなんで…。
#これって撤退・撤収発言の裏返しなんですよね。もっとフラットにふらっと来て欲しい。(寒
書き込みランキング・記事数推移も、投稿数増加を助長しているようなのでこの際休止してはいかがでしょうか。
検討の余地有りですが、気が弱く貧乏性なものでまだそこまで思い切れません。(笑

[18276] カッパー さん
まさか、閉鎖なんてことはありませんよね?
ご心配かけて済みません。抜本的対策というのは容量を拡張して落書き帳を継続するという対策ですが、今の流れのままだとそれは難しいという意味です。じゃぁ閉鎖かというと必ずしもそれだけでなく、

(1) アニメ、鉄分ネタなどについてはそれに相応しい掲示板を探してもらう
(2) 過去ログを削除する(その場合、初期のものは残して最近のものを削除することになるでしょうねぇ)
(3) 過去ログをどこかに移す(記事検索できなくなるし、アーカイブズが大問題)

などいろいろ考えられますが、決定的な解決法がなくずっと悩んでいました。悩みの根本原因が落書き帳趣旨からの逸脱にあることもあり、このままだと閉鎖も考えざるを得ない心境です。ただしその場合でも、地名雑学や合併情報ネタに限定した掲示板は情報交換のためにも継続するつもりです。

ところで、現在のサーバ容量は最大の150MBの契約ですが、落書き帳だけですでに35MBに達しており、GLinGLinの他の企画の必要容量を考えると限界です。現在十分なテスト環境もバックアップ環境も確保できなくなっています。容量を拡大する抜本的な対策としては、都道府県市区町村あるいは落書き帳(おそらくアーカイブズも一緒に)の単位で別契約にする必要があり、引っ越し作業などそれはそれで結構大変です。URLも変わります。

[18272] たけもと さん
とりあえず趣旨と違う記事数を減らす努力をしてください。>皆さん。
ということです。

ちなみに落書き帳の趣旨は私の推奨アーカイブをご覧いただければ一目瞭然かと思います。
http://uub.jp/arc/arc/reclist.cgi?MC=1
[18276] 2003年 7月 13日(日)16:47:35カッパー さん
無し
落書き帳の主題からかなり外れている話題
ぼくの場合は、ここをみんなと楽しくお話をする場所。というふうにとらえていたんだと思います。
それなら絶対に地理談義には加わっていけませんし、当然話にもついていけない。という状況に、『僕が』陥ったような気がします。まだ中学生だし・・・という甘えもここでは通用しない。ということもわかったような気がします。(かといって、KNさんやあっちゃんさんのように、中学生でも立派に(立派という表現はおかしいかもしれませんが)話に加わっている人を見れば、僕なんか『はじめからここにいなかったほうが・・・』でも、ここからでるつもりはありませんけどね。

メンバー紹介文責任者の職もそろそろ後進に譲るべき時期ではないでしょうか。
そんなことは無いと思いますが・・・。

両毛人さん→Pople from Ryomo
popleではなくpeopleになったのですが・・・。

抜本的な対策
まさか、閉鎖なんてことはありませんよね?


所詮中学生の意見なんてこんなものです・・・。
[18275] 2003年 7月 13日(日)16:17:22ぴょん さん
皆さんありがとうございます。
三丁目さん、琉球の風さん、カッパーさん、両毛人さん、(他いたらごめんなさい)お祝いの言葉、身に余る光栄です。

[18243]月の輪熊さん
(波崎町は)神栖町としても、それほど合併を嫌がる相手ではないような
「普通に考えれば」財政力指数0.82の波崎はいくら神栖が1.67あるとて断固拒否する相手ではないはず..と私も思います。
しかしこの町にはそのほかにも合併したらマズイ何かがあるそうです。地域の人の弁「あそこは香港だから..」から想像してください。さすがにこれ以上は書けませんので..。
[18274] 2003年 7月 13日(日)15:53:45YSK[両毛人] さん
近いうちに、私(両毛人)の書き込み文字数は大幅に減少する予定です
「落書き帳」に投稿した「地域文」関連の記事について、自分のホームページに掲載させるため、作業を進めております。

公開の暁には、一括して「落書き帳」からの削除を依頼する予定です。

ですので、今しばらくのご猶予をいただければと思うのですが・・・。
[18273] 2003年 7月 13日(日)15:31:51オーナー グリグリ
雑魚さんへ
[18270] 雑魚 さん
漫画関連は確かに論外だとして、鉄道関連の詮索は、私には地理談義の根幹をなす要諦であり、そもそも地理談義自体、その性質上、様々な分野の話題に展開し得るものと考えます。
はい、これは理解しています。地理ネタからの派生は当然だと考えています。
一方、我々が グリグリ様の庭先に御邪魔させて頂いている立場に過ぎない事を弁えるならば、これがある種の限界 (または私が辿り着くべき必然。) かも知れません。
[18269]の琉球の風さんのような派生は全然問題ありませんし、面白くて楽しいネタだと思います。要は、起点テーマであるかどうかと言うことでしょうか。うまく表現できませんが。
サーバー容量問題も相まって、原点に戻り、取扱い分野を見直すべき時期であるなら、僅か数時間ながら 「二冠」 を奪回した事でもあり、ネタを粗方出し切った意味から、私自身もそろそろ潮時かな、という気は致します。
正直に言えばサーバー容量問題は大したことありません。金で解決できる部分です。[18026]でたけもとさんが言われている通り、軌道をもう少し元に戻したいということです。
その様な訳で、一歩退こうと思いますが、厚顔無恥な私の事、数時間後には禁断症状に耐え切れずに、のこのこ登場する可能性もある旨、御含み置き下さい。
以前も撤退・撤収問題で言いましたが、「一歩退く」というような言い方は止めましょうよ。悲しいです。わざわざ断らずとも、気が向いたらやって来て、気が乗らなくなったら来なければいいくらいにもっとドライに行きましょう。私としても雑魚さんの尽きることのないパワーには脱帽していますから(幸い脱毛まではしていません)。
また、メンバー紹介文責任者の職もそろそろ後進に譲るべき時期ではないでしょうか。
勝手な言い分かもしれませんが、これはできれば続けていただきたいと思います。だって、雑魚さんに代わるべき人がいないじゃないですか。
[18272] 2003年 7月 13日(日)15:29:47【1】たけもと さん
Re: お願いがあります
またしてものこのこ出てきますけど。
#爆弾投下に近いかもしれませんが

[18268]オーナー グリグリさん
最近、鉄系やアニメ系など落書き帳の主題からかなり外れている話題が多いように感じます。主催者としてはすこし残念で寂しい思いをしています。

虎ならぬ管理人の威を借る狐、ではないですけど、
私も古参(というほどでもないか)の一人としてさびしいです。

昨日書き込まれた記事数が74件、一日でこれだけでも多すぎですが、そのうち半数以上が趣旨から逸脱している(と私が感じた)書き込みなんですから、これはもう異常でしょう。
これじゃ常連衆による掲示板乗っ取りです。(言い過ぎか?)
#正直堪忍袋の緒が切れたというのもある。

私の気持ちとしては「市」「地名」の雑学を中心話題としたいと思っています。水を差すわけではありませんが、頭の片隅にでも置いていただければ幸いです。

最近全体の投稿数が多くなっているので、一応私としては、趣旨と違う(鉄道ネタなど)話題は
月に1、2度(最近では雑魚度チェックと京浜東北線延伸)にとどめているつもりです。
#正直私の投稿自粛程度では焼け石に水なのですが。

容量問題も切迫というか既に破綻し掛けており、このまま落書き帳があらぬ方向に行くようだと抜本的な対策もとり辛く感じています。

記事数トップ22からディスク使用料を徴収するというのは…(^^;)
※半端な数字なのは私の記事数が22番目だから。

まじめに記事の削除を考えた方が良いかもしれません。
「アーカイブを狙ったような記事」から逆アーカイブとして他所に移ってもらうとか…。

とりあえず趣旨と違う記事数を減らす努力をしてください。>皆さん。
#私的には常連上位は全滅。
#こうでも書かないとみんな「自分は違う。落書き帳活性化に貢献しているのだ」と思っていそうなんで…。

※以下修正機能により追加。
書き込みランキング・記事数推移も、投稿数増加を助長しているようなのでこの際休止してはいかがでしょうか。
[18271] 2003年 7月 13日(日)15:11:18オーナー グリグリ
続・ふぉろ~ ふぉろ~ I
またこのシリーズを始めなければいけなくなるとは思ってもいませんでした。

[17890] miki さん
新発田市の豊浦町編入関係の更新が始まっていますね。
相変わらずの細かな指摘をありがとうございました。本当に助かります。次は8/20ですね。

[17920] 地球人 さん
自分色登録の申請を受け付けていないのですが、ご案内のページから申請されていますか。もしまだであれば必要事項の申請をお願いします。

[17931] special-week さん
どのアーカイブが更新されたのかを示すものを作成してほしいと思っております。
はい、これはあった方がよいと思っていますが、結構面倒なので優先度を下げています。他にも沢山やりたいことがあるので、申し訳ありませんがご理解をよろしくお願いします。

[17989] スナフキん さん
この文言、恐らくは私に向けられているのではなかろうかと勝手に解釈します。ランキングを見る限り、文字数・書き込み数とも上位にありながら登録してないのは私くらいなものですから。
いえいえ、決して「ケン」さん以外の(笑)特定の方を意識した訳ではありませんのでご心配なく。それにしてもスナフキんさんご自身で指定されたこの配色はイイ感じですね。

[18024] まがみ さん
あと、[17502]で指摘した訂正がまだされていないようですので、お願いします。
せっかく指摘してもらっておきながらすっかり遅れてしまい申し訳ありませんでした。ようやく修正しました。ありがとうございました。

[18026] たけもと さん
都道府県市区町村のデータと雑学で遊ぼうというのがこの場の趣旨なはず…。
いや~~、ありがとうございます。その通りです。清く正しい御理解を誠に有り難う御座います(笑)。「市りとり」は今後の新しい市の出現や市の消滅でどうなっていくかなど、重大なテーマが忘れられています。そう言えば黒髪さん最近見ないですね。データ雑学系の人が少なくなるのはやはり寂しい。

[18040] だんな さん
ただ少なくとも金沢市については住所コードにおいてカタカナ字は字として認識されています。
なるほど。ところで字というのは定義があるのでしょうか。アーカイブにあったかな。Issieさんが何処かで書かれていたような記憶もあります。すみませんいい加減で。

[18043] 三丁目 さん
オーナーグリグリさんの、色のセンスは素晴らしい、と思っています。お世辞じゃなくて、本当に。。。
こういう書き込みは地理ネタ関係なく歓迎です。(笑
いぇ、どうもありがとうございます。色については拘りがあるので本当に嬉しいです。
だんなさんのカメルーン配色も斬新だし、
実はこの配色はだんなさんから加賀百万国に相応しい色をと言うことで私が選定しました。本当はもう少し九谷の緑を強調したかったのですがうまくいってないです。

[18188] 両毛人 さん
GLinGLin トップページのイメージが「スズメの親子」に変わりましたね。
相変わらずのお気遣いをどうもです。「アオスジアゲハ」とどちらにしようか迷ったのですが、スズメの親子の愛らしさに軍配を揚げました。なお、トップページのタイトルにリンクしている歴代表紙イメージのページに、そのイメージの原画(写真・イラスト)を表示するリンクを付けましたので、「スズメの親子」などのオリジナル写真をご覧になりたい方はどうぞ。

[18199] 白桃 さん
でもやっと5月1日現在推計人口をグリグリさんに送り、ホットしております。
どうもありがとうございました。今度は私が焦る番です。(笑

[18207] 両毛人 さん
多分、メンバー紹介ページに一時的につながらなかったのは、グリグリさんが、kentanさん・スナフキんさん・ぴょんさん・神田川博士さん の紹介部分を追加するための更新作業を行っていたためと分析しますが・・・。
これはちょっと考えにくいですね。タイミング的に絶対にないとは言えませんが、一瞬のタイミングしかないですから、仮につながらなくても再読込ですぐにつながるはずです。

[18267] 両毛人 さん
県境を有する島(本州、四国島、九州島以外でですよ;「島」の定義もしっかりしないと・・・。北海道に道県境はないので、敢えて外して書いております)は、実はあるようです。
なるほど、すごいですね。最近まじめに記事を読んでいないのがバレバレです。
となると、
答9.海岸線が2つある(島を除く)
とアバウトな回答が無難です。素早い指摘どうもありがとうございました。
[18270] 2003年 7月 13日(日)15:09:41【1】深海魚[雑魚] さん
いずれ指摘があるだろう、との確信犯的な予想はありました。
[18268] グリグリ様
最近、鉄系やアニメ系など落書き帳の主題からかなり外れている話題が多いように感じます。
漫画関連は確かに論外だとして、鉄道関連の詮索は、私には地理談義の根幹をなす要諦であり、そもそも地理談義自体、その性質上、様々な分野の話題に展開し得るものと考えます。一方、我々が グリグリ様の庭先に御邪魔させて頂いている立場に過ぎない事を弁えるならば、これがある種の限界 (または私が辿り着くべき必然。) かも知れません。サーバー容量問題も相まって、原点に戻り、取扱い分野を見直すべき時期であるなら、僅か数時間ながら 「二冠」 を奪回した事でもあり、ネタを粗方出し切った意味から、私自身もそろそろ潮時かな、という気は致します。

その様な訳で、一歩退こうと思いますが、厚顔無恥な私の事、数時間後には禁断症状に耐え切れずに、のこのこ登場する可能性もある旨、御含み置き下さい。また、メンバー紹介文責任者の職もそろそろ後進に譲るべき時期ではないでしょうか。
[18269] 2003年 7月 13日(日)15:03:57琉球の風 さん
レス&英訳ソフトについて
[18243]月の輪熊さん
市名を下呂にしたのですから、市役所は萩原の方がいいと私も思います。
私も賛成です。譲り合い、というか妥協点を互いにのむ事は、これから共に歩んでいく者同士では大切な事ですしね。

[18242]なきらさん
01)× ここの皆さんを知るまでは、自分は病気と思っていました
そうか!こういうコメントの仕方もあったのか。と、関心です♪

[18238]月の輪熊さん
ここで、6月1日以降に応募した合併市町村名を整理します
私の「新市町村名案」は停滞気味です。出来の程は別として、早く続きをしたいのですがどうも巧くまとまりません。月の輪熊さんに負けないよう(負けてるって)頑張って考えます。

地理から話題がずれて恐縮ですが、昨晩興味本意で落書き帳のメンバー紹介のページを、自動翻訳ソフトを使って英訳してみました。やはり機械の仕事、訳の出来はたじたじでしたが、皆様のHNも無理に訳してくれたようで、その中の幾つかを紹介させて下さい。
【1.直訳例:そのまま訳されている方々です】
両毛人さん→Pople from Ryomo
白桃さん→White peach
夜鳴き寿司屋さん→Singing at night sushi shop
黒髪さん→Black hair
神田川博士さん→Dr.Kanda-gawa
琉球の風(私)→The wind of Ryukyu

