都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
スカンデルベクの鷲さんの記事が50件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[98991]2020年1月8日
スカンデルベクの鷲
[98924]2020年1月6日
スカンデルベクの鷲
[98894]2020年1月4日
スカンデルベクの鷲
[98856]2020年1月2日
スカンデルベクの鷲
[98832]2020年1月1日
スカンデルベクの鷲
[98815]2020年1月1日
スカンデルベクの鷲
[98811]2020年1月1日
スカンデルベクの鷲
[98808]2020年1月1日
スカンデルベクの鷲
[98791]2020年1月1日
スカンデルベクの鷲
[98777]2019年12月30日
スカンデルベクの鷲
[98713]2019年12月8日
スカンデルベクの鷲
[98516]2019年9月30日
スカンデルベクの鷲
[98299]2019年9月4日
スカンデルベクの鷲
[98268]2019年9月4日
スカンデルベクの鷲
[98267]2019年9月4日
スカンデルベクの鷲
[98259]2019年9月3日
スカンデルベクの鷲
[98254]2019年9月3日
スカンデルベクの鷲
[98250]2019年9月3日
スカンデルベクの鷲
[98248]2019年9月3日
スカンデルベクの鷲
[98235]2019年9月2日
スカンデルベクの鷲
[98230]2019年9月2日
スカンデルベクの鷲
[98226]2019年9月2日
スカンデルベクの鷲
[97915]2019年5月28日
スカンデルベクの鷲
[97882]2019年5月26日
スカンデルベクの鷲
[97880]2019年5月26日
スカンデルベクの鷲
[97853]2019年5月24日
スカンデルベクの鷲
[97810]2019年5月22日
スカンデルベクの鷲
[97806]2019年5月21日
スカンデルベクの鷲
[97779]2019年5月20日
スカンデルベクの鷲
[97745]2019年5月19日
スカンデルベクの鷲
[97734]2019年5月19日
スカンデルベクの鷲
[97728]2019年5月19日
スカンデルベクの鷲
[97725]2019年5月19日
スカンデルベクの鷲
[97540]2019年2月17日
スカンデルベクの鷲
[97522]2019年2月10日
スカンデルベクの鷲
[97406]2019年1月8日
スカンデルベクの鷲
[97208]2019年1月1日
スカンデルベクの鷲
[97202]2019年1月1日
スカンデルベクの鷲
[97199]2019年1月1日
スカンデルベクの鷲
[97198]2019年1月1日
スカンデルベクの鷲
[97194]2019年1月1日
スカンデルベクの鷲
[97188]2019年1月1日
スカンデルベクの鷲
[97184]2019年1月1日
スカンデルベクの鷲
[97083]2018年12月7日
スカンデルベクの鷲
[97044]2018年11月28日
スカンデルベクの鷲
[97033]2018年11月25日
スカンデルベクの鷲
[97020]2018年11月23日
スカンデルベクの鷲
[96969]2018年11月2日
スカンデルベクの鷲
[96920]2018年10月9日
スカンデルベクの鷲
[96736]2018年9月24日
スカンデルベクの鷲

[98991] 2020年 1月 8日(水)22:23:44スカンデルベクの鷲 さん
第五十三回十番勝負
問二:鹿角市

参りました。
[98924] 2020年 1月 6日(月)20:49:59スカンデルベクの鷲 さん
第五十三回十番勝負
問五:武蔵村山市
問八:戸田市
[98894] 2020年 1月 4日(土)21:46:53スカンデルベクの鷲 さん
第五十三回十番勝負
問六:守谷市

想定解はかなり難しめな気がしますが、ちゃんと糸口が準備されている良い問題だと思います。
[98856] 2020年 1月 2日(木)21:31:07スカンデルベクの鷲 さん
第五十三回十番勝負
問十:須坂市
[98832] 2020年 1月 1日(水)20:57:55スカンデルベクの鷲 さん
第五十三回十番勝負
採点直前に失礼します。

