都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
じゃごたろさんの記事が20件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[61888]2007年10月13日
じゃごたろ
[61884]2007年10月13日
じゃごたろ
[61882]2007年10月13日
じゃごたろ
[61879]2007年10月13日
じゃごたろ
[61878]2007年10月13日
じゃごたろ
[61713]2007年10月8日
じゃごたろ
[61603]2007年10月7日
じゃごたろ
[61542]2007年10月7日
じゃごたろ
[61541]2007年10月7日
じゃごたろ
[61528]2007年10月6日
じゃごたろ
[61462]2007年10月2日
じゃごたろ
[61347]2007年9月28日
じゃごたろ
[61314]2007年9月26日
じゃごたろ
[61269]2007年9月22日
じゃごたろ
[61241]2007年9月20日
じゃごたろ
[61199]2007年9月17日
じゃごたろ
[61099]2007年9月9日
じゃごたろ
[60912]2007年8月30日
じゃごたろ
[60870]2007年8月28日
じゃごたろ
[60558]2007年8月11日
じゃごたろ

[61888] 2007年 10月 13日(土)18:54:32じゃごたろ さん
無題
[61886] グリグリさん
私の書き込みをもう少し丁寧に理解して欲しいと思います。
それ以前に私の書き込みを理解してほしいのですが。

「苦言」を聞かされた人が押し付けられたと感じるとき不愉快になります。
「苦言」と言われてすぐに不愉快になられても困ります。
[61884] 2007年 10月 13日(土)18:30:55【1】じゃごたろ さん
無題
ガイドラインの最後に書いてある「私の考える環境づくりにできるだけご協力、あるいはご理解をいただけると幸いです」を守っていただきたいからです。

グリグリさんに対する「イエスマン」だけをお望みであるであれず、私自らこのサイトから離れます。苦言を呈する必要のある人物を必要とするなら残ります。

今回の件に限らず、じゃごたろさんの書き込みには相手を理解しようとするニュアンスが不足していないでしょうか。
私に限らずですよ。グリグリさん含めて。
[61882] 2007年 10月 13日(土)17:33:50【1】じゃごたろ さん
ボケつっこみ
[61881] inakanomozart さん

気の弱い私など、なにか「おめえのような異端者は決して許さねえぞ」と言われているようで、読んでいるだけでドキドキしてしまいます。

件の書き込みは私も気になりました。他者に対して「一言多い」といいながら、ご自身が一言多い書き込みをする。しかもそれボケつっこみという形にしてうやむやにする。しかしそれも関西流とういうものと解釈してふれないこととしました。

しかし、私自身も以前真面目な内容に含まれる語呂合わせてきな文章に対して苦言を呈しております([60519])。その点ではinakanomozartさんのお気持ちは十分理解できます。やはり時宜わきまえた書き込み方をする必要はあると思います。
[61879] 2007年 10月 13日(土)15:19:56【3】じゃごたろ さん
真意
ついでですから、書いちゃいます。

[61861] グリグリさん
#らるふさん、ニジェさん、お気遣いありがとうございました。

これって、どういう意味ですか?
普段、「バランスのある書き込み」を要望してる管理人は、個々の諍いに対して中立を保つべきなはずなのに、これはバランスのある書き込みとは思えません。十番勝負に対する思い入れは十分理解できますが、それとことはは別の問題なのではないでしょうか?

それともやはり、「十番勝負の解答に興味がないといっておきながら、どういうことだ」ということなんでしょうか? 先の書き込みの真意を知りたいところです。
[61878] 2007年 10月 13日(土)14:57:46【2】じゃごたろ さん
無題
[61872] らるふ さん
[61873] ニジェガロージェッツ さん

「鬱病の人に『頑張れ』と言ってはいけない」ということをよくききます。彼の方がそうだとはいいません。しかし、お二方は助言として書き込んでおられるのかもしれませんが、一連のやりとりからは決して効果的な方法ではない、と私は感じております。

地理には関係ないメッセージ
関係ないからこそ、メールも使えないから自分ところのサイトで、と思ったのに、「自分のサイトへの誘導」などと曲解されたら、たまったものじゃないですよね。

「自己中心」と断じておられますが、それぞれの発言も、相手を思いやる気持ちの感ぜられない自己中心的な発言であると受け取られます。
[61713] 2007年 10月 8日(月)19:15:30【2】じゃごたろ さん
箸休めクイズ
こんばんは、じゃごたろです。
遠征先からの書き込み二日目は、山口市(小郡)です。日の出とともに活動を始め、日暮れとともに活動を終わり、現在はチェックインしてゆっくりしてます。

