都道府県市区町村
落書き帳から選び抜いた珠玉の記事集

Metro Anniversaries -地下鉄の誕生日- 7〜9月

トップ > 落書き帳アーカイブズ > Metro Anniversaries -地下鉄の誕生日- 7〜9月
記事数=30件/更新日:2005年7月6日/編集者:YSK

わが国における地下鉄の発達を、開通日(Anniversaries)を通して知ることができるコラム集です。

… スポンサーリンク …

★推奨します★(元祖いいね) BANDALGOM

記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[42863]2005年7月6日
般若堂そんぴん
[17638]2003年7月1日
般若堂そんぴん
[29934]2004年7月1日
般若堂そんぴん
[17921]2003年7月7日
般若堂そんぴん
[18032]2003年7月9日
般若堂そんぴん
[18334]2003年7月15日
般若堂そんぴん
[18438]2003年7月20日
般若堂そんぴん
[18574]2003年7月24日
般若堂そんぴん
[18604]2003年7月25日
般若堂そんぴん
[18626]2003年7月26日
般若堂そんぴん
[18684]2003年7月29日
般若堂そんぴん
[18746]2003年8月1日
般若堂そんぴん
[18879]2003年8月6日
般若堂そんぴん
[18999]2003年8月12日
般若堂そんぴん
[19140]2003年8月20日
般若堂そんぴん
[19288]2003年8月25日
般若堂そんぴん
[19358]2003年8月27日
般若堂そんぴん
[19372]2003年8月28日
般若堂そんぴん
[19390]2003年8月29日
般若堂そんぴん
[19485]2003年9月1日
般若堂そんぴん
[19604]2003年9月4日
般若堂そんぴん
[19647]2003年9月6日
般若堂そんぴん
[19751]2003年9月10日
般若堂そんぴん
[19879]2003年9月14日
般若堂そんぴん
[19926]2003年9月16日
般若堂そんぴん
[19979]2003年9月18日
般若堂そんぴん
[20113]2003年9月21日
般若堂そんぴん
[20232]2003年9月24日
般若堂そんぴん
[20288]2003年9月26日
般若堂そんぴん
[20437]2003年9月30日
般若堂そんぴん

[42863] 2005年 7月 6日(水)19:47:22般若堂そんぴん さん
Metro's Happy Birthday 7月1日……[42703]の再改訂版
大阪市営中央線:コスモスクエア~大阪港!(2005年7月1日,大阪港トランスポートシステムから市営地下鉄に変わる)
大阪港トランスポートシステム(OTS)テクノポート線コスモスクエア~大阪港は,大阪港トランスポートシステムを第三種鉄道事業者,大阪市交通局を第二種鉄道事業者とする路線に変わりました.

同時に,大阪港トランスポートシステム(OTS)ニュートラムテクノポート線のうちトレードセンター前~コスモスクエアも大阪港トランスポートシステムを第三種鉄道事業者,大阪市交通局を第二種鉄道事業者とする路線に変わり,中ふ頭~トレードセンター前が大阪市に譲渡されました.

[42703]の全面改訂です.[42713]ひげねこさん,[42862]せかさん,誤りをご指摘いただきありがとうございます!
[17638] 2003年 7月 1日(火)13:27:51般若堂そんぴん さん
Metro Anniversaries 7月1日
43rd anniversary,大阪市営1号線(現:御堂筋線):西田辺~我孫子!(1960年7月1日延伸開業)
1号線の開業区間は梅田~我孫子となりました.

25th anniversary,東京都営浅草線!(1978年7月1日1号線に命名)
浅草線の開業区間は押上~西馬込でした.

25th anniversary,東京都営三田線!(1978年7月1日6号線に命名)
三田線の開業区間は西高島平~三田でした.
[29934] 2004年 7月 1日(木)01:00:40般若堂そんぴん さん
Metro Anniversary 落ち穂拾い 7月1日
[17638]への追補,[22552]の訂正です.

大阪市営4号線(現在の中央線):本町!(1969年7月1日,本駅開業)
中央線本町駅の本駅開業は[22552]に記した1969年12月6日ではなく,1969年7月1日でした.
この日から,それまでの単線折り返し運転・地上徒歩連絡が解消されました.

