都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
k_itoさんの記事が20件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[96176]2018年6月3日
k_ito
[96124]2018年5月26日
k_ito
[96027]2018年5月20日
k_ito
[95668]2018年4月9日
k_ito
[95581]2018年3月23日
k_ito
[95552]2018年3月17日
k_ito
[95435]2018年2月13日
k_ito
[95388]2018年2月4日
k_ito
[95302]2018年1月21日
k_ito
[95296]2018年1月20日
k_ito
[95209]2018年1月13日
k_ito
[95193]2018年1月13日
k_ito
[95114]2018年1月10日
k_ito
[95055]2018年1月8日
k_ito
[95008]2018年1月7日
k_ito
[94960]2018年1月5日
k_ito
[94907]2018年1月3日
k_ito
[94900]2018年1月3日
k_ito
[94636]2017年11月30日
k_ito
[94605]2017年11月27日
k_ito

[96176] 2018年 6月 3日(日)14:46:14k_ito さん
十番勝負感想など
今回も楽しませていただきました。ありがとうございました。公私ともにやや忙しかったので、市盗りがなければ今回はパスしていたかもしれないのですが、あれよあれよと領地を盗られていてこのまま黙ってはいられないので参戦しました。時間をかけられないので最初からヒント後一発完答狙いでしたが、達成できてよかったです。結果として盗られた分は盗ってプラマイゼロになんとか持ち込めましたが、石高を積まないこの戦略はやはり辛いですね。

[96140] N さん
亀山を取ってリーチをかけるか、志摩をk_itoさんから取り返すか。
愛知県に複数想定解はありますが、尾張が多いので放っておくと志摩を積み増しされそうな気がしたので志摩を選択。

志摩が残っていたとしても、高浜が残っていた限りは間違いなく高浜を選択したと思います。西三河、わけても碧海5市は取れるなら取っておきたい最重要エリアですので。高浜を先に答えられて尾張しか売れ残っていなければどうかというと、私にはあまり積み増しという発想がないので、それでもやっぱり志摩は選ばなかったかな。

[96143] 遠州太郎 さん
問題市から隣接関係を疑い、何とか思いつきました。前回k_itoさんに奪われた(人聞き悪い表現で申し訳ないです...が決して否定的なニュアンスではありません!)宍粟市を再び解答し再度領主になるも、その後k-itoさんに奪還されました笑 これぞ領地争い、という感じで少しワクワクしました←

宍粟市には何のこだわりもないのですが、たまたま問四は愛知県に該当市がなかったのですよね。もともと今回は自分の領地が盗られていることを見ての参戦だったこともあり、今回奪われた市には敏感に反応してしまいました。次に盗られたらもう取り返さないかもしれませんし、そうでもないかもしれません。(笑)


問九についてのコメントがいくつかありますが、私は良問だと思いました。
[96134] デスクトップ鉄 さん、[96136] 白桃 さんご指摘の点は確かに問題だと思いますが、起きたときに少々ややこしくなるリスクはあれど可能性は低いので起きない可能性に賭ける、という判断はありだと思います。問題の事態が起きるためには、問九のメダルが確定した後に、別の問題の想定解を解答され、その想定解は次の採点時にもまだメダルが確定しない、という必要がありますが、その可能性は極めて低いと思われます。問九のような出題でメダルが他の問題よりも早く確定する可能性は低く、ヒント後に解答ラッシュとなれば次の採点時には問九だけでなく他の問題もメダルが確定するでしょうし、しかもそれ以前にたまたま他の問題の想定解を答えてしまう確率もそこまで高いわけではありません。
問九自身のメダル市を含めるべきか否かについては、含めても含めなくても論理的に矛盾は生じませんので、出題者の専権事項です。想定解数を「30市以下」と提示した時点で、出題者の意図は伝わるので、よいのではないかと。細かいことを言えば「30市以下」より「最大30市」の方がより適切かとは思います。屁理屈を言えば、最大27市の問題を「30市以下」と表現しても嘘ではないので。


