都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
グリグリの記事が20件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[110162]2024年3月8日
グリグリ
[110159]2024年3月7日
グリグリ
[110155]2024年3月7日
グリグリ
[110153]2024年3月7日
グリグリ
[110152]2024年3月7日
グリグリ
[110148]2024年3月7日
グリグリ
[110146]2024年3月7日
グリグリ
[110145]2024年3月7日
グリグリ
[110141]2024年3月7日
グリグリ
[110140]2024年3月6日
グリグリ
[110139]2024年3月5日
グリグリ
[110138]2024年3月4日
グリグリ
[110137]2024年3月3日
グリグリ
[110135]2024年3月3日
グリグリ
[110132]2024年3月3日
グリグリ
[110129]2024年3月2日
グリグリ
[110128]2024年3月2日
グリグリ
[110125]2024年3月2日
グリグリ
[110120]2024年3月1日
グリグリ
[110114]2024年2月29日
グリグリ

[110162] 2024年 3月 8日(金)07:53:19【2】訂正年月日
【1】2024年 3月 8日(金)07:57:32
【2】2024年 3月 8日(金)08:05:49
オーナー グリグリ
重い雪
今朝6時頃から雪が降り出しました(それ以前は雨)。今も降り続いています。道路にも積もっていますが、湿った重い雪なので、車は通行しています。あと1時間くらいは降り続ける予報になっています。庭木の枝に重く湿った雪が積もり大きく撓んでいたので、先ほど枝の雪を振り落としましたが、湿って重い雪が降る中で寒かったです。

あらためて降っている雪を見ると、塊の大きさが5cm以上あります。ちょっと珍しい降り方です。佐倉市です。
[110159] 2024年 3月 7日(木)19:25:09オーナー グリグリ
Re:市区町村の役所・役場一覧(移転情報)ー本巣市、玉東町
[110157] 名も無きネコさん
はじめまして。新庁舎関連の情報に興味があっていつも拝見しております。
私も独自に情報を調べてみるのですが、その際に直近の新庁舎に関連する入札情報を見ていくと庁舎供用開始日の予定が出てくることがあります。
こちらこそはじめまして。新庁舎情報に興味を持ってもらいありがとうございます。#AIじゃありませんよね^^;_o_

たとえば当サイト内で2023年度中となっている本巣市は、令和6年2月9日付で公告した「本巣市新庁舎広告付窓口番号案内システム設置事業公募型プロポーザルの実施」の「仕様書」においてシステム運用開始日(=庁舎供用開始日)を「令和6年7月16日予定」としています。
この情報は参考にはなりますが、日付が具体的すぎることや、システム運用の開始日であり新庁舎の供用開始日とは必ずしも限らないことから、この日付をそのまま開庁予定日とするのは危ういでしょう。ということで本巣市のサイトを検索してみると、2023年度中が2024年度中と変化していることがわかりました。最近の確かな情報としては、第3次本巣市道路網整備計画(案)でしょうか。
さらに当サイト内で2024年4月としている玉東町も「玉東町役場1階民間テナント事業者を募集します」(2024年2月2日付)の「玉東町役場1階民間テナント事業者募集要項」で庁舎供用開始日を「令和6年5月(予定)」としています。
この情報は参考にしてよい情報だと判断し、こちらも改めて玉東町のHPを調べてみると、今年1月の年頭挨拶で市長が5月予定を述べていました。本巣市と玉東町についてはこれらの情報をもとに新庁舎移転情報を更新しました。