問三:葛城市
[98815] 2020年 1月 1日(水)01:46:05スカンデルベクの鷲 さん
第五十三回十番勝負
問四:多賀城市

問題市からして攻める分野は間違っていないと思うけど天童市が怖い。
[98811] 2020年 1月 1日(水)01:00:45スカンデルベクの鷲 さん
第五十三回十番勝負
問七:由利本荘市
[98808] 2020年 1月 1日(水)00:51:24スカンデルベクの鷲 さん
第五十三回十番勝負
問九:島原市

危うく、神栖市で解答するところでした。
[98791] 2020年 1月 1日(水)00:02:28スカンデルベクの鷲 さん
第五十三回十番勝負
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

問一:白石市
[98777] 2019年 12月 30日(月)16:59:00スカンデルベクの鷲 さん
マピオンの地図データ提供元変更と狭い地名
今年は十番勝負系の書き込みしかしていなかったような気がするので、年が変わる前に話題提供を。
[97583]YTさんが言及されているようにGoogleマップの地図データ提供元がゼンリンから変更されたことは話題になったと思われますが、マピオンの地図データ提供元も今年夏ごろにゼンリンから変更され、インクリメントP(MapFanの会社)が新たな提供元となっているようです。
これに伴い、当然ですが同じマピオンの地図でもその細部が変化している場所もあるようです。

例えば、『自治体の飛び地』コレクション内の
★印:地図で確認できない例や、要検証のもの
とされている飛び地のいくつかは、現在マピオンで確認できるようになっています。
太白さん、もしこの書き込みをご覧のようでしたら、[94758]に記載の事例とともに更新をお願いします。

別の例としては、弥富市鎌島10丁目があります。
リンクを開いてみると鎌島1丁目と2丁目しか見当たらないのに地図の中心の情報が10丁目となっていて首をかしげる方もいると思われます。
しかし、縮尺を最大まで大きくすると、非常に小さい鎌島10丁目の範囲が示されます。
この鎌島10丁目は、地図データがゼンリン時代には見つけることができませんでしたが、インクリメントPの地図データになってからはご覧の通り見つけることができます(ゼンリンの地図データを使用するいつもNAVIでは現在でも見つけることができません)。
このように、現在のマピオンでは以前は掲載されていなかった地名を見つけることができるかもしれません。
それにしても、鎌島10丁目の狭さはすごいと思いませんか。「丁目」として設定されていますが、50メートルほどの道路があるだけで住宅等を建設できる余地はないように思えます。
小字ではなく「丁目」でこのレベル狭さの事例を御存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ御教示ください。

それでは皆様、良いお年を。
[98713] 2019年 12月 8日(日)20:54:02スカンデルベクの鷲 さん
第六回クイ図
お久しぶりです。
終了目前になりますが、参加賞だけでも。

問一:静岡県函南町
問二:宮城県丸森町
問三:北海道利尻町
問四:和歌山県有田川町
問五:茨城県境町
[98516] 2019年 9月 30日(月)01:20:55スカンデルベクの鷲 さん
第五十二回十番勝負関連
[98484]グリグリさん
宮城県の領主地図ですが、岩沼市の部分から私の名前が漏れています。

一応、十番勝負のほうも手短に振り返りたいと思います。
今回は比較的易しい回だったと思うので(というか全問にテーマがあると既にヒントが1つあるようなものなので必然的に難易度は下がりますね)、焦って問二を誤答して完答一番乗りを逃したのは勿体なかったです。結局[98288]辺りで問二の共通項を把握できたのでNさんの一着は覆らなかったと思いますが。
因みに、廿日市市で誤答したのは、「八以外の数字を含む市」と思ったからです。解答時提示されていた想定解数47と一致してましたし、該当しない市の八戸市もまさに例示にふさわしい市と思い、とりあえず投入していたものでした。
想定解数関連でいえば、問三もメダル圏内で気付いていたのですが、当時四十五回問三と想定階数が違っていたので、同じ想定解と見せかけたフェイクと思い解答を保留してしまいました。
ともあれ、今回も楽しませていただき、ありがとうございました。