[96175] オーナー グリグリ さん
学生の方だけに配慮というのもどうかなと思いますが、一応、おおよそのスケジュール感を示していただけると考慮の余地はあるかもしれません。まぁ、学校によってもスケジュールが異なっているとは思いますが。十番勝負は、年3回、1月、5月、9月を予定しています。1月は正月スタートを基本としていますが、5月と9月は一ヶ月の中での調整は可能です。

学生さんは年がら年中忙しいので、どこでやっても変わらないのでは、と言ってしまうと身もふたもないですかね。3学期制をとり、1学期は4月上旬から7月半ばまで、というごく標準的なスケジュールならば、それを二分割するためには中間考査は必ず5月中旬になります。2学期制ならこの時期に考査はないでしょうが、一時期の流行りは過ぎたので採用している地域は少ないのではないかと。
5月の中で中旬を外すと、上旬はGWなので大人も含めてお出かけの方が多くてさらに具合が悪いでしょう。5月下旬は学校では考査明けの学校行事シーズンで、学校祭か修学旅行か球技大会か合唱コンクールか、学校により何をやるかは大きく変われど、なにがしかの行事が入りやすいです。同様に9月中旬も学校行事シーズンですね。9月は下旬にずらせば(シルバーウィークはありますが)学生さんは比較的落ち着いた時期でしょうか。2学期中間考査は10月中旬なので、そこまではまだ間があります。
[96124] 2018年 5月 26日(土)16:44:50k_ito さん
令制国の西のほう
[96118] hmt さん

興味深いお話を読ませていただき、派生してひとつ気になりました。

関東育ちの hmtとしては、漢音を使った「SEIBU」ブランド[61836]に親しんできました。
しかし、九州には呉音読みの西部(サイブ)ガス【登記上の称号は西部瓦斯】があり、大手都市ガス4社の一角を占めていることを知りました。

「西武」は今でこそ企業グループのイメージが強すぎてしまいますが、語源はもちろん「武蔵の西のほう」ですよね。こういった「東西南北+令制国名の1字」で作られる地名の読みに地域性はあるでしょうか。私の住む西三河は二文字で「西三」と書けば「せいさん」です。近隣で言えば西美濃は「西濃」で「せいのう」なのはカンガルーでおなじみ。「せい」以外の読みはないかと考えてみると、長崎に旅行したとき「西肥(さいひ)バス」に乗ったことがあることに思い当たりましたが、図らずも西部ガスと同じく九州です。他の国はどうでしょうか?
[96027] 2018年 5月 20日(日)08:22:45k_ito さん
十番勝負
問一:安城市
問二:焼津市
問三:長浜市
問四:宍粟市
問五:新城市
問六:高浜市
問七:豊田市
問八:大垣市
問九:犬山市
問十:常滑市
[95668] 2018年 4月 9日(月)21:56:48k_ito さん
ちゃんとありますよ
[95667] 山野 さん
埼玉県比企郡植木村が入間郡になったのはM29.4.1のようです。
[95581] 2018年 3月 23日(金)05:27:24k_ito さん
いろいろ
[95563] 白桃 さん
詳細なデータをお示しいただきありがとうございます。刈谷は「市街ノ体裁ヲナシタル」には入っていて、とりあえず扱いは第二表や第三表の農漁村とは違う扱いで安心しました。しかし、人口だけ見ると三河湾から衣浦湾にかけての海沿いの村々の多さが印象的ですね。第二表・第三表で2000人以上のうち福岡と安城以外はすべて沿岸部で、第一表の一色も合わせると7箇村もあります。[95388]に書いたような現状からは想像がつきませんが、かつてはずいぶん栄えていたのですね。

