都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

過去記事 [11000]〜[11099]
トップ > 落書き帳 > 過去記事 >

[11000]〜[11099]



… スポンサーリンク …

[11099] 2003年 3月 13日(木)00:37:49深海魚[雑魚] さん
駄レス
[11084] だんなさん
どうしてわかるんですか、御名答です。
貴校名は前々から存じておりました。郡部の進学校にして藩校名を冠する公立校 …… 正にヒヒ親爺が
食指を動かす陣容です。ちなみにこの藩校名は全国的にも結構メジャーの様で、愛知県立第一高女を
継承する名古屋市内所在の明和高の御先祖校である藩校も同名です。

4題目まである校歌で生徒は誰1人覚えられませんでした。
長野県立諏訪清陵高の校歌は、第一と第二を併せて 18番にも及ぶ 「大作」 ですよ。(笑)

[11091] ぷりぷりさん
歩いて飲みに行けません。
茨城へようこそ。学園の飲み屋街というと、確か吾妻地区方面に固まっていませんでしたか?

しかし関東では土地に余裕があるのか,結構残っていますよね。
稲敷郡界隈の水田地帯の広がりを御覧になれば、人生観も少しは変わる事でしょう。(笑) この事と
同じ趣旨かと思いますが、在京時代、大阪出身の同僚が 「東京は平地が広うて山が見えへんから、
何か落ち着かんわ。」 とぼやいていましたっけ。
[11098] 2003年 3月 13日(木)00:24:49でるでる さん
事務連絡(合併情報)
グリグリさんへ

[10999](私でるでる)にて
「北空知地域任意合併協議会」(北海道)が、「市町村合併情報」へのリンクを掲載して下さりました。
と書き込みましたが、協議会の名称は「北空知」ではなく「中空知」の誤りでした。
皆さまには誤った報告をしてしまい、申し訳ございませんでした。
私の誤った書き込みを基に、グリグリさんに更新作業をして頂きました「市町村合併情報」の先頭ページの「リンクを掲載していただいている自治体・合併協議会」に掲載されている名称も、「北空知」ではなく「中空知」となります。

グリグリさんには、ご多忙のところ、私の不注意が原因でお手数をお掛けしてしまいまして本当に申し訳ないのですが、訂正をお願い致します。
[11096] 2003年 3月 13日(木)00:18:24深海魚[雑魚] さん
時習館について
[11094] かつさん
この「名称をかりて」というのが,微妙ですね。
そうですね。手元の資料によると、上記のくだりは 「時習館復興運動」 と記されており、その経緯を以って
藩校継承を主張し得る解釈もありえる訳で、件の資料中、校長の談話として 「本校は今から 250年前の
宝歴二年に開校された吉田藩々校を源とし ……」 とあります。大政奉還前後の激動期において、かかる
継承性の解釈は 「何でもあり」 かも知れません。しかし一方、1893年創立の私立補修学校が、1900年に
県立四中として編入されている経緯に鑑みるに、相応の必然性を伴う陣容であった事が推定されますね。
[11095] 2003年 3月 13日(木)00:03:17深海魚[雑魚] さん
東工大
[11082] N-Hさん
実は私、東横線に 「青蛙」 が残っていた頃、自由ヶ丘の近所に住んでいた事があるので、東工大の桜は
当該期に大井町線を利用する度に憧憬を感じていました。同大出身の友人の結婚披露宴に呼ばれた際、
やはり招待されていた教授達と杯を交わした事がありますが、エリート工科系集団との飲み会というのも、
一種独特の雰囲気があって異様に楽しいものでした。(東大工科系卒の集団と呑んでいて、気がついたら
ASEANの御姐様方と英会話教室、という大技な体験もあったりして。飲兵衛のエリートは面白いですね。)
[11094] 2003年 3月 12日(水)23:51:52かつ さん
時習館
[11043]雑魚様
以前,時習館は藩校ではないと,どこかでちらっと聞いたことがあったので(本当かどうかは別として…)ちょっと調べてみました。
時習館高校のHPによると

「豊橋市の有志、三浦碧水、杉田権次郎、児嶋徳、遊佐発らが相謀って私立補習学校を同町大字西八町に設立、旧藩校の名称をかりて時習館と称した。」とありました。

この「名称をかりて」というのが,微妙ですね。前身は私立補習学校のようです。
[11093] 2003年 3月 12日(水)23:49:05深海魚[雑魚] さん
答え合わせ之弐
[11085] [11087]北大阪急行さん
[11089]TNさん

何れも正解です。という訳で、残るは問七、八、九の三問。
[11092] 2003年 3月 12日(水)23:38:02Issie さん
Re:24時間365日点けっぱなしのガスコンロ
[11088] ニジェガロージェッツ さん
「燃える物を傍に置かなければ、火事の心配はない」

ま,そりゃそうかもしれないが…
省エネとは別の次元で,いつ地震が来るかわからない国の住民からすると,これはほんと恐ろしい感覚ですねぇ。

ところで先日,大手町の気象庁と築地の海上保安庁水路部とに行ったのですが,よく効いていましたね,暖房。「冷暖房不備」の職場に慣れきっている私たちには,あの中で背広を着て仕事できることが信じられないほどの暑さでした。
お国のお役所は暖房代をふんだんに使えるんでしょうかね。

私の職場には冷房があったことがありません(ごく一部の部屋にはあるけど,われわれには無関係)。
[11091] 2003年 3月 12日(水)23:21:20ぷりぷり さん
はぁ,大変だぁ, 等々
 こんばんは。西日本人in茨城県のぷりぷりです。寒いですねえ。今日は霜柱を踏みました。

 ウイークリーマンションへ今日から入ったのですが,12MのADSL付ですよ。こんなの知っていれば健康ランドなど彷徨うのではなかった・・・。

 やはり,書き込みの多さは恐れていたとおり。これから毎晩少しづつ皆さんを追っかけます。


 つくば市に来て感じたこと。

(その1)
 車がないととても不便なところなんですね。飲食店も郊外型の駐車場併設の店ばかり目立ちます。歩いて飲みに行けません。
 学園都市に勤務する方々は飲酒すると代行で健康ランドへ集まるとか。週末は寝るとこ無いよ,と言われました。

(その2)
 特に学園都市に限ったことでは無くて関東平野全域なのですが,西日本から来て違和感を覚えることのひとつに「平地(ひらち)の雑木林がある」というのがあります。西日本では平たい土地はほとんど宅地か耕地になっており,雑木があるのは神社の風呂ぐらいなもんです。しかし関東では土地に余裕があるのか,結構残っていますよね。

(その3)
 学園都市だけか? 店の看板(道路沿いに立っているやつ)の文字が大きい。また,建物に書いてある文字もでかい。威圧感を感じます。

 他でデカ文字看板の多さが印象に残っているのは福山市から府中市へ向かう国道486号沿いです。学園都市と共通点はあるか?
 ついでに,福山は道路脇の病院の広告看板がとても多い印象があります。


 コモアしおつへ寄ってみました(どこ通ってつくば行ってんだか)。山上の団地はよくあるにしても,周りの山の深さと街並みがアンバランスな感じでした。
#行った記念に散髪してきました。

 まとまりなく,失礼。(落書き以上でも以下でもない)
[11090] 2003年 3月 12日(水)23:00:28ニジェガロージェッツ さん
ユジノ=サハリンスクでは桜が咲きます
[11034]special-week さん
外国の桜・花見事情もお伺いしてみたいですね。ロシアは寒いから桜は咲かないのかな?

実際に見たことはありませんが、サハリンのユジノ=サハリンスク(豊原)では日本統治時代に植えた桜が現存し、ロシアで唯一桜が咲くそうです。
小生自身はロシア滞在中に市民が日本のような花見をしているのを見ませんでした。多分、ロシアで花見はないと思います。ただ、ロシア人も特に女性は花が大好きで、5月から7月頃には野原で綺麗な花が自生しています。市民は休日には郊外に出かけ、お花を摘み集めていました。
[11089] 2003年 3月 12日(水)22:52:11TN さん
狂養問題
[11037]雑魚 さん
問五) 川之江 vs 伊達 熊野 浜田 須崎

各々海に面していますが、川之江以外は、通過するJR線が非電化ですね。
[11088] 2003年 3月 12日(水)22:48:50ニジェガロージェッツ さん
24時間365日点けっぱなしのガスコンロ
[11032]太白 さん
この国の人々には、総じて「省エネ」という感覚がないようですね。

[11041]Zzz さん
エアコンつけっぱなしは当然、車の燃費もいかにも悪そう、レストランの食事は必要以上に大量に提供、などなど、無駄に思えることがたくさんありますね。

アメリカ人の省エネ感覚が窺えて、おもしろかったですが、ロシア人も一風、変わっています。
小生がロシア語学留学中には、大学に隣接した学生寮に住んでいましたが、そこでまずビックリしたのが、24時間365日点けっ放しのガスコンロです。
学生寮には各階に1か所、共同炊事場があり、そこで自炊するのですが、ロシアの学生が使うどのガスコンロも火が点きっぱなしでした。寮で唯一、ガスコンロを使用後に消していたのは、外国人専用階のみでした。
ロシア人曰く、
「マッチが勿体無い」
「ガスはタダみたいなものだ」
「点けたり消したりすると、温度差で器具が傷む」
「燃える物を傍に置かなければ、火事の心配はない」
なんという恐ろしい奴らだ!
とはいえ、最初のうちは怖かったですが、生活するうちに馴れて、いつのまにか何とも思わなくなり平然と寮に住み続けていた小生も大概異常だったのかも。(笑)

(この体験談は1996-97年当時のことです。現在は国際的標準の感覚になっていると信じたい。)
[11087] 2003年 3月 12日(水)22:37:56深夜特急[北大阪急行] さん
Re:雑魚の役に立たない狂養問題/仲間はずれ編(2)
[11037]雑魚さん
問十) 米子 vs 高崎 福知山 加古川 日南
JRの路線名の有無。
米子線はなし。
高崎線(大宮~高崎)、福知山線(尼崎~福知山)、加古川線(加古川~谷川)、日南線(南宮崎~志布志)。
[11086] 2003年 3月 12日(水)22:19:11special-week さん
アーカイブ日記

 新着アーカイブのお知らせです。
 「富士山への憧憬」
http://uub.jp/arc/arc194.html

 案外みなさん、富士山に憧れのようなものが少ないようです。富士山のようなメジャーなのはあんまり関心がないのかな~。
 北海道・東北・西日本の人には縁遠いアーカイブかもしれませんが。
 お誘い合わせの上、ご覧いただければと思います。
[11085] 2003年 3月 12日(水)22:06:44深夜特急[北大阪急行] さん
Re:雑魚の役に立たない狂養問題/仲間はずれ編
[11037]雑魚さん
問六) 相模原 vs 古河 野田 大野 枚方
複数の都道府県に接しているかどうか。
所属隣接
相模原神奈川県東京都のみ
古河茨城県栃木県埼玉県
野田千葉県茨城県埼玉県
大野福井県石川県岐阜県
枚方大阪府京都府奈良県
どうでしょうか?
[11084] 2003年 3月 12日(水)22:00:06だんな さん
加賀つながり
[11057]KMKZさん
板橋にも前田家の屋敷があったそうで、屋敷跡の現在の町名は板橋区加賀です。
たしか板橋区には加賀小学校、金沢小学校という名の学校があるそうですね。それから金沢市は板橋区と職員の交流をしています。

[11059]雑魚さん
「♪畳なづく 加賀の山脈 ……」 ですか? (違っていたら、済みません。)
どうしてわかるんですか、御名答です。4題目まである校歌で生徒は誰1人覚えられませんでした。ちなみに「山脈」と書いて「やまなみ」とうたいます。
[11083] 2003年 3月 12日(水)21:31:41深海魚[雑魚] さん
答え合わせ
[11077] uttさん
問弐、問四が想定解と一致しました。

[11078] startさん
問参が想定解と一致しました。

[11081] TNさん
問壱が想定解と一致しました。
[11082] 2003年 3月 12日(水)21:17:02N-H さん
目黒区
実験はとりあえず終了。明日また続きです。

[11073]雑魚 さん
現在地への移転はいつだったかな
私も定かではありませんが、たしか関東大震災で被災後だったと思います。
しかし、学内でも蔵前と呼ぶ人はまずいませんね。名前が残っているのは新橋駅前にある蔵前工業会館くらいです。
前に私の居住地遍歴を投稿しましたが、その中に「東京都品川区」とあったのもヒントでしたね。