以下余談。
[98478]Nさん
今回の問一でスカンデルベクの鷲さんが牛久市を撃ち落としてくれるのが理想だった
今回、問一は問題番号のからくりに気付く前の解答で、半信半疑でした。そのため、誤答しても痛くないところを金メダルだったら盗ろうと思い、2度誤答していた神栖市を選びました(同石のときの条件を忘れていて盗れませんでしたが)。
毎回Nさんに先を越される中、市盗りでもNさんにいい思いをされるのは癪なので、今後牛久市はNさんに勝てそうなときだけ解答しようと思います(笑)。
[98299] 2019年 9月 4日(水)21:01:50スカンデルベクの鷲 さん
第五十二回十番勝負
問二:葛城市

Nさんの壁は厚い。これで終われれば良いが。
[98268] 2019年 9月 4日(水)01:08:48スカンデルベクの鷲 さん
第五十二回十番勝負
問二:廿日市市

無理矢理47市に。おそらく違うだろうけど、もし正解だったら後悔すると思うので。
おやすみなさい。
[98267] 2019年 9月 4日(水)00:14:32スカンデルベクの鷲 さん
第五十二回十番勝負
問六:潮来市
[98259] 2019年 9月 3日(火)22:37:59スカンデルベクの鷲 さん
第五十二回十番勝負
問五:登米市

私も乗ってみましょう
[98254] 2019年 9月 3日(火)22:03:49スカンデルベクの鷲 さん
第五十二回十番勝負
問三:吉川市
問十:三沢市

問三が正解だったらすごく損した気分。
[98250] 2019年 9月 3日(火)21:34:39スカンデルベクの鷲 さん
第五十二回十番勝負
問四:留萌市

近いところは見ていたが、詰めが甘かった。
[98248] 2019年 9月 3日(火)21:10:06スカンデルベクの鷲 さん
第五十二回十番勝負
問九:岩沼市

今回は勘がよく当たる。
[98235] 2019年 9月 2日(月)23:16:52スカンデルベクの鷲 さん
第五十二回十番勝負
問一:神栖市

こんなんでいいのかどうか。
[98230] 2019年 9月 2日(月)21:26:18スカンデルベクの鷲 さん
第五十二回十番勝負
問八:相馬市
[98226] 2019年 9月 2日(月)21:05:19スカンデルベクの鷲 さん
第五十二回十番勝負
お久しぶりです。今回もよろしくお願いします。

問七:士別市
[97915] 2019年 5月 28日(火)00:08:55スカンデルベクの鷲 さん
問二
とりあえず、完答できてよかったです。

ほのめかしにあたるのでしたら削除いたしますが、第二ヒントの中に「これは問二についてのヒントではないのか?」というような内容のヒントがあり、それが問二以外の問題に付いている気がします。
現在問二に付いている第二ヒントももちろん問二に関する内容になっているのですが、当該ヒントはそのヒントがついている問題のヒントになっていないような気がするので、不思議に思っています。

単に僕の理解力の問題で、当該ヒントはそのヒントがついている問題のヒントになっているのでしょうか。
共通項に触れられない性質上、分かりにくすぎる書き込みになってしまいました。
[97882] 2019年 5月 26日(日)23:44:34スカンデルベクの鷲 さん
第五十一回十番勝負
問二:名取市

こんなの分かる訳ありません、と言いたいところですが一瞬思考回路にあったのもまた事実です。
[97880] 2019年 5月 26日(日)23:34:22スカンデルベクの鷲 さん
第五十一回十番勝負
問十:潟上市
[97853] 2019年 5月 24日(金)21:45:43スカンデルベクの鷲 さん
第五十一回十番勝負
問六:桜川市
[97810] 2019年 5月 22日(水)00:28:44スカンデルベクの鷲 さん
第五十一回十番勝負
問四:花巻市

解答が出てないだけで難しく見えてしまう。
[97806] 2019年 5月 21日(火)22:05:06スカンデルベクの鷲 さん
第五十一回十番勝負
問一:弥富市
[97779] 2019年 5月 20日(月)22:54:12スカンデルベクの鷲 さん
第五十一回十番勝負
問三:常陸太田市

がっくり。
[97745] 2019年 5月 19日(日)22:11:59スカンデルベクの鷲 さん
第五十一回十番勝負
問五:下野市
[97734] 2019年 5月 19日(日)21:39:15スカンデルベクの鷲 さん
第五十一回十番勝負
問九:喜多方市

