都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
デスクトップ鉄さんの記事が20件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[100671]2020年10月20日
デスクトップ鉄
[100656]2020年10月19日
デスクトップ鉄
[100640]2020年10月18日
デスクトップ鉄
[100627]2020年10月18日
デスクトップ鉄
[100613]2020年10月17日
デスクトップ鉄
[100607]2020年10月17日
デスクトップ鉄
[100603]2020年10月17日
デスクトップ鉄
[100471]2020年10月11日
デスクトップ鉄
[100409]2020年10月10日
デスクトップ鉄
[100321]2020年9月22日
デスクトップ鉄
[100254]2020年9月5日
デスクトップ鉄
[100180]2020年8月20日
デスクトップ鉄
[100169]2020年8月19日
デスクトップ鉄
[100151]2020年8月18日
デスクトップ鉄
[100137]2020年8月18日
デスクトップ鉄
[100130]2020年8月18日
デスクトップ鉄
[100118]2020年8月18日
デスクトップ鉄
[100103]2020年8月15日
デスクトップ鉄
[100008]2020年7月21日
デスクトップ鉄
[99988]2020年7月15日
デスクトップ鉄

[100671] 2020年 10月 20日(火)07:14:19デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問八:八王子市
[100656] 2020年 10月 19日(月)20:18:30デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問四:富士市
問七:竹田市
問九:北斗市
[100640] 2020年 10月 18日(日)22:06:37デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問一:昭島市
問十:鹿沼市
[100627] 2020年 10月 18日(日)20:19:34デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問四:横須賀市
[100613] 2020年 10月 17日(土)23:30:40デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問三:府中市(広島県)
[100607] 2020年 10月 17日(土)22:20:20デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問六:佐伯市
[100603] 2020年 10月 17日(土)21:54:23デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問二:秩父市

私も都道府県隣接関係一覧について。
富山・長野県境のコメントに
立山黒部アルペンルートの関電トンネルトロリーバスによる連絡があるのみ。
とありますが、関電トンネルのトロリーバスは、2018年11月30日の最終運行をもって廃止、2019年4月15日から電気バスによる運行を開始しました。トロリーバスは、無軌条電車として鉄道事業でしたが、道路運送法にもとづく電気バスへの転換により、鉄道ではなくなりました。現在は「鉄道高速なし隣接」ですが、それ以前は「高速なし隣接」だったのです。
[100471] 2020年 10月 11日(日)20:06:36デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問九:湖南市
[100409] 2020年 10月 10日(土)21:45:44デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問六:三原市
[100321] 2020年 9月 22日(火)08:46:30【1】デスクトップ鉄 さん
Re:『全国の市・十番勝負』『戦国市盗り合戦』リニューアル
[100311] オーナー グリグリさん
『全国の市・十番勝負』『戦国市盗り合戦』について、ユーザビリティの改善、モバイル対応、UTF8への文字コード対応を行いました。
この更新によるものではありませんが、一連のサイトリニューアルの結果、不便になった点が一つあります。それは、落書き帳から十番勝負や市盗り合戦のページに直接行けず、トップページを経由しなければならないことです。以前は落書き帳に十番勝負や市盗り合戦へのリンクがありました。
このリンクを復活するのはページが煩雑になるでしょうから、冒頭のNEWSの関連項目からリンクを張っていただけないでしょうか。現在、
20/9/18 全国の市・十番勝負と戦国市盗り合戦のユーザビリティ改善、モバイル対応、および、UTF8文字コード化を実施
は、記事番号[100311] にリンクしています。また
20/9/8 第五十五回全国の市十番勝負の開始を10月10日(土)午後9時に延期します
にはリンクがありません。一方、 「都道府県データランキング」や「白桃市町村人口研究所」などは、該当ページにリンクしているので、これらと同様にリンクを張っていただければありがたいです。

