都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
右左府さんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[59846]2007年7月16日
右左府
[59544]2007年7月1日
右左府
[59475]2007年6月27日
右左府
[59374]2007年6月23日
右左府
[59342]2007年6月22日
右左府
[59035]2007年6月12日
右左府
[58874]2007年6月6日
右左府
[58714]2007年5月28日
右左府
[58713]2007年5月28日
右左府
[58534]2007年5月18日
右左府

[59846] 2007年 7月 16日(月)13:25:32右左府 さん
十番勝負
問五:男鹿市???

何だかよく分からないけど、とりあえず答えときます……。


地震、こちら(川崎市高津区)でも結構揺れました。にしても、こちらに引越してからやたら揺れを感じる地震が多いような。
[59544] 2007年 7月 1日(日)02:40:41右左府 さん
峰浜村役場
ある日の朝、いつものように居間でテレビの傍らで朝食をとっていると、「八峰町の八峰町役場峰浜庁舎が全焼し……」という信じがたいニュースが流れてきました。「はっ!?」と思いテレビを見ると、赤い炎に包まれた峰浜庁舎の映像が。目を疑いました。
ショックで暫く唖然としましたね。自転車でも一応行ける近場でありながら一度も訪問したことがなく、近い内に行こうと思っていた矢先の出来事だったもので。役場庁舎なんてずっとあるものだって考えが染み着いてましたし……。
こちらのページで火災翌日以降の北羽新報の記事を読むと、当時の混乱ぶりを窺い知る事ができます。
また、この火災により宿直の方が一人亡くなられています。

火災原因は[59542]k-aceさんが調べられた通り、特定されておらずという事になるでしょう。ただ、一般には電気配線の劣化に伴うショートが原因だろうと言われてますね。
私は一瞬「『連続役場放火事件』の幕開けだったりして……」なんて不謹慎な想像もしましたが……。


これに関連して――この事件の直後や、同年の春に起きた例の児童殺害事件の直後、警察の目がこれらの事件に向いている隙にコンビニを襲うという手口の連続コンビニ強盗事件が起きており、住民の不安を煽りました。(こちらは既に犯人逮捕済み。)
[59475] 2007年 6月 27日(水)23:43:50【1】右左府 さん
お酒のこと
こういう時は基本的に傍観するというスタンスでしたが……。

[59463] 油天神山 さん
「一升瓶の中身を空にする=酒を飲む」という、言わば「大人の常識」をご存じなかっただけだと思うのですが
私もそう思いました。だって何を隠そう、私が何の事か全く分からなかったもんで。[59453]Issieさんの書き込みを読んで初めて「一升瓶の中身を空にする行為が法律違反に問われない=飲酒が法律違反に問われない=成人である」という事なんだと理解しました。
[59448]で日本人さんは
まあ多分法律違反に問われないじゃないでしょうか。わかりません。たぶんOK。
と書き込まれてますが、これも日本人さんが条項の意味を理解しないまま取り敢えず曖昧に答えておいた、というふうにも読み取れるのでは?

日本人さんをはじめ、私や桜トンネルさん等々、この落書き帳には未成年のメンバーも少なくありません。メンバーでなくとも閲覧者の中には多くの未成年の方々がいると思います。
ですから、そのような掲示板でお酒関係の話題が過度に扱われるのは好ましくないのではないか、と感じました。(今回の一升瓶ネタが「過度」な「お酒の話題」だったのかは判断しがたいですが。)

海外ではお酒のCMは禁止もしくは自主規制されている所が多いですね。煙草に関しては日本も同様。


【余談】まだ18歳の私は律義に法律を守り通しています。(大学の友人にはこんな事言ったら引かれるので軽くごまかしてますが。)法律は守るべきもの、という事もありますけど、3年前に仲の良い友人数名が飲酒により停学になったという苦い経験がありますので……。
[59374] 2007年 6月 23日(土)19:52:55右左府 さん
役場訪問
本日遂にアパートのネット環境が整いました。管理会社との格闘の日々、長かったです。IEを開いてYAHOO!JAPANをホームページに設定した後、最初に見たサイトは勿論ここ。


