都道府県市区町村 > 落書き帳アーカイブズ > | このページの最後へ ▼ |
![]() ![]() |
和歌山市のベッドタウンとして成長を続ける岩出町は人口が5万人を突破し、市制施行まであと一息となっている。市町村合併が行われる中、岩出町は早々に単独市制施行を宣言。市昇格が待たれる。 |
単独市制宣言! 岩出町の決断 |
|
編集:special-week |
記事数=16件 更新日:06年03月04日 |
記事# | 記事日付 | 記事タイトル 発言者 | ||
[2099] | 2002年7月7日 |
| ||
[2203] | 2002年7月14日 |
| ||
[2449] | 2002年8月8日 |
| ||
[2877] | 2002年9月2日 |
| ||
[3537] | 2002年10月4日 |
| ||
[4428] | 2002年11月2日 |
| ||
[6442] | 2002年12月14日 |
| ||
[6447] | 2002年12月14日 |
| ||
[6958] | 2002年12月25日 |
| ||
[8403] | 2003年1月29日 |
| ||
[8799] | 2003年2月6日 |
| ||
[8834] | 2003年2月6日 |
| ||
[13822] | 2003年4月23日 |
| ||
[13844] | 2003年4月23日 |
| ||
[48472] | 2006年1月17日 |
| ||
[49618] | 2006年3月4日 |
|
[2099] 2002 年 7 月 7 日 (日) 17:37:09 | miki さん |
---|---|
岩出町 |
和歌山県岩出町の6/30現在の人口は49,595人です。 あと405人で「岩出市」ですね。 |
[2203] 2002 年 7 月 14 日 (日) 17:53:19 | なお[KN] さん |
---|---|
報告 |
三好町に続いて神栖町でも5万人を越えました。しかし、平成12年国勢調査の結果が基準なので 平成17年までお預けです。岩出町などももうそろそろ超えると思います。 |
[2449] 2002 年 8 月 8 日 (木) 15:29:43 | miki さん |
---|---|
和歌山県岩出町の人口('02.7.31現在) |
'02.7.31現在の和歌山県岩出町の人口は49,667人です。 あと333人で「岩出市」ですね。 http://www.town.iwade.wakayama.jp/framepage1.htm |
[2877] 2002 年 9 月 2 日 (月) 17:48:51 | miki さん |
---|---|
気になる岩出町の人口 |
8/31現在の和歌山県岩出町の人口は49,740人です。 あと260人ですが、果たして今年中に50,000人に到達できるのでしょうか? http://www.town.iwade.wakayama.jp/framepage1.htm |
[3537] 2002 年 10 月 4 日 (金) 00:14:37 | miki さん |
---|---|
あと178人で...。 |
50,000人に1番近い町、和歌山県岩出町の9/30現在の人口は49,822人です。 あと178人。今年中には50,000人達成できるかもしれませんね。 http://www.town.iwade.wakayama.jp/framepage1.htm |
[4428] 2002 年 11 月 2 日 (土) 16:21:25 | miki さん |
---|---|
カウントダウン |
和歌山県岩出町がこのような事をはじめたそうです。 「当ててみよう!岩出町の人口が50,000人になるのはいつ?」 なお、応募できるのは町内の方だけだそうです。 ちなみに人口は10/31現在で49,844人。あと156人だそうです。 http://www.town.iwade.wakayama.jp/atetemiyou/atetemiyou.htm |
[6442] 2002 年 12 月 14 日 (土) 01:01:01 | special-week[ヒロオ] さん |
---|---|
岩出市誕生の可能性を考える |
和歌山県岩出町が単独市制を目指すことを表明しました。 昨今、特例合併法を活かしての市制施行が急増していただけにこの岩出町の考えを私はとっても支持します。みんながみんな、合併→市制施行では地方の単一化でしかないですからね。この岩出町は、和歌山市に隣接するため、ベッドタウンとしての色合いが強いと思われます。現在の人口は4万9000人で現在も人口が増加にあるようです。平成17年の国勢調査では、まず間違いなく5万人を超えると予測されており、市制施行はすぐそこまできています。ただ、住民による郡内6町の合併が発議されるなど、紆余曲折がまだまだありそうです。市制施行したら、やっぱり「岩出市」になるのかな。 似たような例として、以前も話題になった岩手県滝沢村がありますね。滝沢村も市制施行できるといいなあ。 がんばれ、単独市制施行自治体! |
[6447] 2002 年 12 月 14 日 (土) 10:20:11 | miki さん |
---|---|