追記:早速対応いただきありがとうございました。狭いスペースですので、十番勝負研究所は外していただいてもかまいません。
[100254] 2020年 9月 5日(土)07:24:22デスクトップ鉄 さん
こちらのクイズもぜひ
[100253] 勿来丸 さん
《おまけのクイズ》
こちらの五番勝負も開催中です。[100118] の予告から2週間以上たってしまったのでお忘れの方もいると思い、改めてご案内させていただきます。
[100180] 2020年 8月 20日(木)18:34:21デスクトップ鉄 さん
全国の町十番勝負
緊張感がある良い企画だったと思います。不定期に開催してほしいです。願わくは開始時間を予告していただきたかったです。準備でき次第ということだったので何度かリロードしたのですが、気が付いたときは一見してわかった問三が売り切れていました。

例によって難易度分析です。
問題共通項銅メダル所要時間偏差値誤答率偏差値総合偏差値
8同一県内の5つの市に囲まれた町0 00:51:5143.547 0.0%39.537 41.542
7読みの違う同名の市がある町0 00:27:1543.207 25.0%51.281 47.244
7新幹線の駅がある町(ミニ新幹線を除く)0 00:13:5943.024 25.0%51.281 47.153
8現役女性首長の町0 01:20:3643.945 0.0%39.537 41.741
6逆転名称の市がある町0 00:38:3243.363 0.0%39.537 41.450
8読みのみの改称、町制施行・合併と同日の改称は除く0 12:30:3453.203 25.0%51.281 52.242
8灯台50選のある町0 00:25:0443.177 25.0%51.281 47.229
8「万」の文字が入る郵便局がある町(簡易郵便局は除く)0 13:43:4854.216 25.0%51.281 52.748
5三菱UFJ銀行のある町(有人店舗に限る)1 12:02:3772.718 72.7%73.701 73.210
5十万地名のある町(地名コレクション「○万」より)0 20:13:2459.600 25.0%51.281 55.440
銅メダル所要時間の偏差値は、問一から問五までと問七は43点台で大差がなかったのですが、総合難易度がもっとも低かったのは、誤答率によって問五になりました。銅メダル所要時間と誤答率の両指標とも圧倒的に難易度が高かったのは問九でした。

その問九ですが、別解の罠にはまりました。蟹江町と王寺町の共通点は事業者が異なるが関西本線に町名と一致する駅があること。調べてみると、5町の駅が町名と一致しており(法隆寺駅の斑鳩町は不一致)、想定解にピタリ。金メダルを確信して笠置町を解答したのですが、まさかの誤答。想定解数が少なく、非該当の提示がないので、別解がでるのはやむをえませんが、本解のほうに出題ミスがあったと聞いて悔しさが倍加しました。
ヒントの「山口県は、宇部市と周南市」で思いついたのは、女性市長。しかしすでに問四で出題されている。十番勝負の過去問も調べましたが、山口県で両市だけが該当する例はなかった(第53回の問十(日本動物園水族館協会に加盟している動物園がある市)は、ほかに美祢市も該当し、蟹江や王寺は関係ない)。ということで解答を断念しました。

