都道府県市区町村
落書き帳から選び抜いた珠玉の記事集

市に囲まれた村

トップ > 落書き帳アーカイブズ > 市に囲まれた村
記事数=12件/更新日:2005年10月4日/編集者:YSK

いわゆる「平成の大合併」の進展により、地域の都市化の状況とは無関係に行政上の「市域」が拡大しています。その結果、周囲を「市」に囲まれた村が市域となったり、また新たに市に囲まれた村が生まれたりと、地理雑学的には興味深い現象が各地で発生しているようです。

… スポンサーリンク …

★推奨します★(元祖いいね) いっちゃん むじながいり 倉田昆布 トライランダー 優ちゃん はやいち@大内裏 ハル おがちゃん 北神

記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[1117]2002年3月16日
深海魚
[24174]2004年1月26日
太白
[26938]2004年4月5日
倉田昆布
[26939]2004年4月5日
いっちゃん
[26940]2004年4月5日
烏川碧碧
[26942]2004年4月5日
太白
[27918]2004年5月5日
稲生
[38993]2005年3月27日
美濃織部
[38999]2005年3月27日
EMM
[39008]2005年3月27日
倉田昆布
[39016]2005年3月27日
YSK
[45403]2005年10月4日
倉田昆布

[1117] 2002年 3月 16日(土)14:41:43深海魚[雑魚] さん
日吉津村の事
鳥取県日吉津村、海岸線を除くと完全に米子市に囲まれた状態で
面積も小さいですが、それでも独立した自治体で居られる理由は、
村内の王子製紙からの税収ゆえでしょうか?

島嶼以外の小面積の自治体で、同様の例は在りますか? 元々の
島が埋め立てで本土と陸続きになった様な印象を受ける長崎県の
香焼町に於ける三菱重工も然り? とか想像しますが。
[24174] 2004年 1月 26日(月)09:48:10【2】太白 さん
日本のスイス
[24153][24164] 愛比売命 さん
[24160] グリグリさん
[24171] 稲生 さん
この辺のネタはパズル的要素もあって個人的に好きな分野です。

静岡県南伊豆町
静岡県御前崎町
これは、愛比売命さんの言う「日本のイタリア」ですね。

他に思いついたのが、「周囲をすべて市に囲まれている町村」。意外と少なくありませんか?
(適切なキャッチコピーか分かりませんが、「周囲は平地だが自分は山の中」ということで「日本のスイス」と勝手に名づけました)

該当町村として見つけたものを挙げると以下のとおりです。
([24176]月の輪熊さんの指摘を受け、誤記を修正しています。何でこんなに多く転記ミスしたんだろう…苦笑)

山形県河北町、東京都瑞穂町・日の出町、千葉県沼南町、静岡県岡部町、愛知県長久手町、大阪府島本町・熊取町・美原町、広島県府中町・神辺町、高知県三原町(←個人的には意外な場所。まさに日本のスイス?)、佐賀県基山町

海に面していてもOKということにすると、宮城県七ヶ浜町・唐桑町、神奈川県葉山町、愛知県渥美町、大阪府岬町、岡山県灘崎町、岡山県日生町、広島県沼隈町・大野町、香川県宇多津町、愛媛県土居町、高知県大月町、福岡県志摩町、大分県佐賀関町・上浦町、福岡県苅田町、宮崎県南郷町、鹿児島県桜島町も該当します。
[26938] 2004年 4月 5日(月)14:08:26倉田昆布[昆布in] さん
市/村/市
いきなり質問で申し訳ありませんが、「周りを全て市に囲まれた内陸の村」は存在するのでしょうか?
静岡県戸田村(沼津市・伊豆市と海)、鳥取県日吉津村(米子市と海)のような、海に面した例は見つけましたが…。情報待ってます。

本編とは関係ありませんが…
[26925]紅葉橋瑤知朗 さん
49冊も出てますから
「ドラえもん」の単行本は確か全45巻だったと思います(間違ってたらごめんなさい)。
[26939] 2004年 4月 5日(月)14:20:23【2】いっちゃん さん
記事検索機能を使って過去ログを探すのも一つの手ですよ
[26938]昆布inさん
「周りを全て市に囲まれた内陸の村」

この件につきましては、拙稿[24070]で取り上げている中では高知県幡多郡三原村が該当し、
土佐清水市、宿毛市、中村市の3市に囲まれています。
[26940] 2004年 4月 5日(月)14:32:08【1】烏川碧碧 さん
周りを全て市に囲まれた内陸の村
[26938] 昆布in さん
「周りを全て市に囲まれた内陸の村」は存在するのでしょうか?
過去ログでも言及はないようなのですが、埼玉県北埼玉郡南河原村が熊谷市・行田市に挟まれているように見えます。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=36.9.2.640&el=139.23.15.899&la=1&sc=5&CE.x=449&CE.y=142