十番勝負まっさかりの中、箸休めクイズという程でもありません。後半に答えを書いていますから。

問題
Q1. 国道9号を西進して、案内標識に初めて「山口」が登場するのはどの市でしょうか。
Q2. 国道9号を西進して、案内標識に初めて「下関」が登場するのはどの市でしょうか。

以下の選択肢の中からお選び下さい。

1.松江市 2.出雲市 3.大田市 4.江津市 5.浜田市 6.益田市

-----

答えは後にして、今日も国道9号を西進して最終的には下関市まで行って来ました。昨日は鳥取砂丘でしたが、本日は出雲大社に行く予定(諏訪大社にはいまだにちゃんとお参りしたことはないんですけど)。のはずだったのですが、なんと今日は出雲大学選抜駅伝の開催日だそうで。スタート地点が出雲大社。さらに第6区(最終区)も出雲大社を経由するとの事。雨も降っていたこともあり、最初から参拝は諦めました。

まずは諏訪大社に行けってことかな。なんといっても、諏訪大社の祭神である建御名方神は大国主命の息子ですからね。

-----

閑話休題。
解答編です。

本日は朝から雨。時折ザァザァと降る中で出発しました。米子駅前に宿泊したので、すぐに島根県へ昨日に続き本格的に攻略開始。この時の案内標識は「↑松江・○○・△△」だったと思います。この時にはあまり案内標識を意識していなかったもので。。。

雨に濡れながら撮影活動を続け、松江市に入ると今度は「↑浜田・大田・出雲」。さらに西進して出雲市へと。当初の予定ならここで出雲大社に寄り道する予定でしたが、諦めモードでそのまま国道9号を進みます。道路には駅伝選手の通過時刻にあわせての通行規制の表示があちらこちらと見えます。そして案内標識に登場したのは「↑下関・浜田・大田」。ぬぬ、いきなり「下関」かい。「山口」はどこへいったんだ、と思いつつさらに進みます。以下、大田市では「↑下関・浜田・江津」。江津市では「↑下関・益田・浜田」。「益田」は出てきたが「山口」がまだなんですよ。そして浜田市に到着してようやく「↑下関・山口・益田」となりました。

ちなみにその後は、益田市では「↑下関・山口・津和野」。旧日原町町内では同じ。旧津和野町内に入ると「↑下関・小郡・山口」。そして山口市内はいると「↑下関・小郡・山口市街」となったのでした。

ということで、Q1の正解は「5.浜田市」、Q2の正解は「2.出雲市」でした。私の記憶が正しければ、ですが。

なんてことはない、山口県の「基準地」は「下関」のみだったんですね。

明日は九州に渡ろうかどうかと悩みましたが、当初の予定通りに山陽道を東進することにしました。
[61603] 2007年 10月 7日(日)21:11:42じゃごたろ さん
こっそりレス
こんばんは、じゃごたろです。
十番勝負が始まりましたが、その間隙をぬってこっそり記念書き込み。

[61541]でも書き込みましたが、現在遠征中です。どこかというと米子市。今回はホテルもインターネット接続サービスがあり、自前のPCを持ち込み書き込んでいます。今日は一応境港市から境水道大橋を越えて島根半島まで足を踏み入れたので、空白だった鳥取県と島根県の経県値がポイントアップしました。他の県もアップする予定なので、帰宅したら更新したいと思います。

ところで途中鳥取砂丘に立ち寄りましたが、今日は強風のためラクダに乗ってお散歩はなしで、カメラ撮影のみでした。しかし、ラクダを撮影するだけでお金をとるんですね。柵の中にいるラクダでも。ラクダに向かってカメラを構えたら怒られてしまいました。って、撮影した後だったんですけど。。。

さて明日は山口県まで行く予定です。でも天気が心配です。。。
[61542] 2007年 10月 7日(日)02:35:31じゃごたろ さん
主要地方道白石柴田線
続けざま失礼をばいたします。

[61540] ペーロケ さん
[61522] 千本桜 さん

この件について私の想像ですが、これも案内標識を整備するために発生した副産物というものだと思います。

北白川駅から例示された交差点までは主要地方道白石柴田線(県道50号)と一般県道北白川停車場向山線(県道112)号の重複区間であり、その交差点で分岐するという路線となっているものと思います。

さて、確か平成19年度内をメドに県道を含めて、路線の案内標識を整備する計画があったはずです。ですからそれまでは矢印のみだった青看板にいつの間にか県道番号を示すヘキサのパッチがあてられたり、交差点に「そとば」とよばれる矢印がいつの間にか設置されたりしていたりします。