すべての市区町村で入札関連情報を公開しているとは限らないのですが、情報調査にあたってこのようなアプローチをされてみてはいかがでしょうか。
アドバイスありがとうございます。いただいた情報をきっかけに上記のように対応することができました。あらためて感謝いたします。では、今後ともよろしくお願いいたします。
[110155] 2024年 3月 7日(木)18:15:50【1】訂正年月日
【1】2024年 3月 7日(木)18:17:45
オーナー グリグリ
生成AIフェイク記事?
ふと思ったのですが、一連の3記事、今流行りの生成AIによるフェイクニュースと同じように、AIフェイク記事ではないかと。知識がないとついつい納得してしまうしっかりした文章であることや、散りばめられたキーワードがいかにも地理ネタキーワード満載という感じなのも。まさかとは思いますが、どこかの研究者が格好の題材として実験しているなんてことはないでしょうね。考え過ぎでしょうか。
【追記】[110154] 勿来丸さんに先行されましたが、やはり同じ印象を持たれたようですね。
[110153] 2024年 3月 7日(木)17:38:26オーナー グリグリ
地図リニューアル(神奈川県)
[110139]に続き、神奈川県の地図のsvgデータ化を行いました。関東地方はこれで残り東京都だけとなりました。
なお、すでにsvg化が済んでいる県についても、統一的にサイズを小さくする予定です。
中部地方9県の隣接県文字フォントサイズの調整更新を行いました。地図リニューアル作業については[109888]を参照ください。
[110152] 2024年 3月 7日(木)17:30:30オーナー グリグリ
お詫びと改めてよろしく
[110149] inakanomozartさん、[110150] 勿来丸さん、[110151] 白桃さん、一連のyoshinoさんの書き込みへのコメントと、私の[110145]へのコメントをありがとうございました。[110145]はちょっと軽率な書き込みでした。大変失礼しました。また、ご指摘に感謝いたします。やはり私は単なる地理データ好きで、地理学にはまったく疎いということを証明しました。ちょっと情けなくなり落ち込んでいます。yoshinoさん、皆さんからご指摘を受けています。どうぞ今後の参考にしてください。
[110148] 2024年 3月 7日(木)12:57:43オーナー グリグリ
Re^2.三県境制覇!
[110147] あらかるとさん
三つ目の滋賀県・京都府・大阪府境とは何でしょうか。
ご指摘ありがとうございます。たしかに、変です。この3県境は存在しませんね。

[110144] yoshinoさん
日本には、3県境がある場所が4箇所あります。
3県境は4箇所どころか40箇所以上ありますよね。ちょっと軽率な反応でした。yoshinoさん、4箇所とはどういう絞り込みでしょうか。ちゃんと確認せずにフォローしてしまいました。失礼しました。
[110146] 2024年 3月 7日(木)11:07:35【1】訂正年月日
【1】2024年 3月 7日(木)11:08:43
オーナー グリグリ
三県境制覇!
ところで、yoshinoさんが[110144]でリストアップされた4箇所の三県境をすべて制覇された方っていらっしゃいます?
私はつくばのオフ会ツァーは参加しなかったのですがその後(その前だったかも)その地は訪問したので1箇所制覇のみです。
[110145] 2024年 3月 7日(木)10:55:53【1】訂正年月日
【1】2024年 3月 7日(木)17:31:39
オーナー グリグリ
3県境
[110142][110143][110144] yoshinoさん、はじめまして。サイトオーナーのグリグリです。群馬県の県庁所在地の件、関東と関西の違い、3県境、いずれも地理ネタとして楽しくて興味ある話題です。落書き帳でも過去にも話題になっています。例えば、落書き帳記事を集めた記事集の落書き帳アーカイブズには、前橋と高崎って、どんな関係?, 「関西弁」の地域性などがあります(アーカイブズは2009年に編集凍結しているので最近の記事まではカバーしていません)。ところで、
埼玉県加須市、群馬県板倉町、栃木県栃木市の3市町にまたがる場所です。
こちらの3県境ですが、落書き帳メンバーによる第7回落書き帳公式オフ会が2010年11月20日につくば市で宿泊開催された際、翌日、17名が参加して3県境ツアーを行い大好評でした。3県境探訪記3県境探訪ルート写真集(公開版)にその時の様子が描かれています。

yoshinoさん、改めまして書き込みをありがとうございました。今後とも楽しい話題の提供をよろしくお願いいたします。

【追記】[110149]inakanomozartさん、[110150]勿来丸さん、[110151]白桃さんのご指摘を受け文章を一部削除。[110152]参照。
[110141] 2024年 3月 7日(木)10:04:23オーナー グリグリ
Re:日本地理かるた
[110105]
群馬大学名誉教授の山口幸男さんが会長でかるた協会の理事長も山口さんです。地理はどうしてもマイナーな領域と捉えられがちですが、このような地道な活動というか努力は応援したくなります。かるたを購入するところからかな。メールで申し込んでみましょう。届いたら、47都道府県全部を紹介します(了解が取れたらですが)。
かるたを購入し入手しました。自然景観に偏っているわけでもなく、バランスよく都道府県の特色・本質が表現されているようです。まぁ、出身者によっては「ん?、そこじゃないだろ」というのもありそうですが。石川県は定番の兼六園かと思いきや、能登半島地震でも大きな話題になっている輪島塗でした。千葉県は菜の花と九十九里、まぁ妥当かな(成田空港、幕張新都心もありだったかも)。