ところでこの大学の所在地は東京都目黒区ということになっていますが、実際は目黒区の最南端と大田区にまたがっています。一方目黒区の最北端はというと、おなじみの方もいるはず(笑)。
目黒区はかなり南北にいびつな形をしています。区の最南端にいた人間にとって、最北端に行くには交通機関を2度ほど乗り継がなければならず、当時しょっちゅう往復していたのですがとても同じ区内とは思えませんでした。
[11081] 2003年 3月 12日(水)21:10:56TN さん
狂養問題
[11037]雑魚 さん
問壱) 栃木 vs いわき 上越 舞鶴 日南

栃木以外は、市街地が分散している都市ですね。
[11080] 2003年 3月 12日(水)21:10:09三丁目[YJ3] さん
Re:仮免ライダー
[11076]startさん
仮「免」ライダー
はご勘弁願えませんか?酒を飲む手が、思わず硬直してしまいました。クウガから始まる平成シリーズが始まっていますから。。。それで、1、2号仮「面」ライダーですが、九州でダブルライダー編があった(そのときの旧1号のことを桜島ライダーとファンは呼ぶそうです。私はファンじゃありません。念のため)それ以外にも、「怪人カニバブラー北海道に現る」等、たくさんあります。だから、東京でのロケのみに見えますが、必ずしもそうではありませんよ。必ずしも、東京征服だけではないと思います。ちなみに、1、2号仮面ライダーが闘った地域は、神戸、白糸の滝(紀伊)、室蘭、昭和新山そして最終回の浜松でのパルパル遊園地等、多数ありますから。。。こういう話題で反応してしまった自分自身のことをも心外に思うとともに恥じてしまいます。。。

地方分権については、機会があれば、詳述したいと思います。私が北海道の会社に就職したのは、ほっいても東京には人が集まるのだから、地域振興に携わりたいという理由でしたから。
[11079] 2003年 3月 12日(水)21:04:23【1】KMKZ さん
藩校由来の高校、愛知環状鉄道、中山道VS中仙道
[11059]雑魚 さん
...松山東、唐津東、...
名称は引き継がなくても藩校由来の高校は沢山あるのですね。あの松山東も藩校由来だったのですか。さすが城下町。

[11071]start さん
豊田市には名鉄だけでなく愛知環状鉄道も通っています。
失礼しました。地図で豊田市に私鉄しか通っていないのは確認したのですが、私の地理・鉄道の知識は、20年程前から殆ど進歩していないので、愛知東部の私鉄=名鉄と思い込んでいました。

[11072]TN さん
現在の加賀1・2丁目、板橋3・4丁目で、加賀といっても帝京の辺りは含まれず、
ご指摘ありがとうございます。屋敷の範囲と町名加賀の範囲は一致していないのですね。
中山道と中仙道の違いや如何に?
Issieさんの[2901]"中山道"の本文中には「中山道(中仙道)」と書かれていますね。江戸以前の地名の漢字表記は、ひとつに固定されていない場合が多いようですから、昔から、中山道、中仙道のどちらでも良かったのではないでしょうか。
[11078] 2003年 3月 12日(水)21:00:30start さん
仲間外れ
[11037]雑魚さん

確かにこの問題は別解がたくさん考えられる可能性大です。
問壱なんかは「同じ名前の都道府県があるか否か」という超単純な解答もできてしまいます。
問参は「他の市と接しているか否か」というのが考えられます。
問八は「海に面しているか否か」という違いがありますが想定解とは異なると思います。
[11077] 2003年 3月 12日(水)21:00:20ペーロケ[utt] さん
re雑魚の役に立たない狂養問題/仲間はずれ編
[11037]雑魚さま
解答の解禁は、日本時間で 12日21時とします。
ワールドワイドになりましたね(^^;;
解禁時間も「日本時間」だなんて!!

久々に狂養問題に参加します。
問壱) 栃木 vs いわき 上越 舞鶴 日南
栃木市だけ海に面していない

問弐) 長野 vs 弘前 静岡 松江 佐賀
旧制高等学校がない。
信州大学の前身は旧制松本高等学校

問参) 酒田 vs 帯広 本荘 大町 室戸
酒田だけ、「お」行がない。
sakata obihiro honjyo muroto

問四) 福島 vs 山形 佐久 塩尻 敦賀
福島市だけ太平洋側の水系。塩尻は微妙だけど。。。

問五) 川之江 vs 伊達 熊野 浜田 須崎
川之江だけ「道の駅」がない
伊達 伊達歴史の社
熊野 熊野きのくに
浜田 ゆうひパーク浜田
須崎 すさき

問六) 相模原 vs 古河 野田 大野 枚方
相模原だけ漢字3文字

問七) 上越 vs 黒磯 村上 糸魚川 長浜
「じょうえつ」だけ音読み(いや、絶対間違ってる)

問八) 郡山 vs 鶴岡 高岡 高松 唐津
これも問一と同じで、郡山だけ海に面していない。(単純すぎて違う気がする)
[11076] 2003年 3月 12日(水)20:21:33start さん
仮免ライダー
[11074]YJ3さん
(1、2号仮面ライダーは広く日本で戦ったのよ、といいたい気持ちを抑えてます)

これからの日本は一極集中から地方分権に変わるべきだと思います。
日本各地を回る「地方分権的」な作品が多数作られることを期待します。
それでも世界征服が目的のくせに日本しか襲わないのが難点ですが。
(しかも襲うのは一般人ばかり)
そういえば、ライダー1号が事故で骨折したときは、1号は海外のショッカーの別部隊を追跡に行ったというようなことになってたと思います。
そう考えると、世界征服を企む悪の組織は海外でも活動しているけど日本で放送されないだけということになるのでしょうか。
[11075] 2003年 3月 12日(水)20:03:58三丁目[YJ3] さん
室蘭と苫小牧(その2)
[9574]でご紹介した両市ですが、手持ち資料なしで、何も調べずに記憶だけで書き
ましたから、少々いいかげんなところがありました。それで、訂正と補足と、新し
めの情報(ネットで室蘭民報、苫小牧民報をザッと見ました)を追加させてくださ
い。

室蘭にある製鉄所の1つを日本鋼管と書いてしまったのですが、あれは日本製鋼所の
誤りでした。地元で日鋼と呼びますから、勘違いしてました。また、新日鉄前身と
しての製鉄所は、富士製鉄でした。もっと遡ってもしょうがないので「鉄」の話は
このあたりでオシマイということで。

せっかく調べたのでマメ知識をご披露すると、室蘭の市制施行は1922年と札幌等と
並び道内最古参、かたや苫小牧は1948年と戦後のこと。また、室蘭港は1872年開港
に対し、苫小牧港は1963年に、完成した工業港に第1船が入港と市のHPにあります。北海道という歴史のない中同士とはいえ、両市の発展の差は歴然です。だから、室蘭市民には忸怩たる思いがあるのでしょう。

室蘭民報を読むと、胆振支庁舎の移転が取り上げられていました。港近くに庁舎移転用に整備した用地が、北海道の行政改革の中で、日高支庁と合併する案もあるとのこと。そんなことになったら、新支庁舎は室蘭市内で移転するのではなく、新しい地域へという可能性がなきにしもあらず。そうすると室蘭としては大打撃で、それがきっかけで人口が10万を割るのでは、と思ってしまいました。室蘭市に電話で聞いたら、住民基本台帳ベースで2003年2月末は102,297人と、既に危ないのですけど。

かたや苫小牧は、順調に人口が伸びており、胆振支庁推計による10年後の胆振管内の人口動向では、苫小牧以外の残り14市町村は人口が減るだろう、とのこと。ちょっと古いデータですが、1997年の苫小牧市がまとめた人口動態によると、帯広市との人口差は1年間で233人縮まって、あと1638人まで追い上げてきているそうです。人口は、都市の大きさを計る1つの尺度ですから、どうやら苫小牧は、帯広を意識しているようです。オシマイ。
[11074] 2003年 3月 12日(水)20:03:40三丁目[YJ3] さん
金沢への想い(でもちょっと気象・地勢かな)
[10113]だんなさん
先輩とお呼びしてもよろしいでしょうか
「おお、よろしくうぅ」と雑魚さんなら言われるのでしょうか?でも、私には先輩という言葉は、面映いです。自分が一方的に金沢に片思いしてるだけで、しょせん転籍者ですから。でも、大学生のときに金沢のときの記憶で「金沢では弁当忘れても傘忘れるな、と言われてるんだよ」と後輩に話したら、「先輩、それは日本海側全般がそうなんですよ」とたしなめられました。ちなみにその人は米子出身です。そのときに初めて、それが日本海式気候の特徴の1つであり、金沢だけではないのねと、理解しました。お恥ずかしい話ですが。

蛇足の話ですが、札幌在勤時、北大生が「札幌って川が南から北へ流れるから驚いた」と言ってました。それを聞いて、この人の出身は、太平洋(神奈川以南)に面したところなのかな?と思いましたけど。誰でも、自分の育った環境で、各々の地理勘を持つのですね。さらに続けると、神戸にいる後輩(出身は鳥取)は、神戸は北が山、南が海、とわかりやすいのに、東京はわからんと言ってました。私も神戸に住んでましたが、原始的なので、太陽で方角を探す習性があるものですから、あまりそういうことを思ったことはありません。

最後に、雑魚さんを勝手に呼んでしまったので、ちょっと補足を。[10421]で雑魚さんが年上でないとわかり、チト、ショックです。いろいろに歳を探るキーポイントはあるものですね。で[11024]startさんの「悪の組織は東京しか襲わない」は、反応するに十分なのですが(1、2号仮面ライダーは広く日本で戦ったのよ、といいたい気持ちを抑えてます)、それはあまりに地理から外れると思い、遠慮してます。ということで、この項オシマイ
[11073] 2003年 3月 12日(水)20:03:37【1】深海魚[雑魚] さん
蔵前と東工大
[11061] special-weekさん
雑魚さんが蔵前ではないかと指摘していますが、
一応念の為。ここで言う 「蔵前」 とは確か、東工大が旧制高工だった当時の所在地で、為に同大学の
同窓会組織では 「蔵前」 の名称が用いられる様です。ところで、現在地への移転はいつだったかな。
[11072] 2003年 3月 12日(水)19:57:14【1】TN さん
加賀まり子
[11057]KMKZさん
板橋にも前田家の屋敷があったそうで、屋敷跡の現在の町名は板橋区加賀です。

ご紹介の加賀藩下屋敷は、前田家四代目綱紀が四代将軍家綱から6万坪を拝領したのが最初で、最終的には21.7万坪に拡大したそうです。
現在の加賀1・2丁目、板橋3・4丁目で、加賀といっても帝京の辺りは含まれず、東板橋公園、都立北園高校、新板橋駅と板橋駅の中間、そして板橋区と北区の区界、それらを結んだ線が概ねの範囲です。

参勤交代の途中に休憩、狩猟、散策などに利用した、とのことですが、この中山道、以前は「中仙道」と仙台の仙の字が使われていて、いつの頃からか看板などにシールを上貼りして修正しましたね。

中山道と中仙道の違いや如何に?
[11071] 2003年 3月 12日(水)19:52:07start さん
豊田市
[11068]KMKZさん
ご指摘のとおり豊田市です。
ただし、豊田市には名鉄だけでなく愛知環状鉄道も通っています。
豊田市にJRが通っていないのは、国鉄が岡多線を見捨ててしまったためです。
この岡多線を受け継いで生まれたのが愛知環状鉄道です。
ただし、国鉄岡多線のルートと愛知環状鉄道のルートは若干異なります。
岡多線はその名のとおり岡崎と多治見を結ぼうとしていたのに対し
愛知環状鉄道は岡崎と春日井(高蔵寺駅)を結んでいます。
[11070] 2003年 3月 12日(水)19:47:57KMKZ さん
RE:23区内の最高峰
[11064]N-H さん
ただいまこの文章は勤務先の実験室で実験の合間に書いております。
学内を横切るようにして鉄道が走っています。
構内は連続していますが結構広く、場所により最寄り駅が3つぐらいに分かれます。
やはり、東工大だと思います。
[理由]
1.理系の大学
2.構内を東急大井町線と目黒線が通っている
3.最寄駅は大岡山、緑が丘、池上線石川台
4.構内は連続していて、かつ結構広い
[11069] 2003年 3月 12日(水)19:42:31【1】start さん
世界征服
[11028]雑魚さん
「日本征服」なら東京を襲うのが最適かと思いますが、
あくまでも目的は「世界征服」です。