[59344]桜トンネルさん
役場訪問
お、仲間入りですね。私はまだ始めて一年しか経っていませんが、かなり楽しいですよ。
皆さんのアドバイスを聞けば間違いないですが、私からも幾つかコメントを。

第一歩は住基カードの発行ですね。私がカードが手に入れた時は、役場訪問に対する意気込みが一層強くなりました。
あれ、ところで桜トンネルさんはもう15歳になりましたか?15歳未満だと「法定代理人」による申請となるはずですが……。

住民票の写しの交付手数料は200~300円が相場。私の知る限りで一番安いのは秋田県大潟村などの150円。これより安い所ってあるんでしょうか? 逆に夕張市は500円!……大変ですね。これが最高額かな?
それとどこだったか、通常の交付と広域交付とで手数料が異なる自治体もありました。

私の場合は役場訪問の下準備として、行くべき課や交付の手数料などを予め自治体のHPで調べておいています。たまに準備なしで行く時もありますが。
HPが充実していない自治体でも、大抵庁舎に入ってすぐの所に業務案内板や庁舎見取図などがありますし、それでも分からなければ職員の方に質問。笑顔で快く案内してくれますよ。
ただ、役場の業務時間は予めチェックしておきたいところ。昼間に終える場合は不要かもしれませんが。
また、住基ネットの利用時間(月曜~金曜の午前9時~午後5時)もお忘れなく。この時間外だと役場の業務時間内でも広域交付はできません。(封筒や広報の入手は勿論可能ですが。)


私のように、住基ネットの非参加自治体で広域交付申請をするなどといった失態は侵さず(笑)、楽しく賢く役場訪問を楽しんでくださいね。
[59342] 2007年 6月 22日(金)17:37:14右左府 さん
秋北
[59303] グリグリ さん
北秋田・南秋田
普段は省略して「北秋(ほくしゅう)」「南秋(なんしゅう)」と言う事も多く、よく使われる地域呼称ですね。
仰るとおりこれは郡名が由来であるため“県名由来”には該当しないんですが、何かなかったっけ……と考えて頭にパッと浮かんだのが「秋北(しゅうほく)」。

秋北バス株式会社という秋田県北部が営業地域のバス会社の名前で頭に染み付いていたのでした。(この系列の秋北タクシー、秋北観光等でもおなじみ。)ウィキペディアによると、1943年の会社発足当初は「秋北乗合自動車株式会社」だったそうで、この時から既に「秋北」。営業地域を考えると、この「秋北」は「秋田県北部」の意味でしょうから、県名由来と言えますね。

但し、「秋北」の用例はこの会社名以外に見聞きしたことがなく、県北部を指す際の地域呼称としては一切使われていません。やはり「秋田県北部」は「県北(けんぽく)」ですね。([39948]
[59035] 2007年 6月 12日(火)19:04:40右左府 さん
由来の分類(仁賀保、西和賀…)
[58941] ふかみ さん
[58954] 桜トンネル さん
[58963] ふかみ さん
[59005] 桜トンネル さん
仁賀保

同じ秋田県民としてお答えします。
「にかほ市」の「仁賀保」は広域地名としての「仁賀保」です。

[58963]にてふかみさんが書かれている通り、にかほ市域一帯は合併前から「仁賀保地域」と呼ばれていました。(秋田県立仁賀保高校の所在地は旧仁賀保町ではなく旧象潟町。)
また、現在の仁賀保地域の中心は象潟といって間違いないでしょうから、「仁賀保町」の町名を引き継いだというのはちょっと無理があるかなと思います。
平仮名なのは[59005]で桜トンネルさんが仰った「吸収のイメージを払拭」もあるでしょうし、「流行りのひらがな市名で」という面も強いですね。地方紙には住民の声として「やわらかいイメージ」「書くのが楽」なんてものも掲載されていました。