検証は甘め。
[97728] 2019年 5月 19日(日)21:21:15スカンデルベクの鷲 さん
第五十一回十番勝負
問八:武雄市

乗ってみましょう。
[97725] 2019年 5月 19日(日)21:15:16スカンデルベクの鷲 さん
第五十一回十番勝負
ご無沙汰しております。
今回はあまり時間が取れなさそうなのですが、開始日は時間が取れました。

問七:土浦市

よろしくお願いします。
[97540] 2019年 2月 17日(日)19:54:18スカンデルベクの鷲 さん
日本のへそ
[97539]MasAkaさん
その番組なら視聴しました、と思ったのですが、違いました。
しかし、全く同じような内容と思われる話題がNHK『チコちゃんに叱られる!』の昨年9月21日放送分中で取り上げられていました。
こちらの個人サイトに詳しい放送内容が記載されています。MasAkaさんが視聴された番組で取り上げられていない"へそ"が取り上げられているかもしれません。
[97522] 2019年 2月 10日(日)13:12:06【1】スカンデルベクの鷲 さん
東北、というか宮城県のDID
[97515]白桃さん
難易度が高すぎる気がしますが、Aはどうやらかの"スーパータウン"のようですね。階級分けの仕組みが分からないのでどれくらい強いのかがよく分かりませんが、吉岡DIDが9781人のようなので階級内では突出した強さのようですね。

とそれよりも気になったのは仙台市青葉区2と思われる
宮城町(仙台市)
の命名方針が同県内の佐沼、矢本、吉岡と比べると異質に感じることでした。
当DIDは旧宮城町全域に広がっているわけではなく、先述の3DIDと同じように自治体内の中心部のみにみられます。
また、仙台市青葉区2DIDは折立・西花苑といった旧仙台市地域まで連続しているほか、旧宮城町域に注目してみても国見ケ丘・吉成といった東北自動車道の東側地域は仙台市青葉区1DIDに含まれます。
……といった話はさておき、仙台に居住している身としては、誰も仙台市青葉区2DID地域を"宮城町"と呼ばないことが違和感の原因になっていると思います。個人的には"愛子"という地名がちょうど仙台市青葉区2DIDを表すにはしっくりきます。
(もちろん白桃さんの趣味の領域ですので、変更を求めるつもりはありません)

地理院地図でDIDの領域を確認すると、DIDが連続しているかどうかも、現実に即しているかといわれると悩ましいところです。
仙台市泉区西部に広がる泉パークタウン地域では、東側から桂、高森、寺岡、紫山の4地区がそれぞれ独立したDIDを形成しています(高森DIDは仙台大DIDと連続)が、はたして本当に独立したDIDとして扱っていいのか気になってしまいます。寺岡-紫山間が連続していないのはちょうど挟まれた地域が都市計画上"業務施設A地区"に指定されていて住宅が建設できない地域であるため、人口分布でみると両DIDは独立しているように見えますが、市街地が独立しているかといわれると疑問に感じます。
白桃さんの基準上だと泉パークタウン地域のDIDは統合させていたりするのでしょうか。気になります。

最後に、富谷町が市制施行しましたが、市役所のある中心部(?)にはDIDは無いんですね。DIDを見る限り、黒川郡内の最大都市は吉岡ということになり、面白いですね。
[97406] 2019年 1月 8日(火)22:07:01スカンデルベクの鷲 さん
第五十回十番勝負
問三:深川市
問五:東松山市
問七:桜川市

結局、ヒント頼みでした。これで終わるといいですが。
[97208] 2019年 1月 1日(火)00:48:15スカンデルベクの鷲 さん
第五十回十番勝負
問八:大館市
[97202] 2019年 1月 1日(火)00:38:04スカンデルベクの鷲 さん
第五十回十番勝負
問十:ふじみ野市
[97199] 2019年 1月 1日(火)00:30:45スカンデルベクの鷲 さん
第五十回十番勝負
問一:陸前高田市
[97198] 2019年 1月 1日(火)00:20:46スカンデルベクの鷲 さん
第五十回十番勝負
やられたなあ。