例えば、あなたは世界征服を企む悪の組織のリーダーだとします。
あなたが世界征服を遂行するとしたら、どの都市を狙うのが効率的でしょうか?
これは難しい問題だと思います。
なぜなら、世界には190を超える国や地域があります。
東京を襲って日本を降伏させたとしても、あと190以上もの国を降伏させなければならないのです。
アメリカなどのようにどう考えても明らかに日本より軍事力が上と思われる国もたくさんあります。
日本だけを襲撃したところで、日本を救うために多国籍軍が結成されて攻めてこられたら大変です。
怪獣や怪人を1体送りこんだところで、勝ち目があるとは思えません。多勢に無勢です。

これらのことを考えると、世界征服というのは相当大変な偉業(?)なのだと思います。
でも、多勢に無勢という常識を覆してしまうのが空想世界なのですが。
[11068] 2003年 3月 12日(水)19:30:45KMKZ さん
RE:日本で唯一の中核市
[11066]start さん
日本で唯一のJRが通っていない中核市
答えは豊田市ですか?名鉄しか通っていないと思います。
[11067] 2003年 3月 12日(水)19:19:57はやいち@大内裏 さん
合併予定日
石川県鳳至郡 能都町,柳田村,珠洲郡 内浦町は
合併予定日を05年3月1日とすることで合意しました。

熊本県玉名郡市に於いて05年1月17日に合併する案が正式に了承されました。
[11066] 2003年 3月 12日(水)19:10:24【1】start さん
日本で唯一の中核市
まさかと思って調べてみたのですが、私の住んでいる市は日本で唯一の中核市のようです。
それは何かというと「日本で唯一のJRが通っていない中核市」です。
他の中核市(要件を満たしているが中核市になっていない市も含む)はすべてJRが通っています。


[11065]あんどれさん
私が集計している「行ったことのある都道府県」では、通過しただけの都道府県は行ったことがないものとして集計させていただいています。
そのため、通過しただけの都道府県も含めると47都道府県全てを制覇したことになる方は[11023]で述べた人数よりももっと多いです。
(空路を除いて)佐賀県を通らないと行けない長崎県より佐賀県の方が制覇者率が低いのは通過をカウントしていないためと思われます。
[11065] 2003年 3月 12日(水)19:08:59実那川蒼[あんどれ] さん
行ったことのある都道府県
私の訪問地リストは次のようなものです。
主要駅の改札を出て、駅前周辺を訪れただけのものも「到達」に含めています。

都道府県訪問形態主な訪問地
北海道宿泊札幌、阿寒湖、宗谷岬、襟裳岬(道内一周)
青森県宿泊七戸町、青森駅前、八戸駅前
岩手県通過のみ東北新幹線、東北自動車道
宮城県到達仙台駅前
秋田県到達秋田駅前
山形県到達山形駅前、新庄駅前
福島県到達福島駅前、いわき駅前
茨城県宿泊水戸駅前(駅寝)
栃木県到達宇都宮駅前
群馬県到達高崎駅前、安中榛名駅前(完成前)
埼玉県居住所沢市
千葉県到達成田空港、東京ディズニーランド、犬吠埼
東京都居住板橋区
神奈川県居住川崎市高津区
新潟県宿泊吉川町(親戚の家)、新潟港
富山県到達五箇山
石川県到達金沢兼六園、和倉温泉駅前
福井県到達敦賀港、越前海岸、東尋坊
山梨県通過のみ中央本線、中央自動車道
長野県宿泊諏訪湖、白樺湖、善光寺、軽井沢駅前
岐阜県到達白川郷、岐阜市内、名鉄美濃町線
静岡県宿泊熱海、浜松駅前
愛知県宿泊名古屋市内
三重県宿泊志摩半島、伊勢神宮、志摩スペイン村
滋賀県居住草津市
京都府居住京都市山科区
大阪府到達大阪市内
兵庫県到達神戸市内、城崎
奈良県到達東大寺、法隆寺、薬師寺
和歌山県宿泊那智勝浦、那智大社
鳥取県到達大栄町、白兎神社
島根県到達出雲大社
岡山県到達岡山市内
広島県通過のみ山陽新幹線
山口県通過のみ山口線、山陽新幹線
徳島県到達小松島港
香川県宿泊丸亀、金刀比羅宮
愛媛県到達宇和島港
高知県宿泊室戸岬、高知市内、中村市内
福岡県到達福岡市内、太宰府天満宮
佐賀県通過のみ長崎自動車道
長崎県宿泊ハウステンボス、長崎市内
熊本県到達熊本市内、阿蘇山
大分県宿泊宝泉寺温泉、別府港
宮崎県到達延岡、高千穂
鹿児島県未訪問
沖縄県宿泊那覇市内、オクマリゾート、万座毛

[11023](startさん)
私も46都道府県制覇ですが、唯一未訪問の県は沖縄県ではなくて鹿児島県です。
沖縄県には親と一緒に観光旅行で行きました。
その他の県の「宿泊」も多くは親と一緒ですが、北海道は単独、あるいは友人と旅行したものです。
[11064] 2003年 3月 12日(水)19:05:30N-H さん
23区内の最高峰
ただいまこの文章は勤務先の実験室で実験の合間に書いております。

[11052]雑魚さん
[11061]special-week さん

通称箱根山は標高は高いですが、大学内ではないですよね。
ところで、箱根山は「23区内で一番高い山」と言われますが、ふもとからの標高差ではそうかもしれませんが、23区内の最高標高地点ではありませんね。
23区内で標高がもっとも高い地点は、練馬区の関町南あたりだったかと思います。

さて、正解がすでに出ているかどうかはともかく、ヒント:
私の通った学校は、学内の地面に立って富士山が見えました。
今でも見えるかどうか、確認はしてないけれど。
学内を横切るようにして鉄道が走っています。
構内は連続していますが結構広く、場所により最寄り駅が3つぐらいに分かれます。
[11063] 2003年 3月 12日(水)18:51:21えっす さん
沖縄レスほか
[11050]雑魚さん
もしや私立中学ではありませんか? (余計な詮索で失礼しました。)
市立です。行く学年は3年です。
けどもしかしたら場所が変わるかもしれません。

[11040]Zzzさん
Zzz会
それはいい考えですねぇ。
実は、中学校の勉強がちょっと不安で。
で、何をすればいいのですか?
[11062] 2003年 3月 12日(水)18:24:23【1】YSK さん
加美町設置、明日(3月13日)官報掲載
色麻町の合併協議会脱退に伴い、4月1日から「加美町」としてスタートを切ることになった、宮城県中新田町、小野田町、宮崎町ですが、この「加美町」設置に関わる市町村の配置分合の告示が、明日13日付の官報に掲載されるそうです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030312-00000122-kyodo-soci

これで、4月に予定されている合併は、すべて官報告示までの手続きが終了することになりますね。

次は、岐阜県瑞穂市(5月1日)ですが、告示はいつになるのでしょうか?
[11061] 2003年 3月 12日(水)18:15:07special-week さん
富士山が見える東京
[11051]
N-H様

さて、ここはどこでしょうか?

 雑魚さんが蔵前ではないかと指摘していますが、私は戸山ではないかと考えています。すなわち、早稲田大学?もしくは日本女子大か学習院か、目白大学か。まだあるけど、思いつかないな~。立教大学も入れとくか(笑)
 戸山公園の箱根山は、その名が示すように「東京23区内では一番高い山」です。桜も綺麗だし、すぐに思いついたのはここでした。(というか、ここしか思いつかなかった)


 桜とは話がそれますが、富士山が見える場所というのは以前は多くありましたね。もちろん、東京タワーやサンシャインといった場所ではなくて普通に見れた場所は消失しつつあります。文京区の富士見坂は、今でもたまに見れますね。天気のいい日は愛好家がカメラ機材を搭載して大挙してきます。
 富士見台、富士見が丘などといった地名は富士山が見えるのがウリだったわけですが、今でも地名だけが残るのみです。富士山から遠くて、富士山が見える場所が今はどれだけあるか・・・
[11060] 2003年 3月 12日(水)18:06:19ペーロケ[utt] さん
桜三里
[10952]雑魚さま
愛媛県高縄半島基部を横切る松山道には 「桜三里」 なる P.A.がありますが、
これと平行して走る国道11号線の道前道後の境にある山越えを、
地元では「桜三里」と呼んでいます。
字のごとく、桜が三里(12kmほど)続く桜の名所で、
4月になれば、中山川の両岸に桜が咲き乱れます。
県内でも有数のドライブお花見スポットですよ。
しかし、道はくねくね曲がっていますし、歩道も整備されていないので、
車を止めて歩いていくには危険です。
いえ、車で普通に運転するのも怖い道なんですがね。
このへんをもうちょっと整備して欲しいです。
かとさ~ん!!

松山市内では、松山城や道後公園の桜も有名ですが、どうも人が多くて苦手です。。。
やっぱり私のお気に入りスポットは、石手川公園です♪
[11059] 2003年 3月 12日(水)18:05:43深海魚[雑魚] さん
更に駄レス
[11053] seahawkさん
川向こうの学校は「白ラン」なのは雑魚さんご存じではないかと思います。
「白ラン」 軍団は有名ですからね。知人の御子息も現役で活動している様子です。ところで、貴校の
応援団ですが、試合に際しては徹夜で野次を考案するとか、授業中に近所の女子高校庭に集団で
侵入し踊り狂い、夜中に同校のプールに出没すると云った怪奇情報も仄聞したのですが、本当かな。

[11054] KMKZさん
必ず雑魚さんのレスありと確信しておりました。(笑)
恐れ入ります。ちなみに、名称にこだわらなければ、秋田、佐倉、甲府第一、長岡、高田 (上越市)、
旭丘 (名古屋市)、津、藤島 (福井市)、若狭 (小浜市)、彦根東、篠山鳳鳴、岡山朝日、鳥取西、
岩国、山口、松山東、唐津東、佐賀西、鹿島、大村、鶴丸 (鹿児島市) など、結構存在する様です。
我が茨城でも、中等学校と位置付けられたのは昭和初期ながら、私立茨城高が弘道館の継承先と
されています。藩校系とは少し異なる様ですが、岡山県の和気閑谷高も伝統校らしいですね。

広告を新聞の文化面に毎年出すので有名だったフェアモントホテルですね。
あ、これは失礼しました。(汗)

飯田町駅跡も今は高層ビル街に変わってしまいました。
旧飯田橋駅の立地からすると、開業当初は他路線への接続の観念が薄く、精々市電に連絡すれば
良い程度の感じだったのですかね。

[11055] だんなさん
そういえば私の通った高校も藩校の名が由来でした。ただし新設校だったので
「♪畳なづく 加賀の山脈 ……」 ですか? (違っていたら、済みません。)
[11058] 2003年 3月 12日(水)17:48:28つばくろえい さん
京王電鉄のゾーンカラー
[11047]seahawkさん
京王線は以前は確かにゾーンカラーと呼ばれる区域ごとの色分けがされており、
駅名標の帯が色分けされていたり、時刻表脇の主要駅への所要時間を表記するための
路線図などに使われていました。
しかし、2001年末には駅名標は現在の赤と青の帯に変わり、ゾーンカラーは
社内ではわかりませんが、一般からは完全に姿を消しました。

なお、当時使われていたゾーンカラーは7色で、以下の通りです。

緑色高尾山口~(北野)
水色京王八王子~聖蹟桜ヶ丘、多摩動物公園~高幡不動
黄色(聖蹟桜ヶ丘)~(調布)、府中競馬正門前~東府中
黄緑橋本~(調布)
赤色調布~(明大前)
濃い黄色吉祥寺~(明大前)
えんじ色明大前~新宿、明大前~渋谷

接続駅は()なしの色の帯です。
[11057] 2003年 3月 12日(水)17:46:55KMKZ さん
板橋区加賀
[11055]だんな さん
私の通った高校も藩校の名が由来でした。
藩校由来では、さぞや、立派な校名なのでしょうね。
ところで、金沢といったら加賀100万石の前田家。東大は前田家の屋敷跡ではありませんか。三四郎池も、元々は前田家の屋敷にあった日本庭園の池だったそうですね。板橋にも前田家の屋敷があったそうで、屋敷跡の現在の町名は板橋区加賀です。
[11056] 2003年 3月 12日(水)17:40:04TN さん
サミット
グリグリさん へ

市区町村雑学「町村名と重複する市・同一市町村名」
現在「大和」「朝日」「池田」「吉田」「三和」「川上」「日高」「鹿島」「東和」「大東」「河内」「吉井」を見つけましたが、他にも情報があればご連絡ください。

見つけましたが、これも使えますでしょうか?

http://www.vill.asahi.ibaraki.jp/zenkoku/f_zenkoku_asahi.html (全国「あさひ」ネットワーク)

http://www.city.kasugai.aichi.jp/kikakutyousei/kikaku/gui-g3.html (春日サミット)
[11055] 2003年 3月 12日(水)17:24:23だんな さん
藩校由来の高校
勤務時間が終わったので開いたら件数の増加数にびっくり。人のことはいえませんがみなさんいつ仕事(勉強)してるの?