同日の本駅開業に関する記述は,石本隆一:「大阪の地下鉄」(鉄道ピクトリアル 1990年3月号臨時増刊号 第40巻第3号通巻第525号 <特集>日本の地下鉄:128--141.1990),藤本均:「地下鉄の時代」(たちばな出版,1997),鉄道ファン編集部:「特集:地下鉄ネットワーク」(鉄道ファン 1998年6月号 第3巻8第6号通巻446号:22--69.1998)にもありました.

4号線本町駅の本駅開業に関しては,3月16日に TKS H さんからメールで御指摘をいただきました.記して御礼申し上げます.
[17921] 2003年 7月 7日(月)00:37:17般若堂そんぴん さん
Metro Anniversary 7月7日
2nd anniversary,神戸市営海岸線(夢かもめ):新長田~三宮・花時計前!(2001年7月7日開業)
海岸線は全線が一時に開通しました.大阪市営長堀鶴見緑地線,東京都営大江戸線に続く日本で3番目のリニアモーター地下鉄です.
[18032] 2003年 7月 9日(水)00:32:21【1】般若堂そんぴん さん
Metro Anniversary 7月9日
10th anniversary,神戸市営西神線・山手線において快速運転開始!(1993年7月9日快速運転開始)
[18334] 2003年 7月 15日(火)02:41:53般若堂そんぴん さん
Metro Anniversaries 7月15日
62nd anniversary,東京地下鉄道線と東京高速鉄道線を統合,帝都高速度交通営団線となる!(1941年7月15日統合)

16th anniversary,仙台市営南北線:八乙女~富沢!(1987年7月15日開業)
仙台市最初の地下鉄.

11th anniversary,仙台市営南北線:泉中央~八乙女!(1992年7月15日延伸開業)
南北線の開業区間は泉中央~富沢となり,現在の形が完成.
仙台市営地下鉄の開業日は2回とも7月15日ですね.何か理由があるのかも.
[18438] 2003年 7月 20日(日)00:26:08般若堂そんぴん さん
Metro Anniversary 7月20日
47th anniversary,営団丸ノ内線:淡路町~東京!(1956年7月20日延伸開業)
丸ノ内線の開業区間は池袋(仮駅)~東京.
当時の東京駅長は他の駅長とは別格扱いだったそうです.制服も他とは異なっていたとか.
[18574] 2003年 7月 24日(木)00:15:08般若堂そんぴん さん
Metro Anniversary 7月24日
8th anniversary,都営浅草線:京浜急行電鉄車両の直通区間が北総・公団線印西牧の原まで延長!(1995年7月24日直通区間延長)
[18604] 2003年 7月 25日(金)00:20:35般若堂そんぴん さん
Metro Anniversary 7月25日
34th anniversary,大阪市営5号線(現:千日前線):谷町九丁目~今里!(1969年7月25日開業)
5号線の開業区間は野田阪神~桜川,谷町九丁目~今里.
[18626] 2003年 7月 26日(土)16:37:36般若堂そんぴん さん
Metro Anniversary 7月26日
22nd anniversary,福岡市営1号線(現:空港線):室見~天神!(1981年7月26日開業)
福岡市最初の地下鉄です.
[18684] 2003年 7月 29日(火)00:10:14般若堂そんぴん さん
Metro Anniversaries 7月29日
35th anniversary,大阪市営4号線(現:中央線):森ノ宮~深江橋!(1968年7月29日延伸開業)
4号線の開業区間は大阪港~本町(仮駅),谷町四丁目~深江橋.

24th anniversary,名古屋市営鶴舞線:名古屋鉄道豊田線・三河線と相互直通開始!(1979年7月29日相互直通開始)
相互直通列車運行区間は市交通局車両・名古屋鉄道車両とも,伏見~豊田市.
[18746] 2003年 8月 1日(金)00:55:10般若堂そんぴん さん
Metro Anniversaries 8月1日
34th anniversary,東京都営6号線(現:三田線):高島平!(1969年8月1日,志村から改称)