読み札の紹介については、全国地理教育学会に問い合わせたところ、会長と相談されて今月17日の常任幹事会でこちらの提案を紹介した上で諮ってもらえることになりました。当サイトに「日本地理かるた」の紹介ページを作成することも提案しています。
# 購入してはじめて判ったのですが、読み札の裏は、その都道府県の位置がわかる日本地図が描かれていました。
[110140] 2024年 3月 6日(水)12:23:01オーナー グリグリ
震度別地震回数に年別データを追加
都道府県データランキングの震度別地震回数について、これまでは2004年5月26日以降の通算データだけでしたが、新たに年別データを追加しました。現時点では、2024年, 2023年, 2022年, 2021年, 2020年ですが(これまでの全期間データは通算として表示)、2019年以前についても今後追加する予定です。あわせて最新データを2024年3月4日までのデータに拡張しました。2024年1月1日発生の能登半島地震の影響で2024年は現時点で石川県が突出しています。
[110139] 2024年 3月 5日(火)21:51:44【1】訂正年月日
【1】2024年 3月 7日(木)17:35:05
オーナー グリグリ
地図リニューアル(群馬県, 埼玉県)
[110138]に続き、群馬県の地図, 埼玉県の地図のsvgデータ化を行いました。引き続き、神奈川県、東京都の更新を進める予定ですが、東京都については、島嶼部の対応(レイアウト、広域図等)について慎重に作業する予定です。また、関東地方の作業を進める中で、隣接都県の市区町村名が込み入って見えづらくなってきたことから、今回の群馬県と埼玉県から隣接の市区町村名のサイズを8割ほど小さくするようにしました。市区町村が密集する東京都や埼玉県などが隣接する場合の見易さが改善されていると思います。なお、すでにsvg化が済んでいる県についても、統一的にサイズを小さくする予定です。地図リニューアル作業については[109888]を参照ください。
[110138] 2024年 3月 4日(月)17:58:12オーナー グリグリ
地図リニューアル(栃木県, 千葉県)
[110128]に続き、栃木県の地図, 千葉県の地図のsvgデータ化を行いました。引き続き、残りの関東地方の更新を進める予定です。
地図リニューアル作業については[109888]を参照ください。
[110137] 2024年 3月 3日(日)22:05:25オーナー グリグリ
Re:黒塗り?
[110136] 海辺を飛ぶ鳥さん
地図内の県名・縮尺・コピーライト欄です。
現象が起きたのはiPod touch(結構古い機種で、いろいろ限界を感じているのであまり気にしなくて良いかもしれません)のSafariで、macやiPhoneのSafariでは大丈夫でした。
茨城県以外も一通り確認した所、山梨、長野、岐阜で現象が起きています。その他のsvgデータ化されている県は通常通り表示されているようです。
確認をありがとうございました。お手数をおかけしました。
想定していた通り、svg仕様における色塗りを半透明にする定義部分がiPod touchのSafariで正しく解釈されていないと思われます。都道府県名・縮尺・コピーライト表示部分が陸地部分に配置される場合は、背景地図表示を薄くして表示を際立たせるため3段階の半透明度の白塗り矩形を座布団のように配置しています。その白塗り+半透明度のsvg仕様に対応していないため黒表示になっているのだと思われます。申し訳ありませんが、仕様通りの定義なので現状通りで進めさせてください。よろしくご理解の程お願いいたします。
[110135] 2024年 3月 3日(日)20:56:55【1】訂正年月日
【1】2024年 3月 3日(日)20:58:06
オーナー グリグリ
Re:米原市のシンボルの補足
[110134] 海辺を飛ぶ鳥さん
直後に編入した近江町のシンボルがモクセイです。
さすが、海辺を飛ぶ鳥さん、私は旧近江町にまでは考えが及びませんでした。たまたまだったんですね、兵庫県の旧山東町は。Thanks.

