都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

落書き帳【都道府県市区町村の掲示板】
トップ >

落書き帳


都道府県や市区町村に関する話題や、地理全般に関して情報提供、雑談、ご質問など、なんでも自由に落書きしてください。都道府県市区町村へのご意見、ご要望、ご感想などもお待ちしています。なお、初めてご利用になる方は、最初に必ずガイドラインをお読みください。

6/1更新:47都道府県の地図鳥取県の地図をリニューアル → [111102]
5/31更新:新型コロナウイルス定点当り患者数 → 5/20-5/26 報告週追加
5/31更新:市区町村の役所・役場一覧(移転情報)/ 札幌市中央区 2025年2月25日 複合庁舎供用開始予定 → [111098]
5/30更新:市区町村の役所・役場一覧(移転情報)/ 桐生市,福岡県鞍手町 2025年1月6日新庁舎開庁予定 → [111090][111092]
5/29提示:全国の市十番勝負(開始時間、最初の採点、同一市複数解答可能問題、解答ルール変更)について → [111084][111100]
5/29更新:都道府県データランキング /2024年3月末追加 コンビニエンスストア,セブンイレブン,ファミリーマート,ローソン
5/28更新:市区町村の役所・役場一覧(移転情報)/ 富山県入善町(5月27日新庁舎開庁)→ [111081]
5/28更新:47都道府県の地図大阪府の地図, 兵庫県の地図, 奈良県の地図, 和歌山県の地図をリニューアル → [111079]
5/27更新:47都道府県の地図京都府の地図をリニューアル → [111077]

… スポンサーリンク …

地図市区町村公式メディア都道府県データ市区町村データ都道府県プロフ市区町村プロフ経県値地名コレ新型コロナ検索ランキング47都道府県変遷情報市の変遷雑学人口国勢調査面白検索十番勝負戦国市盗りパズル新着情報

新規記事記事訂正記事検索過去記事記事数ランキング記事数の推移番の記事へ日の記事へガイドライン便利機能メンバー紹介メンバー登録オフ会記録白桃市町村人口研hmtマガジンアーカイブズ十番研究所

[111103] 2024年 6月 2日(日)05:50:01白桃 さん
何線?
東楽 旦那 富山島 志穂美悦子 沖木場 沖葛西 沖堀江 沖猫実
以上、途中の駅まで
とりあえず生きでおります、、
[111102] 2024年 6月 1日(土)22:51:34オーナー グリグリ
鳥取県の地図リニューアル
[111079]
この後は、中国地方に進みます。
第一弾、鳥取県の地図をリニューアルしました。次は島根県。竹島をどう表示するか....
[111101] 2024年 6月 1日(土)20:45:06かぱぷう さん
Re:新幹線の駅名遊び 小倉駅の巻
[111085]じょせふさん
小倉も「豊前香春」を考えましたが、もっと小倉城に近い旧地名がほしいな、ということで棚上げ。旧郡名の「企救」じゃ完全に門司だろ!、って感覚です。
[111091]じょせふさん
すみません、企救は門司のイメージってありましたが、小倉南区の地名で完全に小倉のイメージですね。地元民じゃないんで土地勘なくてすみません。

私、門司で生まれて小学2年生まで門司で育ち、大人になってからも約3年門司で暮らした準地元民です。じょせふさん、自信を持ってください(笑)。企救は門司の物です。だって、企救半島は門司区がすっぽり収まる半島、小倉の領域ではありません。
…出典:私の主観です。意見には個人差があります。

万葉集で門司区大里地区~小倉北区の関門海峡側の海岸が“企救の長浜” “企救の高浜”と詠まれたのが企救の由来のようです。「旧企救郡は門司市・小倉市だった」「郡名が先で半島名は後発」など、門司だけのものではなく門司・小倉の共有財産であるという裏付けがいくらでも出てくるのですが、小倉には渡したくないなぁ…という門司っ子のエゴと言うことでご容赦ください。
ただ、じょせふさんがおっしゃる小倉南区の地名としての企救は、企救郡企救村→企救町か、北九州モノレールの企救丘駅周辺の町名ことと思いますが、由緒ある企救の名前を一介の村同士が合併するときに村名にしただけ(1907年に城野村と東紫村が合併して企救村発足)のこと、ましてや企救丘(町名)なんて1983年から、企救丘(駅名)は1985年からのものなので、これをソースに企救を小倉南区の地名というイメージをもって欲しくはないです。

そもそも、小倉の駅名候補を書こうと思ったのですが、脇道にそれてしまいました(^_^;)
私なら「豊前魚町」「豊前京町」のいずれかにします。魚町は小倉駅に程近い繁華街、京町は現小倉駅の所在地です。いずれも市制施行時からの町名です。知名度でいえば魚町が勝るかな。

#つまりは、「豊前企救」が一番しっくりくるんでしょうけど(笑)
[111100] 2024年 6月 1日(土)18:13:31オーナー グリグリ
Re^2:全国の市十番勝負(ルール変更)
[111088] あきごんさん
 特に反対意見等はありません。試行してみて問題がないかを検証するのは良い方法だと思います。
・・・
全体としては良い方向を向いているのかなと感じています。今後ともよろしくお願いいたします。
早々のご確認とご賛同に感謝したします。その上で一点補足します。

 という事は、「誤って再解答してしまった場合」、その再解答については正答でも誤答でも関係なくその解答自体が無効であり、
「他の方があらためて、その市を解答することも可能。」という事でよかったでしょうか。もし、他の人がその市を答える場合は「再解答は無効なので…」等の説明をつける必要はあるのでしょうか。
これまでのルールに慣れてしまっているので、再解答できないのに再解答してしまうケースが当初はある程度発生するのではと見ています。私の方でそのような再解答があった場合には、それは無効ですという例えば次のような書き込みフォローを行うようにします。
「◯◯さん、[XXXXXX]は新ルールでは再解答できないケースです。[XXXXXX]の解答は採点対象外として採点致しません。問◯の解答は次の採点までお待ちください。また、[XXXXXX]の解答市は他の方が答えても構いません。」
# 最後の一文はできれば書きたくないところですが...

[111089] Nさん
ヒントは連休明けの火曜日まで待ってもらえると嬉しい、とだけお伝えしておきます。
了解しました。これまでは第四回か第五回採点時に第一ヒントを提示することが多かったと思いますが、今後も火曜日の第四回採点以降に最初のヒントを出すことを原則としたいと考えます

過去記事へ [111000]〜[111099] →

… スポンサーリンク …


免責および注意事項
営利目的で、本サイトが提供している情報を許可なく、無断で直接的あるいは間接的に利用することを禁じます。営利目的、非営利目的に関わらず、本サイトが提供しているデータ、文章、デザイン、画像等を許可なく、これらを無断で複製、複写、翻訳、転載することを禁じます。本サイトで提供している情報は、最新かつ正確に掲載するよう努めますが、各自の責任と判断のもとにご利用いただき、万一これらの情報を利用されたことで生じた損害については、一切責任を負うことはできません。本サイトへのリンクは自由に張って構いませんが、URLは参照用URL一覧の中からお選びください。

SNS等による画面データの引用
上記注意事項にかかわらず、本サイトの都道府県マップやランキングデータなどの画面データを、周知目的でSNS等で引用することは禁止しません。ただし、その場合は、引用元へのリンクやサイト名などを併記してください。(著作権法32条1項に基づく正当な引用)


都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

パソコン表示スマホ表示