【2.珍訳例:上との区別が微妙な所ですが・・・・】
雑魚さん→Small fish
だんなさん→Master
でるでるさん→It comes out and comes out
三鈴さん→Three bells
かつさん→and
蘭丸さん→Dutch circle などなど
他にも紹介したいのですが、地理との非整合上これで終わりにします(汗)。このような紹介はご迷惑だったと存じます、どうも失礼いたしました。
[18268] 2003年 7月 13日(日)14:19:47オーナー グリグリ
雑魚度について(お願いがあります)
[17876] 雑魚 さん
何か盛り上がっているようなので遅ればせながらチェックしてみました。

01)自分は病気だと思う。
12)仮名表記の自治体名に違和感を感じる。
39)いわゆる ショッピング・ツアー は、旅行の真髄にそぐわないと思う。
46)公共放送等で、地理に関して誤った表現があると、指摘してやりたくなる。

以上4点でした。私には理解不能の設問もかなりありました。

緊急思いつき企画 / あなたの落書き帳度、鉄度、雑魚度 チェック問診票 50
したがって、「落書き帳度」というのは私の本意ではないで~~す(涙

最近、鉄系やアニメ系など落書き帳の主題からかなり外れている話題が多いように感じます。主催者としてはすこし残念で寂しい思いをしています。私の気持ちとしては「市」「地名」の雑学を中心話題としたいと思っています。水を差すわけではありませんが、頭の片隅にでも置いていただければ幸いです。容量問題も切迫というか既に破綻し掛けており、このまま落書き帳があらぬ方向に行くようだと抜本的な対策もとり辛く感じています。

#「都道府県市区町村」の前身は「都道府県のデータ」「全国の市」の二つの企画でした。
[18267] 2003年 7月 13日(日)13:32:25YSK[両毛人] さん
島にある県境
[18266]グリグリさん
#島(埋立地も含む)に都道府県境があるケースはなかったと思いますが。
すみません、「#」の部分(コメント行)にコメントをしてよいかどうか迷いましたが・・・。

※コメント行については、グリグリさん[10767]をご参照ください。

県境を有する島(本州、四国島、九州島以外でですよ;「島」の定義もしっかりしないと・・・。北海道に道県境はないので、敢えて外して書いております)は、実はあるようです。

過去ログ

[15404]KMKZさん
[15406]でるでるさん
[15470]KMKZさん
[15553]でるでるさん

あたりが参考になるかと思います。

もし、私が的外れなことを申し上げているようでしたら、申し訳ございません・・・。
[18266] 2003年 7月 13日(日)13:15:57オーナー グリグリ
グリグリの理系な問題/都道府県十番勝負(答え合わせ)
大変遅くなりましたが答え合わせです。

[17960] まがみ さん
問1、問3、問4、問6、問7、問10
[17975] てへへ さん
問8、問9
[18016] たけもと さん
問2、問5

すべて想定解と一致しています。皆さんお見事でした。てへへさんが回答されたのはちょっと意外でしたね。今後ともよろしくです。問2は一番難しいかなと思っていましたが、さすがたけもとさんです。逆に、問5は一番簡単かなと勝手に思っていたのですが、これも意外でした。問8は都道府県市区町村の中の企画を当たれば見つけられないこともないだろうと思っていました。問3、問6はやや嫌らしい問題かなと思いましたが、このあたりまでは許容範囲とみて敢えて出題しました。

以下、私の想定解を載せておきます。

答1.「ヶ」の入った市がある
答2.国立公園がない
答3.市の数が30以上ある
答4.村が1つだけある
答5.JリーグJ2のホームタウンがある
答6.人口2万人以下の市がある
答7.ひらがなの入った市がある
答8.都道府県の木が杉である
答9.海岸線が2つある(島を除く)
答10.一文字の市がある

[17979] ken さん
[17975] てへへ さん
> 問9.連続しない陸部の県境がある。
最初、ちょっと意味がわからなかったですが、わかりました。なるほどね。
両側が隣県と陸続きで、2つの海を持つ、ということですね。
県境の方で答えられていますが海岸線と結果的に同じ意味ですね。海岸線の場合は「島を除く」と断る必要がありますし、県境だと和歌山県のように飛び地の問題がありますが、まぁ言いたいことははっきりしていますよね。理系な問題なので、より精密な答えとしては以下のようになるでしょうか。

問9.閉じていない海岸線が2つある
   (閉じていない都道府県境が2つある)

#島(埋立地も含む)に都道府県境があるケースはなかったと思いますが。

補足:2003年12月1日にはいなべ市誕生により問7の問題を変更する必要があります。
[18265] 2003年 7月 13日(日)12:31:45【1】深海魚[雑魚] さん
昨夜は七合ほど飲みました。
[18241] 三丁目さん
「いやはや南友」 だったと思いますが、永井豪の漫画がありましたよね、
いやはや、何とも懐かしい タイトルですなぁ。(笑)

[18242] なきらさん
平均点は、17.8点です。
予想外に皆さん健全なので、少々面白くないですね。(笑)

[18243] 月の輪熊さん
銚子市の話題が絡むので、タイトルは 「澪つくし」 のテーマ曲で。
「♪箪笥に ゴン」 の CMを観ると、あの清楚な ヒロインはいずこに、と溜息が出るのですけどね。(笑) エンディングは確か 「♪この世で一番のぉ幸せはぁ~」 という歌でしたね。

[18244] 般若堂そんぴんさん
「ニヤリ」 までは大丈夫ですが 「ニタリ」 になると危ないような気がします (ニヤリ).
「ニンマリ」 「デヘヘ」 は如何でしょうか?(笑)

[18245] Issieさん
循環運転は行われませんでした。
あ、そうでしたっけ。70年代の 「旅と鉄道」 で循環列車の乗車体験記が載っていた様に記憶するのですが、勘違いかな。

[18248] ゆうさん
健全なのかなぁ。うーん。
貴兄の様な方が高得点を叩き出す様では、ある意味で事態は深刻ですから、まあこんなものでしょう。(笑)

[18242] 今川焼さん
今から見るととんでもない経路の急行があってびっくりしますね。
鳥羽-紀伊勝浦の 「はまゆう」 何てのもありましたね。

[18253] uttさん
松山市民を扇動して、一向一揆ならぬ椿神社一揆を起こしますぞよ (意味不明)。
ならばこちらは、市内 「札所」 各寺院の僧兵を徴用して防衛ラインを築くまでよ。(いるか、ンなモン!)

[18255] N-Hさん
わずか1両だけの運転でしたが
多層建列車ならではの現象ですね。遠軽から普通列車として名寄線を興部まで乗り入れる旭川始発の急行 「大雪 1号」 を利用した事がありますが、車両は普通列車用の単行 キハ40でした。福島と会津各地を結び、会津若松で増解結を行う急行 「いなわしろ」 でも、同様の陣容でしたね。

[18256] わたらせ Gさん
♪ きょ~ じんるいが はじめてぇ~  だと思ひま・・・??? (即退場)
「イカ天」 ネタとは懐かしい。嘉門達夫さんの歌にも引用され 「ホンマに見たんか?」 的に突っ込まれていましたね。(笑)

[18258] 三丁目さん
北部方面三丁目師団の配置を、ご指示下さいませ、指揮官殿。
良きに計らえ。夕張川以遠における敵勢力支配地域において墾田永年私財法を適用する旨、勅令第八号を発する。(笑)

「ノルマンディー上陸作戦」 のような感じで、心得ておれば、よろしいのでしょうか (笑)。
どちらかというと、桶狭間の合戦風が良いですね。函谷関も捨て難いかな。(笑)

[18262] Issieさん
いかな独裁者といえども,(中略) 「勅令」を発することはできないんですよね,本当は。
これはまた、分不相応の語法だった訳ですね。(汗) では今度から 「御告げ」 にしませう。という訳で皆様、我は筑波の峰に棲みたる ヒヒの精である。我を崇めよ、我を称えよ。(笑)

[18264] だんなさん
小瀬高校
そうでした、肝心の例を失念していました。明治 32年創立の農学校を前身とし、那珂郡では唯一、戦前史を持つ老舗です。現在は御前山、緒川、美和各村内の中学校との連携という形で、単位制に基く中高一貫教育を実施しているそうです。
[18264] 2003年 7月 13日(日)11:23:36だんな さん
高校のある村in北海道・東北・関東編
[17803]mikiさん
高校のある村のデータを提供してほしいのですが...。
お待たせしました。やっと全国のデータが提供できます。まずは北海道・東北・関東地方からです。

北海道[17805]NSさんのを参照してください。
青森県八甲田高校上北郡天間林村 
六ヶ所高校上北郡六ヶ所村
南郷高校三戸郡南郷村
岩手県[17806]yamadaさんのを参照してください。
宮城県なし
秋田県なし
山形県[17863]般若堂そんぴんさん、朝日村にもありませんでした。
福島県南会津高校南会津郡南郷村 
茨城県[17808]雑魚さんのレスに追加
小瀬高校那珂郡緒川村
栃木県なし
群馬県[17823]mikiさんのレスに追加
尾瀬高校利根郡利根村
白根開善学校高等部(私立)吾妻郡六合村
埼玉県玉川工業比企郡玉川村
千葉県時任学園女子中等教育学校(私立)印旛郡印旛村
東京都新島高校新島村
三宅高校三宅村
小笠原高校小笠原村
神津高校神津島村
神奈川県なし

群馬県と千葉県にある私立の2校はいずれも不登校などで行き場を失った子らを受け入れる中高一貫教育の学校で、豊かな自然環境のもとにある必要があったのでしょう。
東京都の4校はいずれも島嶼部にある学校です。なお三宅高校は噴火の影響で現在あきる野市の旧秋川高校跡に避難しています。

[18263] 2003年 7月 13日(日)11:10:55地理好きのケン さん
循環急行
ほかにも循環急行はありました。三陸で運行していた「五葉」「そとやま」で、運行区間は盛岡から東北本線、釜石線、山田線経由(その逆もあり)で盛岡に戻ってきます。
[18262] 2003年 7月 13日(日)10:11:04Issie さん
おどろおどろし
「確信犯」…。
なるほどねぇ。そういう意味だったんですねぇ。
誰かが「確信犯」的に使っているうちに,今の用法が定着してしまったんでしょうかねぇ。

先日,辞書を引いてみて「あれっ?」と思ったのが「おどろおどろしい」。
岩波の国語辞典(第3版)では,こんな語釈が載っています。
(1) (驚くほど)物音が大きい。 ▽騒がしさ,気味悪さ,恐ろしさなどの意が付されることが多い。
(2) 目で見て驚く程だ。仰々しい。いかめしい。

どうも「驚く」とつながる言葉のようですが,一般に使われているイメージだと (1) の後ろに逆三角形でついている「おまけ」の意味の方が強くて,「物音が大きい」だのという意味は消えてしまっているような気がします。

こんなことが,あちこちで起きているんでしょうね。

#ところで「勅令」。
本来,「勅」という字は“皇帝”,または(中国から見れば身の程知らずにも)それを真似た“天皇”にしか使えないものです。徳川政権から明治新政府への移行(クーデタを伴う)や,失敗したクーデタである2・26事件などで「勅」の字が乱舞するのも天皇絡みだからです。

いかな独裁者といえども,「千代田区千代田1番地」の住人をどうにかしなければ,「勅令」を発することはできないんですよね,本当は。
(もちろん現行憲法では,「象徴」たる天皇に政治的権能は与えられていませんから「勅令」などというものは存在し得ません。)

ま,「確信犯」か。
[18261] 2003年 7月 13日(日)09:34:40【1】YSK[両毛人] さん
まとめレス
[18256]わたらせGさん
今年は、足利花火100周年なのですね・・・。私もここ数年観に行っていないのですが、仕事などが無ければ、今年は観に行ってみようかなと思います。親戚が田中橋近辺に多いので、そこまで車で行って、あとは歩いて行けますので・・・。

・・・しかし、お仕事とは・・・(苦笑)。ほんとうに、ちょっとくらい抜け出すわけにはいかないのですか??

足利花火も雷の日が多く、「稲妻大会」の趣があります。
そうなんですよね~。私も小さい自分から何回も雨に振られてまいりましたっけ・・・。
でも、季節の変わり目を意識させる「風物詩」的な要素もあるように思います。それが足利花火の情感とあいまって、言いようもない感慨になるのは、私だけでしょうか・・・。

[18244]般若堂そんぴんさん
あとは、「フォーカード」を狙います!!(笑)

[18242]なきらさん
お久しぶりです。
大田の金山や大平山(両毛からは外れいますか?)に行きましたし。
確か、合併情報担当の某常連の居住地がご出身でいらっしゃいましたでしょうか・・・。埼玉県北部の方にとって、両毛はけっこう身近な地域なのでしょうか・・・。そういえば、金山にある「ぐんまこどもの国」に行くと、よく熊谷ナンバーがとまってましたね。また、蛇足なのですが、「太田」です、念の為・・・。

[18220]ぴょんさん
(平戸・紐差教会の)特に中がとってもとっても美しいです。あのステンドグラス越しの光
時間がなくて、外観だけしか見てなかったですね・・・。これはいずれ再訪しなければと思いますね・・・。

あと、平戸ではないのですが、個人的にすてきだな、と感じた教会は、天草・河浦町にある「崎津天主堂」ですね。ごくありふれたのどかな漁港に面して、シックな教会が建っている風景は、やはりキリシタン文化の色濃い当地の絶妙な風情を醸し出しているように思いました。

[18216]地球人さん
ようこそ、いらっしゃいましたm(__)m
存分に堪能していただいたようで、私も嬉しいです。
一昨年の地域めぐりは、福岡に始まって、呼子、平戸・生月島、長崎を経由して雲仙、フェリーで天草に渡って熊本へ抜け、阿蘇から久住方面を経由して再び福岡に戻る、というものでした。その意味では、福岡あたりでは元寇や金印など対外的な歴史に触れ、平戸から雲仙天草にかけては、キリシタン文化に触れる行程であったと思っています。

この移動の中では時間の都合上長崎市には宿泊しただけでしたが、大学時代に長崎市を訪れておりまして、春先の穏やかな街中散策を楽しみましたよ。

両毛地区には行ったことがありません。いつの日か、両毛人さんの地元の素晴らしさを体感したいと思っています。
過分なお言葉光栄です。ただ、拍子抜けするくらい何もないところですので、日光とか、草津とか、そういったメジャーな観光地と絡めてお越しいただけるとよいかもしれませんね・・・。
[18260] 2003年 7月 13日(日)09:33:18白桃 さん
夏の日の想い出(足利と「たま」)
[18256]わたらせGさん
♪きょ~ じんるいが はじめてぇ~  だと思ひま・・・???(即退場)
 13~14年ぐらい前の夏のことでしょうか?当時足利に勤めていた会社の飲み仲間のアパートに、家族で押しかけて行ったとき、テレビでこの曲がかかっておりました。フォークルの再来だとかなんだとか、飲みながらワイワイ話してました。だから、足利と聞けば、森高さんより前にたまを連想します。そこへもってきて、わたらせGさんからこの曲が出るとは。なにか不思議です。
 ところで皆様、歌詞の中に具体的な地名が出てくるわけでもないのに、特定の地名、地域を連想させるような曲はありませんか。
 またあの暑い夏がやってきました。そうです、キンチョー(緊張)の夏です。(それにしては、今日は昨日とうってかわって涼しいなぁ。)仕事が手につかない夏がやってきました。(いつも、仕事は手についてないですけど)
[18259] 2003年 7月 13日(日)09:07:48オーナー グリグリ
書込訂正機能と表の簡易入力機能の使い方について
まず、書込訂正機能について。