25th anniversary,
営団半蔵門線:渋谷~青山一丁目!(1978年8月1日開業)
半蔵門線の最初の開業区間.
東京急行電鉄新玉川線(現:田園都市線の一部)・田園都市線と直通運転を開始,この時点では営団独自の車両を持たず,東急の車両を借用.
直通列車運行区間は東京急行電鉄車両:二子玉川園(現:二子玉川)(一部,長津田)~青山一丁目.
[18879] 2003年 8月 6日(水)00:21:43般若堂そんぴん さん
Metro Anniversary 8月6日
3rd anniversary,東京急行電鉄田園都市線:二子玉川!(2000年8月6日,東京急行電鉄新玉川線を田園都市線に編入,同線二子玉川園を改称)
田園都市線が大井町をターミナルとしていた時期に東京に住んでおりましたので「新玉川線」はどうも半蔵門線の「続き」の地下鉄であるという印象があります.
[18999] 2003年 8月 12日(火)13:30:35般若堂そんぴん さん
Metro Anniversaries
24th anniversary,営団半蔵門線:東京急行電鉄田園都市線からの直通区間を長津田(一部,つきみ野)まで延長!(1979年8月12日直通区間延長)
半蔵門線関係の運行区間は東京急行電鉄車両:長津田(一部,つきみ野)~青山一丁目.

10th anniversary,名古屋市営鶴舞線:上小田井~庄内緑地公園!(1993年8月12日延伸開業)
鶴舞線は上小田井~赤池が全通,同時に名古屋鉄道犬山線との相互直通を開始.
相互直通列車運行区間は市交通局車両・名古屋鉄道車両とも:犬山~豊田市となり,現在の形となる.ただし,犬山線直通列車を除いて庄内緑地公園で折り返し運転.
[19140] 2003年 8月 20日(水)01:05:14般若堂そんぴん さん
Metro Anniversary 8月20日
9th anniversary,広島新交通1号線(アストラム・ライン):広域公園前~本通!(1994年8月20日開業)
広島市最初の地下鉄(部分的にではありますが).全線が一時に開業しました.
[19288] 2003年 8月 25日(月)01:05:38般若堂そんぴん さん
Metro Anniversary 8月25日
16th anniversary,営団有楽町線:和光市~営団成増!(1987年8月25日延伸開業)
有楽町線の開業区間は和光市~新富町となり,東武鉄道東上線と相互直通を開始.
直通列車運行区間は営団車両:新桜台・川越市~新富町,東武鉄道車両:森林公園~新富町となりました.
[19358] 2003年 8月 27日(水)01:16:42般若堂そんぴん さん
Metro Anniversary 8月27日
14th anniversary,横浜市営1号線:戸塚!(1989年8月27日本駅開業)
1号線の開業区間は戸塚~関内,1号線・3号線を合わせた開業区間は戸塚~新横浜となりました.
[19372] 2003年 8月 28日(木)01:04:40般若堂そんぴん さん
Metro Anniversary 8月28日
15th anniversary,京都市営烏丸線:近畿日本鉄道京都線と相互直通開始!(1988年8月28日相互直通開始)
直通列車運行区間は市交通局車両・近畿日本鉄道車両とも北大路~新田辺.
同年6月11日の竹田開業に78日遅れての直通開始でした.
[19390] 2003年 8月 29日(金)00:48:18般若堂そんぴん さん
Metro Anniversaries 8月29日
39th anniversary,営団日比谷線:東銀座~霞ヶ関!(1964年8月29日延伸開業,南北が一体化)
日比谷線は北千住~中目黒が全通し,東京急行電鉄東横線と相互直通を開始.
東武鉄道伊勢崎線および東京急行電鉄東横線との直通列車運行区間は営団車両:北越谷~中目黒,北千住~日吉,東武鉄道車両:北越谷~中目黒,東京急行電鉄車両:北千住~日吉.

39th anniversary,営団丸ノ内線:銀座!(1964年8月29日,西銀座から改称)
日比谷線の全通により銀座線・日比谷線・丸ノ内線からなる銀座総合駅が完成.
[9957]2月28日の記述には銀座総合駅に関して[10686][11021]に記した通り誤りがありました)

6th anniversaries,大阪市営谷町線:関目高殿,四天王寺前夕陽ヶ丘!(1997年8月29日,それぞれ関目(高殿)および四天王寺前(夕陽ヶ丘)から改称)

6th anniversary,大阪市営長堀鶴見緑地線:門真南~鶴見緑地,心斎橋~大正!(1997年8月29日延伸開業)
長堀鶴見緑地線の開業区間は門真南~大正となり,現在の形が完成.