問六:鹿嶋市
[97194] 2019年 1月 1日(火)00:13:28スカンデルベクの鷲 さん
第五十回十番勝負
問二:守谷市
[97188] 2019年 1月 1日(火)00:05:54スカンデルベクの鷲 さん
第五十回十番勝負
問九:南相馬市
[97184] 2019年 1月 1日(火)00:01:03スカンデルベクの鷲 さん
第五十回十番勝負
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

問四:筑西市

一問だけ予想問題を作って見ましたが、これでよいでしょうか。
[97083] 2018年 12月 7日(金)20:14:23スカンデルベクの鷲 さん
県内区分
[97080]グリグリさん
観光エリア定義、面白そうですね。ですが茨城県の地図を見てかなり違和感を感じましたので異議を唱えさせて頂きます。
まず、茨城県の5区分、といえば[96983]でただけんさんが提示されている天気予報の区分を行政も用いており、単純にその区分がしっくりきます。
観光エリアということを考慮しても、阿見町・美浦村・稲敷市は旧稲敷郡の牛久市などと一体な感じがしますし、桜川市は土浦・つくばではなく筑西(下館)か水戸と同エリアがふさわしいと思います。

ひたちなかが水戸地区に入っているのは分からなくもない気がします。中学校の部活動なんかでは「中央地区」というくくりがあるのですが、これは上記の県央に旧那珂郡と大子町を加えたものになります。ただ、果たして大子が水戸と同エリアで良いのか、そしてひたちなかが水戸地区で那珂市や東海村は日立地区でよいのか、といった問題もあります。

結局の所、行政の5区分がもっともしっくりきます。ただ、ひたちなか・大洗の観光地として連担している感じを重視するならば、ひたちなか・東海村は水戸地区に移してもよいかなと感じました。

あくまで個人の感想ですが。

#漫遊いばらきスタンプラリーというものでは水戸地区にひたちなか・東海村に加え那珂市が加わっているようですね。
[97044] 2018年 11月 28日(水)00:54:56スカンデルベクの鷲 さん
十丁目以上コレ
[97043]いろずーさん
地名コレクション「十丁目以上」の担当者となっているのですが、担当を申し出てから約4年たつにもかかわらず未だにリリースできておらず申し訳ありません。
データ自体は揃っているので、時間が取れ次第リリースできれば、と思いますが年内は厳しいと思います。すみません。

ざっと11丁目以上がある都府県の数だけは数えてみましたが、15/46都府県でした。

リリースが遅れている原因の理由の1つでもあるのですが、十丁目以上が存在する町丁目も地域によって人口や面積がまちまちなため、それもまとめられればよいと思っています。(岐阜市の町丁目は他自治体に比べると非常に面積的な単位が狭いため、十丁目以上が存在する町丁目が多く存在します)
[97033] 2018年 11月 25日(日)18:40:43スカンデルベクの鷲 さん
須惠表記も意外と多い
この話題を蒸し返すのもどうかと思いますが、どうも気になるので。

住民基本台帳人口データのエクセルファイルでは、2006年までは"須恵"表記が用いられていましたが、2007年以降では"須惠"表記が用いられています。
住民基本台帳人口データに付属する市町村名が年次によって異なるということは他にもあるのですが、2006-2007年間での変更例は他に外ケ浜町→外ヶ浜町、鶴ケ島市→鶴ヶ島市など、正式な表記へと変更されているように思われ、総務省内では"須惠"表記を正式と捉えているようにも感じられます。

個人的には檮原町パターンで法令上は旧字体のままであるが、実務では新字体を使っていると推察しますが、総務省がどのような経緯で"須惠"表記に変更したのかが気になります。