[11036]KMKZさん
藩校由来の校名を持つ高校は結構あるらしいですが、
そういえば私の通った高校も藩校の名が由来でした。ただし新設校だったので

[11043]雑魚さん
このうち時習館高は同名の藩校の建学精神に肖って地元有志が設立した私学が前身なので、正式な
継承性は認められないかも知れません。
とケースは違いますが継承性は全くありません。なので私立に間違われたりして名前負けしておりました。
[11054] 2003年 3月 12日(水)16:51:25KMKZ さん
フェアモントホテル、ホテル・エドモント
[11043]雑魚 さん
直ちに思いつくのは、山形県立米沢興譲館、愛知県立時習館 (豊橋市)、...
さすがですね。伝統高校ネタなので、必ず雑魚さんのレスありと確信しておりました。(笑)

[11050] 雑魚 さん
「エドモント・ホテル」 でしたっけ?
春先に「千鳥が淵の桜が咲きはじめました」という広告を新聞の文化面に毎年出すので有名だったフェアモントホテルですね。
エドモント・ホテルならぬホテル・エドモントは、同じ千代田区でもJR中央線飯田橋駅近くの飯田町貨物駅跡に建てられたJR系のホテルです。汐留駅跡程、大規模ではありませんが、飯田町駅跡も今は高層ビル街に変わってしまいました。飯田町駅はJR中央線の前身、甲武鉄道の始発駅だったそうですね。
[11053] 2003年 3月 12日(水)16:37:57seahawk さん
勝手ながら入塾。Zzz会塾生のレス
[11048]カッパーさん
そうだね。みんなとても頭がよさそう・・・かてっこないよ~~
まだカッパーさん中学生でしょ?まだまだこれから。中学は勉強も部活も一番両立できる時期だと思います。まだ大学は先の話だし、勉強も教科書ある程度理解してれば大丈夫だと思いますよ。例えば、数学の問題でつまずいたとしても何回もやっていれば解けるようになると思いますし。これから、Zzz会の塾生としてお互い頑張りましょう!(笑)

[11049]カッパーさん
seahawkさん修学旅行では東京のどこにいかれたのでしょうか?
正確に言えば、横浜と鎌倉にも行きました。鎌倉は大仏と鶴岡八幡宮しかまわれなくて、横浜はみなとみらいをぶらついた程度。あと、夜に学年全体で中華街でディナーでしたね。東京はアメ横とお台場フジテレビを軽くのぞいて、ディズニーランドでした。ホテルは新宿だったんですけど、2日連続で朝からカレーで胃がもたれました。最悪だった~。

[11050]雑魚さん
seahawkさんの高校ですと、まず東北大ありきの観が強いかと存じます。
そういう感じなんですが、毎年現役生平均40人入る東北大は今年10人あまり。少し、進学も厳しくなっているようです。このままだとどうなるか不安ですね。
自分は見聞を広めたりしたいのでほかの地の大学に行きたいなと思っています。大学生活を送るのに良さそうだなと思うのは、札幌、京都、福岡あたりでしょうか。全然進路も希望する職業も決められずにいるのでどうなるか分かりません。

貴校を 「エテ公」、川向こうの宿敵校を 「ヌコー」 と茶化す向きがある様子ですね。
今年は川向こうの宿敵校も現役東北大入学も少なかったみたいです。「エテ公」「ヌコー」は実は初耳でした。川向こうの学校から自分の学校がどのようにいわれているかは分からないのですが、自分の学校では川向かいの学校を「にこを」と呼び、このように表記します。
余談になりますが、seahawkの学校が「ボロラン」に下駄姿のバンカラな応援団で、川向こうの学校は「白ラン」なのは雑魚さんご存じではないかと思います。応援団も相手を「バカ」などといっているようですが、お互いに尊重し合ってほんとうは仲がいいようです。また、文化祭のチラシ配りなどもちゃんと川向こうの学校には力を入れて配っていますし、交流が多いように思えますね。

地理ネタがまったくなくて申し訳ありません。
[11052] 2003年 3月 12日(水)16:17:55【1】深海魚[雑魚] さん
本日は事務所の留守番なので半ば暇です。
[11051] N-Hさん
さて、ここはどこでしょうか?
大岡山ですか? 今度は 「落書き帳蔵前クラブ」 ですかね。(笑)
[11051] 2003年 3月 12日(水)15:32:11N-H さん
桜と大学
なにやら赤門会ができる気配がありますなあ。

さて、私の通っていたがっこうは、赤門ではありませんが、23区内で桜がきれいで晴れた日には富士山がよくみえました。
しっかり桜の下で酒盛りもいたしました。

さて、ここはどこでしょうか?

ついでに言えば、以前の勤務先は23区内ではない都内のオフィスで、やはり桜がきれいで日を決めてみんなでオフィスの庭で酒盛りをしてました。
[11050] 2003年 3月 12日(水)15:32:04深海魚[雑魚] さん
駄レス諸々
[11039] uttさん
そんな長編小説連載をしたら、松戸さまが逃げちゃいますよ(笑)
松戸さんの顰蹙を買って、自棄酒を煽った挙句に水槽に落ち、最後は 「ありがたや、ありがたや。」

[11040] [11042] Zzzさん
うまい! 思わず笑ってしまいました。座布団1枚さしあげます。
では調子に乗って、代ゼミとかけて雑魚と解く。その心は 「ヒヒ是決戦」 (=日々是決戦) 御粗末!

そういえば高校時代はZ会やってたなぁ。
私の所では、福武書店と称していた当時の進研模試が強制参加でした。正規の授業時間と一線を
画す意味合いから土日が潰されて、まるでやる気の無い私などは大いに困惑したものです。(笑)
女房の出産前後は 「たまごクラブ」 「ひよこクラブ」 を読み漁り、我が子は現在、「しまじろう」 に
夢中で、これはどうやら。御釈迦様の手の平状態ですな。(笑)

日本の桜では、千鳥ヶ淵水上公園の桜がお気に入りでした。
桜の季節に常連客の利用が多い同地のホテルが、建物の老朽化を理由に、惜しまれながら最近、
閉鎖されたとの報道を一瞥しました。「エドモント・ホテル」 でしたっけ?

[11044] seahawkさん
最高学府はちょっと自分には無理がありますね。
seahawkさんの高校ですと、まず東北大ありきの観が強いかと存じます。あれだけ大量の合格者を
輩出する状況から考えて、東大クラスでも地元回帰、という構図が少なからずあるのではないかと
拝察します。これは、北大や九大の御膝元でも同様の事情と思しきが窺えますね。

これは私の古巣にも通じる事ゆえ、少々穏やかならざるものを感じるのですが、高校ネタのサイトを
一瞥しますと、貴校を 「エテ公」、川向こうの宿敵校を 「ヌコー」 と茶化す向きがある様子ですね。
同じ猿系であるヒヒな私から見ても、「エテ公」 は少々エゲツないですね。

冬でも暖房を効かせまくって住んでる人は半袖でいるようです。
これとは逆の現象で、タイの長距離路線バスでは冷房が効いた車内で厚着をするのが贅沢とか。

[11046] えっすさん
4月から通い始める中学校の修学旅行が沖縄らしいです。
大阪にあって沖縄旅行ですか。もしや私立中学ではありませんか? (余計な詮索で失礼しました。)

[11048] カッパーさん
みんなとても頭がよさそう・・・かてっこないよ~~
確かに優秀そうな方が目立ちますね。頭脳では勝てそうにもないので、私は ヒヒ度で勝負です。(笑)
[11049] 2003年 3月 12日(水)15:20:10カッパー さん
就学旅行(字、ちがうでしょ
[11046]
沖縄県といえば、僕が4月から通い始める中学校の修学旅行が沖縄らしいです。
うらやましいなあ。修学旅行は沖縄なんですか?自分は沖縄に行ったことがないのであこがれます。中学の修学旅行はばっちり東京でした。ホントにふつうですね。
いいなあ、えっすさん。沖縄、いきたいなあ、seahawkさん修学旅行では東京のどこにいかれたのでしょうか?ちなみにぼくのところの中学校の修学旅行は広島と長崎(北九州)らしいです・・・
[11048] 2003年 3月 12日(水)15:12:52カッパー さん
あたま
[11044]
最高学府はちょっと自分には無理がありますね。「Zzz会の通信添削」ついて行けるかな?世の中には頭のいい人がたくさんいて、全国区の争いだと自分は本当に歯が立ちません。それがストレスみたいになっちゃう人は多いと思います。ああ、もっと勉強しないと。
そうだね。みんなとても頭がよさそう・・・かてっこないよ~~
[11047] 2003年 3月 12日(水)15:11:30seahawk さん
私鉄のラインカラー Vol.2
ご意見、ご指摘等ありましたら引き続きお知らせ下さい。お願いします。

京王電鉄
路線ごとの色分けではなく区域ごとの色分けになっています。少し特殊ですね。
京王八王子-聖蹟桜ヶ丘
高尾山口-聖蹟桜ヶ丘
聖蹟桜ヶ丘-千歳烏山
黄緑橋本-府中
千歳烏山-新宿
吉祥寺-渋谷

東京急行
路線図だけの色分けです。あと、こどもの国線というのは横浜高速鉄道の路線ですね。

東横線
水色目黒線
田園都市線
オレンジ大井町線
ピンク池上線
紫(赤紫)多摩川線
世田谷線
こどもの国線

新京成電鉄
こちらも路線図だけのようです。ホームページの路線図は紫でしたが、茶色という表現も見られます。いったいどちらなのでしょうか?

[11046]えっすさん
沖縄県といえば、僕が4月から通い始める中学校の修学旅行が沖縄らしいです。
うらやましいなあ。修学旅行は沖縄なんですか?自分は沖縄に行ったことがないのであこがれます。中学の修学旅行はばっちり東京でした。ホントにふつうですね。
[11046] 2003年 3月 12日(水)14:48:10えっす さん
沖縄~
[11023]startさん
沖縄県
沖縄県といえば、僕が4月から通い始める中学校の修学旅行が沖縄らしいです。
早くいってみたいな・・・沖縄。

[11014]
みなべ町
[11017]
2位が「やつしろ市」
[11045]
2位「うわじま市」
(この3つの書き込みはすべてはやいち@大内裏さんです。)
依然として、ひらがな地名が人気ですねぇ・・・。
このままじゃぁ全国すべての地名がひらがなになってしまう恐れがあります。
[11045] 2003年 3月 12日(水)14:25:16はやいち@大内裏 さん
宇和島
宇和島市と北宇和郡3町の新市名公募結果が出されました

1位「宇和島市」2位「うわじま市」3位「南予市」4位「伊達市」5位「新宇和島市」

なのですが、4位の伊達市は使用不可になっています。

次点は6位「宇吉三津市」、7位「うよみつ市」です。
[11044] 2003年 3月 12日(水)14:18:45【1】seahawk さん
最高学府か・・・
[11000]松戸さん
そういうわけで、今韓国語をかじってます☆
確かに、最近のアーティストを見ててもそんな気がしますね。
アメリカやヨーロッパの方が日本でデビューする話とかも聞かないですし。
それこそ、BoAとかほんとうにすごいなあと思いますよ。しかも、2カ国で人気があってまだ高校生の年齢ですからね。2カ国語をぺらぺらに話せている人にあこがれますね。チョナン・カンもすごいですし。
韓国語をおぼえてるんですか? とてもいいことですね♪韓国語は日本語と文法とか発音とかが似ているものはあるんですけど、やっぱり難しいですね。ただ、ハングルは多少読めるレベルになりました。ハングルが読めるとパズルみたいな感覚でおもしろいですよ。
この間の補足みたいな感じになってしまいますが、反日感情を持っている人は戦争を体験している方が多いみたいですね。去年ワールドカップがありましたし、若い人は日本に対してそんなに悪い印象は持ってないみたいです。それに、もともと韓国の人は明るいので気軽に話すことができますよ。