で、その交差点にお話を戻すと、直進すると県道112号であり、右折すると県道50号であることを示すことになったのでしょう。そこでは「そとば」ではなく、青看板が設置されることとなった。さて右折する県道50号はどこに行くかというと大河原町。直進すると国道4号に突き当たり福島市や仙台市に行くことができる。ということで千本桜さんのご紹介された青看板ができあがり。といったところではないでしょうか。

この標識の妥当性についてはなんともいえません。
[61541] 2007年 10月 7日(日)02:16:33じゃごたろ さん
海南湯浅道路
こんばんは、じゃごたろです。
これから西に向けて出発しようかと準備中です。なぜ今頃か、というとETCの深夜割引を有効に利用するためです。。。

[61536] k-ace さん
#いつの間にやら、海南湯浅道路という名称が地図上から消滅していることに今気付きました。

はい、そうですね。海南湯浅道路は平成15年に阪和自動車道に編入され、その名前が消えてしまいました。

何が変わったかというと、道路の償還に関する事柄が変わりました。阪和自動車道は高速自動車国道、海南湯浅道路は阪和自動車道に直結しますが、あくまでも一般国道の有料道路という扱い。ですから海南湯浅道路の区間の償還が済めば、その区間だけが無料になるはずでした。一方高速自動車国道は今のところ半永久的に有料という状態。ということで阪和道に編入された方がいいか、編入されない方がいいか、ということ。

以前にも書き込んだ湯浅御坊道路とか米沢南陽道路など、全国にある○○△△道路というのもそうです。その中で典型的なのが、山陽自動車道の中にある広島岩国道路です。これも山陽道に並行する一般国道2号の有料道路、ということであくまでも山陽道ではありません。この区間を山陽道に編入しようといたところ、裁判沙汰となった顛末まであります。それもこれも償還という、お金が絡むお話だからです。
[61528] 2007年 10月 6日(土)16:07:40【1】じゃごたろ さん
re: 「法定」が連休の楽しみを奪う
こんにちは、じゃごたろです。
明日から経県値の上昇を含め、山陰方面へ出かける予定なのですが、明日はともかく天気がこころもとないです。

[61527] 白桃 さん

残念ですが、こればかりは諦めていただくほかありませんね。車に車検があるように、保全目的で停電を伴うメンテナンスが法律で定められているわけですから我慢するほかはありません。この様なメンテナンスは、時間的な余裕のある長期連休に行われるのが普通です。しかしGWやお盆や年末年始などは業者さんもお休みというケースも多いわけで、このような三連休に行われることもままにしてあります。

ほったらかしてそれ以上のサービスの低下を招く事故が発生しては元も子もありませんし、巷で発生している企業の事故は、そういうものを無視した結果であった場合も多いわけでして、仕方ありません。
[61462] 2007年 10月 2日(火)10:33:11【2】じゃごたろ さん
統計でウソをつく方法
こんにちは、じゃごたろです。
こんなタイトルの本がブルーバックスにありましたっけ。。。

[61451] Issie さん
統計データは,ときどき人をだまします。…というよりも,統計データを利用する側がそのデータの性質をきちんと理解していないと,だまされてしまいます。

直接関係ないのですが、Issieさんの引用させていただきまして。

100人が100円ずつ持っているとします。その平均値は当然100円/人になります。では、1人が10000円持っていて、99人が全く持っていなかったとしらた。。。この平均値も100円/人になります。平均値だけを見ると同じですが、全く異なりますよね。

統計的には平均値だけではなくて、分布やばらつきなども比較しなければならない場合もありますが、それを恣意的に省略しているケースもあるでしょう。例えば「経済成長」なんか。ニュース等では「緩やか成長」などといっているが、それを実感できている人があまりいない、なんてケースが相当するのかもしれません。あとは「平均収入がどうたらこうたら」っていうのも少々気をつけなければならないと思います。

こん極端な例は少ないのかもしれませんが、「数字の見方」ということに通じるお話でした。



※ ついで
すぐに変換ミスに気づくだろうと思って前回はスルーしたのですが,まだ気づいていませんか?
「確率」です。
某巨大サイトなど、「確立」と表現する方があたかも正しいかのような書き込みが蔓延していますから、それが正しいと思い込んでいる人も多くいるのではないだろうか、などと思ってます。
[61347] 2007年 9月 28日(金)09:21:47【1】じゃごたろ さん
re: 酔いどれクイズ
おはようございます、じゃごたろです。
選択肢にあるので、なんとなく解答する義務感を感じてしまったりして。。。