ちなみに、官公庁系以外ではYahoo!地図や日本郵便は"須惠"表記を使用しているようです。
[97020] 2018年 11月 23日(金)02:51:45スカンデルベクの鷲 さん
虎の巻は何処に
[97019]白桃さん
総務省統計局によると、
なお、人口集中地区の所在地や正確な境界の位置を必要とする場合は、e-Statに掲載されている「平成27年国勢調査 小地域集計結果第1表」を参照し、総務省統計局、都道府県又は市区町村で保管している「平成27年国勢調査 調査区地図」等を閲覧してください。
とあります。おそらく地理院地図で提供されているDIDの領域はe-Stat内「地図で見る統計」サイトのものと同一と思われますが、リンク先にもあるように"簡易な"ものに過ぎないため、実際には繋がっている可能性が高い、ということなのでしょう。

e-Stat内の「地図で見る統計」サイトには、国勢調査小地域統計のshapeファイルをはじめとする興味深い資料が多数あるのですが、稀にそのデータの中に誤りと思われる部分を見つけることもあります。こういった誤りの可能性があるデータの正誤を確かめたくて「国勢調査 調査区地図」を閲覧してみたいと思ったことがあるのですが、総務省のサイトには
国勢調査の調査区地図及び調査区一覧表は,市区町村内の町丁・字等別の地域範囲や調査区の境界確認に用いるものです。これらは,所定の手続を行った上で,総務省統計図書館及び都道府県,市区町村の統計主管課で閲覧できます。
としか記載が無く、"所定の手続"が全く分からず諦めたことがあります。

いずれにせよ、DIDが繋がっているかを確認するには「国勢調査 調査区地図」にあたるしか無いようです。
[96969] 2018年 11月 2日(金)00:52:35スカンデルベクの鷲 さん
市町村の漢字表記
リリースから1週間以上立ちましたが疑問点など。

飛騨市は公式サイト内でも「驒」「騨」両方が使われています。一番目立つ左上の表記は「驒」です。
逗子市は「逗」について一点しんにょうと二点しんにょうのものをどちらも正しいとしています。
蓬田村は議会だよりを見る限り、「蓬」の字について一点しんにょうと二点しんにょうの統一がされていないことが推察されます。

個人的には上記のようなケースではどちらかの表記が正式と言い切ることは難しいと考えますし、それを決めるのもナンセンスなことだと思います。逗子市のように「どちらも正しい」というスタンスが良いのでしょうが、画数を決める際はそうもいかないのが難しいところですね。
そもそも、葛飾区と葛城市は明確な「葛」の基準をそれぞれ持っているみたいですが、常用漢字表9ページでは2つの「葛」は「字体の違い」で片付けられており、「同じ漢字」として扱われているのが分かります。現に葛飾区・葛城市ともに届出はどちらの「葛」でも認めているようなので、実質的には2つの「葛」に差はないのでしょうが、画数を決める時だけは問題になってしまいますね。

これを書いていて思うのは、
ひらがな・カタカナの画数には決まりがない
とありますが、漢字の字体についても同じことが言えるのではないかと思いました。

また、「々」についてですが、[85055](第三十八回十番勝負 問十・問K:解説記事)では3画として扱っています。個人的には画数の話題であるため実際に書く際の筆数である3画とした方が良いような気がします。
[96920] 2018年 10月 9日(火)00:42:41【1】スカンデルベクの鷲 さん
第四十九回十番勝負・感想
今回は第一ヒントまで裏テーマへどころか1問も分からないという序盤でした。必然的に第一ヒントをすぐに解凍してから取り組みました。

問一:にかほ市(銅メダル・[96534])
■市区町村の人口ランキングで町に挟まれた市
先に問二が解けていた(厳密には解けていなかった)のですが、問二正答者がまだメダルの残っている問一も正解しているのを見て、近い共通項と推測。問二と同じようにデータベース検索をいじっているうちに分かりました。

問五:能代市(銅メダル・[96543])
■両端が2つの別の町に挟まれている海岸線がある市
問四:八戸市(7位・[96546])
■都道府県境で同一都道府県の2つの別の町に挟まれている市
こちらも同様に隣接系と疑っていた問四が先に分かり、芋づる式に問五も分かりました。