北西部分が微妙ですが、道路一本分の幅で熊谷市と行田市が接しているようです。
グレートジャンクション「残念編」には入るでしょうか?
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=36.11.1.319&el=139.25.27.970&la=1&sc=3&CE.x=230&CE.y=189
[26942] 2004年 4月 5日(月)16:17:44【1】太白 さん
Re:周りを全て市に囲まれた内陸の村
[26938] 昆布in さん
[26939] いっちゃん さん
[26940] 烏川碧碧 さん
「周りを全て市に囲まれた内陸の村」は存在するのでしょうか?
まだ存在していませんが、柏崎市と西山町が合併すると、刈羽村の本体は柏崎市に完全に囲まれ、東側にある飛び地は柏崎市と長岡市に囲まれることになります。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=37.24.59.771&el=138.40.21.432&la=1&sc=6&CE.x=239&CE.y=262

<以下追加>
[26930] 白桃 さん
落書き帳三大嘘つき
いやいや、事前に周到に準備し、日付が変わったところですかさず書き込んだspecial-weekさんに敬意を表して、その称号はお譲りします…。
[27918] 2004年 5月 5日(水)00:18:30稲生 さん
Re:可美村
[27899]mikiさん
[27902]地名好きさん
美しかるべき村、可美村について掘り下げていただきましてありがとうございます。
可美地区の高塚にスズキ(株)の本社があり、長いこと浜松市に囲まれた村でした。
既出ですが、合併まで浜松市外高塚と名刺に記されていました。
たしか人口密度は、合併時まで日本一高かったかと思います。
(白桃さん、検証をお願いします。)

9集落が(自治体)浅場村になり、敷知郡から浜名郡への変更。その後、可美村に改称し浜松市へ編入していますね。
私の生まれ育ちが、その9集落の一つ海老塚でして、可美村に入った途端に道路が良くなっていたり、街灯が隅々まで付けられていたりで、豊かな村のイメージがありました。
ついでに言及すると、舞阪町・雄踏町・新居町の3町も浜名湖競艇の主催自治体で、生活道路や箱物など、随分立派な設備投資がされていました。
(今は他の自治体同様、公営ギャンブルは赤字で、その自治体のお荷物となりつつあります。)
[38993] 2005年 3月 27日(日)03:44:26美濃織部 さん
市に囲まれた村
[38989]ツバサさん

はじめまして。

山辺郡山添村は一郡一村のみならず、周囲を総て市と接することになるのです。
このような(大国のはざまで独立を維持し続ける小国家のような)村って他にあるのでしょうか?

土佐清水市、宿毛市、中村市に囲まれている、高知県幡多郡三原村があります。

…ん?そういえば昔こんな話題があったような…と思い調べてみると、やはりありました。
[26939]いっちゃんさん、[26940]烏川碧碧さん、[26942]太白さん、[26976]倉田昆布さん、[26997]ryoさん等の書き込みです。

この頃は三原村は消えてしまう運命にあったようですが、その後の協議で単独村制となり、市に囲まれる村存続となりました。
ここで挙げられている事例のうち、埼玉県北埼玉郡南河原村は行田市との合併で消滅してしまう運命にありますが、新潟県刈羽郡刈羽村は市に囲まれる村になりそうです。
[38999] 2005年 3月 27日(日)12:51:19EMM さん
実は市に囲まれている村
[38989] ツバサさん

岐阜県大野郡白川村は岐阜県飛騨市・高山市、富山県南砺市、石川県白山市に取り囲まれた「市に囲まれた村」であります。
高山市との合併話がありましたが、世界遺産を有する村の特徴が埋没してしまうことと、合併協議会の会議には一泊付けないと職員が派遣できないほど高山市中心部と離れていることから離脱した、というのは過去ログにも出てきていたと記憶します。
[39008] 2005年 3月 27日(日)18:00:35倉田昆布 さん
市に囲まれた村
[38989]ツバサさん

新潟県山古志村も今のところ周りをすべて市に囲まれています(周囲は長岡市、小千谷市、魚沼市、栃尾市)。4月1日に長岡市に編入されてしまいますが…

ところで、岐阜県白川村は2004年2月1日の飛騨市誕生まで周囲がすべて村でした。今年2月1日の高山市・白山市誕生で「市に囲まれた村」になったわけですが、それにしてもたった1年で…
[39016] 2005年 3月 27日(日)20:38:36YSK[両毛人] さん
昭和村、富士見村
新・渋川市発足の暁には、上記2村も「市に囲まれた村」になりますね。

参考:M.K.さんの塗り絵(群馬県)

前にも一度書きましたが、あれほど広大だった勢多郡が、平成の大合併を経ますと富士見村1村だけの郡になってしまうのは本当に驚きです。
[45403] 2005年 10月 4日(火)17:41:04倉田昆布 さん
市に囲まれた村、誕生
10月1日の合併で茨城県新治村が市に囲まれた村になっていました。来年2月20日に土浦市に編入されるまでの短い間ですが…。

これで市に囲まれた村は6村になりました。

この特集記事はあなたのお気に召しましたか。よろしければ推奨してください。→ ★推奨します★(元祖いいね)
推奨するためには、メンバー登録が必要です。→ メンバー登録のご案内

… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳から選び抜いた珠玉の記事集

パソコン表示スマホ表示