[95571] さざ波 さん
ところで、「仰げば尊し」を卒業式で歌わない学校が増えていると聞きます。卒業式には「仰げば尊し」を歌うものだと思っていました。地域によって違うのでしょうか。

愛知県の高校では「蛍の光」「仰げば尊し」が割と歌われていると思いますが、高校に入って初めて歌うという生徒が多く、小中学校ではすっかり廃れてしまっているようです。私自身は歌ったので、ほんの20年前には普通に歌っていたはずなのですが。

[95578] スナフキん さん
乗換駅の件、運賃計算で利用客に直接影響が出るので新聞でも取り上げられたりしてそれなりに話題ですが…東京の地下鉄路線図、隅っこの方にも一つ変化が。
[95580] Takashi さん
でも、あの会社、今回のダイヤ改正でそれほどこの件を強調していなかった気がするけどな……。(あれ?ヒント言っちゃった?)

あら、こんな変化をしているのですね。我が家の2歳児(もうすぐ3歳ですが)が鉄なので、ちょうど今週末に東京に行く際、この会社の新型特急車に乗せれたらいいな、とか思って計画していたのですが、こっちは気付いていませんでした。私も中高生の頃は鉄でしたが、最近は足を洗い気味なので、ここで皆さんが書き込んでくださるかあるいは息子に教わるか(苦笑)しか鉄道情報源がありません。最近の話題で言えば仙台に近郊区間があるのも初めて知りました。
[95552] 2018年 3月 17日(土)21:17:40k_ito さん
三河の都邑
[95544] 白桃 さん
地元を取り上げていただけたので、興味深く拝見しました。三河の町を拾ってみると、
岡崎、豊橋、西尾、新城、挙母、知立、一色
でしょうか。挙母が今より順位が低いのは当たり前。城下町西尾と宿場町知立の順位が高いのも納得。一色が入るのが少し意外ですが、それよりもさらに意外だったのは、刈谷が圏外なことです。

江戸時代の三河には小藩ばかり置かれていましたが、その中ではやや石高が高い藩が、吉田(豊橋)、岡崎、西尾の3藩。三河の城下町としてはこの3都市がトップ3だと思います。それに次ぐ藩(と言ってここまでくると全国的にはもはや小藩ですが)が刈谷、ついで挙母の順と認識していました。この地に東海道線が開通するのは明治21年のことですが、豊橋や岡崎などと並んで刈谷にも駅が置かれています。当時からそれなりの町だったのだろうと漠然と思っていたのですが、圏外なのですね。不思議です。
[95435] 2018年 2月 13日(火)21:56:48k_ito さん
祖父江
愛知県民です。愛知の話題になると出しゃばります。

「祖父江」さんという知人はもちろんいるのですが、私の知る中には「そぶえ」さんだけでなく「そふえ」さんもいます。もちろんこの程度の揺れはよくあることなので、「そぶ」由来という話が揺らぐほどのことではないのですが、参考までに。

稲沢市祖父江町出身の知人も複数いますが、いずれも季節になると周囲に銀杏を配り始めます。ただの特産というだけでなく、地元の人に愛されている特産品なのだなということを感じます。

たわいもない話で失礼しました。
[95388] 2018年 2月 4日(日)17:53:37k_ito さん
南三河
こんにちは。この土日は近場で小旅行をしてきたのですが、そこで興味深いリーフレットを見つけました。ちょうどタイミングのいいことに[95371] 白桃さんに少し関連する話題です。作成元の蒲郡市がネット上にも上げていますので、リンクを貼っておきます。これです。