こちら側の環境の問題かもしれませんが、茨城県の地図の左上の一部分が黒塗りになってしまっています。
具体的にはどこになりますか。「茨城県の地図」のタイトル部分でしょうか。その部分だとしたらタイトル自体が黒塗りになって読めない状態ですね。こちらでは確認できませんでした。お使いの環境(パソコン/スマホ、ブラウザの種類)をお知らせください。もしかしたら、svgの塗り色定義(不透明度定義)関連かもしれません。それと、長野県など以前からあるページはどうでしょうか。
[110132] 2024年 3月 3日(日)19:06:44【1】訂正年月日
【1】2024年 3月 4日(月)18:04:09
オーナー グリグリ
Re:米原市について
[110130] ピーくんさん
京都新聞のタイトルには滋賀県唯一指定がないとありました。
米原市のウィキペディアには市の木市の花市の鳥が記載されてます。こちらのサイトは記載無しです。どちらかが嘘つきです。
米原市については、例規集米原市のシンボルとしてホタルだけを規定していること、また、米原市の公式HPには市の花や木の紹介がないことから判断しています。米原市のウィキペディアにある次の記載ですが、
市の木イチョウ、ウバメカシ、貝塚伊吹、モクセイ
市の花サツキ、ツツジ
市の鳥ウグイス、キジ
米原市誕生前の旧3町のシンボルを集めたものとモクセイを除き一致しています。※[110134]の指摘により旧近江町を追加
シンボル旧山東町旧伊吹町旧米原町旧近江町
町の木ウバメガシ貝塚伊吹イチョウモクセイ
町の花ツツジツツジサツキサツキ
町の鳥キジウグイスウグイス
また、モクセイについては、現在朝来市となっている兵庫県の旧山東町の町の木でした。ウィキの情報は慎重に確認が必要です。京都新聞の記事は有料会員しか全文を読めないので詳細は確認できないのですが、米原市は市のシンボルとしてホタルを指定しているので、指定がないに数えられていないのではないでしょうか。ということでどちらも嘘つきではないのではと思います。
[110129] 2024年 3月 2日(土)22:42:19オーナー グリグリ
変遷情報の見直しについて(確認の依頼とご相談)part2
[110115] むっくんさん、変遷情報の見直しについて[110080]、確認とフォローをありがとうございます。
最初に、今回のご指摘を受けて[110080]に記載した評価用サイトの内容について概ね確認していただけたと判断し、今回の修正分を含め本番サイトに反映しました。今後は、本番サイトで更新作業を進めます。以下、[110115]でいただいた確認事項への対応です。

[110115] むっくんさん
正しくは[109212]拙稿の
1952(S27).4.28 東京都 小笠原諸島が正式に米国統治下になる 小笠原諸島5村廃止
1952(S27).4.28 鹿児島県 奄美群島が正式に米国統治下になる/奄美群島において従来の市制町村制が正式に適用外となる 大島郡6町14村
1952(S27).4.28 沖縄県 沖縄県が正式に米国統治下になる/従来の市制町村制が正式に適用外となる 3市5町50村
であり、それを説明したつもりでした。
修正しました。

1947(S22).5.3 得撫郡, 新知郡, 占守郡を除く全ての市町村において市制町村制を廃止し地方自治法施行 11市59町209村
480 2010(H22).4.1 支庁設置 根室振興局 根室支庁を改め、新たに根室郡, 花咲郡, 野付郡, 標津郡, 目梨郡, 国後郡, 色丹郡 の区域をもって根室振興局を設置する
として書いても異論は生じないと考えられます。
修正しました。

そして日本国外務省の立場にたつと、領土の境界線が確定していない現状でも、
1945(S20).8. 得撫郡, 新知郡, 占守郡の区域をソ連が占領
1945(S20).8.28-1945(S20).9.5 国後郡 泊村, 留夜別村, 色丹郡 色丹村, 紗那郡 紗那村, 択捉郡 留別村, 蘂取郡 蘂取村, 花咲郡 歯舞村の一部(珸瑶瑁水道にある貝殻島及びそれ以東の諸島部)の区域をソ連(現:ロシア)が占領
1952(S27).4.28 得撫郡, 新知郡, 占守郡の領有権放棄
1952(S27).4.28 支庁変更 根室支庁 得撫郡, 新知郡, 占守郡 の区域を管轄区域外にする
とソ連からの占領区域を時系列順に分けて書けば特に問題もないのではないかと思います。
上記について新しく説明項目を追加しました(緑字)。

前述の未対応の北海道の一級二級町村制のデータを追加する際には、既存データも含め、変遷種別を一級町村制、二級町村制にするつもりなので、さらに2つ追加になります。
それで、特に問題はないのではないかと思います。見やすさを考慮すると、単に二級村が一級村になった1907(M40).4.1の札幌郡豊平村のような事例は別枠とせずに、例えば二級町と二級村が合併して一級町となった石狩郡石狩町
1907(M40).4.1 新設/町制 石狩郡石狩町 石狩郡 石狩町, 花川村
のような事例と同列で並べた方が見やすいのでしょう。
こちらは未対応です。もう少し時間をください。