[17891] 三丁目 さん
まぁ、このあたりは、オーナーグリグリさんの、ご判断で、いうことになるわけですけれどもね(削除機能を付けられたのは、何らかの理由がおありだろうと推測します)。
[17909] まがみ さん
グリグリさんのお考えは、[6750]にあります。
#まがみさん、秘書業務ご苦労様です。(笑+感謝

[6750]に書いたとおりです。一部補足訂正します。
自分色登録されていない方については、同様の主旨で管理人に依頼していただければいいのですが、その際も、具体的な訂正個所と訂正後の書き込みを正確に示していただく必要があります。
と書きましたが「誤字や勘違いなどの訂正」であっても管理作業軽減のため原則として受け付けません。ただし、訂正の追加書込がうるさい(言葉が乱暴ですみません)など全体の調和を考えて管理人判断で修正することはあります。

そう言えばガイドラインや書込便利機能のページに訂正削除の利用基準のようなものがないことに今気づきました。削除は基本的に書込ご本人の権利だと思っていますが、乱用を避けるため24時間という制限を設けました。24時間を超えた場合にはグリグリまで削除を依頼してください。これはガイドラインに書いてあります。

また、表の簡易入力機能の利用基準もガイドラインが書いてないですが、あくまでも簡易なので、大量の表や表示幅をいっぱいに使うような使い方には注意が必要です。なお、表を使うと容量を3~10倍必要としますので、簡易な使い方に限定していただければと思います。

以上に関連して、ガイドライン、書込便利機能、自分色登録の案内の各ページを更新しました。あらためてガイドラインをお読みいただければ幸いです。
[18258] 2003年 7月 13日(日)06:26:08【1】三丁目 さん
おぉもぉいぃぃでわぁ、レスレスすぅぎてぇ
確か、現在はアメリカ在住だと思いましたが、あの美しい歌声が私は大好きで、ジツハ、今、ベスト盤を聴きながら書いております。でもI'm a Woman以降の歌は、私はちょっと苦手です。

[18203]両毛人さん
確信犯 に絡めてまとめレス(中略)「広辞苑」からの抜粋です。
落書き帳って、スゴイ。。。よいお勉強になりました。どうもありがとうございました。

[18239]雑魚さん
さぁ、飲むぞぉ
宣言されるのですね(笑)。私は、宣言するもしないも、いつのまにやら、気が付いたら酔っぱらっているために、どうしたらいいでしょうか(笑)。
牽制するのでした。(つづく/笑)
北部方面三丁目師団の配置を、ご指示下さいませ、指揮官殿。「ノルマンディー上陸作戦」のような感じで、心得ておれば、よろしいのでしょうか(笑)。

[18240]なきらさん
でも、三丁目さん、私は「はちはちにいさんなぞのひと はちはちにいさんかいていじん」のフレーズを覚えているだけで、あとは分からないのです。
ウ~ン。なきらさん、て、白桃さんよりも、お歳が上かと思って、ご質問してみたのですが、違いましたか?実写版の月光仮面は、ご覧になられていないのでしょうか?それとも、すでにそのような番組は見ないような年齢に、当時なられていたのでしょうか?

[18244]般若堂そんぴんさん
「まぼろし探偵」の主題歌は(中略)で見ることができます.
ありがとうございます。実は、私も「知識」として、そのような番組があったことを知っている程度にすぎないのです。写真でしか見たことがないものですから、可能であれば、あの妙なマスクをつけて、どのように画面で動いていたのか、見てみたいなぁ、という程度の興味なのです。

[18247]ゆうさん
少し古めの記事へのまとめフォローですが、相変らず地理から遠いものが混じってます。
耳の痛い話です(落書き帳だから「目に痛い」が正確なのでしょうか(笑)。

[18255]N-Hさん
札幌駅の窓口で何枚も「札幌-札幌」の乗車券を発行してもらいました。
そのようなスゴイ乗車券があっただなんて、「驚天動地」です。どこを経由する表示になっていたのか、ヒジョーに興味があるところです。ちなみに、先日購入した私の定期券には「経由:蕨・十条・大塚・西日暮里・三河島」と表示されています。
どうでもいい話ですが、運賃等検索ソフトができる以前から、切符の分割購入には気づいておりました(エヘン)。たまたま、札幌~苫小牧の切符購入を検討していたときに、アレレ?途中で分割したらヤスイヤン、と気づきました。もしかして、切符の分割購入は鉄人の皆様方にとっては「常識」なのですか?

最後に付け加えるようで申し訳ありませんが。。。神田川博士さんへ。自分色登録以降、新しい書込みは、まだ、されていないようですが、配色を、メンバー紹介欄で拝見しました。ムムッ(笑)というのが、私の感想です。

さあ、きょうはこれから仕事だぁ。ガンバルぞ(一応、本気)。
[18257] 2003年 7月 13日(日)05:18:05N-H さん
房総地区の循環運転
[18245]Issie さん
電化と同時に大網駅のスイッチバックも解消されたので,ジーゼルカーで運転されていた時代とは違って,半島を一周して千葉へ戻ってくると列車の前後が逆転してしまっていたのですよね。
この「一周すると向きがかわる」ことと
一部は両国始発・終着としていたのでした。
このこととは関係があったという話をきいたことがあります。
循環急行(但し勝浦-館山間は普通列車)の「みさき・なぎさ」は、東京地下駅発着ではなく、新宿もしくは両国発着で循環運転しておりました。
実は東京地下線内のATS(でしたっけ?)装置は車両の向きがかわると対応できないとかなんとかいうことをきいたことがあります。本当かなあ。
またこの急行に使用された車両はそもそも地下乗り入れ対応車ではなかったですね。地下線に入れたのは113系快速車と185系特急車に限られていたはず。
[18256] 2003年 7月 13日(日)05:14:46G[わたらせG] さん
デュエット
[18120]雑魚さん
真上で炸裂する花火の音だけしか楽しめない事が何度かありましたが、あれも屈辱的なもどかしさですよ。(笑)
そうですよね。私も職場の建物の外へ出ると音だけ聞こえてくるんです。んもう仕事投げ出したい気分になります。(毎年)

雲が低く垂れ込めていた為、大華輪が総て雲に隠れ、花火大会というより、「光雲大会」の趣でした。
足利花火も雷の日が多く、「稲妻大会」の趣があります。(苦笑)

ところで、「たーまやー」の語源とは何でしょうか?
♪きょ~ じんるいが はじめてぇ~  だと思ひま・・・???(即退場)
[18255] 2003年 7月 13日(日)04:58:47N-H さん
循環急行「いぶり」の思い出
おお、循環急行が話題になっていますね。
私はそれらのうち、札幌発札幌行きの急行「いぶり」に強烈な思い出があります。
この列車の経路は札幌-苫小牧-伊達紋別-(胆振線)-倶知安-小樽-札幌と、いまは亡き胆振線を経由して循環するディーゼル急行で、わずか1両だけの運転でしたが胆振線の前後区間ではあちこちの行き先の急行と連結されて走っておりました。

今を去ることウン十年前の夏、私はワイド周遊券片手に北海道を旅しており、途中札幌にある祖母の家に逗留しておりました。以前にも書いたかと思いますが、札幌には私の従兄弟がかれこれ10人近くおりました。そのとき祖母が、私の逗留を機会に「みんなで1日遊んでおいで」といって、ぽーんとお金を出してくれたのです。
いとこ連中で年長の私と、もう一人札幌在住の「鉄分」豊富なやつとでプランを組んだ結果は、「急行いぶりを全員で乗りとおす」というものだったのです。
いやあ、楽しかったですよ。今思えばなかなか奇跡的な旅行だったなあ。私は周遊券所持だったので切符はいらなかったのですが、札幌駅の窓口で何枚も「札幌-札幌」の乗車券を発行してもらいました。
鉄分の無い従兄弟連中も普段なかなか会えない仲間と楽しく旅行ができたものです。
[18254] 2003年 7月 13日(日)02:23:32般若堂そんぴん さん
地下鉄とは?
[18227]スナフキんさん
すでに御存知のことの反復かとも思いますが,日本の場合についてはおおよそ次のようです(誤りもあると思いますので,鉄分多き方々による御教示を頂ければ幸いです).

(1)地下鉄建設に対する補助金を受けたもの(一つの路線の一部でも当てはまればこれに含めます)
営団地下鉄,公営地下鉄のほとんどがこれに該当します.埼玉高速鉄道,横浜高速鉄道MM21線(たしか,そうだったと記憶します),中之島新線,西大阪新線,広島高速交通アストラム・ラインなども該当するかも知れません(手持ちの僅かな雑誌などでは分かりませんでした).神戸高速鉄道は震災後の復旧工事において地下鉄関係の補助金を受けたとの記事を読んだことがありますので,これも新たにこのカテゴリーに加えて良いと思います.
最近は鉄道建設に対する助成方法が多様化したようで,このカテゴリーをもって地下鉄と呼ぶのも適切ではないようです.

(2)車両火災対策における特定の基準(A-A基準)を満たした車両のみが走ることの出来る区間を有する路線
このカテゴリーについてはよく分かりません.西武有楽町線,東急田園都市線(旧・新玉川線の部分)なども該当するのではないでしょうか.神戸高速鉄道の,少なくとも南北線はこれに該当しないと思います.

(3)営団地下鉄の統計資料(すみません,名前までは分かりません.これについてはあまり興味がないものですから)で地下鉄扱いになっているもの
営団および公営地下鉄に加えて京急本線泉岳寺~品川,西武有楽町線,東急田園都市線(旧・新玉川線の部分)なども含まれていたと思います.

(4)地下鉄であることを自称しているもの
営団および公営地下鉄と埼玉高速鉄道がこれに相当します.また,神戸高速鉄道がその初期において地下鉄を名乗っています.他の事業者が地下鉄を自称しているかどうかは分かりません.

(5)日本地下鉄協会が地下鉄として取り扱っているもの
営団地下鉄,公営地下鉄,神戸高速鉄道,広島高速交通(アストラム・ライン),東京臨海高速鉄道(りんかい線),埼玉高速鉄道,横浜高速鉄道(みなとみらい21線),中之島高速鉄道,西大阪高速鉄道がこれに該当します.

いずれにしても,地図,とくに地形図の上で他の鉄道と積極的に区別すべき理由は見いだせません.
細かいことを気にせずに言えば,(4)地下鉄であることを自称しているものを地下鉄と呼ぶのが最も簡単で楽ですね.
あれ? これでは何も考えていないのと同じではありませんか……(涙)

私自身は地下鉄を,地下区間を有するメトロ(都市鉄道または都市圏鉄道)システム(地下鉄ではないメトロ・システムもあります)と考えています.
JRの路線はより広域的なシステムの部分であり,地下鉄に該当せず.
実際には,東京や大阪といった大都市圏の私鉄では都市圏鉄道と都市間鉄道の区別はなかなか困難ですね.
また,直通区間を含めてメトロ・システムと考えることも出来るかも知れません.
……何だか,大手私鉄の大部分が地下鉄になりそうで,困ったものです.

書いては消し,書いては消しの繰り返しで4時間もかかってしまいました.瞼が重い……
[18253] 2003年 7月 13日(日)02:13:18【1】ペーロケ[utt] さん
クーデター勢力にクーデターだ。
某球団の試合、昨日のVTRを再現しているのかと勘違いしてしまいましたが、虎の勢いを止めることは誰も出来ないのでしょうか。つ、強すぎる!!

[18193]雑魚さん
勅令第七号、松山空港は弩臭い委員会が接収する!(笑)
そんな政権なんて、松山市民を扇動して、一向一揆ならぬ椿神社一揆を起こしますぞよ(意味不明)。野郎ども!今こそ立ち上がれ!
無理無く飲める量を自分の ペースで楽しむ、これが酒の真髄ですが、
そうですね。学生の頃はアル中で病院に運ばれた経験もあるので、周囲もびびって飲ませなくなった経緯があるのです(苦笑)。ちなみに私の致死量、ビール1杯。。。
[18204]あとひとつって ……… 何を制すりゃ良いのやら?(笑)
打率、つまり、アーカイブ採用率でしょうか(笑)

[18234]スナフキんさん
自分色デビューおめでとうございます。「妙な配色」いえいえ、素敵な色ですよ!!配置こそ違うものの、私の色を鮮やかにしたような感じがして、ちょっと親近感がわきましたよ。

なぜか自分の生まれよりも古い時刻表が、自宅に…?
それもスゴイですね。まあ、私の母の実家(実は両毛人さんの隣の街なのですが)には、江戸時代の紙幣(というか手形のようなものかな)やら通貨を見た記憶がありましたが、ある意味でそれに匹敵する貴重なものがあるとは。。。

[18227]実態と照らし合わせると「地下鉄」を杓子定規に定義付けするのは非常に難しいです。
神戸高速鉄道や北神急行など、ほとんど全線が地下なので、実質的に地下鉄といえなくもないですし、逆に神戸市営地下鉄の西神ニュータウンなどの区間はほとんど地上部ですからね。運営主体がどこなんて、「鉄な人」ではない一般の利用者にとっては、さほど重大な関心事ではありませんし。。。

ただ今度は、私鉄とそれ以外って何?
かつて、JR、私鉄、3セクの区分もなく、単線、複線のみで区別をしている地図を見たことがあるのですが、関西本線が単線の細い線で、近鉄が太い線で描かれており、逆に新鮮に感じましたね。JRがエラくて私鉄が劣っているわけではないですし、今ではJRも一つの企業にすぎませんし、それらをまとめて単に「鉄道」の記号で書くことで、実態に合った地図になるのかもしれませんね。
[18252] 2003年 7月 13日(日)01:28:46今川焼 さん
循環急行落ち穂拾い ほか
[18217]雑魚さん
[18223][18232][18245]Issie さん
[18234]スナフキん さん

70年代の循環急行をもう一つ
別府-熊本-博多-小倉-大分とまわる(両方向)、急行ひまわりがありました。

見始めるとハナヂが出てきそうなくらい楽しいです、これ1冊あれば徹夜も怖くないな(笑)。

今から見るととんでもない経路の急行があってびっくりしますね。たとえば
フェニックス…西鹿児島-宮崎(小倉経由)
しんじ…宇野-小郡(米子経由下りだけ)
よねしろ…宮古-秋田(山田・花輪線経由)
などなど

私はまだ小学生でそんな列車に乗りたいと時刻表を眺めているだけでしたが。

遅れましたがレスを少し
[18114]
1950年10月のダイヤでは1往復しか運航されていません。
そうですか1往復ですか。そんな状況で70年代に新造船の投入をしたのは、山陽新幹線の開業で旅客の増加が見込めると踏んだのでしょうが判断が甘かったわけですね。

[18080]三丁目 さん
お気遣いありがとうございます。マイペースでぼちぼちいきたいと思います。

鉄ネタ以外も一つ
兵庫県の西脇市多可郡の法定合併協議会の設立協議は不調のようです。
人口の多い西脇市主導になるのを他の町が嫌ったようです。
今のこの地域の中心は、播州織の産地として発展し戦後市制施行した西脇市ですが、もとの多可郡の郡庁所在地は中町ですからそのへんの意識の差もあったのかもしれませんね。
[18251] 2003年 7月 13日(日)01:22:57ペーロケ[utt] さん
名電
[18200]まがみさん
名鉄にも、社名を冠している駅が4駅あります。しかし「名鉄○○」ではなくて旧社名を冠しているのが特徴。
名電山中、名電長沢、名電赤坂、名電各務ヶ原、かな?
あと、名鉄の前身となる鉄道に関して詳しくないのですが、三河線は「三河~」、西尾線は「碧海~」、河和線は「知多~」が多いですよね??