[11030]雑魚さん
これから受験が本格化する実は小学生さん、KNさん、えっすさん、カッパーさん、seahawkさん、松戸さん辺りを対象に 「Zzz会の通信添削」 も宜しいかと。(笑)
最高学府はちょっと自分には無理がありますね。「Zzz会の通信添削」ついて行けるかな?世の中には頭のいい人がたくさんいて、全国区の争いだと自分は本当に歯が立ちません。それがストレスみたいになっちゃう人は多いと思います。ああ、もっと勉強しないと。

[11032]太白さん
個人的には、この桜並木の下を「ドテラン」と称して毎日ランニングしたことの方が印象に残っていますが…。
「ドテラン」ですか。すごくローカルネタですね。あれは足の踏み場が良くなくて個人的に好きじゃないです。走るとあまり足にはよくなさそうな気がしてなりません。
学校の桜は入学式の時に満開になっていて本当に感動しました。たしかに桜の名所には本数など及びませんが、あの桜はすごく思い入れがあって一押しの桜です。

[11032]太白さん
[11041]Zzzさん
この国の人々には、総じて「省エネ」という感覚がないようですね。
青森県の三沢基地に遊びに行ったことがあるんですが、冬でも暖房を効かせまくって住んでる人は半袖でいるようです。しかも、そのエネルギーは日本国民の税金でまかなわれているそうですからちょっと困ってしまいますね。Zzzさんのおっしゃることにもつながってくることのように思います。

[11037]雑魚さん
雑魚の役に立たない(実際seahawkにはすごく役立ってる)狂養問題なんですが、全く分かりません。問壱と問十は一応答えが出たんですが、たぶんはずれていると思います。

今、総書き込み文字数が500万文字を越えたようです。おめでとうございます!
[11043] 2003年 3月 12日(水)14:05:08【1】深海魚[雑魚] さん
藩校系
[11035] カッパーさん
え、雑魚さん東京大学出身でいらっしゃったんですか?
私が東大に受かる様であれば、私の出身高校の八割は東大合格間違い無しでしょう。(笑) 現実には
精々上位 5%程度ではないかな。ちなみに私の出身大学は、あれだけ遊んでも特待生になれたという
そんな程度の学校です。(泣)

[11036] KMKZさん
藩校由来の校名を持つ高校は結構あるらしいですが、
直ちに思いつくのは、山形県立米沢興譲館、愛知県立時習館 (豊橋市)、和歌山県立耐久 (湯浅町)、
広島県立福山誠之館、福岡県立修猷館 (福岡市)、同明善 (久留米市)、長崎県立猷興館 (平戸市)。
このうち時習館高は同名の藩校の建学精神に肖って地元有志が設立した私学が前身なので、正式な
継承性は認められないかも知れません。ちなみに耐久高は、開学時の名称が 「稽古場」 です。

熊本の済々黌高もそれらしい名前ですが、これは明治15年の設立時に 「済々多士 文王以寧」 なる
詩経の一節から命名したものらしく、違うのかな。一方、藩講学所を前身とする広島の私立修道高は
それらしきものを感じます。海兵学校の予備教育が行われていたのか、広島市電の車内で見かけた
生徒さんが着用していた旧海軍を連想させる様な詰襟が渋い雰囲気でした。
[11042] 2003年 3月 12日(水)14:01:56Zzz さん
アメリカの桜
[11034] special-weekさん
そしたらアメリカでもやはり桜は日本のように花見の桜として特別な格付けをされているのでしょうか?それともアメリカでは花見という風習はないのでしょうか?

実は私はこちらに来てまだ半年で、桜のシーズンは初めてなので、
残念ながら詳しいことは存じ上げません。
でも、花見という風習は一般的にはないようです。

…と思っていたら、Atlantaから車で1時間ほどのMaconという町では
「cherry blossom festival」という「桜祭り」があるそうです。
今年は3/21~30で、27万本ものソメイヨシノが咲き乱れるのを
皆でみて楽しむのだとか。
これはお花見に近いかもしれませんね。
時間に余裕ができれば、ぜひ行ってみたいと思っています。
詳しくは
http://www.cherryblossom.com/index.htm
をごらんください。

日本の桜では、千鳥ヶ淵水上公園の桜がお気に入りでした。
そういえば、
「千鳥ヶ淵で昔君と見た夜桜が恋しくて
 故郷ではなく東京の桜が恋しいということが
 自分でもおかしい位です おかしい位です」
という歌もありましたね。
ご存知の方はいらっしゃるでしょうか?
[11041] 2003年 3月 12日(水)13:28:09Zzz さん
アメリカとケイマン
[11032] 太白さん
とにかく、この国の人々には、総じて「省エネ」という感覚がないようですね。
それは私も全く同感ですね。
エアコンつけっぱなしは当然、車の燃費もいかにも悪そう、
レストランの食事は必要以上に大量に提供、などなど、
無駄に思えることがたくさんありますね。

さらに、リサイクルの概念もほとんどないようで、
ゴミの分別などは古新聞以外はほとんどありません。
可燃も不燃もビンも缶も、電池のようなものまで
全部一緒に捨てています。
日本人としてはそれなりに分別はしたいのですが、
自宅で分別したところで収集が結局一緒なのでどうしようもない。
結構いやな感じです。

そういえば、アメリカがCO2削減の国際条約(京都議定書)に調印・批准
していないのは「自国民が生活水準を維持できなくなるから」でしたっけ?

ケイマン諸島は、安い税を目当てに本社を置く企業が多いことで有名ですが、リゾートなのでしょうか?
リゾートのようですよ。
ここはカリブ海でも特にサンゴ礁がきれいらしく、
スキューバのメッカでもあるようです。
私はここで生まれて初めてスキューバ体験したのですが、
やはり海中の眺めは素晴らしいものでした。

それから、この島は見るからに平らな島でした。
船から見ても上陸しても、山や丘はおろか、坂すら見かけませんでした。
地球温暖化で海水面が上昇したら、真っ先になくなってしまう島かも
しれませんね。

ケイマンに遊びに来るアメリカ人は数多いと思うけれど、
自分の国がこの島を消滅させる可能性の最大の要因になっていると
自覚している人はどれくらいいるのでしょうね。
[11040] 2003年 3月 12日(水)13:04:43Zzz さん
Zzz会
[11030] 雑魚さん
「Zzz会の通信添削」 も宜しいかと。(笑)
うまい!
思わず笑ってしまいました。
座布団1枚さしあげます。

そういえば高校時代はZ会やってたなぁ。
届くと毎回、他の科目はさておき地理から解いてましたね。
理系なのに(笑)。

今後の受験生の方々からご質問があれば、もちろん協力は
惜しみませんが、今の指導要領はだいぶ変わってるらしいので
お役に立てますかどうか…。
#今時の高校生はガウス平面(複素平面)とか習ってるんですよね?
なお、私の得意科目は順に化学、地理、数学、物理でした。
英語は苦手科目です。アメリカにいる今でもなお。(苦笑)
[11039] 2003年 3月 12日(水)13:02:23ペーロケ[utt] さん
山を越えた合併について
[10978]雑魚さま
…… という感じで、長編小説連載の構想があったのですが、駄目ですか? (笑)
そんな長編小説連載をしたら、松戸さまが逃げちゃいますよ(笑)
ここが高松市に抱合される必然性においてちょっと腕組みしてしまう雑魚でした。
はい、確かに五色台の山を挟んでの一体的な自治体運営は難しく、非現実的な話です。
ただ、高松と松山を人口だけで比較すれば松山の方が多いけれど、
面積の広い松山市と狭い高松市を人口で単純比較することだけでは、
両都市の競争力の比較はできないと思ったので、
もし高松市が松山市程度の面積になるほど合併をしたら、と考えてシュミレーションしただけです。
高松東部のさぬき市と東かがわ市などでは、松山を超えられそうも無かったので、
かなり強引ですが西讃地方とくっつけました。

合併の枠組みとして、例えば山口県の山口市と防府市なんてものもありますが、
同規模の市街地が複数あって、その間に一定規模の山が交流を阻んでいる自治体の
一体的な運営については、いかがなものでしょうか?
この場合は、合併によるメリット云々といった議論よりも、
数合わせの合併による宇部市や周南市に対抗している感じがするのですけれど。。。
[11038] 2003年 3月 12日(水)12:59:56カッパー さん
わからん。
[11037]
別解がたくさんあるの・・・1個もわからん。
[11037] 2003年 3月 12日(水)12:53:41深海魚[雑魚] さん
雑魚の役に立たない狂養問題/仲間はずれ編
以下に掲げる市群のうち、冒頭の一箇所が残り四箇所に対して仲間外れとなる条件を答えよ。

例題)水戸vs古川長岡上田掛川新幹線駅の有無。
問壱)栃木vsいわき上越舞鶴日南
問弐)長野vs弘前静岡松江佐賀
問参)酒田vs帯広本荘大町室戸
問四)福島vs山形佐久塩尻敦賀
問五)川之江vs伊達熊野浜田須崎
問六)相模原vs古河野田大野枚方
問七)上越vs黒磯村上糸魚川長浜
問八)郡山vs鶴岡高岡高松唐津
問九)岡崎vs弘前郡山彦根大和郡山
問十)米子vs高崎福知山加古川日南

この手合いの設問は、別解が幾らでも出て来る点が難物です。果たして想定解がどれだけ出るか。(汗)
解答の解禁は、日本時間で 12日21時とします。
[11036] 2003年 3月 12日(水)12:48:59【1】KMKZ さん
文京区立誠之小学校 - 藩校由来の校名を持った小学校
この掲示板には東大関係の方が沢山いらっしゃるようですね。そこで東大には縁のないオツムながら現役で東大傍のオフィスに勤務する私としては、東大近くの、ある小学校の由来について御紹介することにいたします。
東大北西の住宅地西片2丁目、営団南北線東大前駅の西300メートル程の位置に文京区立誠之(せいし)小学校という名の小学校があり、旧中仙道である17号線には「誠之小前」なる交差点もあります。
初めて「誠之小」の文字を目にした時、由緒正しそうな名前であり、その由来が気になりまして、オフィスからも近いことだし、散歩がてらに誠之小学校まで足を延ばしてみると、果して正門の傍に由来の説明書きが立っていました。その説明によると、
・旧福山藩江戸藩校である誠之館の跡地である
・明治の設立時に旧福山藩主阿部氏より資金の提供を受けた
この説明を読んで、大学時代、広島県福山市出身で、「出身校は福山せいしかんです。」と言っていた後輩がいたことを思い出しました。「福山せいしかん」=「福山誠之館」。あちらも福山藩の藩校に由来した校名だったんですね。
藩校由来の校名を持つ高校は結構あるらしいですが、藩校由来の校名を持つ小学校は少ないでしょうね。
[11035] 2003年 3月 12日(水)12:09:51カッパー さん
赤Z
[11030]
おっと、ここにも関係者。これは 「落書き帳赤門会」 結成しかないですね。これから受験が本格化する
実は小学生さん、KNさん、えっすさん、カッパーさん、seahawkさん、松戸さん辺りを対象に 「Zzz会の
通信添削」 も宜しいかと。(笑)
え、雑魚さん東京大学出身でいらっしゃったんですか?Zzz会の通信添削ですか。いいですねえ、で何をすればいいのかな・・・
[11034] 2003年 3月 12日(水)12:06:01special-week さん
外国の桜
 Zzz様

 お帰りなさい。
 過去ログを見ていただいたとのことなので、お伺いしたいのですが、アメリカの桜事情というのはどうなんでしょうか?ワシントンが誤って切ってしまった父親の木は桜でしたよね?そしたらアメリカでもやはり桜は日本のように花見の桜として特別な格付けをされているのでしょうか?それともアメリカでは花見という風習はないのでしょうか?

 ここにはニジェガロージェッツさんのようにロシア、Zzzさん、太白さんのようにアメリカ、般若堂そんぴんさんのように中国、そのほか韓国にも詳しい方がいっぱいいらっしゃいますから外国の桜・花見事情もお伺いしてみたいですね。ロシアは寒いから桜は咲かないのかな?
 私の偏見に満ちた考えですと、花見には缶ビールと日本酒がよく似合う気がするんです。外国人はあんまり缶ビールを呑んでいるイメージがないですよね。ジョッキ呑みのイメージが強い。ジョッキ呑みでは、花見のイメージではないしなあ。(もしかして、ジョッキ呑みってドイツのイメージかな・・・)花見の酒のおつまみも気になるところです。日本だったら、重箱につめたり、焼き鳥だったり。
[11033] 2003年 3月 12日(水)11:09:02【1】太白 さん
四角い州&4つの州の境界
 アメリカ西部にあるコロラド州は、ロッキー山脈の中に位置し、Qちゃんこと高橋尚子選手が高地トレーニングする場所(ボールダー)としても有名です。
 この州の形は、緯線・経線に沿って完全に四角形となっており、コロラドの北にあるワイオミング州、カナダのサスカチュワン州と並んで、「世界3大四角州」となっております(?)