普通、三河を区分するなら西三河と東三河です。三河に生まれ育ち、長いこと三河に住んでいますが、「南三河」という表現は初めて聞きました。

この名鉄西尾・蒲郡線は、15年ぐらい前に不採算線区を軒並み廃線にした名鉄が、地元の抵抗のため廃線にできず、当時の廃線候補の中でほぼ唯一残存させている路線です。高校生の通学と中高年の競艇のための貴重な足ですが、沿線は鄙びた漁師町(先日フグの肝を売っていたスーパーもこの沿線です)で、寂れて久しい温泉街以外にさしたる見どころもありません。地元からの補助金の目途がつくたびに、数年ずつ時限を切って廃線を先延ばしにしているのが現状です。このリーフレットも「地元の抵抗」の一環として、蒲郡市側と西尾市側の協力のもとで作成されたもののようです。ところがこの両市、西尾市域は西三河、蒲郡市域は東三河です。この区分は厳然たるものでどうしようもありませんが、しかし何らかの総称はほしい。そこで苦肉の策として作った造語が「南三河」なのでしょう。まぁ、わからないではありません。

しかしこの「南三河」なる造語、実際に沿線を小旅行してみればすぐわかるのですが、少し間抜けな名前です。沿線のどこから見ても、眼前に広がる三河湾の向こうには渥美半島が見えます。三河はもっと南にも広がってるじゃん、とついつい三河弁でツッコミを入れたくなってしまうのです。
[95302] 2018年 1月 21日(日)15:38:19k_ito さん
見通し線上とは
うーん。問一は新年にふさわしい問題だとは思いますが、[95258][95299] オーナー グリグリさんのご説明には少し疑問を感じます。

なお、計算サイトでは、水平線は平坦(高さがない)と仮定していますので、観測点から水平線までの見通し線上に他の山などがあると初日の出時刻は理論値よりも遅くなります。

他の山などが他の都道府県にがある場合に見通し問題が出てくる可能性がありますが、都道府県境は見通しのよい尾根などになることが多いことからも、そのようなケースは少ないだろうし、地形図等からも判断はしやすいだろうと考えます。

確かに標高が低い場合は見通しによる誤差の有り無しは近隣の地形図だけで簡単に判断ができると思いますが、標高が高い地点に関してはかなり遠くの山の影響も受けるので、判断はかなり難しいのではないでしょうか。

「水平線は平坦」という前提を読み違えていなければ、地球が完全に滑らかな球であり、その地点から見て水平線となる距離の点(も、そこまでの中間地点もすべて)の海抜が0であるという仮定かと思います。この場合、例えば標高3000m強の北アルプスでは、約200km先の海抜0m地点が地平線で、ここから太陽が顔を出すという仮定になるはずです。つまり、この地点との間に引いた直線上に何か障害物があれば、その影響で誤差が生じます。この様子を絵にかけばわかりますが、障害物は自らより標高が高いものとは限りません。障害物が遠ければ遠いほど、標高が低い障害物でも邪魔になるはずです。たとえば北アルプスなら、太陽が出てくる方向にたまたまちょうど八ヶ岳があれば、あるいはちょうど浅間山があれば、影響を受けそうに思えます。こう考えると、標高の高い地点どうしでどこが日の出が早いか正確に計算するのはかなり難しそうに思えます。
[95296] 2018年 1月 20日(土)19:14:57k_ito さん
十番勝負感想文
今回も楽しませていただきました。ありがとうございました。今回は完答こそずいぶん遅くなってしまいましたが、久しぶりにメダルをいただくことができ、また誤答ラッシュの中で誤答なし完答ができたので、それはよかったです。市盗りもまぁまずまずでした。全問について感想を書くのは大変なので、かいつまんで2問だけ。

問一について。久しぶりに銅メダルをいただくことができました。みなさんの解答が続いた後だったので、自分がメダル圏内に入るとは全く想定していませんでした。誤答が多かったゆえの棚ぼたのメダルでした。愛知県は県域東部の三河山間部が標高も高く、また三河山間部はほぼ郡部なので、候補市は豊田市と新城市だけ、しかも豊田市は非該当市として提示済、結果的にこの問題を解くのが全国で最もイージーな県の一つだったと言えるでしょう。ラッキーでした。確認はマピオンでしました。初日の出ではないけれど、数日しか経っていないのでたいした誤差はないだろう、という発想です。愛知ならこれで全く問題ありませんでした。