駿河の民さん、問四の銅メダル獲得おめでとうございます。初めてのメダルですよね。当方の五番勝負でも健闘を期待しています。
[100169] 2020年 8月 19日(水)15:01:09デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問九:福岡県粕屋町
[100151] 2020年 8月 18日(火)22:21:49デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問九:京都府笠置町
[100137] 2020年 8月 18日(火)21:46:08デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問ニ:宮城県川崎町
[100130] 2020年 8月 18日(火)21:38:39デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問七:青森県大間町
[100118] 2020年 8月 18日(火)12:19:31【1】デスクトップ鉄 さん
Re:一気通貫・一線完乗
[100109] 白桃さん
「その線の起点駅(終点駅)から乗車し、途中下車することなく、終点駅(起点駅)で降車した」線(中略)
皆様はどうでしょうか?鉄っちゃんでも案外少ないのでは・・・
出遅れてしまいました。国鉄時代に完乗した乗り鉄ですが、盲腸線の半分くらいはこれに該当するはずです。均一周遊券を最大限利用し、終着駅につくといったん改札を出て駅周辺を観察し、同じ列車で戻る(キックターンと称していた)という乗りつぶし本位の乗車行動をとっていたので。
例外は盲腸線への乗換駅で改札外に出なかったケース(城端線は氷見線から乗り継ぎ、高岡で途中下車せず)と接続する私鉄に直通したケース(伊東線)。もう一つは列車の運行が路線の起終点と一致していない路線(例えば、江差線は五稜郭からではなく、函館から江差まで乗車)。左沢線は国鉄時代山形・左沢間(山形・北山形間が二重戸籍)だったので、山形から乗車し該当(JRになって乗りなおしたときは、北山形から乗車しこれも該当)。越美北線の起点は福井と越前花堂の間にある貨物駅南福井だったので、起終点間を乗車でる人はいませんでした。
私鉄も完乗していますが、中小私鉄はほとんど該当します。これまで出なかったところでは、津軽鉄道、ひたちなか海浜鉄道、上信電鉄、小湊鉄道、新京成電鉄、芝山鉄道、富山地方鉄道本線(鉄道)、北陸鉄道石川線・浅野川線、福井鉄道、長野電鉄長野線、アルピコ交通、岳南電車、遠州鉄道、豊橋鉄道渥美線、能勢電鉄妙見線、南海貴志川線(和歌山電鐵の乗り直しも)、一畑電車北松江線、阿佐海岸鉄道、島原鉄道など。フリー切符のない私鉄は運賃節約のため極力途中下車をしなかったのです。逆に複数の路線が接続している私鉄は、路線の起終点駅で途中下車せず、非該当が多い(琴電は琴電琴平から乗車を開始し瓦町駅で途中下車せず乗換えたため3線とも該当せず。伊予鉄も同様に郡中港から乗車、松山市駅で途中下車せず乗換えて非該当)。

[100113] k_ito さん
5歳と1歳の息子について、生まれてから今まですべての初乗車を乗りつぶしオンラインで記録しています(こんなことをする親のせいで上はすっかり鉄になってしまい、今では完全に親を凌駕してしまいました)。
私もやりましたが、挫折しました。親が子供の乗車行動を把握できるのは、小学生のうちだけです。k_ito さんの場合は、息子さんを鉄に育てられたとのことなので、自分で記録を引き継いでくれる可能性はありますね。

[100108] 伊豆之国 さん
「三池鉄道」([99089])は、1964年から9年間だけ「地方鉄道」として一般営業していたことになっており、この旅客営業路線には「万田」と「原万田」という駅が存在していました。
鹿児島本線荒尾駅の旧称も万田で、1943年荒尾に改称されました。荒尾駅の所在地は荒尾市万田。旧町村名ではありませんが、炭鉱名だけでなく、かなり広域の字名のようです。

-----
[100112]でグリグリさんから第55回十番勝負開催の予告がありましたので、第2回全国の鉄道路線五番勝負は、ここで9月4日(金)21時開始、9月7日(月)21時終了のスケジュールで開催します。十番勝負の小手調べにぜひご参加ください。
[100103] 2020年 8月 15日(土)09:38:54【2】デスクトップ鉄 さん
「万」の文字が入る旧駅名
[100090] オーナー グリグリさん
100000番台達成から少し日にちが経ちましたが、まずは「万」の文字が入る駅名のリストアップです。
「十万」は「四十万」しかないのですね。それもグリグリさん唯一の通過駅とは。落書き帳を400,000まで続けろということかもしれませんね。
19駅(伊万里はJR九州と松浦鉄道で個別に計算)のうち、乗降経験があるのは7駅ですが、残りの12駅も通過しています。