謎解き正解&岩出町 |
[6441]YSKさん ピンポーン、正解です!! [6442]ヒロオさん 私もこのような自治体にがんばってほしいと思います。 ちなみに人口は12/13現在で49,896人だそうです。 http://www.town.iwade.wakayama.jp/framepage1.htm |
[6958] 2002 年 12 月 25 日 (水) 09:37:50 | miki さん |
---|---|
岩出町は...。 |
[6945]銀次郎さん 和歌山県岩出町の方は49,913人(あと87人)だそうです。 http://www.town.iwade.wakayama.jp/framepage1.htm |
[8403] 2003 年 1 月 29 日 (水) 11:53:33 | miki さん |
---|---|
岩出町・人口速報 |
ただ今の岩出町の人口は49,987人です。 あと13人で待望の50,000人だそうです。 詳しくはこちら↓ http://www.town.iwade.wakayama.jp/framepage1.htm |
[8799] 2003 年 2 月 6 日 (木) 10:13:02 | miki さん |
---|---|
50,000人達成!! |
和歌山県岩出町の人口が50,000人を達成しました。 http://www.town.iwade.wakayama.jp/framepage1.htm |
[8834] 2003 年 2 月 6 日 (木) 23:40:53 | いな さん |
---|---|
祝・ 50,000人突破! 和歌山県岩出町 |
[8799] 2003年2月 6日(木) 10:13:02 miki さん 和歌山県岩出町の人口が50,000人を達成しました。 [8403] 2003年1月29日(水) 11:53:33 miki さん ただ今の岩出町の人口は49,987人です。 あと13人で待望の50,000人だそうです。 この時期に、1週間で13人とは、大したものですねえ そんなに魅力的な、なにかがあるんでしょうかねえ? ある時、ある町では、市昇格の人口要件を満たさんがために 国勢調査のタイミングにあわせてサーカスを誘致して、 人口を増やし、市になったとか、聞いたことがありましたが・・・ そんな掟破りの必殺技は使わなくても十分いけたのですね〜 |
[13822] 2003 年 4 月 23 日 (水) 19:32:07 | 百舌鳥 さん |
---|---|
いきなりですけど・・・ |
岩出町(和歌山県那賀郡)は 50.000を越しましたが市になるんでしょうか? また、50.000人を越したのに合併・編入された町村はあるんですか? 何か知ってたら教えてください。 関係ないですけど これからは質問だけでなくテーマがある カキコミをしていきたいです。 変なことかいてすいません (^-^;) |
[13844] 2003 年 4 月 23 日 (水) 21:32:36 | 三鈴 さん |
---|---|
岩出町 |
[13836]えっす さん 岩出町は市制をするつもりで、次の国勢調査で人口が出たら合併すると書いてあったような気がします。 時事通信社から毎週2回発行されている『地方行政』という「第三種郵便物」があります。 ほんの数日前、4月17日に発行されたこの『地方行政』の第9532号の巻頭が、ちょうど、岩出町長の「市制への道しるべ」と題したエッセイでした。その中には、 和歌山市・大阪府の郊外都市として人口増加が続き、平成十五年三月一日現在の人口が五万三十人となり、長期総合計画に基づき市制施行への準備中です。 と書かれていました。和歌山「市」と大阪「府」が並列で書かれているのが「!?」という感じですが、原文のママ引用しました。 |
[48472] 2006 年 1 月 17 日 (火) 12:17:20【1】 | 88 さん |
---|---|
岩出町→岩出市 |
和歌山県岩出町は1月16日、和歌山県知事に岩出町を市とする申請書を手渡しました。県議会での議決や総務省への届け出などを経て、平成18年4月1日から新「岩出市」が誕生する見通しです。 昨年の国勢調査(速報値)で町人口(50,838人)が市の人口要件である5万人を超えたことを受け、1月13日に町が臨時議会を開き、市制への移行や新市の名称を「岩出市」とすることを決めていました。岩出町のHPのトップにも、同様の記載があります。 情報元:時事通信社でした。 #以下追加 [47410]がっくんさん[48346]有明つばめさん の続報でした。 #携帯で検索したら、お二人の書き込みを発見したので追加。 |
[49618] 2006 年 3 月 4 日 (土) 01:23:44 | はやいち@大内裏 さん |
---|---|
和歌山県岩出市 可決 |
[49389] 3/3の和歌山県議会で岩出町を市とする議案など19件が先議で可決されました。 |
この特集記事はあなたのお気に召しましたか。よろしければぜひ推奨してください。→ ★推奨します★(元祖いいね)
推奨するためには、メンバー登録が必要です。→ メンバー登録のご案内 |
都道府県市区町村 > 落書き帳アーカイブズ > | このページのトップへ ▲ |