このように、はっきり「これだ!」という由来が一つに絞れればいいのですが、実際はそうでない市町村名もかなりの数になると思います。必ずしも由来の種別を一つに絞る必要は無いんじゃないかな、と感じました。由来別に集計するにしても、複数の種別に跨る物を柔軟に扱うべきかと。
住民や議員のホンネとタテマエが潜んでいそうな事例もありますし、それを見極めるのは大変でしょうね。


それともまた別の話ですが、(こちらはヨソ者の意見ですので参考までに)
○岩手県西和賀町
 単に「和賀郡の西部」なのか、明治時代に一時期存在した「西和賀郡」(範囲は新町と一致)なのか?
後者はせいぜい「補助的な由来」ではないでしょうか。「和賀郡の西部」という感覚は住民にとって一般的でも、「西和賀郡」はその存在自体マイナーでしょうし。

それ以前に、後者も元を辿れば「和賀郡の西部」が由来なのでは?元々一つの「和賀郡」だったのが、[58394](88さん)にある
「郡区町村編制法」明治11年太政官布告第17号(M11(1878).7.22布告)
(中略)
第三条 郡ノ区域広濶ニ過キ施政ニ不便ナル者ハ一郡ヲ画シテ数郡トナス(東西南北上中下某郡ト云カ如シ)
という布告により、東和賀郡と西和賀郡に分かれ、その後統合され再び一つの和賀郡となった……と私は考えているのですが。
それでも、西和賀町域が「西和賀郡」だったという事実はある訳ですから、この点では「西和賀郡」を由来としても何ら差し障り無いと思います。
[58874] 2007年 6月 6日(水)15:01:34右左府 さん
亀レス
[58724] hiroroじゃけぇ さん
なるほど、御教示下さり有難うございます。
身近な例といえば、受験や引越しの際に頻繁に利用した秋田新幹線こまちと寝台特急あけぼのがいい例かなと思い、早速計算しようとしたところ……両方とも「フリーきっぷ」を使って同額で利用したんだっけ。「何であけぼのがこまちと同額なんだよ!」なんて不満は全く抱かなかったあたり、私の時間価値は“V=0”なのかもしれませんね(^^;)


[58752] にまん さん
小学校の児童数が1.5倍弱になるとは……かなり大きい変化ですね。人が増える、人が多いというのはやはりその地域にとって大きい事――と、川崎市に引越し都内に通学するようになった能代っ子も最近感じています(笑)。
職員に関して、外からやって来る人も重要ですが、同時に地元住民の就職もありますね。美祢社会復帰促進センター雇用情報を見ると、(業種にもよりますが)地元の雇用機会の創出にもある程度一役買っていそうです。
[58714] 2007年 5月 28日(月)19:01:27右左府 さん
公式HP & 刑務所
Hiro_as_Fillerさん>公式HP情報です。

現在の青ヶ島村HPのリンクに進むと、「青ヶ島村ホームページは移転いたしました。」とのメッセージがあり、下記アドレスへジャンプします。

http://www.vill.aogashima.tokyo.jp/index.php

――――――――――――――――――――――――――――――

刑務所による人口増が話題となってますが、以前NHKで自治体の刑務所誘致活動を取り上げた番組が放送されてたのを思い出しました。
番組内では、刑務所誘致によるメリットの一つとして「人口増」を挙げていました。それによると、皆さんが既に触れられている受刑者の人口は勿論の事、刑務所の職員、更にその家族が刑務所周辺に住むことによる人口増が期待できるとの事です。
「刑務所職員とその家族」の場合は刑務所の外=街で生活を営むわけですから、地元経済等にも多少なりとも二次的なメリットが生じると思われますが……実際にどの程度の数の職員・家族が暮らす事になるんでしょうかね。
[58713] 2007年 5月 28日(月)18:43:12右左府 さん
レス等
[58550] hiroroじゃけぇ さん
費用最小化行動
こういう考え方があるんですね。ただ、「時間価値(V)」なるものが具体的にどんなものなのかよく分かりませんで……。「日本人平均」の数値を提示していただいたあたり、個人によって変動する数値だと思うのですが、どのように算出するんでしょうか。