かつては、線名に「万」がつく国鉄万字線(志文・万字炭山間、1985年廃止)があり、万字駅と万字炭山駅の二つの「万」駅がありました。さらに古くは、甲武鉄道のターミナルとして1912年開業した万世橋駅。1943年休止のまま廃止。旧交通博物館があったところで、現在JR神田万世橋ビルとなっています。東京地下鉄銀座線にも 1930年万世橋仮停留所が設置され、翌年神田駅への延伸開業に伴い廃止。都電にも万世橋電停がありました。
大阪モノレールとつくばエクスプレスの万博記念公園駅がリストされていますが、万博を冠した廃止駅もあります。
1970年の大阪万博では、北大阪急行電鉄の万国博中央口駅。現千里中央駅の手前で東側に方向転換していた会場線のターミナルで、ほぼ大阪モノレールの万博記念公園駅の位置。会場内を循環運行していた大阪万博モノレール中央口駅に接続していました。もう一つ阪急千里線の万国博西口駅。現在の山田駅と北千里駅の間にあり、廃止された後山田駅が開業した。
1985年のつくば万博時には、常磐線の牛久駅・荒川沖駅間に万博中央駅が臨時駅として開業、現万博記念公園の万博会場との間にシャトルバスを運行していた。万博終了後廃止され、1997年ひたち野うしく駅がほぼ同じ位置に開業した。
2005年の愛・地球博に伴い開業した愛知高速交通東部丘陵線(愛称リニモ)には万博会場駅があり、終了後愛・地球博記念公園駅に改称。愛知環状鉄道との接続駅の現八草駅も開業時は万博八草。愛知環状鉄道の八草駅は、八草→万博八草→八草と改称された。

万のついた廃止駅はまだあると思いますが、所持している紙の資料では検索できず、思いついたところを書きました。
[100008] 2020年 7月 21日(火)19:59:17デスクトップ鉄 さん
祝・100000番達成
記事番号100000達成おめでとうございます。開始から20年とのこと、皆さんがおっしゃっているように快挙ですね。
私の初投稿は2005年10月の[46127]ですが、2007年4月から4年弱のブランクがああったので、落書き帳の歴史の半分にしかかかわっていません。弊サイトの「市町村代表駅」の更新ため、平成の大合併の情報を検索していて、このサイトにたどり着きました。あらためて初期の記事を読み返すと、東京駅や大阪駅から直通列車がある市など鉄道関連の記事が多かったですね。メンバー紹介記事は太白さんに書いていただいたようですが、十番勝負の解答と分析記事がほとんどの今となってはそぐわなくなってしまいました。
成績はいまいちですが、十番勝負にはまってしまい、十番勝負研究所を立ち上げてしまいました。また、グリグリさんの了解を得てスピンオフ企画として全国のJR駅五番勝負(のちに全国の鉄道路線五番勝負を追加)を開始しました。
お祝いを考えないといけませんね。白桃さんと定期的にやっている十番勝負の反省会という名目の飲み会(非常事態宣言が出る前)で、横浜、大宮と続いた首都圏でのミニオフ会の話になりました。次は千葉県、前回が鉄道博物館だったから、歴史民俗博物館はどうだろうと提案しました。佐倉での日帰り開催なら、グリグリさんに参加していただけるのではと考えた次第です。もちろん、コロナが一段落した後の話ですが、100000番達成の記念イベントとして、ご一考ください。

[99993] 白桃さん
山手線駅の所在地、間違いありません。第9回全国のJR駅五番勝負の解説に23区内の当時の国鉄駅の所在地を記載しています。
[99988] 2020年 7月 15日(水)19:03:39【1】デスクトップ鉄 さん
新宿、池袋、高田馬場
[99979] 白桃 さん
現在の新宿、池袋、高田馬場が何という町であったかお判りになりますか?
どなたも反応されないので、しゃしゃり出てきました。

第9回全国のJR駅五番勝負で、「15区時代の東京市内に存在した駅」を出題した際調べていたので、すぐわかりました。池袋と高田馬場は、旧町名と同名の駅があります(同じ地域とは限りません)。新宿の旧町名は、35区時代の区名になりましたが、町丁名としては残っていません(警察署も改称された)。

東京市は、1932年10月1日新宿などを編入し35区制となり、その4年後千歳村と砧村を編入したのを最後に市域を拡大せず、1943年の都制に至りました。境を接する北多摩郡の武蔵野、三鷹、神代、保谷、狛江各町は東京市に編入されず、戦後になって1947年から70年に(神代町は調布町と合併し、調布市として)市制施行しました。千歳村と砧村は北多摩郡ですから、豊多摩郡に限定したのではないと思います。市街地が連担していなかったということでしょうか。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示