問八:稲敷市(金メダル・[96561])
■隣接する複数の町の人口合計が自分の市の人口よりも多い市
ここからが裏テーマが分かっても全然進みませんでした。とりあえず問題市が全て複数の町と隣接している問八に注目したところ、失礼ながら寂れてそうな街ばかりだなあと思い(いなべ市が直近の国調で人口増だったのは知りませんでした)、人口等のデータ系かなと思いつく。問題市の中では規模の大きい飯塚市のwikiを見て人口の多い福岡市近郊の町と多く隣接していることに気付き、そこから1市1市計算して確信しました。解答の稲敷市は領地が盗れるのもそうなのですが、個人的に第二十五回問八の問題市に入ってたのが記憶に残っていて、ヒントになればという思いもあって投入しました。

問十:尾花沢市(金メダル・[96587])
■ある町の駅からその市の駅(1駅以上)だけを通り別の町の駅への各駅に停まる直通列車がある市
金メダル狙いで第二ヒントはこの問題のものを真っ先に解凍。この問題の問題市も全て複数の町と隣接していることに気付いていたので、隣接する町同士の行き来を疑い、鉄道かなと考える。
次に問題となる線引きについては、偶然にも吉都線-日豊本線直通の列車の存在を知っていたので、早い段階から直通列車ではないかと感じていました。1つだけ紀勢本線の時刻表を確かめてすべての普通列車が新宮駅を境に乗り換えが必要なことを確かめた後、急いで尾花沢市を投入しました。[96614]で述べた不安は、地図でよく見ると尾花沢市と大石田町の境域を奥羽本線が交互に通っていることを発見したからでした。
また個人的には、網走市は開始当日は災害で不通だったとはいえ、復旧目途が立っていましたし、ダイヤも設定されている区間だったので該当させても良かったのではとは思いました。

問六:北見市(7位・[96614])
■姉妹都市、友好都市など複数の町と1対1で提携している市(サミットなど複数交流は除く)
姉妹都市系は疑っていたのですが、吹田市の相手が3町あり、流石に2町以上を全て対象にすると33市を優に超えてしまうだろうと思い考えから外してしまっていました。解を探そうとしてから少なさに気付きました。

問七:潮来市(11位・[96620])
■市の誕生日以降その後の合併を含め複数の町のみで構成される市
アナグラムから。

問九:潟上市(12位・[96671])
■読みに複数の町の読みが入る市(同一読み同名の町もその数だけカウントする)
アナグラムから方向性は掴めたのですが、川崎市を川崎町(宮城)と和木町、西脇市を仁木町と紫波町というように間の文字を飛ばしても良いように解釈してしまい誤答してしましました。

問三:紀の川市(9位・[96696])
■最初と最後の文字が同一都道府県の別々の町と共通の市
共通の文字は何文字目かが一致していれば良いと思い込んでしまい、他の皆様を惑わすような発言をしてしまいました。申し訳ありませんでした。ただ、個人的には似たような別解を排除するためには想定解数だけではなく該当しない市の提示が必要だと思います。

問二:和歌山市(20位・[95915])
■市区町村の読み(”し”,”まち”などの読みも含め)の五十音順で町に挟まれた市
最終的に共通項を把握できたのは第四ヒント提示後でした。

今回は本当に難しかったです。一参加者としては、今回のように難問揃いでほとんどの問題でアナグラムに頼る必要が出てきてしまうと、市のクイズを解いていると言うよりアナグラム解凍大会のように感じられてしまうところがちょっと残念かな、と思いました。前回のような、ある程度の易問から全体像が見えてくる、という形式の方が僕は好きです。
最後になりますが、グリグリさん、今回も楽しい時間をありがとうございました。
[96736] 2018年 9月 24日(月)21:22:42スカンデルベクの鷲 さん
第四十九回十番勝負・ブレイク2
結局、問二が詰めきれぬまま一応完答。
とそれだけならばいいのですが、問三がどうも想定していた共通項と違うみたいですね。線引きを考えた結果、僕の想定していた想定解数は結局23市になったのですが、それだと小田原市・会津若松市が正答で北広島市は誤答になってしまうんですよね。
すでに仰られている方もおられますが、今回は正確な共通項の把握がかなり難しい回になっている気がします。そのせいで完答後も不完全燃焼感が強く残ってます(笑)。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示