本文とあまり関係ありませんが、まがみさんって、最近よく切り番をよく取られているような気がするのですが。。。
[18250] 2003年 7月 13日(日)01:15:16はやいち@大内裏 さん
大内裏のPC室から
以下は、鳥取県西伯町・会見町の新町名候補 第1次候補です
http://www.saihaku.net/site/page/gappei/info/first/

同率順位も含め、上位20位以内に入った24点と
協議会委員の推薦した37点の計61点です



新市名・新町名公募終了間近の協議会です。
応募要件を満たしている方は是非

黒磯市・西那須野町・塩原町
http://www.sin-gappei.com/

小笠町・菊川町
http://www.ogasa-kikugawa-gappei.jp/index.html

新潟県東蒲原郡
http://www.tokan-gappei.info/

黒部市・宇奈月町・入善町・朝日町
http://www.gappei-ni4.com/index.html

豊後高田市・真玉町・香々地町
http://www3.coara.or.jp/~nisitaka/index.html

鹿児島県薩摩東部地区
http://www.satumatobu-gappei.kagosima.jp/

鹿児島県日置郡
http://www.hioki-gappei.jp/03page_a_000.html
[18249] 2003年 7月 13日(日)00:59:40夜鳴き寿司屋 さん
忙しい疲れていているのにレス
 PC不調と仕事が忙しくレス出来なくて、最近欲求不満になっていますが纏めてレスを。

[18151] ぴょん さん
20世紀初頭の英戦艦「ドレッドノート」の「ド」のを取って、当時同クラスの戦艦を「ド級戦艦」といったのがはじまりで、それを超える超大型戦艦を「超ド級」て呼ぶようになったんですよね。

もちろん正解ですが、確か「ドレッドノート」の日本語の意味が「無礼者」だったような(相当あいまい)よく書店に平積みになっている「超弩級空母丹後(仮名)」なんてタイトルに使うのは誤りです。それにしても「大和」や「武蔵」のように現実や架空の戦艦の名前に登場した旧国名で使われてない方が珍しかったりして。
ちなみに架空戦記ものは嫌いですが(笑)

[18183] じゃごたろ さん

 えっ、「東洋スイス市」?まるでアメリカの「ニューメキシコ州」やオーストラリアの「ニューサウスウェールズ州」みたい。これなら「瑞西市」だけでなく「新加奈陀(カナダ)市」もOKですね。

[18221] 琉球の風 さん

 ハー○ンクロイツ

 同じようなものに、山口県萩市にある松下村塾にあった吉田松陰の家紋が梅に卍でしたが、卍は左向きで、彼の国の国章は右向きですね。右向きの方が黒魔術的な不吉な意味合いがあるそうですが、欧米社会では卍に対する誤解は半永久的に解けないかもしれませんね。


[18246] 月の輪熊 さん

ほとんど今の北朝鮮と変わらなかったといわれる貧しい国を立て直し、工業を発展させており、また教育にも情熱を傾けていたと聞いています。

 確か1970年代前半までは南北朝鮮の経済力は北が優勢だったのに、その後の差の開き方は尋常ではないですね。北の政策失敗と社会主義国経済圏の崩壊があったとはいえ、朴正熙政権も西側の援助があったとはいえ経済面では評価できると思います。私が飛行機からみた韓国の山地の緑と、北朝鮮の荒廃した山地の映像を比較すると、国力と政策は国土にすら反映していると実感しました。
[18248] 2003年 7月 13日(日)00:57:57ゆう さん
落書き帳度、鉄度、雑魚度 チェック
[17876]雑魚さん

私が純粋に該当したのは、
06) 川の流れる方向が気になる。
08) 暇があると必ず落書き帳を開く。
12) 仮名表記の自治体名に違和感を感じる。
23) 周囲で旅行の話をしていると、話に参加したくなる。

あと、判定が難しいのが
03) 郷土愛に目覚めつつある。
13) 書店では必ず道路地図を立ち読みする。
19) 国勢調査票を真面目に記入する様になった。
50) 旅行代理店に依頼する時は、必要な切符等を総て列記して、窓口係員の助言をあまり要しない。
03→既に郷土愛にあふれてます
13→必ずではないがかなりの頻度で
19→前から真面目に書いてます
50→交通機関は別にして、宿に関してはいろいろ教えてもらいます

健全なのかなぁ。うーん。

ところで、
36) 落書き帳の ショート・カットを デスク・トップ上に設定してある。
私の場合URIを暗記してしまい、お気に入り・ショートカット・ブックマークの類いを利用するまでもなくなってしまってます。アドレスバーに直接“www.gli”と入力すると残りが補完され、それを利用してます。
[18247] 2003年 7月 13日(日)00:22:41ゆう さん
だいぶ いんとぅ ずぃ おあしす!!
少し古めの記事へのまとめフォローですが、相変らず地理から遠いものが混じってます。


[17496]Issieさん他
2)都を基点とした上下ということになると思います。
上福岡市の「上」はどのような感覚で付けられたものでしょうね。


[17640]mikiさん
中四国ではなく、中国、四国の方がいいのではないでしょうか?
[17649]uttさん
複数の地方区分を組み合わせて一つの地域区分と分類されている地方と思っていましたが。
mikiさんは「中国四国」ではなく「中四国」とまとめることに対してのことを仰っているのでしょうか。「中国」と「四国」とは「国」が共通の文字ですが、「東ドイツ」「西ドイツ」をまとめて「東西ドイツ」と言うのとは訳が違いますからね。
でも私は「中四国」は既に熟していて問題ないと思います。


[17920]地球人さん
私も登録したほうが良いようでしたら、よろしくお願いします。
お節介かとは思いますが、
http://uub.jp/frm/member/member_toroku.html
からご申請なさいましたか?


[17934]Hermitさん
思うに、日本語で滝と言うときには意味するところがかなり広いようです。
地理用語に限らず、異なる言語での語彙の意味が1対1で対応しない例は多いですね。
shrimpもlobsterもエビですが、ハマチもブリもyellowtailです。


[17952]U+3002さん
「まったく漏らさない」というのは技術的に不可能ですが、いくぶん対策がなされました。
放送衛星「ゆり」に搭載されているパラボラアンテナの形が意図的に歪められているんでしたっけ。
とはいえ、韓国メディアに日本の放送番組表が堂々と掲載されている状態から見るに「ノータッチ」に近いという印象を持ちます。


[18086]kenさん
ぱっと見、「いずみ市」かと思っちゃうのは私だけでしょうか?
あの条例も「雪国溌剌条例」とか「雪国ハツラツ条例」だったなら「はつらいよ」と間違われることはなかったんでしょうね。
[18246] 2003年 7月 12日(土)23:18:44BANDALGOM[月の輪熊] さん
東京地下鉄道
[18144]U+3002さん
ITUはいくつかの部門(sector)に分かれ、電波に関する事項はITU‐R(ITU無線通信部門)の担当です。
しかし、ITU加盟国の全てがITU‐R加盟国ではありません。
ITU加盟国189に対し、ITU‐R加盟国は150です。
韓国・北朝鮮はITU‐R未加盟かもしれません。
(衛星周波数配分とかに入ってるらしいので、たぶん加盟国だと思いますが…)
なんだか複雑ですね。
でもせっかく国際組織があるわけですから、これを通じて混信が起こらないよう、なんとか調整するべきですね。


[18145]kentanさん
諏訪湖の底に武田信玄が埋まってると噂されてますね。。。場所は神社と神社と交わった所がポイントだそうで???大分前にNHK特集やってたのを覚えていますが。事実は如何に?
信玄の遺言で、諏訪湖の底に埋めたという話を聞いたことがあります。
長野県も中南信・東信は武田家の版図だったわけですが、諏訪地域は特に武田色が強そうなところですね。
八ヶ岳のバイトしていたところの近くには、「信玄棒道」が残っていますし、山梨県ほどではありませんが、武田菱を目にすることが多かったように思います。


[18172]スナフキんさん
完全民間会社化となる、現帝都高速度交通営団(=営団地下鉄)はこのほど、社名(というべきか?)を駅名に含む以下の2駅を、来年4月から改称することを正式に決定したようです。
営団成増→地下鉄成増
営団赤塚→地下鉄赤塚
私は営団地下鉄の民営化を聞いたとき、新社名は「東京地下鉄道」でどうかと思いました。
前身の名前に戻す訳ですが、なんといっても昭和2年、日本初の地下鉄を開業させた、誇り高き社名ですし。
まあ、「東京地下鉄」もそのあたりの歴史をある程度考えたのでしょうか。


[18173]般若堂そんぴんさん
厳しさと共に,治憲の領民に対する暖かい眼差しを思わせる逸話です.
破産も同然の藩財政を立て直し,殖産興業の精神を植えつけ,学問を重んじた,など,上杉治憲の治世はやはり高く評価されて良いと思います.
何か韓国の朴正熙政権を思わせますね。
朴正熙政権も当時の日本ではずいぶん非難されたようですが、貧しい国民には「暖かい眼差し」を向けていたようですし、ほとんど今の北朝鮮と変わらなかったといわれる貧しい国を立て直し、工業を発展させており、また教育にも情熱を傾けていたと聞いています。


[18180]なきらさん
また時々、書込みさせていただこうという気持になりました。
お久しぶりです。
そして、お帰りなさいませ。
書き込みできなくなったのが、あの某さんの書き込みがきっかけだっただけに、このまま消えてしまうのかと、柏出身者としても心配しておりました。
これからもよろしくお願いします。
[18245] 2003年 7月 12日(土)23:14:01Issie さん
青い海/白い砂
[18239] 雑魚 さん
内房、外房線の電化完成後、海水浴臨時快速が東京または千葉から循環運転を行っていた様に記憶します。

両国-津田沼間の複々線化・総武快速の運転開始と,房総東線:蘇我-安房鴨川間の電化,そして房総東・西線の外房線・内房線への改称はいずれも同日,1972年7月15日のことでした。
そして,その日がこのシーズンの「夏ダイヤ」の開始日。
東京駅の地下ホームから内房線・外房線のそれぞれへ,「青い海」「白い砂」という海水浴臨時快速の運転が開始されたのでした。
外房線の「白い砂」は安房鴨川まででしたが,内房線の「青い海」は館山または千倉まで。循環運転は行われませんでした。

循環運転を行っていたのは,前の発言の通り,新宿・両国から内房線・外房線をグルッと一周してくる急行の「みさき」「なぎさ」です(館山-安房鴨川間は普通)。
電化と同時に大網駅のスイッチバックも解消されたので,ジーゼルカーで運転されていた時代とは違って,半島を一周して千葉へ戻ってくると列車の前後が逆転してしまっていたのですよね。

東京地下駅乗り入れ後,数シーズンの間は夏ダイヤのたびに「青い海1X号」というようにたくさんの海水浴快速が設定されていました。当時は現在とは違って「青い海○号」という場合,“くだりは奇数・上りは偶数”とするルールはなく(ゴー・サン・トオ=1978年10月大改正から),下りも上りも「1号」から通しで番号を振っていましたから,「13号」などというのは常磐線の急行「ときわ号」グループぐらいしかなかったのですよね。
いずれにしろ,海水浴快速が今からは想像できないくらい何往復も設定されていたわけです。
あまりに多くて東京駅の地下ホームだけでは足りず(1・2番線が快速用,3番線が特急用,4番線は未整備),一部は両国始発・終着としていたのでした。

千鉄が夏ダイヤを組まなくなったのは,いつ頃からでしたっけ?
[18244] 2003年 7月 12日(土)23:04:53般若堂そんぴん さん
散漫なレス四題
[18180]なきらさん,お久しぶりです.お元気そうでなによりです.

[18182]三丁目さん,「まぼろし探偵」の主題歌は
http://www2.odn.ne.jp/~ccs89380/ztv/tv01mabotan/tv01mabotan.htm
で見ることができます.
本放送は私が幼稚園に行く年齢にも達していない頃ですが,山形放送で数年遅れの放送があったようです.

[18188]両毛人さん
※般若堂そんぴんさん、すみません、「フルハウス」とってしまいました・・・
スリー・カード以上だと,なんとなく嬉しくなりません?

[18194]まるちゃんさん
「長州」市は一応回避できたし,少しは会津との和解の問題も前進するといいですね.
そうですね.「長州」にはどうしても戊辰戦争のイメージがつきまとうのに対し,「萩」といえば先ず萩焼のイメージです.戊辰戦争~明治維新における人士を多数輩出した街であるにもかかわらず,やわらかい印象を与える響きの名称なのでしょうか.不思議ですね.
そう言えば,米沢にも萩で学んだ陶芸家がいらっしゃいますよ.