このうち以前からの基準でも、#30は
30 1906(M39).4.1 郡変更 広尾郡 当縁郡 歴舟村, 大樹村, 当縁村の一部
68 1906(M39).4.1 新設/村制 広尾郡茂寄村 広尾郡 茂寄村, 歴舟村, 大樹村, 当縁村の一部
を併せて
68 1906(M39).4.1 「郡変更/」新設/村制 広尾郡茂寄村 広尾郡 茂寄村, 「当縁郡」 歴舟村, 大樹村, 当縁村の一部
とすれば何の問題もないところであり、#31も
31 1906(M39).4.1 郡変更 十勝郡 当縁郡 当縁村の一部
67 1906(M39).4.1 新設/村制 十勝郡大津村 十勝郡 大津村, 長臼村, 鼈奴村, 十勝村, 当縁村の一部, (十勝国)中川郡 旅来村

67 1906(M39).4.1 「郡変更/」新設/村制 十勝郡大津村 十勝郡 大津村, 長臼村, 鼈奴村, 十勝村, 「当縁郡」 当縁村の一部, (十勝国)中川郡 旅来村
とすれば何の問題もないところです。
修正しました。

次に、郡区町村編成法の村が記載されている
20 1899(M32).5.20 支庁変更 岩内支庁虻田郡 倶知安村 虻田郡倶知安村を室蘭支庁から岩内支庁へ
21 1899(M32).5.20 支庁変更 上川支庁空知郡 富良野村 空知郡富良野村を空知支庁から上川支庁へ
32 1906(M39).4.1 支庁変更 上川支庁勇払郡 占冠村 勇払郡占冠村を室蘭支庁から上川支庁へ
#倶知安村は1893(M26).12.16に郡区町村編成法にて虻田村より分立、1906(M39).4.1北海道二級町村制施行
#富良野村は1897(M30).7.1に郡区町村編成法にて新設、1903(M36).7.8に同法で上富良野村と改称、、1906(M39).4.1北海道二級町村制施行
#占冠村は1905(M38).5.31に郡区町村編成法にて辺富内村(1919(T8).4.1北海道二級町村制施行される勇払郡似湾村の一部となる)より分立、1919(T8).4.1北海道二級町村制施行
ですが、以前[83624]拙稿では
色で区別したり、詳細欄で対応するというのが現実的なところでしょうか。
と提案しています。
とりあえず、詳細欄に"#"以降の記述を追記更新しました。

また、[110080]で書いた、
(1)これまでなかった変遷種別について
市制特例(1889.4.1大阪市,1889.5.1東京市)、町村制(1943.6.1北海道)、指定町村制(1943.6.1北海道)、日本国領土外(1946.2.2東京都/鹿児島県)、日本国領土(1946.2.28鹿児島県,1946.3.22東京都)、地方自治法施行(1947.5.3全都道府県)、と6つの新しい変遷種別を定義しました。このままでとりあえずよいかなと思っています。変遷情報検索の変遷種別には追加するつもりです。
新しく追加した変遷種別について、変遷種別の説明ページ変遷情報検索への追加はまだできていません。というのも、日本国領土外と日本国領土が鹿児島県と東京都について適用していますが、北海道や沖縄県についても鹿児島県や東京都と同じレベルで(詳細情報として)記載すべきではないかと思っています。ご意見をいただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

以上ですが、トップページの説明文なども修正を入れています。また、[110080]で、
そもそも、3項は市制町村制施行時など、最初の市区町村誕生などを一括表示した方が分かり易くなるだろうとの意図からだったと思いますが、だんだん適用範囲を広げてきた結果、現在のように1件の変更データについても括り出すことになっています(北海道、東京都、大阪府など)。結果的に現在の別枠にする基準は、市町村制など法律施行のタイミング、領土外・領土復帰のタイミング、となっています。「法的根拠等に基づく変遷(都道府県別詳細)」にしましょうか。あるいはもっとよい案・・・
の件については、とりあえず「法的根拠等に基づく変遷(都道府県別詳細)」と修正しました。