 さて、そのコロラド州の南西の端の角は、西はユタ州、南西はアリゾナ州、南はニューメキシコ州と接しており、珍しい「4州の州境」となっています。ちょうど、このポイントをUS国道160号線が通っており、"Four Corner Monument"として、ちょっとした観光名所になっています。
 日本語の記事がないかな…と思って探していたら、グリグリさんの「米国南西部写真集」の中に紹介ページが載っていたので、勝手ながらリンクさせていただきます。

http://glin.glin.jp/western/4corners/4corners.html

 都道府県の境界で、4県が1点で接している場所はなかったと思いますが、市や郡レベルだと、山の頂上などで例があるかも知れませんね。
[11032] 2003年 3月 12日(水)10:44:59【1】太白 さん
アリゾナ州フェニックスほか、まとめレス
[11020] ニジェガロージェッツ さん
フェニックスですが、…手放しでは喜べないような社会問題があるようにさえ思います。
 人口増加に関して申し上げれば、現在年率3%程度ですから、埼玉県(及びその中心都市であるさいたま市)の状況に近いのかも知れませんが、このまま増え続けて社会問題が発生しないのか(あるいは、もう発生しているのか)私も若干の危機感を感じます。なお、人口密度はいまだ東京の1/4程度のようです。

 余談ですが、フェニックスに在住していた知人から、「とにかく、エネルギー資源を垂れ流す、ステレオタイプのアメリカ型消費社会の典型であった」との話を聞いたことがあります。
 6~9月の平均最高気温は40度(湿度は低いですが)になる町で、室内でガンガンにクーラーをかけ、街中を走る車は大きなSUVが大半。真新しいドームの中でアリゾナダイヤモンドバックスの野球観戦をする、などという話を聞くと、さもありなん、という気もします。とにかく、この国の人々には、総じて「省エネ」という感覚がないようですね。

[11027] Zzz さん
 おかえりなさいませ。ケイマン諸島は、安い税を目当てに本社を置く企業が多いことで有名ですが、リゾートなのでしょうか?

[11011] たけもと さん
 たけもとさんのナウル最新情報シリーズ、いつも楽しく…失礼、興味深く読ませていただいております。

[10990] seahawk さん
うちの学校の桜もきれいだと思うんですがいかがでしょう?
 はい、超ローカルネタですねえ(笑)。高校に入学した年、たまたま桜の開花が早く、入学式後にグラウンドの周りのきれいな桜に見入った記憶があります。よっぽど推薦しようかと思いましたが、さすがに皆さん推薦の桜の名所ラインナップに比べると見劣りしますね。
 個人的には、この桜並木の下を「ドテラン」と称して毎日ランニングしたことの方が印象に残っていますが…。

[10965] 桃象@頑迷親父 さん
 いきなり流れ弾が飛んできてびっくりしました…。
[11030] 2003年 3月 12日(水)09:56:14【1】深海魚[雑魚] さん
最高学府
[11027] Zzzさん
東大本郷キャンパスの桜、私も好きでしたよ。学生時代は時折授業をサボって眺めていました。
おっと、ここにも関係者。これは 「落書き帳赤門会」 結成しかないですね。これから受験が本格化する
実は小学生さん、KNさん、えっすさん、カッパーさん、seahawkさん、松戸さん辺りを対象に 「Zzz会の
通信添削」 も宜しいかと。(笑)

余談ですが、「最高学府」って表現、私個人はなんかあまり好きではないんですよね。
単に入試の難度が高いという事だけではなく、国家の意を呈した嚆矢の大学、国を担う官吏の養成たる
位置付けを反映した、或る意味で歴史的な呼称ではないでしょうか。これに対し、京大の場合は一般に、
東大とは趣を異にした、自由闊達な学究の場というイメージが強い様ですね。その様な学風に憧れてか
東大でも通用する学力を持ちながら、敢えて京大に進んだ友人が数名おります。ちなみにうちの爺様は
「東京は空気が悪い。」 という理由だけで、京都帝大に進みましたとさ。(笑)

ちなみに近畿の有力進学校では、灘や東大寺学園など一部の私立を除いて京大信奉が圧倒的ですね。
中央に対する一種の対抗意識も作用していると言われますが。

東大の象徴として、安田講堂や三四郎池が挙げられますが、そう言えば 「東大一直線」 の続編となる
「東大快進撃」 では、修猷館ならぬ優秀館を放校処分となった主人公が、筑紫丘ならぬ知識ヶ丘学園
(この辺がいかにも福岡ネタですね。) で 「安田三四郎」 なる好敵手と運命の出会いを果たしましたね。
「験勉してる?」 「親指大ね!」 それにしても、最終回のあのシリアス振りは何とした事か?
[11029] 2003年 3月 12日(水)09:39:37YSK さん
3月は白桃色のアーカイブズ
[11026]白桃さん
とりあえずは、気に入っていただいたようで、ほっとしております。
まさに白桃色のアーカイブズです。桃の花美しい3月にぴったり?ですね。
人口に絡んだ読み物としても、また人口に関する本格的なデータベースとしても、非常にためになるアーカイブズと思っております・・・。

お願いです。[10198]も入れて頂けるともっと嬉しいのですが。
帰宅後に対応したいと思いますので、ご了承ください。
もしかしたら、敏腕編集スタッフがその前に対応しているかもしれませんが・・・(笑)。
[11028] 2003年 3月 12日(水)08:54:26【1】深海魚[雑魚] さん
悪の組織
[11023] [11024] startさん
観光県といえどやはり本土から離れているだけあって行った人が少ないのでしょうか。
私も都道府県別では沖縄のみ未踏です。旅行に勤しんだ学生当時の感覚からすれば、陸上交通での
連続性が無く、航空機に頼らざるを得ない立地という事で、何と無しに敷居が高い様に思えた次第です。
西表島など、風景本位で訪ねたい場所はあるのですが、航空機は中々手が出ませんねぇ。

世界征服を企む悪の組織はなぜ東京しか襲わないのでしょうか?
やはり人員や弾薬を投入する上で、効率的だからでしょう。例外として、「大阪の平和は私が護る。」 と
豪語した 「怪傑ズバット」 ならぬ 「怪傑のうてんき」 (あの 「エヴァ」 の監督も参加していた ゼネラル・
プロダクツによる自主制作映画。) や、宮崎県が舞台と思しき安永航一郎著 「県立地球防衛軍」 など、
例外もありますが。(「県立地球防衛軍」 と云い、「陸軍中野予備校」 と云い、命名感覚が秀逸です。)

高校時代、日製の工場を襲撃して茨城県の経済混乱を狙う悪の組織に対抗して、千波湖底に設置した
秘密基地から、常磐線列車が変形するスーパー・ロボットを出動させて云々、という学園祭企画風味の
話を仄聞した事がありましたっけ。(結局は没になりましたが。)
[11027] 2003年 3月 12日(水)08:18:15Zzz さん
帰ってきました
お久しぶりです。
旅行に行っている間に1000通近い書込みがあって、
帰ってきてから読むのが大変でした。
でもとても面白かったです。

メキシコではマヤ文明の遺跡なども訪問してきたのですが、
とてもいい所でした。
しばし目を閉じて、古代の人が神殿を歩く姿を想い浮かべていました。
1000年後、我々の住む街の跡は、後世の人にどのような目で
見られるのでしょうね。

他の島では基本的に海で遊んでたので、あまり紀行文などは
書けそうにないです。
でも、ジャマイカとケイマン諸島の生活水準の差は
街中を走っている車の質で一目瞭然だったのが印象的でした。


以下いくつかレスをまとめて。

雑魚さん、メンバー紹介どうもありがとうございました。
「海の向こうの熱き者」
の異名は私には過分に存じ上げますが…。
まぁ太白さんほど詳細なデータを提示することはないと思いますが、
マイペースで時折書き込んでいきたいと思っております。


[10738] 太白 さん
フロリダ州のマイアミ~キーウェスト間には、島々の間を結ぶ橋が10キロ以上も続く、「セブンマイルブリッジ」があります。この道をドライブすると、海の上を飛んでいるような感覚になるそうです。

今回のクルーズの後、マイアミからちょっと足を伸ばして、
キーウェストまで行ってきました。
もちろんセブンマイルブリッジも渡りましたよ。
素晴らしい眺めでした。
ドライブ好きな人にはお奨めです。


桜の話題もたくさん出ていますね。
ここアトランタでも、最近桜のような花が咲いているのが
随所に見られます。
車の中から見ただけなので、本当に桜なのかは分からないですが…。
桜だとしても、真っ白な花なので、日本人のイメージとは
少し違うかもしれません。

それから東大本郷キャンパスの桜、私も好きでしたよ。
学生時代は時折授業をサボって眺めていました。
でもキャンパスで酒盛りしたことはなかったかなぁ。

余談ですが、「最高学府」って表現、私個人はなんかあまり好きでは
ないんですよね。
不必要に偉そうな表現、って気がするので…。
[11026] 2003年 3月 12日(水)08:11:39白桃 さん
白桃赤面
[11016]YSKさん
白桃さん、アーカイブズのほうをチェックしてみてください。感想をお待ちしております・・・。
いや~、恥ずかしいですね。このようなモノをアーカイブズに採り入れて頂けるなんて。
といいながら、お願いです。[10198]も入れて頂けるともっと嬉しいのですが。
それにしても、つまみ食い的な書きこみですので大変恐縮しております。これでは「人口データ秘蔵館」ではなくて、「国勢調査人口、話のくず箱」ですね。(笑)
[11025] 2003年 3月 12日(水)03:20:32でるでる さん
般若堂そんぴん さんへ
[11022]般若堂そんぴん さん

般若堂そんぴん さんの最近の書き込みの中に、体調に関する記述が目立っておりましたので、私も少し心配をしておりました。

私の”地理好き”は、子供の頃からの”鉄道好き”からはじまったものなのです。もちろん今でも大好きな鉄道ですが、”地下鉄”の分野に関しての知識には乏しいこともあって、般若堂そんぴんのMetro Anniversariesシリーズをはじめとする、地下鉄に関する話題の、実は大ファンなのです。それぞれの記念日について調査には、おそらく大変なご苦労があるものと推察いたします。先述の通り、私自身は地下鉄に関する知識を持ち合わせていないため、中々レス出来ないのですが、いつも興味深々、楽しく拝見させていただいております。

般若堂そんぴん さんが仰られているような、決して見切り発車企画ではなく、大変素晴らしく、興味深い企画だと思いますよ。これからもMetro Anniversariesシリーズをはじめとする、地下鉄の話題や、山形の話題、そして雑魚キラー改め「雑魚デストロイヤー」としての活躍を楽しみにしております。

ただ、先述したとおり、般若堂そんぴん さんのお体の方が心配です。何卒、ご無理はなさらず、般若堂そんぴん さんのペースで、お願い致しますね。なによりも、般若堂そんぴん さんの元気なお姿(書き込み)の方が、一番嬉しいので。

#なんだか偉そうな書き込みになってしまいまして、もしお気を悪くなされてしまいましたら、申し訳ございません。
[11024] 2003年 3月 12日(水)02:39:17start さん
行ったことのある都道府県 第9回集計結果
都道府県制覇者制覇者率順位
北海道2568%19
青森県2362%29
岩手県2568%19
宮城県2670%13
秋田県1951%40
山形県2259%32
福島県2465%25
茨城県2670%13
栃木県2670%13
群馬県2465%25
埼玉県2876%11
千葉県3492%2
東京都37100%1
神奈川県3389%3
新潟県2568%19
富山県1951%40
石川県2157%34
福井県2259%32
山梨県2670%13
長野県3081%7
岐阜県2362%29
静岡県2978%9
愛知県2465%25
三重県2362%29
滋賀県2568%19
京都府3389%3
大阪府3184%5
兵庫県3081%7
奈良県3184%5
和歌山県2054%36
鳥取県1951%40
島根県2054%36
岡山県2568%19
広島県2978%9
山口県2670%13
徳島県1643%44
香川県2465%25
愛媛県2054%36
高知県1438%46
福岡県2773%12
佐賀県1951%40
長崎県2670%13
熊本県2568%19
大分県2157%34
宮崎県2054%36
鹿児島県1643%44
沖縄県1130%47

回答者数:37
行ったことのある都道府県の数平均値:30.9


あと、全然関係ない話ですが、
世界征服を企む悪の組織はなぜ東京しか襲わないのでしょうか?
[11023] 2003年 3月 12日(水)02:29:46【1】start さん
硬式globe
「行ったことのある都道府県」を集計していてあることに気付きました。
回答者のなかで47都道府県をすべて制覇した人は3名いらっしゃいます。
それに次いで46都道府県に行ったことがある人は4名いらっしゃいますが
その4名全員「行ったことのない唯一の都道府県」が沖縄県なのです。
観光県といえどやはり本土から離れているだけあって行った人が少ないのでしょうか。
[11022] 2003年 3月 12日(水)02:18:02般若堂そんぴん さん
Metro Anniversaries 二度目の訂正に際して
[10974]まがみさん,御指摘ありがとうございます.大感謝です! 後述する事情もあって,ネットに接続する頻度も減ってしまい,御礼が遅れてしまいました.