【おまけ】
「ニヤリ」までは大丈夫ですが「ニタリ」になると危ないような気がします(ニヤリ).
[18243] 2003年 7月 12日(土)22:50:59BANDALGOM[月の輪熊] さん
♪チャーラーラー チャララーラーラーラーラララー
銚子市の話題が絡むので、タイトルは「澪つくし」のテーマ曲で。

[18139]kentanさん
元々鹿島・神栖・大野の合併予定でしたよね?
県は鹿島工業地帯の一つとして纏まりたかったでしょうか。
鹿島開発の地域一本化ということで、鹿島・神栖・波崎・大野の合併が長年の懸案だったようです。
鹿島・大野の合併は大野村の財政難が背景にあったようですが、この合併で「長年の懸案だった鹿島開発地域一本化が半歩でも進む」といわれていました。
でも、なかなか期待通りには事は運びませんね。


[18141]NSさん
利根川を挟んで対岸にある波崎町との合併という話は出ていないのでしょうか?
越県合併という手続き上の難しさは確かにありますが、利根川河口部に位置しMAも同一である両市町間の交流はそれなりにあると考えられるだけに、銚子市側としては一考に価する案かと思われますが・・・(波崎町が否定的でしょうか?)
私の友人が波崎町に住み、以前は銚子市の某水族館に通勤していましたが(昨年に鹿島の工場に転職)、地価の安さから波崎町に移り住む銚子市民も多いようです。
住民アンケートなどでは銚子と波崎の越境合併も上がったようですが、行政側では最初から考えていないようですね。


[18147]ぴょんさん
銚子市は見た目(数値)以上に大学誘致などで財政が厳しいらしく、とにかく合併先を探している状態だとか..。
でも周辺市町からはそっぽを向かれているわけですね。
甲府市などと似たようなものでしょう。
甲府市も竜王町、昭和町、石和町などの「おいしい部分」からはことごとくそっぽを向かれ、中山間地とだけの合併ということになりましたが。

銚子市の場合、もう相手がいないのですから、ここは矢祭町などを見習って徹底的な財政効率化に努めるべきでしょう。

余談ですが、銚子・東庄から旭の合併協への打診は事実だが、東庄町議長のスタンドプレーによるものだとか..。
議会サイドのスタンドプレーという点では、鴨川市・天津小湊町の君津市への申し入れのようなものですね。

ただ、波崎も神栖との合併をあきらめなければならなくなった時にやや遠い県内鹿嶋か近い隣県銚子かの選択を迫られそうですね。
鹿嶋市の飛び地になるのなら、銚子市との越境合併の方がよさそうですね。
しかし波崎町も北部は工業地域にかかり、10年ほど前のデータですが、不交付団体ではないものの、財政力指数は1に近い数値でした。
神栖町としても、それほど合併を嫌がる相手ではないような気もするのですが。


[18154]はやいち@大内裏さん
市庁舎は暫定的に下呂町に置くことも決定しました。
(その後、萩原町に新設の可能性が高いと、私は踏んでいます)
[18215]ごろごろさん
萩原町と新庁舎を巡って対立していましたが、新庁舎は県の出先機関が集中する萩原町に建てたほうが良いと思います。
対立の経緯から考えても、市名を下呂にしたのですから、市役所は萩原の方がいいと私も思います。
さいたま市などにしてもそうですが、福岡と博多に習う姿勢が欠けているような気がします。
[18242] 2003年 7月 12日(土)22:46:04なきら さん
雑魚さん度
いまさらかとは思いますが、私の雑魚さん問診チェックです。

01)× ここの皆さんを知るまでは、自分は病気と思っていました。
02)○ 雪山はときめきます。今までの一番は富山湾からの立山連峰、震えました。
03)○ やはり郷土愛はありますねぇ。
04) × 21日?何かわからない時点で失格。
05) × 会社の時刻表を半専用に。不要になった前月号を貰って帰ったりしてます。(貧)
06) ○ はぁ~ なぜか気になります。(設問の巧みさを感じます)
07)× 市役所等は少々気になりますが、役所全般はそれほどでも。
08)○ ヒマじゃない時も開いてる…(反省)
09)× 理解ある(あきらめといささかの軽蔑かも)妻です。
10)× 難しいのは得意ではありません。
11)×
12)○ 合併「いわき」市が公表された時は、なるほどと思いましたが。それ以降は。
13) ○ 立ち読み、楽しみ。
14) ○ ちょっと事情があって、お得意さまです。
15) × 面白い字とは思いますが、難しい。
16) ×「熊野市」「山梨市」などむしろ好きではありません。
17) × 休日は落書帳のRomか、お昼寝。たまに運動。
18) ×
19) × もともと真面目でした。
20) ○
21) ○ あまりくどいと嫌われることを学びました。
22) ×
23) ○ これもほどほどにしないと。
24) ×
25) ×
26) × 子供の頃から両毛には親しみを持ってましたので。遠足で、大田の金山や大平山(両毛からは外れいますか?)に行きましたし。
27) ○ 昔のことだから知らなかったのではなく、自分はこの制度以前だったからです。
28) ○ 高校って、地域のいろいろが窺えて面白いですね。
29) ×「鉄」は知識がありません。
30) × ホッパー施設跡も知りません…
31) ○ はい、ひそかに有力常連の方々の誕生年を、一覧表にしたりしてます。
32) ×
33) ×「鉄」は運んでもらうだけ。すみません。
34) ×
35) ×
36) ○ 私のPCは、落書帳のためにあります。(勤務先では一応My Documentの中に隠してあります)
37) ×
38) × なくなったら困るけど、夜は結局眠ってしまいます。
39) × ショッピング 結構好きです(恥)。
40) × あるのは、全日本(1/20万)と地域別5冊。分県地図はありますが都道府県別道路地図は北海道、東京都、宮崎県のみ(少!)。
41) × そんな違いがあるんだ。
42) × 重いので。非力な私です。
43) × これを読んだため、これから気になってしまいそう。うーん、余計なことを(笑)。
44) ×
45) ×
46) ○
47) × お金があれば利用したいと思っていました。
48) ×
49) × 昔、1、2度はやったと思いますが(むつ・田名部出身の女性がおられた時の記憶あり)、この10年以上そういう場所自体トンとご無沙汰です。
50) ○ 基本的に、自分で全部決めてから代理店に行きます。

16点。「一般的な範疇」ですが、自分で思っているよりは高い結果になりました。「鉄度」はほとんどないので、万一「雑魚さん度」が高いのだったらどうしようと、困惑しています。(ヒヒ度は1点なのでひと安心。<はじめヒヒさん度と書きましたが、しっくりしないのでやめました)

もう皆さんの投稿も一段落かなと思いましたので、集計してみました。

これまで26人の方(正しくは25人の方と私め)がチェック結果を報告されました。平均点は、17.8点です。
以下は、該当番号を記載されなかったFaithさん(10点台前半:上記平均の算出では便宜上13点としました)、seahawkさん(11点)、白桃さん(32点)の3人を除く23人についての集計です。
50項目中、一番該当者が多かったのは、8)暇があると必ず落書帳を開く の22人。次いで多いのは、46)地理の誤表現を指摘したくなる の20人、23)周囲の旅行の話に参加したくなる の19人でした。
少なかったのは、5)毎月時刻表を買う、16)自治体名と駅名は一致すべき、48)「ハザ」「ハネ」等を使用する の各1人でした。
9日kentanさん(24人目)、10日スナフキんさん(25人目)の投稿で、一気に「全員該当」「該当なし」の設問がなくなりました。(集計者にはなんとなくうれしい)
10設問ごとに区切って該当者数を表示します。(見にくくてすみません)
  01)~10) 17, 7, 15, 3, 1,16,13,22, 5,10
  11)~20)  3,16, 15, 3, 5, 1, 3, 5,10,14
  21)~30) 14, 4, 19, 5, 4, 7, 4, 4, 6, 7
  31)~40)  7,  4, 6, 8, 4, 7,11,12,13, 3
  41)~50)  2, 5, 6, 10, 7,20, 8, 1, 5,10

皆さんの思考や行動の傾向が… 分かりませんよね。

スナフキんさん、たいへん遅くなりましたが、お誕生日、自分色登録、またあわせて鉄人称号の獲得おめでとうございます。(でもご入院とか?おだいじに(笑))
[18241] 2003年 7月 12日(土)22:38:41三丁目 さん
我が地理アドバイザーと、久しぶりに電話で話しました
とは言いながら、毎日のように「職場で」メールのやりとりをしているから、全然、久しぶりって感じじゃないよね、と言われてしまいました。釧・釧合併についても意見交換しましたが、、、なんとも言いがたいですねぇ。(「いやはや南友」だったと思いますが、永井豪の漫画がありましたよね、雑魚さん(#^_^#))

[18230]軒下提灯さん
私は若尾文子さんと岸田今日子さんの絡みを思い出してしまいますが・・・。いえいえ、独り言です。
そのような、わけのわからない書込みはご遠慮くださいませ(笑)。(なほ、「真面目に」私にはなんのことやら、サッパリわかりませんですのよ)とは言いながら、私も「ワケノワカラナイ」書込みを続けまして、失礼いたしました。
久しぶりの、我が地理アドバイザーとの会話ということで、「電話を一旦切ってトイレに行く」という荒業を何度も使いながら、話しこんでしまいました。もともとは、パソコンの操作がようわからん、オセエテ、で電話したのですけれども、ね。
[18240] 2003年 7月 12日(土)22:34:29なきら さん
お礼
三丁目さん、雑魚さん、白桃さん 温かなお言葉ありがとうございました。
でも、三丁目さん、私は「はちはちにいさんなぞのひと はちはちにいさんかいていじん」のフレーズを覚えているだけで、あとは分からないのです。それも、その頃自分が見て(聞いて)いなくて知らないのか、忘れてしまって分からないのか すら不明なのです。まぼろし探偵というのは聞いたことがありますが。(桑田じろう作だったような?)
なにせもうすぐ、十干・十二支が一回りしそうなので、過去は厚いくもりガラスの向こう。お役に立てなくてすみません。
今日はせっかく早起きして、両毛の一角 佐野市に行きましたのに、お付き合いで硬いボールをひっぱたくことだけして帰ってきてしまいました。思いがけず好天で、行き先が高いところ(標高の)だったため、緑の濃い山並がとてもきれいでしたが、本当は街のたたずまいや住んでおられる人々の声に、少しでも触れてみたかったですね。
[18239] 2003年 7月 12日(土)22:30:05深海魚[雑魚] さん
さぁ、飲むぞぉ
[18223] [18232] Issieさん
内心、期待しておりましたが、手堅い御教示、有難うございました。系統としては、長野から佐久平、松本平、諏訪湖畔への列車を一本に集約した感じですね。

「こがね/しろがね」 「うち房/そと房」 の件は殆ど失念しておりましたが、内房、外房線の電化完成後、海水浴臨時快速が東京または千葉から循環運転を行っていた様に記憶します。

[18224] 紅葉橋瑤知朗さん
室蘭本線廻りに急遽変更されまして、札幌にも行かず、終着駅は岩見沢になりました。
この措置に激怒した弩臭い委員長は、千歳の第二航空団、恵庭の第三施設団、そして東千歳駐屯地を接収して、夕張川を事実上の前線とする布陣を敷き、岩見沢の新興勢力・紅葉橋瑤知朗軍閥を牽制するのでした。(つづく/笑)

[18233] 地球人さん
なにしろ地元だけに、これまで泊ったことがなかったので、
実は二度利用した事がある雑魚でした。水路の連絡船が直接 ホテルの フロント脇に横付けする構図は、贅沢でしたね。

[18234] スナフキンさん
早朝 6時10分、秋田駅をスタートした特急「いなほ1号」は、
奥羽線も同様ですが、当時の電化は上野直通特急や、寝台特急・貨物を牽引する電機の為だけ、という雰囲気でしたね。羽越線の場合、村上以南の直流区間の普通列車が電車主流になったのも意外に遅いですし。
[18238] 2003年 7月 12日(土)22:26:22BANDALGOM[月の輪熊] さん
合併市町村名称の応募整理第4弾
ここで、6月1日以降に応募した合併市町村名を整理します。
(6月1日以前は[7395][7396][13546][16242]をご参照下さい。)

青森県
金木町・中里町・市浦村・小泊村→「十三湖町」「北津軽町」の2点
木造町・森田村・柏村・稲垣村・車力村→「七里長浜市」

秋田県
千畑町・六郷町・仙南村→「真昼町」「東仙北町」の2点

千葉県
夷隅郡市1市5町→「磯海市」

長野県
上田市・丸子町・真田町・武石村→「上田市」

石川県
能都町・柳田村・内浦町→「鳳珠(ほうしゅ)町」「能登浦町」の2点

鳥取県
岸本町・溝口町→「伯日町」「西大山町」の2点
郡家町・船岡町・八東町・若桜町→「氷ノ山町」

島根県
羽須美村・瑞穂町・石見町→「邑南町」「石南町」の2点

岡山県
赤磐郡5町→「赤磐市」

愛媛県
西条市・東予市・丹原町・小松町→「石鎚市」

高知県
土佐山田町・香北町・物部村→「物部川町」「土佐香北町」の2点

福岡県
行橋市・犀川町・勝山町・豊津町・椎田町・築城町→「京築市」

熊本県
宇土市・富合町→「雁回市」「緑川市」「有明市」「山海市」の4点
鹿本地域1市4町→「鹿本市」

大分県
西高地域1市2町→「西国東市」
杵築市・日出町・山香町・大田村→「城下市」「豊後城下市」「速見市」「南国東市」の4点

鹿児島県
宮之城町・鶴田町・薩摩町→「薩摩町」
日置郡6町→「吹上浜市」

基本的に郡名・地域名や山・川などの名で応募していますが、岸本町・溝口町の「伯日町」は、西伯郡と日野郡にまたがることから1字取り、伯備線沿線ということでこれを「はくび」と読ませました。
[18237] 2003年 7月 12日(土)22:25:12琉球の風 さん
またまた訂正です
[18230]軒下提灯さん
卍を市章としているのは弘前市ですね
どうも私はきちんとした確認をせず、書き込みに走る癖があるようで・・・・ご迷惑おかけします。すみませんでした(汗汗)いい加減、自分の書き込みに(メンバーとしても)責任を持たなければ・・・・(反省)
[18236] 2003年 7月 12日(土)22:23:37BANDALGOM[月の輪熊] さん
合併市町村名レス
[18139]kentanさん
同じく違和感がありますね。第二の故郷と言われるところでありますが、どーして市名はひらがなを使うんだろう?
つくばはともかく最近は、やり過ぎと思われます。お陰様であちこち揉めてばかりですね。
[18215]ごろごろさん
広域地域と同じ市名、郡名と同名の町村名は中心集落と市名が異なる場合が多いのでわざわざひらがな名称などにする必要性はないと思います。
揉めた結果がひらがなだったりするんですね。
その揉める理由が広域地域と同じ市名、郡名と同名の町村名であることがほとんどですが(「ひらなみ市」の海津町しかり、「丹波市」の氷上町しかり、朝来郡しかり・・・)、村社会といって悪ければ、地域エゴの妥協の産物ですね。

ひらがなにするしかなさそうなところもありますが(夷隅郡市など)、ひらがなにしなくてもよさそうなところがひらがなになるのは、違和感ありすぎです。

ところで、kentanさんも諏訪地域が「第二の故郷」なのですか?
私は御柱を切り出す八ヶ岳と霧ヶ峰の両方に思い出があります。


[18142][18148]kenさん
「こが市」もなんで平仮名にするのか、古河で良いと思うんですが。
総和町、三和町が平仮名「こが市」を支持とのことですが。
これも「すわ市」並みに違和感を感じるところですね。
古河市は一応「全国京都会議」に加盟する、本場公認の「小京都」ですが、「こが市」になってしまうと歴史的な重みがどこかへ吹っ飛んでしまう感じがします。

すわ、と書くと、何か事件が起きたような感じがしてしまうのです。
これは私も思いました。
諏訪大社とともに歩んできた歴史の重みがひとかけらも感じられないですね。


[18154]はやいち@大内裏さん
新市名で揉め続けていた岐阜県益田郡で、とうとう市名が決定しました。
  岐阜県下呂市 です。
私は「飛騨川市」で応募していましたが、知名度からいけば下呂が一番ですね。
ともあれ、最悪の結果にならなくてホッとしました。