4th anniversary,横浜市営1号線:湘南台~戸塚!(1999年8月29日延伸開業)
4th anniversary,横浜市営3号線:北新横浜!(1999年8月29日,新横浜北から改称)
1号線は湘南台~関内が全通.1号線・3号線を合わせた開業区間は湘南台~あざみ野となり,現在の形が完成.
[19485] 2003年 9月 1日(月)00:53:39般若堂そんぴん さん
Metro Anniversaries 9月1日
62nd anniversary,東京地下鉄道1号線および東京高速鉄道3号線を営団線として営業開始!(1941年9月1日営団として営業開始)
7月15日の記述の誤りを[18760]TKS-Hさんに御指摘いただきました.ありがとうございます.

37th anniversary,営団日比谷線:東武鉄道伊勢崎線への直通区間を北春日部まで延長!(1966年9月1日直通区間延長)
東武鉄道伊勢崎線および東京急行電鉄東横線との直通列車運行区間は営団車両:北春日部~中目黒,北千住~日吉,東武鉄道車両:北春日部~中目黒,東京急行電鉄車両:北千住~日吉.

22nd anniversary,東京都営新宿線:京王帝都電鉄(現:京王電鉄)への直通区間を京王線桜上水まで延長!(1981年9月1日直通区間延長)
京王帝都電鉄京王新線・京王線との直通列車運行区間は都交通局車両:桜上水(一部,つつじヶ丘)~東大島,京王帝都電鉄車両:京王多摩センター~岩本町.

12th anniversary,東京都営新宿線:京王帝都電鉄(現:京王電鉄)からの直通区間を本八幡まで延長!(1991年9月1日直通区間延長)
京王帝都電鉄京王新線・京王線・相模原線との直通列車運行区間は都交通局車両・京王帝都電鉄車両とも橋本~本八幡.

3rd anniversary,東京臨海高速鉄道りんかい線!(2000年9月1日,東京臨海高速鉄道臨海副都心線の愛称をりんかい線と命名)
[19604] 2003年 9月 4日(木)00:36:13般若堂そんぴん さん
Metro Anniversaries 9月4日
17th anniversary,横浜市営1号線:上永谷~上大岡,伊勢佐木長者町~関内!(1976年9月4日延伸開業)
17th anniversary,横浜市営3号線:関内~横浜!(1976年9月4日延伸開業)
1号線の開業区間は上永谷~関内.3号線は最初の開業区間.
1号線・3号線を合わせた開業区間は上永谷~横浜.
[19647] 2003年 9月 6日(土)00:31:14般若堂そんぴん さん
Metro Anniversary 9月6日
19th anniversary,名古屋市営鶴舞線:庄内緑地公園~浄心!(1984年9月6日延伸開業)
鶴舞線の開業区間は庄内緑地公園~赤池となりました.
名古屋鉄道豊田線・三河線との直通列車運行区間は市交通局車両・名古屋鉄道車両とも庄内緑地公園~豊田市でした.
[19751] 2003年 9月 10日(水)01:29:47般若堂そんぴん さん
Metro Anniversaries 9月10日
34th anniversary,大阪市営5号線(現:千日前線):今里~新深江!(1969年9月10日延伸開業)
5号線の開業区間は野田阪神~桜川,谷町九丁目~新深江.中間部は未開業でした.

14th anniversary,名古屋市営名城線:久屋大通駅!(1989年9月10日,桜通線との交点に新設)

14th anniversary,名古屋市営桜通線:中村区役所~今池!(1989年9月10日開業)
桜通線の最初の開業区間です.
[19879] 2003年 9月 14日(日)01:09:23般若堂そんぴん さん
Metro Anniversaries 9月14日
36th anniversary,営団東西線:大手町~東陽町!(1967年9月14日延伸開業)
東西線の開業区間は中野~東陽町となりました.
日本国有鉄道(現:東日本旅客鉄道)中央線との直通列車運行区間は営団車両・国鉄車両とも:荻窪~東陽町でした.