[58576] EMM さん
そーいえば!と、EMMさんの記事を読んでいて思い出しました。
引っ越して数日の頃、友人と二人で宮前区のホームセンターまで自転車をヒイヒイこぎながら行った事がありました。その帰り、スーパーらしき店を見つけ、「試しに行ってみよっか。」と入ってみると……安いのなんの!ディスカウント系のスーパーで、確か普通の牛乳を120円程度で買った気が(←かなり曖昧な記憶ですが……)。冷凍食品等もかなり値引きされてましたね。
「また来よう」と思いながらその日は数品だけ買って帰ったのですが、あれ以来一度も行ってません(汗)。そこまでのやや長い道のりが険しい(※)事や、普段通学の際に行くのと反対方面である事なんかが原因でしょうかね……。


今日は、いつも通学電車の窓から見ていた某チェーンのスーパーに行こうと思ってましたが、落書き長の週末分の記事をまとめて読んでたら時間が……(^ ^;)

(※)…このあたりの道路は能代と比べると交通量の割に幅員が明らかに小さく、危険に感じて自転車でちょっと出かけるのも億劫になりがち。上記のスーパーへの道では、道路脇の狭い路側帯で自転車をこいでる横を、車が結構なスピードですれ違っていくからハラハラの連続。
能代の広~い歩道と静かな路地が懐かしい……。
[58534] 2007年 5月 18日(金)16:23:32右左府 さん
住民登録・住基ネット
役場訪問及び住基ネット関連の質問、お答え頂きありがとうございます。

[58512] みかちゅう さん
任意参加方式で運用していた横浜市も全員強制参加となってしまいましたし。
これも初耳でした……もっとニュースをしっかりチェックせねばと反省するばかり。

生活の本拠地といえない場所に住民票を置くのは確かいけないはず
こんな事ここで公然と書いていいのかという気もしますが、私の住民票は未だに能代市にあります。高校の友人も私の知る限り移したという人は見当たりませんね。親には「何かと面倒だから移さないでおけ」と言われました。
私の兄も大学時代宮城県に住んでいたものの住民票は能代市。そのため選挙の際は能代市でも居住していた市でも投票できないという事態に陥ってました。
「選挙権がないなんておかしいだろ!」と思い、親が三種町役場に勤めているという友人にこの事を話すと彼が親に確認してくれました。すると、やはり居住の実態のない市町村に住民票を置いているのが問題との事でした。
よくよく考えれば、正しい住民登録という「義務」を果たさずに選挙権という「権利」を得ようというのが無理な話ですね。


[58513] にまん さん
各都道府県のパスポート申請のページ
全都道府県分を調べるのは大変なので、不参加が明らかな矢祭町・杉並区・国立市のある福島県東京都、更に住基ネット関連の問題・論争が生じた道府県のHPをチェックしてみました。
その結果、上記リンク先のページには、はっきりと3市区町の不参加が明記されています。他の道府県HPには他自治体の不参加を窺わせる記述は見当たりませんでした。

ただ、長野県の場合は申請の際に住民票の写しが必要なようです。元々知事が住基ネット反対を訴えてたようですし、県内市町村が住基ネットに参加しても県は利用しない事でその姿勢を顕示している、という事なんでしょうか?

とりあえず、住基ネット不参加自治体は
[58512] みかちゅう さん
杉並区・国立市・矢祭町の3つ
のようですね。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示