兵庫県豊岡地区の新市名公募結果上位5点です
豊岡市、但馬市、こうのとり市、北但市、城崎市
私は「城崎市」で応募しました。
城崎郡と出石郡にまたがっていますが、郡名よりも城崎温泉の存在を重視しました。
合併市町内で抜群の知名度を誇る城崎温泉ですが、合併後は新市の周辺部になってしまいますし、市役所を豊岡に置くなら、名前は城崎しかないと考えたところです。


[18219]地球人さん
東彼杵郡については、やはり「東彼杵市」が一番妥当だろうと思います。域内に「東彼杵町」がありますが、昭和の大合併のときに、「彼杵町」と「千綿村」が合併したときに、郡名をつけたもので、他の町もさほど違和感はないと思います。
私も同じ理由で「東彼杵市」にしました。
東彼杵町で大村市との合併か、郡内合併かで住民投票が行われ、その結果にも旧彼杵町と旧千綿村の対立が反映されたようですが、あえて「東彼杵」にすることでこれを克服し、『新たな東彼杵』を作る方向につなげてほしい、と応募の際に書きました。
[18235] 2003年 7月 12日(土)22:17:58【1】YSK[両毛人] さん
仙台市地名今昔(6) 花京院1~2丁目
久しぶりに、仙台の住居表示の変遷から見る、仙台市街地についてまとめるシリーズ「仙台市地名今昔」です。今回は、仙台駅の北側、近年再開発ビルが建設されるなど、ホットな街区として注目されている青葉区花京院をご紹介します。

データ
花京院(かきょういん)1~2丁目
住居表示実施年月日 1970.2.1

面積と人口(平成12年国勢調査結果)
住居表示面積(平方キロメートル)人口(人)世帯数(世帯)
花京院1丁目0.090747429
花京院2丁目0.090581363

旧町名との対照表
花京院1丁目(全部編入)掃部丁、末無掃部丁
(一部編入)花京院通、元寺小路、茂市ヶ坂、東六番丁
花京院2丁目(全部編入)(なし)
(一部編入)花京院通、錦町、光禅寺通、空堀丁、新名懸丁

※情報ソースは、[16994]に同じです。

地名の由来は、同名の寺院の存在であるようです。仙台において「~通」という町名がある場合、「~」の部分に入る地名の場所に向かう道(またはその道を中心とした町名)を指します。

話は脱線しますが、「南町通」は南町へ向かう通という意味です。南町は、[10704]他にてご紹介しております、仙台城下町の中心「芭蕉の辻」から南側の奥州街道沿いに発達していた繁華街の名称で、その南町に向かって東西方向に割り出された通り(とそのとおりを中心とした街区)が「南町通」ということになりまして、現在の南町通にその名が引き継がれているわけです。

花京院1丁目と同2丁目の境界となっている花京院通(国道45号線)についても、この花京院に通ずる道という意味で命名されたものと見なすことができますね。ちなみに、厳密に申し上げますと、現在は廃寺となったこの寺院が存在していたのは、住居表示上では、西接する本町1丁目の中なのですが、通りの名前、旧市電の電停名などとして昔から親しまれた「花京院」の名称が、住居表示として引き継がれたということなのであろうと思われます。

花京院通、すなわち国道45号線は、現在でも原町方面へ抜ける至便な道路として通過する車両が絶えない繁忙ぶりを示していますが、一歩通りから離れてしまえば、比較的落ち着いた雰囲気が残る、ちょっと意地悪な言葉を使えば「駅裏」的な街区が展開しているように思います。

ただ、近年は拡幅が行われている駅前通の趨勢を受けて再開発が行われているようで、再開発ビル「花京院スクエア」の建設など、町の雰囲気は少しずつ、かつドラスティックに進んでいるようです。

花京院1丁目を構成する旧町名の1つである、「茂市ヶ坂」は古来より仙台六坂の1つに数えられているそうで、その他には[12934]でご紹介した「扇坂」、[17345] でご紹介した「大坂」、新坂、石名坂、元貞坂がそれにあたるそうです。茂市ヶ坂は、現在はビルの谷間に細々と続く街路となっているようです。
[18234] 2003年 7月 12日(土)21:21:05スナフキん さん
Fw:すわ/のべやま
[18223]Issieさんの記事に少しフォローを。

もしやと思い、自宅にある最も古い時刻表昭和47年11月号をめくってみました(なぜか自分の生まれよりも古い時刻表が、自宅に…?)。それによると「すわ」の長野発が1140・長野帰着が1739、「のべやま」の長野発が1113、長野帰着が1713となっています。Issieさんご指摘の時刻から微妙にシフトしているほか、両列車とも若干スピードアップしています。あるいは、この4年間でどこか複線化が達成されて行き違い待ちが解消した成果かもしれません。ちなみに、小海線のページにはこの両列車の運転経路を示した略図まで挿入されています。この頃はまだ国鉄全盛期で、とにかく時刻表をにらんでいたのではちっとも経路が頭に入ってこない列車が全国各地にごろごろしていましたから、所々に運転経路図が挿入されているほか、「沿線ところどころ」とか「列車名のふるさと」、「駅のSTAMPめぐり」などのコラムも豊富でなかなか楽しいです。そんな仲間を探してパラパラめくってみると…

急行「いわき」(始発、終着駅が便によってばらばらなため?)
急行「いぶり」(こちらは名称が同一の循環列車)

ホントは、経路図を入れてしかるべき列車はもっとたくさんあるのですが、意外なほどに少ないです。紙面の都合で入れたみたいな感じですね。他にも、見始めるとハナヂが出てきそうなくらい楽しいです、これ1冊あれば徹夜も怖くないな(笑)。全部を紹介したいくらいですが、枚挙に暇がないので、1つのコラムから抜粋して終わりにします。現代とのギャップをお楽しみください(オフ会でもあったなら、もちろんこの書物は率先してお持ちするところですが…)。

沿線ところどころ 「いなほ」南下
早朝6時10分、秋田駅をスタートした特急「いなほ1号」は、グイグイと加速して雄物川の鉄橋を渡る。秋田の町は右後方、川霧のむこうになった。小さなトンネルをくぐって間もなく、右車窓に日本海が広がって来る。線路と海との間に国道7号線(酒田街道)が走っている。列車は新鋭485系電車の12両編成。車内改札がはじまり、食堂車は朝のにぎわい。30分走って羽後本荘。左に矢島線を見送ると列車は再び右手の海を目ざす。芭蕉が「雨に西施がねぶの花」と詠んだ象潟は通過。ご乗車の方は後続の「いなほ2号」が停車します、というところ。このあたりから左手に大きな山が近づいて来る。出羽富士の名がある鳥海山である。2237mのこの弧峰は、長大な裾野を海に延ばし、小砂川、吹浦あたりの海岸は絶壁をなして海にくいこんでいる。羽越線のレールは、ここと、庄内平野を挟んで南の「笹川流れ」の2箇所で、日本海の荒波の洗礼を受ける。冬期、飛沫とともに飛んで来る塩の害をどう防ぐかが、今度の電化工事の大きな課題だった。商業都市酒田発は7時36分、城下町鶴岡を出る時、時計はぴたりと8時を指す。このふたつの都市を中心にしてひろがるのが、米どころ庄内平野。「いなほ」の名の由来となったところだ。砂越-余目間で渡るのが最上川。その景観は余目から分かれる陸羽西線の車窓から充分眺められる。車内は、ビジネスのお客が多いのも東京1泊のビジネスダイヤのためだろうか。温泉町温海を出ると車窓は今までとうって変わって荒涼としたものになる。岩礁と崖、その切れ目に瓦屋根を乗せた集落と小さな駅。トンネル。ちらりとのぞく海の青。そのくりかえしを、さながらスライドのように断続させて列車は通過して行く。「笹川流れ」といわれる景観だ。9月末まで活躍したSLの姿はすでになく、ま新しい電気車両ががんばっている。新潟平野の北端村上に着くと、羽越の旅は、その大半を終えたと言っていい。新津の手前で、阿賀野川を長い鉄橋で渡り、坦々と続く平坦線を走る「いなほ」が、再び山道にさしかかるのは約2時間の後、上越国境清水峠の嶮である。
[18233] 2003年 7月 12日(土)21:14:15地球人 さん
ホテルヨーロッパ
今年の、私の職場旅行は、昨日~今日での、ハウステンボス観光でした。ちなみに、昨年はソウル1泊2日だったのですが、今年はハウステンボス応援ツアーとなりました。
仕事を終わって、ダッシュでハウステンボスへ行き、ホテルヨーロッパにチェックイン。夕食は迎賓館内にある「高級フランス料理店」で。ハウステンボスのパンフレットの中に、「高級」と謳っているんですよ(笑)さすがに高級フランス料理店だけに、ホテルヨーロッパの隣なのに、送迎にバスを使うし、食事にはたっぷりと2時間かかるし、おかげでレーザーショーとか花火をみることができませんでした(泣)それと、ワインが高かったかな・・。ホテルの方は、さすがにハウステンボスの中にあるホテルでは、一番高級とされているだけに、よかったです。なにしろ地元だけに、これまで泊ったことがなかったので、話の種にはなるみたいです(笑)
[18232] 2003年 7月 12日(土)21:09:39Issie さん
循環急行
“ヨン・サン・トオ”当時,名古屋と北陸地区の間にも「こがね/しろがね」という循環急行のペアーがありました。
「こがね」が“外回り”,「しろがね」が“内回り”。

「こがね」
名古屋 1015発 → 尾張一宮・岐阜・大垣・米原・長浜・敦賀・武生・鯖江・福井・金津・大聖寺・動橋・粟津・小松・金沢・津幡・石動・高岡・富山・速星・越中八尾・猪谷・飛騨古川・高山・飛騨小坂・飛騨萩原・下呂・飛騨金山・白川口・美濃太田・岐阜・尾張一宮 → 2021着 名古屋

「しろがね」
名古屋 825発 → 尾張一宮・岐阜・鵜沼・美濃太田・白川口・飛騨金山・下呂・飛騨萩原・飛騨小坂・久々野・高山・飛騨古川・猪谷・越中八尾・富山・高岡・石動・津幡・金沢・小松・粟津・動橋・大聖寺・金津・福井・鯖江・武生・今庄・敦賀・長浜・米原・大垣・岐阜・尾張一宮 → 1828着 名古屋

こちらは 金沢-津幡 間で両列車がすれ違っています。

房総東線(現外房線)の急行「そと房」と房総西線(現内房線)の急行「うち房」も,安房鴨川で列車番号と列車名だけを変えてスルーで運転されていましたから,事実上循環運転をしていた,というのは有名ですね。
旧大網駅がスイッチバックになっていたことが最大限利用されていたわけです。
けれども,この少しあとに西線の千倉までが電化されると「うち房」が電車化されたためにスルー運転は打ち切られました。
1972年夏に房総東線改め外房線が電化されて,再び「なぎさ」「みさき」のペアーで循環急行運転が復活しましたが,やがて館山・千倉~安房鴨川間で分断され「内房」「外房」となってしまったのでした。
現在,普通列車が安房鴨川で接続するようなダイヤが組まれていますが,直通運転はしていませんね。
[18231] 2003年 7月 12日(土)20:34:18yamada さん
高校野球、開幕
岩手県でも、今日高校野球が始まりました。
昨年までは、夏の大会の会場は、岩手県営(盛岡市)、花巻、紫波、雫石、滝沢の5球場で、比較的盛岡地区に集中していましたが、今年は岩手県営、花巻、雫石の3球場の他に一関、森山(金ヶ崎町)、軽米の3球場が新たに入り6球場になります。
これによって、一関での試合の翌日に軽米で試合をしなければならないという組み合わせが出来てしまいました。約200kmも移動しなければなりません。選手の負担にならなければよいのですが…
[18230] 2003年 7月 12日(土)20:19:24千本桜[軒下提灯] さん
弘前ですね(若尾文子でもいいですが)
[18221]琉球の風さん
卍を市章としているのは弘前市ですね。
私は若尾文子さんと岸田今日子さんの絡みを思い出してしまいますが・・・。いえいえ、独り言です。
[18229] 2003年 7月 12日(土)20:07:33スナフキん さん
名称変更期日の件
[18226]mikiさん
順序が入れ替わってしまいましたが…。

駅名変更の件ですが、帝都高速度交通営団のホームページに掲載されています。プレスリリース書式によるものなので「正式決定」と私は判断しました。そこには期日も明確に記載されており、平成16年4月1日、来年度からということのようです。

余談ですが、横浜花火の臨時電車が埼玉高速鉄道から運転のリリースも掲載されていました。昨今、営団地下鉄は臨時で直通列車の足を伸ばしたりしてイベント列車を走らせるのがすっかり得意になってしまいましたが、これはどうも「総裁の色」らしいです。あまり詳しくは話せませんが、現総裁は「そういう人」(=私と同類項?)なのだそうで…。さて、来年度から「株式会社」となればもう「総裁」ではなく肩書きは「社長」になるはずですが、人事は引き継がれるのか、全く1から出直しとばかりに刷新されるのか、その辺りにも興味があります。国鉄の分割・民営化の時の手法を、あるいは倣うのかもしれません。

なお、自分色登録以降、メアド欄は省略することにしました。これで登録前と登録後の書き込みがはっきりします(笑)。
[18228] 2003年 7月 12日(土)20:01:10miki さん
鉄分手話
http://www.bd.wakwak.com/~tat/sos/train/train_f.htm
に大阪の私鉄の手話が載っています。
参考にして下さい。
[18227] 2003年 7月 12日(土)19:56:44スナフキん さん
自分色登録&紹介文の作成のお礼、「東京地下鉄」…
今日になってアクセスしてみたら、自分の書き込みが指定した「自分色」に染まっていました。グリグリさん、ありがとうございました。正直、自分で選んでおきながら「妙な配色」にしてしまったと思っています。本気で、デザイン的にマッチせず突っぱねられてしまうことを心配していました(苦笑)。そしてメンバーの紹介文作成、雑魚さんありがとうございました。

駅名変更の話ですが、「地下鉄」は会社名を冠したと見るべきでしょうね。ただ、「赤塚」に関しては併走する東武側もあえて「下赤塚」としていますから、遠慮なく名称変更をしてしまえ、という思い切りがあればただの「赤塚」でもよかった気はします。そもそも、一般名詞であるところの「地下鉄」は、日本の場合(いや、全世界的にとも言えますかね>般若堂そんびんさん)きわめてその定義付けが難しいのが現状ですからねぇ。もちろん辞書の類いをひも解けばその意味するところは当然載っているわけですが、実態と照らし合わせると「地下鉄」を杓子定規に定義付けするのは非常に難しいです。あえて例示は最小限にとどめますが、渋谷~二子玉川をでは、「地下鉄」と称するのか否か、小竹向原~練馬間を、地下鉄とすることに何らの問題はないのか、ということに成増、ではなく、なります。最近では地図の類いでそもそも「地下鉄」という凡例をやめてしまうケースも見られるようになりましたね。単に、「私鉄地下区間」として扱っているのです、その方が混乱は確かにしないかもしれません。ただ今度は、私鉄とそれ以外って何?となってしまい、疑問のルーチンが永遠に続くことに…。以前ここでも取り上げられた「北千住~綾瀬」間はどうなるの?など、編集者がしっかりとした意図を持っていないといざ突っ込んで問い合わせがあったときに答えられなくなってしまいます。