17th anniversary,東京都営新宿線:船堀~篠崎!(1986年9月14日延伸開業)
都営新宿線の開業区間は新宿~篠崎となりました.
京王帝都電鉄(現:京王電鉄)京王新線・京王線・相模原線との直通列車運行区間は都交通局車両:桜上水(一部,つつじヶ丘)~篠崎,京王帝都電鉄車両:京王多摩センター~岩本町でした.
[19926] 2003年 9月 16日(火)01:22:47般若堂そんぴん さん
Metro Anniversary 9月16日
64th anniversary,東京地下鉄道(現:銀座線)/東京高速鉄道(現:銀座線):新橋,相互直通開始!(1939年9月16日直通開始)
浅草~渋谷の直通運転が実現,現在の銀座線の形がほぼ完成しました.
[19979] 2003年 9月 18日(木)02:08:50【1】般若堂そんぴん さん
Metro Anniversary 9月18日
39th anniversary,営団荻窪線(現:丸ノ内線):東高円寺駅!(1964年9月18日,新設)
駅間距離の長い新中野~新高円寺の間に新駅が設けられました.
[20113] 2003年 9月 21日(日)01:17:57般若堂そんぴん さん
Metro Anniversaries 9月21日
24th anniversary,営団半蔵門線:青山一丁目~永田町!(1979年9月21日延伸開業)
半蔵門線の開業区間は渋谷~永田町.未だ東京急行電鉄車両のみが運用されていました.
東京急行電鉄新玉川線(現:田園都市線の一部)・田園都市線との直通列車運行区間は長津田(一部,つきみ野)~永田町でした.

21st anniversary,名古屋市営東山線:高畑~中村公園!(1982年9月21日延伸開業)
東山線の開業区間は高畑~藤ヶ丘.現在の形が完成しました.
[20232] 2003年 9月 24日(水)01:15:32般若堂そんぴん さん
Metro Anniversary 9月24日
39th anniversary,大阪市営1号線(現:御堂筋線):新大阪~梅田!(1964年9月24日延伸開業)
1号線の開業区間は新大阪~我孫子になり,新幹線駅と連絡しました.
[20288] 2003年 9月 26日(金)00:34:37般若堂そんぴん さん
Metro Anniversaries 9月26日
3rd anniversary,営団南北線:溜池山王~目黒!(2000年9月26日延伸開業)
南北線は赤羽岩淵~目黒が全通,東京急行電鉄目黒線と相互直通を開始しました.
直通列車運行区間は営団車両・東京急行電鉄車両とも赤羽岩淵~武蔵小杉でした.

3rd anniversary,東京都営三田線:三田~白金高輪(第1種),白金高輪~目黒(第2種)!(2000年9月26日延伸開業)
都営三田線は西高島平~白金高輪~目黒がやっと全通(白金高輪~目黒は営団南北線の施設を共用し第2種鉄道事業者として運営),東京急行電鉄目黒線と相互直通を開始しました.
直通列車運行区間は都交通局車両・東京急行電鉄車両とも西高島平~武蔵小杉です.
[20437] 2003年 9月 30日(火)01:19:18般若堂そんぴん さん
Metro Anniversaries 9月30日
41st anniversary,東京都営1号線(現:浅草線):東日本橋~人形町!(1962年9月30日延伸開業)
都営1号線の開業区間は押上~人形町になりました.
直通列車運行区間は都交通局車両:東中山~人形町,京成電鉄車両:?~人形町でした.

36th anniversary,大阪市営4号線(現:中央線):谷町四丁目~森ノ宮!(1967年9月30日開業)
4号線の開業区間は大阪港~本町(仮駅),谷町四丁目~森ノ宮になりました.

6th anniversary,営団銀座線:溜池山王!(1997年9月30日,南北線との交点に新設)

6th anniversary,営団南北線:四ッ谷~溜池山王!(1997年9月30日延伸開業)
南北線の開業区間は赤羽岩淵~溜池山王になりました.

この特集記事はあなたのお気に召しましたか。よろしければ推奨してください。→ ★推奨します★(元祖いいね)
推奨するためには、メンバー登録が必要です。→ メンバー登録のご案内

… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳から選び抜いた珠玉の記事集

パソコン表示スマホ表示