[9957][10686]で私は
このところ,体力・気力・知力ともに著しく減退しております.何とかせねば……
と記しました.
知力・気力の減退は凄まじいものがあります.家族の前では平気な顔を装っているのですが,こうしたところに現れてしまいますね.他にも,千日前線の桜川~谷町九丁目開通をつい一昨々日まで3月10日だと思っていました.書き写す際に誤りがあると,それを引きずってしまいます.
相互直通について調べる過程で,これに類した事例の幾つかに遭遇しました.しかし,こうした誤りの例が他にもあるからといって気が楽になるものではありません.[10606]にも記した文を読んでから殊に状態が悪くなってしまい,薬で何とか抑えております.

訂正に次ぐ訂正を快く思わない方もいらっしゃるかとは思うのですが,単純な誤りを数十年も放置し続ける(あるいは誤りに数十年も気づかない)「大家」と呼ばれる学者達に怒りを持ち続けてきた者としては全文訂正せずにはいられませんでした.
このような半ば見切り発車企画ではありますが,(その日付通りに書き込みできるかどうかは出稼ぎなどの都合もあって予測不能ですが)日本の地下鉄関係カレンダーが一巡りするまで,どうか,誤りの指摘・突っ込み・重箱レスを下さいますようお願い申し上げます.

桜の話題で盛り上がっていますね.
25年以上も前ですが,仙台の友人を訪ねるために乗った仙山線の車窓から見た山桜の織りなす新緑とのコントラストが見事でした.
米沢ではゴールデンウィークの上杉まつりの頃に桜が散ることが多いようです.まつりの前の花見をもう10年近くもしておりません.
[11021] 2003年 3月 12日(水)02:03:19般若堂そんぴん さん
Metro Anniversaries 2月28日分の再訂正
[9957]およびそれを訂正したはずの[10686]に誤りがありましたので,再び(!)全面的に訂正します.
(最初の訂正)営団丸ノ内線西銀座駅の銀座への改称および営団日比谷線銀座開業は1964年8月29日,(二度目の訂正)大阪市営谷町線守口~大日開通は1983年2月8日でした.
以下,訂正済全文です:

Metro Anniversaries(2月28日)

40th anniversary,営団日比谷線:人形町~東銀座!(1963年2月28日延伸開業)
日比谷線の開業区間は北千住~東銀座となり,東武鉄道伊勢崎線との相互直通区間は北越谷~東銀座になりました.

40th anniversary,東京都営浅草線(都営1号線として):人形町~東銀座!(1963年2月28日延伸開業)
都営1号線の開業区間は押上~東銀座となりました.京成電鉄押上線・本線との直通区間は京成電鉄車両:京成佐倉~東銀座,交通局車両:東中山~東銀座となったらしい……
*都営1号線=浅草線関係の直通区間の変遷については資料によって区間・実施期日などの記述に違いがあり,また,直通列車の自社線内走行区間,列車種別などについてはほとんど分かりませんでした.鉄道雑誌やダイヤ改正毎の各社時刻表などを丹念に調べなければ解決はつかないようであり,それはとても現在の私に実行可能な作業ではありません.そのようなわけで,都営1号線=浅草線関係の直通に関する記述が曖昧なものになることを御容赦ください.
[11020] 2003年 3月 12日(水)02:03:06ニジェガロージェッツ さん
Re:アメリカの都市人口推移に関する一考察
[10973]太白 さん
興味深いデータのご提供、ありがとうございます。

アメリカ合衆国の都市人口の推移、3つのパターンに分けてのご考察、大変勉強になりました。
それにしても、「3.衰退型」に分類されている諸都市の人口の推移には、愕然とさせられます。偏見でしょうか、「移民の国アメリカ」ならではの人口移動の激しさを見たような気がします。
ロシアや日本では、炭鉱都市などは別にして、そういった都市がすぐに思いつきません。

一方で「1.成長型」に分類されている、ロサンゼルス、ヒューストンのようなメキシコ合衆国国境に近い都市の爆発的といえる人口の急増です。
とくに目を見張るのはアリゾナ州の州都フェニックスですか、19世紀末には人口6000の寒村が、この100年で市域だけで132万、貴レス[10347]にみる都市圏人口では325万を越える巨大都市に成長するなど、一言で「成長」とばかり手放しでは喜べないような社会問題があるようにさえ思います。

「2.復活型」の諸都市にはアメリカの底力を感じました。日本の衰退気味の重工業都市の復活のモデルになって欲しいと願います。

日本や欧州各国では、今後人口の自然減が(既にロシアでは顕著)始まりますが、アメリカでは移民によってさらに人口増加が続くと推測されており、今後の人口の推移も気になるところです。
[11019] 2003年 3月 12日(水)02:00:43般若堂そんぴん さん
Metro Anniversary 2月8日分の追加
20th anniversary,大阪市営谷町線:大日~守口!(1983年2月8日延伸開業)
谷町線の開業区間は大日~八尾南となり,現在の形が完成しました.

2月28日開業とした誤りを[10974]まがみさんに御指摘いただきました.ありがとうございます.
[11018] 2003年 3月 12日(水)01:11:58はやいち@大内裏 さん
続やつしろ
書き忘れ失礼。
5位「八城市」です。

いぐさ市 南熊本市などの応募もあったようです
[11017] 2003年 3月 12日(水)00:55:11はやいち@大内裏 さん
やつしろ
熊本県八代郡市の新市名の一部が公表されました。

1位「八代市」、2位が「やつしろ市」、3位「新八代市」、4位「中九州市」などとなっています
[11016] 2003年 3月 12日(水)00:30:48YSK さん
白桃さん&まがみさんへお知らせレス
[11002]白桃さん
地理雑学的なことを言いますと、白桃が赤桃になっても、坂出や丸亀が高松と一緒になることはないと思います。また、丸亀と坂出はお互いライバル意識が強く、両者が一緒になることもないでしょう。
香川県の都市分布構造につきまして、貴重なお話をいただきまして、ありがとうございます。また、綾歌郡と仲多度郡についてのお話も、たいへん勉強になりました。

ところで、白桃さん、アーカイブズのほうをチェックしてみてください。感想をお待ちしております・・・。

[11012]まがみさん
編集スタッフの皆さんにお任せいたします。
そうですか・・・。私の求めに応じて、該当記事を発掘していただくとか、そのようなことでもいいのですが・・・。

P.S.
アーカイブズのほうですが、私もいくつか編集しました。special-weekさんの編集分も含めまして、ぜひ、チェックしてみてくださいね。
[11015] 2003年 3月 12日(水)00:15:08【2】YSK さん
1993年は、大冷害の年
[11001]のなかで触れましたように、大学進学時に1年に2度、群馬と仙台で花見をした私ですが、この年(1993年)は、大学1年で始めて一人暮らしをはじめた年という印象的な1年であったということと同時に、「大冷害の年」として、その只中で寒い夏を経験したとう意味でも非常に印象深い1年でした。

仙台では、例年4月20日前後に桜が満開になるのですが、この年も平年並みに春が訪れて、桜も普通に咲いたと記憶しています。程なくしてゴールデンウィークに突入したわけですが、その頃から徐々に冷夏の兆しが見え始めておりまして、4月30日に仙台は本格的な雪に見舞われて、度肝を抜かれたのを鮮明に覚えております。

5月は、それでも晴れた日が多かったでしょうか。とはいえ、入ったばかりのサークルで(コーラスね)、雪の壁が残る「蔵王エコーライン」に行ったときは、御釜もまだ凍てついており、北国においてゴールデンウィークで行楽をというのは無理な話だな、と実感しましたが。

その後の東北地方は、ひたすらどんよりと沈んだ空の下、涼しい日が続きました。6月初旬にいい天気があり、布団を干したのですが、その後、さっぱり気温もあがらず、青空も満足に仰げず、仙台市は8月にたった1日真夏日を記録しただけで、夏は去っていきました。半袖の服を1回も着ることなく、こたつを1回もしまうことなく、6月の最初の晴天の日以外に洗濯物が干せそうな真夏の日差しもまったくないままで。気象台は、1回出した「梅雨明け」の発表を撤回し、その時期を明確に定めることができず、秋雨の時期に突入していきました・・・。

米どころ宮城のスーパーに、お米が並ばない。国産の米さえ、ない。コンビニには、タイ米のピラフが並んだ。この年の宮城県を初めとした東北地方は、比較的「やませ」の影響を受けず冷害に強いといわれる日本海側も含めて大幅に作況が悪く、確か作況指数は40に達しなかったのでは。いやはや、いろいろな意味で貴重な経験をしたのだな、と思います。

その後、私は暑さに耐えられない体になってしまい、最高気温が25度を越えただけでもきつかったですね。真夏の最高気温が35度を越えるのは当たり前の地元に帰って4年余り。今ではすっかり熱い気候にも慣れましたが・・・(真夏の日中に限れば、熊谷と伊勢崎と館林を結ぶ三角形の中の地域は、日本で最も熱い地域の1つではないかと思います。昨年は40度を越えた日もありました・・・)。

#ちなみに、在仙6年間で真冬日(最高気温が0℃以上にならない日)も2度経験しました。
[11014] 2003年 3月 12日(水)00:07:40はやいち@大内裏 さん
梅的季節来了。
和歌山県南部町・南部川村の協議会において新町名を
「南部町」または「みなべ町」とする原案が了承されました。

それ以外のアイディアも募集しましたが、結局当初の4案のうちの2案となりました。
[11013] 2003年 3月 11日(火)23:18:24だんな さん
兼六園の桜
[11007]YJ3さん
ご推察のとおり年次は上になります。
そうですか。ではこれからはオーナーグリグリ先輩に続いて先輩とお呼びしてもよろしいでしょうか。これからも新鮮な金沢情報をお伝えすべくがんばります。

兼六園といえば、私が住んでいた頃に入園が有料化され、残念に思ったものでした。旧四校裏の公園(名前を失念しましたが中央公園?)と並ぶ、金沢市民の庭だったのに。年に何度か無料開放されていると聞きますが、年中無料のときに比べれば、行きにくくなったと思います。しかしながら、日本三名園の中では、最も変化に富んだ、美しい庭園である、と自負?してます。慣れ親しんでたから、余計にそう思うのかもしれません。
そうなんですよ。有料化されてからはいかなくなりましたね。でも桜の季節は無料開放されるので毎年足を運んでます。

金沢市民が桜を見るとなればやっぱり兼六園ですね。夜はライトアップされて淡いピンクが映えてとってもきれいです。仕事が終わったあと団子(缶ビール?)片手に園内を散策するのは至福です。私のお薦めは瓢池にあるしだれ桜です。夜見ると最高ですよ。

あとは卯辰山や犀川、浅野川なんてところが定番ですが、個人的なお薦めはその名も金沢桜丘高校です。校内にはたくさんの桜が植えられており、夜になるとグラウンドの照明でライトアップされて遠くからでもきれいに見えます。

とりあえず金沢の桜情報でした。
[11012] 2003年 3月 11日(火)23:14:29まがみ さん
メロンバス&やまがたし
[10993]でるでる さん
[10996]雑魚 さん
[11002]白桃 さん
関鉄メロンバス
関鉄メロンバスは、関東鉄道鉾田営業所の全線および鹿島営業所の一部路線を分社化して設立された子会社です。鉾田町の特産品がなんといってもメロンだから、この名称になったのでしょう。水戸駅へ乗り入れる路線のほか、佐原駅に乗り入れる路線もあるようで、関鉄系列のバスが千葉県でも見られる珍しい例です。