どうしても今回のニュースに関して、私は地図屋的視点からこんな見方をしてしまいがちです。皆さんの見方を拝見すると、新鮮に映ります。
[18226] 2003年 7月 12日(土)19:42:08【1】miki さん
営団地下鉄・駅名改称はいつ?
[18172]スナフキんさん
完全民間会社化となる、現帝都高速度交通営団(=営団地下鉄)はこのほど、社名(というべきか?)を駅名に含む以下の2駅を、来年4月から改称することを正式に決定したようです。
...日までは発表していないのでしょうか?
しているとすると、2004.4.1でしょうか?
[18221]琉球の風さん
伊勢崎市の市章はどこか太極拳のマークに似てませんか?
[18225] 2003年 7月 12日(土)19:39:45三丁目 さん
岩見沢愛好者?様、ほか、皆様方へのレスを失礼ながら纏めて
[18185] 2003年 7月12日(土)10:06:53 雑魚委員長
そして札幌が終着となる……小樽までの延長を決定したのでした。
[18224]紅葉橋瑤知朗さん
ところが、苫小牧―新千歳(南千歳改メ)から、在来線を切り捨てても影響の少ない(?)室蘭本線廻りに急遽変更されまして、札幌にも行かず、終着駅は岩見沢になりました。意外や意外(旭川へ伸ばすためだそうです)。
スミマセン。笑ってしまいました。ワタシ的には、拙稿[18124]にてご紹介した、雨竜町を終点にしてほしいですね(笑)。

なお、kentanさん、スナフキんさん、ぴょんさん、の自分色は、今までになかった配色でしたから、オォッ、という印象を持ちました(笑)。あとは、神田川博士さんの配色を、楽しみにしていますね。
[18224] 2003年 7月 12日(土)19:19:06紅葉橋律乃介[紅葉橋瑤知朗] さん
子門真人さんと「ギンガマン」の希砂未竜さんは同一人物?
 タイトル、歌声をはほぼ同じなんです。
 新しい自分色登録者が増えてらっしゃいますね。今となっては、「お好み」4パターンが懐かしいです……。

[18140] 2003年 7月11日(金)13:34:59 kenさん

週間ポスト

 う~ん、惜しいですねえ。

[18172] 2003年 7月11日(金)23:43:32 スナフキんさん

 登録されたのですね。結構前から来ていらっしゃると思っていましたが……。

このほど、社名(というべきか?)を駅名に含む以下の2駅を、来年4月から改称することを正式に決定したようです。

 「東京地下鉄」ですね。「エイダン株式会社」なんて“英断”を期待していたんですが……。

[18176] 2003年 7月12日(土)01:44:58 kenさん

都営線って地下鉄じゃないの?

 荒川線もありますね。

[18185] 2003年 7月12日(土)10:06:53 雑魚委員長

そして札幌が終着となる……小樽までの延長を決定したのでした。

 ところが、苫小牧―新千歳(南千歳改メ)から、在来線を切り捨てても影響の少ない(?)室蘭本線廻りに急遽変更されまして、札幌にも行かず、終着駅は岩見沢になりました。意外や意外(旭川へ伸ばすためだそうです)。

[18203] 2003年 7月12日(土)15:05:06 両毛人さん

「確信犯」の正確な意味、みなさんご存知でしょうか?

 先日の讀賣新聞「日めくり」欄に載っていました。日本語は難しいですねえ。
[18223] 2003年 7月 12日(土)19:04:44Issie さん
すわ/のべやま
[18217] 雑魚 さん
何れが時計回りで停車 パターンはど様なものだったか

「すわ」が“内回り=反時計回り=上諏訪廻り”,「のべやま」が“外回り=時計回り=野辺山廻り”です。

「ヨン・サン・トオ」と呼ばれる1968年10月の大改正時のダイヤでは,以下のとおり。

「すわ」
長野 1200発 → 篠ノ井・麻績(現聖高原)・明科・松本・塩尻・辰野・岡谷・下諏訪・上諏訪・茅野・小淵沢・清里・(野辺山)・信濃川上・小海・臼田・中込・岩村田・小諸・大屋・上田・戸倉・屋代・篠ノ井 → 1811着 長野

「のべやま」
長野 1105発 → 篠ノ井・屋代・戸倉・上田・大屋・小諸・岩村田・中込・臼田・小海・信濃川上・(野辺山)・清里・小淵沢・富士見・茅野・上諏訪・下諏訪・岡谷・辰野・塩尻・松本・明科・麻績・篠ノ井 → 1726着 長野

野辺山はともに季節停車です。
外回りの「のべやま」が富士見に停車するだけで,あとの停車駅は双方とも同じですね。
両列車がすれ違うのは,青柳(旅客扱いは行わない)であるようです。

通しでの需要はもちろん,諏訪地域と佐久地域相互の流動もあまり多くはありませんから,長野-諏訪間の急行列車と,長野-佐久間の急行列車とをダイヤ上でつないだものなのでしょうね。
長野から小海線への直通急行の設定が「過剰」とみなされれば,廃止されるものであったようにも思います。
[18222] 2003年 7月 12日(土)18:59:51地球人 さん
諏訪
[18215] ごろごろさん
[18217] 雑魚 さん

私は、「諏訪」と「すわ」では、イメージというか、受ける印象がだいぶ違います。「諏訪市」であれば長野県だということがすぐにわかりますが、「すわ市」だと、何県なのかすぐにはわからない・・そんな感じがするのです。
[18221] 2003年 7月 12日(土)18:53:39琉球の風 さん
ハー○ンクロイツ
kentanさん、スナフキんさん、ぴょんさん、神田川博士さん、自分色登録おめでとうございます。

[18172]スナフキんさん
完全民間会社化となる、現帝都高速度交通営団(=営団地下鉄)はこのほど、社名(というべきか?)を駅名に含む以下の2駅を、来年4月から改称することを正式に決定したようです。

営団成増→地下鉄成増

営団赤塚→地下鉄赤塚
「営団」はともかく、「地下鉄」は違和感がありますね。私は「成増一丁目」or「成増和光口」・「赤塚新町」などなどを考えてみたのですが。

[18204]雑魚さん
これが 「東 ドイツ市」 だと語弊がありそうですね。県警の署の代わりに秘密警察の分室が設置されそうで。(恐)
市章が八戸市とかなり似る事になりそうですね。卍
[18220] 2003年 7月 12日(土)18:52:45ぴょん さん
なんとなくレス
[18214]雑魚さん
御自身の出身地ではないけれど、親御さんが若松区にいらっしゃるという事ですか? 紹介文はそのままとしますが、どこか矛盾が出て来ますかね?
お手数かけました。問題ないです。

[18206]両毛人さん
私のお奨めは島の中部紐差地区にある白亜の教会
ここは私も絶賛です。特に中がとってもとっても美しいです。あのステンドグラス越しの光は数々の悪事をはたらいてきたこの「ぴょん」も心が洗われました。

あと、丘の上に立つ黄緑の平戸教会も美しいですね。お城から港越しに見る教会になんともいえない風情を感じます。
[18219] 2003年 7月 12日(土)18:44:56地球人 さん
Re:東彼杵市・西彼杵市が並立するかもしれません
[18202]はやいち@大内裏 さん
長崎県西彼杵北部の新市名は「西彼杵市」と「西海市」に『西そのぎ市』を加えた3案から
次回協議会か、それ以降に決定されます。
同県東彼杵郡の新市名候補5点です。
「東彼杵市」「東そのぎ市」「そのぎ市」「東彼市」「三里(みさと)市」

[18215]ごろごろ さん
個人的には西海市が良いと思いますが、郡名から西彼杵市になるかも知れません。西海市か西彼杵市で決まりかと思っていたら、一回候補から外れた西そのぎ市が再び新市名候補に挙がりました。これも同様にわざわざひらがなにする必要性はないと思います。確かに難読地名ですが、ひらがなだと地名のイメージが浮かんでこないですし、広い目で見れば難読地名は沢山あるので西彼杵と西そのぎなら西彼杵を推します。

長崎県の話題なもので、お邪魔しますm(__)m
西彼杵郡北部については、「西そのぎ市」が追加されたのは、ごろごろさんがおっしゃっていられるように難読地名ということと、域内の西彼町を連想させることもあったかもしれません。しかし、「西海市」も西海町を連想させますね。これらを全部含めても、私としては「西海市」が適当だと思います。新市の範囲は西彼杵郡の中でも北部に留まっています。
東彼杵郡については、やはり「東彼杵市」が一番妥当だろうと思います。域内に「東彼杵町」がありますが、昭和の大合併のときに、「彼杵町」と「千綿村」が合併したときに、郡名をつけたもので、他の町もさほど違和感はないと思います。
あとは、難読地名ということで、「彼杵」を「そのぎ」と表記することですが、私は好みません。確かに、すぐに「彼杵」を「そのぎ」とは読めないかもしれませんが、これまでも郡名で使用していて、特に不都合はなかったのだから、漢字にしてもらいたいと思います。


[18218] 2003年 7月 12日(土)18:01:53地球人 さん
雑魚さん
[18193]雑魚 さん
「ざこ」 とは私・雑魚の事で、煮ても焼いても食えません。(笑)

いえいえ、とーっても美味しそうですよ(笑)>雑魚さん  ( ̄¬ ̄) ジュル・・・
[18217] 2003年 7月 12日(土)17:58:28【1】深海魚[雑魚] さん
諏訪
[18215] ごろごろさん
広域地域と同じ市名、郡名と同名の町村名は中心集落と市名が異なる場合が多いのでわざわざひらがな名称などにする必要性はないと思います。
御意。特に諏訪の場合は知名度の高い湖を擁し、一般に通用度が高いと思われる盆地の名前でもあるので、一自治体名である事以前に、広域を意味する側面も小さくないという印象を持ちます。

ところで 「すわ」 と仮名表記にすると、「のべやま」 と ペアで、長野-小諸-小淵沢-松本-長野と循環運転を行っていた急行を想起します。県都と県内各地を結ぶ旅客需要における鉄道の地位が高かった時代ならではの産物ですね。何れが時計回りで停車 パターンはど様なものだったか、御存知の方がいましたら御教示下さい。この類の急行は、盛岡-花巻-釜石-宮古-盛岡と循環した 「五葉」 「そとやま」 も挙げられますね。

その一方、漢字表記の 「諏訪」 を見ると、バイオリニストの諏訪内晶子さんを連想します。1990年に チャイコフスキー 国際 コンクール (当時はまだ ソ連の時代で、マックが モスクワに進出して話題となった頃でした。) で優勝した直後、御本人が微笑む ジャケット写真に萌えて CDを購入したのは、私だけではない筈。(笑) ちなみにその CD、ピアノ部門にて優勝した御仁の演奏も収録されていたのですが、名前が思い出せない。さて、あの CD、どこに片付けたかなぁ。
[18216] 2003年 7月 12日(土)17:49:45地球人 さん
生月大橋
[18206]両毛人 さん
平戸ですか・・・。懐かしいですね。実は、2000年8月に、私は平戸と生月島に行ったんですよ。

ようこそ、いらっしゃいましたm(__)m
存分に堪能していただいたようで、私も嬉しいです。

また、生月島にも足を伸ばしました。

生月は、現長崎県知事金子さんの父親で、衆議院議員だった金子岩三さんの出身地です。
金子岩三さんは、科学技術庁長官・農林大臣をして、あの諌早湾干拓を防災干拓として、当初計画の3分の1にして、GOサインを出した人です。
生月大橋にもそういう政治力が働いたのかな?

生月大橋の、生月島側の橋詰にある「道の駅生月大橋」でご指摘の「あごラーメン」が売られているようなのですが、その時はなんと品切れで、食すことができませんでした・・・(涙)。まあ、お土産用のものを買って帰りまして、おいしくいただきました。

品切れは残念でしたね。お土産でも、美味しいと思っていただいたようで嬉しいです。

長崎県とキリシタン・カトリック教会とは切っても切れない関係がありますね。県内のあちこちで隠れキリシタンの話があります。

私は、下野を通過したことがあるだけで、両毛地区には行ったことがありません。いつの日か、両毛人さんの地元の素晴らしさを体感したいと思っています。
[18215] 2003年 7月 12日(土)17:02:14【1】ごろごろ さん
新市名
[18186]雑魚さん
いわき市の場合は、合併前の小名浜地区が磐城市を名乗っており、憲法十七条よろしく 「以和貴/いわき」 という語呂をも勘案した結果だそうです。
当時、磐城市を名乗っていた小名浜地区は市名より小名浜という中心集落の地名のほうが知名度が高いと思います。合併時、吸収合併というイメージととらわれない様に考慮してひらがなにしたという経緯もありますが、現在では小名浜地区が磐城市を名乗っていたということも薄れてきたような気がします。

諏訪地区の合併でも諏訪市と名乗っている市があるので、ひらがなのすわ市という市名で吸収合併というイメージをとらわれないようにするということで、すわ市も候補に入れたと思いますが、中心集落も上諏訪ですし、何年か後にはここが諏訪市を名乗っていたというイメージも薄くなっていくと思われます。よって諏訪地区の新市名は諏訪市を推したいです。

広域地域と同じ市名、郡名と同名の町村名は中心集落と市名が異なる場合が多いのでわざわざひらがな名称などにする必要性はないと思います。

[18202] はやいち@大内裏さん
「西彼杵市」と「西海市」に『西そのぎ市』を加えた3案から
次回協議会か、それ以降に決定されます。
個人的には西海市が良いと思いますが、郡名から西彼杵市になるかも知れません。西海市か西彼杵市で決まりかと思っていたら、一回候補から外れた西そのぎ市が再び新市名候補に挙がりました。これも同様にわざわざひらがなにする必要性はないと思います。確かに難読地名ですが、ひらがなだと地名のイメージが浮かんでこないですし、広い目で見れば難読地名は沢山あるので西彼杵と西そのぎなら西彼杵を推します。

[18154]はやいち@大内裏さん
岐阜県下呂市 です。
この3候補なら知名度からして下呂市が妥当だと思いました。萩原町と新庁舎を巡って対立していましたが、新庁舎は県の出先機関が集中する萩原町に建てたほうが良いと思います。
豊岡地区の新市名公募結果上位5点です
豊岡市、但馬市、こうのとり市、北但市、城崎市
豊岡市でもかまいませんが城崎郡や出石郡にも考慮して但馬市でも構わないと思います。
[18214] 2003年 7月 12日(土)16:54:25深海魚[雑魚] さん
プチ・レス
[18208] [18212] ぴょんさん
「現在の実家」が若松区で在住は八王子なんです。
御自身の出身地ではないけれど、親御さんが若松区にいらっしゃるという事ですか? 紹介文はそのままとしますが、どこか矛盾が出て来ますかね?