[61345] 白桃 さん

特に根拠はないのですが、
オ.愛媛県大内・三本松村(現:香川県東かがわ市)

でお願いします。確か以前法令全書の明治何年かは忘れましたが、面積の大きな金田一村の方が面積の小さい福岡村よりも人口が多かった記憶があるので、「ア」はないと思います。
[61314] 2007年 9月 26日(水)08:53:12じゃごたろ さん
京奈
おはようございます、じゃごたろです。
朝晩はだいぶ涼しくなってきて、今シーズン初めて寝起きに布団から出るのがいやだなぁ、ってなってきました。もう10月なので、そろそろ冬支度をはじめなくては。。。

[61300] ドラえもん さん
[61301] 小松原ラガー さん
[61309] 桜トンネル さん
[61313] ソーナンス さん

「京奈和自動車道」の「京奈道路」は本来は事業の名称というものですね。長大な高速道路を一変に建設するのは無理なので、区間毎に区切って事業化して建設していきます。その時の事業名(道路名)は、トンネルなんかは「安房峠道路(中部縦貫自動車道の一部)」のように峠などの名前が付けられたり、起点と終点の地名をとって「湯浅御坊道路」とか「小田原厚木道路」とかになります。例えば山陰自動車道に並行する国道9号のバイパスはそのオンパレードだと思います。それがそのまま道路の名称として定着するものもあれば、定着しなくなり、全線の名称だけが使われるものもあります。

ただ、「京都奈良道路」ではなくて「京奈道路」のような名称は珍しい部類ではないかと思います。「京奈」という名称が一般的であるかは別として、「京都」は「京」、奈良は「奈」、大阪は「阪」というように略して使うのが普通に行われる土壌があり、「京奈道路」という名称が付けられたのかもしれません。

「京奈」自体は私はよくしりませんが、その間に「阪」を入れた「京阪奈」というのはありますね。
[61269] 2007年 9月 22日(土)14:55:55じゃごたろ さん
逆カントリーサインクイズの答え
こんにちは、じゃごたろです。
三連休ですが、昨日は飲み会で疲れぎみのため本日は休養日。明日、明後日はどこかに活動しに行こうかと思ってます。

さて、[61241]で書き込んだ「逆カントリーサインクイズ」ですが、残念ながらどなたからも解答をいただけてませんが、一応問題を出した手前、正解を書き込ませていただきます。

1. 富山県
立山連峰とチューリップ(県の花)とライチョウ(県の鳥)

2. 滑川市
ホタルイカ

3. 入善町
ジャンボ西瓜(名産品)

4. 上市町
立山連峰と不動明王像(国の重要文化財)

5. 富山市
チンドン屋風の薬売りの人物

でした。。。
[61241] 2007年 9月 20日(木)20:58:55じゃごたろ さん
逆カントリーサインクイズ
こんばんは、じゃごたろです。

カントリーサインクイズとしては、画像(イラスト)を見て自治体名を当てるというものですが、こちらで逆カントリーサインクイズを出題してみたいと思います。ルールは簡単。下記の自治体と共に表記されているイラストにはどういうものがあるのかを予想していただくというものです。そういうサイトを調べれはすぐにわかるのですが、それは無しということで。

すべて富山県のものです。

1. 富山県
2. 滑川市
3. 入善町
4. 上市町
5. 富山市

以上、お分かりになりますでしょうか?
[61199] 2007年 9月 17日(月)15:41:41じゃごたろ さん
行きはよいよい、帰りは。。。
こんにちは、じゃごたろです。
昨日から一泊二日で活動に行って戻ってきました。明日は会社ですから早めに帰還です。

さて今回の目標はズバリ北陸。経験マップの空白地帯に色をつけるべく行ってきました。初日は新潟県妙高市から国道8号に出て、そのまま富山県入り。射水市付近でウロウロしながら、その後能登半島を一周して、その日は金沢市に一泊。本日は福井市まで行った後に、そこから飛騨経由で中部地方を縦貫しました。

いやはや、能登の海はとても綺麗でした。それこそ「紺碧」ということばがぴったりの、深い青緑色。外海はさすがちょっと霞んで見えましたが、内海はほんと美しかったです。

さて実走してみて感じたのは、富山市と金沢市、金沢市と福井市って、いずれも100km以内の距離ですから、それ程離れていないんですね。一方で、新潟市と富山市はとんでもなく離れていて、親不知の峻険もありますから、新潟県を北陸地方に含めないというのもわかりますね。

それと[61100]のYSKさんをはじめてとして、「各自治体が広い!」という話題。私は逆に埼玉県や濃尾方面に行って各自治体が狭いなあ、と感じることが多かったのですが、今日は平成の大合併の威力を感じました。