以上ですが、細かい点も含めご意見等いただければと思います。もちろん急ぎませんので。何卒よろしくお願いいたします。
[110128] 2024年 3月 2日(土)18:48:52オーナー グリグリ
地図リニューアル(茨城県)
[109936]からしばらく間が空いてしまいましたが、47都道府県の地図のうち茨城県の地図のsvgデータ化を行いました。引き続き、関東地方の更新を進める予定です。地図リニューアル作業については[109888]を参照ください。
[110125] 2024年 3月 2日(土)10:40:14【1】訂正年月日
【1】2024年 3月 2日(土)22:59:35
オーナー グリグリ
市区町村の役所・役場一覧(移転情報)
[110121][110122][110123][110124] ピーくんさん、四国中央市の花と木、美作市、総社市、佐々町の庁舎移転情報をありがとうございました。全て更新しました。いつもありがとうございます。
市区町村のシンボル
市区町村の役所・役場一覧(移転情報)
【追記】ピーくんさんから、青森県野辺地町(今年8月)と四街道市(今年10月)の開庁予定を追加でいただき更新しました。
[110120] 2024年 3月 1日(金)09:47:34オーナー グリグリ
日時計
[110118] 海辺を飛ぶ鳥さん
・花時計(グリグリさん)
兵庫県芦屋市 芦屋公園日時計 SV 2023.3._sv
奈良県生駒市 生駒山麓公園 SV 2023.4.19 情報
広島県東広島市 時報塔前 SV 2024.1._sv 情報
花時計情報をありがとうございました。さっそくコレクションに追加しました。芦屋公園日時計の情報欄には芦屋市議の個人ブログ記事を追記しました。ところで、花時計コレの日時計はこれで次の7箇所になりました。

日時計一覧施設名等SV最新確認日確認情報/参考情報関連記事
札幌市中央区大通公園(日時計)SV2022.10.17大通公園HP[108149]
岩手県花巻市ポランの広場 南斜花壇(日時計)SV2022.11.28宮沢賢治記念館[106014]
岩手県花巻市宮沢賢治設計日時計花壇(SV)SV2023.7.12花巻温泉バラ園[108196]
横浜市中区運河パーク(日時計)SV2022.6_svYokohamaみどりアップAction第6号[108149]
富山県高岡市おとぎの森公園 ドラえもんの日時計SV2023.5.19LEEブログ[106014]
兵庫県芦屋市芦屋公園日時計(花時計)SV2023.3._sv芦屋市議個人ブログ[110118]
山口県宇部市ときわ公園(日時計)SV2023._._ときわ公園HP[108169]

日時計でも施設内など花壇と一緒ではないものは対象としていませんが、上記のドラえもんの日時計やときわ公園の日時計は、SVや参考情報などで花壇の確認が必要になっています。鹿島宇宙技術センターにあるこちらの電波時計と一体となった日時計は花時計コレに入れてもいいような気がしますが、もう少し確実な花壇情報(?)が必要かなと。日本日時計の会のFacebookの画像情報だとサツキの植え込みに囲まれているようですが....

あと、[110117]の県境サインのたくさんの追加情報も楽しいですね。従来+αのサインの追加など、県境サインの充実感がたっぷりです。栃福橋に続く、青岩大橋、東埼橋、静愛橋、大宮橋というのも目新しくて面白いです。私も何かないかなと探してみたくなりました。町田市と相模原市の境にある二国橋は橋の名前などサインが残念ながら見つかりませんでした。

あと、急かす訳では無いですが、[110030]についてもお願いします。
こちらのご指摘を見落としていました。申し訳ありませんでした。浜松市の区再編に伴う雑学ページの更新を行いました
いつもいろいろご指摘ご支援いただき、ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
[110114] 2024年 2月 29日(木)12:40:52【1】訂正年月日
【1】2024年 2月 29日(木)12:57:11
オーナー グリグリ
Re:新庁舎 東神楽町
[110113] ピーくんさん
広報が更新されました。 複合施設をかねた集約D棟新庁舎増築が3月11日に開庁します。これで複合施設完成した。
情報提供をありがとうございました。移転予定日を3月11日にするとともに、これまで東神楽町の移転事由欄は「新庁舎」としていましたが、「新庁舎/増改築」に修正しました。→ 市区町村の役所・役場一覧(移転情報)

【追記】3月予定となっていた山梨県道志村の新庁舎開庁予定を村長の新年あいさつから4月予定に変更しました。本巣市は情報なし。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示