「玉屋」「鍵屋」を称えるために粋な江戸っ子が花火大会の場で叫んでいたものです。
すると、歌舞伎で贔屓筋が 「よっ、高島屋!」 などと叫ぶのも ……… 全然違うか。(汗)

[18211] まがみさん
あと、私のメンバー紹介更新よろしくお願いします m(_ _)m
更新しました。御査収下さい。
[18213] 2003年 7月 12日(土)16:50:40miki さん
「こしき」と「しきな」
[18149]琉球の風さん
例の「Dr.コトー」ですが、原作を少し立ち読みしてきました。
ドラマでは「志木那」島ですが、原作では「古志木」島だそうです。
ほかにも原作とドラマの相違点はたくさんあります。
「ごくせん」の場合でも暴力団の名前が違っています。
原作は「黒田組」でドラマでは「大江戸一家」です。
[18212] 2003年 7月 12日(土)16:27:59【3】ぴょん さん
花火
[18210]雑魚さん
「たーまやー」 の語源
江戸の花火の業者さんの名前「玉屋」「鍵屋」を称えるために粋な江戸っ子が叫んでいたものです。→すでにフォロー済みでした。

花火といえば地元・北九州あたりでは関門・洞海湾・わっしょい100万が有名ですが、わが地元では芦屋の花火大会に出かけます。家の二階からも大変よく見え、我が家の大人たち(親父世代以上)はテラスでバーべQしながら団扇とビールを持って...。てな感じです。ま、われわれ若いもんは雰囲気を楽しむためわざわざ出かけますが...。ここの花火大会、打ち上げ数の割には穴場で、遠賀川河口堰周辺なら開始1時間前でも一番川側の涼しくてよく見える場所が確保できたりします。あと芦屋橋近くのヨットハーバーまで行くと85度くらいの角度で打ち上げを見ることができます。風向き次第では爆発したカスが降ってきます。なぜ規制しないのかはナゾですが他の花火では滅多に体験できない至近距離です。今年は7/26だそうです。近隣の方、あるいは何かの用で近くにいる方、ぜひ。
[18211] 2003年 7月 12日(土)16:21:57まがみ さん
Re: たーまやー
[18210]雑魚 さん
「たーまやー」 の語源とは何でしょうか?
「たまや」の他、「かぎや」という掛け声(?)もありますが、いずれも江戸時代の花火製造元「玉屋」「鍵屋」に由来します。
http://www.nagano-c.ed.jp/seiryohs/tosyo/tosyo44/iware.html
http://www.mof.co.jp/main/word/histry.html
などをご覧下さい。

あと、私のメンバー紹介更新よろしくお願いしますm(_ _)m
詳しくは[18166]
[18210] 2003年 7月 12日(土)16:02:44深海魚[雑魚] さん
たーまやー
[18205] わたらせGさん
と 言っときながら、当の本人は今年も仕事で見られないのでした(ド泣)
地元の夏祭りに際し、屋台の対応に余りに忙しく、真上で炸裂する花火の音だけしか楽しめない事が何度かありましたが、あれも屈辱的なもどかしさですよ。(笑) そうそう、TDRの ホテルで海側の部屋になってしまい、音だけ聴きながら ルーム・サービスの夕食を取っていた時も悔しかったですね。(笑)

花火大会で哀しかったのは、佐原市街対岸の利根川沿いを走行しながら一瞥した時ですね。雲が低く垂れ込めていた為、大華輪が総て雲に隠れ、花火大会というより、「光雲大会」 の趣でした。

ところで、「たーまやー」 の語源とは何でしょうか?
[18208] 2003年 7月 12日(土)15:51:14ぴょん さん
なかなか派手な自分色!
[18195]オーナー・グリグリさん
自分色登録完了しました。
作業どうもありがとうございます。
自分のレスを見て「おお!」とプチ感動しました。なんか表現しにくいけど嬉しいです。

雑魚さん
紛らわしくてすみません。
「現在の実家」が若松区で在住は八王子なんです。
自分の中ではそれぞれ(西区・若松・八王子)が同じくらいの期間なもので出身と実家両方書きました。でも紛らわしくなりましたね。書き込んでからそう思いました。
[18207] 2003年 7月 12日(土)15:48:21【1】YSK[両毛人] さん
雑魚さんへ
[18204]雑魚さん
メンバー紹介文の更新、お疲れさまです。毎回楽しみにしております。

多分、メンバー紹介ページに一時的につながらなかったのは、グリグリさんが、kentanさん・スナフキんさん・ぴょんさん・神田川博士さん の紹介部分を追加するための更新作業を行っていたためと分析しますが・・・。

あとひとつって ……… 何を制すりゃ良いのやら?(笑)
メンバー紹介ページの掲載順として反映されている、「過去60日間の書込件数」ではないでしょうか?
私は例の「広域市町村圏」関連の投稿以後、極端に連続した書き込みはしていないと思いますので、そろそろ掲載順が下がってもよいように思うのですが、まだ私は最近の投稿件数でも1位なのですか??
[18206] 2003年 7月 12日(土)15:34:33YSK[両毛人] さん
平戸、そして生月島
[18190]地球人さん
平戸ですか・・・。懐かしいですね。実は、2000年8月に、私は平戸と生月島に行ったんですよ。

島内には、日本の水浴場55選にも選ばれた根獅子海水浴場(約1キロにも及ぶ白い砂浜)、平戸カトリック教会、オランダ橋や和蘭商館の塀(オランダ塀)、三浦按針の墓などの観光スポットがあります。
平戸城もなかなかすてきでしたし、山手にあった寺院と教会とを一緒に眺めることができる風景も、キリシタン文化が花開いた当地を代表する風景として、たいへん印象に残っています。

また、私のお奨めは島の中部紐差地区にある白亜の教会ですね。この地区は、平地の少ない平戸島にあって、比較的まとまった平坦地が広がるのですが、水田の向こう、背後に丘陵を背負った一際優美な白亜の紐差教会は、それは美しかったです。

しかも、[6472]によりますと、平戸市紐差は、この「都道府県市区町村」サイトにおける縁の下の力持ちである、某常連の方とは切っても切れない土地であるようです・・・。

#お仕事は相変わらずお忙しいのでしょうか?いつも更新作業お疲れさまです!

また、生月島にも足を伸ばしました。

1991年7月31日に供用が開始された生月大橋を通って、生月島へドライブし、夕日を眺めました。
橋の下の潮流が激しいようで、海はないでいたのですが、橋の下の瀬戸だけ幾筋もの潮流が見て取れたのが今でも強く印象に残っています。

http://www.yado.co.jp/hasi/nagasaki/ikituki/ikituki.htm

生月大橋の、生月島側の橋詰にある「道の駅生月大橋」でご指摘の「あごラーメン」が売られているようなのですが、その時はなんと品切れで、食すことができませんでした・・・(涙)。まあ、お土産用のものを買って帰りまして、おいしくいただきました。

なお、平戸、生月島では若干の写真もとっておりますので、現在鋭意製作中の個人ホームページ上にでも、「地域文」とともにご紹介できればと思っております。
[18205] 2003年 7月 12日(土)15:19:39G[わたらせG] さん
どっっカァ~ん
=ご案内=
足利百年花火(足利花火大会創始100年記念) ~2003 わたらせ・サマー・フェスタ~
大とりの花火は8月2日(土)午後7時から 渡良瀬川田中橋下流にて打ち上げになります!
ご近隣にお住まいのみなさま、宜しければ、お誘い合せの上ご来足くださいませ。 と 言っときながら、当の本人は今年も仕事で見られないのでした(ド泣)
[18204] 2003年 7月 12日(土)15:18:15【2】深海魚[雑魚] さん
メンバー紹介文・更新完了報告
[18195] グリグリ様
メンバー紹介の更新をよろしくお願いいたします。
居住地、出身地の欄が一部不詳ですが、ひとまず更新しました。御本人様の御査収を御願い致します。

[18197] カッパーさん
え・・・ぼくのPCからはつながりますよ。ぼくのPCが故障しているのでしょうか・・・。
復活しました。どうも御騒がせです。

雑魚委員長。2冠達成おめでとうございます。あとひとつで三冠王です。がんばってください!!
あとひとつって ……… 何を制すりゃ良いのやら?(笑)

[18198] faithさん
元々 「スイス」 が日本のどこかにあるかのようにさりげなく 「東スイス市」 はどうでしょうか。
これが 「東 ドイツ市」 だと語弊がありそうですね。県警の署の代わりに秘密警察の分室が設置されそうで。(恐)

[18203] 両毛人さん
当該 レスの段階で、さり気なく逆転なさりやがりましたね。(笑) さて次は、どんな勅令を発したものか ………

やはり、某委員長の怨念 (?) が通じたのでしょうか・・・(笑)
先日、「恐怖新聞」 の タイピング・ソフトで遊んだのが効いたかな?(笑)

犯罪者本人自体はそのことを悪いことと全く思わないで、自分の信念に基づいて行われる
これは存じませんでした。信念さえあれば、法的に罰せられると判っていても総て 「確信犯」 となるのでしょうか。拡大解釈するなら、「自分に対して正直に生きる。」 という信念の下、諸々の世俗的な欲求を充足させる為の行為なら、窃盗だろうが痴漢だろうが、何でもあり、という事ですかね。(笑)

「痴漢」 で思い出しましたが、両毛人さんの母校と同様、別学制度に基づく男子校である埼玉県立春日部高校では、「漢の学校」 との美称があるそうです。「漢」 を 「おとこ」 と読む事については、ある種の美学に基づいた格好良さを感じますが、「正義感」 「硬骨漢」 などの言葉がある一方、「痴漢」 「暴漢」 などの言葉の存在を考えると、日本語も奥が深いですねぇ。
[18203] 2003年 7月 12日(土)15:05:06YSK[両毛人] さん
確信犯 に絡めてまとめレス
[18193]雑魚さん
三連続書込みで辛うじて二冠を奪回した途端に 「503 Service Temporarily Unavailable」 とは、何かの凶兆でしょうか?
このCGIビジーのため、先ほど投稿した福井県のスイセンのエッセイは書き直す羽目になってしまいました・・・。やはり、某委員長の怨念(?)が通じたのでしょうか・・・(笑) ・・・雑魚さんすみません・・・。

単なる突っ込み狙いの確信犯だったりして ………
いえいえ・・・。
ところで、「確信犯」の正確な意味、みなさんご存知でしょうか?「ある結果になることを承知で、敢えてその行為をなすこと」のような意味に用いられますが、実は全く違う意味なんですよ。

「広辞苑」からの抜粋です。
道徳的・宗教的または政治的確信に基づいて行われる犯罪。思想犯・政治犯・国事犯などにおいて見られる。

つまり、ほんとうは犯罪なのに、犯罪者本人自体はそのことを悪いことと全く思わないで、自分の信念に基づいて行われる犯罪のことをいうのですね。

※「プラスアルファ」に続き、地理に全く関係ない話題すみませんでした。

[18189]uttさん
拙稿[18083]はスナフキんさんに失礼な表現だったのかと焦りましたが。。。)
それは失礼いたしました・・・。私は単に「プラスアルファ」の語源の話題を振りたかっただけでして・・・。
[18202] 2003年 7月 12日(土)14:56:53【1】はやいち@大内裏 さん
東彼杵市・西彼杵市が並立するかもしれません
○高知県安田町・田野町・奈半利町・北川村は新町名の公募を開始しました。

応募資格は4町村の住民または出身者で、締め切りは8月29日です。

あて先は(〒781-6425、安田町東島2017・FAX0887・38・6333、Eメールgappei4@eos.ocn.ne.jp)

○長崎県西彼杵北部の新市名は「西彼杵市」と「西海市」に『西そのぎ市』を加えた3案から
次回協議会か、それ以降に決定されます。

○同県東彼杵郡の新市名候補5点です。
「東彼杵市」「東そのぎ市」「そのぎ市」「東彼市」「三里(みさと)市」

○香川県丸亀地区で新市名公募がすでに始まっています

○四国中央市は8月下旬に合併調印予定です

○佐賀県鹿島市・太良町の新市名公募日程です

10月1日~11月28日
[18201] 2003年 7月 12日(土)14:43:35YSK[両毛人] さん
随想・都道府県花暦(4) スイセン(福井県)
福井県の越廼村から、越前町、河野村にかけて展開する越前海岸には、日本でも随一のスイセンの群落が広がっておりまして、「越前水仙」として知られています。

http://kanazawa.cool.ne.jp/yasouguide/syokubutuki2suisen.htm

「越前水仙」は、ヒガンバナ科スイセン属房咲種の変種でして、室町時代に中国から渡来したものが栽培されたのが始まりと伝えられているそうです。

越前海岸は房総半島、淡路島に並ぶ日本水仙の三大群生地のひとつとして知られておりまして、その規模は日本一としているホームページも見ました。

現在では、河野村、越前町、越廼村に約60ヘクタールの水仙畑が広がっていて、切り花用として、さかんに栽培がなされているようです。

スイセンは、春爛漫の季節、百花繚乱に咲き誇る鮮やかなイメージというよりは、どちらかというと淡い色彩のイメージのように感じられますね。ざらざらした雪がわずかに残る、湿った土の上にひそやかに花を咲かせ、いまだ冷たい風にもそのやさしさあふれる花の色をさらして、やわらかな春の日差しを受けている。スイセンには、そういった慎ましさを感じます。

http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/narsissus.html

日本海からの冷気に冷やされた風にさらされる越前海岸は、早春とはいえ、スイセンが花を咲かせるにはやや厳しい環境にあるといえるのかもしれません。そういった冷たい風を受けながら、早春の暖かさを凝縮したような穏やかさを見せる「越前水仙」の容貌は、実に情感溢れるものであろうと想像いたいます。

越前に光射す朝雪中花

註)「雪中花」は、スイセンの代名詞です。
[18200] 2003年 7月 12日(土)14:41:01まがみ さん
駅名の同名回避~(2)名鉄編
タイトルが「(2)名鉄編」となってますが、果たして(1)は存在したのか!?

[16014]ken さん
東武鉄道は、新栃木、新古河、新鹿沼、新桐生、新越谷、など、新を付ける「体質」というかポリシーがあると思うのですが。
なるほど、言われてみればそうですね。
「新」を冠するといえば、何をおいても名鉄。新一宮・新鵜沼・新名古屋などに関しては、JRの駅とほぼ同じ位置にあるにもかかわらず、わざわざ「新」を冠しています。
#さすがに豊橋・弥富などは駅が一体化していますから、「新」は付きませんが。

[18179]faith さん
そういえば富山地鉄などは現社名に「電鉄」が入っていないにもかかわらず、「電鉄魚津」のように「電鉄」を冠している駅がありますね
名鉄にも、社名を冠している駅が4駅あります。しかし「名鉄○○」ではなくて旧社名を冠しているのが特徴。「名鉄○○」という駅は存在しません。

名鉄にはこのほか、旧国名を関する駅が若干あります。ただし三河については、旧三河鉄道の路線のため、社名を冠したものと見ることもできます。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

パソコン表示スマホ表示