問四について。
[95251] N さん
三重県では鈴鹿、伊勢、志摩、熊野の4市が該当するのですが、愛知県に解がなく、k_itoさんに伊勢志摩の両面リーチをかけられているので、どちらかを取られるのは必至な状況。

Nさんにこのことを意識されていたとは思いませんでした。光栄ですが、ということは次に志摩市を取り返されてしまうのは必至ですね(笑)

私も問四の解答市選択には迷いました。解答したのは第3回採点の直後ですが、採点の前から共通項には気づいており、伊勢志摩両面リーチであることも認識していました。で、こういうときは普通は人口の多い方を優先するというマイルールにしているので、いつもならすぐに伊勢市で答えるところです。ところが今回は、さざ波さんが問七の金メダル圏内で伊勢市を解答していたので(結果的に誤答でしたが)これがもし金なら伊勢市は無駄打ちということで、採点を待とうと躊躇してしまいました。Nさんはこのタイミングではまだ参戦してこないだろうから採点を待ってもまだ伊勢市を取られることもないだろうとも思っていたのですが、誤算でした。結果的には(前回メダル獲得の地である)伊勢市を取ろうと思えば取れていたのにと思うと少し悔しいですが、志摩市を取れたのでまぁいいことにします。伊勢市は次以降で機会があればまた狙います。
[95209] 2018年 1月 13日(土)22:08:27k_ito さん
十番勝負
問十:岩倉市
[95193] 2018年 1月 13日(土)08:03:10k_ito さん
十番勝負
問七:山形市
問九:宍粟市
[95114] 2018年 1月 10日(水)00:21:31k_ito さん
十番勝負
問五:瀬戸市
[95055] 2018年 1月 8日(月)21:44:21k_ito さん
十番勝負
問三:千曲市
[95008] 2018年 1月 7日(日)07:57:50k_ito さん
十番勝負
問八:釧路市
[94960] 2018年 1月 5日(金)15:44:39k_ito さん
十番勝負
問一:新城市
[94907] 2018年 1月 3日(水)21:19:32k_ito さん
十番勝負
問四:志摩市
[94900] 2018年 1月 3日(水)17:53:49k_ito さん
十番勝負
問二:可児市
問六:大町市
[94636] 2017年 11月 30日(木)21:08:52k_ito さん
ローンプラザ
[94627] 桜通り十文字さんの表を見て、西尾市に大垣共立銀行の支店はありませんが、ローンプラザはあることがふと気になりました。少し調べてみると同様に長久手市には第三銀行の支店はありませんが、ローンプラザはあります。地銀が営業区域から遠く離れた小都市で住宅ローン(でしょうおそらく)を取り扱っているというのは興味深く感じました。狙いはあるのでしょうが、いったいなぜこんなところで。。
[94605] 2017年 11月 27日(月)20:51:03k_ito さん
集合というなら(冗談ですから真に受けないでください)
[94603] オーナー グリグリさん
ところで、問題説明文は次のように修正する予定です。
【問題】
以下の各問に提示した市(問題市および該当しない市)から、ある共通する特徴や関係を推理し、同じ特徴や関係を持つ市を一市だけ挙げてください。なお、解答に当たっては以下の注意事項を必ず守ってください。

こうすれば確かに今回の問五のような問題市を提示しない問題も出題できますが、問題市も該当市もどちらもまったく提示しない、という問題は出題できないですね。これをたとえば

以下の各問に提示した集合(「問題市」の集合および「該当しない市」の集合)から、ある共通する特徴や関係を推理し、同じ特徴や関係を持つ市を一市だけ挙げてください。なお、解答に当たっては以下の注意事項を必ず守ってください。

とでもすると、そういった問題も出題できるようになります(空集合も集合なので)。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示