[10999]でるでる さん
#どうしても日田市を”ひだし”と入力して(正解は”ひたし”と濁らない)、飛騨+市と変換してしまう私・・・
私のパソコンで「やまがたし」と打つと「山県市」と変換されます。まだ市制施行していないのに…

[11001]YSK さん
いやいや、私は自分の書込みでは過去ログを頻繁に参照していますが、なにぶん統一したテーマを決めて纏め上げるのが苦手なもので、YSKさん始め編集スタッフの皆さんにお任せいたします。私の書込みがアーカイブ編集の一助になれば幸いです。

ところで[10001]から[11000]までの書込み1000件は、史上最速の11日間での達成となりました。これまでの最速記録は[9000]から[10000]までの18日間でしたが、さらに早まっています。
[11011] 2003年 3月 11日(火)23:09:27たけもと さん
Re: ナウルなんて
[10607] kenさん
私のアンテナが低いのか、マスコミの取り上げ方として、ナウルなんてニュースバリューないということなのか。

ニュースバリューなんて無いのでしょうね。
というわけで
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=200303101350301
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=200303070625135
ということになっているみたいですねえ。
結構すごいことだと思うんですけどね。
[11010] 2003年 3月 11日(火)23:04:11深海魚[雑魚] さん
ヘヘ親爺
[11002] 白桃さん
白桃の母は、この女子師範出身(もうすぐ 90歳)です。
という事は、高女時代に金融恐慌や世界大恐慌といった、激動の時代を経験した事になるのでしょうかね。
婦女子に対する高等教育が大して想定されてなかった時勢下、女子師範のステイタスはかなり高かったと
推察します。ちなみに私の婆様は、高女出身である事に絶大な自負があった様です。

白桃の中、高時代の頃から高商の進学率の高さは有名でした。
進学に関しても伝統性があるのですね。情報処理科や英語実務科などが、事実上の 「特進コース」 に
なっていると聞きます。そう言えば、丸亀城西高は以前、商業高校を名乗っていましたね。(旧制時代に
商業学校として発足し、現在は完全な普通科高校という例なら、茨城県立下館一高の様に、該当事例は
少なくないと思います。) そう言えば、宮城県の私立古川商高も結構な進学校ですね。水戸商高でも、
東京六大学への進学事例は割と多い様です。

この様な事を書くと白桃さんから御叱りを受けそうですが、市の分布などに鑑みるに、香川県の要衝性は、
従前、高松から西側に偏重気味だった様に感じます。これは、主要交通手段が国鉄だった時代、高松が
四国の玄関として位置付けられ、多度津まで予讃線と土讃線の列車が輻輳する位置付けだったのに対し、
大阪-徳島の主たる移動手段が和歌山からのフェリーという状況下、高徳線は広域都市間連というより、
比較的ローカル需要に特化していた為ではないか、と推察します。

[11003] kenさん
この後は、私信で。。。。フフ。フフ親爺ですかね。
続いて 「ヘヘ親爺」 「ホホ親爺」 ですか? 前者は下品丸出し、後者は倒錯気味という感じですなぁ。
(抜け駆けは御法度ですよ/笑。)
[11009] 2003年 3月 11日(火)22:44:56special-week さん
アーカイブ日記

新着アーカイブのお知らせ
「市制施行を目指す千代田区の挑戦~千代田区から千代田市へ~」
http://uub.jp/arc/arc192.html

みなさん、お誘いあわせの上、ご覧いただければと思います。
[11008] 2003年 3月 11日(火)22:23:27三丁目[YJ3] さん
北海道の桜
[10904]special-weekさん
各地の桜自慢もいいかなあ
北海道は、本州以南の地域と異なり、ほとんどサクラサク状態にはなりません。けれど、special-weekさんがあげられていた静内は、道内ではつとに有名なのでした。それで私は、五稜郭公園をあげたいと思います。千鳥が淵ほど水面が低いわけではありませんが、お堀端らしい、よい風情ですよ。北海道生活1年目のとき、GW中に行きましたが、北海道には一面満開の桜はないのかな、と思っていたので、驚きはなおさらでした。

函館在住経験があれば、もう少し詳しくご紹介できるのでしょうが、簡単に、ここもありますよ、という耳ヨリ情報ということで、ご勘弁ください。
[11007] 2003年 3月 11日(火)22:23:17三丁目[YJ3] さん
Re:同窓
[10926]だんなさん
ネットで北国新聞を読むのもいいのですが、いかんせん、行動範囲が広くはない中学生で、金沢の土地勘がはたらくところと言えば、学校の校下と街の中心部、そして犀川沿いに自転車で行く県民プールといったところです。だから、新聞を読んでもあまりピンと来ないのです。だから、だんなさんが書き込まれる金沢方面からの話題を、楽しみにしています。

ところで、兼六園といえば、私が住んでいた頃に入園が有料化され、残念に思ったものでした。旧四校裏の公園(名前を失念しましたが中央公園?)と並ぶ、金沢市民の庭だったのに。年に何度か無料開放されていると聞きますが、年中無料のときに比べれば、行きにくくなったと思います。しかしながら、日本三名園の中では、最も変化に富んだ、美しい庭園である、と自負?してます。慣れ親しんでたから、余計にそう思うのかもしれません。

ちなみに、29号と文集の号数をかけば、だんなさんならお分かりになるだろうと思ったからでして、ご推察のとおり年次は上になります。だんなさんが、以前、市電廃止がご誕生前と書かれていたので、私の方が上なんだな、と気づきました。(どうもプライベートかつローカルな話ばかりでスイマセン)
[11006] 2003年 3月 11日(火)22:16:15小太郎 さん
★伊野町・吾北村・本川村合併協議会(法定)
新しい町の名前を住民対象で募集中(4月18日まで)です。
[11005] 2003年 3月 11日(火)22:12:32たけもと さん
Re: 桜美林大学
[11004]
私も、校名の由来は気になっていたのですが、どうもよく分かりません。

http://www.obirin.ac.jp/unv/plan/introduction/kouka.html
を見ましょう。
ある意味「当て字」です。
[11004] 2003年 3月 11日(火)21:44:29Firo さん
Re:桜美林大学
[10904]special-weekさん
ここのところちょっとバタついていて、なかなかレスができませんでした。
といっても、まったくレスになってないのですが。
桜美林は、別に出身校というわけではないのですが、公開講座を受けに行ったり、某資格の
試験を受けに行ったりなど個人的に何かと縁があります。
私も、校名の由来は気になっていたのですが、どうもよく分かりません。
付近に桜の名所と言える場所もないし、しいて上げるなら、桜美林大のちょっと北の方
むしろ日大三高の近くに尾根緑道というところがあるのですが、ここは地元の人でも、
知らない人がいるようなかなりマイナーなところで、由来とするには少し弱いと思われますし。
また、桜美林のすぐ近くに、小山田桜台という地名も存在してたりします。
[11003] 2003年 3月 11日(火)21:16:50ken さん
そういえば、桜!ここを忘れてた
[11000]松戸 さん
桜にもいろいろな種類があるみたいですね。ソメイヨシノや八重桜は有名ですが、ヤマザクラとかオオシマザクラとか・・・。全部見てみたいです。
松戸さん、そういう方に、うってつけの場所があります。
「多摩森林科学園」
http://www.ffpri-tmk.affrc.go.jp/
の「サクラ保存林」の項をクリックしてみてください。
ホームページの写真以外にも、こんな桜があったのか、という、珍しい種類の桜が、たくさん。
ただし、普通の桜の名所と違って、染井吉野が見渡す限り、というの感じではなく、種類は多いですが、総本数はそれほどでもありません。

ここは素晴らしいです。
ただし、飲食禁止です。桜を鑑賞するのみ。

もし、不案内でしたら、私がご案内しましょう。
千葉県からはちょっと遠いですが。
4月の平日がいいですね。細君には会社に行くふりをして、会社には有休を出し。
雑魚ウィルスに感染したかな。
我も我もと、中年親爺軍団のオフ会になっちゃうといけなので、この後は、私信で。。。。フフ。
フフ親爺ですかね。
[11002] 2003年 3月 11日(火)21:05:11【1】白桃 さん
帰り支度レス
[10966]uttさん
(最近の白桃さま、データに関して非常に細かいため怖いです~)
中途半端にアルコールを与えられているから、機嫌が悪いだけです。(笑)

[10978]雑魚さん
国立香川大学の附属中学は高松と坂出に位置します。坂出に所在する理由は、教育学部の前身の一つである女子師範の名残りと思われます。
白桃の母は、この女子師範出身(もうすぐ90歳)です。亡くなった父は香川師範です。両親が先生をしていたから、こんな真面目で品行方正な白桃が生まれたのです。
それにしても最近の高松商高は進学色が強いですね。
白桃の中、高時代の頃から高商の進学率の高さは有名でした。商業高校の中では全国一じゃなかったですかね?なんせ、「高松高校は無理としても、高商には行きたかったなぁ」という馬鹿モンが母校三本松高校にゴマンといましたから(恥)。少し、地理雑学的なことを言いますと、白桃が赤桃になっても、坂出や丸亀が高松と一緒になることはないと思います。また、丸亀と坂出はお互いライバル意識が強く、両者が一緒になることもないでしょう。それに加えてややこしいのは、両市の間にある宇多津の存在です。この町は明治からこれまで、ずっと(合併もせず)単独で来ている町ですが、早くから栄えた町でプライドも高いように感じます。綾歌郡の「歌」は宇多津の「宇多」で、宇多津もその昔、歌津と呼ばれてたような…。♪コンピラフネフネ(中略)まわれば四国は讃州仲の郡(ごおり)…の「仲」は仲多度郡の「仲」ですが、「多度」は多度津の「多度」です。(あ、だんだん酔いがまわってきた。)

[10993]でるでるさん
水戸駅前のロータリーに「関鉄メロンバス」なる名称のバスがあって、やや面食らいましたが(同時になぜか白桃さんを思い出してしまった私・・・)
余計なモノは思い出さないようにお願いします。

それにしても、雑魚さんとでるでるさんの自分色はよく似てますね。雑魚さんの方にはピンクがはいっているのですか(やっぱり…?)酔っ払っていると、間違いますね。でも、1行読むとわかりますが。(笑)
[11001] 2003年 3月 11日(火)20:37:15YSK さん
風が強いこの日に、レス
寒の戻りですさまじいまでの風が吹き荒れる今日この頃、赤城山は真冬も含めて最も白くなったのではなかったかと思えるくらい、寒々しく白く輝いておりましたね。

[10996]雑魚さん
レスをいただきありがとうございます。4月は多忙を極めそうですので、何とも言えないのですが、ぜひとも時間を作って、千波湖畔の桜と、水戸市内歩きをしてみたいと思っております。

[10990]seahawkさん
なんと、あの三神峯公園に近いところにお住まいとは・・・。うらやましいですね。
それはそうと、群馬と仙台とではおのずと桜の開花時期に差があるので、大学進学時には、実家で花見、仙台でも新入生歓迎会を兼ねて花見、と1年で2度花見を楽しみました。

[10892][10976]まがみさん
レス、そしてアーカイブズネタになりそうな書き込み、ありがとうございます。
そうですね。特別区、政令市の行政区以外の「区」(姫路市他の町名としての「区」以外で)の検索結果、参考にさせていただきます。
私としては、ぜひアーカイブを・・・、といいたいのですが・・・。

[10927]ニジェガロージェッツさん
いつも、真摯なフォローをいただき、ありがとうございます。
ロシアネタも、着実にファンは増えていると思いますよ。樺太のお知りあいとの交流も大切にしながら、どうかロシア関連の新鮮な情報をお伝えください。
[11000] 2003年 3月 11日(火)20:29:40日和[松戸] さん
韓国・桜
[10920]seahawkさん
そういうわけで、今韓国語をかじってます☆

日本語が話せる方も多くいます
そうらしいですね。日本にあこがれるという話も聞きました。
確かに、最近のアーティストを見ててもそんな気がしますね。
アメリカやヨーロッパの方が日本でデビューする話とかも聞かないですし。

反日感情があるのは残念ですが、仕方のないことですもんね。
これから先、より仲良くしていけるように、私も努めたいなぁと思っていたり。

[10927]ニジェガロージェッツさん
「チェリョームハ」の花きれいですね~。
そういえば、桜にもいろいろな種類があるみたいですね。ソメイヨシノや八重桜は有名ですが、ヤマザクラとかオオシマザクラとか・・・。
決定的な違いはよくわからないんですが、全部見てみたいです。

桜の名所?松戸にもありますよ☆
常盤平の桜並木はこのあたりではかなり有名です。

それでは☆


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

パソコン表示スマホ表示