福井市から飛騨を目指して東進したのですが、地図上でみるのと距離感が違いました。大野市の市街地を抜けてひたすら山間部に分け入り、九頭竜湖の近くでいきなり「↑高山106km」。もっと近いものと思ってました。

その後岐阜県に入って既に高山市に入っているのに、荘川付近で「↑高山市街48km」。さらにしばらく進んで高山市街からはまだまだ離れているころに「↑松本128km」。たいした、たまげた。高山市と松本市といったら現在では市域を接しているというのに。。。

ほんと、平成の大合併恐るべしです。
[61099] 2007年 9月 9日(日)08:44:13じゃごたろ さん
台風一過
おはようございます、じゃごたろです。

台風一過の昨日、夏休み以来の活動を行ってきました。当初の予定では、山梨県から雁坂トンネルを越えて埼玉県に入り、東毛方面まで足を延ばそうか、と思い出発。しかし途中で気が変わって埼玉県西部を重点的に巡っていました。

しかし台風の影響をあまり深く考えていなかったのが良くなかったかもしれません。埼玉県、群馬県の県境付近は道路のあちこちに、流木、倒木、土石流や崖崩れが生々しく続いていました。国道462号は神流町と藤岡市との間は通行止めでしたし、通行止めが解除されたものの、いかにも土砂に覆われていたのを撤去したといった状況の道路も数多く見られました。

夏休みに諏訪に戻る時は日本海側を南下してきた途中、地震の爪痕が残る柏崎市周辺も通りましたが、自然災害の威力には畏怖を感じます。

たかだか個人的な趣味の活動ですから、災害復旧のじゃまにならないように、そういう地域は避けるべきだということを感じた次第です。
[60912] 2007年 8月 30日(木)07:37:52【1】じゃごたろ さん
レス
おはようございます、じゃごたろです。

[60871] 日本人 さん
採点ボタンを押したときに不正解数が不正回数になっています。
○×判定だけにして、ポップアップはなくしました。

さらに都道府県バージョンでやるとある県の答えがわかってしまいます。
新潟県はともかくとして、岐阜県は文字も含めて全体で一つのシンボルマークですから、文字の削除はしません。サービス問題ということで。

[60885] たもっち さん
都道府県と政令市は大体わかりましたが、それ以外の市はなかなか難しいです。
新たに多くの画像を追加したところ、作成者自信の私にも難しくなってきました。まだ町村の画像は問題に含めていないので、町村の扱いをどうしようか、難易度をどうやって低くしようか、など考えてます。

※ こっそり、追記
やっぱり、簡易版を作ることにしました。。。
[60870] 2007年 8月 28日(火)20:23:00じゃごたろ さん
カントリーサインクイズ(β版)
あらためまして、ごふさたしています、じゃごたろです。
夕方一度書き込んだのですが、ペーロケさんの[60856]を見逃していて、おんなじような事を書き込んだので、削除してしまいました。

さて「ここはどこの市?」など、たもっちさんの一連のクイズに触発されて私も何か作りたいなあと思い、一念発起しました。これまでいろいろとカントリーサインの画像を収集してきましたので、それをネタにしています。まだ「β版」という扱いですが、いかがでしょうか。。。

※ 夏休み後の初書き込み(削除書き込み除く)が自サイトの宣伝でスミマセン。。。
[60558] 2007年 8月 11日(土)20:14:51【1】じゃごたろ さん
無題
[60557] グリグリさん

総括拝見しました。

今回当事者以外でグリグリさんに噛み付いたのは私だけといっていいので、私に対するメッセージも多くは含まれているのでしょう、と感じましたが、もうこれ以上触れるのは必要ないことでしょう。

==追記==

私は個人的な見方として、荒らし書き込みに対してあのような対応されたり、もしくはそのとある方がそのような発言をしていたとしたら、グリグリさんの対応に口を挟みはしなかったでしょう。しかし発言の内容とその対応にはバランスが取れていない、と感じながらしばらく見ていました。

私の後に書き込まれれていた方々は、「十番勝負の是非」を主な論点に据えられていましたが、私はそれはいつでもできることであり、上記のバランスを失った状態が続くことに、強い危惧を抱いたため、噛み付かせていただきました。

私自身は、それを行ったことが間違った行為だとは思っていません。

==追記終わり==

最後に、「個人の庭」を引用される方が今回は多くいましたが、主が客にマナーを守ることを望むことは当たり前のことですが、主だけが例外というわけではなく、「個人の庭」とか言ってられない、ただただそれを感じているだけです。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示